『HDD増設について』のクチコミ掲示板

2022年 3月 発売

STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

iiyamaの直販サイトで購入するメリット

  • 今ならパソコン下取り申込みでさらにお得 ※一部製品を除く
  • 24時間365日コールセンターで安心
  • 全国店舗ネットワークで安心サポート

CPU種類:AMD Ryzen 5 5600G コア数:6コア メモリ容量:8GB ストレージ容量:M.2 SSD:500GB OS:Windows 11 Home ビデオチップ:Radeon Graphics STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSDの価格比較
  • STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSDのスペック・仕様
  • STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSDのレビュー
  • STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSDのクチコミ
  • STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSDの画像・動画
  • STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSDのピックアップリスト
  • STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSDのオークション

STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSDiiyama

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2022年 3月

  • STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSDの価格比較
  • STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSDのスペック・仕様
  • STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSDのレビュー
  • STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSDのクチコミ
  • STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSDの画像・動画
  • STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSDのピックアップリスト
  • STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSDのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > iiyama > STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSD

『HDD増設について』 のクチコミ掲示板

RSS


「STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSD」のクチコミ掲示板に
STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSDを新規書き込みSTYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

標準

HDD増設について

2023/05/19 15:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSD

電源

HDDの増設をしようとしています。

そこで、電源が必要になるかと思うのですが、光学ドライブと同じ枝にある電源端子は使わない方がいいですかね?

光学ドライブを使用して、HDDに保存する際など、両方動いているとき、電圧降下などになりませんか?

ちなみに電源は、500Wです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25266235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2023/05/19 16:20(1年以上前)

光学ドライブ1台ですよね?

特に問題ないと思います。

書込番号:25266251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2023/05/19 16:25(1年以上前)

>揚げないかつパンさん


>光学ドライブ1台ですよね?

>特に問題ないと思います。

ありがとうございます。

そうです。
現状、光学ドライブ1台に電源ケーブルが繋がっていまして、そこから枝が出てきていくつもの電源端子がついています。

この枝の電源端子を使ってみようと思います。

HDD2台とかの場合でも、光学ドライブと同じ枝の電源端子を使用して、大丈夫と思われますか?

書込番号:25266254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2023/05/19 16:27(1年以上前)

5インチブルレイドライブの消費電力は、
>消費電流(DC) DC12V: 2.2A(Typ)
           DC5V: 1.4A(Typ)
https://www.iodata.jp/product/storage/ext-int-bd/brd-s16qx/spec.htm

3.5インチ HDDの場合、12Vの場合、電流はピーク時で2A。
https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/ja_jp/assets/public/western-digital/product/internal-drives/wd-blue-hdd/data-sheet-wd-blue-pc-hard-drives-2879-771436.pdf

電源装置の写真を見ると、12Vのところを見ると最大39Aだから、光学ドライブとHDDを数台同時使用してもびくともしないでしょう。

HDD増設して、同時使用しても電圧降下の心配はないです。

書込番号:25266257

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2023/05/19 16:37(1年以上前)

今の電源は全部同じところで12Vを作ってるので、電圧降下するんら全部する。
ケーブルの太さで流せる電流の規定値があるだけなので、2台くらいはどうでもなる。
まあ、HDDからHDDにコピーしないと同時にも使用しないので、最大電流が流れることもないです。

まあ、大丈夫です。

書込番号:25266268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2023/05/19 16:38(1年以上前)

>キハ65さん


>5インチブルレイドライブの消費電力は、
>消費電流(DC) DC12V: 2.2A(Typ)
           DC5V: 1.4A(Typ)

>3.5インチ HDDの場合、12Vの場合、電流はピーク時で2A。

>電源装置の写真を見ると、12Vのところを見ると最大39Aだから、光学ドライブとHDDを数台同時使用してもびくともしないでしょう。

>HDD増設して、同時使用しても電圧降下の心配はないです。

別の枝もあるので、そちらを使う手もあるな、と考えていました。

取り回ししやすい、同じ枝の端子を使いたいと思います。

画像が参考になり、良かったです。

ありがとうございます。

書込番号:25266270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2023/05/19 16:50(1年以上前)

マザーボードの名称の印字部分

M.2_3と印字されている通信用M.2スロットと思われるもの

すみません。
ちょっと失礼いたします。

前回投稿時に、マザーボードのOEMという話になりましたね。
通信用M.2が使えないか、尋ねたときです。

ケースを開けたので、一応、画像とってみました。

よく考えたら、OEM用にBIOSがインストールされているのかも、とか素人考えですが、思ったりもしました。

確か、BTOのマザーボードのBIOSのアップデートは、アナウンスがないと保証対象外になるのですよね?

