『写真に縞模様?ノイズ?』のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

『写真に縞模様?ノイズ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

写真に縞模様?ノイズ?

2010/02/20 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件
機種不明

40Dを使って2年?近くなるのですが、先日撮った写真にノイズのような縞模様?が入ってしまい、画像が見えなくなるくらいなのです。このカメラを使ってこんな事は初めてなのですが、これは何が原因なのでしょうか?

写真はすべてRAWで撮っています。DPPでサムネイルから拡大して見ると、こんなノイズが入ってしまって、見れません。また、このRAWをJPEGに現像すると、同じようにノイズが入って現像されてしまいます。

このノイズはすべての画像にあるわけではないのですが、サムネイルではちゃんとみれますが、大きな画像にするとこのようになってしまいます。これは画像がこわれていると言うことなのでしょうか?
何枚かの写真は、「この画像は壊れています」と出て、開くことも出来ませんでした。

こんな事自分の写真では初めてで、友だちの写真でもこのようになってしまっているのを見たことがありますが、原因は分かっていません。よろしくお願いします。

書込番号:10971634

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/20 20:53(1年以上前)

これは 多分記録メディアのトラブルですね、メディアを他の物に変えて見て下さい。
解消しなければ、故障です。

書込番号:10971676

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/20 20:53(1年以上前)

CFが原因かも

書込番号:10971678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/02/20 20:57(1年以上前)

私も同じような画像がたくさん発生して修理に出したらシャッターユニットが交換になりました。
もしかしたら、シャッターユニットの寿命かもしれませんね。

オリンパスのカメラですが。

書込番号:10971694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/02/20 20:58(1年以上前)

以前同様の症状がありSCにて確認していただいたことがあります。

カメラ本体には異常がなくメディアの記録時のエラーではないかとの返答でした。
エラー起きたメディアでも頻繁に症状が発生するのではなく1パーセント位の発生率ですが何度か発生はいたしました。
また別のメディアでは発生していないところをみると相性もしくはメディアの信頼性の問題と認識しております。

問題発生するメディアでもカメラが違えば発生しないことも多いので切り分けが難しいですが。

書込番号:10971709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/02/20 21:00(1年以上前)

何らかの原因で、撮影時のデータの一部に欠落が出たのでしょう。
かつて FUJI FinePix40i でたびたびこれが起こってまいりました。

CFを替えてダメなら、本体故障かもしれません。

書込番号:10971724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/02/20 21:15(1年以上前)

ちなみにこれまでは何ともなかったんですね?

あと、シリコンパワー 200x では、頻繁にこれが起こった記憶があります。

Transcend 266x に替えたら普通に動くので、単なる相性問題だったようで、
いまシリコンパワーはニコン機で元気に活躍しております。(こちらではエラーなしです。)

書込番号:10971820

ナイスクチコミ!0


スレ主 MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件

2010/02/20 21:20(1年以上前)

みなさん、早速のお返事ありがとうございます。
そうですか・・メディアが原因なのかもしれないのですね。
メディアは、transactionの8GBを使っていますが、今まで全く問題は無かったですし、この前日にも写真を撮っていますが、こんなノイズは入っていませんでした。

今まで問題が無かったのに急にこんなノイズが入るものなんでしょうか。
とりあえず、メディアを変えて様子を見てみたいと思います。

書込番号:10971858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/02/20 23:00(1年以上前)

>今まで問題が無かったのに急にこんなノイズが入るものなんでしょうか。

相性の良くないカードリーダーを通すと、このようにデータが壊れてしまうことがあります。

今までと同じ方法でPCに取り込んでいて、このようになるのならメディアの故障の可能性が大きいとおもいますよん。

書込番号:10972523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/21 00:35(1年以上前)

CFにはまだRAWファイルを残してあるのでしょうか?
もしまだ残っているならカメラ本体で拡大してみるとドウなんでしょう?
きちんと表示できるようなら、再度PC転送できるような気がします。

書込番号:10973217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/21 00:52(1年以上前)

CF
今まで問題なくても壊れる時は壊れますから
最悪の場合はアクセス不能で撮影した画像が一切読めなくなります

別のCFで問題なければCFでしょうね
またこのCF使い続けるのならカメラ側で再度、フォーマット(初期化)してからが良いと思います。

書込番号:10973295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/02/21 01:58(1年以上前)

接点不良だったのかもしれませんね。
接点が壊れた、のでなくて、単にそのときごみか何か噛んでしまって接触不良だった。

復活を試してみて、どうにもダメなら、CFスロットとCFをパフパフしてからカメラに挿入し、フォーマット。
どうでもいい写真で試してみる。

おかしければメディア故障であきらめる。いけたら一時的な不具合。
そんな感じでしょうか。

時々うちでもありますよ。レンズついてるのに「レンズ未装着」で装着しなおしとか、
CF(SDのほうが多いけど)入れてるのに「CF(SD)カードを入れてください」エラーとか。
抜き差ししたら直ることがほとんどです。

書込番号:10973581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/21 06:39(1年以上前)

私も CF が原因の可能性が高いような気がします。。

書込番号:10973988

ナイスクチコミ!1


スレ主 MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件

2010/02/21 14:27(1年以上前)

みなさん、お返事おくれました。ありがとうございます。

その後、hotmanさんの

>もしまだ残っているならカメラ本体で拡大してみるとドウなんでしょう?

という返信と、光る川・・朝さんの

>接点不良だったのかもしれませんね。

という返信をみて、もしかしたら、と思いました。

実は今回は、いつもと違う方法で写真をPCに取り入れたのです。
いつも、40DとPCをつないで、USB経由で取り入れていたのですが、なぜか取り入れている途中で、「カメラの電源が切れました。もう一度取り込んでください」というメッセージが。
その時はバッテリーはまだあったので、おかしいな、と思ったのですが、もうそれ以上取り込んでくれません。
そこで、カードリーダーで画像を取り込みました。
そしたら、このようなノイズが入った画像になっていたのです。

もしかしたらカメラが壊れたのか、と思っていろいろ試してみたのですが、この画像(300枚くらい)を取り入れる時、カメラ側では"busy"の表示が点滅するのですが、途中でそれが消えてしまうのです。それで、「カメラの電源が切れました」という表示が出たので、これはもう、カメラの故障だと思っていました。

お二人の返信を見て、まず、もう一度CFを入れてみて、画像を見てみました。拡大してみたりしたのですが、何も問題ありませんでした。と言うことは、画像は生きていると言う事だと分かりました。

それから、別のCFを入れたり、また問題のCFを入れたりして、もう一度、カメラとPCをつないで取り入れてみました。
そしたら、一度また途中で取り込みが止まってしまいましたが、その後改めて取り込むと、取り込むことが出来ました。
そして、新しく取り込んだ画像には、問題がありませんでした!!
すべて生きていました。

たぶん、カードリーダーで画像を取り込んだことに問題があったのかもしれません。なにかの接点不良か何かで、画像を取り込む時に問題があったのかも。
でも、カメラと直接つないだ時も、途中で取り込みが止まってしまったり(EOS Utilityで取り込み)したことは、CFに問題があると言う事だと思いますが、どうでしょうか。

とりあえず、この問題のCFは使わないようにしようと思います。
いろいろとご教授ありがとうございました!!

書込番号:10975606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/21 16:39(1年以上前)

問題解決ということでおめでとうございます。
PCはソフトウェアのアップデートなどで、まれに動作が不安定になることがありますね。
そんなときは動作が不安定になりプログラムが予期せぬ動きをしたり、ブルー画面になってしまったり。
PC接続で作業しているときには、自分は一番先にPCを疑います、PCを変えて試してみると結構すんなり
いくこともあるようなので。
今回もOSのアップデート中であったりとかが関係しているのかもしれませんね。

書込番号:10976149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/02/21 21:22(1年以上前)

うちはUSB端子の接触不良が時々ありますね。
データ転送中だったりすると、画面は単なるエラーで済ましてくれても、こっちの顔面が真っ青になったりします(汗)。

書込番号:10977596

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング