『どっちを買うかで迷ってます。』のクチコミ掲示板

2024年 1月26日 発売

Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]

  • Radeon RX 7600 XTを搭載したオーバークロック仕様のビデオカード。デュアルファン仕様のオリジナルクーラーを備えている。
  • アイドル時にファン回転を停止させることで騒音を低減するセミファンレス機能に対応し、背面には剛性を高め冷却をサポートするバックプレートを装備。
  • 映像出力端子にDisplayPort 2.1×3、HDMI 2.1を装備。独自ユーティリティー「ASRock TWEAK」で動作クロックやファン回転速度のコントロールが可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/Radeon RX 7600 XT バスインターフェイス:PCI Express 4.0 x8 モニタ端子:HDMI2.1 x1/DisplayPort2.1 x3 メモリ:GDDR6/16GB Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]の価格比較
  • Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のスペック・仕様
  • Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のレビュー
  • Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のクチコミ
  • Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]の画像・動画
  • Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のピックアップリスト
  • Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のオークション

Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]ASRock

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2024年 1月26日

  • Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]の価格比較
  • Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のスペック・仕様
  • Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のレビュー
  • Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のクチコミ
  • Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]の画像・動画
  • Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のピックアップリスト
  • Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]

『どっちを買うかで迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]」のクチコミ掲示板に
Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]を新規書き込みRadeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 どっちを買うかで迷ってます。

2025/04/14 10:28(7ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:15件

【使いたい環境や用途】
主に動画編集と高画質動画鑑賞、たまにゲーム
【重視するポイント】
動画編集でストレスなく

【質問内容、その他コメント】
rx7600xtとIntelArcB580のどっちを買うか迷ってます。
主に動画編集と動画鑑賞、それとたまに音楽編集をするくらいにしか使わないのですがこれからはゲームはたまにやるかもです。
現在使用しているpcのスペックは、最近組み直して
CPUが12900kグラフィックボードはGTX950です。
4kの動画鑑賞くらいなら問題無いのですが、試しに「俺レベ」をプレイした所かなりやりずらかったので新たに購入しようと思いました。

ゲームを滅多にやらないのであればどちらも有り余る性能だと思うのですが、スペック的にはどちらの方が優秀なのでしょうか...
ちなみにゲームはほとんどやらないけどモンハンはやりたいかもと思ってます。
せっかく買うのであればこれからはゲームもやるかもです。

書込番号:26146018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/04/14 10:56(7ヶ月以上前)

ぐるぐる〜〜

まぁ、動作はしてました。

AMDかインテルかって話では無いんですが、AsRockのグラボはお勧めしません。

以前RX5700XTのチャレンジャーを購入したのですが、1〜2年くらいでファンの取り付け部分が全部壊れました。成型プラの強度不足って感じですかね?

しょうがないんで、ビニールテープでグルグル巻きして使っていました。今はRTX4070Tiに乗り換えたので使ってませんが、まだ持ってます。


RADEON買うなら、サファイヤもしくはパワーカラーが定番です。7600XTなら価格差もほぼ無いサファイヤ製がいいですね。
サファイヤはまだATI時代のRADEONから専門でやってますからね。1番信頼できます。
AsRockはまだグラボ業界に出てきて数年レベルなんでいまいちじゃないですかね〜?

Intelは一時期ドライバーが不安定な印象ありましたが、最近はいいみたいですね。


まぁ、ぶっちゃけあとあとゲームもってならやっぱりNVIDIAじゃないですかね?
RTX 4060 Ti あたりでいいのでは?
価格もほぼ同じで性能は7600XTよりは上、B580と同等ですが、消費電力はだいぶ低いです。7600XTもB580も最大190Wですが、RTX4060Tiは160Wです。ワットパフォーマンスはこの中で最も優れています。

書込番号:26146052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2025/04/14 11:03(7ヶ月以上前)

KIMONOSTEREO

マジですか!
こんなになるんですね!

これを見ちゃうとまた悩みますw
rtx4060とも迷ったのですがIntelArcB580はrtx4060より性能がいいみたいだったので候補に入れました!
rtx4060tiの方はお値段が張るので手が出せません...

書込番号:26146057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/04/14 11:51(7ヶ月以上前)

>マントルヒヒさん

まぁ、たまたま不良に当たっただけかもしれませんが、自作PCを始めたのはおおよそ25年前ですが、その間、10個以上はグラボ買ったと思います。で、こういう不良は初めてだったので驚きました。

GPUの性能比較はこちらがわかりやすいと思います。
https://pcfreebook.com/article/459993300.html

>rtx4060tiの方はお値段が張るので手が出せません...

えっとRX7600XTとは、お値段あまり変わらない気がしますけどね。1000円くらい?
https://kakaku.com/item/K0001540456/

書込番号:26146095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/04/14 12:00(7ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREO

たしかに変わらないですね
いつもAmazonで購入してるので今回もAmazonかなと思って見ると2万程値段が変わってるんですよね!
rx7600xtの方が2万程安くてビックリですw

書込番号:26146106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/04/14 12:16(7ヶ月以上前)

>マントルヒヒさん

Amazonだけにこだわる必要は無いと思いますけどね。確かにアマゾンは便利ですが昨今は勝手に置き配とかしていきやがるのでちょっと高額商品は買えないなぁ、、、って思ってる次第です。

先のRTX 4060 Tiはドスパラ限定商品なんでドスパラでしか買えませんけどね。
とはいえ、ヤフーショッピングのドスパラ店でも買えます。
私はヤフーのプレミアム会員ってこともありますが、今の価格は62,682円に912ptつくので差し引き61,770円ってとこですかね。

書込番号:26146115

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/04/14 12:29(7ヶ月以上前)

個人的にはB580でメーカーはSpakleです。
かなりちゃんとしてるのでこれが良いと思います。
割と安いでのたまにゲーム程度ならこれで十分です。
VRAMも12 GBあるしね

書込番号:26146130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/04/14 12:33(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパン

IntelArcも最近はなかなか優秀だと聞きますしIntelに行ってみます!
ありがとうございます!

書込番号:26146134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2025/04/14 13:32(7ヶ月以上前)

モンハンやるなら中途半端じゃないかな。

少なくてもモンハンのために買い換えますというなら止めるけど。

書込番号:26146196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/04/14 14:07(7ヶ月以上前)

>ムアディブ

ゲーム自体がめったにやらないのでモンハンができないならできないで諦めますw

気が向いた時に面白そうなゲームがあってそれをやる程度ですかね....
基本が動画編集や映画、アニメ鑑賞と音楽編集メインなのでゲームは「できたらいいな」程度です笑

書込番号:26146225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/04/14 14:46(7ヶ月以上前)

うちの甥さんB580でモンハンやってるよ。
VRAMが多いので少なくともRTX4060よりは快適と言ってます。
流石にULTRAは無理だけど、どうやるのか?次第じゃ無いかな?

書込番号:26146253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/04/14 15:07(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパン

やっぱりB580でもモンハンできるんですね!

やっぱり12GB有るのは大きいですよね!

書込番号:26146272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/17 15:27(7ヶ月以上前)

>マントルヒヒさん
B580に一票!(*^◯^*)

書込番号:26149707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/04/17 20:48(7ヶ月以上前)

b580に気持ちが傾いてますw

書込番号:26150111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/17 21:06(7ヶ月以上前)

5060tiは16GBですよ

書込番号:26150147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/04/17 21:46(7ヶ月以上前)

RTX5060Ti 16 GBは8-9万でしょう?
B580の$250グラボと値段が違いすぎない?

5-6万くらいの話なら、それは値段が違いすぎるし、それがOKな人はもう少し出してRX9070買うと思うよ。
性能が違いすぎる。

書込番号:26150203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2025/04/17 21:57(7ヶ月以上前)

エンコードにGPU補助で高速化というのはありますが。編集作業自体はほとんどCPUパワー頼りで、GPU補助はあまり関係ありません。レイヤー重ねてエフェクトもりもりなら効果がある場面もありますが。
ついでに。今のところ、同程度の画質なら、GPU補助を使ったエンコードエンジンよりCPUのみのエンコードエンジンの方が画質が良いです。一度比較してみましょう。

ただ。これらの機能もソフト側で対応していないと使えません。nVIDIAのCUDAなら対応していないソフトの方が珍しいですが。ATI/IntelのGPUなら、ソフトの仕様を調べておきましょう。作業用にnVIDIAの方が人気がある理由はこの辺。

現状でストレスを感じるというのなら、タスクマネージャーなどで何が足りないのかを精査してからの方が良いと思います。

書込番号:26150221

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASRock > Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]
ASRock

Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2024年 1月26日

Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]をお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング