『REGZA 50Z670Nと悩んでいます』のクチコミ掲示板

2024年 6月21日 発売

VIERA TV-50W90A [50インチ]

  • 「直下型分割駆動 高輝度液晶」と「新世代 AI 高画質エンジン」を備えた4K液晶テレビのハイグレードモデル(50V型)。「転倒防止スタンド」を搭載。
  • 引き締まった黒、細部までリアルな陰影を再現する「Wエリア制御」により、HDR映像をより高コントラストに表現。独自構造でテレビ台にピタッと吸着。
  • スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
最安価格(税込):

¥103,796

(前週比:-1,464円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥103,800

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥103,796¥184,000 (45店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 バックライトタイプ : 直下型 VIERA TV-50W90A [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TV-50W90A [50インチ] の後に発売された製品VIERA TV-50W90A [50インチ]とVIERA TV-50W90B [50インチ]を比較する

VIERA TV-50W90B [50インチ]

VIERA TV-50W90B [50インチ]

最安価格(税込): ¥143,549 発売日:2025年 6月20日

画面サイズ:50V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TV-50W90A [50インチ]の価格比較
  • VIERA TV-50W90A [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TV-50W90A [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TV-50W90A [50インチ]のレビュー
  • VIERA TV-50W90A [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TV-50W90A [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TV-50W90A [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TV-50W90A [50インチ]のオークション

VIERA TV-50W90A [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):¥103,796 (前週比:-1,464円↓) 発売日:2024年 6月21日

  • VIERA TV-50W90A [50インチ]の価格比較
  • VIERA TV-50W90A [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TV-50W90A [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TV-50W90A [50インチ]のレビュー
  • VIERA TV-50W90A [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TV-50W90A [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TV-50W90A [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TV-50W90A [50インチ]のオークション

『REGZA 50Z670Nと悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「VIERA TV-50W90A [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TV-50W90A [50インチ]を新規書き込みVIERA TV-50W90A [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ84

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA 50Z670Nと悩んでいます

2025/02/27 13:49(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]

クチコミ投稿数:14件

2013年製のREGZA 42J8が2018年の基盤交換を経てブラックアウト状態になってしまいました…。

もうREGZAは辞めよう!と思いつつ、地デジメインなら液晶のこのあたりとお店で勧められたのが、こちらの商品とREGZA 50Z670Nでした。

こちらの商品は今週の広告の品のため、値段は1万円REGZAの方が高いのですが、メーカーが違うので、どこを比べたら良いかわかりません。

皆さまでしたら、どちらにされますか?

・iPhoneを使っているので、REGZAはApple air play使えます!とお店で書かれて惹かれましたが、こちらも使えそう。
・字幕切り替えをよくするのですが、REGZAはリモコン1ボタンですが、こちらは何操作か必要とのこと。
・REGZAは慣れているけれど、リコールがあったりサポートセンターの対応もあんまりな印象不安。

ご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:26091635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2025/02/27 15:11(7ヶ月以上前)

>きょんまいさん
こんにちは。

Z670NもW90Aも録画機能がソニーやシャープに比べて機能面で充実しています。
両機ともにCM飛ばしに便利なオートチャプターも付きますし、LANダビングも可能です。これに加えてW90Aは外出先からのリモート視聴にも対応します(一部の機能はアップデート対応)。
W90Aもairplay対応です。
W90Aの字幕切替はサブメニュー(3本線)-信号切替-字幕オンですね。

両機の大きな差はOSです。レグザは独自OS、パナソニックはfire TV OSなので後者の方がアプリ対応が圧倒的に早くかつ広範囲です。将来にわたって安心感がありますね。

今までレグザで痛い目に合われているなら、この機にパナソニックを選んで見るのも良いと思います。



以下、本旨からずれますが、参考までに。

現在パナソニックは、今後TV事業を整理対象にする等の方針を出しており、切り売りか事業廃業かの選択を迫られている等の報道がされており、会社が揺れている最中ですのでこの点留意してください。

もし切り売りになった場合、ハイセンス傘下のレグザみたいなことになりかねません。ビエラやパナソニックブランドは維持される可能性はありますが、長期的な商品戦略は変貌を遂げ、品質は緩やかに低下するでしょう。

