AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]
- 大容量・多台数通信に強いWi-Fi規格「Wi-Fi 6(11ax)」に対応したプレミアムモデルのWi-Fiルーター。日本の主要なIPv6サービスに対応。
- ワイドバンド5GHzに対応したパソコンなどでは、従来の2倍のチャネル幅となる5GHz 160MHzに対応。5GHz4本、2.4GHz2本のハイパワーアンテナを内蔵。
- たくさんの台数の端末と同時に通信ができみんなが待つことなくネットを楽しめる。TWT対応でスマホなど端末の待ち受け時間を制御しバッテリーを節約。
AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]バッファロー
最安価格(税込):¥14,980
(前週比:±0 )
発売日:2020年 7月上旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]
具体的には20-1時あたりの時間帯に発生します。
ピークタイムだしそんなものなのかなと思っていたのですが、ONUに直挿しすると全くパケットロスが発生せず、速度も問題ないことが判明。
(ルーター接続時下り80-150mbps、ONU直差し150-300)
LANケーブルの抜き差し、交換、MTU値設定など色々試してみましたが、改善せず…
パケットロスはゲームをプレイしている際に顕著に現れます。サーバー側の問題かと思い、他のゲームでも試しましたが同様のパケットロスが発生しました。
プロバイダはDTIです。
ONU:GE-ONU
かれこれ1ヶ月程格闘しています。
どうぞ、よろしくおねがいします。
書込番号:23702045
0点

「パケットロスが発生する」ってのは、「WSR-5400AX6」の設定画面で確認できたってことになりますか?
となると、「WSR-5400AX6」の、「能力」か、「ファームウェア内部」で、なにかが起こっているってことになるのかしら。
明確なお答えでなくって、ゴメンナサイなんですけど、いまんところは、「別機種にしてみる」ってあたりしか、思いつかないですねぇ。
書込番号:23702078
1点

>ピークタイムだしそんなものなのかなと思っていたのですが、ONUに直挿しすると全くパケットロスが発生せず、速度も問題ないことが判明。
どのようにしてパケットロスが発生していることを確認したのでしょうか?
本機の設定画面に入り、[ステータス]-[通信パケット]では
有線LAN系でエラーが発生していますか?
無線LANでは衝突などもありえますので、エラーは発生します。
使用している端末はPCなのでしょうか?
WSR-5400AX6とは有線LAN接続なのでしょうか?
>プロバイダはDTIです。
DTIだとIPv6(IPv4 over IPv6)が利用可能です。
https://4466.jp/ipoe/
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
によると、IPv4 over IPv6はOCNバーチャルコネクトかv6プラスのどちらかのようですが、
WSR-5400AX6ではIPv4 over IPv6で接続しているのでしょうか?
それともPPPoEで接続しているのでしょうか?
もしもPPPoEで接続ならば、IPv4 over IPv6を試してみてはどうですか。
書込番号:23702302
1点

>ONUに直挿しすると全くパケットロスが発生せず、速度も問題ないことが判明。
>(ルーター接続時下り80-150mbps、ONU直差し150-300)
>LANケーブルの抜き差し、交換、MTU値設定など色々試してみましたが、改善せず…
もう、いろいろと、おためしにはなっているんですもんねぇ・・・なんでしょうねぇ。(・・?
接続は、「PPPoE接続」ですか?
一応、念のために、スタート地点を、基本に戻しておくってことで、
・「WSR-5400AX6」の、後ろスイッチを、「MANUAL」「ROUTER」にしてから、
・「WSR-5400AX6」の、リセットボタン、電源ランプ点滅まで長押しして、初期化しておく
てことは、やっておいたほうがいいでしょうね。
書込番号:23702311
1点

んで、「DTI」は、
・v6プラス
・OCNバーチャルコネクト
の、ふたつの場合があるみたいっすね。
「WSR-5400AX6」は、どっちにも対応できるんで、
・イマは「PPPoE接続」
だとすれば、切り替えてみてどうなるっすかねぇ。
・「PC有線直結」して、ブラウザに、「192.168.11.1」って入れて、設定画面を出す。
・「詳細設定」「Internet」「IPアドレス取得方法」のところの設定を変える
ってことっすね。(^^♪
書込番号:23702401
1点

>Excelさん
「パケットロスが発生する」ってのは、「WSR-5400AX6」の設定画面で確認できたってことになりますか?
パケットロスと思われる挙動のマッチを数試合行った後ですが、設定画面上ではパケットロスは発生していませんでした。
PCとルーターは有線にて接続しています。
>羅城門の鬼さん
>によると、IPv4 over IPv6はOCNバーチャルコネクトかv6プラスのどちらかのようですが、
WSR-5400AX6ではIPv4 over IPv6で接続しているのでしょうか?
それともPPPoEで接続しているのでしょうか?
IPv4 over IPv6をOCNバーチャルコネクトにて接続しています。
動画にて、ゲーム内の挙動を撮影しました。
動画中盤にてキャラクターの挙動がガクガクになり、ワープする現象が発生しています。
書込番号:23703930
0点

>パケットロスと思われる挙動のマッチを数試合行った後ですが、設定画面上ではパケットロスは発生していませんでした。
ん?
ってことはっすね、「パケットロスじゃぁないのかなぁ。」って、「思っている」ってだけってことっすね。
>動画中盤にてキャラクターの挙動がガクガクになり、ワープする現象が発生しています。
うーん、なんとも・・なんとも・・、ってところっすねぇ。(・・?
「どこがキモなのか・・」ってところは、チョットはっきりしないっす。
書込番号:23703943
1点

>パケットロスと思われる挙動のマッチを数試合行った後ですが、設定画面上ではパケットロスは発生していませんでした。
その画面のエラーはLANのレベルでのエラーですので、
その上のレイヤのTCP/IPではエラーが発生しているかも知れませんが。
だけど無線LANにおいてもエラーが全くないのは無線LAN環境としては
結構良い状態のようですね。
>動画中盤にてキャラクターの挙動がガクガクになり、ワープする現象が発生しています。
ONU直結だとこの現象が発生しないのなら、
WSR-5400AX6ではPPPoEパススルーに設定しておいて、
PCでPPPoE接続すればONU直結と同じ状態になりますので、
この現象は改善するのではないでしょうか。
書込番号:23703956
1点

>ONUに直挿しすると
これって、そのゲームは、PCを「ONU有線直結」して、「PPPoE接続」とか、「IPv4 over IPv6接続」とかしないで、「IPv6」直だけでプレイできているってことっすか?
書込番号:23703968
1点

返信遅れてしまいました。
>Excelさん
>これって、そのゲームは、PCを「ONU有線直結」して、「PPPoE接続」とか、「IPv4 over IPv6接続」とかしないで、「IPv6」直だけでプレイできているってことっすか?
ONUを有線接続してPPPoEにて接続しています。
その後22:00頃にルーターを経由してPCを有線接続し、OCNバーチャルコネクトで接続した場合と、ルーターを経由せず、ONUに直接有線接続しPPPoE接続した場合で速度計測を行いました。他の日にも試しましたが、同様の傾向になりました。
ping5がルータ経由、ping15がONU直接です。
今までに見たことのない挙動をしていて解決策が見つけられない次第です。
書込番号:23724354
0点

>ONUを有線接続してPPPoEにて接続しています。
念のために、もっかい確認させてください。
これって、
・「PCをONUに、有線直結して」
・「PCにPPPoE設定を入れて」
・「設定」「ネットワークとインターネット」「ダイヤルアップ」のとこに「ブロードバンド接続」があって、
・「ブロードバンド接続」で、ネットにつながっている。
って状態でやってるってことですか?
だとすると、本来、「親ルーターの担当」である、「PPPoE」のお仕事を「PCに負担させている」ってことにはなるっすね。
まぁ・・・どうなんでしょうかねぇ・・(・・?
書込番号:23724390
1点

