『09.10.10D1富士にて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,000 (22製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 7D ボディ の後に発売された製品EOS 7D ボディとEOS 7D Mark II ボディを比較する

EOS 7D Mark II ボディ

EOS 7D Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D ボディの価格比較
  • EOS 7D ボディの中古価格比較
  • EOS 7D ボディの買取価格
  • EOS 7D ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D ボディの純正オプション
  • EOS 7D ボディのレビュー
  • EOS 7D ボディのクチコミ
  • EOS 7D ボディの画像・動画
  • EOS 7D ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D ボディのオークション

EOS 7D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D ボディの価格比較
  • EOS 7D ボディの中古価格比較
  • EOS 7D ボディの買取価格
  • EOS 7D ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D ボディの純正オプション
  • EOS 7D ボディのレビュー
  • EOS 7D ボディのクチコミ
  • EOS 7D ボディの画像・動画
  • EOS 7D ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D ボディのオークション


「EOS 7D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D ボディを新規書き込みEOS 7D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ88

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者 09.10.10D1富士にて

2009/10/11 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 
当機種
当機種
当機種
当機種

B003

EF300mm

EF70−200MM

EF300MM

昨日D1−GP富士に行って来ました。午前中は雨でほとんど撮影できず(マシンもスピンばかり)晴れるかわからないままカッパ来てボーっとしていましたが午後やっと晴れてくれて撮影ができました。できれば晴天時の単走の練習の撮影がしたかったです、これが非常に残念でした。ちなみにmRAW記録です。

50D&7D&EF300mmF4LISUSM&EF70−200mmF4LISUSM&B003&1.4エクステ2個(1個は弟に借りた)で撮ってみました。


それから7DでHD動画(1280-720/60記録)も撮ってきました。MF、手動ズーム、Mモードで撮ったので適切ではないかもしれませんがまーなんとか見れる程度にはなっているかな?
動画は7Dでサーキット撮影は初めてなのでなれておらずブレてます(動画だと重いのとズーム&MFするとブレる)。レンズはEF70−200MM+1.4エクステで撮影、走りながらピントあわせするのでモニターではちょっとわかりずらくただ撮るだけでいっぱいいっぱいでした。たまにMF回すの反対にしてピンがあってない映像もありますが私の操作ミスです(汗)
修行を積んで次回の走行会の日光サーキット撮影ではレベルアップしたいと思います^^

http://www.youtube.com/watch?v=CIvcTjH4eis


書込番号:10290794

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/11 10:23(1年以上前)

スゴイ迫力ですね!!
お見事です^^

書込番号:10290836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/11 10:42(1年以上前)

チャピレさん

いつ見てもチャピレさんのスレは楽しいですね。

静止画も”動きもの”に関しての評価は定着していますが、今回も正に真骨頂を発揮していますね。

午後、晴れて良かったですね!

書込番号:10290902

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/11 10:52(1年以上前)

迫力ありますね^^

スペックも大事ですが、
アラを探すのではなく上手に使い良い写真を撮ってスレして欲しいですね。

今回の被写体はまさに7Dの本慮発揮!
良い写真ありがとうございました^^

書込番号:10290940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/10/11 11:14(1年以上前)

こんにちは。

>昨日D1−GP富士に行って来ました

背景の像の流れ具合は凄いですね〜。
マシンのスピードに完全に同期が取れているハイレベルな流し撮り・・・
なぜ若葉マークなのでしょうか?

書込番号:10291030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/10/11 11:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ビタビタ!あたってる?