もしTVから撤退する場合には、先はありませんが、少なくとも先行している三菱や日立と同等のアフター対応は約束はされるとは思います。少なくとも今売られている商品に影響や問題が出ることは考えられませんので過度な心配は無用かと思います。

将来撤退するかもしれない商品を選びたくない場合は、国内メーカーはソニー一択、他は中国ハイセンス傘下のレグザか台湾鴻海傘下のシャープか、といったところで選択肢は似たり寄ったりです。

ソニーは経営は良好ですが、TV商品については正直いまいちですね。録画機能ではオートチャプターは無く、LANダビングもできず、リモート視聴もできません。DLNAサーバー機能もありません。他社に大きくビハインドしています。
にもかかわらず、実売価格は内容に比して高水準ですのでコスパは悪いです。
ソニー機でコスパ度外視でも買う性能価値があるのはハイエンドモデルのXR90ですが、これも液晶画質で構わない人向けの選択肢に過ぎません。有機ではソニー水準と言える選べる商品が見当たりません。

AV全盛期のソニーを知るものからすれば、TV商品については終わっていると思える内容ではありますが、会社の経営状態やイメージで商品を選びたい人にとっては、うってつけかもしれませんね。

書込番号:26091730

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/28 11:25(7ヶ月以上前)

やはり、プローヴァさんのおっしゃる様に、例えパナのテレビ事業の消滅、或いは売却によるリスクがあったとしても、ソニーの様な今一な性能のテレビを選択するよりマシでしょう。

(注)「パナソニックテレビ事業部門の売却先は、現時点で見つかっていない。」パナ社長言

以上、本旨からズレますが、参考まで

書込番号:26092578 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/28 13:39(7ヶ月以上前)

何で、SONYの話が長々出てくんの!

  スレ主さん
「パナテレビ事業の売却」が今後もしあっても、シャープが海外勢に買収された例を見るまでもなく
買収された後のシャープの評判はすこぶる良く、「安価で綺麗なシャープテレビ」として
もう最近では国内でも1〜2の売れ行きだそうですから、ご参考になさって下さい。

なお、パナテレビ事業が売却されたとしても、
当然ながらメンテは無論、トラブル等の対処も引き継がれるでしょうから。

書込番号:26092704

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/28 14:46(7ヶ月以上前)

プローヴァさんは、ソニーテレビの事を長々書かれているのは、「パナの今後の行く末」をやはりご心配されての真摯な思いからでしょう。

ただ「パナのテレビ事業が、社内討議て一掃する方向になった」がと、パナ社長発言「売却先はまだ無い」は、やはり「消滅のリスク」も範疇に入りますので、その辺が問題なのでしょう。

ただ、上で出ている様に、早く引き継がれる企業が決まり、今後も恙なくパナテレビが使える様になると良いですね。
そうすれば、本板の主旨である「以前のテレビに不満が有り、パナ製に買い換えたい」でも、憂いがなくなりますからね。

書込番号:26092763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/01 11:50(7ヶ月以上前)

先週ケーズデンキにて55インチを13万円ジャストで購入。(5年の無料補償付き)
当初レグザの870Nと比較しましたが、W90Aの画像でも十分綺麗だと感じたのでで安い方を購入し、1週間になりますが満足して使っています。
ネットの使い勝手も良く、YouTubeやAmazonprimeも快適です。
多分どちらを選んでも問題ないと思いますが、W90Aの音声はほとんど低音が出ませんので、そこはレグザに軍配が上がるかもしれません。

書込番号:26093738

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/01 12:14(7ヶ月以上前)

  >仙人心得さん
ご購入おめでとうございます。
また、大変ご満足のご様子で何よりです。

>W90Aの音声はほとんど低音が出ませんので、そこはレグザに軍配が上がるかもしれません。

販売店で薄型テレビの色んな機種を確かめるんですが、やはり低音に関しては大抵のテレビは不満足ですな。
まあ、それは機構からして限界があるのでしょう。 
なのでうちでは、安価な汎用アンプとスピーカーにつないで聞いていますが、
「もう、テレビ放送もここまで丁寧な音作りをしているんか!」と言うくらいになりますね。

書込番号:26093768

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/01 13:07(7ヶ月以上前)

新緑淡しさん
私もオーディオシステムにHDMIにて接続して聴いています。
テレビの電源と連動しますので使い勝手は抜群です。
Amazon primeでの映画なども迫力満点で楽しめます。

書込番号:26093825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/01 22:03(7ヶ月以上前)

  仙人心得さん
そうでしたか。
流石、HN通りに何事も心得ておいでなんですね!

