PFU RBMH 85mm F1.8 STM VA8518E
ソニーEマウント用の単焦点レンズ

PFU RBMH 85mm F1.8 STM VA8518EVILTROX
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月 8日



レンズ > VILTROX > PFU RBMH 85mm F1.8 STM VA8518E
このレンズのマニュアルフォーカスの方は、IXIFデータでE 85mmF1.8と表示されていました。
オートフォーカスの方は初め、E 85mmF1.8と表示されていたのですが、ファームアップ後は、Viltrox 85mmF1.8と変わりました。
やっと、自社名が表示されるようになりましたね。
それにMFレンズとAFレンズが区別できます。
出来れば、STMまで表記されると分かりやすいかな?
書込番号:23297435
3点

いま、書き込んだ内容を見直すと・・・、
カカクコムでの画像情報は、MFレンズは純正85mmF1.8と同じ扱いで、AFレンズ:ファームアップ前はツァイスと同じ扱いだったのですね。
書込番号:23297453
0点

前の書き込みで疑問に感じたので、MFタイプのEXIFデータがどうなっていたかを調べてみると、どうやら私がカメラの電源ONのままレンズ交換したことが、原因だったようです。
電源ONのまま純正85mmF1.8からViltrox85mmF1.8MFタイプにレンズ交換すると、EXIFにFE85mmF1.8と記録されました。
同じように電源ONのまま、AFタイプからMFタイプへレンズ交換すると、Viltrox85mmF1.8と記録されました。
どうやらこのレンズのMFタイプは、前のレンズの情報を引きずったままになるようです。
私のずぼらが引き起こした症状でした。
取説通り、電源OFFで交換すれば、問題ないのですけれどね。
書込番号:23298937
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「VILTROX > PFU RBMH 85mm F1.8 STM VA8518E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/03/22 12:20:04 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





