『自動水量を多くする設定』のクチコミ掲示板

2020年 6月 発売

ビートウォッシュ BW-V70F

  • 本体幅53cmのコンパクトな縦型全自動洗濯機。「ナイアガラ ビート洗浄」を採用し、大流量・高濃度で洗い、予洗いの手間を減らす。
  • 吸気口より空気を取り込み、布ほぐしを行う「エアジェット」により、干す時間を短縮できる。半透明でごみが見やすい糸くずフィルターを装備。
  • 「おしゃれ着」コース、「デリケート」コース、「おいそぎ」コースを搭載。洗濯槽の見えない部分の汚れを洗い流す「自動おそうじ」が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:全自動洗濯機 縦型(撹拌式):○ 洗濯/乾燥容量:7kg/- 本体幅:53cm ビートウォッシュ BW-V70Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ビートウォッシュ BW-V70F の後に発売された製品ビートウォッシュ BW-V70Fとビートウォッシュ BW-V70Gを比較する

ビートウォッシュ BW-V70G

ビートウォッシュ BW-V70G

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 6月12日

種類:全自動洗濯機 縦型(撹拌式):○ 洗濯/乾燥容量:7kg/- 本体幅:53cm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-V70Fの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-V70Fのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-V70Fのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-V70Fのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-V70Fの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-V70Fのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-V70Fのオークション

ビートウォッシュ BW-V70F日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月

  • ビートウォッシュ BW-V70Fの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-V70Fのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-V70Fのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-V70Fのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-V70Fの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-V70Fのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-V70Fのオークション

『自動水量を多くする設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビートウォッシュ BW-V70F」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-V70Fを新規書き込みビートウォッシュ BW-V70Fをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

自動水量を多くする設定

2021/07/14 13:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70F

クチコミ投稿数:161件 ビートウォッシュ BW-V70Fのオーナービートウォッシュ BW-V70Fの満足度5

説明書に普通に記載のある機能ですが、自動水量設定時の水の量を増加させる設定があります。
最低水量22リットルのところが最低でも38リットルと大幅に水の量が増えるので少量の洗濯物のときに一時停止して水量を再設定するのが日課になってる方などは設定変更すると楽できますね。ちなみに洗濯物の量が多いときは(自動計測で最大水量と判断された場合の水量は)かわりません。あくまでも、少量洗濯時でも水を多めに使うという設定です。

操作は、@電源を入れ→A水量ボタン長押し(3秒)→B液晶に「H」と表示されたことを確認→C電源を切る。

以上です。元に戻すときは同じ操作で「L」が表示されるのを確認して電源切りです。

洗濯量の計測はドラムのサイズ「〜リットル」ではかられますが、水量計算は重さではかっているようで、シーツなんかを洗うときは「おいおい、こんな過少評価で大丈夫か?ちゃんと水につかるかい??」と心配になります。予洗いして水を吸った猫用の毛布なんかは重たいのでいつも最大水量になったりします。ほんのちょっとでも。
基本的に、水道料金は、電気代ほど完全な従量課金にならない料金体系ですし、私はそこまで向きになって節約したいとも考えておらず、むしろ、しっかりと水を使って選択したいと思っています。中東とかに住んでいたらとんでもない価値観ですが、一人当たりダム貯水量が世界でもずば抜けて低い東京(アメリカの20分の1,韓国の13分の1程度と日本はほんとにダムなしでも水にあふれる恐ろしい国です。)においては、公共事業で提供される水はとても安価ですから節約のモチベーションも上がりにくいわけです。本気で資源問題の切り口から水節約をいうなら、毎日風呂入るなとか再生紙(非常識なほどの水を消費して紙を再生する行為)とか作ってんじゃねーよとか、食器ですらそんなに一生懸命洗わなくても死なないよとかになっちゃうわけですし。

私が以前使っていた機種では洗濯時にロックがかからず、ふたを開けて回っているところを簡単に確認できました。水に浸っていない洗濯物を押し込んだりもしてました。でも、ビートウォッシュは洗濯中はふたロックはかかっていませんが、開けると同時に回転が止まってしまうので、チェックするよりは水を増やして確実に沈めてしまうほうがいいのかなとおもっています。
ほかの方の書き込みで、ふたセンサーを隠せば、ふたが閉まってるとだませるのでふたを開けた状態で洗濯を進行させることもできると知りましたが、常時シールとか貼っとくものでもないので、最近は途中でふたを開けなくなりましたw

書込番号:24239748

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/07/14 19:35(1年以上前)

>!みん猫さん

そのような使い方であればもっと違う機種がよろしかったのかと感じました。
センサーも完璧ではありませんので、洗濯量に対して、センサーの基準よりも多くするか、少なくするかで良いと思います。

書込番号:24240143

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「日立 > ビートウォッシュ BW-V70F」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-V70F
日立

ビートウォッシュ BW-V70F

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月

ビートウォッシュ BW-V70Fをお気に入り製品に追加する <631

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング