『【情報提供】 天体撮影専用機の写り具合』のクチコミ掲示板

EOS Ra ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥413,400 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:3170万画素(総画素)/3030万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:580g EOS Ra ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Ra ボディの価格比較
  • EOS Ra ボディの中古価格比較
  • EOS Ra ボディの買取価格
  • EOS Ra ボディのスペック・仕様
  • EOS Ra ボディの純正オプション
  • EOS Ra ボディのレビュー
  • EOS Ra ボディのクチコミ
  • EOS Ra ボディの画像・動画
  • EOS Ra ボディのピックアップリスト
  • EOS Ra ボディのオークション

EOS Ra ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年12月 5日

  • EOS Ra ボディの価格比較
  • EOS Ra ボディの中古価格比較
  • EOS Ra ボディの買取価格
  • EOS Ra ボディのスペック・仕様
  • EOS Ra ボディの純正オプション
  • EOS Ra ボディのレビュー
  • EOS Ra ボディのクチコミ
  • EOS Ra ボディの画像・動画
  • EOS Ra ボディのピックアップリスト
  • EOS Ra ボディのオークション

『【情報提供】 天体撮影専用機の写り具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Ra ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Ra ボディを新規書き込みEOS Ra ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信3

お気に入りに追加

標準

【情報提供】 天体撮影専用機の写り具合

2019/12/03 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Ra ボディ

クチコミ投稿数:338件
別機種
別機種
別機種

専門家ではないので細かい点は間違えもあるかもしれませんが、以下、ご参考になれば幸いです。

イメージセンサーは広範囲の光を感知できるため、通常のカメラは、人間の可視領域の外側の光を透過しないフィルターをイメージセンサーの前面に配置することで、人の眼と見た目が近い写真が写せるようになっています。

しかし天体写真で人気の赤い星雲の光は、可視領域のギリギリ境界あたりにあるので、通常のカメラではよく写りません。そこで、そこまで透過域を拡大したフィルターに換えたのが天体撮影専用機です。

透過域が赤方向に拡張されるので、ふつうの写真をオートホワイトバランスで撮ると、赤色に被った写真になります。「一般の被写体を撮影した場合、実際より赤みの強い撮影画像になります」というのは、赤が濃く写るのではなく、全体的に赤被りしてしまうという意味です。どんな具合なのかといいますと、

まず、天体写真ですが、
@は、無改造のEOS Rで撮った写真です。ホワイトバランスはオートです。
Aは、天体写真用に改造したEOS 6Dでの写真です。背景が@と同じ感じになるように、Lightroomでカラーバランスを調整しています。
どちらもF4、45秒の撮影です。カメラもレンズも違うので厳密な比較ではありませんが、傾向としてはこんな感じです。Aには赤い星雲が写っていますが、@では赤い星雲が写ってなく、オリオン大星雲も白く写っています。

次に一般写真ですが、
3は、無改造のEOS 6Dでの写真
4は、天体写真用に改造したEOS 6Dでの撮影。こんな感じに赤被りします。
5は、4を3に近くなるように、カラーバランス等を調整したものです。

6,7,8も同様です。
5や8でOKでしたら、一般撮影にも使えるといえます。
また、4や7から5や8を作る際のカラーバランスの調整具合はおおむね同じなので、一括処理も、おおむね可能です。

しかし、光の具合次第では、どういじっても赤かぶりが解消できないこともあります。私の場合では、夕焼けや朝焼け時の空はうまく戻せず、星景撮影時にはノーマル機も持参し、夕焼け・朝焼けはノーマル機で撮っています。また、室内でのスナップ撮影の際には、赤被りの具合が一枚一枚異なり、戻すのにかなり手間がかかりました。このため、天体撮影専用機での普通撮影はしなくなりました。

以上、ご参考になりましたら幸いです。
(写真が4枚までしかアップできないので、結合しました。見にくくてすみません。)

書込番号:23085427

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/12/04 10:44(1年以上前)

しかしこの機種名だと星景写真用カメラというより太陽撮影用カメラなイメージしかしないのは俺とエジプト人だけなんだろうか…?

書込番号:23086562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件

2019/12/04 19:51(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

たしかに!(≧∇≦)/
『ラー (Ra) は、エジプト神話における太陽神である。語源はエジプト語でそのまま、「Ra」(太陽)。』(Wikipediaより)

書込番号:23087372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件

2020/01/11 09:38(1年以上前)

補足ですが、
改造カメラは(おそらくRaも)、5,8のような「ふつうに見える写真」になるようにホワイトバランスが設定されているので、ふつうに撮って5,8のような感じになります。

書込番号:23160708

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Ra ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS Ra ボディ
CANON

EOS Ra ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年12月 5日

EOS Ra ボディをお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング