LEICA Q3
- フルサイズセンサーを搭載したコンパクトなデジタルカメラ。6000万画素のフルサイズセンサーが採用され、細部に至るまで高精細な描写性能を発揮。
- ファイルサイズを小さくしたい場合には、DNGファイルおよびJPGファイルでの記録画素数を3600万画素または1800万画素にも設定可能。
- 大口径の単焦点レンズ「ライカ ズミルックス f1.7/28mm ASPH.」を採用。h.265やApple ProResに対応し、最大8Kの高解像度の動画撮影ができる。
Q3発売、高揚感迫るなか、何とかポッチの指を止めて、一旦冷静になってみました。
人それぞれにカメラへの期待は違うので、自分の期待からの視点でしか考えようもないのですが。。。。
Q2の不満
・75mmクロップだと画素数少なく、A4プリントは厳しい。
この一点のみ
Q3で解消したかというと
・75mmクロップの画素数、なんとかA4まで耐えれるか
というところでぎりぎり改善。
そして引っかかるQ2からQ3の追加仕様
・90mmのクロップ枠表示枠が小さすぎて、どこにフォーカスが当たっているのか分からない。
・シャッターボタンのねじ切り、レリーズにも使えず単なるガジェット、陳腐(時代錯誤?)
・無線充電用のハンドグリップとの接合部の電極がむき出し(錆がでない?)
・ローアングルでしか効果を示さないチルト機構が煩わしい(以外に利用場面少ない)
(チルトにするくらいならバリアングルにしてもらいたかった、裏返しにしてディスプレイ保護も出来るし)
追加された嬉しい仕様は
・テザーが出来る(スタジオ撮影に使える)
・USB給電が出来る(予備バッテリーの常備不要)
微妙な仕様は
・ハイブリッドAF、自分はQはマニュアルF主体、AFの速度や精度には興味が無い
・Q2のバッテリー流用できるが、8K利用不可
まとめると、良いのは75mmクロップの画素数と、テザーとUSB給電、他は存在して欲しくないマイナス機能であります。
(あくまで自分にとってですよ、人それぞれですから)
果たして、たったこれだけに、お金をかける価値があるかと考えると、ポッチをためらいます。
マニアでは無いので。。。
おそらく、Q2を持ってるならQ3は魅力少ないのでスルー、初めてならQ3を手に入れても良いのかな、という辺りでしょうか。
Q4に期待かな。
※こんなジャパニーズなガジェット仕様になってしまったのは、Panasonicとの提携のせいかしらん? その界隈でも海外含めあんまり購入意欲高くないみたいだし。(Q2持ってるからスルーみたいな、或いは、Leicaのスマートなデザインが失われたとか)
書込番号:25319586
2点
>peg517さん
今日ちょうど記事が載ってましたが
写りも微妙に見えて、
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1511538.html
書込番号:25319626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>peg517さん
こんにちは。
#75mmクロップだと画素数少なく、A4プリントは厳しい。
Q2の75mmクロップ〜700万画素あればA3までは大丈夫っぽいですよ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1180217.html#:~:text=700%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%A8%E5%B0%91%E3%81%AA%E3%81%8F%E6%84%9F%E3%81%98%E3%82%8B%E3%81%8C%E3%80%81A3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A7%E3%82%82%E5%8D%81%E5%88%86%E9%91%91%E8%B3%9E%E3%81%AB%E8%80%90%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%94%BB%E7%B4%A0%E6%95%B0%E3%81%A0
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=1217
とは言うものの、趣味というものは理屈じゃないので、欲しい→買えるなら買う!でもいいかもです。
引きとめてるのか背中押してるのかよくわからないコメントですいませんです。
書込番号:25319646
2点
>よこchinさん
そうでしたか、教えていただいたサイト見てみましたが、同意ですね。
劇的かというと、そんな事なさそうですね。
>kkk1103さん
エプソンのサイト見たことあります。他、カメラのキタムラのサイト等々、それぞれに言う事が違うのですが、実際に印刷すると、厳しいなと感じる訳であります。ちなみにQ2 75mmクロップの正確な画素数は650万画素。四捨五入で700万画素な訳であります。細かな点はさておいて、A4印刷結果は不満を感じるものでした。(EPSON SC-PX5VU, Lightroom, Crispia) せめて、70mmだったらもう少し良かったのではと思ったりしていました。
自分も含め、百人百様の楽しみ方があると思います。
わいわい、がやがや、楽しくやれたらと思います。
書込番号:25319835
4点
>peg517さん
こんにちは。
>Q2からの買い替えはありか?2023/06/27 17:13
現状お手持ちの機種で不満が少なく、
後継機にあまり違いを感じられないなら、
無理に買い換えられなくてもよさそうな
気がします。
書込番号:25319887
2点
>peg517さん
ご自身で確認されてのことだったんですね。失礼しました。
ところで、チルトにするならバリアングル、は同感です。チルトだと縦位置で使えないですから。。
書込番号:25320029
1点
>とびしゃこさん
Q2の不満は、75mmクロップの解像度のみ。それでQ3に期待だったのですが、新規機能が。。。であります。無理に買い替えなくても良い気がします。との事、同意であります。
後は物欲との闘いです。
>kkk1103さん
はい、印刷、淡い期待でありました。
チルト、そうなんですよね、昔手に入れたコンデジがそうで、ゴッツクなる割に使う場面少なかったです。バリアアングルの方は、普段は裏返ししてディスプレイを保護しておいて、必要な時のみ使ったり、おっしゃる通り、縦方法で撮ったりと重宝していました。
書込番号:25320362
3点
>peg517さん
私はQ2に買い増ししましたが大変満足してます。
ファインダーやAFの性能向上、別の所有機a7RVとGM単焦点コンビを超えてくる圧倒的な写りなど、他にも色々有りますが買ってよかったです。
最後に書かれてる、ジャパニーズなガジェット、ネガティブな意味で表現されたのならQ3不要なのではないですか?
書込番号:25321244 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>kenショウさん
Q3ご満足されている、それは良かったですねー^^
満足が一番ですから。
自分はQ3飛ばしてQ4待ちが今のところの気持ちですね。
気が変わるかもしれませんが、、、、こればっかりは分かりません。
写真ライフ楽しみましょう^^
書込番号:25322646
0点
>よこchinさん
Q3のファインダー凄っごく明るいです!
実際の画像見てみれば違いがわかると思います。
書込番号:25328361 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
kenショウさん
のおっしゃる通りだと思います。
書込番号:25328367 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > LEICA Q3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/07/02 12:50:10 | |
| 0 | 2024/08/09 14:49:26 | |
| 4 | 2024/06/25 22:54:20 | |
| 4 | 2024/07/09 21:53:30 | |
| 3 | 2024/05/27 6:04:17 | |
| 2 | 2024/05/21 23:32:44 | |
| 5 | 2024/04/13 10:12:40 | |
| 7 | 2024/04/02 19:14:37 | |
| 5 | 2024/06/06 15:28:57 | |
| 0 | 2024/03/17 20:09:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








