『10コマ/sec.モードでの画像をアップしませんか?』のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55V ボディ

光を通す透過ミラーを用いた「Translucent Mirror Technology(トランスルーセントミラー・テクノロジー) 」を搭載したデジタル一眼カメラ(1620万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55V ボディの価格比較
  • α55 SLT-A55V ボディの中古価格比較
  • α55 SLT-A55V ボディの買取価格
  • α55 SLT-A55V ボディのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55V ボディの純正オプション
  • α55 SLT-A55V ボディのレビュー
  • α55 SLT-A55V ボディのクチコミ
  • α55 SLT-A55V ボディの画像・動画
  • α55 SLT-A55V ボディのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55V ボディのオークション

α55 SLT-A55V ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55V ボディの価格比較
  • α55 SLT-A55V ボディの中古価格比較
  • α55 SLT-A55V ボディの買取価格
  • α55 SLT-A55V ボディのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55V ボディの純正オプション
  • α55 SLT-A55V ボディのレビュー
  • α55 SLT-A55V ボディのクチコミ
  • α55 SLT-A55V ボディの画像・動画
  • α55 SLT-A55V ボディのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55V ボディのオークション

『10コマ/sec.モードでの画像をアップしませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α55 SLT-A55V ボディ」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55V ボディを新規書き込みα55 SLT-A55V ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ59

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件
当機種
当機種
当機種
当機種

19日にWズームキットだけを持ち出して、試し撮りしてきました。

その時に10コマ/sec.モードもすこし試してきました。

参考になるかどうかわかりませんが、すこしアップしておきます。
(全コマはムリなので、一部のコマのみですが。)

設定はデフォルトです。
jpeg記録だけならバッファーフルにはなりませんでした。
使用SDはsanのExtreme class10(30MB/s)8GBです。

その1

途中電柱にピンが行ってしまった感がありますが。


10コマ/sec.モードでアップできるものがあればよろしくお願いします。
諸事情によりレスへの返信はあまりできないかもしれませんが、悪しからず。

書込番号:11937710

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2010/09/20 05:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その2

アングルそのほかは不問でお願いします。

書込番号:11937715

ナイスクチコミ!5


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2010/09/20 05:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その3は10コマ/sec.モードではありませんが。

EVFは
動体を追うにはすこし慣れが必要ですね。

光学ファインダーではムリな露出補正などが反映され、使いやすい面も再認識です。

書込番号:11937732

ナイスクチコミ!6


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/20 06:27(1年以上前)

個人的には、ソニー機独特の透明感を感じさせる、
夕焼けのほうが好きですかね。
昨日あたりから騒いでいる一部ユーザー(?)の方も、
ここに貼ればいいのに…。

書込番号:11937792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/20 07:59(1年以上前)

発売日に近くのキタムラのショーケースの中にあるα55を少しだけ触らせて貰いました。その時の印象はプリズムのファインダーに慣れているので、電子ビューファインダーにコリャダメだでした・・・
ところが、昨日ヤマダ電機で横に係員が居ない状態で、いろいろと触ったら視野率100%の電子ビューファインダーは、以外に大きく(α700やα550よりも)見やすい事が分かり急にほしくなりました。
連写は運動会ぐらしいか必要ないし、動画はキヤノンのハイビジョンビデオがあるし・・・で重視していませんが、α700の時に買ったカールツァイスの16-80が机の中で眠っているのとボディのみの初期価格の安さ、コンデジの良い所とデジ一眼の良い所がミックスした楽しめそうな新製品なので、早速近くのキタムラのなじみの店員と交渉し、80800円−なんでも古いカメラ3000円引き(ジャンク品を300円で買って貯め置きしてたもの)で買いました。
レンズセットは沢山在庫ありなのに、ボディのみは在庫切れで、9/21の入荷になりますが・・・
話が長くなりましたが70-300Gでの連写、明日投稿します。

書込番号:11937987

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/20 08:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

10コマ連写カメラ任せ流し1

10コマ連写カメラ任せ流し2

10コマ連写カメラ任せ流し3

αyamanekoさん、こんにちは〜!

10コマ連写AE、発売前はまったく使わないかと思っていたんですが、けっこうやっぱりあると便利なので時々使っています。流し撮りはいままでは一撃必殺撮りタイプだったんですが、連写撮りをするといままでの撮り方では撮れなかったような面白いカットが残っていたりして楽しいですね。一撃必殺撮りだと成功カットを撮るのは簡単なんですが、ちょい失敗カットだけどかっこいいみたいな写真を撮るのはなかなか難しいので重宝しています。

書込番号:11938001

ナイスクチコミ!12


RAINYJACKさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/20 09:24(1年以上前)

αyamanekoさん 
はじめまして。

空の写真は4枚ともとっても良いですね。
私はSonyαの空の発色が空の高みを表現できない
暖色系の水色だったのが大きな不満でしたが、
A55はやや紺色に寄って空の高みや奥行きを表現出来るようです。
また、南武線?とJRFの写真は夕方の絵だと思いますが
夕照が赤く写っています。α200と700は夕照が黄色に寄った
浅いオレンジ色にしか写らず不満だったのでこれにも感心しました。

秒10コマの感想ではなくて申し訳ないのですが
A55になって表現力は確実にUPしたなと実感しました。

書込番号:11938278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/20 13:52(1年以上前)

当機種

意味もなく連写。笑

再びです。どんどん10連写の作例出てくるといいですね〜。
ラインセンサーの使い方わかってきました。感覚的、これならAFでもいけそうかな。レンズ欲しくなってきちゃいますね、やっぱ。

書込番号:11939438

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2010/09/20 14:05(1年以上前)

当機種

明日香 稲淵近くの夕景

>夕焼けのほうが好きですかね。

スレの趣旨と違ってきますが(^_^;)

書込番号:11939498

ナイスクチコミ!2


厄Yearさん
クチコミ投稿数:23件

2010/09/20 16:01(1年以上前)

当機種
当機種

昨日の続きですが、連射でイルカです。
水面出てくる位置を予想して連射をポチッとです。
ホント、素人にも簡単に使える連射はいいですね。

Lファインのため、5Mを超えていましたのでリサイズしてあります。

書込番号:11939982

ナイスクチコミ!4


RAINYJACKさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/20 19:49(1年以上前)

かえるまたさん 

毎度トピの主旨ズレで恐縮ですが、
この夕焼け写真は手前の茂みからから夕陽のかかる稜線までの
ディティールが自然に描写され、暗部からハイライトまでの
グラデーションが見た肉眼で見た感じに近く、とても美しい!
カメラまかせで撮影されたのですか?

書込番号:11941112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/20 21:20(1年以上前)

当機種
当機種

ど真ん中

追い越した (^_^;

スレ主さん&皆さん、こんばんは。

昨日、ツバメ相手に10コマ/秒連写とEVFで追う感覚をテストしました。
被写体までの距離約7〜8m、飛翔速度ほぼ全速、写真右手前から左へ斜めに横切っていくシーンを2連写。

使用レンズ: minolta 24-85/3.5-4.5 jpeg 無修正・リサイズのみ

書込番号:11941707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/20 21:25(1年以上前)

追伸です。

露出補正が‘-0.7’となっているのは、別の皮脂屋台を撮影していたため
突然飛んできたツバメに補正戻しが間に合わなかったためです。

書込番号:11941750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2010/09/20 21:33(1年以上前)

RAINYJACKさんへ

>グラデーションが見た肉眼で見た感じに近く、とても美しい!
>カメラまかせで撮影されたのですか?

恐縮です(ってカメラの御陰(^_^;)
露出は空をつぶさないようマニュアル設定で撮りましたが、これでは山の稜線以下が黒くつぶれてしまうので、DレンジオプティマイザーをオートHDRに設定して撮りました。
私も本機のオートHDRが、夕景を見た感じに近い感じにしてくれるので気に入ってます(^^)

書込番号:11941809

ナイスクチコミ!2


RAINYJACKさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/20 22:19(1年以上前)

かえるまたさん

早速のご回答有難うございます。
まず、誤植失礼しました。
>グラデーションが見た肉眼で見た⇒グラデーションが肉眼で見た
の誤りです。

そうですか。A55のオートHDR恐るべし、ですね。
(失礼ながら、これまでHDRは面白いデジタル的な画像処理の一つにすぎず、
ここまで有用な機能だと思っていませんでした)
絵作りはカメラ任せと謙遜されてますが、
HDRの機能を100%発揮出来る場面を発見された訳で、非常に参考になりました。
秒10コマもすごいですし、またHDRの夕景の描写を見ると、
これまで撮れなかった絵が撮れそうなので
ポテンシャルは高いと思います。
暮には何とかしたいところです。

毎度、スレ主様の意図と違うことを書き込んで失礼しました。

書込番号:11942201

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2010/09/21 00:13(1年以上前)

レスいただきましてありがとうございます。

やはり今までのAマウントとは別物(別腹)のように感じます。

後日あらためてレスさせていただきます。
(でも、あすはPC使えない環境なので・・・・・。)

書込番号:11943161

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2010/09/22 11:10(1年以上前)

EF-SWさん

じつは、わたしも空や夕焼けなどを撮っているほうが好きです。


裕次郎1さん

わたしも「EVF」ということでほとんど期待していませんでした。
でも現物を触ってみて、これまでの物に比べると違和感も少なく、EVFも大きく、
予定外にWズームキットを衝動買いしてしまいました・・・・・。
(ボディのみは取寄せ、レンズキットは在庫なしだったので)
動画に関しては、なにやらいろいろと書かれてますが、ほとんど使う気はありませんし。
また、そのうち改善されるかも知れませんね。


小鳥遊歩さん

小鳥遊歩さんの作例を見ると自分それとの差に・・・・・・・です。

わたしも流し撮りは(やむを得ずも含めて)よくやりますが、高速連写も面白いですね。
(カメラ寿命が縮みそうですが。)

じつは、アップ後にゆっくりExifを見て、このモード
シャッタースピードが一定になるように、ISO感度で調整していることにはじめて気がつきました・・・・・・。
(やっぱり、取り説とか見ておかないとダメですかね?)

>どんどん10連写の作例出てくるといいですね〜。

ぜんぜん伸びませんでした・・・・・。(スレ主のせいでしょう。)

書込番号:11950164

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2010/09/22 11:38(1年以上前)

RAINYJACKさん

55で撮ったのははじめてで、今回は55しか持ち出さず、撮り比べまではしていないのではっきりはわかりませんが、
700に比べると、夕焼けは黄色っぽさが減ったような感じはします。
空も、今回は実際が特に青かった印象(澄んでいたというか、深みがあったというか)があったので
はっきりは言えませんが、違う気はします。
機会があれば撮り比べてみたいですね。

ちなみに撮影場所はBINGOで、南武線とJRF専用線が並んでいる多摩川の橋梁です。
貨物線の立川方面行きの列車を撮りたかったのですが、時間も短く、ダイヤもわからず、
撮ったのは逆方向でした・・・・・。


かえるまたさん

DROを使うのもいいですね。
これまでは、ためしに何度か設定を変えてみたことはあるのですが・・・・・。

ちなみに、「夕景」となっているのですが、撮影時刻が「05:45」になっていますけど、カメラの時間設定は大丈夫ですか?
(12時間表示ってできましたっけ?記憶違いでしたら悪しからず。)

書込番号:11950242

ナイスクチコミ!1


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2010/09/22 12:03(1年以上前)

厄Yearさん

作例ありがとうございます。
連写してみたくなるシチュエーションですね。
わたしも(?)イルカ大好きです。
水族館はここ何年も行ってませんが。(数年前に海遊館に行ったきりです・・・・・。)


過焦点@さん

作例ありがとうございます。
わたしも今回何度かツバメを見たんですけど、高い所を飛んでいて小さすぎて撮りませんでした。

低い所を飛んでいれば、流し撮りしたかったんですけど。

フォーカスエリアの設定は「ワイド」でしょうか?

わたしはいつもは買うと最初の設定で、中央一点に設定してしまうんですけど、今回はあえてワイドのまま使ってみて、
かなりの割合で思った所に合ってくれたので、時々ワイドでいってみようかな?と思ってますが。
(今回はたまたまそうだったのかもしれませんし。)

書込番号:11950326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/22 21:47(1年以上前)

αyamanekoさん、こんばんは。

フォーカスエリアはワイドです。
眼前を時速100km超で飛ばれると、相対的には観客席から見るF1級のスピードのうえに
小さな被写体ですから、ピンポイントで追うのは不可能です。 (^_^;

ワイド時のピンはカメラ任せになりますから、思ったところにピンが来る確率は高くないと思いますが
連写の結果として確率が上がる可能性はあると思います。

ただ、ワイドエリアで動体を捉まえると、追い撮り中に引っ張られやすい背景があっても
それに影響されることなく動体を追い続けている感はあります。
(検証には至っておりませんので確実とはいえません)

書込番号:11952664

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2010/09/23 02:03(1年以上前)

過焦点@さん

ありがとうございます。

やっぱり、これからも時々ワイドエリヤでも使ってみます。

書込番号:11954256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/24 00:47(1年以上前)

当機種

10コマAE、AF-C、ワイドエリア

10コマ連写AEで流し撮り、楽しいです。一撃必殺で仕留めるのも快感なんですが、カメラ任せでここまで撮れちゃうのもまた快感。

書込番号:11959887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2010/09/24 02:56(1年以上前)

当機種

日付修正できてるかな?

αyamanekoさんへ

>ちなみに、「夕景」となっているのですが、撮影時刻が「05:45」になっていますけど、カメラの時間設定は大丈夫ですか?

ご指摘ありがとうございます<(_ _)>
実際に撮影した日時は2010年09月19日 17:45ですので、12時間先の設定になっていました。

>(12時間表示ってできましたっけ?記憶違いでしたら悪しからず。)

本機の日時設定がAM、PM別の12時間表示で、発売日の午前0時頃に日時の設定をしたときに勘違いをしたようです。

ちなみに午前0時過ぎの設定表示だと「0時○○分AM」なら分かりやすいのですが、本機の場合「12時○○分AM」と表示されるので、勘違いしやすいように思います。

書込番号:11960214

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2010/09/26 04:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

また夕景ですが。その1

その2

コウモリその1。やっぱりムリっぽいです。

その2

かえるまたさん

時間設定画面ではAM、PM表記でしたね。
24時間表記のほうがわかりやすいのに、ですね。


新スレ立てるのもなんなので、こちらに追加。

その1

書込番号:11970617

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2010/09/26 04:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

右2枚のテール

その2

書込番号:11970624

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2010/09/26 04:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その3

「連続撮影優先AE」モードはおもしろいですね。

パンラマ(スイング撮影)も試してみたいのですが、なかなかいい場所が……。

今日は430枚ほど撮って、バッテリー残量は45%。
思っていたよりもバッテリーのもちもいいような。

書込番号:11970634

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2010/09/26 04:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その4

書込番号:11970645

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α55 SLT-A55V ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55V ボディ
SONY

α55 SLT-A55V ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55V ボディをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング