『体育館での撮影にはどのデジカメが良いのでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『体育館での撮影にはどのデジカメが良いのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ158

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:2件

現在使用しているデジカメでは体育館での撮影が厳しいので買い替えを検討しています。
主に体育館でのミニバスケットの試合の撮影を考えています。
暗い場所でしかも動きの速いスポーツに適しているデジカメ(一眼は高くて手が出ません)はどの機種が良いのでしょうか?

現在考えている候補としては、ニコンP7000、リコーCX4が良いかなと考えておりますが、素人なので調べれば調べるほど迷ってしまいます。
他にも良い機種が有るのではないかとか・・・

みなさんのお知恵を拝借したいと思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:12451577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/02 21:25(1年以上前)

ズームも必要ではないでしょうか?でしたらニコンのP100(26倍)やカシオのFH25(20倍)もいいと思います。FH25は特に暗い場所でしかも動きの速いスポーツに向いているのではないでしょうか。

書込番号:12451618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/01/02 21:30(1年以上前)

悲しいお知らせですが
体育館でのバスケットボール等の撮影は
最高レベルの撮影難度です。

コンデジで撮影することは不可能といってよいでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11992033/
こちらのスレを参考にしてみてください。


ちょっとしたバスケ風景でも
D7000+70-200 F2.8などの30万ぐらいの投資
プロ級のバスケ風景なら
D3s+200 F2などの150万ぐらいの投資が
必要となります。

>>ひろジャさん
あたなが思っているほど体育館でのスポーツ撮影は
簡単ではありませんよ。

書込番号:12451646

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/02 21:34(1年以上前)

ミニバスてらさんは一眼レフを希望してないんですから、コンデジで言ったら難しいでしょう。

書込番号:12451677

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/02 21:35(1年以上前)

体育館室内の動画をコンデジで撮影したことがあります。
望遠にしてもうまく撮影が出来ます。

体育館室内の静止画は、ニコン厨さんが言われるように、コンデジではお手上げです。
デジ一眼の望遠では、ISO3200程度に上げないと手ぶれ、被写体ぶれが
大きくなります。

書込番号:12451682

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/02 21:36(1年以上前)

ひろじゃさん それは無理と言うものです、第一経験がないでしょう。

失礼しましたスレ主さん、この方は余りにも無経験なうえに想像で書き込む方なので、厳しいことを書きました。
さて、屋内スポーツ撮影は何度5の厳しい状況です、あの明るいオリンピック会場にも砲台のようにカメラが並びますね。
明るい大口径の一眼でなければ撮るのは困難でしょう。
レンズとしてはF2.8クラスで70-200mmが目標となります、そしてISOは800以上欲しいところです。
ご参考までに http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/15/news033.html

書込番号:12451687

ナイスクチコミ!15


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/02 21:46(1年以上前)

訂正です
何度→難度 でした。

書込番号:12451752

ナイスクチコミ!0


ha5255さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/02 22:02(1年以上前)

スレ主の質問には答えずに(形ばかりの回答はしてるけど、少なくとも本音は、そう)、これ幸いとばかりに、日頃感じてた他人攻撃に熱中する人達ばかり!
しかも読者が自分の意見に共鳴してくれるとの錯覚も見え見え。

掲示板の規約にも他人攻撃はしないようにと書いてあるのに。
ひろジャさんが他人の攻撃をしてるのは見た事が有りません。

一眼は考慮に無いとの事だから、P7000で感度をおもいっきりあげて撮るしかないでしょう。
それと、この場合はCX4よりはHX5Vの方が良いと思います。

書込番号:12451837

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/02 22:11(1年以上前)

まず、ミニバスてらさんが今、使ってる機種を教えてくれた方が基準が解りやすくなると思います。

とりあえず、コンデジで体育館などでの撮影では非常に難しく、夜景を撮るというような簡単なレベルでは
ないという事を理解した方がいいと思います。

アドバイスを得たいと考えてるんでしたら、パナのFZシリーズで質問すると有用なアドバイスを得る事が
出来ると思います。
あそこには達人がいますから。
FZシリーズはレンズも比較的明るくAFも早いですから、こういう場面では一番有効なカメラだと思います。
しかし、やはりニコン厨さんの書き込みのように綺麗に撮影したいと思ったら、一眼にした方が楽に撮影が
出来ると思います。
その分だけ金額は段違いになりますが…^^;

残念ながら、ここに書込んでる人にはいい加減な人もいますので、用心して読まれますよう…

書込番号:12451886

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/01/02 22:13(1年以上前)

だってさコンデジで撮影することは現実的に不可能なわけでしょ。
それをスレ主さんにわかってもらった上で
そのあとの説明をすることが必要なわけじゃん。

そうやって重要な部分を隠して
結果的にスレ主さんが後悔するはめになったら
どーするんですかってことですよ。

ひろジャさんに関しては攻撃してるわけじゃなくて
もっと知識をつけて発言、回答してほしいなって思っただけよ。
批判コメントを全部攻撃攻撃って思考が短絡的すぎるんです。

厳しい意見は時には必要なんですよ。
なんでもかんでもオブラートに包んだような発言は
時には多大な損害がでるんです!

書込番号:12451892

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/02 22:23(1年以上前)

>>ha5255さん
その攻撃を受けてるという人の過去の書き込みを見てもそう言えるのか?
間違った書き込みして、他の人に間違いを指摘されても謝罪無しで、同じような事の繰り返し。
指摘する対象になっても、擁護する対象にはなりません。
そいつも攻撃しないでなく、言い訳が出来ないから攻撃出来ないと見るしかないでしょう…

間違った内容やいい加減な事を書込んでなければ、自分もこんな事は書込みません。
でも、あまりにも目に余りすぎます。

というかha5255さんがいつもやってる事やないですか?
自分以外の人がやってると鏡を見てる感じで気分が悪いですか?
でもそれが、いつも自分がやってる事なんですよ?

書込番号:12451947

ナイスクチコミ!15


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/02 22:29(1年以上前)

いや、不可能って言うわけでもないんだけどね。
デジ一ほどきれいには撮れないし、狙ったところを撮るのはかなり厳しい。

撮影技術を知っているとコンデジでも撮れない事はない。
でもある程度機材を揃えたデジ一の方が撮りやすいのは間違いないところ。

私も、コンデジでは体育館スポーツはお薦めしない。
10万以内でもデジ一と明るいレンズは手に入るからちょっとがんばって購入された方が良いと思います。デジ一にする決心がついたらまた質問されたら安価な良い方法を誰か薦めてくれますよ。

書込番号:12451984

Goodアンサーナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2011/01/02 22:32(1年以上前)

コンデジで撮れないとはいいませんが、
非常に難しいと思います。


以前ミニバスを撮っていました。
体育館の明るさにも大きく左右されます。
α700+70-200F2.8を使用していましたが
私がα700を使用してのISOの許容範囲は3200でした。
比較的明る市民体育館などで絞り開放のF2.8、ISO800〜1600で
シャッタースピードは1/125〜1/500位。
学校の体育館では暗く、ISO1600〜3200が必要となります。
明るさの条件がよいときでシャッタースピードが1/500位です。
動きを止めるのであれば1/500以上は欲しいところです。
最新の機種ではISOが6400くらいは許容範囲として使えるかも知れません。

あと、ほとんどのコンデジはコントラストAFでスピードに対し追従が弱いです。
この辺はデジ一の位相差AFにはかないません。
フジのに位相差AFがあるようですが実力はどの程度か知りません。

それと、コンデジはレーリーズを押してからのシャッターが切れるまでの時間がかかりますので、シャッターチャンスを逃しやすいです。
たまたま、シャッターが切れた時に、ピントのあわせた場所に被写体が通過してくれれば撮れるかも知れませんが。

室内のスポーツは一眼レフをもっても非常に難易度が高く、機材もそれなりのものが必要となります。
ご参考までに。

書込番号:12452000

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2011/01/02 22:32(1年以上前)

まー攻撃とか、うんぬんとかは別にして言葉の言い回し方では?
ここでの技術的な批判派なしにしませんか?最初は皆同じように初心者で右も左も解からかったのですから

書込番号:12452001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/02 23:01(1年以上前)

>>最初は皆同じように初心者で右も左も解からかったのですから
だからしっかりした知識を持たずにいい加減な書き込みをするから、みんなが指摘しまくってるんやって…
完全に間違ってる事も平気で書込みして、常連が指摘してくれても謝罪無し。
過去ログ見りゃ擁護出来ないよ?

