LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
GF1にアダプターで古いレンズをつけて楽しんでいます。植物などの写真も撮るためマクロリングをよく使用します。マクロレンズは明るいのが少ないので50mm F=1.2などでボケ味を楽しんでいます。が付け替えの手間と大きさがちょっと。そこで安価なクローズアップレンズ(フィルター?)を使おうかと考えています。どなたかLumix 20mm, F=1.7でクローズアップレンズをご使用の方がおられましたら使用の感想とか撮影例など情報いただけませんか。+2,+3の組み合わせ使用を考えています。
書込番号:11280556
0点

こんばんは、いつも皆様の口コミを拝見していましたが、
私も丁度クローズアップレンズを購入したばかりですので書き込みさせて頂きます。
購入したのはヤフーオークションで680円で売られているクローズアップレンズ(+2)です。
とても安価な商品でしたが思った以上に被写体に寄れて満足しています!
※赤ちゃんの顔などを写真も動画も画面いっぱいに写せて感動です。
残念な点は接写以外ではAFのピントがとても合いにくくなることです。
通常撮影では事実上AFが使えなくなるので、
接写以外で撮影する場合はいちいち取り外す必要があります。
(これは数百円の安価なレンズだからかもしれませんが。。。)
交換レンズの感覚として割り切って付けたり外したりすれば、
苦にならないのでとてもおすすめですよ。
花、昆虫、赤ちゃん等、たった数百円のレンズで別世界の写真や動画が撮れるので、
買って損はないというか非常に満足しています。
もちろんもっと高いものだと性能が良いのかもしれませんが、
私は安価なものでも十分満足しています。
ではではお役に立てば幸いです。
書込番号:11281527
1点

こんばんは。
>残念な点は接写以外ではAFのピントがとても合いにくくなることです。
>通常撮影では事実上AFが使えなくなるので、
>接写以外で撮影する場合はいちいち取り外す必要があります。
>(これは数百円の安価なレンズだからかもしれませんが。。。)
クローズアップレンズとは、そういう物です。(接写専用品です。)
+2(No.2)の場合、マスターレンズは何であれ、約50cm以遠ではピントは合いません。(そのように作られています。)
100cm÷+の数(No数)=マスターレンズを∞にした時の撮影距離(cm)になります。
今回の場合、100cm÷2=50cm になります。
マスターレンズのピント位置を近距離にすれば、上記計算式の値より、もう少し近寄れます。
書込番号:11281663
5点

こんばんは
>クローズアップレンズとは、そういう物です。(接写専用品です。)
そうなんですか。
てっきり安価なものだからフォーカスが合わないのかと思ってました。。
勉強になりました。ご教示ありがとうございます!
書込番号:11281701
0点

hidebo555さん
情報ありがとうございました。赤ちゃんの写真の写りからクローズアップレンズを付けても画質は維持されるようですね。私もヤフオクの680円のものを考えていますので大変参考になります。
影美庵さん
説明ありがとうございます。クローズアップは接写専用なんですね。全域でクローズアップするのかと思っていました。+数値の意味もなんとなく分かりました。
マクロレンズを買う余裕は当面なさそうなのでパンケーキにクローズアップレンズで行ってみようと思います。マクロレンズよりかさばらないようなので散歩にもいいかなとおもいますので。
書込番号:11282021
0点

hidebo555さん
良い写真ですね!!
パンケーキのクォリティーの高さも
再確認しました。
書込番号:11283499
0点

シンバシ27さん
ありがとうございます〜。
親バカ丸出しで恥ずかしい限りです(笑)
今までにD40、K10D、5Dとデジイチを色々使いましたが、
どうしても重さや大きさが気になって手放しては買ってを繰り返してました。
GF1のパンケーキセットはフルサイズ換算で約3.4のボケ量があるし、
なによりお店の中等で撮影しても目立たないので気に入っています。
シグマのDP2とも迷いましたがパンケーキも負けていないなあ〜と思いました。
書込番号:11283940
0点

こんばんは☆
私も以前こちらの掲示板でクローズアップレンズについて皆さんにアドバイス頂いた者です♪
今ではMARUMIのNO.3とNO.4を所有しております^^
当方ど素人ですので,言葉ではうまく説明できません(涙)
同じ想いの方のお役にたてればと思い,写真だけ参考になればとUPさせて頂きます☆
分かりやすいかな?と思って,パンケーキ付属のキャップを撮りました。
夜の蛍光灯の下,真上からの撮影です。AFで撮り,ピントが合うギリギリまで近づけました。
お粗末な写真ですみません。。。
いつかは絶対マクロレンズ買ってやるぅ!と今は三枚目の方法で我慢の日々です(> <;)
(私にとってはこれだけ撮れれば十分ですが,画質が・・・と思う方も多いと思います)
書込番号:11284088
2点

個人的感想を言いますと、これは使えます!。
最初、手ぶれも心配、被写体とレンズの距離等も心配でしたが、
どのパターンも、被写体との距離は5センチ〜10センチの間でバッチリ合います。
過去、TZ5にクローズアップレンズを取り付けテレマクロで撮影していたときと比べると扱いやすかったです。
NO3あたりのレンズを一個持っているだけでも、かなり重宝すると思いました。
だた、パンケーキに取り付けるより、標準レンズVARIO 14-45mmにつけた方が、
テレマクロは使えるし扱いやすいです。
書込番号:11289074
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/07/01 20:56:32 |
![]() ![]() |
85 | 2025/09/15 16:53:20 |
![]() ![]() |
22 | 2024/03/29 19:00:12 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/19 12:12:10 |
![]() ![]() |
200 | 2024/04/08 21:13:24 |
![]() ![]() |
6 | 2021/08/01 17:33:42 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/25 23:57:16 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/20 23:41:28 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/11 16:48:01 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/18 10:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





