4年程使用した洗濯機ですが使用中にシュポ シュポ音が鳴り出しそれが止まらなくなり、そのうちエラー『H25』が発生しました。
サービスの方へ連絡したところ、ヒートポンプへごみが詰まっており、寿命です。と交換をすすめられ言われるまま交換をする事に・・保障期間も切れており技術料も含め約18000円の請求が・・一般家庭にはこの出費は痛いです。(電機メーカーの長期保障に入ってさえいればと悔やみましたがここは仕方なし。)
さて、交換をしてもらいサービスの方も帰られてその日の夕方洗濯を開始した所、なんと乾燥中にまたシュポ シュポ音が鳴り出し、エラー『H25』が発生。妻と私と思わず絶句・・
とりあえず再度サービスへ連絡したのですが、営業時間外なのかつながらず・・・
このクチコミ掲示板を見つけて故障の多さにびっくりしてます。
別な洗濯機に変えようかとも思っていますが、先の修理代も払ってしまってますし、うーん。
更に料金が掛かるのか?と考えるとゾッとします。
とりあえず暫らくはコインランドリー通いですわぁ。
サービスの方は感じ良い人だったので文句とかは言いたくないのですが、その日のうちに再発するようでは何の為の高い技術料なんだろうって思ってしまいますよね。
書込番号:11522367
5点
通常有償修理の場合は同一箇所の不具合に限り3ヶ月の再修理保証が付くはずですが・・・修理明細捨ててないですよね?
書込番号:11524258
3点
そういち様返信有難う御座います。修理明細は保管してました。よかったよかった。
しかし、冷静に考えてみたのですが、今回ヒートポンプを交換したのですが、同じエラーが
再発したのであれば⇒故障箇所はヒートポンプではなかった?事になりますよね?
無駄な出費だったような・・・・・アラマー
本日サービスさんと連絡が取れ再度エラーがでる事をお話ししたのですが、
ドアのセンサーが壊れている可能性があると言われました。
センサー交換は無償で行いますとの事でしたが、なにやら損した感じです・・・
また、洗濯をすると洗濯の部屋と(我が家は洗面所ですけど)洗濯物が異様に臭い(下水のような臭い)ことが
あります。層洗浄やら排水配管の洗浄やらやってみたのですがあまり効果は有りませんでした。サービスの方へ聞いてみても層洗浄してくださいとか、洗濯後に水のみで洗濯機をまわして様子を見てくださいと言われましたが、そんなに頻繁にやらなければいけないのでしょうか?層洗浄は11時間もかかるし、ましてや省エネを売りにしておきながら、洗濯後に水のみで洗濯機をまわしてくれなんて・・・ナンセンス過ぎますよね。
臭い対策について何方か経験のある方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
書込番号:11526399
1点
ナショナルの槽洗浄コースって縦型でもつけおき時間が10時間もある
11時間コースなんですよね。
ちなみに東芝の縦型はつけおき時間15分足らずで1時間で終わるコースです。
我が家ではそれでは不十分なので、
洗濯槽クリーナーの取扱説明書の指示通り3時間つけおきしています。
2ヵ月に1回、塩素系槽洗浄クリーナーを使用しています。
書込番号:11526781
2点
何故有償なのか疑問なトラブル!?
無償修理の可能性大と思うけど。
有償修理の場合、購入から4年ならヤマダ電機の
ヤマダの3大保証サービスに急いで入会しての
修理依頼も考えられたけど!
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html#hosyou
ヒートポンプ洗濯機メンテナンス(NA-VR1000)
http://blogs.yahoo.co.jp/borderyu/folder/1127261.html
書込番号:11527228
1点
ナナレイさん こんにちは
下水のような異臭なら、排水トラップの水が切れていないか、確認してみると良いと思います。
トラップの水切れで、下水管から下水の臭いが逆流している気がします。
書込番号:11527683
3点
壊れるまで行っちゃうと有償なんでしょうね。
うちの場合は、2時間たっても乾燥がおわらないと苦情を言ったら、無償でヒートポンプ交換していきましたよ。
販売店の保証にも入っていないし、購入から2年以上たってました。
書込番号:11528627
1点
皆様ご返信いただき有難う御座いました。参考になりました。感謝感謝で御座います。
中でも野菜王国様よりいただいたメンテナンスはびっくりでした。かなり汚れがたまるようですねーうちの洗濯機の中も見てみたい!キレイにしたら気持ちいいだろうなぁ。
(実際、機械音痴の私にはちょっと手が出せそうにありませんが・・・外したネジがあまりそうw)
妻に内緒であけて見ようかな・・・・ボソッ
それから先日、故障再発していた件でサービスの方が見えられて、扉のセンサーと何やらモーターを交換して頂きました。(無償交換でした。ホッ(^−^))
今の所、順調に動いてます。長かったなーヤレヤレ・・・・
次の課題は内側の清掃ですね。勇気を出してやってみるか、有償にてクリーニングして頂くか・・・層洗浄をたくさんやればキレイになるのかなぁ?
うーん。
書込番号:11550752
1点
うちもH25で今日修理にきてもらいましたが、しゅぽしゅぽ音は排水の弁の不具合からくる音だと言ってましたよ、ギアードモーターを交換すれば大丈夫みたいです。
なんせこちらは素人ですから言われたらその言葉を信じるしかないですよねぇ。
書込番号:11560457
2点
うちもH25表示が出ました。洗濯は全て終わってますが、最後にシュポシュポと音が1〜2分続いたあとにH25表示になります。洗濯は問題なく出来るのでこのまま使っていてもよかったのですが。妻が新しい洗濯機を物色しだしたので、修理依頼しました。修理に来てもらったらギヤードモーター交換で直りましたが、部品代3000円でその他出張修理代込みで約12000円かかりました。部品だけ取り寄せて自分で交換出来そうなので、次に壊れたらそうします。
書込番号:11787971
2点
ここ最近脱水時にかなりの頻度でU-13のエラーが出て止まってしまいます。洗濯の量が多いのかと思い洗濯量を少なめにしても同じ・・・我が家は夜に洗濯するので夜中にピピピーってなっては中身の絡まりをほどいたり、手で軽く絞ってみたりして再スタートしては再発しての繰り返し・・・こんなにでるのはおかしい?と思い始めたここ最近。皆さんはどうですか?こんな経験ありませんか?良いアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか?
また、洗濯物の黒ずみや、臭いについても気になります。こんなものかと思いあきらめていたのですが、最近妻が我慢できず、買い替えを言い出したのもあり、経済的にも大変なため、
すぐに買い替えも出来ませんので、こちらも経験のあるアドバイスがありましたら教えてください。
書込番号:12016179
1点
エラーについてはしぶとく購入先かサービスセンターと相談して
ください!!
黒ずみについては良く洗濯が出来てないですから、しっかり洗濯
を目指して洗濯時間・回数を多くしてください。
凄く長く時間が掛かるようになりますが、これがドラムです。
焦らずじっくり・・・
臭いは洗濯層裏附近からの臭い・排水ホースと排水口からの臭い。
排水口の臭い逆流防止のためのたまり水が空の状態か確認!!
松下の場合は乾燥フィルターの目詰まりの影響で排水口への風量
が増す傾向にあるので可能性はあると思います・
このヘンの酷いのは日立ビックですが、そこまではいきません。
糸くずフィルターの穴の臭いも嗅いでみてください。
柔軟剤をしようされてるようでしたら止められたら良いと思います。
我が家では濯ぎの最後にお酢を柔軟剤の代わりに使用してます。
しっかり洗濯・しっかり濯ぎですね!!
そして・・・お酢で中和です。さらさら排水!!
書込番号:12034487
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ナショナル > NA-VR1000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/05/16 12:16:04 | |
| 10 | 2022/11/22 14:53:39 | |
| 0 | 2021/12/05 21:20:08 | |
| 7 | 2020/09/06 21:13:56 | |
| 1 | 2020/06/22 22:03:06 | |
| 3 | 2025/01/15 23:14:05 | |
| 0 | 2020/03/01 15:27:36 | |
| 0 | 2019/03/31 23:01:39 | |
| 2 | 2017/10/15 21:41:43 | |
| 2 | 2017/02/26 19:04:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







