


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
メールで録画予約をする際にアクセス時刻の設定が2時間おきに出来ると思うのですが、これって撮りたい時刻直前に予約をしても設定しているアクセス時刻を経過しないと録画は出来ないということでしょうか?
書込番号:11242050
0点

>これって撮りたい時刻直前に予約をしても設定しているアクセス時刻を経過しないと録画は出来ないということでしょうか?
はい、そうです。
終了時間が過ぎていれば録画すらしないと思う。
書込番号:11242101
0点

> 終了時間が過ぎていれば録画すらしないと思う。
この書き方ですと、開始時間が過ぎていても終了時間が過ぎていなければ録画できると取れます。
17:30〜19:00の予約メールを17:00に送信して、18:00にREGZAで受信しても録画は出来ません。
録画開始時刻がPOP3アクセス時刻以降になっていないと録画が始まりません。
細かく言うと、POP3アクセス時刻から6分後以降の開始時刻でないと録画できません。
5分後だと「登録できる時刻を過ぎていました。」とエラーが返ってきます。
東芝が公式に何分後と発表していないので、多少前後する事もあるかもしれません。
書込番号:11242587
1点

m-kamiya様、ちと3様 有難うございました。
昨日から何度も試してるのですが録画できずエラーメールすら届きません。
相談センターにも確認したので設定に誤りはないと思うのですが…
書込番号:11245650
0点

POP3アクセス時刻以降の予約も出来ないのですか?
まず、REGZAはネットに繋がっていますか?
接続・設定を確認してください。
POP3サーバーアドレス
POP3ユーザ名
POP3パスワード
APOP
SMTPサーバーアドレス
メールアドレス
上記を再確認するか、入力し直してみてください。
予約アドレスにメールを送る、送信元のアドレスを「予約アドレス登録」に設定していますか?
メール書式は合っていますか?
dtvopen pass 20100418 1000 1100 TD081
上記のpassは、「メール予約パスワード」で設定したもの
予約メールを送信したら、REGZAで受信する前にPCで受信しないようにしてください。
コピーを置く設定にするか、メーラーを起動しなければ良いです。
上記で予約できない場合は、試しにPCで受信をしてみて、受信されない場合はサーバにも
ないので送信に失敗している可能性があります。
これでPCで受信できた場合は、サーバにはあるのにREGZAで取得出来ていないので
設定が間違っている可能性があります。
上記を確認しても出来ない場合は、どこのメールを使用していて、どういう設定をしているか開示してください。
伏せる所は伏せて構いません。
書込番号:11245832
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/01/18 18:36:59 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/15 19:26:21 |
![]() ![]() |
10 | 2024/09/23 13:13:26 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/09 20:58:46 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/17 14:35:53 |
![]() ![]() |
8 | 2022/08/16 21:31:51 |
![]() ![]() |
8 | 2022/01/10 14:37:47 |
![]() ![]() |
10 | 2021/12/28 10:31:25 |
![]() ![]() |
8 | 2021/10/03 19:23:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/23 23:42:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





