LUMIX DMC-FX66
超解像技術を搭載したコンパクトデジタルカメラ(1410万画素)



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX66
既出、確認不足の場合すみません。
おすすめのデジカメを教えて欲しいです。
基準としては、
・価格は2万円前後
・用途は、友達との撮影や、高校生なんで文化祭などのイベント、カラオケなど。後、ふとしたときや旅行などに景色なども撮りたいです。
・デジカメ初心者なので手ブレ補正は良い方がいいです。
です。よろしくお願いします。
書込番号:11936114
0点

こんばんは。takasan11さん takasan11さん
学生さんととの事で記録カードやケースなどにもお金が必要かと思います。
動画も使用せず、風景や友人との写真だけなら手振れ修正の強力な
PENTAX P80がいいかな〜と思います。お値段もお安いですし静止画は綺麗なほうです。
http://kakaku.com/item/K0000050337/
カラオケなど室内など暗い場所も撮影するならキヤノンのIXY 30S
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109822/
か
ソニーのサイバーショット DSC-WX5
http://kakaku.com/item/K0000126217/
かな?と思います。 まだ候補はありますがご予算近くでのおすすめです。
書込番号:11936160
1点

私ならFX66をオススメします。
オート(おまかせiA)機能、手ぶれ補正ともに優秀なカメラです。色々なシーンでも
シャッターを押すだけで、そこそこの写真が撮れることを目指したカメラです。
初心者には、非常に扱いやすいカメラと言えます。
書込番号:11936290
1点

こんばんは。フォルドさん
今は、何処のメーカーのデジカメでもDMC-FX66だけではなく
シャッターを押すだけで簡単に撮影できますよ。
takasan11さんは 手振れの面を強調してるように文面からとらえましたので
DSC-WX5やS30をすすめました。
FX66では、室内は弱いのでフラッシュを使わない限り暗い写りになります。
裏面COMSならカラオケでも気軽に撮影でき失敗も少ないのでオススメしました。
書込番号:11936396
1点

take a pictureさん、フォルドさん、回答ありがとうございます。
書き忘れていたことがあったのですが、LUMIX DMC-FX66のクチコミにこの質問を書いたのは、 LUMIX DMC-FX66が第1候補だったからです。
DSC-WX5も検討したのですが、バッテリーの持ちが悪いことと、近くの家電店で買う予定なのでそこではまだ価格が高いということなどで、今のところやめにしています。
LUMIX DMC-FX66に欠点みたいなのはありますか?
書込番号:11936404
0点

連続すみません。take a pictureさんと入れ違いだったようなので。
つまり、LUMIX DMC-FX66は暗所では、フラッシュ有り、インテリジェントオートでも、ミスすることが多いということでしょうか?
30Sは全体的(特に昼間)の画質が悪いという口コミを見たので、それが気になります。
DSC-WX5は、上記の欠点があるようですが、画質的には最高で、動画もキレイということで、迷うところです。
書込番号:11936450
0点

>LUMIX DMC-FX66に欠点みたいなのはありますか?
欠点というか、WX5やS30のような裏面CMOSと比べると高感度は弱いです。 カラオケの
ような暗い場所でフラッシュなしで撮ると、FX66と比べた場合、WX5やS30の方が綺麗に
撮れます。
フラッシュなしの写真でも、FX66で許容範囲内の場合もあるだろうし、FX66もWX5も
まったく駄目な場合もあると思います。室内でフラッシュなしで、なるべく綺麗に
撮れるカメラが欲しいと言えばWX5等を勧めますが・・・。 まあ、暗ければフラッシュ
焚けばいいんじゃない?と個人的には思います。
FX66は、撮影者が何も考えなくてもカメラ側で、いろいろ最適化してくれるカメラです。
値段も安くなってオススメのカメラだと思ってます。
書込番号:11936652
2点

フォルドさん、再び回答ありがとうございます。
つまり、LUMIX DMC-FX66はフラッシュを強制的にたくことにしてなくても、インテリジェントオートが自動的に暗いところを判断してフラッシュをたいてくれるんですよね?
書込番号:11937116
0点

インテリジェントだのiAだのカタログ上のド派手なキャッチコピーの有無に拘わらず
ほぼ全てのデジカメにおいてフラッシュオート(発光禁止と強制発光以外)にしておくと
強制的に焚かなくても、カメラが判断して暗いと自動的にフラッシュ焚いてくれるますよ〜
書込番号:11937471
1点

>インテリジェントオートが自動的に暗いところを判断してフラッシュをたいてくれるんですよね?
はい。基本的には「おまかせiA」にして、シャッターを押すだけ。 フラッシュ等は
カメラが自動認識して作動します。うまく撮れない場合は、シーンモードから選ぶことも
方法のひとつです。
書込番号:11938651
1点


高感度は全然勝負にならんですねー
レベルが違いすぎる
書込番号:11940042
0点

じじかめさん、
WX5の高感度が綺麗なのは良く解りまし、結果は似たようなものになると思います。
それでもCCDのFX66の変わりにMOSのFX700は強引過ぎませんか?
書込番号:11940105
2点

じじかめさん、
私の発言の「WX5やS30のような裏面CMOSと比べると高感度は弱いです。」のサポート
としては、役に立つサンプルだと思う。(私ならMOSのFX700じゃなくCCDのFX75を
選ぶけどね)
フラッシュは使わないようにして、パソコンでデカデカと等倍にして細部を気にする方
ならWX5を薦めるけど、スレ主さんはフラッシュもオートで運用するといってませんか?
出力もL版プリントあたりなら、その比較サンプルほどの差は体感できないとおもうん
だけど違うかな? 予算もあるんだし、安価なFX66が良いと思うんだけどねぇ。
もっと別のところに意図があるのかな? いつものように説明がないので分からないけどね。
書込番号:11940454
2点

>スレ主さんはフラッシュもオートで運用
フラッシュも使うのならフォルドさん と同じくFX66をオススメします。
風景など綺麗に撮影できますし。
すべてiAモードならお値段的にもいいと思います。
書込番号:11940920
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX66」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/09/04 19:44:15 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/31 8:15:33 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/31 1:25:37 |
![]() ![]() |
17 | 2015/04/11 14:46:30 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/17 11:19:05 |
![]() ![]() |
9 | 2014/01/20 18:49:22 |
![]() ![]() |
7 | 2012/03/29 20:40:01 |
![]() ![]() |
1 | 2011/06/14 1:02:41 |
![]() ![]() |
10 | 2011/05/18 17:28:59 |
![]() ![]() |
4 | 2011/04/10 21:28:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