ちょきちょき。さんお久しぶりです^^

迫力伝えられてうれしいです。7Dでまた撮って来ますね、たぶん次は日光サーキットあたりだと思います。 


じゅんデザインさん

こちらでお会いするとは思ってませんでした珍しいですね^^
ビデオカメラ板もネタ切れで落ち着いてしまったので7Dの動画機能が楽しいです(操作が難しいですが)

ほんと昨日は雨降ってきたときは終わったなと思ったんですが晴れてよかったです。しかし晴れたときのサーキットは気持ちいいですねー。

masa.HSさん 

>アラを探すのではなく上手に使い良い写真を撮ってスレして欲しいですね。

私も使って楽しむ事が大事だと思ってます。ビデオカメラ板でも画質やらスペックやらのスレがありますがカタすぎて面白くないです。どう楽しむかっていうスレの方は参考になり、こんな風にとれるんだーとよく関心してみてます(いつか自分も撮ってみたいと思いながら)。

>今回の被写体はまさに7Dの本慮発揮!
良い写真ありがとうございました^^

ありがとうございます。7Dサーキットではいい活躍してくれますね^^バシバシつかっていきたいと思います

書込番号:10291033

ナイスクチコミ!10


kapponさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/11 11:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

40D使いですが、7Dが気になってますwww
サーキットでのAF追従性がとても気になるところです。

7Dなかなか良さそうなので欲しいですが、今年のサーキットへ行く予定はWTCCだけなので今買うべきか。。。もうちょっと待つべきか。。。


画像は岡山のD1でイン側の激感エリアで撮った物です。

書込番号:10291095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2009/10/11 12:14(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは

富士のD1ですか、いいですね♪
お天気は残念でしたね。
私は、お台場のモータースポーツジャパンでトヨタF-1撮ってきました。
曇りから小雨がふるという天気でした(午後は晴れてきましたけど)
7Dのモータースポーツの初撮りということで貼らせてください。

書込番号:10291258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/10/11 12:49(1年以上前)

むっちゃ上手いですね〜♪
僕もこんな写真が撮ってみたいです(^-^)

書込番号:10291375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/11 14:02(1年以上前)

チャビレさん

どれもすごい写真ですね。ほれぼれと見とれました。

私は1DMK3で撮っていますが、サンヨンのAFが遅いから
とか、自分で言い訳を作っていました。

二枚目の写真はサンヨンですよね、あまりの完璧な流し撮り
で、自分の良い訳が吹き飛びました。

やはり写真は、機材ではなくて腕なんですね。(当たり前か)

書込番号:10291627

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/11 15:23(1年以上前)

流し撮り、きれいにきまっていますね。
ND は使っているのでしょうか。

書込番号:10291907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/11 19:33(1年以上前)

おぉ、良いですね〜
7Dもうれしそうです(^_^)

動画もいいですね。四輪ドリフトすごい迫力!

書込番号:10293036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/10/11 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF300mm

EF300mm

EF70−200mm+1.4エクステ

EF300mm

ミホジェーンVさん 

>マシンのスピードに完全に同期が取れているハイレベルな流し撮り・・・
なぜ若葉マークなのでしょうか

ありがとうございます。あっ初心者マークになってたのですね。付けた覚えはなかったので新規スレたてすると勝手につくのでしょうかね?

kapponさん

>サーキットでのAF追従性がとても気になるところです。

私は50も持ってますが7Dの方が追従がいいと思います。それに7Dの方がリズムに乗れてシャッター撮影できる感じがします。サーキット撮りでの領域AFフレームはいいですねー

>画像は岡山のD1でイン側の激感エリアで撮った物です。

かっこよく撮られてますね^^やはり前からのショットはいいですねー
岡山は遠いのですが行ってみたいサーキットです。

ドルフィンライダー01さん 

>私は、お台場のモータースポーツジャパンでトヨタF-1撮ってきました。

F1写真いいですねーかっこいい^^
お台場にF1きたんですね。私も行ってみたかったです。まだF1は一度も撮影体験がないのとF1のチケット代が非常に高いのでなかなか決断できませんでした。セナが走っていた時代なら高くてもいってたと思います^^



自然が1番さん 

>むっちゃ上手いですね〜♪
僕もこんな写真が撮ってみたいです(^-^)

ありがとうございます。7Dのおかげでよく撮らせてくれました^^楽しいですね7D!

カムイユーカラさん 

>どれもすごい写真ですね。ほれぼれと見とれました。

そういってもらえて嬉しいです^^ありがとうございます。

>私は1DMK3で撮っていますが、サンヨンのAFが遅いから

サンヨンはピンが来てればほんと写りが綺麗ですよね^^最近はこればかり持ち歩いてます。AFは遅いですが写りが綺麗なのでサーキット撮りにサンヨン選択して正解でした。×1.4エクステで焦点距離420mmでSS1/30で撮ったりもしますがなんとか撮れてますので気に入って使ってます^^


mt_papaさん 

>ND は使っているのでしょうか。

晴天時はND4(絞りによってはND8使うときもあります)使ってます。曇りなら外してますよ。土曜日は雨曇り晴れ曇りとコロコロかわって大変でした^^

torotorotororiさん 

>7Dもうれしそうです(^_^)

ありがとうございます。私の7Dも喜んでいるでしょうか?^^

>動画もいいですね。四輪ドリフトすごい迫力!

動画はまだ設定がよくわからず手探り状態なので色がやたら濃かったですよね(汗)まーなんとかD1の迫力は伝えられたらと思いまして...

↓に今日浜離宮公園で撮ったHD動画(1920-1080/30)サンプルがあります。よかったらみてください^^

http://www.youtube.com/watch?v=Pz6plgih8p8

書込番号:10293897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/10/11 22:37(1年以上前)

チャピレさんこんばんわ。
僕も富士D1で7Dデビューしてきました。
事故渋滞にハマってさっき帰宅したばかりなので
まったく現像手付かずなので結果はまだわかりませんが(汗

D1は初めての観戦ですが他のレースにはない仮設スタンドがあるんですねー。
今回は自由席でしたが次は指定席でいいかも・・・
しかし生で見るドリフトは大迫力で面白かったです!
7Dも連写がとても気持ちよかったですね。
AFは主に領域拡大AFを多用してました。

よい写真があればまた後ほど^^

書込番号:10294228

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/10/11 22:41(1年以上前)

チャピレさん

こんばんわ〜

お久しぶりです。
D1迫力あっていいですね。

AFのくいつきも良さそうですね。
ちなみに、AFの設定はどされました?
7Dはいろいろ設定ができるので楽しそうです。

しばらくは購入できないですが、来年のレースシーズンには欲しいところです。

書込番号:10294257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/10/11 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF300mm

EF300mm

EF300mm+1.4エクステ

EF70−200mm+1.4エクステ

デスカルトさん 

>僕も富士D1で7Dデビューしてきました。

D1行かれたのですね^^今日は天気がよくてよかったですね^^
自由席は段々畑風丘からだと遠いですよね。私はEF300mm+1.4エクステが最大望遠なので指定席から撮りました^^指定席ならば7D+EF300mmでいけます。東スタンドの左のほうでした。

>しかし生で見るドリフトは大迫力で面白かったです!

富士のドリフトはハイスピードなので最高に迫力ありますよね。富士は煙モクモクなので撮り甲斐があってやるきがでます。

>よい写真があればまた後ほど^^

楽しみにお待ちしております^^



Panyakoさんお久しぶりです。


>AFの設定はどされました?
7Dはいろいろ設定ができるので楽しそうです。

領域拡大AF、敏感度は標準またはマイナス1(遅い)、ピント優先被写体追従にしてます。
私は2秒位前からシャッター半押しして追って連写し一度話して1秒追ってまた連写してます。


>しばらくは購入できないですが、来年のレースシーズンには欲しいところです

ぜひ7D逝っちゃってください^^すごいいいですよー

書込番号:10294402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/11 23:16(1年以上前)

こんばんは。

凄いですねぇ〜。その迫力に脱帽です。

サンヨンどころか、B003ですらここまで撮れるなんて!チャピレさん+7Dとのコンビの快進撃が続きそうです。

こういうのを見せつけられるので貯金を始めました。まー、レンズに化ける可能性も高いですが、少しづつ前進していきたいです。

動画もこれやこの前の蝶や蜂のを見ちゃうと試したくなりますね。実は動画不要派なんですが、あればあるでいいですねぇ〜。

やはり「買った道具は使いこなす!」ですね。これからもよい目標であってください!

書込番号:10294512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/10/12 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

B003

B003

EF300mm

maskedriderキンタロスさん 

>B003ですらここまで撮れるなんて!

B003ってVCのおかげで意外とよく撮れますよ^^
レンズもいいですが7Dもすごくいいカメラですのでぜひ逝っちゃってください


>実は動画不要派なんですが、あればあるでいいですねぇ〜。

動画機能付いているのですから使ってみなきゃ勿体無いです^^

書込番号:10295007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/12 02:38(1年以上前)

チャピレさん 

こんばんは、
かっこい〜な〜。
私も近々のS−GTに向けてテンションアップの作例ばかり。
煙付きはいいですね〜

チャピレさんに遅れて、X2からやっと?50D追加で大幅戦闘力アップで十分と思っていたところ、
チャピレさんには7Dスペックは不要だと思いましたがやっぱりファインダーでしょうか?

書込番号:10295617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/10/12 09:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

よびよびさん 

>私も近々のS−GTに向けてテンションアップの作例ばかり。
煙付きはいいですね〜

煙はD1の代名詞的な感じですよね^^午前中は雨でがっかりでしたが午後追走では晴れてくれたのが救いでした。S−GTもいいですよねーよびよびさんの50Dにパワーアップした作例楽しみにしてます。サーキット撮りに50Dは期待にこたえてくれると思いますよ^^

>チャピレさんには7Dスペックは不要だと思いましたがやっぱりファインダーでしょうか?

ファインダーも見やすいのでサーキット撮りには重宝しますが私は動画を撮るのが好きなんです^^背景をぼかした動画作品を写真撮影しに行ったときにちょくちょくビデオカメラで撮っていたのですが7Dであれば瞬時に動画撮影できるのでとても便利です。
あとはAF性能関係が決め手でした。サーキットなら50Dで十分でしたが飛んでるカモメや昆虫は50Dより断然撮りやすいです。


書込番号:10296269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/10/12 13:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっと整理が終わったのでいくつかアップしておきますね。
レンズはすべてEf100-400Lです。
毎回ドリフトアングルやコーナー進入角が違う上にどんどん車の姿勢が変っていくので
ここ!というところにピントを合わせるのが思ったより難しい^^;
AFはひと通り試しましたが領域拡大AFが使いやすかったですね。

動画も試しに撮ってみましたがパンしつつズームとフォーカスの操作が忙しい!
途中見失ったり最後とっちらかってますが雰囲気だけでも伝われば。
ビデオカメラってものを使ったことがないので専用機との比較はわかりませんが
100-400Lの直進ズームとの相性は良さそうだし慣れれば今後も使う場面が出てきそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=qj-MVt8Tjzw

書込番号:10297300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/10/12 13:40(1年以上前)

当機種
当機種

おまけ。
同時に開催されていたPOWER TOUR 2009にて。
死角から飛び出してくる瞬時に捉えて連写。
こういう場合はゾーンAFが威力を発揮しますね。
晴れていれば背景に富士山があったはずなんですが・・・

書込番号:10297357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/10/12 13:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私、40Dと70−200F4LIS無しの手持ちで岡山国際サーキットで流し撮りばかりをメインに撮影してます。岡山国際はコースまでの距離が比較的近いのですが、撮影ポイントは極限られてしまいますね。超望遠があればいいのでしょうが(僕には無い><)。なので、いつもウイリアムズコーナーで撮ってます。この間のD1を何枚か投稿させていただきますのでクリックしてみてください。最近はやはり7Dのことが非常に気になってカタログやこちらのクチコミをチェックしているのですが50Dも気になります。メインは流し撮りなのですが風景も撮りたい(山岳写真など)です。近いうちに(年末くらい)買い替えを考えているのですが、画素数、連写性能ばかりを重視するわけでもないので悩ましいですねデジタルものは・・。で、50Dと7Dで流し撮りをして決定的に違うと感じられたところはどこでしょうか?ぜひ教えてください!

書込番号:10297433

ナイスクチコミ!1


Blue R32さん
クチコミ投稿数:43件

2009/10/12 17:01(1年以上前)

チャピレ さん

こんにちは!
いや〜、いつもながら素晴らしい作例を惚れ惚れしながら拝見させていただきました。
7DのリニューアルAF性能&連射能力が如何なく発揮されているご様子ですね。

実際のところ食いつきの方はどのような感じでしたか?
ファインダーも50Dとは別物だとのお話・・・。
50Dユーザーとしてはそのあたりのブラッシュアップ具合が非常に気になるところです。


D1も行くぞ!と意気込んでいたのですが、愛車が入院となってしまい泣く泣く断念いたしました・・・
来月のSuperGTのもてぎRndが待ち遠しいです!

書込番号:10298194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/12 17:42(1年以上前)

チャピレさん cc 流しの皆さま

こんにちは
スローSS、アングルの競い合い。
まさに、流し撮り大会、D1同様、カメラのエキシビションマッチといったところですね。

楽しそ〜。

書込番号:10298388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/12 19:49(1年以上前)

こんばんは。

D1は良いですね〜

やはりRX7のドリフトはかっこいいですなぁ(7Dとも7つながりw)

色々あって今年は行けませんでしたが、来年はオートポリスに行きたいもんです。

書込番号:10299111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/10/12 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

指定席からは遠くて小さいです

デスカルトさん 

作例かっこよく撮れてますね^^
撮影場所は西スタンドの先でしょうか?300Rの方ですよね?やっぱり前からのショットはいいですよねー私は東スタンドの一番左のほうからの撮影だったので300Rは遠すぎました(1枚目)今度は西スタンドのチケットにしようかと思いました。

>AFはひと通り試しましたが領域拡大AFが使いやすかったですね。

50Dでは中央1点で使ってましたが7Dでは領域拡大が私もいいなと思いました。
追走の接近ドリでは中央1点よりも領域拡大のほうが特によさそうです^^

>動画も試しに撮ってみましたがパンしつつズームとフォーカスの操作が忙しい!

動画拝見しました。ほんと難しいですよね^^最初いい感じでしたよ
慣れてくればきっといいできになっていくと思いますのでお互いがんばって撮り続けましょう^^ファインダー覗きで動画が撮れたら追いやすいですよね。

静かな場所だとISの音が録音されませんか?これすごく気になります。B003はまったく静かですがサンヨンとEF70−200MMはやかましいです

いろいろ熱中症さん 

やっぱりD1はフロントショットの角度をつけてのドリフトがいいですねー今回はバックショットばっかりなのが残念です(雨が降ったのでいい場所に移動時間が撮れなかった)

岡山はコースまで近いんですね。行ってみたいのですが日帰りではきつそうです^^でも泊りがけで観光も兼ねて行ってみようかな。

>50Dと7Dで流し撮りをして決定的に違うと感じられたところはどこでしょうか?ぜひ教えてください!

