『マイクロソフト”フォト”:RAW”100%拡大表示”の画質が悪い』のクチコミ掲示板

2023年 9月28日 発売

FUJIFILM GFX100 II ボディ

  • ラージフォーマットセンサーが高画質を実現し、AIによる被写体検出AFとAF予測アルゴリズムを搭載したフラッグシップモデルのミラーレスデジタルカメラ。
  • 現行比最大2倍の信号読み出し速度を可能とした、1億2百万画素高速センサー「GFX 102MP CMOS II HS」と、高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載。
  • 連写性能が8.0コマ/秒と従来機から高速化し、防振性能も5軸8.0段と向上。8K/30Pの撮影に対応し、4K/60Pの映像を4:2:2 10bitで内部記録も可能。
FUJIFILM GFX100 II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥1,143,450

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥916,000 (3製品)


価格帯:¥1,143,450¥1,270,500 (12店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1億200万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.9mm/GFX 102MP CMOS II HS 重量:867g FUJIFILM GFX100 II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM GFX100 II ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX100 II ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX100 II ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX100 II ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX100 II ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX100 II ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX100 II ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX100 II ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX100 II ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX100 II ボディのオークション

FUJIFILM GFX100 II ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥1,143,450 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 9月28日

  • FUJIFILM GFX100 II ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX100 II ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX100 II ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX100 II ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX100 II ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX100 II ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX100 II ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX100 II ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX100 II ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX100 II ボディのオークション

『マイクロソフト”フォト”:RAW”100%拡大表示”の画質が悪い』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM GFX100 II ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX100 II ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX100 II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 II ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:561件
機種不明
機種不明
機種不明

1 ”フォト” で、GFX 100II 撮って出しのRAW画像の全体表示。

2 次に、”100%拡大表示” にする。 画質が大変悪い。

3 撮って出しJPEG画像の ”100%拡大表示”。 画質は大変良い。

当方のPC:Windows 11 24H2
画像ファイル
  @:GFX 100II 撮って出しのRAWファイル --- 11648x836、16bit深度、ロスレス圧縮 113MB
  A:GFX 100II 撮って出しのJPEGファイル --- 11648x836、27MB

画像1、2、3では全てOS同梱の マイクロソフト”フォト” による表示です。
画像1、2では @、画像3では A を使っています。
画像2では、ブロックや毛ば毛ばしさなどの画質の悪さが目立ちます。 比較のための画像3では、良好な画質です。 
画像2の画質の悪さは、マイクロソフト”フォト” 画像表示 アルゴリズム の悪さから来ているものと私は思います。

なお、画像1(画像全体表示)の拡大率は7%と小さいので、画像1、2の表示には、本体画像が正しく使われていると判断します。 仮に画像1(画像全体表示)の拡大率が40%のように大きい場合は、間違ってサムネール画像が使われていると判断すべきでしょう。

以上

書込番号:26024391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1887件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2025/01/04 15:45(8ヶ月以上前)

>tnk85f14さん

撮って出しRAW画像って、恐らく生データですので
表示されてるサムネイルは必要最低限のサイズのJpeg
なので拡大するのは難しいと思うんですが…( ゚ー゚)

他の機種はそんなに拡大できるんですかね?( ゚ー゚)

書込番号:26024393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/04 17:14(8ヶ月以上前)

何を見てるんだか、詳細不明。

RAWデータは、とりあえず表示のためにJPEG画像を含んでいます。これを拡大したら画質悪いに決まってます。

どういう環境で見ているかも不明。モニターなのか、ディスプレーなのか、カメラのHDMI表示なのか、印刷した画像なのか・・・

画質差が1番わかりやすいのは、女性の髪だと思ってます。人によってかなり違います。日本の女性の髪は太い傾向があります。欧米人の髪はふわっとしていて、繊細です。


書込番号:26024465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/01/04 17:19(8ヶ月以上前)

>tnk85f14さん

拡張機能はインストールきれての話でしょうか?
https://apps.microsoft.com/detail/9nctdw2w1bh8?hl=ja-JP&gl=JP

GFX100Uは、まだサポート対象外の様です。
https://www.libraw.org/supported-cameras

書込番号:26024471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4689件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2025/01/04 19:44(8ヶ月以上前)

