Core i5 13400 BOX
- 10コア16スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは1.8GHz、最大クロックは4.6GHz、PBPは65W、MTPは154W。
- 「インテル UHD グラフィックス 730」を搭載。「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」に対応している。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。



CPU > インテル > Core i5 13400 BOX
14世代のi5か13世代のi7か、どちらが良いのでしょうか?
両者を比較した記事がなかなか見つからなく、悩んでいます。
どなたか教えてください。
書込番号:25543077
0点


13400の口コミですが、14世代のi5は14600KかKFしか出てません。
目的と具体的に比較してるプロセッサーナンバーくらい書かないと何とも言えません。
書込番号:25543231
0点

そもそも、KつきなのかK無しなのか?
まあ、14世代のi5 14700Kと13世代のi7 13700なのか?とな?
何と何を比較してるんですか?
書込番号:25543368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

流石にPコア数で負けているCore i5では勝てませんよ。
13世代と14世代は中身が殆ど一緒なのでPコア・Eコアの数で性能は決まります。
ただEコアはPコア程の性能がないので多少数が多くても性能の逆転はないです。
書込番号:25543394
1点

インテルのCPUはゲーム性能もクリエイティブタスクも型番通りなので、i5よりi7それよりもi9がすべて上なので、最強はi9です。
それよりも何に悩んでるのかがわからないということです。
書込番号:25543593
0点

まあ、電力と性能のバランスとか?
空冷で冷やせる範囲で高性能なのはどっちとか?
考えてみたけどこんなところしか考え付かなかった。
それで、65Wの13700と190Wの14600Kで迷ってるとかそんな悩みなのかな?と思ったけど
まあ、i7 14700Kの方が強いと言うのは同意だけど
書込番号:25543601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スーパーファミコンのほうがいいと思います
慣れているので、、悩まないので
書込番号:25543604
0点

とりあえずスレ主さんは
>14世代のi5か13世代のi7か
という事なので14700Kは関係ないですね。
書込番号:25543634
2点


「インテル > Core i5 13400 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/03/17 4:05:26 |
![]() ![]() |
10 | 2023/12/14 3:09:47 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/15 15:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2023/06/28 23:46:44 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/30 1:08:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





