ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400
撮影の際、UXPを選択するとDVDには保存できなく
ブルーレイ保存用との記載がでるので
今までXPで撮影していたのですが
UXPで撮影してパソコンやハードディスクに保存してから
DVDにDVD-Video形式で保存可能なのでしょうか?
まだブルーレイドライブもレコーダーも持っていませんが
近いうちに購入しようと思っているので
UXPで撮影しておいたほうがいいのでしょうか?
もし可能だったらUXP撮影とXP撮影では
DVDにする分には同じ画質になるのでしょうか?
UXPのほうがきれいということがあるのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:10653821
0点
pumilaさん
Everio GZ-HM400は、UXPモードは転送レートがVBR24Mbpsなので、DVDにはコピーできません。ブルーレイディスクのみです。DVDにコピーするときは、転送レート17MbpsのXPモード以下で撮影してください。
書込番号:10654645
0点
DVD-Video形式に変換するのなら
元が何モードでも関係ない。変換できる。
ビットレートが高い方がノイズは少ないが、
まあこのレベルだとほとんど差はないだろうね。
書込番号:10655976
1点
ハイビジョン画質のDVD(AVCHD-DVD)は 規格上ビットレートが18Mbps以下と決められているので、24MbpsのUXPモードで撮影しても AVCHD-DVD化の際には18Mbps以下に劣化させないとダメなんです。厳密に言えばそのままデータとしてDVD-Rに保存することはできますが、AVCHD対応機器で再生できるディスクにはなりません。
ただ一般のDVDプレーヤーで再生できる 所謂スタンダード画質のDVD(DVD-Video)は、ハイビジョンデータからスタンダード画質に変換されるため 撮影時にどのモードだろうが関係ありません。
UXPとXPでは 当然UXPのほうが1コマあたりの情報量が多いので、動きの速い物(風になびく花や、流れのある川面等)を撮ると差がでると思います。動画からの静止画切り出しにも有利でしょうね。
今AVCHD-DVD再生機器をお持ちなら別ですが、現状の視聴はスタンダード画質DVD。近い将来BDレコーダーを購入してハイビジョン視聴の予定なら UXPで撮っておいたほうが後悔はしないかもしれませんね
書込番号:10656931
![]()
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-HM400」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2012/10/21 13:54:49 | |
| 0 | 2012/03/09 13:39:24 | |
| 4 | 2011/06/23 10:03:32 | |
| 2 | 2011/03/12 15:50:27 | |
| 2 | 2011/03/07 15:32:29 | |
| 4 | 2010/11/25 23:15:52 | |
| 4 | 2010/10/03 22:22:30 | |
| 3 | 2010/09/19 13:49:34 | |
| 12 | 2010/09/03 23:06:02 | |
| 3 | 2010/08/01 23:04:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




