『新製品のスペック予想』のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT1100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT1100 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT1100とDIGA DMR-BZT700を比較する

DIGA DMR-BZT700

DIGA DMR-BZT700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月 5日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT1100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT1100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT1100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT1100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT1100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT1100のオークション

DIGA DMR-BWT1100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT1100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT1100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT1100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT1100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT1100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT1100のオークション

『新製品のスペック予想』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BWT1100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT1100を新規書き込みDIGA DMR-BWT1100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品のスペック予想

2010/12/24 16:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

スレ主 thaisukiさん
クチコミ投稿数:171件

購入のタイミングをためらっている内に
年末になってしまいました。
ここまで来ると、もう無理に買わなくても
来年春に発売の新型に期待しようかとも
思い始めました。
そこで皆様、次回の機種のスペックはどのような
変更が期待できるでしょうか?
正確な情報など関係者以外分からないでしょうから
あくまでも皆様の予想の範囲内でお聞かせ下さいませ。

書込番号:12413075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/12/24 17:05(1年以上前)

> 購入のタイミングをためらっている内に
> 年末になってしまいました。
-----
レコーダーに限りませんが、タイミングを見計らっていると、新製品は値段も高いので、
「安くなってから買おう!!」と思っていると、また新製品が出ますので、中々買えないですよ(^^;。
欲しい時に買う、または新製品が出た時に、前の機種を安く買う!のどちらかが、お勧めです。
という私も、同じで中々踏み出せませんが(笑)。

TVで採用されているので、後継機には、外付HDD対応になるのではないでしょうか。
個人的には、こちらの下位の690を買ってしまったので、買えないですが、外付HDD対応は、
かなり魅力的です(^^;。

書込番号:12413098

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/24 17:29(1年以上前)

欲しい時に買うのが一番いいと思います。ずっと新製品ばっかり気にしてしまうとずっと買えなくなります。

書込番号:12413154

ナイスクチコミ!6


スレ主 thaisukiさん
クチコミ投稿数:171件

2010/12/24 17:40(1年以上前)

すいません、私がお聞きしたいのは購入のタイミングではなくて
スペック予想ですので皆様宜しくお願いいたします。

書込番号:12413188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/12/24 18:13(1年以上前)

番組表をなんとかしてほしいですね。ネット環境がないからディモーラ使えないし。個人的には番組表が本体だけでソニー並に使えれば他に機能追加は要らないです。あまり変な機能を追加して安定感がなくなるよりは、現状維持で構わないかな〜と思います。

外付けHDDの件は対応してくれればラッキーかな。特には必要ないとも思います。


書込番号:12413277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/12/24 18:49(1年以上前)

本体機能じゃないけど、BDXLのメディアがもう少し安くなってくれれば、
使ってみたくなるのですが。

サイズはもう十分小さいので、個人的には、編集点の音切れをいい加減改善して欲しい。

書込番号:12413400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/12/24 19:02(1年以上前)

有料でいいので、HDDのスペックアップサービスがほしいです。

書込番号:12413442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/12/24 20:26(1年以上前)

BDレコーダーはスペック向上よりも、ほぼ同スペックで値段が下がるという流れではないでしょうか。

書込番号:12413763

ナイスクチコミ!0


Transworpさん
クチコミ投稿数:1件

2010/12/24 23:07(1年以上前)

再エンコード時にSD画質からHD画質にアップコンバートしてくれる機能がついたら嬉しいなあ。
昔撮りためた記録映像をHD画質でブルーレイに残したいという人は少なくないはず。

この機種からアニメモードのアップコンバートはついたそうですが、まだ再生時のみの機能ですよね?

書込番号:12414559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/25 00:32(1年以上前)

DLNA(DTCP-IP)ダビング「送り」機能が絶対欲しいです。
録画したものはディスクメディアでなくHDDで管理したいから。

書込番号:12414935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/12/25 06:13(1年以上前)

私個人の予想ですが、おそらく外付けUSBHDDには対応するでしょう。
先日発表された同社液晶テレビG3やXシリーズのウリが外付けへの送りですからね。

その他は全機種3D対応、高画質プロセッサ搭載、起動性、省エネ性向上といったところでしょうか…
外観のデザインはガラリとは変わらないと思います。いつものパナって感じでしょう。
番組表横のCMも相変わらずでしょうね、パナは妙にこだわってますから(笑

書込番号:12415485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2010/12/25 07:32(1年以上前)

折角、予約録画中のダビングが可能になったのだから。

@予約録画中にBD(DVD)の初期化やファイナライズができるように。

A予約録画中に再エンコードの必要な等速ダビングもできるように。

B予約録画中のDLNAダビングができるように。

CW録画中のダビング時に両方ともDRモードにならないように(電源オフ時に元のAVCモードに自動変換してはくれるが)。


以上のことが改善された次世代機が出ることを期待します。

書込番号:12415574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/12/25 09:05(1年以上前)

忘れていました。

個人的には、(1)番組連動のデータ放送の記録(dボタン)と、(2)昔のビデオ等を外部入力で
HDDに取り込み、その映像を高速でBDにコピーできるようにして欲しい。ですね。

書込番号:12415750

ナイスクチコミ!1


スレ主 thaisukiさん
クチコミ投稿数:171件

2010/12/25 10:31(1年以上前)

>BDレコーダーはスペック向上よりも、ほぼ同スペックで値段が下がるという流れではないでしょうか

と言う方もいらっしゃいましたが皆さんのお話ではまだまだ改善の余地は
たくさんあるんですねえ・・
購入前の皆さんが一目でわかる広告表示について昨日メーカーサポートに
電話確認してみました。
「あんな広告表示をやってるのはpanaだけだし利用者の皆さんからも
何とかしてくれとのご意見がたくさんきていませんか?」
「はい、確かにたくさんの方から言われるんですがwowowの1ヶ月前
予約やその他の放送局の予約も他社よりも正確な表示は
早いのでこれをやるためには広告表示が必要なんですよ」とのこと
1ヶ月前予約と広告表示 皆さんならどちらを優先しますか?

後継機で一番可能性が高いのが外付けHDDへの対応のようですね。
こうなると容量1Tだけが違うBWT2100との3万円以上の価格差は
わずか500Gの外付けを購入するだけなので簡単に埋まりますね。

これだけ改善点があると言う事は人気のsony AT700 なんか
もっとありそうですね。
実際に利用している皆様からの貴重なご意見ありがとうございます。
他にもご意見とスペック予想ありましたら皆様この調子で
どんどんお聞かせくださいませ。

書込番号:12416031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/12/25 17:04(1年以上前)

今の値段でスペックアップがいいか、同スペックで値段が下がるのがいいか、どっちとなれば大多数の庶民は値段が下がることを期待していると思いますが?

書込番号:12417415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2010/12/25 17:35(1年以上前)

予想ではなく、願望になってしまいますが、
本体での予約録画に優先度を付けて欲しいですね

128番組も予約出来るんですから、絶対に見逃したくない番組、毎回惰性で見ている番組、見るかもしれない番組などあると思うんです

時間変更などで絶対に見逃したくない番組が録画されずに、代わりに見るかもしれない番組が録画されていたらがっくりです

私が使用している他社(東芝、ソニー)には優先度があるのでこれはお願いしたいですね

書込番号:12417530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/12/25 18:19(1年以上前)

>1ヶ月前予約と広告表示 皆さんならどちらを優先しますか?

1ヶ月前予約、使用してみると便利。

広告表示が消える代わりにこの機能が無くなってしまうのは我慢できません。

書込番号:12417700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/25 18:26(1年以上前)

完全に願望ですが、
番組録画はテレビ側に任せて、
ブルーレイへの書き出し・書き戻しと再生だけに特化したモデルが欲しいです。

HDDもチューナーも要りません。

その分値段を下げるか、再生能力辺りに注力したモデル。

需要無いですかね??

書込番号:12417719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/12/25 18:45(1年以上前)

>需要無いですかね??

台数が望めないうえ、モデルチェンジのしようがないから、メーカーとしては出し難い
モデルですね。

メーカー直販で台数限定発売でも難しい?

書込番号:12417775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2010/12/25 21:32(1年以上前)

今まで使って無かった機能だったので気付かなかったんですが。

今やってみたところ予約録画中はHDD内ダビングできないんですね。


で、先レスに追加して


D予約録画中でもHDD内ダビングができるように。


無理かな?

書込番号:12418516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/12/27 04:07(1年以上前)

DLNAクライアントで早見早聞再生できるようにしてほしい。

書込番号:12424607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/27 22:00(1年以上前)

・PS3を超えるDVDアプコン再生。
・様々な動画、音声、画像フォーマットの再生。
・スカパー!HD、Wチューナー搭載。
・AM、FMチューナー搭載。
・PCとの接続による高精度で容易な編集機能。
・USB3.0端子。

書込番号:12427397

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/12/27 22:59(1年以上前)

りく太朗さん
> ブルーレイへの書き出し・書き戻しと再生だけに特化したモデルが欲しいです。

個人的には「レコーダー」機器としてではなく、USB 外付け BD ドライブをテレビやレコーダーに接続して利用できるようにしてほしいと思っています。しかも、過去の機種でも使えるように。

どうせテレビもレコーダーも OS は Linux なんだから、技術的にはファームウェアアップデートで対応できるでしょうね。

ただ、これやってしまうとレコーダー製品の売れ行きにかなり影響するでしょうから、メーカーは出してないとは思いますが。

書込番号:12427751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/07 21:12(1年以上前)

>A予約録画中に再エンコードの必要な等速ダビングもできるように。

私のBW890ではできますよ。BWT1100でもできるんじゃないですか?

書込番号:12475405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/01/08 00:37(1年以上前)

>A予約録画中に再エンコードの必要な等速ダビングもできるように。

確かにできますね。

どうもすいませでした。

何かの勘違いで、できないと思い込んでました。

シングルAVC録画でもDR変換されちゃうんですね。

書込番号:12476502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2011/01/08 07:54(1年以上前)

昔撮ったSD画質のRAM→(HDD→)BDへの高速ダビング(HDD内での変換後でも我慢するが・・・)
スペース的には約1/5になりますので、

書込番号:12477250

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT1100
パナソニック

DIGA DMR-BWT1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT1100をお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング