BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
- 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(55V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
- 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンでも奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
- 映像から音が出ているかのような独自の音響技術「Acoustic Multi-Audio」を採用。3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2379
BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
用途はゲームとPCでネットサーフィン。録画はしません。使うのは書斎です。
有機ELは東芝で嫌な思いをさせられたので候補にしてません。
日立,東芝、シャープ,中韓のデモルは選択肢にいれません。
ソニーとパナどちらがおすすめでしょうか。お知らせください
書込番号:23853308
7点
>聖貴さん
こんにちは。
>>ゲームとPCでネットサーフィン。録画はしません。使うのは書斎
それならばどちらでも良いと思いますが、OSの安定度やバグの少なさでパナソニックHX950がお勧めです。
書込番号:23853442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>聖貴さん
パナソニックは発色が変なイメージが有ります
SONYの方が良いと思います
SONYはファクトリーキャリブレーションもされてますから
画質設定をカスタムのセンター値にすれば正しい発色になります
書込番号:23853650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさん返信ありがとうございます
>名無しの甚兵衛さん
パーツ単位で中韓は大丈夫です。何にも買えなくなっちゃいますよね。
品管や品質について日本のメーカーが製造責任を持ってるか、を重視しています。
>プローヴァさん
パナソニック製品のイメージについては自分もそうかなと。
ゲームモードもついてますし。ソニーの方はOSが
アンドロイドということもあってそこが良し悪しありそうです。
>f_n_t_さん
ソニーの色に対する拘りと技術は素晴らしいと思ってます。
使ってるカメラとスマホはソニー製です。
ファクトリーキャリブレーションの情報ありがとうございました。
センター寄りに揃えるだけでいいのは助かります。
書込番号:23853913
1点
ゲームとPCなら湾曲ウルトラワイドモニターはいかがですか?
34型IPSパネル、4K,HDR,リフレッシュレート160で10万以下であります。
映画を観ると21:9がしっくりきます。
書込番号:23854068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>筋トレ好きさん
断糖高脂質の食事ってタンパク質を体重と同じ量しか接種できないそうです。
スレッド違いますね。PCデイスプレイであればリフレッシュレートは問題ないんですが
候補はDKS-4K55DG4かROG Strix XG49VQになると思います。
DMMは安すぎて不安。ASUSは私の環境がモニターから2mくらい離れて使うスタイルなんで
湾曲する必要がないのと画面が小さくなっちゃうんですよね。
テキストが小さすぎて読みにくいんじゃないかと予想しています。
書込番号:23854241
2点
みなさんありがとうございました。
PS5やRTX3090でゲームがしたいならHDMI2.1対応のTVを待つのが正解っぽいです。
HDMI2.1では8K60P、,4K120Pが可能で、ゲーム向きの「ALLM」「VRR」「eARC」など
の機能が追加されます。メーカーによってバラツキはありそうですが
どこまで実装できるか楽しみです。有機ELはおすすめしません。
書込番号:23855245
0点
もう 購入されてしまいましたか ?
私は 妻用にパナソニックの55HX950をヤマダ電機で15万円で購入しました。
画質の発色は見比べれば 55X9500Hの方が明るく綺麗です。
ただ テレビ台が問題で 55X9500Hだと別途テレビ台を購入する必要があり悩みました。
私は 自分の部屋用に旧モデルの55X9500Gも使っていますがOSが不安定でサウンドバーから音がたびたび出なくなります。
家電量販店に行くことができるのであれば 価格コムと同等かそれ以下で購入できますよ。
書込番号:23872896
![]()
1点
>kumasan001さん
BRAVIAスレでVIERAを推す。でもその価格なら納得。
普通に交渉してそこまで値引ける自信ないっす。
レシートアップして頂けると助かります。
>>55X9500Hの方が明るく綺麗です
パナのほうが地上波キレイに映るしスッキリしてました。
ブラビアはニッチな美しさなんで家族向きではないですね。
>>ただ テレビ台が問題で
パナは台座が丈夫+首振り+サクションカップなので
リビングに置くなら安心。現物みてるんでそのへんは造りがいいと思いました。
ブラビアはネジ締めてもややグラつきます。内またにすると見た目が悪くなるし。
書込番号:23886756
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/03/01 8:55:19 | |
| 1 | 2025/02/20 8:08:12 | |
| 1 | 2024/11/09 10:47:48 | |
| 0 | 2024/11/09 9:22:04 | |
| 1 | 2024/03/20 11:28:14 | |
| 10 | 2024/02/18 22:02:05 | |
| 4 | 2024/01/26 21:28:22 | |
| 3 | 2024/01/03 20:14:27 | |
| 3 | 2023/12/17 14:44:09 | |
| 4 | 2023/12/06 18:48:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