なお、貴殿のスバル車のレビューも拝見し参考に致しております。

書込番号:26094474

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/25 00:42(6ヶ月以上前)

相変わらずSONYのネガキャンに精が出ますねぇー

世界の最前線で頑張ってるSONYを無駄に落とすのはもう日本人として足手まといでしかない。HDD録画に関してはSONY以外が注力してうまく国内メーカーが住み分けしてるというのになんて言い草だまったく(笑)
ただ単純にSONYのテレビで録画を拘りたいならBDレコーダーを使えって話なんですよ。

録画だけがテレビとして大事な機能なのか?断じて違いますよね!

SONYはそもそも画質というテレビとして最大のアドバンテージを持っており、さらには音質、UI、拡張性、リモコンの使い勝手、他社サービスとの連携、メーカーサポートの充実などなど、良いところはたくさんあります。

ブラビアは全てのテレビを製造時に撮影し固有の補正データを格納しています。手間とお金をかけて、プライドを持って作ってるメーカーをあまり舐めないほうがいいですよ(^^)

(スレ主様申し訳ありません!大好きなメーカーをいつもの主語デカネガキャンさんが盛大に煽っていたもので、つい返信してしまいました。
録画した際のUIや使い勝手に力を入れているREGZA、豊富なアプリに対応しAmazon製品との親和性も充実したVIERA。それぞれ特徴がありますから自分にあった機能のメーカーにしてみてください!
個人的な要点としては、REGZAは首振りができスピーカーが上下についています。VIERAは首振りは出来ませんが揺れに強い吸盤がついておりスピーカーは下部のみ。画質はREGZAのほうが若干良い印象。店頭ではデモ映像にしがちですが実際のTV放送などに切り替えて見比べてみてください。とにかく、いい買い物になりますように!)

書込番号:26122492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4425件Goodアンサー獲得:658件

2025/03/25 14:57(6ヶ月以上前)

https://ascii.jp/elem/000/004/258/4258933/

32インチでフルハイビジョンで6万円は絶妙かも

国内メーカー製に拘る人は未だ居るから、
4K放送が見られなくても、
倍速駆動ではなくても

パナソニックの発表を受けてでは無いだろうけれど、
普及価格帯の選択肢が増えるのは良いかもしれません

国内向けだけでもないのかもしれませんが

書込番号:26123058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:15件

2025/03/25 15:20(6ヶ月以上前)

VIERAのFireOSはAmazonで開発が止まるから
どうなんでしょうかね

書込番号:26123089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/04/07 16:23(6ヶ月以上前)

スレ主です。
みなさま、たくさんのコメントをありがとうございました。

OS、音質、会社の将来等々多方面でのお話をいただき悩み続けていましたが、3月にヤマダ電機で東芝が広告の品になり、ケーズデンキでヤマダのポイント分を引いた額にしてもらえるとのことで、パナソニックとの1万円の値段に差がなくなり、過去の経緯に不安もありますが、頻繁に使う『字幕』ボタンが決めてとなり東芝を購入となりました。

知識不足から理解ができない部分もあり、途中お返事できませんでしたが、色々教えていただきありがとうございました。おかげさまで店舗では地デジに変更して画面確認できました。スピーカー、検討します。55インチ13万円には遠く及びませんでしたが、50インチ12万円でした。

書込番号:26138364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VIERA TV-50W90A [50インチ]
パナソニック

VIERA TV-50W90A [50インチ]

最安価格(税込):¥103,796発売日:2024年 6月21日 価格.comの安さの理由は?

VIERA TV-50W90A [50インチ]をお気に入り製品に追加する <610

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング