X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2R5インテル
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月 8日



SSD > インテル > X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2R5
今日このSSDを取り付け、無事に動作しました。
そこで質問なのですが、trimがちゃんと動作しているか気になり
どうやったら確認できるのかと思い質問しました。
よろしくお願いします。
OS:windows7 32bit
書込番号:11439194
0点

trimは作動していればパフォーマンスが落ちない、落ちにくい、寿命が延びるといった性質のものです。
体感速度に変化がなければ、TRIMのおかげかなー、くらいの気持ちでいいと思います。
むしろ変化があってから疑うものかな。
書込番号:11439273
0点

自分のブログ記事で恐縮ですが^^; ご参考になれば・・・
「ドライバがTrimコマンドを発行しているかどうかを確認する方法」
→ http://waltzende.blog108.fc2.com/blog-entry-126.html
書込番号:11439354
1点

>あませーさん
変化があってからでは遅い気がするのですが
そこまで心配する必要な無いのですか?
>ξ旅人ξさん
無事に「DisableDeleteNotify = 0」と表示されました
助かりました!ありがとうございます。
書込番号:11439523
0点

>変化があってからでは遅い気がするのですが
>そこまで心配する必要な無いのですか?
Trimは逐一領域を開放するコマンドだから、Trimが発行されずに開放された領域は性能の重石になりますね。Trimが発行されるようになった瞬間から性能が上がるわけじゃないです。
HDDEraseってのを実行すると全領域を開放するらしいんだけど、インストールしなおしにはなりますな。
空き領域だけTrimを発行しなおしてくれるツールを使えば良さそうなものだけど、うまく行かないとか報告があるからちょっと怪しい。
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090502/1241276801
書込番号:11471902
0点

すいませんIntelからツールが出てたんですね。
http://www.intel.co.jp/jp/consumer/Shop/diy/features/ssd/optimizer/p5.htm
これ使えば問題なさそうです。てかXPでも使えるのか、Intelいいな、、、
書込番号:11471919
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2R5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/04/06 2:37:18 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/31 21:10:33 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/04 20:01:24 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/28 7:10:20 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/10 10:25:40 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/29 17:30:14 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/26 19:42:04 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/14 16:42:53 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/02 8:26:00 |
![]() ![]() |
7 | 2010/10/24 8:55:31 |
「インテル > X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2R5」のクチコミを見る(全 586件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





