REGZA 43Z670N [43インチ]
- スタンダードモデルの4K液晶テレビ(43V型)。高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZR」を搭載。
- クリアな高音から重低音まで立体的で迫力のあるサウンドを実現する「重低音立体音響システムZ」を採用。
- 「ざんまいスマートアクセス」で好きなタレントの出演番組もすぐに見つかる。「ネット動画ビューティ」により、ネット動画の映像も高画質に再現。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 43Z670N [43インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥85,600
(前週比:-400円↓
)
発売日:2024年 5月17日
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670N [65インチ]
2025年3月末に購入しました。
白色の和服のえり、スカートのギャザーなど、みわけがつきにくいほどに、白飛びします。
調整方法を教えてください。
それまで使用していたsony KJ-55X8500Fではこんなことは有りませんでした
映像調整でいろいろ調整をこころみているのですが。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:26154342
7点
>デュアおじさん
こんにちは
明るさ検出をオフにし、明るさを下げるか、バックライトを下げるかして輝度を下げてみてください。
それで直るようならテレビの問題ですね。
直らないなら元信号(放送局側)の問題かもしれません。
書込番号:26154428
1点
店頭ディスプレイモードになっているのでは。?
上記の場合、初期化が必要。この機能が無いテレビもあるので。
明るさを暗くする。
バックライトを暗くする。
黒レベルを下げる。
4K放送ならHDRが機能しているか確認する。
書込番号:26154595
15点
プローヴァさん、次世代スーパーハイビジョンさん有難うございます。
ご教授頂いた方法を試してみました。
ある程度白飛びは抑えられましたが、黒つぶれがでてしまいます。
また元の画質によっては細かく調整をしても満足のいく結果は得られません。
このくらいの価格帯では難しのでしょうね。
店頭ディスプレイモードでは有りませんでした、またHDRも機能していました。
もう少し追い込んでみたいと思います。
書込番号:26156052
2点
>ある程度白飛びは抑えられましたが、黒つぶれがでてしまいます。
コントラスト(映像)をあげていませんか。?あげすぎると白つぶれの原因。
黒レベルで微調整はできませんか。?
確認ですがAIなどの自動調整で白つぶれが抑えられるはずですが。?
自動調整は役立たずということですか。?
モニターなどは白レベル調整があるのですが。
書込番号:26156074
9点
>デュアおじさん
HDRコンテンツでの話なら、白飛びに見えるというのは十分にあり得ます。
HDR10は信号規格で10000nitの輝度まで表現できますが、テレビの輝度性能はハイエンドモデルでも3000nit程度、本機の場合500nit前後だからです。デフォルト輝度設定で500nit以上の信号はサチって白飛びに見える可能性があります。ただ実際のコンテンツは1000nit前後MAXでグレーディング制作されている場合が殆どなので、大きく白飛びすることはあり得ません。
輝度調整ですが、明るさを下げると黒レベルも一緒に落ちるので、明るさを落した際は黒レベルを上げるのが順当な調整方法です。
BS4Kの民放の場合、SDRコンテンツをHDR変換で放送することがありますが、SDRのようにダイナミックレンジの狭いものをHDR変換で安直に広げた結果白飛び気味のコンテンツはあり得ます。これは放送局側の問題ですね。
>>元の画質によっては細かく調整をしても満足のいく結果は得られません。このくらいの価格帯では難しのでしょうね。
HDRコンテンツを制作者の意図通りに見たい場合、輝度が高いハイエンドテレビを選ぶしかありませんね。ハイエンドテレビはHDRをより忠実に再生するためにピーク輝度を盛る設計に鳴っています。コストがかかるので価格もおのずと高くなります。
HDRの規格は、高輝度なテレビがより綺麗に見えるようなわかりやすい規格となっています。信号が絶対輝度表現なので作りては自由度が高く、テレビ側の性能でキャップがかかることになりますね。
ある程度そういう性能と割り切らないと、です。
書込番号:26156459
![]()
2点
>次世代スーパーハイビジョンさん
>プローヴァさん
お世話になりました。
おふたりのアドバイスを参考にいろいろなソースを検証、調整しました。
特にハイビジョン時代のドラマをBS4Kで放送されている作品の一部の白飛びは手に負えませんでした。
ニュース番組等のスタジオLIVE放送はほぼ満足のいく画質までになりました。
この価格帯ではこんなものかと感じましたが、AIと歌っているからには、今後少しは学習してくれるのでは、
と期待するだけです。
SONYのサイトではAIとという言葉はみつけることはできませんでした。REGZA大丈夫なのかとちょっと心配です。
ありがとうございました!
書込番号:26166032
1点
>デュアおじさん
>>ハイビジョン時代のドラマをBS4Kで放送されている作品
これはもう送り出し側のSDR→HDR変換もまあまあ適当なので、どうにもならないと思います。
>>スタジオLIVE放送はほぼ満足のいく画質までに
であれば十分かと思います。
>>AIと歌っているからには、今後少しは学習
AIといってもレグザの場合昔からほぼマーケティングワードなので過度な期待は禁物です。
AIがあろうがなかろうが、東芝由来のレグザ画質は多くの日本人に馴染みやすい好画質チューニングにちゃんとなってますよ。
書込番号:26166209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TVS REGZA > REGZA 65Z670N [65インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/11/01 23:59:23 | |
| 22 | 2025/11/02 20:15:06 | |
| 11 | 2025/10/29 8:25:45 | |
| 9 | 2025/10/31 12:28:30 | |
| 4 | 2025/08/14 1:51:25 | |
| 2 | 2025/07/07 9:53:16 | |
| 0 | 2025/06/22 11:26:10 | |
| 17 | 2025/05/08 16:51:48 | |
| 7 | 2025/05/01 21:28:42 | |
| 8 | 2025/03/27 14:48:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








