『KUROリンクで・・・』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

KURO KRP-500A [50インチ]

新ダイレクトカラーフィルターや新リビングモードを搭載したフルHDプラズマTV(50V)。価格は670,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥638,096

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 KURO KRP-500A [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KURO KRP-500A [50インチ]の価格比較
  • KURO KRP-500A [50インチ]のスペック・仕様
  • KURO KRP-500A [50インチ]のレビュー
  • KURO KRP-500A [50インチ]のクチコミ
  • KURO KRP-500A [50インチ]の画像・動画
  • KURO KRP-500A [50インチ]のピックアップリスト
  • KURO KRP-500A [50インチ]のオークション

KURO KRP-500A [50インチ]パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • KURO KRP-500A [50インチ]の価格比較
  • KURO KRP-500A [50インチ]のスペック・仕様
  • KURO KRP-500A [50インチ]のレビュー
  • KURO KRP-500A [50インチ]のクチコミ
  • KURO KRP-500A [50インチ]の画像・動画
  • KURO KRP-500A [50インチ]のピックアップリスト
  • KURO KRP-500A [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

『KUROリンクで・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「KURO KRP-500A [50インチ]」のクチコミ掲示板に
KURO KRP-500A [50インチ]を新規書き込みKURO KRP-500A [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KUROリンクで・・・

2009/08/26 09:49(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

スレ主 DRAGON-2さん
クチコミ投稿数:6件

又しても質問です。

前のレスでの問題は 皆様のおかげで無事解決しました。有り難う御座います。

今回皆様に お聞きしたかったのはKUROリンクについてです。

前回レスでリンク等問題無しとしましたが 電源ONだけリンクしないのです?

接続ですが パナBW850 HDMI 500Aでアンプなしです。

両方の取説を 何度見て設定しても 電源ON連動しません?

ちなみに設定中の ON OFF テストのときはリンク連動します。

同じ機種で視聴されている方でリンク連動されている方 または同じような機種で間にアン

プを挟み連動されている方 またリンクしない理由の推測等ありましたらなんでも試します

のでどうかお教え願います。  自分本位な質問の書き方で解かりにくい文章すみません。





書込番号:10051605

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/08/26 10:06(1年以上前)

こんにちは。

電源連動には機器よって方向があります。

レコ「オン」→テレビ
テレビ「オフ」→レコ

AVアンプなんかはどちらもテレビと連動したりしますけどね〜(^^ゞ

書込番号:10051646

ナイスクチコミ!1


スレ主 DRAGON-2さん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/26 11:07(1年以上前)

素早い回答有難うございます。



電源連動には機器よって方向があります。

レコ「オン」→テレビ
テレビ「オフ」→レコ

そうですよねえ それなのにレコ「オン」 テレビ シーン(笑)なのです?

テレビ「オフ」レコ OKです


購入家電店に聞いても他メーカー同士なので取り合ってくれないような・・・

昨日AM3時ごろまで いろいろやってみましたがだめでした

テストがOKなのに連動しないなんて悲しいです。

書込番号:10051799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/08/26 11:40(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

テストはレコ側からですか?

クロとパイオニアプレイヤー320で確認したリンクは、

クロオフ → プレイヤーオフ

プレイヤーオン → クロオン

でした。
レコ側の連動設定も間違い無しですか?

書込番号:10051904

ナイスクチコミ!1


LB81さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 12:09(1年以上前)

VIERAのTH-50PZ800とBW830をつないでいますが電源オンはしません電源オフはします。最初わからなくてメーカーに聞くと仕様だそうです。

書込番号:10051990

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 DRAGON-2さん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/26 12:34(1年以上前)

書き込みしてくださった方々有難うございます。

KUROとディーガは リンクしないんですね・・・

間にパイのアンプ等を繋いだらまた変わってくるのかな?

もしよろしければ 誰かおしえてください

リンクするなら パイ LX-51あたりの購入を考えています

(やっと手にいれたKUROですので素人ですが 音質もすこしは変えてみたいので)

書込番号:10052089

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/08/26 12:45(1年以上前)

あら、何とも変な仕様ですね…(;^_^A

だとするとディーガを高速起動に設定してもビエラからの操作でしか恩恵は得られないようですね…、

何のためのVer1.3なのか…、

書込番号:10052121

ナイスクチコミ!0


デジ金さん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/26 13:33(1年以上前)

初めまして。

当方、アンプ=パイ LX-81 + ブルーレイレコ= パナ BW-830の構成ですが、電源OFFはリンクします。

しかし、電源ONはしません。

パイ LX-52でも同じかと・・・。

書込番号:10052271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/08/26 13:40(1年以上前)

クロとディーガの問題では無く、BW830の仕様の感がありますが・・・・・

間に何を挟んでも電源オンはしないような・・・・・

書込番号:10052303

ナイスクチコミ!1


デジ金さん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/26 13:50(1年以上前)

Strike Rougeさんからのご返信、光栄です。

そうですね。 パナレコの仕様でしょうね。

当方は、リンクは仕様と諦めてKUROライフ楽しんでます。

電源&ケーブル沼にドップリです。

書込番号:10052333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/26 13:51(1年以上前)

皆さんおはようございます(謎)

うちはBW830→ONKYO AVアンプ(806)→KUROですがやはり電源オンはしませんね。

ただオイラはディィガ(ぁ)のリモコンで操作する波なんで電源ボタン近いので気になりませんが。

いずれにしろAVアンプ導入でのロスレス突入は賛成です(^o^)/

では♪

書込番号:10052335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/08/26 13:58(1年以上前)

デジ金さん

単なる推定ですが、

レコが留守録で電源オンになる際にもテレビオンではマズいから、オン機能を省いたのですかね?

他社レコはどうなんですかね?

のっぽさん

それではおやすみなさい(-.-)zzZ(激違

書込番号:10052352

ナイスクチコミ!2


デジ金さん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/26 14:19(1年以上前)

Strike Rougeさん

「レコが留守録で電源オンになる際にもテレビオンではマズいから、オン機能を省いたのですかね?」
わかりませんね。こればかりはメーカーに聞くしかないですね。

「他社レコはどうなんですかね?」
私も大変興味があります。どなたか、他社のレコ(パイorソニーのXシリーズ等)を所有している方、レポよろしくお願いします。m(__)m

前レス訂正 ・・・パイアンプ = ×LX-52 → ○LX-51 失礼致しました。

書込番号:10052427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/26 14:56(1年以上前)

こんにちは♪

ウチのはレコ(BW800)→アンプ(LX70)→クロ(5010)ですが
レコから起動するとクロもアンプも連動しません。
クロで電源オフの場合は全部連動して電源が切れます。

パイのプレーヤのLX71はBD入れてプレーボタンを押すと
アンプ、クロともに電源オンで連動します。

書込番号:10052577

ナイスクチコミ!1


takamieyさん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/26 15:33(1年以上前)

ぼくもアンプとのリンクが取れないですね
電源は切れるんですけど、つけることはできないです
使用アンプはオンキヨーの606Xです

書込番号:10052690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/08/26 15:53(1年以上前)

パナのレコーダーの電源ON連動は「電源」ボタンではなく、「番組表」「録画一覧」「予約確認」等のボタンで連動するようになっていますが、その辺の勘違いではないのでしょうか?

書込番号:10052756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/08/26 16:32(1年以上前)

え?

電源オン連動が「電源ボタン」ではなく、「番組表」「録画一覧」「予約確認」等で実現するんですか?

事実なら、何のための電源ボタンなのか?

ちょっとビックリだす(◎o◎)

書込番号:10052876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/08/26 16:46(1年以上前)

>事実なら、何のための電源ボタンなのか?

これはこれで便利なんですよ。

録りためた録画番組を見ようとしたとき、「録画一覧」ボタンを押すだけで
レコーダー電源ON→TV電源ON→TV入力切換→レコーダー「録画一覧」表示
と、ここまで進みます。
後は見たい録画タイトルを選んで「決定or再生」で済みます。

予約を入れる時も「番組表」ボタンを押すだけで番組表の表示までは自動です。

レコーダー側の「電源」ボタンはレコーダーのみを切るときにしか使いません。

書込番号:10052917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/08/26 16:58(1年以上前)

なる程・・・・・

マクロ機能になっていると・・・・・

で、電源ボタンでレコ単体の電源すら入らないのでしょうか?
多分そんなことはないと思うのですが・・・・・

電源ボタンにも連動機能を反映させた方がより親切な気がします。

で、再確認ですが、予約ボタン等でテレビも連動オンするのですね?

書込番号:10052955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/26 17:39(1年以上前)

皆さんこんにちは(^o^)/

只今サティへ迷走中(謎)

ラジコンヘリさん

はじめまして(だったかな?)

なんとそないな仕様なんですか(^_^;)

帰ったら試してみますm(_ _)m

では♪

書込番号:10053100

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/08/26 17:41(1年以上前)

電源ボタンではオン連動はしなく「番組表」「録画一覧」で連動するのですか?(笑)

正にビエラリンクを主とした機能ですね。
おそらくビエラのリモコンに合わせいるのではないかと…、

そういえばケーブルテレビのHDD内蔵チューナー(パナ製)も変な仕様があった気が…。


因みに、X95&WD900→KURO→606はオンオフ連動しますよ。

書込番号:10053111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/08/26 17:49(1年以上前)

>で、電源ボタンでレコ単体の電源すら入らないのでしょうか?
>多分そんなことはないと思うのですが・・・・・

もちろん、電源ボタンでレコの電源は入ります。
ただ、連動しないだけです。

>で、再確認ですが、予約ボタン等でテレビも連動オンするのですね?

