ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Field Recorder F3
F3ではPCで編集したFileは再生できないのでしょうか?
1) F3単体でアナログLPのA面を録音
2) 同じくB面を録音
3) 2つのFileをPCに取り込みノイズ除去&連結して新Fileを作成
(Audacityを使用、192khz 32bit.Fの形式のまま)
4) 新FileをF3で使用のSDカードに書き戻す。形式そのまま
5) F3でFileを選択して再生しようとすると「不正なFileです」MSGで再生不可
選択は出来るので認識はしていると思われます。
となり再生できませんでした。PC編集したFileは形式が対応していても再生できないのでしょうか?
F3はFileを連続再生する機能がないので上記方法を試みたのですが。
書込番号:25310008
0点
そのように表示されるのなら、その通りです。
「形式そのまま」かどうかは、ファイル名だけでは分かりません。
ファイル内部の構成が違っていることがあります。
再生は、あくまでも録音したファイルの確認と思った方が良いでしょう。
書込番号:25310571
1点
>niceしょっとさん
Audacityを使っていないので、WaveLab LEで試してみました。
結果としては、PC上で二つのファイルを一つに連結してSDカードに戻し
F3で再生できました。
よって、「外部編集したFILEの再生」は可能である。ということになります。
(Audacityを使った場合がどうなのかはわかりません)
書込番号:25313119
0点
返信、検証下さった方有り難うございます。
ZOOMにも問い合わせてみましたが、「録音に特化した機器のためその様な再生は想定しておりません」との回答でした。
またF3は20分を超えるFILEは内部的に分割して保存している様でそうではないFILEは不正FILEと認識する様です。
結果的に録音、再生共に同じDACを使用して
LINE OUT出力でカーオーディオ再生させたかったのですが、再生はハイレゾ対応スマホアプリとUSB DACで妥協したいと思います。HP LEVEL
にはなりますが。
引き続きAudacity使用でも連結FILEが再生可能という情報がありましたらお待ちしていますので宜しくお願いします。
書込番号:25325987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZOOM > Field Recorder F3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/07/01 18:41:55 | |
| 7 | 2023/04/27 22:57:15 | |
| 4 | 2022/12/10 12:28:46 | |
| 3 | 2022/06/21 1:37:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)