書込番号:25266281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2023/05/19 17:06(1年以上前)

OEM用のBIOSが入ってると思います。

BIOSの書き換えは販売店からされるのが一般的でなければないです。
リテールのマザーのBIOSは使える場合もあるし使えない場合もあるので、吹っ切れるならアップデートしてみてもいいですが普通はしません。

書込番号:25266300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2023/05/19 17:16(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

OEM用のBIOSデータで、その通信用のM.2なんかも制御されているのかと、思ってしまいました。

OEMのマザーのBIOSアップデートをすると起動できなくなるとか言われてますので、恐ろしくてできないですね。

成功して「脱獄」できればいいですが、失敗したら有償修理になるでしょうから。(笑)

書込番号:25266311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2023/05/19 17:22(1年以上前)

WIFIのカードの制御はBIOSではされてないです。

これは起動時にネットワーク経由でも起動をサポートしなければ必要性がないからです。
なので、WIndows上でデバイスを探してきてつなげることになります。
動作するかしないかは配線などがちゃんと通ってて、M2スロットが動作できる状態にあるかないかです。
もちろんPCI-EデバイスとしてはBIOSでは認識されます(スロットがPCI-E接続されてる場合)

書込番号:25266322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2023/05/19 17:43(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ありがとうございます。


>WIFIのカードの制御はBIOSではされてないです。

>動作するかしないかは配線などがちゃんと通ってて、M2スロットが動作できる状態にあるかないかです。

なるほど!
参考になります。

実際にとにつけてみないと動くかわからないですね。
動かなければ、PCIeアダプタ使うしかないでしょう。

書込番号:25266339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/05/19 21:03(1年以上前)

UEFIに項目あるか確認されては?

そもそも対応していればUEFI内に設定項目あると思います。
(カード差してなくても項目はあるはず。)

書込番号:25266555

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2023/05/19 21:09(1年以上前)

12V39Aと、「12Vの回路が1つしか無い」と書かれているのに。ケーブルを分けるとなにか変わるのかと心配するとは、これ以下に。

書込番号:25266561

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2023/05/19 21:18(1年以上前)

BIOSに設定が無くても動作しないと言う話では無いけどね。
BIOSで入り切りが出来ると言う事だからスイッチが付いてると言う事かな?

書込番号:25266588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/05/19 21:34(1年以上前)

項目があるなら冒険せずともそのまま無改造でスロット使えるのでは?
というお話。

書込番号:25266608

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2023/05/19 21:58(1年以上前)

まあ、あればその通りですね。
それで配線が無いとか考え難いですね

書込番号:25266647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2023/05/19 22:19(1年以上前)

>アテゴン乗りさん


>そもそも対応していればUEFI内に設定項目あると思います。

あっ!
でも、OEM用のUEFIで、設定項目無いとか考えられませんか?

BIOSアップデートしたら、出てくるかもしれないと考えているのですが、かなりの冒険になります。

>項目があるなら冒険せずともそのまま無改造でスロット使えるのでは?
というお話。

項目があるか、まだ確認もしていなかったので、組み上げ次第、確認してみます。

ありがとうございます。




>KAZU0002さん

>12V39Aと、「12Vの回路が1つしか無い」と書かれているのに。

枝が2本はあったと思いますが、どの枝を使っても一緒で、元は1つの回路ということですね?!
僕の考え過ぎでした。

ありがとうございます。



>揚げないかつパンさん

>まあ、あればその通りですね。
それで配線が無いとか考え難いですね

設定項目があるか、後で確認してみます。

ありがとうございます。

書込番号:25266671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2023/05/19 22:26(1年以上前)

HDDを上の段に設置しようとしたら、CPUファンと干渉して入らなかったので、CPUファンを外しての設置を試みたのですが、結局、HDDの接続端子がCPUファンと干渉して設置できませんでした。

諦めて、下の段に設置することにしますが、CPUファンの取り付けが難しく、やっと取り付けできたのですが、4つの固定ネジの一番奥に付いている金属のワッシャーが動く状態なのですが、どうなんでしょうか?
ネジは締めていますが、ワッシャーが動くんです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25266679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2023/05/22 17:21(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

遅くなりました。

確認したところ、Onboard LANしか表示されてませんでしたので、通信用のM.2スロットは飾りだということですね。

PCIeスロット用の物を使うしかないのでしょう。

ありがとうございます。

とても助かりました。

ところで、アテゴン乗りさんのUEFIの画質、解像度がとても良いですがどういった設定をされているのでしょうか?

僕のは、少しボケたような画質なんですよね。

書込番号:25270207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/05/22 21:14(1年以上前)

>おいしいラメーンさん
USBメモリー差した状態で、F12を押すとファイルで保存されます。(画面をカメラで撮るよりきれいかと)

書込番号:25270565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/05/22 21:20(1年以上前)

>おいしいラメーンさん
ちなみに揚げないかつパンさんもおっしゃる通り、項目があればほぼ間違えなく使えるという判断ですが、
無いからと言って100%認識しないということにもなりません。

購入するのだと冒険になってしまいますが、
もしノートなどで刺さるWiFIカードお持ちなら試してみても良いとは思います。

でもUSBタイプの子機と比べて特別大きなアドバンテージがあるわけないとは思うので無理にこだわらなくても?とも思います。

書込番号:25270574

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「iiyama > STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDD増設について 20 2023/05/22 21:20:43
通信用M.2スロットについて。 13 2023/05/19 1:15:55
PCの付属品 7 2023/04/27 23:04:24
起動ストレージのバックアップ 19 2023/04/28 16:49:47
PC、届きました! 6 2023/04/22 18:04:13
こちらのPCについて教えてください。 41 2023/04/08 16:16:37
パソコン教えてくださいA 67 2023/03/14 3:19:20
やれる事 0 2023/01/05 17:18:35

「iiyama > STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSD」のクチコミを見る(全 181件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSD
iiyama

STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2022年 3月

STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング