『レリーズ音は改良されていますか?』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

『レリーズ音は改良されていますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ156

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レリーズ音は改良されていますか?

2010/09/21 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 tea-bagさん
クチコミ投稿数:89件

数ヶ月前から、デジ一眼カメラを検討している者ですが、今回のD7000は相当魅力的ですが、ただ一点、レリーズ音さえ納得できれば購入しようと思っています。

D90のレリーズ音が「ガシャッ」と云う感じで安っぽくて、気に入らなかったので、今回は少しはマシになったのか、実際に触った方の忌憚のないご意見をお願いします。

私的には、ペンタK-7のような音が気に入っていますが、安定性やAF性能が今一歩なので、ニコンを最有力候補として考えています。

書込番号:11945794

ナイスクチコミ!5


返信する
SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/21 17:24(1年以上前)

レリーズ音が変わっても、あなたの写真レベルは変わりません。

書込番号:11946011

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/09/21 17:45(1年以上前)

僕はNikon機で最高に上品なレリーズ音は、D80であると確信している。
D40のシャポン〜も余韻があり決して悪くはない。
しかし、D90の音は品が無く悪くなった。

D300の音は上品で静寂なD80と対極にある。
D300のキレのある音は決して悪くはないのだが、あまりにうるさすぎる。
D300+MB-D10で連写すると、撮影の許可された保育園の発表会で、
周囲の撮影中の父兄から振り向かれてしまった程、破壊力のある音だった。
明治神宮の年始の行事でも、周囲の撮影者から振り向かれてしまった。
いずれも、撮影が許可されているから、だれも文句は言わない。
しかし、遠慮というブレーキが無意識に効いてしまう。

D7000の音を知らないが、上品なD80の音とは、程遠い音であろう。

書込番号:11946088

ナイスクチコミ!10


スレ主 tea-bagさん
クチコミ投稿数:89件

2010/09/21 17:51(1年以上前)

SB-1000さん

的確なアドバイス有難う。

確かにおっしゃる通りに小生の写真のレベルは低いですが、カメラは趣味的なものです。

レリーズ音や質感、デザインに拘っても良いと思いますがね。

書込番号:11946113

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/21 17:52(1年以上前)

Giftszungeさん

D80ユーザーとして心強いコメントありがとうございます。
D7000の魅力に引き込まれていますが、もう少しD80と付き合っていけそうです(笑)
D400がDXフォーマットだったら、いよいよ考えるかもしれません。

書込番号:11946119

ナイスクチコミ!1


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/21 17:53(1年以上前)

>D90のレリーズ音が「ガシャッ」と云う感じで安っぽくて、気に入らなかったので、今回は少しはマシになったのか、実際に触った方の忌憚のないご意見をお願いします。

アナタがどう感じたかはどうでもイイことですが、D90ユーザーにとってあまり気分の良い
書き方ではないですね。
音なんてものはそもそも他人にきくもんじゃないでしょ!
アナタの好みなんて誰も興味無いし!

書込番号:11946123

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/21 17:57(1年以上前)

静音モードもあるそうですよ。
シャッター音も静かになっているそうです。
シャッターの音は撮影する上で重要です。
品のないけたたましい音は撮影することすら憚られる時がありますから。
シャッター音は購入する前に実際にお店で触られて確認されればよいと思いますが、D7000はシャッター音が静かになったという噂です。

書込番号:11946135

ナイスクチコミ!8


スレ主 tea-bagさん
クチコミ投稿数:89件

2010/09/21 17:58(1年以上前)

ガジ○さん

申し訳ありません。言葉が足りずに不快な思いをされたのなら誤ります。

「威勢のいいレリーズ音が、あまり好みでな無いので・・・」に変更します。

書込番号:11946138

ナイスクチコミ!6


スレ主 tea-bagさん
クチコミ投稿数:89件

2010/09/21 18:02(1年以上前)

アスコセンダさん 

有難うございます。静音モードも付いていますか。D300Sと同じですね。


レリーズ音も静かになったそうで、益々期待が高まります。

書込番号:11946157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/09/21 19:16(1年以上前)

バンビーノさん(2010/09/15 19:19 [11914658]
)によると
http://www.youtube.com/watch?v=bliI6IYAQjw(言語はイタリア語ですが)
シャッター音 3:20ぐらい〜聞けます。
とのこと。

>ただ一点、レリーズ音さえ納得できれば購入しようと思っています。
・・・・ニヤニヤ

書込番号:11946483

ナイスクチコミ!4


conceさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/21 19:55(1年以上前)

さっきSCでちょっとだけ触ってきました。

シャッター音はD90より小さくなったかどうかよくわかりませんが、
少し硬質になった気がしました。
頭の出だしの音が固め(「カシャ」の「カ」の部分)。後の余韻(「シャ」の部分)はD90に近かった気がします。

自分的にはメカニカルな感じが高級感があり好感を持ちましたが、
人によっては耳障りと思う人もいるかもしれません。

静音モードは試すのを忘れました。
D300sの感じからすると効果は期待できそうですね。

D90のレリーズ音は自分的には「ガシャッ」というより「シャワッ」ってソフトなイメージなので、
いずれにしてもご自分で確認しないと好みかどうかはわからないでしょうね。

ボディの質感や剛性感は、D300にかなり近い感じ(しかし重くない)で、
大変良い印象を持ちましたよ。
スペックだけじゃなく、触っても「D90後継機」というより「コンパクトD300」というイメージを持ちました。

書込番号:11946660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/21 23:37(1年以上前)

 レリーズ音は好みの問題だけじゃなく、大変重要なことだとおもってます。
けたたましいのはほんとにひんしゅくです。
 ニコンはこの問題に真面目に取り組みだしたのが好感が持てます。

わたしには購入の充分動機になります。

書込番号:11948270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/22 06:43(1年以上前)

レリーズ音は、カメラ購入の大事な要素の一つだと感じます。
なぜなら、五感に訴えるからです。 

個人的には、風景や物撮りをしているときは、あまり感じないのですが…

人撮りをしているときは、基本的に撮る方も撮られる方も音により撮影にノルということがあるからです。 
実際、撮られている方が、「そのシャッター音気持ちいいね!」ということがあります。
被写体がノルと、いい表情がででくるのが、撮っててわかりますからね(*^^)v

Nikonのカメラを使用するのは、この気持ち良さを味わえるのも一つの要因になっています。

ですから、D7000も心地良いレリーズ音だと嬉しいですね〜♪

書込番号:11949418

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/22 06:51(1年以上前)

> ニコンはこの問題に真面目に取り組みだしたのが好感が持てます。

 シャッター音の最終形は無音だと思いますが、消せない以上ニコンは音にもこだわっていますね。
 D5000のバリアングルモニターを閉じた音や感触までこだわってるのは少し呆れて「流石ニコン」と思いましたが……。

書込番号:11949431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/22 07:02(1年以上前)

明らかに D90 よりは 乾いた音質 かな?
特に 連写した時は カメラの小ささを忘れるくらい。

書込番号:11949464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/09/22 12:31(1年以上前)

最近何かの記事で読みましたが、D7000はやはりD300の下位に
位置づけられているようで、メカ部の作りや剛性感はD300の方が
コストをかけられているそうです。

シャッターメカニズムについてもそうで、D300Sの方が振動や
挙動に若干上級感があるようです。

ただ、このあたりは皆さん仰るようにとても主観的要素を含みますので、
高級=好みかどうか、やはりご自身で確かめるのが一番でしょうね。
なおD90比でやや静音化されているようですね。

書込番号:11950437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 21:22(1年以上前)

夜景とか花火ではレリーズ音に頼る私です。

うっ、話のピントが・・・

おひとつ無視で、
どーせ銀塩EOS100とか使ってたし;;
「ポソッ、」って・・・

書込番号:11952495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 22:11(1年以上前)

tea-bagさん こんにちは

私もシャッター音は重要なファクターの一つだと思います。
今日、ニコンのショールームでD3100,D7000,D90,D300S,D700,D3Xを触ってきました。

個人的には、D90は「安っぽい」とは感じてはいませんが、D7000は、上記の機種の中では
D90に近い音だと思いますが、より静かな感じです。
私はもう少しキレのある音の方が好みですが撮影を阻害するような嫌な音ではありませんよ。

音の好き嫌いは実際にシャッターを切ってみないと判りませんが、仮に好みではなかったと
しても、それだけでパスしてしまうのは惜しい機種だと思いますよ。

書込番号:11952833

ナイスクチコミ!0


スレ主 tea-bagさん
クチコミ投稿数:89件

2010/09/24 06:00(1年以上前)

みなさん、沢山の回答有難うございます。

地方に住んでるので、実機に触れる機会がないので、発売まで楽しみにしたいと思います。

書込番号:11960356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/09/24 06:41(1年以上前)

もう解決済みっぽいですけど、遅ればせながら。

D3系やD300/300sはシャッターバランサーを搭載してるんですよね。

D90やD7000、それにD700には載せていなかったと思います。

その差ってあるのかなと思ったりもしています。

僕は、D90 D300s D700 の三機種の中では、圧倒的にD300sが良いと思っています。
レリーズの感触。
うまく言えないけど、しっとり感があるというかなんというか。

今日、梅田のニコンプラザに寄れたらD7000を触ってきたいと思っています。

書込番号:11960398

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/09/24 09:48(1年以上前)

D700にはバランサーがありみたいですよ。

D700HPより「シャッターレリーズ後に降りてきたクリックリターンミラーは、ミラーと慣性質量が等しいバランサーが受け止めて衝撃を吸収、ミラーを確実に静止させます。AE、AFの精度向上とともに、像消失時間を短縮して高速連続撮影時にも安定したファインダー像を提供します。

書込番号:11960832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/09/24 10:21(1年以上前)

>藍月さん

了解です(._.)

書込番号:11960931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/09/24 15:23(1年以上前)

今日、仕事が休みだったんで梅田のニコンプラザに行ってきました。

レリーズの音・感触、D90とは別物ですね。

静かで精密感があります。

カシャリッて感じで・・・って、口で言ってもわからんか(^_^;

僕は気に入ったけど、個人によって感覚は違うので実物を手に取るしかないですね。

後、ダイヤルの感触も上位機種と同じように柔らかくなっていました。

なかなか気に入ってしまったけど、発売後しばらくは値段高いだろうなあ。

書込番号:11961884

ナイスクチコミ!1


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/27 23:33(1年以上前)

シャッター音の最終形は無音です...。 それは、ちがいます。 ファッションの場合、身長170cmの女性モデルのフルショットはワーキングディスタンス15mです。 この距離でモデルに聞こえるシャッター音(レリーズ音)が必要です。 シングル巻き上げの撮影では、モデルはシャッター音を聞いて次のポーズをとります。 全てがコンサートホール撮影のように静粛な環境を求められる訳ではないのです。

書込番号:11979607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D7000 ボディの満足度4

2010/09/28 00:07(1年以上前)

>>SB-1000さん 

レリーズ音が変わっても、あなたの写真レベルは変わりません。





記憶に残る発言です。ナイス!

書込番号:11979836

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング