『スカパー!HD録画対応状況(設定から動作までのまとめ)』のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

『スカパー!HD録画対応状況(設定から動作までのまとめ)』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信55

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件

今日の正午よりスカパー!HD録画対応の
ファームウェアが配布されました。

早速バージョンアップして両機の設定を行い
録画出来ることを確認しました。

現状で出来る事、出来ない事など判明していることを
今後スカパー!HDを使用したい方に情報を残す意味で
記述したいと思います。
みなさんも足りない点など追記で書いてもらえると助かります。
間違っている場合は指摘・訂正をお願いします。

1.準備編
まずRD-X8とスカパー!HDチューナーのファームウェアを
HD録画対応にするためアップデートします。
(アップデート済みの方は次に進んでください)
RD-X8とスカパー!HDチューナー(HUMAX)をLANケーブルで接続します。

2.設定編
RD-X8側の設定は、今までにLAN接続で使用されていた方も
そうでない方も設定を変更する必要があります。
設定メニュー → ネット機能設定 → イーサネット/ネットdeダビング設定
この中で”ネットdeレック/サーバ設定”は”使う”に設定。
”アドレス/プロキシ”では”DHCP”は”使う”に設定。

スカパー!HDチューナー(HUMAX製)の設定は以下を参考にどうぞ。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/hr200h/

設定は以上になります。

3.録画編
録画はRD-X8からは行う必要はありません。
スカパー!HDのリモコンにて”番組表”を押して見たい番組で
”決定”を行うことで録画予約が出来ます。
予約番組がすでに開始時刻を過ぎている場合にはすぐに録画開始になります。
現在見ているチャンネルを録画したい場合にはリモコンの
”ツール”を押して”現在番組録画”を選択するとすぐに録画開始になります。

録画停止方法はスカパー!HDのリモコンの”戻る”ボタンを2秒程度押して
録画の終了を選択して終了します。
RD-X8ですが録画終了処理を終えた後に自動で電源が切れます。
(切れないように出来るかまだ未確認です)

番組終了まで5分未満の番組は録画出来ません。

4.スカパー!HD録画中の動作について
HD録画中には”編集ナビ”、”番組ナビ”、”見るナビ”は使えません。
録画済の動画を見たい場合には”みながら”ボタンを押して
”録画タイトル”タブに移動して再生したいデータを選択すると
録画中でも再生が可能です。
現在録画中のタイトルはおっかけ再生は出来ません。

5.困った点
RD-X8にてスカパー!HDを視聴中に録画した場合、録画終了後に
RD-X8は自動的に電源を落とされます。
まだ詳しく調べていませんが設定等が見当たらないため
この動作が回避可能かは分かりません。


といった感じに簡単にまとめてみました。
他に必要な情報等があればご質問下さい。
私が回答できれば書きますが、回答していない場合は
知っている方が回答していただけると助かります。

書込番号:10017108

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/08/18 22:55(1年以上前)

早速のレポートありがとうございます。

>4.スカパー!HD録画中の動作について
>HD録画中には”編集ナビ”、”番組ナビ”、”見るナビ”は使えません。
>現在録画中のタイトルはおっかけ再生は出来ません。

一寸意外でした。TS2チューナ使ってTS1/REとのW録画可能と訊いていたので、その辺の操作も
普通に出来るのかと思っていました。

>5.困った点
>RD-X8にてスカパー!HDを視聴中に録画した場合、録画終了後に
>RD-X8は自動的に電源を落とされます。

クイックメニューで録画終了後電源切/継続、の選択も不可能でしょうか?

あと、別スレでも訊ねているのですが、
>実際の放送レート(録画ファイルサイズ/時間)はどの位になってますか?
>一括削除でのDVD換算サイズで構いませんので、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:10017210

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件

2009/08/19 00:07(1年以上前)

モスキートノイズさん
録画の開始・終了はRD-X8のリモコンは一切使用しないので
クイックメニュー技は使用できないようです。
完全にスカパー!HD側から乗っ取られてる感じです(笑

録画中はTS2にて録画されますが、W録ボタンを押して
TS2にあわせてもスカパー!HDの録画中の映像は表示されません。
スカパー!HDチューナーからはL-1にS端子にて接続して
PCモニタ(コンバータ使用して接続)に表示して確認している状態です。
D端子はPCに接続していましてGV-D4VRにて録画しているので
RD-X8には接続していません。

ビットレート表示ですが、どうもHDDに直接録画を行っているようで
画面にLAN経由での映像は表示できないようなので見れないみたいです。
(調べ方を分かってる方がいらっしゃったら教えて下さい)

>実際の放送レート(録画ファイルサイズ/時間)はどの位になってますか?
>一括削除でのDVD換算サイズで構いませんので、教えていただけると嬉しいです。
RD-X8は去年12月の購入組みでRD-X8でも録画は少ししていますが
PC録画失敗時の為の保険代わり程度でした。ですのでほぼ100%近く番組録画は
PCにて行っていますのでRD-X8でのDVD-R作成などはしていないために
ご希望のご質問の回答には、調べ方が(操作も含め)よく分かっていません(苦笑
操作などを一度調べてからでなければ回答できない状態です。
理解してからの回答とさせてください。
理解している方から回答していただけると助かります(汗

何度か録画テストをしていて気付いたのですが、録画したデータは
全てTSEという表示になるようです。

書込番号:10017677

ナイスクチコミ!1


赤い海さん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/19 02:05(1年以上前)

横から失礼します。
テストとして録再してみましたが、とても使い勝手悪いですね。

私の環境では、ルーターの設定が悪いようで、SP-HR200H(以下SP)から認識はできるのですが、
録画を失敗するので、SとX8を直で接続しました。

そもそも、この録画機能って見ながら録画する以外には使えませんよね。
SPもX8も両方電源を手動でONしなければいけないので。
電源つけっぱなし、というのは考れませんし。
それと、彩[SAE]さんが書かれているとおり、X8は録画後強制的に電源OFFします。
ですから、つけっぱなしにしても、自動で録画できるのは1番組のみです。
X8の”クイックメニュー”では、信号切替があるのみで、終了後の操作は選べません。

ちなみに、ネットdeレックのみおっかけ再生不可のようで、
スカパーHD録画の裏でテレビ番組をW録してみたら、テレビのほうは追っかけられました。
それと、録画レートに関してですが、テスト録画で6分録画したら、DVD換算で10%でした。ご参考まで。

個人的な感想ですが、とてもガッカリです。(特に電源と、おっかけ再生)
SPがダメダメなのは良くわかってたのですが、X8にもちょっとがっかりさせられました。

書込番号:10018179

ナイスクチコミ!3


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/19 02:25(1年以上前)

えー、新規でスレ立てしようかとも思ったんですが、関連することなので彩[SAE]さんのスレをちょっとお借りして報告します。

今回のスカパーHD!のバージョンアップに伴って、アイオーのDTCP-IPサーバー(HVL1/4シリーズ)からX8へのムーブも可能になりました。

同じシステム使っているようで、ムーブ中はTS2で見ながらでないと他のタイトル再生は出来ません。

私は、スカパーHD!はまだ様子見にしているので、検証できませんが、今日からこのアイオーのサーバーも
スカパーHD!の録画が可能にはなっています。

それに伴って、バッファローのサーバー(LS-XHLシリーズ)へのムーブも今までエラーだったのが可能にはなりました。
バッファローのサーバーはまだ、終点のままですが、アイオーのほうは現状はレコではVARDIAのみですが、
ムーブが可能になったので、東芝のBD機や他社の(DTCP-IPムーブ搭載予定機?)への期待は持てるのではないかと思います。


書込番号:10018205

ナイスクチコミ!4


赤い海さん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/19 03:05(1年以上前)

↑×2
自己レスです。
>>そもそも、この録画機能って見ながら録画する以外には使えませんよね。・・・
この件は勘違いでした。すみません。

書込番号:10018263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/08/19 07:50(1年以上前)

彩[SAE]さんありがとうございます。スシおごりたいぐらいです。

X8側の設定が分からなくてチューナー側に認識されずに
朝9時にサポートへ電話してやろうかと思っていました。
東芝は公式サイトに設定の手順を載せなさい!

書込番号:10018575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/08/19 15:13(1年以上前)

赤い海さん
>録画レートに関してですが、テスト録画で6分録画したら、DVD換算で10%でした。

誤差考えず単純に、一層DVDで1時間といったところでしょうか。8Mbps以上はありそうです。
スカパーAVCエンコーダの品質次第ですが、地デジ並み以上は望めそうですね。

彩[SAE]さん
>調べ方が(操作も含め)よく分かっていません

TS/TSEはVRと違ってリアルタイムにビットレート見れないのですが、
録画タイトルのファイルサイズ(これもDVD換算サイズでしか見れない)から計算します。
操作は「編集ナビ」該当タイトル上で「決定」「一括削除」です。
間違って本当に削除しないでくださいね。


電源連動は、SP-HR200H予約開始時にON信号、予約終了時にOFF信号といった感じでしょうか?
見ながら視聴や、TS1/VRとのW録画中は、連動録画終わっても電源切れないと想像しますが。

あと本体予約のTS2と重複した場合どうなるかとか、気になるところではあります。


hiro3465さん

対象RDユーザ以外でBD化を望むといった場合、当面HVL1/4シリーズに貯めておくのが良さそうですね。
他社BD機がDTCP-IP受け対応するか、東芝次々機種がBD搭載するか、、、。
私はスカパー!光のHD化待ちですが、一番望みは低いかも。まぁ10月からのラインアップ次第です。

書込番号:10019860

ナイスクチコミ!0


keiryouさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/19 21:55(1年以上前)

すみませんが教えてください。

操作は,HDチューナーからの操作となると,今までスカパー!連動で使用していた
検索やフォルダーへの録画はできなくなるのでしょうか?

これができないと,HD化を躊躇してしまいます。

書込番号:10021488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/08/20 08:20(1年以上前)

朝起きたら早速予約録画失敗してました(^v^)
さすが期待を裏切らないといったカンジです。

こりゃSD画質でリピート放送が無いものはライン入力したほうが賢明ですね。

>モスキートノイズさん

終了後電源OFFとかは彩[SAE]さんが書かれているとおり「視聴中に録画した場合」のみで
予約録画終了時はX8が動作中であればそのまま動作を継続します。いちいちその旨のアラートが表示されますが。

書込番号:10023323

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/20 11:35(1年以上前)

彩[SAE]さんかネコ肩車2さんどちらでも良いのですが、HD!のチューナーからX8に録画したTSEタイトルは
HD!チューナーから再生は出来るのでしょうか?
2chの情報だとX8のTSタイトルは再生できるけど、チューナーで録画したタイトルは再生できないような意味の
報告があったようなので。。
 

書込番号:10023862

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件

2009/08/20 17:53(1年以上前)

モスキートノイズさん
調べ方のご説明有難うございます。
HDチャンネル一通り少しずつ録画してみて
確認してみたいと思います。


keiryouさん
今のところ録画される場所はルートの位置に保存されますね。
RD-X8にてHD録画での設定がほとんど無いので、今後RD-X8側で
ファームウェアのアップデートにて設定項目が増えない限り
フォルダ分けは出来ないのではと思います。


hiro3465さん
スカパー!HDチューナーからのRD-X8内の映像再生についてですが
スカパー!HD録画番組はTSE扱いの番組のために再生できません。
再生できるのはRD-X8にTS録画で保存している番組だけで
VR、TSEでの保存番組は再生できない設定のようです。
これは今後改善してほしい点ですね。

書込番号:10025012

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/20 18:27(1年以上前)

>スカパー!HD録画番組はTSE扱いの番組のために再生できません。

ありがとうございます。
なるほど、録画を実行したチューナーでは見れずに、DLNAでTSが見れるという仕様なんですね。
アイオーのHVLへの録画は一応見れるらしいです。(見れないとチューナーがないので困りますが)

書込番号:10025163

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件

2009/08/20 18:47(1年以上前)

1番目

2番目

3番目

4番目

スカパー!HDチューナー側からRD-X8内の
動画の再生方法を残しておきます。
(知らない方の為ということで)

スカパー!HDチューナーのリモコンの”タイトルリスト”を
押すとアップした画像の1番左のような画面になります。
その後にフォルダを掘り進んでいくと2番目の画像のように
録画された番組一覧表示になります。

2番目の画像の説明をしますと、カーソル位置の画像は
スカパー!HDを録画したTSEの番組データです。
表示されているように”この機器では再生できません。”と
表示されています。
3番目の画像はBS放送をTS録画した番組で再生が出来る場合に
このように表示されるようです。

4番目の画像のカーソルの位置の録画番組は地上デジタル放送を
TS録画した番組です。
こちらも再生可能なので再生できないとのコメントは出ていません。

2番目、3番目、4番目の画像を見ていただくと分かりますが
再生が出来る録画番組の題名の文字の色は黒で表示されます。
再生が出来ない録画番組の題名は灰色に表示されます。

参考になるように画像付で残しておきます。

書込番号:10025237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/08/20 19:23(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090723_304197.html

「スカパー! HDチューナからBDレコーダの中身が再生できる?」って所で、
スカパーチューナーをリンクシアターの様にDLNAクライアントとして使うテストをしていましたが
BDZ-X95の場合は映像のみで音声が再生出来なかった様です。

スカパーに必要なコーデックしかインストールされていないという事でしょう。

今後のファームアップで対応は可能だと思いますが、何処までやってくれるか?です。

でも、スカパーチューナーとX8が同じ場所に有れば基本的には必要無いと思います、
複数のテレビで共有するには改善して貰いたいですね。


hiro3465さん

>今回のスカパーHD!のバージョンアップに伴って、アイオーのDTCP-IPサーバー(HVL1/4シリーズ)からX8へのムーブも可能になりました。

これが可能になったのであれば、スカパーチューナーはHVL1/4シリーズで録画し、メディア化が必要な場合のみX8にダビングって事も可能ですね。

HVL1/4シリーズで有ればテレビ毎にリンクシアターを用意すれば何処でも観れますね。

脱線してすみません。

書込番号:10025375

ナイスクチコミ!1


スレ主 彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件

2009/08/20 20:11(1年以上前)

ネコ肩車2さん
お返事するの忘れてました。すみません。
投稿した情報がお役に立ったようで良かったです。
追加の情報もいただき有難うございます。
録画予約失敗の件ですが、私はまだしっかりと
予約録画のテストを行っていないので
いくつか予約を入れて試してみたいと思います。
HD録画の一番最初の段階ですので何かしらの
問題が残っていても不思議ではないですからね。


デジレコ長寿さん
書いていただいた情報はスカパー!HD関係ですので
どんどん色々な情報をお願いします。
みなさんまだ始まったばかりのサービスですので
色々な情報を知りたいと思いますので!

書込番号:10025568

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件

2009/08/20 20:23(1年以上前)

スカパー!HD

スカパー!

BSデジタル

地デジ

2009/08/20 18:47 [10025237]
にて投稿した画像に出ています録画番組の一部の
タイトル情報を参考に張っておきます。
TS、TSE、VRの表示が確認できます。
ご参考にどうぞ。

書込番号:10025612

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/20 20:37(1年以上前)

>これが可能になったのであれば、スカパーチューナーはHVL1/4シリーズで録画し、
>メディア化が必要な場合のみX8にダビングって事も可能ですね。

理論的には可能だと思いますが、私もスカパーHD!チューナーがないので、実証待ちといったところですね。
とりあえず、いろんな意味で録画はHVL1/4シリーズにおいておけば、後々何とかなりそうな気配です。

書込番号:10025683

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件

2009/08/20 21:00(1年以上前)

FOX HD

モスキートノイズさん
とりあえずFOX HDの1時間録画での
教えていただいたDVD換算の画像をアップします。
他のHDチャンネルも同様にチェックして見ます。

書込番号:10025814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/08/20 23:13(1年以上前)

彩[SAE]さん、ありがとうございます。

[HV]の文字が燦然と輝いて見えます(笑)。単純概算で6.3Mbps弱、音声やDVDフォーマット分も考えると、
画質レートは5.5Mbps位でしょうか。案外低いというか、一層DVDに映画が収まるケースも多そうです。

スカパー!e2のHDチャンネルが10〜17Mbps位ですから、スカパーとしてはAVCで同等以上と考えてるのでしょうか。

書込番号:10026649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2009/08/21 13:42(1年以上前)

HD録画中はディスクトレイさえも開閉できないのはつらいっスねー
DVD見終わって寝ようと思ったときに録画中だとディスク入れたまま寝るんだねー

書込番号:10028935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/08/21 17:01(1年以上前)

ネコ肩車2さんはてっきりX8はパスしてS304Kを購入すると思ってましたが、
X8を買っちゃたんですね。

書込番号:10029501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/08/21 18:07(1年以上前)

X8の方が安かったのでこっち買いました
i.LINK付いてないと後悔するかなって

書込番号:10029740

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件

2009/08/24 11:45(1年以上前)

現状での録画を行った中で気がついた点など残しておきます。

1.スカパー!HDチューナー側で録画処理を失敗することがある。
何がどう関係して録画の失敗が起こるかは不明ですが
HDチューナー側で録画停止のメッセージが出て終了しますが
RD-X8側では録画が停止せずにそのまま録画続行になる場合が
確認できました。この場合は手動でRD-X8で操作をして
録画停止をする必要があるようです。
エラーメッセージを忘れてしまいましたが、確かネットワークの
エラーのような文章が出ていたと思います。
次回この現象が起きたときには、メッセージの画面キャプチャを
取り掲載したいと思います。
(HDチューナーとRD-X8をLANで直接つないで使用しています)

2.同一チャンネルで連続した時間の番組録画について。
時間が隣り合っている番組の連続録画ですが、2番目の録画の
準備のために1番目の番組の終了時間より約2分ほど早く勝手に
録画を終了してしまう仕様のようです。
番組と番組の間に長いCMなどがあればいいのですが、スカパーの場合は
CM等が無くつなぎ時間が数秒という番組もあります。
この場合は連続して欠ける事無く2つを録画することは出来ません。
(同一チャンネルの連続録画の場合について書いています)
これは仕様上の制限だと思われますので、今後もきっと
修正での改善は期待出来ないのではないかと思っています。


各チャンネルのビットレートについてですが色々な番組を録画して
溜め込んでいる状態です。PCに取り込んでの計測を予定しています。

書込番号:10042793

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/24 20:50(1年以上前)

>何がどう関係して録画の失敗が起こるかは不明ですが

2ch見たら下記のような内容がありましたが、関係ないでしょうか?


---------------------------------------------------------------------
RD-Style.comにいったら、結構重要な感じの情報が載ってたので抜粋して転載。

TS 録画自動振り替え設定を 「入」 に設定してあると、 「スカパー!HD録画」に
失敗することがあります。
あらかじめ設定を 「切」にしておいてください。
HDVRフォーマットのディスクが本体に挿入されていると録画は開始されません。
(RD-X8 RD-S503 RD-S303)。

書込番号:10044622

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件

2009/08/27 18:38(1年以上前)

hiro3465さん
情報ありがとうございます。
投稿後にRD-Styleを見たら私が書いたことなども載っていて
先にそこを見ればよかったなと言う感じでした。
設定はTS録画自動振り替え設定が「切」ではなかったので
「切」にして使用していますが録画失敗は今のところ
出なくなったようです。

各チャンネル毎のビットレートですが他の方で調べられている方が
おりましたので参考にご紹介しておきます。
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3


9月6日はスカパー!大開放デーなので普段有料で見れない
他のHDチャンネルの番組なども録画して調べてみようと思います。

書込番号:10058242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/08/27 18:52(1年以上前)

こんばんは
彩さん
レポート大変参考になりました。

本題とは離れますが、現在e2にてFOX視聴していますが、
HDのほうがかなりキレイでしょうか。
あまり変わらなければこのままe2でいこうかなと思います。
お手数ですがよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:10058310

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/27 19:05(1年以上前)

一応、X8もHVL1もあるのでスカパーHD!申し込むことにしました。
アンテナは去年のSDの解約したのがそのまま(今は家内がシャップチャンネルだけ見てます)あるので、
レンタルチューナーを付け替えるだけです。
PPVの契約だけでも良いみたいなので、とりあえず基本料金はe2との複数台割引で掛からないので、
とりあえずはPPV見なければレンタルチューナー代のみですね。
(入会3000円キャンペーンがあるのでチューナー代5か月分ぐらいになります)

書込番号:10058371

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件

2009/08/28 19:14(1年以上前)

らんにいさん
私はe2スカパーは16日無料体験のときにだけ見た記憶がありますが
チャンネルの契約はしたことが無いので詳しくは分かりません。
以下のサイトにあるe2スカパーの各チャンネル解像度などを
参考にしてみますと、e2のFOXは解像度がかなり低いように感じます。
転載 ”312 FOX 144kbps 480x480 4085kbps(VBR 2-6.6Mbps) 4:3”
と掲載されています。
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/bd500f08b417993a64df81a50b54e7ec

FOX HDも上記サイトの情報を参考にすると
転載”FOX HD 1440x1080 4932Kbps(最大6Mbps?) 音声144Kbps 48KHzx2(セカンダリ音声あり)”
という状況のようです。
FOX SDはどうかと言うことであれば以下のサイトを見ますと
転載”FOX 704x480 2000〜6000Kbps(VBR)”(音声は省略しました)
と掲載してありました。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/8072/sky.html

以上のことから考えるとHD放送のほうが解像度で見ればかなりの差が
ありますので、HDの方がきれいに見えるのではと思います。

と長々と書いた後で気付きましたが、e2スカパー!もスカパー!と同じで
9月6日は大開放デーなのでFOXチャンネルを契約していなくても見れますね。
私自身でもe2のFOXをPCでTS録画してみて色々と比較してみたいと思います。
比較結果は9月6日以降になりますが掲載したいと思います。

書込番号:10063656

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件

2009/08/28 19:32(1年以上前)

hiro3465さん
複数契約ですと確かに割引価格ですので助かりますね。
毎月第一日曜は大解放デーで大解放デーに参加しているチャンネルは
未契約でも見れますので、新規にチャンネル加入の参考にもなります。
PPV目的だけでも確かにチューナー代だけで済むのは大きいですね。

しかし大解放デーに参加していないチャンネルも多いですね。
今回大解放デーで未契約のHD化されたチャンネルの番組を録画して
比較しようと思いましたが、録画できるHDチャンネルは4つしかなく
残念な限りです。

今回無料で私の契約状態で追加で見れるHDチャンネルは以下の4つです。
スカイ・A Spoets+ HD
J sports ESPN(ハイビジョン)
J sports Plus(ハイビジョン)
フジテレビNEXT HD
この4チャンネルでは何か番組を録画して調べてみたいと思います。

書込番号:10063727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/08/29 01:55(1年以上前)

こんばんは
彩さんご親切にありがとうございますm(_ _)m

またレポートいただけたら嬉しいです。

スカパーHD&レコーダーを検討中でして
助かります♪

書込番号:10066012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/08/29 09:49(1年以上前)

テレ朝HDの竹山塾(30min)を録ったら56%でした。ちょっと使いすぎかな。

書込番号:10066958

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件

2009/08/30 09:39(1年以上前)

らんにいさん
忘れずにレポートしたいと思います。


ネコ肩車2さん
うちでは以下のような結果でした。

★HD系
テレ朝チャンネルHD
世界制覇!竹山塾 #29 30分 48%
特命係長 只野仁 セカンドシーズン #4 50分 45%

日本映画専門CH HD
ただ、君を愛してる(5.1ch) 2時間 160%
初恋 2時間 108%

FOX HD
ドラマ BONES シーズン2 #15 59分59秒 53%
(番組によって%率はやはり違いますね)

スター・チャンネル HV
番組紹介(無料放送) 8分55秒 11%
(参考にならないけど一応)

TBSチャンネル HD
大橋卓弥 with Drunk Monkeys TOUR 2008+ α 1時間30分 131%

フジテレビONE HD
アイドリング!!! #544 30分 60%
アイドリング!!!日記 #60 30分 50%

★SD系

MUSIC ON! TV
邦楽カウントダウン TOP20 1時間53分 107%

スペースシャワーTV
持田香織プレミアムライブ 59分52秒 56%

VMC
My Little Lover 特集 1時間 38%

Music Japan TV
Purfume〜家フェス 30分 21%

シーエスGyaO
ミスマガ! #18 30分 16%

●上記%表示はRD-X8にて4.7GB DVD容量と比較した場合の比率です

衛星劇場の無料放送が無いので番組案内の無料放送を
予約しています。録画出来次第公開します。

上記番組は色々なジャンルの番組比率確認用としての
録画ですのでジャンルが違う番組の場合には%比率も
変わってくると思われます。あくまで目安程度ですね。

書込番号:10072166

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件

2009/08/31 21:56(1年以上前)

★HD系
衛星劇場HD
番組紹介(無料放送) 14分57秒 16%
(参考にならないけど一応)


RD-X9のスレでお気づきの方もいるかもしれませんが
RD-X9を当初買う気は無かったのですが注文しました。

購入価格 87,799円 (17,560ポイント付) 実質価格 70,239円
販売店情報はRD-X9スレにてどうぞ。
現在RD-X9は完売ですが他機種はまだ在庫があるようです。

届いたら色々とRD-X8とRD-X9を比較してみたいと思います。

書込番号:10079373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/04 18:59(1年以上前)

こちらの掲示板では、メーカーのサイトよりも丁寧に手順が書かれていますので
とても参考になり助かっております。

今までスカパーはレコーダー受信のe2で録画していたのですが
今回のバージョンアップを機にスカパーHDで録画しようと思っています。
しかし不便な点が多いみたいですね。
一番は皆さんおっしゃっておられるようにRD側の電源が勝手に落ちることです。
たとえばスカパーとRD側の放送の予約時間が隣接していた場合どうなるのでしょうか?
それと予約一覧がRD側に反映されないことです。
いちいち双方で予約が重複していないか確認しないといけませんよね。
スカパーのチューナー側に「予約を反映する」みたいな項目を目にしたのですが
これはRDには対応していないのでしょうか?

あと関係ないのですが9月6日は無料デーだったのですね。
その日に見たい放送があったのでそれだけのためにチャンネル加入してしまいました・・・

書込番号:10099382

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/05 20:43(1年以上前)

先ほどX9のスレにチラッとHDチューナー到着の旨報告しましたが、到着後いろいろ触ってみたので、
こちらで報告がてら簡単レポします。

チューナー
・HUMAX HR200H

録画機器
・RD-X8
・HVL1-G1.0T (アイオー)

まず、録画機器の選択ですが、2つ以上ある場合は予約時に選択は出来ず、設定でそのつど
直さないといけないようです。
また、録画先を変更すると、予約情報がすべて取り消されてしまいます。
つまり、録画先を番組によって変更したい場合は、録画が完了してからでないと、別の録画先の予約は出来ないことになります。

・録画中の操作
X8はすでにレポありますが、追いかけはNGで見ながら再生のみです。
HVL1の場合は、HR200Hからは録画中は何も出来ません。(番組表も呼び出せない)
ただし、HR200Hを使わずに、他のクライアント(PS3やLT-H90/91)を使うと、結構いろいろと出来ます。
追いかけ再生は何を使っても無理でしたが、録画×HDD内タイトル再生・録画×REGZAから録画(またはDTCP-IPムーブ)・
タイトル再生×REGZAから録画(またはDTCP-IPムーブ)・タイトル再生×タイトル再生が可能で、
3つ重なるとNGのようです。(録画×REGZAムーブ×タイトル再生のような場合)

・再生可能機器
X8の場合、X8のみです。TSEとなってしまうため、他の機器でのDLNA視聴は出来ません。
録画予約機器であるHR200Hでも再生は不可です。

HVL1はPS3、LT-H90等のAVC・DTCP-IP対応のクライアントで視聴できます。
また、このデータはX8にもムーブが可能(HVL1のソフトでPCから)ですが、(バッファローのXHLシリーズにはエラーになりました)
X8にムーブされたとたん、TSE扱いになり、他機器から視聴ができなくなります。
これ考えると、TSEも本来は単純なAVCのはずっぽいです。
おそらくソニーはDLNA視聴できる気がします。
現状だと、HDをX8で録画してしまうと、DLNA視聴が出来ず、HDRECで残すかVRにするかしか方法がないです。
とりあえずは、HVL1で残しておく方が正解という気がします。
ソニーがHD対応してBD化&DLNAが可能になると、東芝のHD対応もほとんど意味がなくなってしまう気がするので、
編集後にDTCP-IPサーバーに投げ込めるような機能にしていかないと(他社はやらないでしょう)厳しいかもですね。

あと、別途チューナーのHR200Hにもメディアプレーヤー機能がありますので簡単に。

一応、AVC・DTCP-IP対応プレーヤーですが、
・録画中はまったく役に立たない。
・ソニーのAVC再生音声が出ない。(パナのAVCは音声も出ます)

というところで、メディアプレーヤーとしては中途半端であまり役には立たないというところです。

書込番号:10105608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/09/06 00:44(1年以上前)

RD-X8に対応したと聞き、既に解約していたHDを再契約しました。
宅内無線化にしており、REGZA・RD-X8・Wii・LT-H91LAMのどれかを永眠させることになり
何故か滅多に使わないWiiを残しLTを落選させてつなげて見ました!(4口以上のイーサネットコンバーター欲しい)

ネットに頼らずめずらしく設定が終わり色々検証したところ、チューナー側で終了と同時に
RD-X8の自動終了と言う壁にあたりこちらのスレにたどり着きました。
平行してRDサポセンに問い合わせるも今後の対応は検討しておりません、との事。
担当してくれた人に色々問いただしてみると「会社としては申し上げられませんが私が窓口担当
した件数でいうと相当数いらっしゃいます。技術の方にもレポートとして提出したい」と。

気になるのが「今後の対応は検討してない」ってところですが現状は把握してるが終了させない
設定にメリットがないのでってところこなんですかねえ。
素人意見で恐縮ですがHD録画終了時、電源ON/OFFぐらいの機能盛り込む程度(素人です許して)付け加えて欲しいところです。。。

書込番号:10107203

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/06 02:39(1年以上前)

>(4口以上のイーサネットコンバーター欲しい)

これは、コンバータのひとつにハブを繋げれば口は増やせますよ。
Wiiは無線で繋げているんじゃないんでしょうか?

書込番号:10107648

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件

2009/09/16 13:06(1年以上前)

仕事が忙しかったので6日の無料放送での
他のHD録画情報を未掲載のままでした。
今日の夜にでも追加の投稿をしたいと思います。

しかしスカパー!HDチューナーの番組表に大量に
HD放送の番組欄が増えたので、今までのように
左右移動での番組表移動がしづらくなりましたね。

書込番号:10162095

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件

2009/09/16 22:37(1年以上前)

HDチャンネル予約一覧

HDチューナー接続機器選択

★HD系
スカイ・A Spoets+ HD
グローバル・ビジョン vol.21 1時間 80%

J sports ESPN(ハイビジョン)
X-SPORTS episode43 サーフィン特集
ビックテイクアウト2009 1時間 52%

J sports Plus(ハイビジョン)
レッドブル エックス アルプス2009
〜世界で最も過酷なアドベンチャー〜 1時間 73%

フジテレビNEXT HD
お台場合衆国 めざましライブ #31 40分 61%


現在まで調べることが出来たHDチャンネルごとの情報は
以上になります。
10月より新たに増えます多くのHDチャンネルの情報は
随時追加したいと思います。

書込番号:10164770

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/17 17:43(1年以上前)

一応、HVLの方ではPCのコンテンツ操作でGB数が出るので、今まで録画したもの報告しておきます。

スタチャンHV
ゴースト/ニューヨークの幻 6.4GB
ウォンテッド 5.3GB

衛星劇場HD
時をかける少女 3.9GB
月はどっちに出ている 4.4GB

スタチャンで比較するとBSのDR録画を2.5倍〜3倍モードにした程度の容量ですね。

書込番号:10168482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/09/17 19:56(1年以上前)

衛星劇場HDは、偶々かDVDサイズですね。
レート高いCHは映画一本一層DVDでは入らないと、SONYでBD保存と考えると余り過ぎて扱い困りそうです。
連続ドラマとかだと当然BDが有利ですが、これも話数や総時間で色々なケースがありそうです。

容量は何も考えなくていい(半分ウソ)、HDDベースが一番便利なのは間違いなさそうですが、
東芝のスカパー!HD録画TSEタイトルは、未編集でないとネットdeダビングHD使えないということですし、
SONYは従来どおり外部ダビング不能?、編集して残すにはメディア化するしかないって、、、。

スカパー!HD対応がレコーダに風穴になると期待してたのですが、なんか今一つです。

RDがTSなら編集後にDTCP-IPサーバにダビング保存といった可能性は、歓迎しています。
TSE絡み(含むスカパー!HD)以外では、目処が付いたのかな?
編集点のGOPゴミを、他機種再生でも見えない仕組み(スマートレンダリングもどき)も欲しいです。

REGZA新機種がスカパー!HD録画にも対応してたら、録画機としても最強だったかもしれません。
編集機能まで付いたら(付いてないようですが)、液晶望まない私は困ります(笑)。

書込番号:10169053

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/17 20:33(1年以上前)

たしかに、
>ゴースト/ニューヨークの幻 6.4GB
>ウォンテッド 5.3GB

このあたり、ストレートにDVDにムーブできないですからね。
DLNA配信も出来ないの考えると、スカパー!HD録画機としては今のままのRDではちょっと・・?という感じですね。
ソニーも保存したBD再生が今回の機種(既存機種はバージョンアップ予定?)のみということなので、
まだ、なんともいえないところですね。

書込番号:10169230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/09/21 20:48(1年以上前)

HDの番組ってこんなに容量喰うですか!? 高画質化はありがたいんですけど500GBとかでもすぐにお腹いっぱいになりそうですね〜!

つ〜かメモステ神 彩[SAE] さん パネェっすよ!ナイスレポです!さんこうになります!

書込番号:10189716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/09/22 10:59(1年以上前)

スカパー公式サイトに10月からHDになる番組が発表されましたね。
軒並み値上げってカンジかな?
MONDO21が6割増しで840円になったよ

書込番号:10192806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/22 11:42(1年以上前)

「スカパー!」は、そもそも総務省からの天下り受け入れを条件に認可された放送サービスです。

「NHK」の子会社への天下りしかり…。

民主党政権は、ここにメスを入れる気はなさそうで残念しかり…。

書込番号:10192984

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件

2009/09/22 12:37(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん
BSデジタルや地デジの録画から比べれば
スカパー!HDは容量的には少なくて済みますね。
どんどん録画して溜めていけばそれでも
HDD容量は減っていきますけどね(笑


ネコ肩車2さん
公式ページにて発表されているようですね。
1つ1つのチャンネルの価格まで見ていませんでした(笑
スカパー!よくばりパックHDの価格も4700円ですので
高いなと思いますね。せめて2番組同時に録画できるなら
この価格でも文句は無いのですが(苦笑

スカパー!よくばりパックHD契約なので10月になってから
各チャンネルを録画してどの程度の容量になるのかを調べまして
こちらに投稿します。
http://www.skyperfectv.co.jp/channel/pack/6998.html
のページにあるHD表示のあるチャンネルになります。
(すでに調べて掲載したチャンネルは今回は除きます)


しかしスカパーは新規のユーザーへの割引が多いですね。
HD初期から契約しRD-X8を高いうちに買って長い間待たされた
ユーザーへはお詫びの意味も含めて何かしらのサービスを
スカパーさんはするべきではないですか?
こう思ってる方は多くいるのではないかと思いますよ(苦笑

書込番号:10193243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/09/23 16:45(1年以上前)

どうもです〜!私的な事なんですけどちょいと気になったことがありまして、離れの小屋に部屋がありチューナーとレコの近くにルーターが置けないので代わりに牛のWLI-TX4-AG300N を使ってます。電波は何とか届いてます。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/

HDチューナーの接続方法にルーターを挟んで接続するってなってますよね?ルーターの代わりにWLI-TX4-AG300Nを使えるでしょうかね? 製品ページを見るとハブ機能もあるようなんですが・・・。 これが動作するんであればネット接続も出来て心配なくなるのですが・・・。

書込番号:10200178

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件

2009/09/23 16:52(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん
残念ながら無線でのテストを行える環境が無いので
私では正しい回答ができません。
出来るのではないかなとは思うのですが、もし万が一
出来なかった場合には責任をもてませんので
こういった方法で実際に使用されている方からの
回答を少し待ってみてください。

書込番号:10200203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/09/23 17:14(1年以上前)

あはは!まぁそうですよね、失礼しました〜!無線で映像飛ばそうってわけでもないんで大丈夫だろう?とは思うんですがね・・・。

電話回線無い部屋なもんで使えるかな〜?と。


SONYのチューナーもアップデートで録画対応もいいんですけど他のメーカーはどうなんでしょうね?SD機は各社出してましたよね? 安定動作でサクサクレスポンスのチューナー出てほしいですね!

書込番号:10200303

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/23 18:22(1年以上前)

>ルーターの代わりにWLI-TX4-AG300Nを使えるでしょうかね? 

ルーターの代わりというよりもルーターの子機としてWLI-TX4-AG300Nを使うのであれば問題なく接続は出来ます。
うちではWLI-TX4-AG300N3台使っています。(DLNAもスカパー!HD録画も問題は無いです)

書込番号:10200671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/09/23 20:15(1年以上前)

( ^ω^ ) hiro3465さん 乙であります〜!まさに知りたかったことそのものです!これでスカパーHDをいつでも導入できます!


おっと、も一つ気になったことがありましたクロスケーブルって直付けの場合ですか?間にルータや子機を挟んだ場合はストレートだけででいいんですか?

書込番号:10201250

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/23 21:07(1年以上前)

>クロスケーブルって直付けの場合ですか?

そうです。
実際はクロス⇒ストレートに自動変換する機器も多いのでクロスと書いてあってもストレートで済むケースもin多いですが。

書込番号:10201589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/09/23 21:16(1年以上前)

( ^ω^ ) なるへそ〜!安心しました!

書込番号:10201654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/09/23 22:20(1年以上前)

既に回答されてますが、

>おっと、も一つ気になったことがありましたクロスケーブルって直付けの場合ですか?

基本そうです。クロスケーブルは何かと混乱の元となるので、使わない方が無難です。
直付けでクロス必要ってどこかに書かれていますか?
最近のVARDIAはAUTOポート(ストレート/クロス両方使用可)だと聞いていたのですが?

S303の取説見ても他RDやPC直結でも、ストレートケーブル使うように書かれています。

書込番号:10202217

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/03 15:26(1年以上前)

X8とSP-HR200Hの組み合わせで、ルータを介した家庭内LANで電源連動ができなくて困っていたのですが、いろいろやってみて問題の解決法になるかもしれないことを見つけました。
ポイントは使用するアドレスにあるようです。
10.0.1.xはだめでしたが、192.168.1.xは連動しました。このアドレスならDHCPによる自動取得でも手動設定でも大丈夫でした。おそらく、192.168.x.xはいけるのではないかと思います。

#どこに書き込むか迷いましたが、ここが情報が集まっているようなのでここにしました。

書込番号:13453664

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング