DAF11Z
自動車用11型ディスプレイオーディオ
※ナビ機能はスマホやアプリとの連携が必要です。
ブルドッグソースでもなく、オタフクソースでもなく、再生音楽ファイルの話です(^^
本機はCDドライブがついてないので、CDとの単純比較はできませんが、CD並みの音質ファイルであれば粗悪な純正スピーカーでもなかなか良く鳴らしてくれます。
同じ曲を、アマゾンミュージック配信のULTRAHD音質のものと、iPhoneに内蔵させたMP3ファイルと、アップルロスレスファイルと聞き比べてみました。そうするとMP3ファイルのものは明らかに音質が低下してるのがわかります。
低音量ではやはり純正スピーカーじゃ鳴らしきれない感じですが、ある程度音量を上げる(ボリューム数字で17以上)と結構良い感じです。スピーカーを社外品に変えるつもりでしたが、純正のままでもいいんじゃね?って思えるほどです。
車両はジムニーシエラですので、純正スピーカーはホント最低限のものと思います。
また、音質向上に貢献してるのがやはりApple CarPlayによる有線接続です。同じ曲でもBluetooth接続するとMP3ファイルか?っていうほど音質低下します。本製品は有線接続が大前提のように思いました。
同様にBluetooth接続をしている別の車に積んだサイバーナビ(CZ910)では、そこまでUSB接続との差を感じませんでした。もちろん有線のほうがいいのはわかりますが、DAF11Zほど極端に差はでなかったかなってとこです。
サイバーナビにするかDAF11Zにするか迷っての購入でしたが、有線接続すれば良い音が出せることがわかったので、大画面の恩恵も含めてよかったかなと思いました。もっとも大画面といっても、解像度は低く7インチのサイバーナビと同じ1280×720なので大画面と言っても老眼には優しいかな?っていう程度の話ではありますね。
視力の良い方は9インチとかでもいいかもしれませんね。
書込番号:25501580
1点
>KIMONOSTEREOさん
アルパインのデジアン、カーナビにも入ってますがこれはなかなかですよね。
書込番号:25501786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
おはようございます。正直なめてましたが、なかなかいいですね。
ただ、調整のページが慣れてないのもありやりにくいです。
まぁ、TAに関しては車内が狭いのであまり必要性は無いかなとも思っておりますが、、、
音響環境は以前のジムニー(JB23)に比べるとはるかによくなってますね。
なお、音質の良し悪しの基準は、ホームオーディオと以前使っていたサウンドナビを聞いてる自分の耳です。
書込番号:25502184
1点
>KIMONOSTEREOさん
なるほどぉ。有線接続ですか。。。すっかり無線で慣れていて忘れていました。
有線/無線の差もハッキリしているようですので週末試してみます!
情報ありがとうございました。
書込番号:25507659
0点
自分がALPINEサポートに問い合わせた回答だと
CarPlay接続(有線・無線とも)での音質はハイレゾ再生は不可能でCD音質程度とのこと
iPhoneでハイレゾで聞きたい場合は、USB接続した上でiPodモードで再生しなければならないようです。
参考まで
書込番号:25507739
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > DAF11Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/11/14 12:52:28 | |
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 | |
| 2 | 2025/10/30 0:12:39 | |
| 12 | 2025/10/28 20:54:46 | |
| 3 | 2025/09/09 11:15:41 | |
| 7 | 2025/07/22 20:42:14 | |
| 6 | 2025/06/20 10:13:33 | |
| 4 | 2025/06/15 8:37:54 | |
| 5 | 2025/05/15 20:09:06 | |
| 12 | 2025/05/06 23:46:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








