


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
ご報告いたします。
37Z9000の遅延について私なりにレポート書いてみました。
…なお、すべて個人差ありまくりの体感レポになりますので、デジタル的なつっこみはどうかご容赦ください。
・ハードがPS3
・ソフトは鉄拳6
・「技!」って書いてあるHDMIケーブルで接続
・コントローラーはHORIの有線パッド
・解像度は1080p
・Wスキャン倍速ON
以上の条件で、ブルースを使いプラクティスモードで、
ニーランチャー(← →+RK)で相手を打ち上げたあと、左ジャブ(LP)が的確にヒットするタイミングでボタンを入力した時の遅延具合を検証。
LPがヒット→成功
LPがはずれて相手が地面に落ちたら→失敗
ちなみに、検証前にうちの先代テレビデオを使った場合、自分がミスしない限り何度やってもほぼ100%成功するお手軽2Hitコンボ。
Z9000のゲームダイレクトが本物ならばブラウン管並みの精度がでるはずです。
…まずは、
「ゲームダイレクトON・映像メニューは<ゲーム>で設定」
ニーランチャー(← →+RK)→左ジャブ(LP)を10回試した場合…
10回中9回成功(失敗したのは最初の一回)
問題ありません。
ブラウン管レベルとまではいきませんが、たいしたもんだ。ナイス東芝。
あと、積極的に空中コンボを狙いつつアーケードもプレイしてみましたが、ほとんど遅延が気になりません。
…ただ、小ダッシュや先行入力が必要なコンボの時にはブラウン管では感じなかった若干の違和感があったのが残念なところ。
まあ、慣れで修正できる程度ですが。
「ゲームダイレクトOFF・映像メニューは<ゲーム>で設定」
ニーランチャー(← →+RK)→左ジャブ(LP)を10回試した場合…
10回中8回成功
相手がまだブルースの頭0.5個分空中に浮いてる段階で早めにLPを入力すれば
10回中10回成功
ダイレクトよりややモッサリして鈍い反応です。
ボタンの入力時にほんの少しタイミングのズレが生じます。
ブルースあたりのちょろいコンボは問題ありませんが、ペク父さんのコマンドリストのサンプルでいえば6と7あたりの面倒なコンボがしくじりやすかったです。
「ゲームダイレクトOFF・映像メニューは<おまかせ>で設定」
(普通にTV観るのと同じ設定)
ニーランチャー(← →+RK)→左ジャブ(LP)を10回試した場合…
10回中1発もヒットせず
相手がまだブルースの頭1.5個分空中に浮いてる段階で早めにLPを入力すれば
10回中8回成功
当たらねえ!
ジャストで当てようとして何度やってもLPで拾えず相手が地面にボトリ。
とにかく、あらゆる行動がボタンの入力と少しづつタイミングがズレていく、まさに地獄めぐり。
アーケードをやっても、あまりの遅延のひどさにコンボも連携も技を繰り出すことさえもしんどくなり、防御も相手の予備動作を見てからガードしたのでは間に合わず、ほぼサンドバック状態。
プレイ開始5分が経つころには武田幸三よろしく何度ダウンを奪われても魂のローキックを連発するだけの漢試合になってました。
もう止めてあげて角田レフェリー!!(停職中)
…まあ、やる前から結果は見えてましたが。
閑話休題
補足など
・各設定とも残像の有無をチェックしてみましたが、最も遅延が少ないゲームダイレクトONの時でも、気になるほどの残像は感じませんでした、吉光以外は。
・それから、少しでも遅延低減になるかと有線パッドを使ってみましたが、ワイヤレスと反応変わりません。
・ゲームダイレクトをONにすると画面が強制的に縮小されてしまいます。
鉄拳6が720pだから?
ベヨネッタはフルスクリーンのままですが。
結論
Z9000で映像メニューを「ゲーム」に設定すると、通常よりブルースの頭1.5個分の遅延を低減できる。
さらに、
ゲームダイレクトをONにすることでブルースの頭0.5個分(合計2個分)の遅延が低減できる。
残像も少ない。(吉光除く)
…以上、勝手な主観だらけの幼稚なレポートで申し訳ありませんが、少しでもブラウン管至上主義の方々が液晶童貞を捨てるきっかけになれば幸いです。
では、ベヨネッタが俺の帰りを待ってるので、これにて失礼します。
書込番号:10499742
18点

OKURAHOMAさん
使用レポート参考になります。
ただ、評価が悪になっていますが、レポート内容からすると
良とお間違えになったのでしょうか?
書込番号:10499843
0点

すばらしい口コミありがとうございます。参考にしたいと思います。
若干もっさり感は残っているんですね。今更ながらSHARPのDS6が気になりますが。(--;
でも,まずはテレビを置き換えるという点ではメインとしては候補です。
私はPSのグラディウスIIが目的なので,皆さんより状況が悪そうですけど。(笑)
PS3上で昔のゲームを再移植して欲しいかも。
書込番号:10499871
0点

OKURAHOMAさん
まずはZ9000の設置おめでとうございます。
そして興味深いレポありがとうございます。
ゲームダイレクトはかなり優秀な機能のようですね。
たいへん参考になります♪
書込番号:10499900
0点

>「ゲームダイレクトON・映像メニューは<ゲーム>で設定」
>ニーランチャー(← →+RK)→左ジャブ(LP)を10回試した場合…
>10回中9回成功(失敗したのは最初の一回)
これが、「悪」評価に繋がるなら、大変厳しい評価ですね(^_^;
<ブラウン管TVの様には行かず、「慣れ」が必要という事でしょうか..._| ̄|○
残像については、ゲーム演出で「表示」させている場合も有ります。
レコーダーなどに録画してスローで検証しないと判らないかも知れません(^_^;
書込番号:10499965
0点

世の中には平日が休みの人もいるなんて常識なのに。。。
遅延が致命的になるゲームって1080pがほとんどなのかな。
書込番号:10500304
1点

別にZ9000が悪いわけじゃないですけど、37インチの大画面で鉄拳やってると3D酔いでめまいがしてきますな。
長年15インチのちっさいテレビに慣れすぎました。
ダイレクトONにすると画面が縮小されて俺にはちょうどいいっすわ。
書込番号:10500390
0点

ダイレクトゲームONって言うのはDotByDotのことですかネィ
あと、ゲームモードはとゆうのは映像メニューのやつでいいんですかネィ
書込番号:10738256
0点

☆チャッピィー☆さん
ゲームダイレクトモードは映像処理などを最低限にして
遅延を少なくしたモードで、画面サイズはドットバイドットで
1080pでないゲームは画面が小さくなります
ゲームモードは映像モードのゲームモードで3フレ遅延ぐらいです
ゲームダイレクトは1.2フレ遅延ぐらいです
こちらのリンク先とか参考になりますよ
http://ascii.jp/elem/000/000/476/476265/
http://d.hatena.ne.jp/togeinu/mobile?guid=on&date=20091116
書込番号:10738357
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/01/18 18:36:59 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/15 19:26:21 |
![]() ![]() |
10 | 2024/09/23 13:13:26 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/09 20:58:46 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/17 14:35:53 |
![]() ![]() |
8 | 2022/08/16 21:31:51 |
![]() ![]() |
8 | 2022/01/10 14:37:47 |
![]() ![]() |
10 | 2021/12/28 10:31:25 |
![]() ![]() |
8 | 2021/10/03 19:23:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/23 23:42:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