パナのレコーダーの仕様として
「スタート」「録画一覧」「予約確認」「予約確認」「番組表」「再生」「Gコード」
の各ボタンで電源ON連動します。
(スタートボタンの電源ON連動はBW950世代からなので、BW930以前だと入力切換のみです)
すみませんが、あくまでパナのレコーダーの仕様の話なのでKUROとリンクするかは分かりません。

このスレを読んでいて、電源ボタンで連動させようとしているように見えたので確認の意味でレスした次第です。

書込番号:10053144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/08/26 18:09(1年以上前)

>パナのレコーダーの仕様として
>「スタート」「録画一覧」「予約確認」「予約確認」「番組表」「再生」「Gコード」
>の各ボタンで電源ON連動します。

あ!
「予約確認」2つ書いちゃった。
失礼しました。

しかし、さすがKURO板。
こんなレスにスレ主さん以外から返信があるとは思いませんでした。
皆さんのお役に立つことができればいいのですが…

書込番号:10053213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/08/26 18:12(1年以上前)

ラジコンヘリさん

ありがとうございます。
了解です。
オイラはレコ無し野郎ですが、もしディーガ買うて連動オンさせるなら、最初は確実に電源ボタン押しますわ(爆

もし取説に明記してるなら(略

書込番号:10053227

ナイスクチコミ!1


スレ主 DRAGON-2さん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/27 09:44(1年以上前)

おはようございます

さまざまな貴重な意見ありがとうございます

ラジコンへりさん

>「スタート」「録画一覧」「予約確認」「予約確認」「番組表」「再生」「Gコード」

でも連動リンク電源がはいらないんです   BW950からリンクするみたいですが

当方 BW850 クロ500A です   BW850だからリンクしないのか?

ラジコンヘリさんは レコ テレビの機種及び接続方法はどんな感じですか?

さしつかえなければお教えください
 

書込番号:10056437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/08/27 10:29(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

950以降のディーガ限定ですかね?


何とかリンクに関して個人的感想を言えば、購入時にもリンク動作性を重視?される質問も散見しますが、本末転倒な現象だと思っています。

昔はリンクなんてなかったし、アナログオーディオ系では未だに一つずつ手動で電源オンですし(^_^;)


やろうと思えばマニュアル操作で使いこなせるけど、便利機能があるならそれに越したことがないのと、便利機能がないと手も足も出ないのでは全く話が異なります。

昨今の便利機能は、後者の人間を更に増殖し、人間を横着モノにするツールであると危惧するアナログ人間です・・・・・・・

書込番号:10056582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/08/27 12:59(1年以上前)

>ラジコンヘリさんは レコ テレビの機種及び接続方法はどんな感じですか?

うちはBW950をアクオス(GH4)に、XW320をビエラ(LX70)につないでいます。
ビエラとディーガは当然ですが、アクオスとディーガも電源連動しています。
BW950の前に使っていたBW700も問題なし。
いずれもHDMIケーブル(それ以外のケーブルではリンクしませんから)で、接続してます。

ご参考までに私が以前書いたものですが、アクオスとディーガのリンクについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010379/SortID=8198889/

本来、各メーカーのリンク機能はHDMI-CECという共通規格を元にしていますので互換性があるはずなのですが、それぞれのメーカーがより利便性を高めるために機能を拡張していじり倒したために互換性が失われました。
それでも、ディーガとTVのリンクでいえばシャープ、ソニー、東芝、日立のTVは電源連動、自動入力切換といった基本的なリンク機能は動作しているようです。
そういう意味ではKUROが連動できないとすれば、特殊な事例と言うことになります。

LB81さんがPZ800とBW830で電源ON連動しないと書かれていますが、それはあり得ません。
本当に連動しないのであれば故障です。
メーカーに仕様だと言われたそうですが、余程知識のないオペレーターにあたってしまったのでしょう。
かわいそうですが、取説をまず読むべきでした。

>BW850だからリンクしないのか?

BW850だからということはないです。
BW850でもBW950でも同じ結果になると思います。
ビエラリンクとKUROリンクの相性が悪いということです。
他社とのリンクについては、どこのメーカーも動作保証していないのであきらめるしかないです。

>(スタートボタンの電源ON連動はBW950世代からなので、BW930以前だと入力切換のみです)

この部分に引っかかってしまったようですが、「スタート」ボタンだけの話なので他のボタンはBW930以前のディーガでも電源ON連動の制御信号を出しています。
分かりづらくてすいません。


私もTVやレコーダーの購入に際しての判断基準ではリンク機能は二の次でいいと思います。
TVは画質、レコーダーは機能を優先すべきです。(予算内で…)
リンクしないのであれば、学習リモコン(3000〜4000円程度)を使えばリモコンを一つにまとめられますし、不便も左程ないと思いますよ。

書込番号:10057101

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KURO KRP-500A [50インチ]
パイオニア

KURO KRP-500A [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

KURO KRP-500A [50インチ]をお気に入り製品に追加する <486

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)