KURO KRP-600A [60インチ]
新ダイレクトカラーフィルターや新リビングモードを搭載したフルHDプラズマTV(60V)。価格は940,000円(税込)



プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]
こんにちは(^ ^)v
「究極のKUROを目指して」(スズ ケン さん主催スレ)にて話題となっていた、"SILVER SIGNATURE HDMI"について、
比較検証を行いましたので第一報を報告させていただきます。
後ほど、ルージュさん、はりへいさん、より核心に迫ったレポがあります。
そちらもご期待下さい!
私は、レスを3本続けて立てていきます。
@【ケーブルの概要】ケーブル径・曲げ(取り回し)
A【画像比較_1】DVDを用いた画像比較
B【画像比較_2】BDを用いた画像比較
タイムラグがあるかもしれませんがご容赦下さい<(_ _)>
書込番号:10402963
6点

こんにちは
ふろんろさん
待ってました(^^)
レポート楽しみですしお疲れ様でした♪
書込番号:10402979
4点

らんにさん
こんにちは。
お返事いただきありがとうござます。
アホウなりに一生懸命やってみます。
頑張ります(^ ^)b
書込番号:10403102
4点

【ケーブルの概要】
@ケーブル径
ケーブル径比較のためフォトアップしました。、
上からオヤイデ, SIGNATURE, ノーマル, の順に列べています。
ご覧のとおり、たばこより太いですね(^ ^
平型ケーブル未満たばこ以上の太さです。丸径にしては太いです。
<オヤイデ 約15mm, SIGNATURE 約10mm>
A曲げ
取り回しの容易さについて比較するため、輪ゴムを二重巻きにして曲げやすさを比較しました。
右からノーマル, SIGNATURE, オヤイデの順で列べています。
内部配線に影響がないギリギリの位置から曲げてみました。
平型のオヤイデが曲げが容易で取り扱いやすく、SIGNATUREが一番劣ります。
SIGNATUREは、ケーブル径が太く、ロゴの入ったまたグレーカバーも割と丈夫なためのこのような結果となりました。
書込番号:10403139
6点

さて、続いて画像比較ですが、比較にあたり以下の機材を使用しました。
[使用機器類]500A, PS3_60GB, ノーマルDPC・電源ケーブル,
[使用ソフト]ファイナルファンタジーZアドベントチルドレン(DVD, BD)
[比較HDMI]OYAIDE NEO HD-PSW 1.3a, SILVER SIGNATURE
<SIGNATURE通電時間 37h>
【画像比較1_DVD】
まず、DVDを用いた比較です。
時間の都合上1シーンしか撮影できませんでした(^ ^;
書込番号:10403482
8点

【画像比較2_BD】
続いてBDです。
写真BD_T-1, T-2を比較すると、T-1が色に深みがあり色階調が増しています。
このため、人物の顔、髪を見ると温かみがあるように見受けられます。
また、背景も黒の濃淡が2枚ではっきり異なることが分かります。肩当てを見ると階調の違いがよく分かると思います。
写真U-1, U-2では、発光色の違いを比較しています。
こちらは発光画像中にどの程度色味を残しているかに着目して見てください。
赤紫の鮮明さは一目瞭然で違いが分かります。
また、発光の分散ものU-1がしっかり抑えているようにも見受けられます。
【比較結果】
色階調、鮮明さは写真DVDT、BDT,U共に1の方が有利である。
発光分散の抑制により、締まった映像感がある。
使用ケーブル記号
写真DVD_T-1, BD_T-1, U-1…SILVER SIGNATURE
写真DVD_T-2, BD_T-2, U-2…OYAIDE NEO HD-PSW 1.3a
以上、検証の第一報とさせていただきます。<(_ _)>オソマツデシタ
書込番号:10403587
10点

こんにちは(^_^)v
ふろんろさん
検証お疲れ様でした!
ケーブル取り回しから入るとはやりますね〜
シグネチャーは意外に硬くはない感がありますが。
で、携帯故に画像比較の細かい点がよく分からないのですが、取り敢えずシグネチャーの美点が見て取れた訳ですね。
一応捕獲成功って訳でお互いヤレヤレ(^_^;)
書込番号:10403670
6点

ふろんろさん
どうもご苦労様です。
リポート、有難うございます。
検証の結果から、
Signatureの独自の階調性、鮮明さ等、画質における
利点が伺え、オヤイデと同様に信頼のおけるHDMIケーブルと認識したいのですが、
いかがでしょうか。
Silver Running を広めた
功労者のあの方(笑)が、
最近少しばかりトーンダウンされているのが残念なような。
ふろんろさん
どうもお疲れ様でした。
書込番号:10405149
3点

ルージュ隊長
こんばんは。
メッセ寄せていただき、ありがとうございます。
段取りの悪さから、時間を要しました(^ ^;)
>取り敢えずシグネチャーの美点が見て取れた訳ですね。
はい。対オヤイデの間では多少なりとも効果有のようです。
皆さんの検証でどのような結果が出るのか非常に楽しみです。
書込番号:10406161
4点

すきやねん大阪さん
こんばんは。
お返事いただきありがとうございます。
今回は結構疲れました(^ ^;
ご質問についてですが、
対オヤイデでは、画質等の向上性は多少なりとも見込めると判断しました。
ですから私の場合、Signatureを返品することなく使用しています。
ですが、私の結果だけで判断されなくても良いと思います。
後には、ルージュ隊長、はりへいさんによる、ハイエンドクラスと謳われているWW、AIMを含めたレポが控えていますので…
三人寄れば文殊の知恵…みたいな?(^ ^;)>イイスギマシタ
本検証は最終的に複数の意見をまとめる必要があると思います。
本ケーブルを紹介された方々のご意見もいただけると嬉しいですね。
コレを皮切りにまたKURO板が盛り上がると良いですよね(^ ^
書込番号:10406173
4点

皆さん、こんばんは。
すきやねん大阪さん
功労者・・・というか
少しでもKUROを良くしたい為に、
こんなものがありますよ・・・という製品をご紹介しただけです。
トーンダウンはしていませんが、
一時期、絶対これが良いよ・・・と紹介してしまって
それは、チョット・・・という方もおられると思いまして、少しトーンダウンしていました。
ふろんろさん
レポート有難うございましたm(_ _)m
今、このケーブルの販売者とチョットオーディオの事で色々とやり取りしていますので
ここで再び盛り上がっている事を教えておきますね。
私の印象も
>赤紫の鮮明さは一目瞭然で違いが分かります。
ですねえ〜!
一番驚いたのは、以前も書いていた通り
その音質ですねえ〜!
これは、リアルすぎてビックリいたします。
書込番号:10407045
5点

ふろんろさんお疲れ様です。
SIGNATUREのサイトの書き込み通りBDよりもDVDの方が画質の差が顕著なようですね。
私も2回ほど注文メールを入れても返事無しだったので、?マークでしたがケーブルの信頼性は本物の様でなによりです^^
興味ある比較検証ありがとうございますo(*^▽^*)o
書込番号:10407317
4点

おはようございます。
ふろんろさん。
レポ、ありがとうございます。
まず、オヤイデのレポ自体、少なくて、値段が手ごろ?なので購入候補でしたが、
これをみると、考えが変わってきました。
あとは、AIMはまず無理なので、WW比較レポ。
隊長ぉー。
まってま〜しゅ。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10408340
3点

ケーブルでも、こんなに画質が変わるものなのですね。
ビックリです。
プレイヤーの機種をグレードの高いのにするのと
ケーブルのグレードの高いのとするとでは
どちらが、画質の良さへの変化が大きいものでしょうかね?
みなさんもKIROファン掲示板、よろしければ
どうぞ。上のURLから^^ ↑
書込番号:10408662
4点

こんばんは
巷で話題の新型インフルに感染してしましました(>□<;)タミフルー
皆様もご注意下さいませ(^ ^;)>
若干モウロウとしておりますゆえ、まとまりのないレスご容赦ください<(_ _)>
サイトウ ヒロさん
話題を提供していただいたことで、あのスレは盛り上がりましたね(^□^)
私は、性能云々より、話題性があるネタを紹介してくれたことに感謝してます。
現に膨大なレスが付き、後日、私を含め数名購入した方がいらっしゃるわけですから。
性能については私は検証結果から効果有と思っています(^ ^
究極かは分かりませんが"SIGNATURE 悪くない"です。
書込番号:10410489
5点

Solareさん
販売者がスルーですか(@_@;)
もし興味がお有りなら、3度目の正直で、リトライされては如何でしょうか?<厚かましくてすみません。
私の場合、丁寧に対応してくれましたので問題なかったです。
発送日数を要しますので、気長に待たれるが吉かと思われます(^ ^
書込番号:10410497
4点

天空号さん
お返事いただきありがとうございます。
私のなかでは、頼もしい御仁の一人になっております。
これからもよろしくお願いします。
対オヤイデでは、SIGNATUREが有利と言う結果になりました。
これから、先のレポはいよいよ頂上決戦かと思います。
WW、AIMがハイエンドクラスの名を欲しいままにするのか、SIGNATUREが食い込んでくるか…期待が高まりますねo(^-^)o
隊長。スレ立ての際は予告編をお願いします(謎
書込番号:10410502
5点

ジミー・ブラックモアさん
こんばんは。
クエスチョンの件ですが、私は断言できるだけの機材を持ち合わせていませんが、"機器>ケーブル"だと思われます。
ケーブルは信号のハシゴなわけで如何に忠実に信号を渡しきるかがケーブルの指命です。
機器の限界以上に補正する機能はケーブルにはありませんから(^ ^
おそらく、有名処のケーブルは機器の信号を高品質のまま(100%に近い、または目指した)電送をしていると思われます。
近々、掲示板へお邪魔させていただきますので、その際は歓迎してください<(_ _)>
書込番号:10410515
5点

シグネチャ、というか、このメーカーのケーブルはハンドメイドのためか収縮チューブの部分の長さがあるので取り回しが悪いんですよね、フラットタイプでも。買う前から分かってましたが…。
ソニーのBDレコに挿すとラックの背板の間で曲げきれないので背板に穴を開けてしまいました。
アンプの後ろからも真っ直ぐ出るのでラックを少し手前に引かないといけませんでした。
書込番号:10412655
3点

ふろんろさん レポート御疲れ様です!!!
只今 HDMIケーブル1本購入予定なので・・ 非常に参考にさせていただきます(^^)/
書込番号:10413228
3点

ボイスロボさん
こんにちは(^ ^)
おお!SIGNATUREユーザーさんですか。
ラック背面に穴あけて導線されたのですね。
取回し、若干の難有りの体験談ありがとうございます。
ウチも背後の取回しは苦労して、ラックを10〜15p前出ししました。
それでも、背後でケーブルがのたうち回ってます。(^ ^;)アトデセイリシヨ
書込番号:10415332
2点

サンウくんさん
こんにちは。
お返事ありがとうございます<(_ _)>
候補にSIGNATUREも入れてご検討ですか?
暫くすれば、ルージュさん、はりへいさんからの頂上決戦(?)レポがありますので、それからでも遅くはないかと。
それでも"SIGNATURE 悪くない"ですよ。
書込番号:10415353
2点

こんにちは(^ ^)v
取回しの前に記載しておけば良かったことですが、郵送の袋はこんな感じでした。
外袋…エアーキャップ素材(黒)
内袋…ジップバック(ジップロック?)
届いたときは、驚いたというか、拍子抜けというか…ご参考までに。
書込番号:10415397
2点

ふろんろさん、初めまして。
私のは厳密に言うとシグ姐ちゃんではないので、収縮チューブが紫色で、メーカーの名前が印刷されています。
で、シグ姐ちゃんのケーブルは確か5N銀で、私のは4N銀のきしめんタイプです。
ラウンドケーブルよりちと高いのですが、前にAudiogoNのリンクを張っておられた方の書き込みを見て、メーカーから直で取り寄せたのでちょっと割安でした。
(情報下さった方、有難うございます!)
梱包はうちのは箱に入って来ましたよ。ケ−ブルは個別でジップロックに入れられ、箱との隙間は明治の「カール」のような緩衝材が詰められていました。
懐かしい高校時代の英和辞書やネット上の辞書を見ながらの注文のメールのやりとりも面白かったです。
直取引の話はあまり書くと誰かに刺さ(略
ここまで書いて画質変化に触れないのは、私の目も耳も節ア(略
書込番号:10417490
3点

皆さんこんばんみ(^_^)v
ふろんろさん
オイラも同じショボい?梱包袋だした(^_^;)
確かに驚きましただ〜
さて、取り敢えず最初のネタは揃ったので、明日パソコンで確認して問題なければスレを立ててアップしますだ〜
オイラのはブラインドだよ〜〜〜ん。
出羽出羽〜
書込番号:10419069
4点

ボイスロボさん
おはようございます(^ ^)v
AUDIOGONから直輸入されましたか。
以前のスレにもの加工(?)類似品との推測がされていましたね。
真相はわかりませんが、ミステリアスなケーブルそこがいい!?
SIGNATURE、過去にヤフオクに出品されていましたね。
書込番号:10419722
3点

ルージュ隊長
おはようございます(^ ^)v
準備整いましたか!
節目検査のようでチョット怖いカモ(^ ^;)
スレ立てお待ちしてます♪
書込番号:10419740
3点

ふろんろさん
こんにちは。
インフルエンザとは災難ですね。書込みしている事から察すると回復兆候でしょうか。どうぞお大事にして下さい。
出張が長引き久々となりました。
こちらはシグまだ届いていないですね。自宅帰ったらメールチェックしてみます。
ふろんらさんのレポート比較写真は後にパソコンでゆっくり拝見させてもらいます!いつも細やかなレポート頭下がります。
今後の展開も楽しみにしています。
ルージュさんのレポートも待ち遠しいですね。
書込番号:10420622
5点

はりへいさん
こんにちは(^ ^)v
お久しぶりです&出張お疲れ様です。
いつも励ましてくださりありがとうございます。
新型インフルは、熱も下がり後は外出禁止令が解けるのを待つばかりです。
シグまだ届いていませんか!?
ん〜。とりあえず、確認をお願いします。
はりへいさんの観察眼で、画像に対してのコメントもお願いします。
でもって、レポもお待ちしています。
書込番号:10420757
4点

皆さんこんばんみ(^O^)
ふろんろさんは既にお気付きですが、スレ立てまひた〜
HDMI王座決定戦?ケーブル四天王来たぁ〜〜〜っ!!!
[10425398]
だす。
冷やかしがてらのお越しお待ちしてます〜
ふろんろさん、豚さんお大事に〜
はりへいさん
お疲れ様〜
ケーブルそろそろの筈やのにね?
書込番号:10426913
2点

皆様亀レスですが、こんばんは。
ふろんろさん>画像UPお疲れさまです。
ボイスロボさん>直輸入お疲れさまです。
実はAudiogoNのリンク張った張本人です。
あとはラージスモールRouge隊長・・・はお忙しそうなので、後にして(ヲヒ
オヤイデNEO比でも、静止画だと意外と僅差ですねぇ。
裏で常連各位が予想されていますが、(CEATECスレにも書きましたが)うちではHR-01で見ていますので、正直全く区別が付かず撃沈。
せめてPS3からの送り出しを長期留学中のSSH5-2にしてから見比べればよかった。。。
ちなみに>前スレで張ったリンクのうちAudiogoNとVideogoNは切れていましたが、AVS-Forumはまだ残っていて、たまたま見に行ったら同じような論争・・・というか罵倒合戦になっていました。
ただ方やユーザー、方やベルデンの代理店なのでなんとも平行線でして、
代理店の人の別スレの発言を見ても「ベルデン以外は中国製だ」ばかりなので信用できず。
終いにぁ侮辱単語連発してましたから(よく削除されないモノだと驚いてます)。
前スレの「中国製疑惑」もここが発信源だと思われます。
※曰く「カリフォルニアに本社がある会社の中国工場で製造されているケーブルのコネクターを熱収縮チューブで被覆しただけ」「外皮の導電性カーボンはただのナイロンで、中国製に多い」「米国内でHDMI CL2審査をした記録がない」だそうで。本当かなぁ?
書込番号:10432039
4点

UおやGさん
こんばんは(^ ^)v
ありがとうございます。
画質分かりませんでしたか(^ ^;)>
感じ方、思いは人それぞれで良しだと思っておりますので、気にされずありのままを楽しむことが一番かと。
PS3送り出しされてたんですね。画質はそこそこ定評がある機材でしたが…
AVS-Forum一度覗いただけですが、酷く平行線のようですね(^ ^;
ミステリアスなだけにor火のない所に…なのかは分かりませんけどね。
ともあれ、ご感想と状況をお知らせ下さりありがとうございます。
ルージュさんのスレへも遊びにいらしてください(^ ^)
書込番号:10432215
2点

ふろんろ様>レス早速ありがとうございます。
そうなんです。静止画で「どっちもいいじゃん」と思った時には、正直驚きました。
オヤイデNEOなどうちに来て早々「格下の」サエクSH-810と比較されて、
CDをかけた時の音がシャリシャリになると分かった途端「長期出稼ぎ」に回されました。
今思えばもう少し手元に置いてやればよかったと・・・って、オヤイデに返品したわけではないのでご安心を。
CEATECスレで隊長直々にお誘いを受けましたので、先ほど四天王スレにもお邪魔してきました。
しかし難しいですね。動画だと結構特徴が出やすいのですが、まさかHD動画をYouTubeとかに載せるわけには(容量的にも法的にも)いかないでしょうし、
音なら・・・って、自分の基準がサエクSH-1010(かないまるモデル)なので偏っているし(笑
書込番号:10433091
2点

私は"様"をつけられるほどけったいな者ではありませんよ(^ ^;)>
私は値段=高品質、強いては画質向上という考えが腐食できず、今回このケーブルに興味を持った次第です。
色味等は日常生活の中で好みが培われているため、やはり値段ではないのでしょうね…
ルージュさんの四天王戦で教えられている気がします。"名前じゃないよ。好みなんだよ"って。
正直、お祭り気分でテンション上がりまくりですよ!
スキモノが集まってアホウになれるって素晴らしいと思いますよ!
ほんと、千載一遇のチャンス。一期一会に感謝ですよ!
脱線してすみません。
書込番号:10433418
1点

ふろんろ様 (^O^)
おはようございます
>昨日のSignatureの
ディスプレイポートケーブルを買うのか?とのご質問に、
僕個人は今回の検証結果がどうであれ、Signatureをと腹では決めていたのですが、残念にもSignatureを別スレで広められていた方が急に気変わりされて、
AIM-Rを心底惚れたとのことで、当初からその方々の意気込みを買い、ギャラリーが何を言おうと購入する気でいた自分にとっては、拍子抜けしたというのか、
最後まで信念を持って、
嘘でもSignatureを推して欲しかったというのか、
Signatureの広報役?の方がいきなりAIM-Rを心底惚れたというのは残念でした。
なのでスミマセンが、
最有力だったんですが、
品質は関係なく、
僕個人はSignatureを購入候補から外します。
スレに協力して下さった、
旭山動物園さん
ふろんろさん、Rougeさん
には
本当に有り難く、
また申し訳なく思うばかりです。スミマセン。
失礼します。
書込番号:10434399
1点

おはようございます(^ ^)v
すきやねん大阪さん
心境を吐露してくださりありがとうございます。
大阪さんはまじめな方ですね(^ ^)
コメントを拝見して常に思っています。
ケーブルの善し悪し・好みも"女心秋の空"と言ったとろで意気をくじかれた感が漂ってますね。
私はぜ〜んぜん気にしてないので、お好きな物を購入なさって下さい。
ただし、一言。
人の意見を参考とするのは良いことですが、人の動きに左右されるのは如何かと…
これだけ日々膨大な情報が飛び交うサイトで正解があるのでしょうか?
人様のHNを流用して申し訳ないのですが、絶対の正解は無と思います。
TV、プレーヤ、レコ、SP、アンプ云々…自身でピックアップし情報を参考とし、好みでチョイスする。それだけのことでは?
KUROだって、人の意見でなく自分の目で確かめて、買い!となったのでは?
そのため貴方は日々努力され手に入れなさった。
ケーブルもそうあるべきだと思います。
お気に召すがまま、我が道を進んでいただきたいと思います。
ルージュさんのあの企画にはそんな意図が見え隠れしているような気がします。<私の中では。
的確なアドバイスや心境を察することができなくてすみません。
でも、大阪さんは芯のある方ですから、最終決定はご自身で納得のいく結論を出されると信じています!
書込番号:10434695
2点

すきやねん大阪さん、お早うございます
心情を率直に告白される大阪さんに、私も率直にお話します。
大阪さんが何を購入するかは、ご自身が判断されれば良いことで何も問題ありません。
しかし、チョッと結論を出すのが早すぎると思います。
ルージュさんのスレが途中段階で4が何であるか判明したわけでありませんし
全ての方が4を選択しているわけでもありません。
少なくとも我々に素晴らしい企画を提供してくれたルージュさんの最終結果報告を待つべきかと思います。
そして一番大事なことはご自身で気に入った物を購入することです。
書込番号:10434824
3点

ケーブルのダークサイドに落ちてはいかん。
見ようとするから余計に見えなくなる。
見るのではなく感じるのじゃ。
クロの共にあらんことを!
書込番号:10434919
3点

大阪さん
気持ちはわかりますが、のちに後悔しない為にも自分の納得した画質のケーブルの方が絶対よかばい!
せっかく隊長のスレも盛り上がってるんだしね(^3^)/
趣味の世界は楽しんでなんぼでっせd=(^o^)=b
書込番号:10435562
2点

ふろんろさん、旭山さん、
Rougeさん、ディィガさん
スミマセン。
誠に恐縮しております。
確かに結論を出すのはまだ早く、また返ってくる
御意見も大方見当ついてましたが、(^_^;
ただ僕が、過去別スレで阿呆にも早まって、Signatureを購入するつもりと記してしまったために、それを白紙に戻したかったこともあって、、、
改めて御意見を聞かさせて頂き、有難うございます。
今一度、真っ白な振り出しの状態に戻り、人の動きに左右されるれることなく、今現在進行中のRougeさんのスレを参考にさせて頂きながら、
主体的に、自分が感じるがままに決めようと思います。
今改めて、僕に対して提言して下さることに、本当に感謝の念でいっぱいです。
ありがとうございました。
書込番号:10436204
2点

すきやねん大阪さん
こんにちは(^ ^)v
やっぱ真意を突いてなかったや(^ ^;)
大阪さんの考えはわかりましたんで、ゆるりと選定してくださいませ(^o^)/
書込番号:10436251
3点

すきやねんさん
貴方の過去の書き込みからは、貴方が何を言いたいかくらいはある程度想像がつきます。
キッカケとなった某スレへの突っ込みの真意、今回の私のスレ並びに先コメントの真意は表裏一体。
多くは語りません。
行間を読んで下さい。
心眼で見て下さい。
シグとワイワイなら貸し出し可能です。
それからでよいかと。
書込番号:10436500
3点

ふろんろさん
こんにちは
>やっぱ真意を突いてなかったや、
スミマセン。
頭がパープリンなもので、
イミを詮索するのと、
突っ込まれるのが苦手でして、、、(汗
(^O^)
余談ですが、
ふろんろさん主張、乙です。
僕は最近
メイドイン Chinaでも別にこだわらず、
値段が高いからエエもんやとも思えず、ブランド物も最近は気になりません。
感性、本能の赴くままに
何でもコイなんです。(爆)
が、、、
Rouge隊長、スミマセン。
年末にかけてはどちみち仕事も忙しくなるので、
年明け落ち着いてから
ゆっくり購入考えます。
お世話かけました。
ふろんろさん、いつか
お会いしたいですね。
o(^-^)o
書込番号:10436956
1点

こんばんは(^ ^)v
すきやねん大阪さん
浅はかでした(^ ^;)>
出来れば本州の真ん中あたりでお会いしたいですね(^ ^)b
書込番号:10437422
2点

おはようございます
本州の真ん中でしたら
ならば上方か東京の目黒あたりでどないでっか?
北海道突撃も
来年時期みてしまっせ〜〜〜
と楽しみに夢見てます。
o(^-^)o
書込番号:10440654
1点

皆さんこんにちは。
隊長の四天王ブラインドテストスレでSigを引き当ててしまったUおやGです(爆
自分の好みだとAIM Rを引いてしまうかと思っていましたが
(同時に全部入れ替えになったら幾ら掛かるかと青ざめていましたが)、
やぶにらみで見ていたSigが一番好みだったとは当人が驚いています。
あとはどうやってPS3のブラウザから注文ページを開くか(まだ言ってる
ともあれ、皆様お疲れさまでした。
北海道、実は10年前まで居りました。
なので行ってみたいですねぇ。
丁度BS11放映&BD発売されたばかりの「レギオン襲来」にもエキストラで2秒ほど出てますし(笑
居住当時の知人は既に道外脱出か音信不通なので行くモチベーションがなかったのですが、これを機会にお誘いいただければ・・・と言いつつ懐を押さえてたりして(寒
書込番号:10441883
2点

横レス失礼します。
U梅おやGさん
初めましてです。
いつも参考にさせて頂いております。
この度は情報提供
誠に有難うございました。
今後共、
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:10441939
2点

こんにちは(^ ^)v
大阪さん
UおやGさん
旅賃は高うつきますので、懐と要相談で…
北の大地へお越し下さるのでしたら、是非とも!お待ちしてます!
書込番号:10442079
2点

皆さんこんにちは(^O^)
自スレ作業のためふろんろさんアップ画像の精査が遅れ気味ですが、吸い上げ作業を予定しとりますだ(^O^)
本州真ん中なら愛知かな?
あの地方にはジャイアンがおるし(略
UおやGさん
オイラのスレにもコメントしまひたが、メール下さい。
書込番号:10442136
3点

皆さんこんにちは。
今日はメールと板をいったりきたりで(あ、ダジャレ)皆さんお疲れさまです。
大阪さん>初めまして、のつもりが(爆
Web越しの他人の無責任な発言で恐縮ですが、命に関わるような重大決定でもない限りそれほど心配されなくても結構ですよ。
映像会社の社内改革で「Sigに全て交換すればこれだけクオリティが上がって、これだけスポンサーが付きます、だから○億下さい」とか啖呵切ってから「AIM Rにします」と言い出したわけでなし、
Sig→AIM Rと遠回りしても最終的にご自身が満足されればそれでいいんでないですか。
ふろんろさん>当方在住時代はJR札幌駅ガード下の「魚屋一丁」(でしたっけ?)が定番でして、今でもありますかね?
もしくは北16?18あたりのスリランカカレー屋とか、こちらもまだありますかね?
なんか定番のおすすめコースから逸脱した方向に行きそうですが、その時はよろしくお願いします。
今はBS朝日の「どうでしょう」で当時を懐かしむ身です・・・Webを始めたのもこの頃でした。
隊長>別スレにも書きましたが、相当重いハト離陸しました。
途中捕獲されないよう無事を祈っていて下さい(笑
全然600Aの話をしてないどころかHR-01ユーザーですみません>管理者様。
書込番号:10442491
3点

皆様こんばんわ!!
ふろんろさん 1本購入予定のケーブル決めました!!(^^)/
AIMの安いやつか オヤイデにしようかと〜♪
只今手元には ワイワイ銀 オヤイデがあって 音的には ワイワイのほうが好きと家族の意見が・・(汗) でも最近は コピーとかも・・ そんな疑いの気持でケーブルと向かい合うなら AIM オヤイデにしようかと決めました(^^ゞ
まぁ〜 AVアンプとKUROの接続には 手元にある ワイワイを使おうと・・(^^ゞ
あ!嫁が ワイワイの紫がカッコイイから それを買えと言ってたな・・(爆)
大阪さん ケーブル沼を楽しんでますか〜〜?(^^)/
難しく考えないで 楽しく悩んでくださいね〜(^^)/
書込番号:10443329
3点

こんばんは
サウナさん、お久しブリーフです
(^O^)
HDMIケーブル沼、
僕は闇の中から脱出しましたよ〜〜
まだ買ってませんけど(笑
初志貫徹で当初購入予定のものが、実は爆弾を抱えていることがつい最近になって発覚、、(真相は謎。
なので、
AIM-Rか WWシルバーか オヤイデ
のどれかで再検討なんですが、
AIM-R は高嶺の花なんで、
オヤイデか WWシルバーのどちらかで考えます。
また、ヨロシコ〜〜〜です。
o(^-^)o
書込番号:10443484
1点

こんばんは(^ ^)v
亀ですみません(^ ^;)
ルージュ隊長
お手数おかけしているようですが、よろしくお願いします<(_ _)>
UおやGさん
うおや一丁は健在ですよ〜
たまの仕事帰りに寄るくらいですが。
スリランカカレーは、すみませんが存じ上げません。
思い立ったら北の大地へ(^0^)/
要懐と相談。お待ちしてますよ!
サンウくんさん
ケーブル決定オメです♪
満足のいくお買い物になりそうで良かったです(^ ^)b
AIM-FLとオヤイデならほぼ同額ですし、いっそ2本買い(え
ウチは来月あたりWW銀ゲットして今年は終了にします。
大阪さん
道がみえはじめたようですね(^ ^
良かったです♪
書込番号:10444079
3点

皆さんこんばんは。
四天王スレではきしめんも加えて恐怖の節穴チェッカー対決が始まっておりますが、
一旦様子を見てこちらに立ち寄りました(マテ
えー前回の対決でめでたくSigを引き当ててしまいましたので、昨日Rouge隊長に連絡先いただいて、たった今ファーストコンタクトに入ったばかりであります。
でも今回でAIM Rを引き当ててしまったら・・・多分我が家に四天王が揃う事態に(爆
ふろんふさん>一丁健在ですか!
新人にあそこの「大根サラダ」を完食させるのが当時流行っていました(いじめ?
でも学生の懐に丁度いいところでした。
逆にすすきのとか、学生崩れがバイトしていてばったり知った顔に会ってしまったりするので、余り行きませんでした(というより行けませんでした、財布が寒くて
あと在住当時は400ccのカワサキを中古で買って、ツーリングの本場だから・・・と勇んでみたものの、走れる期間が非常に短い(春が遅く、秋が早い)のでほとんど置物状態でした。
でも積丹半島まで走っていって食べに行ったウニ丼は最高でした・・・1週間後に例の「海岸沿いのトンネル崩落」が起きましたけど(怖
てなわけで>近所のパイオニアの代理店(カーオーディオが本業で、うちの通勤車もSP入れてもらいました)にこの手の話を振ってみましたが、「それよりBDプレーヤー先に買って下さい」とたしなめられました・・・まったくもってごもっとも(爆
書込番号:10448302
3点

追伸:夕方5時半にSig販売元の方にファーストコンタクト申し込んだら、もうお返事が届きました(O_O)
てなわけで来週末入荷分を手配していただくよう申し入れいたしました。
DVD焼き落ちして四天王スレ行っていたらもうお返事。対応速すぎでおやGびっくり。
書込番号:10449142
3点

おはようございます(^ ^)v
UおやGさん
北の大地での思い出テンコ盛りですね(^ ^)
ウニ美味しい☆(*´▽`*)ノ
積丹のあの自然の姿。絶景です!
シグはすぐ発送されそうですか?ウチはオーダしてから、20日くらい我慢でした
書込番号:10451373
2点

ふろんろさん>亀レスですがこんばんは。
(なんか日付変更線をはさんだメールみたいですね)
北海道よかったですね〜あまりにもよすぎて留年しちゃいました(爆
丁度CSのチャンネルNECOで「どうでしょう」の鈴井監督が北海道内を紹介する番組やっていまして(DVDまで出ているみたいですが)、結構はまって見ています。
Sigさんは先方の話では来週末に入荷で、それから発送との事ですから半月ぐらいですかね。
オヤイデNEOの時なんか2回の発売延期で1ヶ月半待たされましたから、この程度は問題ないですね。
今回Sig入手に踏み切ったきっかけは勿論隊長の四天王スレですが、メインは画より音質がどうかです。
現在使用しているサエクSH810が錫メッキ銅線の低価格でCDをかけてもシャリシャリ聞こえない優秀なケーブルですが、いかんせんWWSHHやオヤイデNEOの高画質には及ばない「若干ソフトフォーカスな」感じでして、
かと言ってWWSHHやNEOでは映画の音では気にならないものの、CDを掛けると情報量が増えた分シャリシャリして聞こえるので、ヘッドホンで長時間聞くには辛いという悩みがありまして、
(送り出しがPS3なので光出力→DACでは優秀なのですが、SACDを聞けないという問題があり、)
(1)CDを長時間ヘッドホンで聴ける音質(2)画もそこそこ(3)HDMIケーブルの3条件を満たす品を探しています。
(2)を外せば上位のサエクSH-1010が安全パイなのですが、この際少し別の品も探してみようかという気になりまして、注文に踏み切った次第です。
まぁAIM Rも3条件を満たしているのは間違いないのですが、さすがにそこまでは・・・
この調子では我が家はケーブル博物館になりそうです(笑
書込番号:10454047
3点

UおやGさん
こんばんは(^ ^)v
ウチは道外から移住してきた身です。
移住してきたとき、すでに「どうでしょうリターンズ」でした。
ローカルにしては面白くて笑ってました〜(^ ^)
シグ早めにゲット出来そうで、良かったですね(^ ^)b
いろいろ試して好みの画・音を探すのも一興ですよね。
シグをご使用になられたら、感想聞かせてくださいね〜(^ ^)v
書込番号:10454417
3点

ふろんろさん、こんばんは。
隊長の四天王スレとこちらと往復お疲れさまです。
うちも道外から5年ほどの滞在だったのですが、ふろんろさんの頃はリターンズでしたか!
当方無印の第2回「サイコロ1後編」から見ておりました(うわ、年齢差!
ちなみにちょっと役に立つ話を書きますと、「どうでしょう」は後付けの効果音以外はデジタルビデオカメラのレンズの真上に付いているワンポイントステレオマイクで録音されていますので、
ステレオでの音の定位のチェックには非常に適しています(これホント)。
なんせ画面上で音源(出演陣や藤村D、周囲の車やバイクなど)の位置が確認できますから、
音の定位と比較すれば問題が分かりやすいです。
当時は気づかなかったのですが、実は映画「ガメラ2レギオン襲来」に一緒に出ていたのがあのお二人だったとは、後になって驚きました。
※確か20日ぐらい札幌のあちこちを封鎖して撮影してましたね。ロケバスが20台待機という光景も目にしましたし、テレビ塔の一階を自衛隊員役のエキストラが埋め尽くしてたり、とにかく規模が凄かったです※
脱線しまくりで失礼しました>ごらんの皆様。
Sigさんは先ほどスタンバイOKのご連絡を頂いたので、近日入手予定です。
かなり予定より前倒しで、給料日までイエローランプかもしれませんが、気にしない気にしない(爆
問題はKUROならいざ知らず、うちのHR01(ハーフの37型、しかもALISパネル)でどれだけ画像の違いがわかるかですね・・・貸してもらえるものならKURO借りたいな(爆
書込番号:10454737
2点

こんばんわ
場所を変え、こちらこそ宜しくお願いしますm(_ _)m
そしてシグネチャーは今後購入予定だったのでとても参考になりましたありがとうございます
(来月思い切って買うか迷い中
しかしオイラも覗きされてたとは・・・(^_^;)
書込番号:10454917
3点

おはようございます(^ ^)v
UおやGさん
どうでしょう小ネタありがとうございます。そうなんですね〜
ガメラ…まだ小学校だった気が(^ ^;)>
でも映画館で見ましたよ。これ、札幌で一部撮影してたんですね(@_@)
手元に届くのも時間の問題でしょうか?
色々ケーブルをお持ちのようなので、がっつり確認してください。
大外刈りさん
こちらこそよろしくお願いします!
ルージュさんのスレでシグ画が比較的好みだったのでしょうか?
諭吉君と、よう相談してくださいね。
シグは一週間以内の返品は可能なようですから、ようけガン見してから本決めしてくださいね。
書込番号:10456596
2点

皆さんこんにちは。皆さんのところでは雨or雪は大丈夫でしょうか。
そろそろ脱線魔王を卒業しないとやばいUおやGです。
ふろんろさん>四天王スレでは「ふろんふさん」と間違ってすみませんでした。
ともあれ、どうでしょうDVDはAVチェックにも使えますよ。いかがですか?
大外刈りさん>別板拝見しましたが、WWフェィク確定ですか!?
なんともお言葉のかけようがありませんが、次は良品をゲットして下さいね。
当方の「屁の突っ張り」ことWWSHH1mは楽天のジョーシンWebから購入したもので、ナスペックから宅急便で送られて来ました。
なのでお値段もほぼ定価で1本購入がやっと(半年分割でした)でして、他の方がえらく安く何本も購入されているのが不思議でしたが、まさかこんなニッチな商品にまでフェイクが混ざっていたとは。。。
ちなみにSig2mは近日到着予定(のはず)なのでお待ち下さい。
なんせこの雨で面倒だったので、慣れない職場のATMから送金操作したらポチリ間違って、Sigさんに届くはずが宇宙の彼方へ飛んでいきそうになり(爆)、結局仕事を早退して銀行の窓口で修正する羽目になりました。年ですなぁ(核爆
タイミングが良ければ実家のUT32-HV700(500/600Aと同じチューナー分離型で、しかも接続が汎用のHDMIケーブル)につけて、「近眼老眼予備知識ゼロ」の親父に「究極のブラインドテスト」(爆)が出来るかもしれません。
ちなみに純正→オーテクAT-EDH1000にした時は「なんか明るくなったなぁ」「目が良くなったかな、はっきり見えるような気がする」との感想でした。
書込番号:10458318
2点

こんばんは
ふろんろさん
シグはサイトウ ヒロさんの紹介をどこかで見た時からです
そしてルージュさんのレスで好みが一致したので購入しようと決めましたw
第二部はハズレそうですが・・・
UおやGさん
フェ確定だと思いますよ!方向逆にすると緑の横線入りますし
オイラは正規品のワイワイを実物で見てませんが届いた時に怪しい!!が第一印象でしたから全く気にしてません(爆
書込番号:10460023
4点

すきやねん様
こんばんは。
何か誤解を与えてしまったようですね。
本当にすいません。
私は、AIM-Rを持っていないので、その実力を知りたく
別スレの結果を非常に楽しみにしております。
私が持っているのは、現在 シグ、WW、オヤイデ であります。
オヤイデは知人から借りております。
写真ではその差が非常に僅かでありますが、
実物の動画を見たら、シグの画質が圧倒的に良いです。(これは事実です)
音質は比べるまでもありません。
シグの音は正直 鳥肌が立ちました。
WW、オヤイデは全く比較対象にならないことは確認済みですので、
対抗馬になりうるのは、専門家の評価が高いAIM-Rだけと思います。
AIM−Rの実力は知りませんが、音質ではシグに勝てるとは思いません。
正直 画質は僅差になると思いますが、音質差はメーカ毎に大きな差がでます。
PS3とLX91の画室差は僅差ですが、(人によっては大きな差と考えている。)
音質差は比べ物になりません。それと同じことがHDMIケーブルでも言えます。
私を疑ってもかまいませんが、シグであれば1週間以内であれば返品がOKです。
気に入らなければ返品すれば良いだけです。何も被害はありません。
他のケーブルは購入したら、どんな理由があれど 返品が不可能です。
最高のHDMIケーブルを購入したいのであれば、知人から WW、オヤイデ等を借用
シグをお試しで借用して、実物を見てから・聞いてから 決めることをお勧めします。
正直、写真での画質差はほとんどないです。実物の動画で検証すべきです。
書込番号:10460061
7点

こんにちは(^ ^)v
亀レスで、すみません<(_ _)>
UおやGさん
ハンネのことはお気になさらず(^ ^)b
"どうでしょう"はTVで見入るくらいにしておきます〜ゴメンナサイ〜(^ ^;)>
ボソ)最近、地上波あまり見てないカモ…
シグ入金されましたか。いよいよ発送待ちですね。
ケーブルバリエで自宅再検証も楽しいカモ。
使う使わないは別にして、多く所有しているだけでも自己満足できるのはウチだけ?
大外刈りさん
ルージュさんの粋な企画は楽しめましたね。
シグについて情報が欲しいようであれば、ウチのオーブンアドにメールいただければ石橋叩きの回答を送ることも可能です。
たいした事は聞いてませんけどね。(^ ^;)>(メールはハンネでOKです)
何事も満足感ある買い物ができると、所有していて楽しめますね!
書込番号:10463528
2点

ふろんろさん>四天王スレでは呼び込みお疲れさまでした。
当方ご存じの通り惨敗でしたが、まさか「5-2」からWWを当てていたとは!
・・・って、ただの偶然です(笑
とりあえずSigさんご到着まで何か起きない限りROMりますので、必要になったら呼んでください。
大外刈りさん>フェイクスレでは「解体新書」お疲れさまでした。
自分なら100%フェイクと分かっていてもあんなにバラバラに出来ません。。。
第一トルクスドライバー無いですし(そこか?>自分
実際中国では本物のメルセデスの部品が横流しされて別の車に組み込まれたり、
アウディのボンネットを開けると日産の2L直4エンジンが入っていたり、
その技術と労力他に使えよって言いたくなる物が横行しているそうですので、
箱も部品も工場も本物な「スーパーフェイク」も出てきそうですね(怖
スズケンさん>節穴が確定したおやGですが、一通り比べてみますね。
ただWWSHH5-2が長さが現在の機器配置では足りないので、お値段が格下のオヤイデNEOとサエクSH810との比較になりますから、C/P比での評価にならざるを得ません。
本当はSH1010との比較をしたかったのですが・・・こと音質に限って言えば、(好みの問題はありますが)これは強敵ですよ(笑
書込番号:10465580
2点

UおやGさん
こんばんは(^0^)/
ウチは間の手を入れただけですよ(^ ^;)
皆さんのおかげです。お疲れ様でした〜
スレに顔だしていただき、ありがとうございました。
また、声がけさせてもらいますのでヨロです。
書込番号:10465816
1点

こんばんわ
ふろんろさん
はい!ルージュさんの企画はどきどき感もあり非常に良かったですね♪
板だけであそこまで楽しめるとは流石ですw
購入するにあたり疑問などがありましたら連絡いたしますので、その時は宜しくお願いします
UおやGさん
普通あそこまで解体しないですねw
以前はあの形のドライバーは素人には入手困難でしたが、今はホームセンターに売ってるので購入して一緒に解体しましょう(笑
あのケーブルにしても良くここまで作ったよ!と関心するぐらいの出来映えです
後は細かい気配りが出来たらスーパフェイクは時間の問題かもしれませんね(汗
書込番号:10469852
3点

大外刈り解剖医師様>ナスペック物の3枚おろしは堪忍して〜(笑
実は1mなのにまだ分割が2ヶ月残っていますので(爆
もっともオヤイデNEOなど放浪の旅に出ているのに、来年3月まで支払いが(核爆
ともあれ、聞くところによると現在の5-2シリーズHDMIケーブルは、在庫限りだとか?
意外とフェイク対策でモデルチェンジを控えていたりするんでしょうか。
既に「スーパーフェイク」は他では製造外注先が別ブランドで販売、と言う形で目にしております(もっともブランド元との間に「一定数販売して良い」という契約がありますが)。
実際にブランド品が2万円の卓上SPが、別ブランド名で5千円で売られていた例もありまして。
こうなってくると契約があるか無いかの違いでしか判別できなくなる可能性はありますね。
ふろんろさん>追い出した客がすぐ戻ってきてすみません。
Sigはまだですが、四天王スレの隊長の音質比較レポで気が動転してしまって、落ち着く先を探していました。
詳しい説明を隊長からいただいて納得したのですが、一瞬「Sig即刻返品してやっぱりサエク1010を買い直そうか」と血迷ってしまいました(失礼)。
書込番号:10470415
3点

こんばんは(^ ^)v
大外刈りさん
フェ(?)のWW丸裸乙でした。
見事に分解できるもんですね〜
SIGNATURE。何かあれば、気軽に鳩してくださいね〜(^ ^)/
UおやGさん
あ。失礼しました(^ ^;)
いつでもお気軽に立ち寄ってください(^ ^
ご存じのように、SIGNATUREはとりあえず試聴がOKですから、じっくり聞いてください(^ ^)3
リミットは1週間ですよ。
書込番号:10471479
3点

UおやGさん
藪医者でございます!ついに死亡させてしまいました!
医師になるか、フェのコネクタ使って自作するかによってまた変わりますが(爆
確かに残金あったらオイラでも遠慮しますw
>聞くところによると現在の5-2シリーズHDMIケーブルは、在庫限りだとか?
意外とフェイク対策でモデルチェンジを控えていたりするんでしょうか。
ver. 1.4規格になった事もあり得る話ですね!
フェイク対策ならビス止めしない方が良いかもしれませんねぇ〜(結局は出るだろうが
シグネチャー購入に新たなる悩みが・・・w
>契約があるか無いかの違いでしか判別できなくなる可能性はありますね。
フェを作る方が悪いですが、元の会社にも問題ありですね(汗
ふろんろさん
あそこまで解体できるのはWWフェぐらいかと思われます。
あの半透明の素材も柔ら目だったのでねw
書込番号:10475618
4点

Sigスレなのにすっかりフェイクネタですみません>all。
大外刈り検死官様>ここはひとつ、どこからか怪しいケーブル入手して、フェイクコネクタと合体させて「大外刈りシルバースターライト」OSSH5-2を作りましょう(嘘
これでフェイクより自作の方が性能が上がったら、新たなブランドを設立して(大嘘
実際問題、4Nとか5Nとかの純銀ワイヤーが本当にその純度なのかとか、
WWが採用しているシルバークラッド(表面に銀と銅の合金層を作る接合法)とただのメッキとが区別できるかとか、
例え同じ構造でも疑いだすときりがないですよね。
まじめな話、元素分析(ICP-MS)とかイオン分析(SIMS)とかかけないと分からないです。
※どちらも1件10万単位の分析代金が請求されます※
契約でスーパーフェイクを許可している会社の話に移りますが、(会社名はあえて伏せます)
製造元が突然1バッチ100台から1バッチ1000台に契約変更を要求し、さばききれないし倉庫の置き場もないしで、止むなく黙認している例を聞きました。
製造元も他の受注が急増して設備を変えたばかりだからと言ってゆずらなかったとか。
おまけに正規品が「日本に届いてチェックしてみたら」全数配線間違いが判明し、やり直させようとしたが製造元がまたしてもゆずらず、2ヶ月ほど押し問答が続いたとか。
フェイク問題は人件費が安いからと日本や欧米の商習慣の通じないところにむやみに生産を押しつけたツケなのかもしれませんね。
ところでHDMI1.4って、周波数変わるんでしたっけ?
現在ですら1080/60pで340MHzなので、かなり乱暴に言えば(CELL REGZAではないけど)地上デジタル全チャンネルが同時にあの1本のケーブルを流れているようなもので、かなり無茶な規格なのですが(なればこそHDMIケーブルで動画が変わるとか変わらないとか論争が繰り返されるわけでして)、これ以上情報量を上げるために周波数を上げたらいよいよ収拾がつかなくなりそうなのですが。。。
ふろんろさん>まだ待機中です・・・(藁
書込番号:10478201
3点

>これでフェイクより自作の方が性能が上がったら、新たなブランドを設立して(大嘘
了解(ぇ
社名はガリトーンかガリイイデ!そしてケーブル名はシグ姉チャン(ケーブル色はピンク)
で宜しいですか?
>実際問題、4Nとか5Nとかの純銀ワイヤーが本当にその純度なのかとか、・・・
銅でしたら堅さで比べれば多少判断できますが、純銀など混じってきたらお手上げですよね(汗
しかも分析代金10とは高い!!
>全数配線間違いが判明し
まだチェックしただけ良かった?ですが市場に出回ったら大騒ぎだったでしょうね(汗
まぁ〜この手の業者は1度や2度痛い目みても、変わらないとは思いますがねぇ〜
>ところでHDMI1.4って、周波数変わるんでしたっけ?
良く解りませんが3D対応だと思いましたので多少は上がると思いますけど・・・(謎
みなさん、フェイク!ネタが多くてすいません、この辺にしときます
書込番号:10486284
3点

皆様>Sigさんも予定通りまだ未着なのに、また来てしまってすみません。
既に裏フェイクスレに変質していますので、そろそろ・・・
大外刈りさん>機能は別件で落ちていてすみませんでした。
ところでなんか接触不良が起きているような社名(失礼!)なので、「ソトトーン」か「ソトイイデ」の方がよろしいかと。
分析費は(昔の話なので詳しくは忘れましたが)これでもお得意さま価格でしたね。
たぶん一見さんだと10台の後半になるかもしれないと。
もっとも和歌山カレー事件の砒素の分析で有名になったSpring-8なる粒子分析施設とかになると、1件8時間単位で76万・・・あれ、意外とリーズナブル(爆
※昔仕事で一日借りると85万掛かる機械を使いに、往復14時間電車とタクシーを乗り継いで毎週週1で通っていたときがありました。あの頃は丈夫だった(爆)※
フェイクネタは昨日隊長改め大将閣下とやりとりしてて、結構ダークサイドが深いことが分かってきたので、迂闊に取り扱えなくなりそうです。
いずれ何かの機会に情報公開出来ればいいと思っていますが。
えーと、次回はSigさんがご到着してからにしますんで。
書込番号:10491131
3点

こんにちは(^ ^)v
放置してた訳じゃないんですけど(^ ^;)
ご無沙汰してすみません<(_ _)>
大外刈りさん
SSH5-2の上位クラスが発売を控えているとか…
[10494466]にそれらしき、貼付をしましたが。。。
とにかく、解体屋の出番が減るよう企業にも手立てを打ってもらいたいものですね(謎
UおやGさん
ルージュ隊長と水面下でフェの…? 情報開示お待ちしてます(^ ^)/
SIGNATUREの味見の結果お待ちしてます。
書込番号:10495288
2点

ふろんろさん>ハト飛ばしました。
よろしくお願いします。
Sigさんは入国が遅れてて、来週こちらへご到着みたいです。
楽しみです。
余談ですが>昔モデルガンネタやっていた自分は、「Sig」と見るとつい
スイスのSIG社=Schweizerische Industrie Gesellshaftの方を思い出します(笑
「ダイ・ハード4.0」でマクレーン刑事が前作までのベレッタから持ち変えた拳銃ですね。
書込番号:10510861
2点

UおやGさん
鳩ありがとうございました<(_ _)>
鳩返しました。
現在PCが逝ってしまいケータイで応戦、稼働率低下状態です(^ ^;)
書込番号:10511021
2点

こちらはまったくおなじ画像なんですが・・・
また帰りましたら、KUROと91で三脚立てて撮ってみます。
けど結構難しいです・・隊長さんの御苦労が・・(^^;
PCのモニターで見てもうちの環境ではタワシとその他のケーブルでは結構違うんですがポーズにすると差が・・・(やっぱり電源環境で差があるのかもしれません)。
それと91で音も聴き比べてみましたが、これもちょっと差があるように思いました。
91の設定をサブに映像だしてメインに音だけ流してLX70で4本聴き比べたんですが、音質というより同じボリュームでも音量も違います。
タワシ→ワイワイ→シグ→AIMで順番に大きくなります。
以上簡単ではございますが御報告だけ。
書込番号:10511162
6点

ふろんろさん>タイムラグありましたが、ハト着きました。
ただ公開情報をググって検索しているだけなので、あまり期待しないでくださいね。
いざとなればうちみたいに「PS3」も使えますよ。
当方USBキーボードとトラックボール装備してWebメールとWeb掲示板はこれで戦っています。
Sigさんの注文ページみたいに見られないところもたくさんありますが(爆
ボソ)うちがBDPに乗り換えられない理由がこれだったりします。。。
書込番号:10511170
1点

Solareさん>折角の力作を「流れをぶった切って」こちらこそ失礼しました。
では第一の被験者として拝見させていただきますと・・・
なんかAIM Rだけ別格にピントが合って見えるのですが、値段によるプラセボでしょうか?
ちなみに当方四天王スレと同じ環境で、
PS3(1080i/DeepColor切)-(Saec SH-810/3m)-SU-XR57-(Saec SH-810/3m)-Wooo P37-HR100CS(ハーフHD)で見ています。
来週にはSigさんとオヤイデNEOが届くので、交換してから見直してみる予定ですが。
書込番号:10511261
2点

AIM Rだけ別格にピントが合って見えるのですが、値段によるプラセボでしょうか?
いえ偶然です(^^;
かなりの接写で手持ちで撮ったんで、撮り方が悪いんだと思います。
おまけに書き込む場所も間違ってるし。
もう一度三脚立ててやってみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10504889/?s1
こちらに書いたつもりでした・・・(^^;
書込番号:10511313
2点

ふろんろさん
<SSH5-2の上位クラスが発売を控えているとか…
価格2倍はオイラには無理?
シグに期待はしてるんだけどなぁ〜・・・
今回はカーボン仕様みたいなのでフェが出にくいとは思います・・・
UおやGさん
社名変更ありがとうございます
しかし銀半田って難しいのねぇ〜(何
書込番号:10514647
4点

大外刈り:ソトトーン社長兼開発主任さん>勝手に命名して失礼しました。
みむめも2号(以下省略)只今戻りました。
銀半田って・・・一体何を始められたのですか?
Sigさん近況>WLCの年内半額セールの影響か、みむめも2号と同じく駆け込み需要が多いみたいで、なかなかご到着の知らせが来ません。
うちも綺麗にSigさんの分だけ足が出て、家計が転覆寸前です。やばいなぁ。
WWプラチナム>確かにカーボンプラグの採用はフェイク対策には有効ですね。
下手が作ると釜で焼いた後歪んだり剥がれたり、見よう見まねで出来ませんからね。
ただ「普通のプラスチックに車用カーボンシート」でも見た目真似できるかも・・・
あ、またしても「みむめも」(爆
WW下位グレード>従来の亜鉛合金プラグからアルミプラグに素材変更するらしいです。
亜鉛合金は使用条件が悪いと長年使う間に「酸化して白くなってもろくなる」欠点がありますからね。
ただ(カーボンプラグもそうですが)軽くなった分「制振性」は下がるはずですが、そこは問題ないのでしょうか??
ちなみに>隊長もふろんろさんも遠いのでお誘いできないのですが、関東近郊にお住まいでしたら色々直に情報交換できる場が持てそうなのですが、如何でしょう?
余談ですが来週末はその集まりで、自分の電気工作の師匠(その割には随分違う方向へ全力疾走していますが)の新作アンプの発表会です。
前夜はご退職される方の歓送会なので寝過ごさないか心配・・・何せ隣県まで運転して行きますので。
書込番号:10519932
3点

おはようございます(^ ^)v
Solareさん
アップ違いでもOkです!
自己検証お疲れ様です。<四天王?スレも拝見しました。
今後新たな観察経過があればご報告お願いします。
UおやGさん
2羽目の鳩を予定しているのでしばらくお待ち下さい。
ケーブル交流の情報ありがとうございます。
そちらの談議で情報があれば、また鳩飛ばして下さい。
お願いしますね(^ ^)b
大外刈りさん
材質でのフェの予防なんですかね?
高嶺の花であるが故に、知りたい…でも反面怖い
情報があればまたお願いします。
書込番号:10524462
4点

ふろんろさん
ほんとに申し訳なかったです。
しかもこちらにアップした写真も・・・(自爆
シグネチャーとワイワイは隊長さんにお借りした物ですので、取りあえず途中経過でも書かないとと焦ってしまいました(^^;
出張から戻りましたら、またじっくりKUROで見てみますので何かありましたらご報告させていただきます。
書込番号:10524948
4点

Solareさん
こんにちは(^ ^)v
検証して下さる方が増えて下さり嬉しい限りです。
こちらでも構いませんので、ご意見寄せて下さい!
ルージュさんの仰るとおり、目指すところは同じですので(^o^)
しかし、Solareさんの装備はうらやましい〜
サンタにお願いしようか…
書込番号:10525887
3点

こんばんわ
UおやGさん
解体したヨイヨイをヨイワイ位に出来ないかと半田を付け直してたのです
が!何度かやったら基盤の半田付けする部分が剥がれてなくなってしまった(爆
「普通のプラスチックに車用カーボンシート」ですと光沢の質が違うし肌触りも違うからバレるのは時間の問題かと・・・フェだから良いのか?ww
ふろんろさん
<材質でのフェの予防なんですかね?
不明ですが、多少なりともあると思います
下位グレードがビス止めでなくなればフェ予防+カーボン効果になったのかな?
ちなみにオイラは神奈川県民ですが人見知りの為・・・
情報交換は非常にしたいのですが・・・
ん〜・・・。
書込番号:10547025
3点

ソトイイデ社長様>車用カーボンシート駄目でしたか!
当方今時小学生でも使わないプラ製缶ペンケースを同僚に「レクサスのペンケース」と半年騙したことがあります。あ、レクサスマークは本物使いましたが(爆
情報交換が困難となると、当方の師匠のページのご紹介で如何でしょうか。
今日も師匠の新作アンプと新作RCAケーブルの内覧会で車で140kmぐらい往復してきたのですが、この方は感覚だけでなくちゃんとデータも公開しているので、大変参考になります。
「趣味の工作」http://www002.upp.so-net.ne.jp/hard-and-soft/index.html
ヨイヨイ改め良い良い(違)ケーブルご発表お待ちしております。
ふろんろさん>なんかSigさんさっぱり入国の知らせが届いていないみたいです。
もう少しかかりますのでお待ちください。
あ、今日比較用のオヤイデNEO貸し出し先から回収するの忘れてた!(爆
SH-810との「価格5倍対決」になりますが、参考になりますかね?
書込番号:10548274
2点

こんにちは(^ ^)v
放置プレイから舞い戻り(^ ^:)>
大外刈りさん
フェというより大改修ですな。
もはや原型を留めぬ変貌を遂げた暁には、フォトアップお願いします
ウチも、人見知りというか、しゃべりは下手で・・・(^ ^;)>
せっかくの機会はうまく捉えて、活用したいとは思うところです。
UおやGさん
やっぱり、SIG入手には時間がかかりますね〜(^ ^;)
使用した感想は数集まれば、ある程度精度の良い情報発信になると思います。
Solareさんも自己検証してくださってますが、これらが過大評価を精査するのに有効な方法だと。
ウチは、SIGを絶賛しようとは考えていません。個人的に効果・満足感ありという結果だったということです。
UおやGさんが、SIGを使用して効果を見出せればそれでよいと思います。
書込番号:10551013
3点

こんばんわ
UおやGさん
「レクサスのペンケース」も解体してみないといけませんねぇ〜・・・(違
カーボンシートにコーティングしたら使えるかもしれないと、ふと思ったり
「趣味の工作」拝見しましたがありゃすげぇ〜!!
UおやGさんが師匠と呼ぶだけのことはありますw
ソトイイデ社長自ら弟子入りしようかしら?(爆
確認遅くなりましたがHDMI1.4は340Hzで同じでした・・・
ふろんろさん
では、人見知り+しゃべりは下手な人集めてオフしますか?
無言のまませっせせっせと試聴会(マテ
シグって購入までそんなに時間かかるんですか?
欲しい物はすぐ手に入れたくなるオイラの性格が押さえきれるかと云う問題が・・・
書込番号:10554816
3点

まずはご報告:Sigさん明日到着予定です。
試してクーリングオフの1週間はエージングで潰す覚悟ですが、まずは実物との対面が楽しみです。
ソトイイデ社長様>レクサスの缶ペンケースって所でまず怪しまれると思いましたが(爆
カーボン柄が流行っていた時期で、外見フルカーボン+本物レクサスバッチで騙されたんでしょう。当の本人も気に入っていましたから(笑
ただやっぱりRがきついところはドライヤーで熱掛けて引っ張ってもやがて戻ってしまいますから、半年であわせ目が剥がれて元の缶ペンケースに(爆
「趣味の工作」>お気に召されて何よりです。この内容で趣味と言い切ってしまう師匠。
ソトイイデ社長もぜひ弟子入りしてみてください。ご連絡先はのちほどふろんろさん経由のハトでお問い合わせください・・・あ、ふろんろさんに承諾取っていませんが(爆
ちなみに出発点がTimeDomain Yoshii9の愛好者なので、一見よく自作ページである塩ビ管バックロードホーンフルレンジスピーカー向けにチューンされているように見えますが、光デジタル→RCAステレオDACもデジタルステレオアンプもRCAケーブルも、通常のオーディオに使用しても十分効果があります。
※そのせいで光DACなどはお値段は時価(部品の入手状況次第)、納期は未定、と手放しでおすすめできる状況にはありません。10万以下のDACでこれに勝てる製品は正直知らないほどの素晴らしい出来なのですが※
ふろんろさん>お待たせしました、うちも比較に参加できそうです。
ちなみにSigさんの名誉のために書きますが、通常は有り得ないトラブルで輸入が遅れたためでして、Sigさんの対応はスピーディーでした。
書込番号:10558216
4点

連投すみません。屈折○十日間、ついにSigさんがやってきました。
携帯にすらデジカメがない超アナログなおやGですので、以下独断と偏見を交えて文面でレポートいたします。
実物はふろんろさんの写真の通りですが、別スレで「大蛇のような・・・」と評されていたケーブル本体の太さはそんな非常識に太くはなく、これまで使用していたサエクSH-810とは「表面被服1枚の差」ぐらいでした。
ただコネクター部が異様に長く収縮チューブで固定されていて、しかもうちのものは左右でコネクターが90度傾いていました。
おかげで隣のPS3からSU-XR57への接続でも遊園地のスパイラルチューブ状態(笑
見た目はともかく、接続して電源を入れてみると・・・
画面はWWSSH5-2ほど「いきなり望遠鏡のピントが合う」ようなコントラストの強調感はなく、ブラウザ画面もSH-810より多少読みやすくなった程度。
BD画像「ハンクジョーンズ BlueNoteTokyo」で画面を比較しても、ピークが明るくなった感じはせず、暗部の沈み込みが深くなった(でも色調は保っている)程度。
結局これを静止画像の写真で判別できるか・・・あまり自信はありません。
対して音声は低域が増し、高域に独特の強調感が乗りました。Sonyのオーディオとかによくある感じの強調感で、これが隊長のおっしゃった「高域が堅い」かなと。
対してSH-810は手頃なところでフラットにしている感じで、このような強調感は感じませんでした。
Sigの音は好みが会う人にはうけそうな感じがしますので、これはこれで個性的でよいのではないでしょうか。
※ともあれ通電1時間以内の評価なので、しばらく使い込んでエージングしてからまた評価します※
そうそう、ソトイイデ社長>Sigさんは米国からの輸入品なので無い時は次の便まで待たされますが、今ならうちのと同じ便で在庫が若干あるらしいです。あわてないでよくお考えの上コンタクトしてみてください。
書込番号:10562863
4点

皆さんこんばんみ(^O^)
UおやGさん
シグ姉ちゃん無事捕獲おめでとうございますだ♪
僅差でしたか?
シグ姉ちゃんの硬さはエイムに比較したらグニャグニャ(え
画質はともかく、音は何やら違和感ちゅうか硬さを感じるんですよね〜
タイトとも又違う・・・・
カメラ付き携帯に機種変、櫓組んで撮影待ってまふ〜(^w^)
書込番号:10563227
1点

UおやGさん
レポありがとうございます♪
言葉だけで十分伝わりましたよw
>左右でコネクターが90度傾いていました。
堅く捩れないので90度傾けたのかも?
すごい捩る様ならアウトイン逆にすれば楽なハズ!
嫌なら解体しますが?(ぇ
全体ではまずまずの高評価でしょうか?
暗部の沈み込みが深くなったのと低音が増したのはオイラ好みの様です(ぉ
入荷時期はタイミングのようですね!とりあえずお金のかかる年末年始に入ってしまったので
オイラの方が遅れそうです。
ではエージング後のレス楽しみまってます。お疲れさまでした。
書込番号:10563426
2点

こんばんは(^ ^)v
死刑宣告を受けただいま帰宅。(- -;)
内容は後日(謎
大外刈りさん
しゃべりオフの会。ただ見つめあうままに・・・(自爆
早くオフ会しないと、オイラ遠くに飛ばされちゃうよ〜(謎
焦らずとも、SIGは時間をかけてドンブラコ。来年あたりゲットですかね?
ゲット後は、UおやGさん同様、レポお願いしますね〜♪
UおやGさん
SIG無事届きましたね(^ ^)
感想ありがとうございます。
対WWSSH5-2程ではないが僅差ということでしょうか?
具体的な検証時に明らかになるカモ。
通電時間が十分と判断されましたら、フォトアップお願いします(^ ^)/
ルージュ隊長
まとめ、ありがとうございます。
SIG未だに人気なんですかね?ブログにver1.4対応の文字が追記されてますね。
大外刈りさんとUおやGさんが過去レスで1.4が〜って仰ってたのはこのこと。
いまさらで、すみましぇ〜ん(^ ^;)>
書込番号:10564387
2点

皆様>稚拙なレポートをご参考下さり、感謝しております。
四天王スレ別館になりつつありますが、仕方ないですよね>ふろんろさん。
しかし「櫓コール」ですか・・・お茶碗箸で叩いて「マダー」とか(怖
実際やろうと思うと、下準備が大変です。
まず別館Uおや実験室からオヤイデとワイワイを回収しないと(爆
昨日も先方にメール出したのですが、オヤイデは行方不明、ワイワイは映画上映でひっぱりだこらしく、交渉は難航中です。
更に機材のレイアウトが以前と変わったのでワイワイは「屁の突っ張り」でも届かない状況、実際の運用条件(間にSU-XR57をはさみ、XR57-HR01間はSH-810)でやるしかなく、
とどめに「著作権」怖いのでHiVi CASTなどベンチマークソフトは使いたくないのが本音でして、自分でデジカメ(借り物)で適当な画を撮影してこようかと。
多分年内はアップ無理かと・・・本業もありますし、ご勘弁を!
ただ色々ネタは考えていまして、PS3送り出しならではの(BDPには真似できない)比較画像も検討中です。
本当は音質を比較できる仕掛けが用意できればいいのですが、これまた既存の音声では著作権が怖いし、自分の録音では元の音が悪すぎて比較できない気が・・・
どなたかこちらをやって下さいませんか?(無茶
ちなみにSigさんもご覧になっているような気配が・・・プレッシャーで胃が痛い(撃沈
書込番号:10567575
2点

皆さんこんにちは(^_^)v
UおやGさん
まだぁ〜〜〜っ?
著作権だすか(^_^;)
まぁ、確かにではありますが、テストチャートあたりならばってあたりでムニャムニャ(あ
個人撮影画像は他人が検証困難であったりと、色々難しいですな(^_^;)
取り敢えず、ワイワイとシグで2重跳びをお楽しみ下さいな(え
書込番号:10571681
2点

隊長、「オカワリマダー」コールは勘弁して下さい・・・(汗
一応著作権問題は鳩さんが運んでいった方法でクリアしようと思っております。
実はデジカメ無し生活なアナログ人間と上で書きましたが、当初フィルムからの
ダイレクトCD-Rで画像を作成しようと思っていました。
(デジタル写真というとすぐPhotoshopでの修正を連想するので好きでなかったです)
が、肝心のリバーサルフィルムがことごとく無い・・・(泣
当方ここ数年休んでおりましたが、写真撮影と言えばNikomat FT(当方より1歳
年上のオンボロ機ですが、前の持ち主がモスクワ科学アカデミーの招待でクレム
リン宮殿に持ち込んだいわく付きなので、手放せません)+Nikkor 50mm/f1.4に
コダクロームプロ200、露出はセコニックのスタデラでというスタイルだったので、
コダックがフィルム事業から撤退した今となっては全く無力・・・(爆
実家でも親父がNikon F3/HPからCanon IXYに乗り換えたと言いますし、そろそろ
年貢の納め時なのかもしれないですね・・・
ちなみにSigさんはなかなか音のエージングが進みません・・・画は白のピークがまぶしいぐらいに伸び、暗部はHR01で黒潰れするまで沈み込むようになりましたが。
書込番号:10579313
2点

こんにちは(^O^)
UおやGさん
イヤイヤ、まだぁ〜〜〜〜
はギャグ兼掛け言葉です。
これの正しい返しはミッションコンプリート(激謎
詳しくは又鳩で(あ
銀塩派でしたか!
オイラは絵心が無いもんでカメラはいじりまへん(^_^;)
シグ姉ちゃんはエイジング遅めなんでしょうかね?
オイラはアナログマルチ接続方向を画策中〜
書込番号:10581932
2点

皆様こんばんは。めでたく100地雷(爆
ともあれ、スレがご無事でなによりです。
当方ちびちびSigさんのエージング中ですが、やっと40時間を超えたかどうかです。
4日目(約20時間)あたりで画像の白ピークが伸び、翌日あたりで音も落ち着き始めました。
原因は分からないのですが、銀線のエージングって一般に時間がかかるものでしょうか?
ということでオヤイデHD-PSWも十分エージングしない内に見切ってしまったかと、
再度出稼ぎ先から呼び戻してSigさんと程度エージングして評価の予定です。
(戻ってくるまではSigさんのエージングを継続します)
ワイワイのSSHはいきなりつないでも問題なかったのとUおや実験室サラウンド部の
主軸選手なので、来年予定の比較テスト直前に呼び戻す予定で調整中です。
隊長殿>詳細は決まり次第ICBM鳩で打ち上げますが、
多少お手を拝借することになるかもしれません。よろしくお願いします。
なにせ当方PS3だけですので、画面のリサイズ一つ出来ない有様(爆)
書込番号:10589643
2点

こんばんは(^ ^)v
UおやGさん
そこまではっきり確認できましたか。
ウチは写真比較で精一杯(^ ^;)>
兎に角、貴重なデータ収集の一員ですから、報告お願いします。(ゆるりとね。)
ウチもオヤイデ・SHCがお散歩に・・・KUROオーナーではない方の下にあり。
すぐにでも帰ってくるとは思いますが。
WWSSH5-2も気になりますが、ケーブルより整備するものがあるんじゃない?と頻繁に頭をよぎる昨今。
また経過報告お待ちしてます♪
書込番号:10590690
2点

ふろんろさん>留守中に茶の間に上がってくつろいでました(爆
Sigさんが来てかれこれ1週間ぐらい経つはずで、エージングが進んだはずですが、
基準が分からなくなったので一旦Sigさんを外して(ジップロックに入れて)、元のSH-810に戻してみました。
ところが意外にも、こうしてWebを見ると細かい文字が見えにくくなっている以外は、どうしても困るというほど大きな違いを感じません。
勿論黒の沈み方や白ピークの鋭さは違いますが、HR01程度のコントラストではこちらもよくまとまって見えるような気が・・・?
あのエージングはSigユーザーのエージングだったのでしょうか・・・謎です。
えー別途隊長にもご相談しまして、新年落ち着いたあたりで比較大会どうでしょうと言う話に落ち着きました。
どういう形にするかはこれから考えるとして(マテ)お待ちください。
書込番号:10595109
2点

こんにちは(^ ^)v
何故、昨晩留守って知ってましたん?
気持ちよ〜く呑んでましたので(*^_^*)
今日は反動が…
情報サンクスです。
元に戻しても、あまり変わらなかったと言うことですね。
前に書きましたが、ウチも写真判定の比較で精一杯でしたから。
結果的にコレは、"四天王スレ"に通じるものがあると思いますよ。
検証方法の大枠も決まったようですし、楽しみにしてますね。
書込番号:10597857
2点

あれ、冗談が冗談で済まなかったようですね。失礼しました。
ちなみに確認はGoogleストリートビューで(いかん、悪ふざけが過ぎる
昨日戻して見た結果、
エージングでSigの画質が良くなったのか、
それとも毎日見ていた自分の感覚が慣らされてきたのか、
自分でも混乱しています。いよいよブラインドテストをしないといかんですね。
ちなみに音ならケーブルの差は一発なのですが、これはWebでは客観評価できませんね。
確かかないまる氏のWebページにご自身で企画したサエクSH-1010を「湯煎で柔らかくしてから設置する」ことで応力を除く方法が紹介されていますし、
堅いケーブルや重いケーブルなら接続時の応力が適度に分散して信号線に影響を与えないようになるエージング効果は期待できそうですが、Sigより堅いAIM Rならどんなもんでしょうか?
書込番号:10599168
1点

こんばんは(^ ^)v
お気になさらず(^ ^
UおやGさんビンゴ!
ストリートビューなんてツールがありましたね(^ ^)b
逆探知〜(^w^)v
さて。
ケーブルを湯煎ですか。
応力って曲げですよね?
信号伝送に効果有りなんですか〜
ちなみに実験室で試されましたか?
書込番号:10599919
2点

面倒な言葉で書いて済みません。
Uおや実験室(自宅ではなくサラウンド実験室の方)にはまだワイワイとサエクしかないのですが、ワイワイは重いけど垂れ下がるぐらい柔らかい(コネクターが重いのと相まって、AVアンプから外れそうになったり接触不良起こしたり)ので、湯煎どころかケーブルの真ん中を台で支えて水平を保たせています。
湯煎がどれぐらい利くかは分かりませんが、堅いケーブルだと新品の堅い被服のまま曲げると中の線が無理に引っ張られたりして、信号の反射が変に起こるということかな?と解釈しています。
ちなみにサエクのSHは湯煎できるほど堅かったのですが、お湯沸かすのが面倒なので軍手でしごいて暖めました。力一杯だとこれはこれで中の線にストレス与えそうですので、これからの時期ならホッカイロですかね?
Sigさんに湯煎をかけると、多分コネクターの熱収縮チューブがえらいことになるので注意してやった方がよさそうです。と言いますかお勧めしません(爆
AIM Rなら効果あるのかな・・・お持ちの方お試しよろしく(マテ
別途ハト飛ばしましたのでよろしく・・・
うちのような田舎はストリートビュー無いので。。。
でもGoogleマップで自分の車が会社の駐車場に写っていたのには驚きました。
本業ではGoogleだけで技術関係の報告書2報書きました。
Google恐るべし(爆
書込番号:10600176
2点

ふろんろさん>朝方ブラックバス・・・・じゃない、黒ハト到着確認しました。
寝てしまい、そのまま出勤して、先ほど中身確認しました。
「幸せな家族を見続けていると幸せな気分になる」と言いましょうか、
Sig→Saecでのけぞるぐらい見ていられないとか一秒たりとも聴いていられないとかならわかるのですが、そんなにダメージ受けないんですよ。
むしろSaec→Sig交換前のSaecの印象より良くなっているような気が・・・?
全く持って不可解です。
※ちなみにSig→Saec→オーテク(安)では「ありゃ、こんな映像だったっけ?」と脱力しました。さすがにここまで(10倍以上)お値段が違うと分かるようでして※
人間の感覚はいい加減なものだと痛感いたしました。
さてさて、借りられそうなデジカメ君はリモートレリーズが付かない(泣)ので、10秒タイマーで切り抜けることにしました。画面のリサイズもカメラ単体でなんとかなりそうです。
問題は比較対象のワイワイとオヤイデがさっぱり帰ってこない・・・年越し決定か?(爆
書込番号:10604157
2点

自己レスです。Sig→Saecで大きく変わらなかった理由は以下の2点と判明しました。
・SigとSaec810への期待値が違うので、Sig=高級品=完璧、Saec810=リーズナブル=そこそことの思いこみからの相対評価が逆転した
(95点を期待されて90点しか取れなかったSigと、75点取れば万歳のSaecが80点取ったような感じ?)
・Sigを付けた状態で本来画質調節しないといけないところを、Saecの設定値に固定したままだった
HR01のコントラストを5ステップと大幅に下げたところ、Saecを付けたときと同じような感じになり、Sig本来の描写力に驚かされました。
しかしこれではどのケーブルでも画質調節した後では同じような絵になってしまうため、ケーブル交換比較の企画そのものが成り立ちません。
かといってどれかのケーブルでベンチマークソフトで最適化してしまうと、大幅に最適値が違うため評価を下げてしまう他のケーブルも出るわけでして。。。
どなたかいい案をご提案くださりませんでしょうか?
書込番号:10611546
2点

UおやGさん
こんにちは(^ ^)v
ルーズな本性丸出しでゴメンナサイ。
SIG→サエクで、そんなに変化がない!?んなアホな!
なんて、申し上げるつもりはございません。
微細な加減の中での優劣判断なので、ごもっともなご意見だと思います。
それを証明されたのが"四天王スレ"ですから(^ ^)
で、SIGに対しての個人的総評ですが、
画質に関しては、悪くないです。
音質ですが、ハッキリ申し上げてあまり良くありません。
むしろオヤイデのほうが、高・低音の延びがよく、ザラザラ&シャリシャリ感が少ないです。
KURO標準SPでコレですから、システム組んでる方にとっては聞きづらいかも知れません。
書込番号:10667944
2点

ふろんろさん、レスありがとうございます。
このスレも四天王スレもひと段落着いて、Rouge隊長は新たな戦いに出陣された(笑)ようですので、本件もこれまでかなと思っておりました。
なので前言を撤回するようで恐縮ですが、大々的に画面を写真でアップする比較大会は行わないことにしようかと思っております。
代わりに帰省の折りに実家のチューナーセパレート型テレビに付けて、予備知識ゼロ・近眼・老眼・最近は人の話聞かない、と先入観の持ちようがない親父に「究極のブラインドテスト」をさせようかと思っております。
※最早KUROとは何の関係もなくなってしまいました※
ケーブルに関するご感想ありがとうございます。
当方もおおよそ同意見で、現在も音声は別に光ケーブルからAVアンプに送っております。
映像面ではSH810とSigが同じとは申しませんが、自分の好みの画像に合わせる「ツボ」が分かってきましたので、それぞれ画質を調整すればどちらも好みの画質を出せるようになりました。
なのでBlogでの個人販売という点を問題視しなければ、至極真っ当なケーブルが相応の価格で入手できると結論づけてよいのではないでしょうか。
ただ今後、比較相手がAIM RなりWireWorldのSeries6 Platinumなりにランクアップしますから、宣伝文句もそこで比較評価すべきでしょうね。
書込番号:10672919
2点

UおやGさん
報告ご苦労様でした!
近所の爺婆殿姫を集めた究極のブラインドテスト頑張って下さいw
また結果報告をお待ちしてます!
姫ばかり集めて違う報告に・・・(マテ
書込番号:10680785
3点

メリークリスマス(^ ^)v
UおやGさん
報告ありがとうございます。
SIGは興味を持たれる方々の任意でゲットされれば良いかと思います。
お父様に是非ブラインドテストして感想を聞き出して下さい。
大外刈りさん
姫ハーレム?
オイラもススキノの姫たちは好きだす(^ ^)b
実験室の真の姿は…(略
UおやGさんゴメンナサイ<(_ _)>
では〜(^ ^)/
書込番号:10681927
2点

ご両名様>very苦しみます、じゃなかった、メリークリスマス(爆
ブラインドテスト前の最後の視聴を楽しんでおります。
BDレコーダーから映像だけSigでTVに送っているのは一緒ですが、丁度サエクの同軸デジタルが届いたので間に合わせの光ケーブルを引っこ抜き、交換したばかりです。
96K/24bit音声のBDが「ハンクジョーンズat BlueNote東京」「小澤の悲愴」しかないので毎度これでの視聴ですが、デジタルなのにシャリシャリのかけらもないいい塩梅の音に化けました。
画質を犠牲にしてまで音声を優先させたサエクのHDMIも、さすがにこれにはかないません。
まして他社のHDMIは画質がいいけど音声はシャリシャリが増しますので。
隊長のインプレじゃないですが、枕を並べて討ち死にですなこれは(沈
ちなみに予定ではブラインドテストで実家にトレードされたSigの後にはオヤイデNEO HD-PSWが鎮座する予定です。が、実験室から帰ってこない(爆
それから実験室は時々「拷問部屋」になりますよ。当方弦楽器の摩擦音が大嫌いなのに、未完成のオーディオでバイオリンの超絶技巧曲とかのオンマイク録音を半日ぐらいかけられて気絶しかけたことも(笑
それでもよければ今度遊びに来て下さい。おっさんばっかですが。
ボソッ)拷問やるの大体師匠なんですよ。。。(泣
書込番号:10684408
2点

というわけで遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
「Sigを実家のテレビに付ける」「予備知識ゼロの親父で究極のブラインドテスト」の2部構成の予定でしたが、詳細は[10732577]に書きましたが第一ステップでダウン(爆
さすがはHDMIケーブルの重要性が認識されていなかった3年前の設計のテレビだけあって、Sigのコネクターがスタンドに干渉して接続できませんでした。
無理矢理突っ込んでエラーメッセージが出たときは焦りましたが、幸い元に戻したらSigもテレビも無事使えております。
で、結局戻ってX90-HR01(映像のみ)をSig、PS3-(サエクSH810)-XR57-(NEO PSW)-HR01と、映像送信は銀線HDMIに揃ってしまいました(笑
でも(今もオヤイデNEOでブラウザ画面出力していますが)同じ銀線でもSigとNEOは確かに大分違いますね。
NEOは普通に使える感じ。エージングほぼ皆無の現状でも(SH-810比で)若干画面が明るくなる程度でコントラストの強調はほとんどなし。対してSigはコントラストの強調が顕著です。
銀線に換えたという満足感は、CP比を考えてもSigの方が大きいかも。
書込番号:10732651
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/07/30 0:33:21 |
![]() ![]() |
0 | 2022/12/18 4:33:59 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/13 18:08:28 |
![]() ![]() |
4 | 2021/06/17 11:16:21 |
![]() ![]() |
10 | 2021/03/01 16:13:08 |
![]() ![]() |
5 | 2020/09/21 11:56:58 |
![]() ![]() |
17 | 2020/07/06 7:34:07 |
![]() ![]() |
10 | 2019/08/11 9:56:22 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/06 17:56:49 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/05 1:08:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)