教えるというほど50D使い込んでなく7D買ってしまいましたが(汗)
やはり領域拡大AFがいいですねD1で特に追走でAF抜けがないです。単走では50Dの中央1点と変わらないと思います。しかしバックショットの煙モクモクで50Dだとピンが迷ってしまうところを7Dの領域拡大だとしっかり追従していきます(抜け対策では敏感度も1個遅めがいいみたいです)。
D1とは関係ありませんが1点ピンポイントF(目に)で昆虫を撮るのが正確なのでマクロも面白いですよ。AIサーボで連写すると目にしっかりピンあわせしてくれます。
50DとサンヨンでAIサーボ時連写すると連写数ががた落ちしますが7Dでは問題なかったです。

サーキットなら金網があったりところどころなかったりなんていう変な場所でも敏感度調整と測距点選択である程度対策ができますよ(後者はまだ使ってませんが)

まだどちらも使い込んでいないので使っていてなにか気づいたら報告しますね。



Blue R32さん 

>いや〜、いつもながら素晴らしい作例を惚れ惚れしながら拝見させていただきました。

ありがとうございます。

>実際のところ食いつきの方はどのような感じでしたか?

食いつきはすごくいいですね。50Dから7DはX2から50Dにしたときほどの歩留まりUPはありませんが確実に成功率はあがりました。mRAWで撮ってますが画質も50D(RAW)よりも綺麗に感じます。シャッターボタンがいいリズムで撮らせてくれます50Dのボタンより断然いいですね。動画時の液晶モニターも見やすいです。

>愛車が入院となってしまい泣く泣く断念いたしました・・・
来月のSuperGTのもてぎRndが待ち遠しいです!

R32でしょうか?私は赤のFC3Sでしたよ(TD06Sウェストゲート、前IC)よく湾岸&首都高ではR32とバトルしましたねー
茂木ならいける範囲なので私も計画しようかな^^

よびよびさん

>まさに、流し撮り大会、D1同様、カメラのエキシビションマッチといったところですね。

50Dでサーキット撮りまた見せてください^^私もそのうちS−GT撮りにいこうかと思ってます。ぐずぐずしてるとシーズンオフになってしまうかー

COB-HATECREWさん 

>色々あって今年は行けませんでしたが、来年はオートポリスに行きたいもんです。

オートポリスD1はすごいですよねー富士と並ぶ超高速ドリフトでかっこいいです。さすがに九州は無理なのでいける方がうらやましい。
ぜひD1デビューお待ちしております^^

書込番号:10299364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/10/13 00:29(1年以上前)

じゅんデザインさん

↓に7D動画UPしました^^今日は城南島公園&野鳥公園に練習しに行きました。うちから30分で行けるのでよく行きます。

http://www.youtube.com/watch?v=Y6rTT8U6uuw

書込番号:10301240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/13 12:13(1年以上前)

チャピレさん こんにちは

>今日は城南島公園&野鳥公園に練習しに行きました。うちから30分で行けるのでよく行きます。

海浜公園と野鳥公園は隣り合っているのですね。動物好きのチャピレさんにはたまりませんね。
いつもながらチャピレさんの絵作りには感心していますが、鳥と飛行機を重ね合わせた今回の構成は抜群ですね。トランジションとBGMもバッチシでしたよ。
何回も見ています。

また、羽田空港にも隣接しているのですね。羨ましい限りです。
私は常々海と飛行機が見えるところに住むのが夢でした。ロマンです。

書込番号:10302744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/13 12:44(1年以上前)

チャピレさん こんにちは。
なんか初心者スレになってますけど、こんなかっちょいい流し撮りで初心者はないですよねぇ(笑)

私も週末は動き物を撮ってきました。
「動く」といってもガキの運動会ですが…(笑)
7Dは撮ってて気持ちよくなりますね。
5D2は出てくる画はいいんですけど、ちょっと動きが思いというか…。
AFも40D(以前使っていました)とは数段進化してますね。

チャピレさんの流し撮りの写真を拝見する度に、どこかでおっしゃられていた「人間力」という言葉を思い出します。
自分も磨かなければ〜。

書込番号:10302870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/10/13 13:09(1年以上前)

ちわ〜

天気回復して良かったですね、富士D1は行こうかどうか迷ったんですが、翌日のオフ会準備が出来てなかったので・・(^^;ゞ。
D1流し撮りさすがですね、エクステンダーもけっっこう使えるんですね。


7DとタムロンB003(18-270VC)の写りですが・・・たぶんあまり期待できないだろうと思っていたら大間違いでした。
高画素化による画質悪化は今回もなかったみたいでよかったです。
スペック上はレンズに対する要求も厳しいはずなのですが、B003でまったく問題ないです、40Dより画質は良いです。(使い方次第でもありますけどね(^^;)
露出も40Dより改善?されて、レタッチ無しの撮った出しでも十分使えそうですねぇ〜(^^)。


B003スナップからサンプル4枚キャノンイメージゲータウェイにオリジナルサイズで置いてあります。
レースぢゃないけど、7DとB003の画質評価に・・・気が向いたらどうぞ。(^_-) 
http://www.imagegateway.net/p?p=CMPEzus7ySQ

書込番号:10302983

ナイスクチコミ!1


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/13 18:16(1年以上前)

>スペック上はレンズに対する要求も厳しいはずなのですが、B003でまったく問題ないです、40Dより画質は良いです。(使い方次第でもありますけどね(^^;)

高画素化によりレンズに対する要求が厳しくなったとか、
古いレンズだと充分に解像しないとかと言った都市伝説がまかり通っていますが、
フィルムの当時から2000万画素程度まではきちんと解像してましたよ。
ニコンのCOOLCSAN6000でフィルムをスキャンしていましたが、
EF28-105なんて言ういにしえのレンズでも解像感に不足や不満はそれほどありませんでした。
(初のIS搭載のレンズであるEF75-300ISはダメダメでしたが、あれは元々ダメダメなだったのでしょう)
COOLSCAN6000は35mmフィルムで2000万画素相当の解像度ですから、
感覚的にはその倍程度の解像度まではすなわち7D(35mm換算で4600万画素程度)まではいけそうな感じでした。

フィルムとデジタルの場合は解像感の意味合いが異なりますので全く同じ土壌で語ることはできないでしょうが、
少なくともここでまことしやかに語られているように高画素だとレンズが追い付かないとか、
古いレンズには低画素センサーが優しい(苦笑)だとか、
ましてや低画素センサーなら古いレンズもLレンズ並みなんてのは
実体験に基づいていない単なる憶測、為にする議論だと思います。

書込番号:10303916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/10/13 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

じゅんデザインさん

なぜか今確認したら私のyoutubeの映像がHDボタンが無くなってますね。なので現在ハイビジョン再生できないですね。

>海浜公園と野鳥公園は隣り合っているのですね。動物好きのチャピレさんにはたまりませんね。

城南島は飛行機撮りに来ておられる方が結構いますよ。夕日と飛行機の写真がいいんですよ^^
野鳥公園はすごい数の鵜がいます。青サギがたまにいて青サギがいると嬉しくなります。

トントンきちチャンさん

5D2のフルサイズもいいですよね、それで連写が50D並ならいいのにって思います。
私は風景はほとんど撮らないしセンスが...

トントンきちチャンさんも7Dユーザーなのでどうです?サーキットデビュー^^


★ zero ★さん

B003+7Dではまだあまり使ってないので今度いろいろ使ってみます。動画ではB003+7Dの組み合わせはすごくいいですよ。ズームは固いので駄目ですが音も静かだしシームレスなのはこういう動画では重宝します^^

今月25日に日光サーキットで D1ストリートリーガル選考会&走行会があるので7D+50Dで撮影に行こうかと計画中です。

いろいろ熱中症さん 

↓に40Dと7D所有の方のレビュ−「奥川浩彦のキヤノン「EOS 7D」レビュー
7Dをモータースポーツ撮影に投入」がありました。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091013_321177.html

書込番号:10304811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/10/13 21:43(1年以上前)


paroleさん

ルッキングさんが高画素画素ピッチの事を述べられていますがさんざん言い尽くされたことですね。

コンデジ高画素化の時も問題視されましたけど、実際にはそんなに悪くなかった。

撮影をせず、他人のサンプルとネット情報に振り回されてるだけに見えます。
サードパーティ製高倍率レンズも性能的にEFレンズにかなり劣ると言われてますが、動体撮影も問題ないし、画質的にもそれほど劣るとは思えません。

フィルムは使ったことありませんが、デジタルは画像処理をしないと「絵」にはならないですね。
撮像素子がベイヤー配列なので、レンズの光学性能・画素ピッチが有利でも後処理の性能の方が大きいと思います。
実際に撮影してみたら、7Dは理論上の「弊害」はぜんぜん無かったですよ。
まぁ、タムロン18-270VCはちょっと問題もありますがクセを理解して使えばとても便利なレンズです。

キチンと解像している事と見た目の解像感はデジタルだと判断がむずかしいですね。

リクツを振り回すのも良いけど、問題は実際に使ったときにどうかです。
カメラオタク、うんちく好きのカメラマンの言うことは信用できません。

スペックさえ満たしていても「良い?」写真は撮れない。
性能を求めすぎても意味がない、自分にとって十分な性能があればそれで良いのです。
後は「運」と「ウデ」の問題でしょ〜(^^)v









書込番号:10305120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/10/13 21:43(1年以上前)

チャピレさん

あ、うちだけの不具合かと思ったらやっぱりHDボタン消えてるんですね。
ブログに貼ったリンクからはHDで見れるのになぁ・・・

ISの動作音ですが100-400Lは元々設計も古くて2段分しかないせいか
音はほとんど気になりませんよ。
どちらかというとUSMとAFの合焦音の方が目立ちます。
70-200F4のISは確かに音がうるさいですね。

昨日アップした写真は1枚目以外はヘアピンのレストラン側の土手からです。
次に機会があれば西スタンドにしようと思います。
300Rを正面から見るのがいちばん迫力ありそうですからね^^
ほんとは審査員席あたりのフェンスの切れ目が最高なんですが・・・

書込番号:10305126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/10/13 21:49(1年以上前)

チャピレさん

B003はムリして使わなくても良いですよ。(^^)
適材適所ということで・・・。

お散歩カメラ用レンズならB003で十分使えそうですけどね。

25日(日)に日光サーキットでD1SLがあるんですね、行ければ・・・ヨロシク。(^^;ゞ





書込番号:10305168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/10/13 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

デスカルトさん 

>あ、うちだけの不具合かと思ったらやっぱりHDボタン消えてるんですね。

今は直ってますね^^HD再生できないとひどい画質ですよねー

>USMとAFの合焦音の方が目立ちます。
>70-200F4のISは確かに音がうるさいですね。

D1では周りがうるさいので気づかなかったのですが鳥を撮りに行ったとき再生したらジジジうるさく記録されていました。静かな場所ではこまりものですね。でも編集で音楽いれればごまかせますけど^^

>昨日アップした写真は1枚目以外はヘアピンのレストラン側の土手からです。

あーあの土手の場所はよさそうですよね。トイレ行ったときにその土手に行ってみて300R撮影にはいい場所だなって思いました。U時ひっくり返した石に座れますね。この場所なら西スタンドと移動しても近いのでこの次はそうします。

★ zero ★さん

>B003はムリして使わなくても良いですよ。(^^)
適材適所ということで・・・。

B003は嫁が良く使ってます。私は7D用の動画として活躍しそうです^^

>25日(日)に日光サーキットでD1SLがあるんですね、行ければ・・・ヨロシク。(^^;ゞ

選考会ですがそのレベルはなかなかうまい人が走りますので楽しめるかともいます。小さなサーキットですがコースにちかいし金網もなく自由に撮影できるので流し撮りにはいいサーキットですよー
また動画も撮ってきます。

書込番号:10306121

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 7D ボディ
CANON

EOS 7D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D ボディをお気に入り製品に追加する <2838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング