『HC3からのダビング(日付情報)について質問です』のクチコミ掲示板

2009年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW770

フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW770のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW770の価格比較
  • DIGA DMR-BW770のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW770のレビュー
  • DIGA DMR-BW770のクチコミ
  • DIGA DMR-BW770の画像・動画
  • DIGA DMR-BW770のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW770のオークション

DIGA DMR-BW770パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW770の価格比較
  • DIGA DMR-BW770のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW770のレビュー
  • DIGA DMR-BW770のクチコミ
  • DIGA DMR-BW770の画像・動画
  • DIGA DMR-BW770のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW770のオークション

『HC3からのダビング(日付情報)について質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW770」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW770を新規書き込みDIGA DMR-BW770をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW770

スレ主 tommy1969さん
クチコミ投稿数:22件

本機が安くなってきたので購入予定なのですが、
ソニーのビデオカメラHC3からのダビングについて質問です。
「非公式ながらiLINK接続により可能」との情報、また操作方法等は、過去ログにて確認できました。

そこで実際に使用されている方に質問なのですが、
HC3→HDD→BD とダビングした際に
録画時の映像情報(何月何日の何時に撮影しているか)は残るのでしょうか?

子供の成長過程を中心に録画しているので録画時の日付時間は、是非残したいのです。
ソニー機であれば残るというような書き込みも見たのですが、
できれば使い勝手等を考えパナ機を購入したいのです。

シャープ機は作成したBDが他社再生機で再生できないというような書き込みを見たので基本的に除外です。

ご教授ヨロシクお願いいたします。

書込番号:10965582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/02/19 22:00(1年以上前)

HDV/DV規格をi.LINK経由で取り込んだ場合、
本編中に日時情報は一切入りません。
PCで編集すれば、ソフトによっては可能のようですが、詳細はビデオカメラカテへ。

ソニーのBDレコで自動取込をすれば、タイトル名に撮影日時が入ります。

例) 2007年4月1日の6時10分から、4月2日の17時00分の間に、何度かに分けて
合計1時間25分のHDV映像を撮影し、2010年2月16日の17時45分に、
HDVビデオカメラをi.LINKで接続して、DRモードで映像を取り込んだ場合

2007/ 4/ 1 6:10AM−2007/ 4/ 2 5:00PM
2/16(木) 5:45PM (1H25M) HDV  [DR]

上の行の「タイトル名」には、撮影日と撮影した時間が入り、この部分は
タイトル名編集にて、任意に変更可能です。(リモコンの[オプション]ボタン→[名前変更])
下の行にはダビングを行った日時と、撮影映像の合計時間、ダビング方法と録画モードが入ります。
この部分は変更不可です。

パナは「DVおまかせ取込」を行うと、「タイトル名」にダビングを行った日付が入ります。(HDVはおまかせ不可)
手動でダビングをした場合(DV/HDV)は、「タイトル名」は空欄になります。

レコーダーでHDV/DV規格の日時を本編中に入れるには、
S端子や黄色端子経由でダビングし、ダビング中にカメラ側で
日時情報を必要に応じてON/OFFするしかありません。
もちろん、ダビング後にON/OFFはできませんし、HD画質でダビングする事もできません。

ソニーのBDZ-RX100/EX200は、「思い出ディスクダビング」機能があり、
HDVタイトルはBD-Jメニュー付きでダビングできませんが、
DV変換「入」でカメラから出力すれば、標準画質にはなりますが、
撮影日時に合わせてカレンダー形式で表示できます。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033531
AVCHD方式のカメラを買えば、HD画質(無劣化)でメニュー付きのディスクを作成できます。

書込番号:10966918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tommy1969さん
クチコミ投稿数:22件

2010/02/21 11:49(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん 

詳細でわかり易い返答ありがとうございました。

そうですか、iLINKダビングの場合、映像情報(日時)は入らないのですね、
しかもソニー機でも入らないとは…無知でした(>_<)

ソニー機ならばタイトルに自動的に日付が入るのは便利そうですね。

使い勝手や値段でパナ機にしたかったのですが…ソニー機(RX100)が無難な気がしてきました。

もう少し検討してみます、本当にありがとうございました。

書込番号:10974988

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW770
パナソニック

DIGA DMR-BW770

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

DIGA DMR-BW770をお気に入り製品に追加する <709

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング