HERO8 BLACK CHDHX-801-FW
- ビデオ安定化機能「HyperSmooth 2.0」を搭載したアクションカメラ。「ブースト」やアプリでできる水平維持など、多彩な安定化機能を備えている。
- アクティビティに合わせて最適な視野角に設定できるデジタルレンズを採用。狭角・ゆがみのないリニア・広角・SuperViewの4つからレンズを選択可能。
- 現実離れした映像が得られる「TimeWarp(タイムワープ)」機能を搭載し、速度は自動選択か、タップして自由に調整できる。
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位
最安価格(税込):¥43,000
(前週比:±0 )
発売日:2019年10月25日



ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW
置きっぱなしで長時間撮影を行いましたが、推奨の64GBではボクはあまり使えないので128GBで撮りました。
2回程撮影する機会がありましたが2回共正常に撮れました。
但し、カードいっぱいで止まった後はフリーズしててバッテリーを抜いてリセットしました。
一度256GBでも挑戦しようと試みましたが、
フォーマットは出来ましたがカードエラーが出たので用心して撮影はしませんでした。
4GBづつにファイルが分断されて保存されるのは不満ですが、
insta360oneXの様に繋ぎに間が空かないのでまぁイイかなと思います。
スーパービューの広さと解像感は気に入りました アクションカメラで最も広い?
その他のモードの焦点距離のスライダーが撮影しながら動かせるともっとイイかな
(解像感が落ちても少し画角を調整したい時がありましたのでスライダーは使える気がします)
HyperSmooth 2.0はまだ撮影する機会が無いので試していません(^^ゞ
ただ手持ち撮影はinsta360oneXの真横にしてもイイ位の振り回しの良さになれてしまったので、
暫くは両方を並べて撮るかな?(insta360oneXは音が全く不満なので)と思ってます。
Goproカラーはボクには少し鮮やか過ぎますね(^^ゞ
メディアが交換し辛いのが難点、バッテリーを抜かなければ交換できない?
蓋は外しっぱなしで使ってます、メディア モジュラーは是非買おうと思ってますが防水はどうなるのでしょう?
色々と思いつくままに書いてしまいましたが、概ね良好でメディア モジュラーが入手出来れば、
長い間お世話になったSONY X3000は漸く御蔵入りとなりそうです。
書込番号:23048013
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/11/24 16:26:39 |
![]() ![]() |
1 | 2022/09/22 13:34:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/08/30 9:23:22 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/23 10:24:44 |
![]() ![]() |
4 | 2022/05/12 7:56:38 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/02 20:47:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/01/17 17:33:14 |
![]() ![]() |
14 | 2021/12/11 22:05:52 |
![]() ![]() |
12 | 2021/11/12 16:50:56 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/01 17:00:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