>ping5がルータ経由、ping15がONU直接です。
OCNバーチャルコネクト接続の方は上りが約400Mbpsほど出ているのに、
下りが約10Mbpsしか出ていないのは不思議ですね。
上りが約400Mbpsほど出ているのですから、
有線LANのレベルでのエラー等ではないです。
有線LANのレベルだと下りと上りの区別がありませんので。
>今までに見たことのない挙動をしていて解決策が見つけられない次第です。
ユーザとしても何か設定で直るような現象ではなさそうですので、
WSR-5400AX6のメーカのバッファローと
インターネット回線のDTIの両方に問い合わせてみてはどうでしょうか。
書込番号:23724463
1点

>Excelさん
>・「PCをONUに、有線直結して」
・「PCにPPPoE設定を入れて」
・「設定」「ネットワークとインターネット」「ダイヤルアップ」のとこに「ブロードバンド接続」があって、
・「ブロードバンド接続」で、ネットにつながっている。
まさにその順序で接続しています。
>羅城門の鬼さん
>OCNバーチャルコネクト接続の方は上りが約400Mbpsほど出ているのに、
下りが約10Mbpsしか出ていないのは不思議ですね。
上りが約400Mbpsほど出ているのですから、
有線LANのレベルでのエラー等ではないです。
有線LANのレベルだと下りと上りの区別がありませんので。
やはり下りと上りがここまで差があるのは異常な挙動ですよね。
一度バッファローの公式とDTIともに問い合わせをしてみます。
改善ありましたら、他の同じ症状が起こった人のための備忘録がてらこちらで報告します。
書込番号:23724808
0点

>やはり下りと上りがここまで差があるのは異常な挙動ですよね。
方向毎の込み具合次第で速度は影響を受けますので、
必ず下りと上りが同じ程度の速度になるとは限らないですが、
ここまで差が開くのはちょっと異常ですね。
通常IPv4 over IPv6は設備増強がしやすいですので、
下りがここまで低下することが多ければ、
それなりに設備増強しているはずです。
書込番号:23724926
1点

恐らく原因が判明しました。
結論から言うと「OCNバーチャルコネクト」が犯人でした。
v6プラスに変更することで画像の速度に回復し維持しています。(22:35に測定)
以下雑記です。
皆さんから意見を頂いた後、試行錯誤するなかで、プロバイダのDTIに症状を問い合わせしました。
すると回線自体には問題ないということと、IPv6の接続方法をv6プラスに変更可能であるということを聞きました。
調べてみるとこんな記事が
https://layer3.info/v6plus_ocnvertualconnect/
そしてこの記事のとある見出しの一文
「OCNバーチャルコネクトは夜間に帯域制御をしている」
回線混雑を解決し速度を出すためのシステムに帯域制限を設けるという、高速道路だけど制限速度は40kmみたいな意味わからない仕様を知り、すぐv6プラスへの申請をおこないました。
その後、v6プラスに変更後数日速度を測定すると夜間でも安定しており、パケットロスの挙動も一切起こらなくなりました。
同じような症状の方の参考になれば幸いです。
アドバイスを頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:23733003
0点

ほーほー、なるほろー。(#^.^#)
なにか、「手数料的なもん」は、あったりはしたっすか?
書込番号:23733013
0点

>Excelさん
なにか、「手数料的なもん」は、あったりはしたっすか?
DTIでは手数料はなく、そのまま切り替えてくれました。
IPv6の接続が無料オプションになっているので、その中での切り替えになったのかと。
書込番号:23733317
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/01/17 3:28:24 |
![]() ![]() |
13 | 2021/01/07 0:45:10 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/15 15:58:43 |
![]() ![]() |
14 | 2021/01/21 22:35:31 |
![]() ![]() |
13 | 2020/12/30 19:18:59 |
![]() ![]() |
22 | 2020/12/13 18:00:59 |
![]() ![]() |
15 | 2020/12/30 1:07:15 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/17 11:39:20 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/10 22:02:29 |
![]() ![]() |
6 | 2020/12/13 11:09:05 |
「バッファロー > AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]」のクチコミを見る(全 1434件)
この製品の最安価格を見る
![AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001262895.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