こんばんは。GFX 100II は持ってませんが・・・

ネットに上がっていた GFX 100II のRAWファイルをダウンロード、
検証したところ、

RAWファイルには、
本来のRAWデータの他に
thumbnail表示用の 160×120ピクセルのJPEG
PreviewImage表示用の 3000×4000ピクセルのJPEG
ふたつのJPEG画像データが含まれています。

ところがRAWファイルを
Windows エクスプローラーのプロパティ
あるいは
Windows11 のフォトのプロパティ
で見ると
どちらでも画像のサイズは 8752×11662

RAW画像のサイズはコレでたぶん正しいのですが、
[PreviewImage表示用の 3000×4000ピクセルのJPEG]に対しても
100%拡大表示は 8752×11662 と誤認識。

結果、
[3000×4000]を[8752×11662]にまで
297%もの超拡大表示をしていると思われます。

それでギザギザというかガダカダというか、
荒い画像が表示されているとか。

フジが悪いのかMicroSoftなのか、
まぁ、そんなモノと思って悩まないことをお勧め。

RAWファイルの検証・解析には以下の無料ダウンロードソフトを使いました。
"ExifTool by Phil Harvey"
https://exiftool.org/

<いいわけ>

まぁ、こんな風に考えると説明できなくはないってことです。
ホントの事はフジや MicroSoft にお尋ねを。

横縦と言うか長辺/短辺というか、入り混じって書いてますが、
縦構図の写真のソレをダウンロード・検証したからかもしれません。

書込番号:26024631

ナイスクチコミ!5


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:561件

2025/01/04 20:36(8ヶ月以上前)

投稿の皆さん
画像1、2の @ の表示では、サムネールではなく、画像本体を表示していると私は思っています。 理由は [書き込み 26024391] の中に書いてあります。

よこchinさん
  指摘のRaw拡張機能は適用済みです。
  指摘の リストLibRaw 0.21 はザーっと見ています。--- よこchinさんの指摘の後見直すと、GFX100IIはリストに入っていませんね。 このスレ投稿は、ちょっと早まったかもしれません。 数日後にスレ全体の取り消しをすることを考えています。

スッ転コロリンさん
  "ExifTool by Phil Harvey" は、ExiftoolGUI + ExifTool で常時使っています。
  参 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001566842/SortID=25711669/#tab



書込番号:26024695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/01/04 21:15(8ヶ月以上前)

>tnk85f14さん

意外とMicrosoft フォトでRAWの中身を拡張機能で見られて
やろうと思えば現像まで無料のWindows純正ソフトで出来るのを
ご存じ無いようですので

スレ削除しない方が有意義な気がします。

書込番号:26024750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:561件

2025/01/05 20:32(8ヶ月以上前)

よこchinさん
このスレの削除をしない方が有意義 ということで、スレを残すことにします。

[マイクロソフト”フォト” がRAWのサムネールを使わず、RAWの本体を使って画像を表示をしているかの、判断方法]
 [方法1]
     [書き込み 26024391] の中の、「なお、・・・・ と判断すべきでしょう。」 の方法を行う。
     (”フォト” には、拡大率〇〇% の表示があり)

 [方法2]
   (B = RAWファイル   C = B から現像した、B とドットサイズが同じJPEGファイル)
   a. C のJPEGを、自分が普段使っているビューアーで、表示エリアを大き目にして、100%拡大表示する。
   b. B を”フォト” で、a. のビューアーとほぼ同じ表示エリアにして、100%拡大表示する。
   c. ビューアー と ”フォト” の画像を比較し、両者の画像がほぼ同じであれば、”フォト” はサムネールでなく、RAWの本体を使って画像を表示をしている、と判断できる。
   d. 仮に ”フォト” がサムネールを表示していれば、比較にならないほど ”フォト” の画像は劣化して表示される。

”フォト” だけでなく、他のRAWビューアーでも、[方法1] [方法2] は使えます。

スッ転コロリンさん
ダウンロードした GFX 100II のRAWファイルを使い、 [方法2] で試してみて下さい。

書込番号:26026000

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

FUJIFILM GFX100 II ボディ
富士フイルム

FUJIFILM GFX100 II ボディ

最安価格(税込):¥1,143,450発売日:2023年 9月28日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM GFX100 II ボディをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング