REGZA 55Z875R [55インチ]
- 「高輝度Mini LED液晶パネル」を搭載し、黒の再現力を強化したハイグレードモデルの4K Mini LED液晶テレビ(55V型)。
- すぐれた学習・解析・表現能力の「レグザエンジンZRα」を搭載。「重低音立体音響システムZ」により立体的で迫力のあるサウンドを実現。
- 録画予約なしで好きなときに見られる「タイムシフトマシン」を搭載(利用には別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 55Z875R [55インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥166,739
(前週比:-1,195円↓
)
発売日:2025年 7月 4日
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z870R [50インチ]
昨夜コジマからやってきたレグザの新製品の期間限定セール「55E350R:89,100円」。値段から想像するにこちらのREGZA 50Z870Rと比べると性能が劣りそうですが・・。現在は2010年製「レグザ32R1-BDP」を使っています。動画配信をPCでもっぱら視聴しているので、ネット動画対応のレグザを購入したいと考えています。「REGZA 50Z870R 」との性能の違いを教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。
書込番号:26338082
1点
55E350Rの優れてるところ
価格が安い
5インチ大きい
55E350Rの劣るところ
バックライトが全面直下(mini LEDの下位互換)
4K倍速非対応
地上デジタルが7つ映らない
BS/CSが1つ映らない
2番組同時録画に非対応
スタンドが回転式じゃない
HDMIの端子が一つ少ない
VRRに非対応
USB端子が二つ少ない
スピーカーが5個少ない
音声最大出力が40W少ない
年間消費電力量が4kw多い
こんなところでしょうか
性能はおっしゃる通りですが... 前機種を15年近く使っていることを考えると買い替えもアリなのかなと
書込番号:26338114
![]()
4点
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001713491_K0001695179&pd_ctg=2041
大手家電量販店で購入するなら2機種は以下です
・50Z870R 約20万8千円から
・55E350R 約8万円9千円から
55E350Rが2台を買える50Z870Rは、予想されている通りに最早まったく別のものです。もっとも動画配信サービスを視聴する機能に両者に大きな差はないでしょう
50Z870Rに有り55E350Rに無い機能・性能は以下です
・液晶パネルはmini LED
・2画面機能(画面分割)
・倍速
・タイムシフトマシンで地デジ・チューナ9基搭載
・スピーカの数や音量の大きさ等
動きの速い映像を見るならば、倍速は有った方が良いと思います
倍速に着目しなければ割り切って、55E350Rでも良いと思います
店頭で比べたら良いでしょう
加入料は無料で修理の回数と金額に制限の無い、延長保証の内容は他の大手家電量販店を圧倒するケーズデンキで購入するのがお勧めです
書込番号:26338119 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>メルルート.さん
速攻でのお返事ありがとうございます。
お恥ずかしいことに同じ大きさの「50E350R」と比較すべきでした。
さすがに下位機種、劣るところがいっぱいですね。。。
やはりお値段相応のようです。
「動画配信」「HDを外付けしたい」の2点がこちらの希望なので
高望みはしないでおこう、と思いました。お返事に感謝です。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
早速のお返事ありがとうございます。
「店頭で比べる」、そうか!、TVはそうすべきですよね。
実はこの低価格の提案は今月の19日までのなので、ちょっと慌てていました。
現在使用中のレグザも量販店でちゃんと観て確認したのでした。
初心に帰ります! ケーズデンキの情報もありがとうございます。
書込番号:26338343
1点
>初代黄紫ピカチュウさん
REGZAのテレビは
昔は
Zシリーズが上の機種
Mシリーズガ真ん中
Eシリーズが下の機種
だったのが
今は
Zシリーズ上から真ん中の機種
Eシリーズが下の機種
細かいランクは一番最初の数字が大きい方が上、小さい方が下になってます
Z870RはZシリーズ8だからかなり上の方、一方E350RはEシリーズ3だから一番下と言ってもいいくらいですね
テレビを見る、配信サービスを見ると基本的な使い方は同じだけど、使い方としてはダブル録画がないとか、Zでも上位クラスにだけタイムシフトマシンがあるのが一番大きな違いですね
あと使い方とは別の部分、パネルとかスピーカーの数とかもランク(値段)に大きく影響してくるからかなり違っています
R1BDPからだとBDがないのは諦めるしかないけどどちらを買っても感動レベルで変化を感じるでしょうね
上の機種の方が多機能だから買って損ははないと思うけど、870Rとの比較だとダブル録画とタイムシフトマシンが必要かどうかタイムシフトマシンは不要でもダブル録画は必要なら870Rと350Rの間の機種を選ぶのがいいでしょうね
書込番号:26338349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>マヨポンくんさん
なるほど・・の世界です。我家のTVの用途はご存知の通り「動画配信」「将棋関連の録画」くらい。
あとは各局ニュース比較が趣味なので(画像はあまり関係ないなあ・・)
>R1BDPからだとどちらを買っても感動レベルで変化を感じるでしょうね
おおっ! すばらしい!! 家電は壊れてから購入する派なんですが、そろそろかな?という気もするし、
明日は量販店で実機を見てこようと思ってます。
(上位機種50Z870Rと最下位機種50E350Rを見比べてショックを受けるか!?)
お返事ありがとうございます。感謝です。
書込番号:26338385
1点
>初代黄紫ピカチュウさん
>明日は量販店で実機を見てこようと思ってます。
>(上位機種50Z870Rと最下位機種50E350Rを見比べてショックを受けるか!?)
E350Rって展示しているお店少ないんじゃないかな?
両方とも並べていて見比べできた場合、見る人の感覚にもよるけどある程度の違いの差は分かると思いますよ
全く同じ、殆ど変わらないだと上の機種と下の機種の意味がなくなるし家で単独で見てどうかってところですね
870を候補にしているということは頑張ればそこまでは出せる、350を候補にしているということは出来るだけ安い方がいい
350はJoshinが最安つけてるけど870は大手量販店だと20万超えてカカクコムで見てる値段差の比じゃない差になります、350と870だ両極端すぎるから5,6,7の機種が無難のように思うけど発売時期とか50があるない、55があるないとかもあってどの辺りがお買い得かというのはお店に行ってみないと分からない感じですかね
レグザの兄弟機といえるハイセンスのU8R,U7Rでもいいのかな?って思いますU7RだとE350Rより上で値段は安くなるし
レグザとハイセンスの一番大きな違いは録画再生時の30秒、10秒ボタンがない、レグザのレコーダーを使っていてもダビングが出来ないというところですね
32R1から買い換えると870でも350でも同じくらい大きくなりますがE350Rは両端に脚、Z870Rは真ん中に脚
R1の頃のテレビ台はそんなに大きくないだろうし使っている台によっては両端タイプを買うとテレビ台の買い換えやスタンドを使う必要が出てきますね
書込番号:26338431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
マヨポンくんさん、とても詳しいご説明&アドバイス、痛み入ります。
市内で展示品の多い家電量販店2カ所に電話して確認したところ、ご心配のとおり「50E350R」や「43E350R」は展示がないそうです。よくよく店員の話を聞いていると「E350R」シリーズはネットだけの扱いなので見たことはないとのこと。やれやれ
TV本体のどこに脚があるかという説明もありがとうございます。まったく考えてなかったことです。TV台から買い替えとなると気が重いのでよく調べてみないといけません。
最後にピンキリの世界で「REGZA 50Z870R」と比べたのはちょっと問題でした。予算が違いすぎました。15年使うとしたら、ピンのほうも知っておいたほうが良いかな、という安易な思い込みでした。教えてくださったハイセンスの機種も調べてみることにします。情報に感謝、ありがとうございました。
書込番号:26338554
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TVS REGZA > REGZA 50Z870R [50インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/19 16:40:43 | |
| 6 | 2025/11/17 2:39:34 | |
| 7 | 2025/11/12 20:08:33 | |
| 6 | 2025/11/04 12:45:39 | |
| 2 | 2025/11/08 16:47:06 | |
| 4 | 2025/10/29 7:21:02 | |
| 7 | 2025/10/23 15:23:01 | |
| 3 | 2025/10/29 9:40:22 | |
| 1 | 2025/10/15 7:49:42 | |
| 5 | 2025/10/04 17:23:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