そりゃまあ、一部は確かにもっと悪質な書き込みやけど…

常連の真似事するにしても、すぐに剥がれるメッキレベル。
メッキだらけの真似するくらいなら、ここの常連に任せたままの方がスレ主にとっては幸せやって。

書込番号:12452165

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2件

2011/01/02 23:17(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。

素人がとんでもない質問をしてしまい、御迷惑をおかけしてしまいました。
みなさまのアドバイス、ごもっともです。

一眼を購入する余裕が無いのでコンデジでどうにかならないものかと考えておりました。
考えが大甘だということが良く分かりました。

明神さんのサンプル画像、参考になりました。
コンデジでもこの位撮れるのだということが分かりました。

私は素晴らしい作品のような写真は望んでおりません。
子供たちの記録を残しておきたかっただけなんです。

アドバイスありがとうございました。
参考にして検討を重ねてみます。

書込番号:12452254

ナイスクチコミ!7


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/01/02 23:27(1年以上前)

可愛そうなスレ主さま。
犬にでも噛まれたと思って懲りずにまた質問してくださいね。

書込番号:12452329

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/01/02 23:27(1年以上前)

他の方も書かれていますが、コンデジでは厳しいと思います。
ただ、厳しいからで終わってしまってもつまらないので
人間ががんばればもしかしたら撮れるかも・・・

ということでカシオのハイスピードシリーズはどうでしょうか?
このシリーズのカメラは高速連写がうりです。
なので、高速連写してその中に気に入った写真があるか・・・
という撮りかたになると思います。
条件は厳しいですが、人間ががんばるということで検討してみてはいかがでしょうか?


カシオ
EXILIM PRO EX-F1
カシオ
HIGH SPEED EXILIM EX-FH25
カシオ
HIGH SPEED EXILIM EX-FH100
の3機種あたりとかどうでしょうか?

F1は高いですが・・・いまだに連写機能は一番上な気がします。(1秒間に60枚連写)

FH25はF1が高すぎる人のためにコストを抑えた機種です。ただ、設計が新しいのでこっちの方が連写性能は劣りますが一般受けするスペックです。(1秒間に40枚連写(ただし30枚まででとまります))

FH100は普通のコンパクトデジカメスタイルで高速連写を実現したカメラですが・・・コンパクト化のためにレンズが犠牲になってます。


書込番号:12452335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/03 00:00(1年以上前)

ミニバスてらさん。
一度、パナのFZシリーズの書き込みを見て下さい。
ビックリするようなのを撮影してる人もいますので。
必ず参考になると思います。
FZシリーズでもダメだったら、やはり一眼にした方が幸せだという事になると思います…
ちなみに自分は「本当は」パナのカメラ好きじゃないです。
でも認めるしかないんです…

FZ100
http://kakaku.com/item/K0000135718/
FZ38
http://kakaku.com/item/K0000048737/

書込番号:12452521

ナイスクチコミ!6


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/03 00:22(1年以上前)

ミニバスてらさん こんばんは。

変な方向に行ってしまったのはスレ主さんのせいではないので申し訳ないですね。

まあ、コンデジで体育館スポーツ撮影はかなり厳しく、満足できるような写真が撮れる事はほとんどないので、価格.comの常連さんたちはお薦めしないのですが、経験もない素人さんが嘘の情報を書くことが最近ありましてこんな事になってしまったんです。

さて、コンデジで室内スポーツ撮影の写真を載せてしまった以上、ちょっと責任を取って説明させていただきます。

私は、子供の剣道の写真をデジ一で普段撮っています。先ほど載せたコンデジの写真は私の子供の写真ではありません。コンデジで撮れるかどうか試したという写真なのです。自分では子供の写真をコンデジで撮ろうとは思いません。ただ、不可能ではないという事はこの時わかりました。

まず、ある程度連写機能があること、明るいレンズを有する事が最低条件です。
また、なるべくズームは最小限にしてできるだけ近くから撮る事も条件です。
コンデジの場合、ズームすると暗くなってしまい、シャッタースピードが稼ぎにくくなります。

また、マニュアルで色々と設定をできる機種がお薦めです。

というわけで、どうしてもコンデジで体育館スポーツをしたい場合のお薦め機種は

パナソニックのLUMIX DMC-LX5
http://kakaku.com/item/K0000135717/
という事になり、これ以外の選択肢はまずないでしょう。

シャッタースピード優先モード1/250以上 、ISOオートにして撮影可能だと思います。


私の撮影はソニーのWX5で、なんとか撮る事はできましたが、設定に介入する余地がほとんどないのでやめた方がよいです。

書込番号:12452623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/03 22:28(1年以上前)

スレ主さんがどのレベルの写真を撮りたいかによって違うと思いますよ。

例えればオーディオマニアの掲示板で、お勧めのラジカセを聞くようなものです。
本当の音を追求したいのか、低予算でそれなりの音が聞ければいいのか。
そこがあいまいだとすれ違いが生じて、結果として荒れます。

明神さんのような、「このカメラだとこれくらい撮れます」というサンプルから
これが是なのか非なのか、ご自分で判断するのが良いかと思います。

かく言う私は体育館の撮影経験はありませんので、サンプルは出せません・・・申し訳ない。

書込番号:12456934

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング