Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
- Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
- 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
- スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3416
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
WX5400HPを2台購入し、1台目(親機)はjcomのルータに繋げてブリッジモードで使用(こちらのネットワークには接続可能)しており、2台目をメッシュ中継機として使用したいのですが、上手くいきません。。
有線接続時は、親機のLANポートと中継機のWANポートを接続し、電源を入れた5分程経過後の中継機はパワーランプ:緑点灯とメッシュランプ:橙点灯のみ
WPS接続時は、上記ランプに加え5Gランプが点灯します。
有線、WPSどちらの場合も中継機のACTIVEランプが点灯せず、どうすればメッシュwifi接続出来るのか分かりません。。
当方、初心者です。。
ご教示頂けますと助かります。。
書込番号:24829821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>☆☆☆Tomo☆☆☆さん
二代目のWX5400HPを有線で接続する前に、
背面のスイッチをMAモードに変更しましたか?
初期値はRTルータモードです。
書込番号:24829885 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ACTIVEランプに不具合がある可能性もあります。
親機と入れ替えても同じようにACTIVEランプが点灯しないのでしょうか?
あと、中継機能に問題があったりするのかもしれません。
メッシュでは無く通常の中継機として設定してみて、中継機経由でインターネットにつながるのでしょうか?
書込番号:24829888
2点

>akira132さん
返信ありがとうございます!
はい、2台目の背面スイッチはMAモードにしております。。
書込番号:24829932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EPO_SPRIGGANさん
返信ありがとうございます!
仕事から帰ってきたら試してみたいと思います!
書込番号:24829943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆☆☆Tomo☆☆☆さん
JComからのレンタルモデムの型番は分かりますか?
うちもJComです。
ご参考。
https://review.kakaku.com/review/K0001357850/ReviewCD=1531985/
JComはIPv4しか利用できないので、
おすすめの設定は
モデム、ブリッジモードに、wifi、全てオフ
親機WX5400HP、自動判定、オフ
RTローカルルータモードに、
IPv6動作モード、使用しない
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/internet_router.html
書込番号:24829966
2点

>有線、WPSどちらの場合も中継機のACTIVEランプが点灯せず、どうすればメッシュwifi接続出来るのか分かりません。。
中継機側のRESETボタン長押しで、一旦初期化してみてはどうですか。
書込番号:24830023
1点

>☆☆☆Tomo☆☆☆さん
メッシュ中継機を接続設定する際、
親機はブリッジモードの場合、
中継機はモデムにIPアドレスを請求しなければなりません。
JComのモデムのDHCPサーバ機能は良くないので、
モデムをブリッジモード化して、
DHCPサーバ機能を親機WX5400HPに任せたほうが安定します。
書込番号:24830103
1点

>皆様
返信下さりありがとうございます!
以下、色々と試してみたのですが上手く行かず。。
○中継機RESETボタン長押しでの初期化
→症状変わらず
○親機と中継機の入替え
→症状変わらず
○通常の中継機として設定
→保守ボタン長押ししながら電源を入れ、パワーランプ以外消灯確認後離したのですが、MESHランプが点灯し、何故かMESH中継機として認識され諦めました。。
○jcomモデム
→HUMAX HGJ310V3 1Gタイプ
上記モデムをブリッジモードに変更し、親機をルーターモードに変更してみたのですが、何故か全くネットに繋がらなくなってしまい、設定画面も開けず元のルーターモードにも戻せなくなり焦りましたが、jcomモデムのRESETボタン長押しで初期化したらルーターモードに戻り繋がるようになりました。。
(私には少しハードルが高かったようです。。)
明日、もう一度色々試してみたいと思います。
書込番号:24831167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆☆☆Tomo☆☆☆さん
HGJ310V3はブリッジモード化できます。
ご参考。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001296636/SortID=24367039/
HGJ310V3をブリッジモード化の手順。
パソコンをLANケーブルでHGJ310V3のLANポートに直結、
http://192.168.0.1
HGJ310V3の設定に入る。
wifi、2.4Gと5G、オフ
ブリッジモードに設定、
再起動させる。
パソコンはネットに繋がるなら、
ブリッジモード化は成功した証拠になる。
下記のサイトで速度測定してみて。
https://inonius.net/speedtest/
DHCPサーバ機能は作動しないので、
一つの端末しかネットに繋がらない。
つまりHGJ310V3のLANポートはひつとしか使えない。
ブリッジモード化後、
HGJ310V3のIPアドレスは
192.168.100.1になる。
もしもルータモードに戻したい場合、
http://192.168.100.1
で変更できる。
HGJ310V3の電源を切る。
パソコンまでのLANケーブルを外す。
10分待つ。(重要)
HGJ310V3の電源を入れる。
2分待ち。
親機WX5400HPをRTルータモードに設定
LANケーブルで
HGJ310V3のLANポート1(一番上)と
WX5400HPのWANポートと接続
WX5400HPの電源を入れる、
2〜5分待つ
パソコンをLANケーブルでWX5400HPのLANポートに接続
http://192.168.10.1
WX5400HPの設定に入る。
自動判定、オフ
ローカルルータモードに設定
IPv6動作モード、使用しない
WX5400HPを再起動させる
WX5400HPのwifiとか使えるはず。
HGJ310V3をブリッジモード化にする理由
1> DHCPサーバ機能問題
接続した端末のIPアドレスは正確に反映しない
2> 熱暴走問題
通信障害が起きた際、
HGJ310V3の本体はとても熱くて、
扇風機で冷やしたら、
ネットは回復する。
しかし、HGJ310V3をブリッジモード化にしても、
熱暴走の頻度は減るけど、
やはり起きる。
我慢できないので、
JComに相談した後、
KCM3100に機種変更した。
KCM3100をブリッジモード化した後、
本体は暖かいけど、
夏になっても、
扇風機がなくても、
熱暴走は起きない。
とても安定している。
書込番号:24831380
1点

一時的にでも1台目のWX5400HPのモードスイッチをRTにセットし、
電源オフオンすることでルータモードにしたら、
改善しませんか。
書込番号:24831423
1点

>○通常の中継機として設定
> →保守ボタン長押ししながら電源を入れ、パワーランプ以外消灯確認後離したのですが、MESHランプが点灯し、何故かMESH中継機として認識され諦めました。。
それまでがメッシュ中継機のモードでなく、通常の中継機のモードだったのかもしれませんね。
MESH中継機として認識されたのであれば、その状態でその他の設定を済ませて設置すれば良いかと思います。
初期設定状態がどちらなのか分かりませんけど、うまく動作しない場合の確認事項としてメーカーHPのユーザーズマニュアルの所に記載されていれば良かったのに。
書込番号:24831697
1点

>皆様
お忙しい中、返信ありがとうございました!
無事、メッシュwifi出来ました!
>akira132さん
分かりやすく教えて下さり、本当にありがとうございました。
1つずつやっていって、モデムのブリッジモード化、親機のルーター化、メッシュ中継機のメッシュwifi機能も使えるようになりました!
階移動すると繋がりにくい場所もあったのですが、お陰様で快適になりました。
(有線接続時は850M、無線時は450M程出ており満足しております。)
本当にありがとうございました!
書込番号:24832576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/07/08 13:13:37 |
![]() ![]() |
9 | 2025/06/21 20:19:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/01 16:11:10 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/09 15:15:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/15 17:57:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/24 10:34:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/01 19:07:42 |
![]() ![]() |
11 | 2025/02/28 14:46:32 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/19 11:02:08 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/14 1:11:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





