『季節は中秋 とっておきの写真をみせてください』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

『季節は中秋 とっておきの写真をみせてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ333

返信68

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

秋、真っ只中ですね。
でも画材に窮するのも実はこの時期だったりします。
初秋の訪れを告げる彼岸花や秋桜は盛りを過ぎ、
秋の代名詞である紅葉は高い山を除けば11、12月の晩秋が盛りです。

でも見上げれば高く澄んだ空が広がり、夜になれば星の輝きも増しています。
この季節、みなさんはどんな秋を撮られているでしょうか?
みなさんが感じる秋を是非お見せください。

作例1枚目
朝日に透けるススキです。
FA135mmF2.8にて
作例2枚目
ネコジャラシ これも朝の光の中です。
FA135mmF2.8にて
作例3枚目
霜がつくった光の海 初霜だと思います。
FA135mmF2.8にて
作例4枚目
夕暮れの優しい湖面 夏の物悲しい湖面も好きですが、この季節は色が優しく感じます。
FA135mmF2.8にて

書込番号:10305197

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:39件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/13 22:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

蛙をくわえたサギ

 風丸さん、こんばんは。いつも素晴らしい写真心が和みます。関東の秋はまだ東北の秋ほどに深まってはおらず、コスモスや秋薔薇が盛りのところもあります。この時期、まだひなたぼっこには早いのですが、気持ち良さそうに日向で目を細めている猫ちゃんを見かけました。秋薔薇は645のマクロにアダプターをつけて撮ったものです。それ以外は50-135mmF2.8で撮りました。紅葉の季節が待ち遠しいですね。

書込番号:10305616

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2009/10/13 23:01(1年以上前)

風丸さんこんばんは。

3枚目の作品、ちょっとボケがうるさいのが気になりました。風丸さんぐらい写真が上手だと、失礼ながら、ちょっと気になったのです。

このレンズは、そういうレンズなのかなと思って他の方のブログの作例を見ると、3.5ぐらいに絞ると若干落ち着くらしいのですが、どうでしょう。

生意気もうしあげて大変失礼しました。

書込番号:10305786

ナイスクチコミ!4


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/13 23:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

若草山から大和三山を望む


風丸さん こんばんは

朝晩すっかり涼しく?ひんやりしてきましたね。
すっかり秋空になりましたが、こちらでは秋桜が真っ只中です。
日曜日に奈良県のコスモス寺、般若寺の「コスモス花あかり」に行ってきました。
ライトアップされたコスモスの中、しばし幽玄の世界に浸っていました。

K−7とistDは紅葉に備えて、点検、清掃に出しています。明日戻ってきます。
ですので今日の写真はコンデジで失礼しました。

書込番号:10306020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/10/13 23:42(1年以上前)

当機種
当機種

<アドマイヤ富士>

今晩わ

風丸さん

>この季節、みなさんはどんな秋を撮られているでしょうか?

相変わらずの[開放バカ]をやっていますが僕は何時も通りの秋を撮ってます  (−p■)q☆パシャッパシャ☆


では

書込番号:10306159

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/13 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。
さっそくコメントをいただきましてありがとうございます。

ペンタボーイさん
日本は季節が本当に豊かだと思います。
秋の陽射しのせいでしょうか、どの作品も色合いが優しいですね。

安中榛名さん
ご指摘、痛み入ります。
このレンズ、玉ボケにきつい輪郭が出る性格のようです。
3枚目は光の氾濫が面白かったのであえて開放で撮りました。
絞りを変えて数カット撮りましたが、9枚羽根ですが円形絞りではないので、
ご指摘の通り穏やかな描写にはなるのですが、丸ボケのこちらを選んでいます。

真龍さん
今はそちらが秋桜の時期なのですね。
コンデジのマクロ描写は私も好きで、よくやりますよ。
シルバーウィーク前に私も点検に出そうと考えていましたが、機を失ってしまいました。
仕方なく、この3連休にAFの微調整をしてみましたよ。

社台マニアさん
本当に、いつも通りでホッとします!
社台マニアさんの目には、見慣れた光景の中にも季節が見えるのでしょうね。


作例1枚目
台風18号のときの会社そばの海の光景です。
FA135mmF2.8にて
作例2枚目
この秋生まれた子猫 親猫の愛情を感じました。宮城県田代島。
FA77mm Limitedにて
作例3枚目
子猫饅頭(笑)秋風に寒そうでした。宮城県田代島。

書込番号:10306207

ナイスクチコミ!7


XR-500さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/13 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、こんばんは。
彼岸花やコスモスを撮り損ねたので、次の紅葉シーズンを心待ちにしているところです。

紅葉はまだですが、DA15mm Limitedの試し撮りを兼ねて山へ行ってきたので、
写真をアップしておきます(^^;)

書込番号:10306270

ナイスクチコミ!6


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/14 00:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、今晩は。
こちら千葉ではコスモスが枯れかかってます。

使用レンズはSMC PENTAX M50mmF1.2です。
開放で撮りたくて近くのコスモス祭りに出かけたのですが真昼間に
F1.2はきつい!NDフィルターなんて高価なものはないのもので・・。
おまけに風が強くピントが合わせずらし、でも楽しいレンズです。

恥ずかしながら掲載させていただきます。
少し前の写真で申し訳ありません。

書込番号:10306499

ナイスクチコミ!6


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 Lingon's Hut 

2009/10/14 00:46(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

HDR

HDR

風丸さん,みなさん,こんばんは。

気の早い銀杏が,早くも色づき始めていました。

PhotomatixでHDRを試してみましたが,まだ加減がわかりません(笑)

(レンズはDA15です)

書込番号:10306541

ナイスクチコミ!9


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/14 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バラの季節がやってきました♪

町中で見つけた小さな小川

コンガリ揚がりました!

ラストオブコスモス

風丸さん みなさんこんばんわ

3連休は秋晴れで気持ちのいい日々でした。
あまりに気持ち良くて写真そっちのけで遊びすぎて日焼けしちゃいました。。。。

楽しそうなスレなので参加させてもらいます。

奇麗なバラの季節到来!
ハイテンションにハイキーなバラをポチリ

一休み中に涼しげな小川を発見!

お腹が減ってきた頃に大きなカリントウと思いきや何やら小さな子が牛を引いて。。。 頭の中でドナドナド〜ナ〜♪
ちょっとブルーなでも美味しそうな。。。。

口直しにほのかなコスモスで〆てみました。

時間軸は全く違うんですが何となく初秋の暑と涼を感じてみました。

書込番号:10306566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/14 07:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

すすきと昼の月

コスモス

わらぐろ

風丸さん、お早うございます。

中秋と言うことでお粗末ながら3枚ほど・・・・

もうすぐ紅葉ですね、素敵な作品楽しみにしております。

書込番号:10307170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/14 10:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

セイタカアワダチソウにミツバチ

逆光でフレアっぽく柿

天高くとはいきませんでした

ヤマトシジミ、2回目の恋の季節

カメラもって出かけても空振りに終わる日々が続きます。
この時期、花も昆虫も種類が限られてきました。
蚊柱はまだ早いみたいです。

一枚目(セイタカ)のみsmc PENTAX-DFA 1:2.8 100mm-MACROで
他はKIRON 105mm f/2.8 MACROです。

書込番号:10307633

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/14 11:27(1年以上前)

この数日、夜8時すぎに月が出てないか見回してますが、何故か見当たりません。
誰か、隠してないでしょうか?

書込番号:10307831

ナイスクチコミ!4


sawa136さん
クチコミ投稿数:101件

2009/10/14 14:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

志賀高原・木戸池

小谷村・鎌池

初冠雪の白馬三山

松川と白馬三山

ETC1000円を利用、信州に出かけました。
志賀高原は紅葉真っ盛り、樹氷もありました。

北アルプスは初冠雪、高い山(標高2000m以上)は落葉、標高1500mあたりは
紅葉真っ最中でした。

書込番号:10308448

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/14 16:03(1年以上前)

>初冠雪の白馬三山
いいなぁ、いいなぁ・・・
高い山に登ると(勿論腕も)こういう素晴らしい写真が撮れるんですね。

書込番号:10308727

ナイスクチコミ!1


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/10/14 18:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

枯れかけ

獅子舞

アイスクリンあります

風丸さん こんにちは

たしかにこの時期、こちらでは被写体があまりなく、コスモスはもう終わりぎみだし、紅葉にはまだ早いし。

sawa136さん いいな いいな
香川県はため池は多いですが、紅葉をバックにとれる澄んだ池があまりありません。
うらやましいです。

先日秋祭りの撮影を友人に頼まれたので、そのうち2枚だけ(大丈夫そうなのを)
さすがに人ごみのなか、レンズの交換には気を使いました。

あと3週間くらい、なにを撮ろうか悩んでいます。

書込番号:10309145

ナイスクチコミ!3


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/10/14 18:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

CTE

日陰

風丸さん こんばんは。

北海道は、もう紅葉の時期ですが休日と天気が合わず近場で撮っています。

1,2画像は日陰で撮った物でWBを日陰にすると面白いですね。

3画像は、楽天と戦うと思う日ハムの優勝時の画像です。

書込番号:10309186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/14 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、こんばんは。

先月初めに、一足早くカナダで中秋を楽しんできました。

空気がきれいな場所らしく、すっきりとした空と特徴のある雲、黄葉と星空の写真を載せてみます。

一枚目
6日間のユーコン川下り中の一枚。
DA★ 16-50mm F2.8

二枚目
ポプラやアスペンの黄葉に囲まれ釣りを楽しむ。
DA 55-300mm F4-5.8ED

三枚目
星空の下で焚き火にあたってキャンプ。
DA★ 16-50mm F2.8

四枚目
6日間の川下りを終え、ホワイトホースの町へ戻る途中。
DA★ 16-50mm F2.8

書込番号:10309942

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:89件

2009/10/14 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まだです。

これで紅かったら・・・

COSMOS

風丸さん、こんばんは。

あちらでは、何度も登場いただきありがとうございました。

あまり、お見せできるような物がないので、2つすっぽかしてしまいそうだったのですが、
お年寄りは、大切にしないとと、思い出て来てしまいました。(笑)

10日も前なのですが、それも青々しているのですが、ご覧ください。


じじかめさん

>この数日、夜8時すぎに月が出てないか見回してますが、何故か見当たりません。
誰か、隠してないでしょうか?

私が、隠していました。        うそです。(笑)


今ごろは、朝早く起きて見上げてください、東の空に細い月が出ています。それか、朝8時過ぎなら、青空の中に見つけられるかもしれません。

後1週間もすれば、夕方西の空に見えます。天気が良い事願っています。

書込番号:10309976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/14 20:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんな写真も自然に撮れます(笑)

何も無いときはコレも一興

何かないかなー、、

どうも今晩は、またまたお邪魔させてくださいね。
よさこいのスレットも充分たのしませてもらいました、素晴らしかったです。
観光スポットも良いですねー、ホント羨ましい限りです。
自分のは、、、いよいよカメラも寿命を迎えました、、、ウエーン(TT)
多分スポット測光になってると思うんですが、、、、
CCDはゴミだらけ、しかも生きているのはシャッターだけで、
カメラ情報なしの直感頼りのめくら撮りです(笑)

書込番号:10310012

ナイスクチコミ!4


happyKunさん
クチコミ投稿数:25件

2009/10/14 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

K-7+タムロンA16 (箒雲)

K-7+タムロンA16 (秋桜)

K-m+タムロン90mm (秋天)

K-7+タムロンA16 (秋明菊)

風丸さん こんばんは!

いつも詩情豊かなショットを見せていただき、ありがとうございます。
今回は、中秋がテーマということで、私も参加させていただきます。
昨年の暮れにK200Dを購入し、今春K-mに買い換え、今夏、K-7を追加購入
(その時点で、K-mは家人専用に)、目下、ペンタックスカメラ修行中
です。この前の連休、当地(広島)は好天に恵まれたので、家人とともに
カメラを持って中国山地に出かけました。ペンタックスカメラから出てくる
空や木の葉が気に入っています。習作ですが、そのうちのいくつかをアップ
いたします。この連休、当地ではまだ夏の名残りのある中秋でした。

書込番号:10310276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/14 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小さなミノムシが思わぬところに

クローズアップレンズ使用で2倍

アオマツムシ、秋の虫撮りは初めてです

ブラックホールに引き込まれそうです

秋にふさわしい昆虫がいました。
ミノムシとアオマツムシです。
ミノムシはミノガの幼虫だとはじめて知りました。
2倍にしても目がどこにあるかわかりませんです。

アオマツムシの目ン玉のみ約等倍表示になるようトリミングしました。
これは対物レンズを使用して約8倍です。

書込番号:10310293

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/14 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

XR-500さん
いつでも撮れると思うと撮り逃してしまう被写体って多いですよね。
それにしてもDA15の光芒は見事ですね。

ffan930さん
Mタイプの1.2って珍しくありませんか?
作例は初めて見る気がします。
50mmらしいボケ味もここまで明るいと別物の感がありますね。

lin_gonさん
紅葉、特に街中では銀杏の木が先駆けになるようですね。
今日、私も撮りましたよ。
日中のHDRは私も苦戦しています。

potachさん
そっか、この季節は薔薇の季節でもあるのですね。
コメントを読みながら、物語でも読むような心地よさを感じました。

私が3人目さん
秋らしい3枚ですね。
特に3枚目、天日干しがめっきり見られなくなった昨今の田んぼの風景ですね。

常にマクロレンズ携帯さん
そうですか、常にマクロレンズ携帯にとっても厳しい季節なんですね。
ヤマトシジミのカットは「ならでわ」と思いましたよ。

じじかめさん
おとといまではなんとかその日のうちに見られていたんですけどね。
私は隠していませんからね!

sawa136さん
いや〜 どれも美しい作品ですね。
季節的にはこちらの一ヶ月先を見ているようです。
水面、雪、霧、川 紅葉に水はとてもよく似合いますね。
参考にさせていただきます。

whitetwinさん
なかなか ありそうでないのが秋祭りです。
村の鎮守の神様の。。。みたいな祭りも是非撮ってみたいです。

itosin4さん
季節が一ヶ月違うとすれば、確かに紅葉真っ盛りですね。
我が楽天は胸を借りるつもりで挑みますのでお手柔らかに!

気分は旅人さん
羨ましさを通り越して、心地よい映像に酔いしれています。
こういうのを別世界と言うのでしょうね。
美しい作品をありがとうございます。

あまぶんさん
紅葉の時期が楽しみな撮影地ですね。
その際には是非作品をご紹介くださいね。
それと、、、じじかめさんへのご対応ありがとうございました(笑)

CαNOPさん
あらら!酷使しすぎたのでしょうか?
それにしても、何も書いてなければ最高にツボの写真でしたよ(笑)
めくら撮りと仰いますが、クラゲ絶品じゃないですか!

happyKunさん
習作?いえいえ秀作ですよ。
中でも3枚目のタムロン90の描写が好きですね。
またいらしてくださいね。

常にマクロレンズ携帯さん
これほど常にマクロレンズ携帯さんらしい作品は久しぶりのような気がします。
秋の虫が最盛期を迎えたら忙しくなりそうですね。


作例1枚目
10月11日は下弦の月でした。
シグマ50mmF1.4にて
作例2枚目
ススキの海の日の出。遥か向うに本物の海が光ってみえました。
FA135mmF2.8にて
作例3枚目
今日の大銀杏 少しですが、黄色が濃くなってきました。
DA16-45にて
作例4枚目
やっぱり まだ緑が強いですね。
FA135mmF2.8にて

書込番号:10310676

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2009/10/14 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん皆さん、こんばんは。
素敵な写真に惹かれてやってきました、デジイチ初心者のサイリスターズと申します。
名前は職業柄、お世話になっているものに由来します。

私はこれまでペンタのフィルム一眼を使っていたのですが、デジイチ導入を検討していたこともあり、K-7に飛びつきました。今のところ、不具合もなく(気付いてないだけ!?)、設定の追い込みを頑張ってます。

私はツーリングが趣味でして、限られた荷物の中で、K-7のコンパクトさと出てくる絵には大変満足してます。

駄作ですが、秋らしい写真ということでアップしておきます。

1枚目と2枚目は日時は違いますが、同じ場所の夕暮れです。
3枚目は10月1日に福島県の磐梯吾妻スカイラインに行ったときの写真です。山の上は既に紅葉の盛りでした。
4枚目、秋といえば、やはりこれだと思います(笑)
写真はいずれもDA12-24mmです。

書込番号:10310722

ナイスクチコミ!6


Jeysさん
クチコミ投稿数:39件

2009/10/14 23:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

那須(FA31 F1.8 Lim)

横川(FA31 F1.8 Lim)

戸隠(Karl Zeiss Planar T* 1.4/85)

高崎(Karl Zeiss Planar T* 1.4/85)

風丸様、皆様いつも素敵な写真をありがとうございます。
秋は色彩に満ちながら心をおちつかせてくれる・・・いい季節ですね。
未熟ながら参加させていただきます。
(カメラはK10Dです)

書込番号:10311000

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/15 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空

瓶が森林道から

下に見えるのは瓶が森林道

クマザサです

風丸さん、みなさんこんばんは。

秋と言えば、山の紅葉・・・まだ早かったですが、とりあえず上げます。

書込番号:10311394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/15 00:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは
お邪魔します

3連休に斑鳩へ行って来たときの写真です。
以前から何回も行ってましたがカメラを持っては初めてでした。
レンズは日頃はめったに使わないCOSINON-S50mmとよく持ち歩くわりにはカバンの肥やし?のアポラン90mmです。

1、2枚目がCOSINON-Sで3、4枚目がアポラン90mmです。
1枚目が法起寺周辺のコスモス
2枚目が法隆寺5重塔
3枚目が法起寺3重塔
4枚目が法隆寺の境内

コスモスは先日の台風でなぎ倒されたそうで数が少なかったです。
いよいよ紅葉ですね(近畿地方感覚です)
今年は少しは計画を立てて撮影にいきたいです。

書込番号:10311551

ナイスクチコミ!2


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/15 00:33(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

桜も色づいてきています。


風丸さん 再度こんばんはです。

愛機二台とも予定通り戻ってきたので、早速少し撮ってみました。
地元のお寺の樹齢三百五十年の銀木犀と、後に植えられた金木犀の大木です。
銀木犀のほうは府指定天然記念物になっております。
金木犀はほとんどがまだつぼみですが、いい香りが広がっています。
銀木犀のほうはまだちらほら咲きです。大木なのに小さく撮ってしまいました・・・。

二台持ち出しましたが、改めてK7の大きさには驚きますね。
istDと比べても頭が少し高いのと、グリップが少し厚いくらいで、
あとはそんなに変わりませんから、ほんとよくコンパクトにまとめられてます。
これから紅葉の季節、みなさんもウズウズしてますね(笑)

書込番号:10311559

ナイスクチコミ!2


mistgreenさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/15 13:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FA31 で ススキと高い空を

タムロンSP500 で きらめくススキ

DA15 で 逆光に輝くススキ

FA77 で 黄金色に染まるススキ

風丸さん、皆さん、こんにちは。

風丸さんのスレは、いつも素晴らしい写真が一杯でホントに素敵ですね。
FA135の作品もどんどん撮られているようで、うらやましいです。

FA135も高騰しているので、私は DA135mm Limited が出てくれることを
期待しております〜 (ロードマップにもありませんが・・・(^_^;) )

この季節、確かに秋桜から紅葉までの間、少し被写体に困るとこですよね。
私も先日、ススキにチャレンジしてみました。(和歌山県の生石高原です。)

日暮れまで粘ったものの、最後の最後で太陽が雲に隠れてしまい
真っ赤に染まるところまではいきませんでしたが・・・
まあまあ満足できる写真が撮れたように思います。

ところで・・・扉の3枚目のFA135の作品ですけど、最短距離での撮影でしょうか?


★ sawa136さん
信州の写真、良いですねぇ〜(^o^)
特に 「松川と白馬三山」 が最高です。行きたいなぁ〜 信州。。。


★ 気分は旅人さん
どれも素晴らしい景色ですね。カナダですかぁ〜(~o~)
3枚目の星空がとっても綺麗です。流れ星まであるし、、、素晴らしい。
ISO800でもノイズも全然気にならないし、K-7 良いですね。


しかし、皆さん、それぞれ素晴らしい写真のオンパレードですね。
全員にコメントしたいくらいですが、これくらいにしておきます〜(^^ゞ

書込番号:10313159

ナイスクチコミ!6


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/15 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
今回の「とっておき」も素敵な作品がたくさん集まりました。
綺麗なものを綺麗に撮れるって本当に素晴らしいですね。

サイリスターズさん
投稿ありがとうございます。
実はサムネを見ていたときからドキドキしていました。
予想通りに素敵な作品ですね。週末、裏磐梯なんていいでしょうけど混むだろうなぁ
名前の由来を一生懸命考えましたが無理でした(笑)

Jeysさん
とても穏やかな作品、ホッとさせていただきました。
でも2枚目の美味しそうな釜飯は夕食前のお腹にこたえます。
また見せてくださいね。

ぜにたーるさん
クマザサへの光の反射でしょうか。はじめ、霜か雪のように見えました。
尾根沿いに走る林道が壮観ですね。
ここへ行ってみたくなりました。

猫と一緒さん
斑鳩の里、法隆寺、行ってみたいですね。関西は元々行く機会も少ないのですが、
次回は是非訪ねてみたいと思います。
こちらも紅葉の季節は仕事よりも忙しくなってしまいます(笑)

真龍さん
何度でも大歓迎です。
愛機の予定通りの帰還、よかったですね。調子はどうでしょうか?
最新鋭機と初代デジ一、とてもよい取り合わせだと思います。

mistgreenさん
素敵な写真が集まるのは、投稿してくださるみなさんのお陰です。感謝しています。
それぞれに個性のある4本のレンズでの作品、見入りました。
持っていませんが、FA31の描写にゾクゾクしました。
霜露の写真でしょうか?ピント面は1mくらいの距離だったと思いますよ。


作例1枚目
potachさんに誘われて朝の薔薇を撮ってみました。
FA135mmF2.8にて
作例2枚目
今日の夜明け 澄み切った空にもうすぐ新月の月が輝いていました。
DA16-45にて
作例3枚目
朝日を浴びる街路樹 朝日のおかげでかなり紅葉っぽくなりました
FA135mmF2.8にて
作例4枚目
今朝の日の出 HDR標準です。
FA135mmF2.8にて

書込番号:10314424

ナイスクチコミ!7


*碧さん
クチコミ投稿数:37件

2009/10/15 22:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DA16-45

FA*200

FA*200

FA*200

風丸さん、みなさん、こんばんは.
我慢してたんですが素晴らしい作例の数々にのこのこ出て参りました.
K20Dですが参加させて下さい.
カラフルな紅葉が待ち遠しいですね♪

書込番号:10315146

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/15 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いやぁ、皆さん素晴らしい作品ですね。

私は、北関東の山で撮った紅葉を貼らせてください。
登りは曇っていたのですが、帰りは晴れてきて透過光がきれいでした。

書込番号:10315241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件 奈良deため息 

2009/10/15 22:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 久しぶりに風丸さんのスレに参加させていただきドキドキしております。
みなさんの素敵な作例を拝見し、いい刺激をいただいています。

書込番号:10315341

ナイスクチコミ!2


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/16 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ドナドナ その2

後少しでデビュー

ふんわりと

意外と面白いかも

風丸さん みなさんこんばんわ

なかなか秋らしい景色に恵まれないので雰囲気だけ秋っぽい味付けで載せさせて頂きます。

最近、ほのかの使い道を色々試行錯誤して行くなかでちょっとお気に入りの設定もご紹介します。

設定
 ほのか+日陰

使用したレンズは全てPlaner 100mm マクロ(Planer殺しの作例ですみません)

1枚目
 何となく楽しそう
 でもちょっと美味しそう。。。。

2枚目
 もう少ししたら奇麗なバラでデビュー予定
 女優の卵を暖かく見守るようにポチリ

3枚目
 ソースはシャキッと鮮やかで奇麗でしたがあえてほのかにしてみました。
 ソフトな感じでこれはこれでいいかなって思いました。

4枚目
 素のほのかだと面白みがなかったのであえて彩度を1個上げてみました。
 ちょっと面白い絵でほのかの新たな顔を見た気分です。


K−7に出会ってから奇麗な写真を撮る事に専念していた自分に遊び心を与えてもらい感謝です。
まだまだ底が見えない懐の深さに日々試行錯誤の毎日です。

直球勝負でもいい仕事してくれますが、変化球も柔軟にこなせるK−7はどこまで深いのか。。。。
Pentaxの提案にはまってしまったユーザーの一人になっちゃいました♪

書込番号:10316083

ナイスクチコミ!5


Ulitzenさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 U宙世紀な日々 

2009/10/16 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


風丸さん、みなさんこんばんは〜。
先週&あまり秋〜!って感じでもないですが、DFA100購入記念で私も参加させてください^^;。

1枚目:コスモスとイチモンジセセリ。
2枚目:コスモスとツマグロヒョウモン。
3枚目:うちに住み着いているノラネコ。

すべてCTEです(多分)。
風丸さんのネコもCTEですか?
傾向が似てたもので(アスファルト上にいるネコをCTEで撮ると青っぽくなる)。

で、これらの写真を撮った後、残念なことに以前スレになっていた縦線が出る不具合が見つかってK-7が入院となってしまいました。
10日以上経ちますがまだ帰ってきませんTT。早く帰ってきて〜!

書込番号:10316129

ナイスクチコミ!2


783系さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/16 01:30(1年以上前)

当機種
当機種

美女と野獣?

無題

風丸さんこんばんわ。

しばらくK-Xの板に出張していまして戻ってきたら、また素晴らしいスレが!
これは私も参加しなくてはと、2枚だけ貼らせてください。

1枚目は昼休みに会社のそばの田んぼでひっそりと咲いていたヒナギキョウ(とエノコログサ)です。

2枚目は福岡市の油山にて撮影しました。色がとてもきれいな実がたくさんついてました。

どちらもCTE+雅で。最近はほとんどこの設定のままにしています。

サイリスターズさん

まさか、サイリスタ位相制御がお名前の由来では?

書込番号:10316401

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/16 06:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます

*碧さん
我慢しなくてもいいですよ〜〜(笑)
こんな素敵な作品はどんどん公開してください!
それにしてもニィニッパはFAの方が描写がいいような気がするのは気のせい?

torotorotororiさん
紅葉シーズン到来を告げるワクワクしそうな作品ですね。
明日の土曜日、晴れたら少し高い山へ撮影に行って来ようと思います。

ため息の午後さん
いらっしゃいませ!!
二本のFAリミの競作、私はどちらも持っていませんが購入意欲をそそられます。
31mmはもちろん43mmがとても魅惑的です。

potachさん
いつも画像で楽しませてもらっていますが、
コメントを合わせて見ると本当に素敵ですね。
撮影時の雰囲気まで伝わるようです。
4枚目、面白いですよ。

Ulitzenさん
いえいえ いずれも存分に秋を感じさせてくれましたよ。
猫の写真、CTEです。日陰なのでいっそう青味が強調されたようですね。
AWBで撮るといかにも殺風景な絵に撮れちゃいました。
お早い帰還!お祈りしています。

783系さん
おかえりなさい(笑)
私も普段は同じ設定です。
2枚目は紫式部ですね。宝石のような輝きです。


昨日に引き続き今朝も近所の夜明けを撮りました。
全く同じ場所ですが、今朝は特にグラデーションが綺麗でした。

作例1枚目
昨日より少し時間が早いせいでしょうか?色が鮮やかでした。
DA16-45にて
作例2枚目
綺麗だったので月と空のグラデーションを切り取ってみました。
DA16-45にて
作例3枚目
この瞬間が一番グラデーションが綺麗な時間でした。
作例4枚目
雲の出方が違うので、昨日とは雰囲気の違う日の出です。
FA135mmF2.8にて

書込番号:10316768

ナイスクチコミ!6


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/16 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

碇の碑

ホウジャク(スズメガの一種?)

そろそろ秋かな?

無題

風丸さん、皆さん

口だけチョイ参加やROMの多い私ですが、あまりのご盛況にうかれて、つい腕のほども
わきまえずに参加させていただきます。
横浜は、みなとみらい付近の昨日でした。
最近中古で手に入れた、お手軽DA40mmLim一本で通しましたが、コンデジ感覚でK-7が
楽しめてシアワセです。ズボラな人ですねぇ。

書込番号:10317307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/16 10:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DA50−135

DA50−135

FA31リミテッド

風丸さん、みなさん、おはようございます。

みなさんが素晴らしい作例をUPされるのに刺激をうけまして、
今朝、撮ってきたのをUPさせてもらいます。

1枚目は、見たままの雰囲気が撮れました。
JPEG撮って出しでこれだけ撮れれば、RAWなら十分作品作りができます。
水面の光も白トビはしないので。

2枚目は、車の中からさっと撮った風景です。
1枚目もそうですが、手持ちでこれだけ撮れるのが、K−7の良いところです。

三枚目、家に帰ってきたら、ヒイラギに寄り添うように、不如帰が咲いていました。
いつもながら、FA31素晴らしい描写をします。

書込番号:10317315

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2009/10/16 19:13(1年以上前)

当機種
当機種

風丸さん皆さん、こんばんは。再度の登場ですいません。
皆さんの素晴らしい写真を見てると、とても勉強になります。

>783系さん
そんなとこです(笑)
半導体素子であるサイリスタに由来してます。


ついでに写真を2枚ほどアップしておきます。
1枚目はFA28-105にて
2枚目はDA12-24にて

書込番号:10318850

ナイスクチコミ!5


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/10/16 20:14(1年以上前)

当機種
当機種

風丸さん こんばんは
 
やはり風丸ワールド炸裂ですね。

サイリスターズさん
ほんとにデジ一初心者ですか?サムネイルだけだと風丸さんかと思ってしまいました。
ぼくにはその色がまだ出せません。 シクシク

フォクトレンダー58mmF1.4で撮った2枚です。
やっと楓が色着き始めました。
FA77より色ノリは濃いかんじがします。
これからの時期活躍しそうです。

書込番号:10319083

ナイスクチコミ!4


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/10/16 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん こんばんは

本日の朝 仕事で車の移動中に紅葉を撮れました。
明日からまた天気が悪くなり今年の紅葉はもう無理かな?

帰りに田んぼにもう冬の使者ハクチョウが、餌を食べていて秋も終わりかな?
最後の画像は、ハクチョウのねぐら宮島沼の夕焼けです。(赤黒の駄作)

書込番号:10319229

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:135件

2009/10/16 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

風丸さん 皆さんこんばんは

>風丸さん 今回も素敵なスレありがとうございます。風丸さんはじめ皆さんの素晴らしい作品を拝見でき、当方の撮影意欲を盛り上げていただける原動力にもなっており感謝しています。

画像1は、奈良県宇陀市曽爾村のススキで有名な曽爾高原夕景です。朝に大台ケ原に行きましたが、台風の影響で(潮風に紅葉が傷んでいるよう様です。)思うような紅葉に出合えず断念し、帰り道に定番の場所から撮影した画像です。

画像2は、滋賀県米原市の伊吹山麓の彼岸花とそば畑です。
画像3は、滋賀県湖北町山本山からの琵琶湖夕景です。

書込番号:10319726

ナイスクチコミ!8


mistgreenさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/16 23:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FA31にて・・・

DA15にて・・・高く深い青空

FA77にて・・・ざわめく雰囲気

FA31にて・・・煌めくススキ

風丸さん、みなさん、こんばんは。

どんどんと素晴らしい写真がアップされますね。
凄く幸せな気持ちで、秋を感じながら拝見しております。

調子にのって、またまたアップさせていただきます。m(_ _)m


★ 風丸さん

夜明けの写真、良い雰囲気が出ていますね。
色合いが何とも言えず、素敵です。

> 霜露の写真でしょうか?ピント面は1mくらいの距離だったと思いますよ。

はい。その写真です。なるほど、1mくらいでしたか・・・

確か、FA135mmの最短距離は70cmだと記憶しているのですが・・・
もしかしたら、最短距離で撮ると、さらにファンタジックな表現になったかも?
なんて、ひとりで妄想しておりました。

書込番号:10320006

ナイスクチコミ!3


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/10/16 23:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。
こちらは紅葉はまだです。
信州に出張に出かけた際あさ6時に善光寺さんに寄ってきました。
紅葉はまだまだでしたが。
ペンタックスLXにFA31mmで撮影した写真です。
早朝なので絞りは開放です。
ネガフィルムで撮った分だけすぐ帰ってきました。

書込番号:10320069

ナイスクチコミ!2


rokimoさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/17 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

何故かまだ朝顔も頑張っております。

でも道の向かいでは紅葉が...

おまけで1枚。背景のボケはうるさいでしょうか?

風丸さん こんばんは。

どんどん素晴らしい作例が貼られていき、季節感が深まってきてますね。
なかなか撮影に行く時間が取れず、毎晩帰宅後に机の上のK−7を愛でる悲しい日々を送っております。(T_T)
もう10月も中を過ぎているというのに、私の近所(埼玉)はまだまだ季節感がありません。
今日も犬の散歩に行くときにK-7を持ち出してお散歩写真を撮ってきました。
レンズは先日ヤフオクで落札したK28mmf3.5です。(此処んとこオールドレンズに嵌ってます)
1枚目はなんと朝顔がまだまだでかい顔して咲いていました。(?_?)エ?
かと思うとその向かいでは2枚目の紅葉です。(・O・;
かくいう私も今パソコンの前で半袖・短パンでキーを叩いています。(^_^;)
最近は暦と肌で感じる季節感に随分と開きがあるようでなりません。
今月は無理だけど来月は絶対に撮りに出かけるど〜!

スレ汚しでお邪魔しました。\(__ ) ハンセイ
それでは。m(__)m

書込番号:10320685

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/17 06:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、おはようございます。
日を追うごとに素敵な作品が集まっています。感謝しています。

SN-ONさん
この盛況もみなさんのお陰ですよ。
DA40mmLim、いいですよね!私も家人の所有しているDA40mmLimを、
時々略奪したい衝動に駆られます。

オーバーコッヘンさん
いずれも詩情豊かな作品ばかりですね。
先日、RAWに少し凝ってみましたが、私レベルではJPEGでも十分と再認識したところです。

サイリスターズさん
何度でも大歓迎ですよ。
DA12-24の作例、このレンズが欲しくなってしまう描写ですね。

whitetwinさん
ありがとうございます。
まぁ…何を撮っても同じになってしまう…ということで(笑)

itosin4さん
さすがに北海道は秋の足が速いですね。
こちらの飛来地でも今月初めから白鳥が来ています。
今年は10日くらい例年より早いそうです。冬が早いのかなぁ。

新甲賀忍者さん
お越しいただけて感激です。
どれも素敵ですが、特に一枚目に感動しました。
言葉も無く見入っております。

mistgreenさん
前回お越しいただいてから、再来を念願していました。ありがとうございます。
ススキのいい表情を捉えられますよね。
仰るとおりFA135mmの最短距離は70cmです。
今度意識して撮ってみますね。

ken-sanさん
LXは中古ショップで見かけるたびに気になっています。
でも…スキャナーが先ですよね(笑)
ご来訪、ありがとうございます。

rokimoさん
撮影に行きたいのに行けない辛さはよくわかります。
私もそうなのですが、早朝などいかがでしょうか?
かなり季節感を味わえると思います(寒さも含めて 笑)


ここ数日、近所の夜明け撮影を続けています。
秋は特に空の表情が面白いと感じています。
毎日違う表情を楽しませてもらっています。

作例1枚目
水のある夜明けの光景を撮りたくて、少しだけ車を走らせました。

作例2枚目
細く消えかかった月が今朝も確認できました。

作例3枚目
昨日までは赤基調の夜明けの空でしたが、今朝はブルーが綺麗でした。

作例4枚目
日の出直前、空を一瞬赤みが覆いました。

書込番号:10321425

ナイスクチコミ!7


*碧さん
クチコミ投稿数:37件

2009/10/17 11:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FA28

再びこんにちは.
FA*200に反応して頂き嬉しくて出てきました(笑.数年前に中古を入手、性能、価格ともどもほんと良かったと思っています.自分にとってお宝レンズ♪です.

書込番号:10322304

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/17 18:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

中秋の満月

名月の里

秋晴れの空 (なのにゴミが...)

木曽 味噌川ダム (HDR)

風丸さん、みなさま、こんばんは。

相変わらずの大盛況で、素敵な秋が集まってますね。

中秋の満月に姨捨棚田へ行ってきました、稲はもう既に全て刈り取られていたのがちょっと残念でした。
月夜と天気とシチュエーションが揃うのはなかなか。。。

1枚目、2枚目 月夜の晩(夜中)に姨捨棚田にて
3枚目、4枚目 秋晴れの下 お出かけの一コマ
K20D+DA10-17 FISH-EYE 2枚目のみTAMRON A16

書込番号:10324101

ナイスクチコミ!2


rokimoさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/17 19:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ご近所の庭先で

ご近所の神社の角で

道ばたで

風丸さん こんばんは。

レスありがとうございます。
>私もそうなのですが、早朝などいかがでしょうか?
>かなり季節感を味わえると思います(寒さも含めて 笑)
いや〜これが超夜型の私にはもっとも辛いことです。
でも今年はチャンスが有ればチャレンジしてみたいですね。

今日も犬の散歩のお伴撮影でしたが、ちょっとだけ秋だなぁ〜と感じる物を見つけましたので、
再びスレ汚しになりますが、貼らせて下さい。
レンズは何れもXR RIKENON 1:2 50mmです。
絞りは2枚目だけが2.8で残りの2枚は開放です。

それでは。

書込番号:10324190

ナイスクチコミ!4


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/17 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだまだ咲きます

金木犀の大木

桜の色づき

台風で倒れた稲


風丸さん こんばんは。

昨日の朝は少し紫系でよかったですが、今日のブルー系もいいですね。
どちらもなんともいえない色合いで、ただただうっとりです。
自分のK−7とは違うK−7なのかと思ってしまいます・・・。

今日は晴れ、くもり、雨ありとめまぐるしい一日でした(汗)
家のまわりで、RUN&GUNで中秋を撮ってみました。
いろんなシチュエーションがあって面白い一日でした。

少しよこレスすいません
>オーバーコッヘンさん 光の具合、とても美しいです。

書込番号:10324427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 DarkSide of the MOON 

2009/10/17 21:21(1年以上前)

別機種

風丸さん、こんにちは

スレをご紹介いただいたので、現像したての画像を貼り付けていきます。
16日大台ヶ原での画像です。

口コミ掲示板では初めての画像添付で緊張しております(笑)
他社カメラではありますが、ご了承ください。

書込番号:10324962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 DarkSide of the MOON 

2009/10/17 21:23(1年以上前)

↑すいません、15日撮影の間違いでした。

書込番号:10324978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/10/17 21:35(1年以上前)

当機種

京都競馬場

今晩わ

風丸さん

>この季節、みなさんはどんな秋を撮られているでしょうか?

2回目の回答です ∩`・◇・)ハイッ!!

もう既に秋の京都競馬が開幕していましたが
先週は東京競馬場の為、僕の京都競馬開幕週は今日でした  (。-ω-)ァァ


先程写真屋さんで(芝生の発色)について話していました  (´⊂_`*)ナノサー 
結論は「[CTE]だから」で終わりましたが・・・  (= '艸')ムププ

現像した写真を見て言える事は
「[PENTAX K-7]のAFはかなり進化している」と「[CTE]は凄い」です (*'▽')/


では

書込番号:10325072

ナイスクチコミ!4


mistgreenさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/17 22:02(1年以上前)

別機種
別機種

SIGMA10-20mmで、風車と秋桜

DAL50-200mmで、怪しい夕焼け(^_^;)

風丸さん、皆さん、こんばんは。

★ 風丸さん
早朝の空の色、凄く清々しい蒼色ですね。
私も頑張って早起きしようかな? なんて思いました。

> 前回お越しいただいてから、再来を念願していました。ありがとうございます。
> ススキのいい表情を捉えられますよね。

こちらこそ、ありがとうございます。
そのように言って頂けると、嬉しい限りです。m(_ _)m

今回は、秋桜スレのときにペタしそこねたものをアップさせて頂きますね。


★ *碧さん
FA☆200 の描写は素晴らしいですね。
もちろん腕が良いからなんでしょうけど、ホントに素敵な画です。

書込番号:10325276

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/17 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
今回の「とっておき」いつもにも増して素敵な作品が集まっていますね。
本当にありがとうございます。

*碧さん
なんでしょうね、光学系が同じらしくコーティングも進歩しているはずのDA☆ですが、
FAのような艶のある描写が得られていないような気がします。
今回の作品も「視覚に優しい」とっても好みの描写です。

がらんさ〜さん
すっかりスタイルが定まったようですね。
FISH-EYEを自在に使いこなされているようで羨ましいです。
星空、撮りたくなりますねぇ。

rokimoさん
あはは いつもとは言いませんからチャンスがあれば夜明けを味わってみてくださいね。
XR RIKENON 1:2 50mm、私も持っています。
なかなか活躍の機会がないのですが、今度引っ張り出しますね(笑)

真龍さん
三日連続で夜明けを見に行きました。
どの夜明けも全て色が違っていました。365日見てみたくなりましたよ(笑)
K-7、オリジナルに作ってほしい部分はけっこうありますね〜

とっぷんさん
お越しいただけて光栄です。
作品まで掲載していただいて感謝しています。
カメラを、写真を愛好するものにとってメーカーの垣根はないと思っています。

社台マニアさん
西に東に、本当に奔走ですね。
その情熱にはただただ頭が下がるのみですよ。
CTEは私にとって写真の玉手箱みたいな仕掛けです。

mistgreenさん
ありがとうございます。
こうして来ていただけることが、とても嬉しいです。
K10D…手放さなければよかったかなぁ。


今日、山形県米沢市経由で西吾妻スカイバレー、裏磐梯方面に行ってきました。
着々と次回「とっておきの紅葉」の準備を始めています。

作例1枚目
五色沼近くの蓮華沼にて
作例2枚目〜3枚目
福島市アンナガーデンで見つけた蔦
作例4枚目
アンナガーデンのステンドグラス

書込番号:10325684

ナイスクチコミ!6


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/10/17 23:19(1年以上前)

別機種
当機種

風丸さん、みなさんこんばんは
皆さん素晴らしい作品ばかりで、目の保養をさせていただいています。

あまり、秋らしくありませんが、最近撮りました植物公園でのバラの写真を
何枚か貼らせていただきます。

1枚目
K20D+DA★300mmF4.0
ホワイトバランス:太陽光
画質仕上げ:雅

2枚目
K-7+DFAmacro100mmF2.8
ホワイトバランス:オート
画像仕上げ:雅

書込番号:10325882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/10/18 10:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Yellow

楽園

水溜まりの夕暮れ

夕陽

風丸さん、皆さん、こんつはぁ〜♪
ご無沙汰しておりますm(_ _)m

こちらのスレッドは、夏色に未練を残す鮮やかな秋色&冬支度への秋色...秋色の競演に
豆ちち、+゜*。:゜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+.

相変わらず、Petaxさんと関係の無いコンデジメインで、チャリ散歩途中の絵日記ばかり
ですが、少しだけ貼らせて下さいm(_ _)m

書込番号:10327881

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/18 12:25(1年以上前)

機種不明
当機種

プラナー100F2 ベルビア50

FA77リミテッド

風丸さん、皆さん、こんにちは。

真龍さんにお褒めの言葉を戴き
>光の具合、とても美しいです。
うれしくなって、雲海を撮ろうと思い、早起きして行くつもりでしたが、
寝過ごしてしまい、朝からショック大です。

ところが、お庭のビオラという花が咲いてきたので、撮ったところ、デジカメでは非常にむずかしい濃い紫色を諧調豊かに描写してくれ、気を取り直した次第です。

昨年撮った雲海と共に、UPします。

書込番号:10328389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:89件

2009/10/18 19:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種





風丸さん、こんばんは。

昨晩、天気の回復を、期待しつつ出かけ日付けが変わってから晴れてきました。多少季節先取り感があるような気もしますが、作例をご覧ください。

1枚目、秋の星座、アンドロメダ座の、アンドロメダ銀河(M31)

2枚目、冬の星座、オリオン座の、三ツ星と小三ツ星(オリオン大星雲(M42 M43))

    以上、赤道儀で追尾撮影


3枚目、同じく、オリオン座   固定撮影


4枚目、撮影地の近くのもみじ(これが1番紅くなっていたかな?)

     焦点距離入力ミスしました。A☆85mmF1.4で撮影しました。

今朝も、日の出前 金星が見えました。風丸さんの作品の中にも金星と 細い月写っていましたね、今朝も見てるかなと思ってしまいました。(笑)

書込番号:10330105

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/18 21:32(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

秋晴れの好天が続いています。
写真を楽しまれているでしょうか?

ronjinさん
このスレ、立てて本当によかったと思っています。
私も目の保養を存分にさせてもらっています。
二枚の作品、焦点距離は大きく違いますが、どちらも繊細な画像ですね。ありがとうございます。

豆乳ヨーグルトさん
いらっしゃいませ!
独自の視点、健在ですね。作品を拝見しながら嬉しくなりました。
次は紅葉のスレを立てたいなぁと思っています。
また遊びに来てくださいね。

オーバーコッヘンさん
ビオラの紫、本当に目の前で見ているような作品ですね。
フイルムの雲海にも目を見張りました。
是非K-7で同じような状況を撮影した作品を見てみたくなりました。

あまぶんさん
アンドロメダ銀河、オリオン大星雲と溜息の連続です。
こんな作品を見ていると、はまってしまいそうで怖いですよ(笑)
今日は東の空に雲が薄く広がっていました。
新月だったでしょうか?


作例1枚目
今朝の夜明け 昨日までのクリアな空気から一転、朝霧が立ち込めていました。

作例2枚目
私の紅葉スポット 長老湖、もう少しですね。

書込番号:10330952

ナイスクチコミ!4


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/18 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ひまわりだって咲いてます

ひかえめな銀木犀

満開の金木犀

CTEで日没直後を


風丸さん こんばんは。

じょじょに紅葉モードに入りつつありますね(笑)
風丸さんのほうでは来週あたりからいけそうなんじゃないでしょうか。
いろいろなモチーフありでさすがの視点ですね。
今日の写真は自然の微妙なトーンがいいです。勉強させてもらってます。
こちらはといえば、まだまだ秋ですね。明日も暑いらしいです。
やはり紅葉といえば、本格的には来月に入ってからですね。

今日も用事の合間?に撮りました。コスモスどころかまだひまわりまで・・・。
最近題材の金木犀、銀木犀コンビ。今日はやっと光があたってアップで撮りました。
そしてCTEで夕景やってみました!う〜ん、今回はこれで勘弁してください(汗)

オーバーコッヘンさん 
今日は残念でしたね。でも昨年の雲海すばらしいじゃないですか!
ビオラのほうも、やはり美しいですね。実は密かにファンになってますから。
           

書込番号:10331275

ナイスクチコミ!3


783系さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/18 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

樫原湿原

ウメバチソウ

リョウブ

風丸さん、皆さんこんばんわ。

今日もK−7と樫原湿原に行ってきました。九州は本格的な紅葉はまだまだ先ですが、湿原は
水生植物もすっかり色を変え、寒い秋の風が吹いていました。(1枚目)

花も終わりの時期を迎え最終ランナーのウメバチソウ(2枚目)やキッコウハグマ、リンドウ、アキノキリンソウ等ほんの数種が咲いているのみです。

その中リョウブ(3枚目)だと思いますが、ほんのり紅く色づいていましたので撮ってみました。

書込番号:10331504

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/20 06:16(1年以上前)

当機種
当機種

おはようございます。

真龍さん
この土日からすっかり紅葉モードに突入したようです。
今年のこちらの紅葉は例年に比べ赤が多くて鮮やかな印象です。
里に降りてくるのももうじきです。
日没もいいですねぇ、最近の日没時刻は微妙で仕事の兼ね合いでなかなか撮れません。

783系さん
九州の紅葉、本番は11月下旬から12月くらいでしょうか。
楽しみは先が長いほうがいいですね。
落ち着いた色調の作品、ありがとうございます。


ほとんど定点撮影のようになってしまった夜明けです。
一日一日色づく時間が遅くなるのがわかります。

書込番号:10338180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件

2009/10/21 20:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

だんじり K20D+FA80-200F2.8

だんじり リコーGR D

近所を一廻り Ds+Takumar55F1.8

空き地に咲くセイタカアワダチソウ Ds+Takumar55F1.8

風丸さん 皆さま

どれもスバラシイ写真を堪能させて頂きました。
関西地方の紅葉は、やはり11月の中旬頃が見頃のようです。

遅ればせながら。

書込番号:10346199

ナイスクチコミ!4


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/21 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HDR試してみました


風丸さん こんばんは。

来週くらいから紅葉のほうへ移行ですね。
いろいろ行事と重なっており、スケジュールを立てるのも一苦労です。
夕景のCTEまた少し撮ってみました。模索しております。
紅葉のライトアップなどで使ってみようかなぁと考えておりますよ。

写真は大阪湾の夕景です。沈んでいく月も入りました。
月の下には関西国際空港が見えます。正面の山は淡路島になります。
日が沈むとほんとにひんやりですね。

書込番号:10346570

ナイスクチコミ!4


mistgreenさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/23 22:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

まだまだ元気

気の早い紅葉

ひとりだけ・・・

沢山の光に囲まれて

風丸さん、皆さん、こんばんは。

今日は、紅葉を探しに近くの公園に行ったのですが・・・
流石に関西はまだまだのようです。

でも、午後の光を透かした緑の葉っぱ、一部の気の早い紅葉達を撮るのは
なかなか楽しかったですね。

本日のレンズは、フォクトレンダーの APO-LANTHAR180mmF4
ファインダーを覗いたら、びっくりするような玉ボケに出会えました。

最近、殆ど使ってなかったのですが、これ紅葉撮りに良いかもしれません。
今年は、紅葉を切り取りたいなと、そう思った次第です。

書込番号:10356498

ナイスクチコミ!5


rokimoさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/25 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨日調達した愚息の新車です。ますます財布が軽くなりました。

去年までは単なる落ち葉の風景でしたが。

今年は風景の見方が変わってきました。

風丸さん、皆さん、こんばんは。

最近はすっかり秋の気配も濃くなり、いよいよ紅葉シーズンに突入ですね。
仙台の方は如何でしょうか。

K-7を手にしてからというもの、季節の移ろいや何気ない風景が目にとまるようになりました。
今日アップさせていただいた風景も去年まではごく普通の、何ら意識しない光景だった気がします。
今日は家族とお弁当を持って、荒川近くの公園に出かけました。
元々出不精だった私もK-7を持ち出したいが為に家族と出かける「腰」が少し軽くなりました。(^0^;)
でも、オールドレンズを集め始めた財布はもっともっと軽くなってしまいましたが....(>_<)ゞ
今日は先日手に入れたPENTAX M85 f2.0 のデビュー戦でしたが、とても気に入りました。
もっとも私のレベルではまだまだ能力を引き出せていませんが。(^_^;)

私の生活に変化をもたらし、財布をドンドン軽くしてくれるK−7に感謝です。

お目汚し失礼いたしました。
それでは。



書込番号:10363278

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/28 22:51(1年以上前)

こんばんは。
お返事が遅くなってごめんなさい。

わかば19mgさん
リコーGR Dによるだんじりのモノクロ写真、とても素敵ですね。
そうですか、さっき「とっておきの紅葉」を立ち上げましたが関西は早かったかなぁ
もしあれば、PARTUでよろしくお願いします!

真龍さん
予想通り(笑)完全に紅葉に移行しています。
時間さえあれば紅葉の被写体を探していますよ。
大阪の海というのは行ったことがないせいか、とても新鮮に見えます。
どの夕景も色彩が素晴らしいですね。

mistgreenさん
レンズの力なのでしょうか?どの作品も恐ろしいほどの透明感ですね。
でも、よくよく見たら撮影者の光の捉え方ですよね。
感服しました。ありがとうございます。

rokimoさん
作品と共に素敵なコメントをありがとうございます。
そうなんですよね、K-7のファンダー越しに見る光景はそれまでのカメラとは少し違うのです。
そういう気分にさせてくれているだけかもしれませんが、
これって、とても大事なことだと思います。
最先端のデジタル機器でありながら、「道具」なんですよね。

今夜「とっておきの紅葉」を立ち上げました。
よろしかったら、そちらにも遊びに来てくださいね。

書込番号:10384052

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング