


皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った写真を貼っていただきたいと思います。
鮮やかな色、深みのある色、澄んだ色、濁った色、、、皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に参加いただけると嬉しいです。
書込番号:13088160
24点


>ただ今BGMはDire Straitsですさん
>昔のCASIOPEAも好きです。ジャンルめちゃくちゃだなさん
スレ立て乙だす。
こんばんは。GTO(G:元気なふりして T:糖尿病が心配な O:オッサン)です。
今週末もこちらは天気悪そうなので、たぶん写真ストックできないでしょう。
仕方ないのでタム200-400のテスト続行中です。
ボディに三脚つけるより、レンズの三脚座に固定した方がどうやら歩留まりは向上
するようです、今回の組み合わせは。ミラーアップ&ケーブルレリーズです。
以下はもちろん全てのレンズにも当てはまりますが、もしも試したことのない方が
いらっしゃったら、是非一度はちゃんとした三脚にしっかり固定して、ミラーアップと
セルフタイマーまたはケーブル(リモコン)レリーズで静物撮影してみてくださいな。
今まで「こんなもんか」と思っていたレンズの評価が一変するかもしれませんよ。
三脚使用時は手ぶれ補正機能OFFが基本です。念のため。
で、作例はタムロン200-400f5.6で、それぞれf5.6、f8.0、f11で撮ってみました。
上手くブレを回避できれば、シャープネス、ボケ味ともに申し分ないと思います。
ちさごんさん、コレ凄いかもしれませんよ。
コントラストや明るさとホワイトバランスは調整していますが、シャープネス他は
いじっておりません。テスト撮影ですので構図うんぬん言っちゃいやん。
○こむぎおやじさん
家事手伝いの人は大変だったかもですね。火事だけに。つまんないですね。
○やんぼうまんぼうさん
夜勤ご苦労サマンサ。秋の味覚はサンマサ。疲れを癒すのはアンマサ。地獄で待ってる
のはエンマサ。私のギャグがつらい人はじっとガマンサ。
○埋め立て仙人さん
写真上げてくれたら邪魔どころか大歓迎ですよ。そうだ、スレ終了時だけに登場する
キャラなんてどうですか?最後の締めに。
○音伽夜茶花さん
出し惜しみですかぁ。出汁を惜しむと美味しい料理できませんよぉ。なんか違いますか。
○魔武屋さん
あなたもヘンな薬やってるんですか?薬物乱用はあなたの人生を蝕みます。私たちと
一緒に明るい明日に向かって頑張りましょう。たぶんハーゲンダッツの食べすぎでしょう。
○so-macさん
もお疲れ様です。
○waterman3007さん
荷造りゃーですか。ご苦労様です。ご苦労な方が多いですね。私でよかったら相談乗りますよ。
なんのですか?
○毎朝納豆さん
いいじゃないですか。いつも真面目にお仕事して、外でも内でも気を使って生活してるんでしょ?
私やスレ主でよかったらいくらでもふざけてください。でもふざけ度ではたぶん私負けませんけど。
悔しかったら私以上にふざけた人生送ってください。よく分かりません。
○B Yさん
簡単に出来ちゃったと思えることはすぐ飽きますね。でも実は出来たつもりなだけだったりとか
そういうことはよくありますね。物事を複雑にして訳分からなくするのは私得意です。テヘ。
○にほんねこさん
最後にナイスなねこさんですね。今日400mmでネコさん撮ってみましたけど全滅でした。テヘ。
ま、1/60秒とかじゃね、手ぶれ補正なんてないし(言い訳)。
では本スレも楽しくよろしくお願いします。
書込番号:13088192
19点

投稿の際はできましたらExifを残すなり、カメラやレンズの記載をするなりお願いできますでしょうか。
写真を見た人がそのカメラやレンズを買いたくなるような閲覧者さんや価格コムさんに役にたつスレをめざしてます。
投稿しっぱなしはMOTTAINAIので、後日スレヌシがスライドショーにまとめ、残したいなと思ってます。
こんなのです: https://picasaweb.google.com/gm.zakotsu/
https://picasaweb.google.com/zakotttsu/
このスレッドはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/の続きになります。
色いろいろ11に写真とコメントの投稿をいただきました壮大なるみなさま本当にありがとうございました。
<ひとりごと>ラストでごめいわくおかけした皆さま、申し訳ありませんでした。&このスレたてるの遅くなってすいませんでした(前スレにけっこーカキコふえてますね・・・・・・)ごめんね。許してなんて、、言えないよね、、、(Copyright (C)STUDIO GHIBLI Inc. All Rights Reserved.)</なげーひとりごと>
<ひとりごと追加>あせっててスレを初心者マークつきでたてちゃいましたorz まあ気にせず。。</ひとりごと追加>
理由はいろいろですが、150返信前後でスレヌシが強制的にスレッドを〆る事をご了承ください。
ナイス写真やコメントがありましたらポチポチポチってもらうとスレヌシも参加者も踊ります(*^▽^*)ゞ
ではみなさまの色いろいろ写真の投稿をお待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:13088199
21点


ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwきみらまてや!!!
>ねこ大好きふりすき〜さん >哀しき猿タンさん
せっかちすぎやろ!きみら何年このスレ参加しとるねん!!
いつもありがとうございますm(_ _)m
あ、ソルマック(大鵬薬品工業)さんもいつもありがとうございます!
書込番号:13088242
21点

ざんこくな天使のて〜ぜさん
いつもありがとうございま〜す。 いつも最初だけ元気に参加してますけど途中で息切れが・・・
みんな貼るの早すぎなんじゃ〜〜〜〜
でも楽しいですけど(^O^)/
kurimuさん
貼り逃げ御免^^; はやめといてがんばりまっす
書込番号:13088260
18点

ああシマッタ、、、上の写真のレンズはα700+ミノルタ24-85ズ−ムで撮りました。
これは、、、上のヒトと同じ(たぶん)DT35です。こむぎおやじさんいつもありがとうございます。
ではみなさまの色いろいろ写真の投稿をお待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:13088296
19点

「このスレッドは初心者からの投稿です。 やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)」
皆さん、心がけましょう(爆笑)
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、パート12でもよろしくお願いいたしま〜す♪
「α55+ミノルタ100トリオ」
書込番号:13088305
17点

ざんこさん、皆さんこんばんは。
あ、やっぱり怒られてら〜(笑
11の続きになりますが、間に合いませんでしたので、色いろ12で落します(笑
>ざんこさん、お疲れ様です。ありがとうございます。
GTOな最後はハラハラドキドキさせて貰いました。^^ だからすきっちゃね
>毎朝納豆さん
「野暮用のイッシッシッシ、ニンマリ、ムフフ」 が凄く気になって何もする気になれない事は無いのですが気になります。
ほっとけと言うのはごもっともです。 牡丹も薔薇も綺麗でGTOさんの様だと言うと怒られますか?
>もっとレンズが欲しいさん
135ZAも良いですね。まだ持ってないです。実は最近買ったSTFとどちらにしようか迷ったのですが
魔黒の親玉、MF、10枚ある手動絞りなんかに惹かれて選択しました。う〜ん、正解でした(笑 135ZAも、その内に。
趣味は多いです。模型は最近休憩です。
>いぬゆずさん
どちらへお出かけですか?(レレレのレ)カジノが凄いですね。船乗ってるし(笑
>ねんねけさん
>使い込まないと美味しいボケ方の条件(絞り値や被写体と背景の距離感)身に着けるの難しいですよね
仰せの通りだと思います。STFでさえ、撮らせて貰ってるようなもので、耳が痛いです(T~T
良く見ていらっしゃる。ただの、(以下略)
>B Yさん
岩国に飛行艇がいるんですか。 何処に基地があるのか知りませんでした(笑)
たまに空を飛んでるのを見るとうれしくなっちゃいます。おお、船が飛んどる〜(笑)
>ダグラスペンタックス2さん
ほんとに旅客機が好きなんですね〜。僕は飛行機全般、っていうか、空を飛ぶもの全部が好きです。
トンボからUFOまで(笑) こう言うのを、節操が無いと言いますが。
>オトギちゃ〜ん
自分の撮った写真だけど、見返すたびに「ケンドーコバヤシ」に見えるのは何故? えぇ〜、趣味なの〜(笑)なんちゃって。
僕も好きですよ。 青い花はぺトレア・ラケモサという花だそうです。花が終わったあと、ガクがクルクル回って落ちるそうです。
魔武屋さんにジェットストリームみたいなHN付けて貰ってよかったね(迷惑?
>クゼ・ヒデオさん
来ましたね〜。広角機動隊(笑) あはは、すみません。お待ちしてました〜。メリケンパークの写真良いですね。パイレー(略)みたいです。
>アルカンシェルさん
RC116の写真、良いでしょ〜。良い作りです(笑) 拡大すると埃も多くてビックリしました。(笑)
でも、今頃、定価が2万6千円もするのに気が付きました。これにもビックリです。とても買えん(笑)
>やんぼうまんぼうさん
今度は下の動物園、すみません、また爆笑してしましました。ほんとに良いご家族ですね^^
やんぼうまんぼうさんのお人柄が偲ばれます。
>くるみひめ〜
スカってスカしてる写真最高に好いね〜。表情もそうだけど、実に良いタイミングで決まってます。
物つくりはkurimuちゃんの仕事でしたね〜。僕は何でも作ります。紙でも木でも金属でも。な〜んでも出来ますよ。
>sumu0011さん
フレーミングのお話は参考になります。僕なんかテキトーですから、勉強させて貰いました。
結果が出るかはわかりませんが(笑
>ヨカッタネ宇宙さん
望遠裸婦像は良いですね。ぎゅっと締まったお尻がなんとも。モデルの彼女は、なに思ってたんでしょね(謎
余計な心配ばかりしますね。
>ド ナ ド ナさん
スペシャルナイスです。既にねんねけ氏は彼以外ありません。記憶に刷り込まれました(笑
>Biogon 28/2.8さん
DUCATI・MHRの写真、ありがとうございます。
でも、ちょっと失敗でした。ボケすぎてバイクまでボヤケてます。もう少し絞れば良かったです。撮る時に気がつかなけりゃ意味ないし(TT
藤は天然でしたか〜(あれっ、禁句?) それを探すのも良いですね。来年挑戦します。
続く
書込番号:13088314
18点


続きでっす。
>ちさごんさん
タムキュー良いですね。そこは何処ですか?夢の島?
>ブローニングさん
so-macさんとご近所ななんですね〜? そう言えば、弟は陸自衛官なんですが、10年ぐらい札幌の駐屯地勤務でしたよ。今は九州ですが。
> にほんねこさん
おお、ジェットビートルに御反応ありがとうございます。好きなんですよね〜、これ。
模型は買えないので、せめて写真だけでも。
>はるくんパバさん
トニー谷・・なんで知ってるかなー。名前は記憶に無いですが、「あなたのおなまえなんて〜の?♪」
どっこかで聞いたかなぁ〜?面白いなぁ〜。
トニーたけざき氏のパロディーは最高です。ケロロ軍曹と並んで(笑
>コードネーム仙人さん
どうも〜。腐りかけのdb1持ってます(笑) もう10年動いてないんですが〜、宝です(キリッ)
コードネーム仙人さんのドゥカ、900SSじゃないですか〜。エンジン欲しいな(違)
ウェーバーのキャブがなかなか曲者だったらしいですが、ドゥカはやっぱり空冷です!(キッパリ)
それと、お写真はやっぱり飛び物、旅立ちの写真は凄いですね。真似しよう。すみません(笑)
>so-macさん
あ〜、日輪みたかったなぁ〜。写真に撮りたかったなぁ〜。無理を承知です(笑)
はい、ビモタのdb1所持してます。持ってるだけです。動きません。いまは。
子供が大きくなって、とうちゃんを相手にしてくれなくなったらバイク復活です。今は無理です。
早く独立して欲しいです(笑)
>Seventhlyさん
だるまキティちゃんとは珍しい・・ん、お箸がある。弁当ですか? 中身が興味津々(笑
>okiomaさん
きっと、年代的には近い物がありますよね〜。って、「劇場版のコアブースター」 是非見たいです!
ぜひに。
>こむぎおやじさん
月暈は写しにくそうですね〜。 ハナから無理だと決め付けて撮った事は無いです。割と良く見るんですがねえ。
>B Yさん
魔黒ると、ゴミは凄く気になりますよね〜。しかも、撮ってる時に気が付けば良いんですが、後からのほうが多いです。
虫は動くから割と気が付き、指で突付いてどかします(笑
あ、くるみちゃんは無理かな・・
>今日も元気でビールがうまいさん
カメすきですか? カメの甲羅干しは強烈ですねぇ〜(笑) 彼ら、危険を感じると一気に水に入るんでしょうね。
それが見たいなぁ(笑
そいえば、キンクロ君が水から出てるのを見たのは始めてかもしれません。貴重です(笑
>TRIMOONさん
静岡ホビーショーは、毎年行ってます。バンダイ工場見学もあるんですが、それはまだです。人が多くて大変で(笑
お宅さんの集まりみたいに思われてますが、その通りです(笑)
でも、クラブの皆さん凄いですよ。ここまでやるか〜、って感じ。
>魔武屋さん
巨神兵はなんですか? アニメみたいで凄い格好良いけど、元ネタはつまらん?
は、あちらとはどちら。本人は自覚症状が無いのかいっちゃってるみたいですか?
>ムーンレィスさん
おお、おひげのガンダム!しかも大きい! 他にもコレクションありますか?
>waterman3007さん
お疲れ様です〜。もう一寸ですね。頑張ってくださいね〜^^/
書込番号:13088329
17点

♪部屋のアカリを すっかり消してぇ
風呂のあがりの髪ぃ いい香り
(なんか久しぶり的)
修行中の旅の宿からレスです。
(独り言)誰も行くなと引き留めてくれなかった...(10参照
ざんこくな天使のて〜ぜさん、扉写真グットです!(12おめでとう
今回、顔出したのは↓“本文とはまったく関係ございません”の件で...
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13047104/ImageID=924687/
これの、コメントをも少ししたかったので。(題名の件了解です)
*後からドトーの様に押し寄せる写真にあっという間に押し流されるには
余りにも残念な写真なので再度語らせていただきました。
コノ写真ですが...
撮ろうと思っても撮れない写真です。(私、何回云った?
ざんこくな天使のて〜ぜさん、ココで何回くらいシャッター切ったんですか?
では、語っちゃいます。(あくまで私心です
(第一ポイント)
・右上端、ドア外(コレ重要)の景色を眺めている若者、よくぞこの位置に立っていた!
・次に画面左寄り中央(ど真ん中じゃないのが又イイ)で腕を組んで
こっちを睨んでいるハゲおやじ←絶対ねんねけさん(第二ポイント)
・画面左から3人目の(ワシ好みの)女性(左向いているのがイイ)第三ポイント
三つの窓の外を流れる景色が三様でタイミングも絶妙で好い具合。
コノ流れる窓外の景色が右上ドアの前で若者が見ている景色を連想させる。
そして、左下のブレ流れている(車椅子?良く解かりませんが)コレ!
これがないとコノ写真の魅力は半減と感じます。
色彩的にも魅力いっぱい、窓外のグリーンと電車ボディの赤ライン。
例のハゲおやじ(ねんねけさんがナゼココに?)の後ろで流れている赤。(花?)
色彩を壊す色が見当たらないのもイイですね。
脇役もモノ凄くイイ!(黒澤監督でもコレだけの役者は揃えられねぇ
例のドア端の若者の左次に赤いバンダナマン。
リュックをしたまま座ってるウナダレ学生。
ハゲおやじの脇を固める様な、右側の胸文字Tシャツの居眠り女性。
ハゲおやじ左の、頭にフードを三角にかぶってる怪しいヤツ。←絶対ちさごんさん
手前に座ってハゲおやじにイイ具合に被っているグリーン上着の男性。(誰?
第三ポイントの女性に被っているツバ広帽子女性。←音伽夜茶花さん!?らしい
最後に吊皮の揺れ具合ブレ具合。
過ぎ去っていく被写体
絶妙のタイミングで流し撮った写真。
単にシャッターチャンスが良かったと言えないものが写っている様に感じます。
ヨクゾ、この日・コノ時間ココに立っていたざんこくな天使のて〜ぜさん。
しかも、このシャッターチャンス。(撮ろうと思っても撮れない写真...何度も言いますが
ざんこくな天使のて〜ぜさんに撮らせる何かが心に常に宿っているんでしょう。
他の作品を見ても感じます。
何度も言いますが、...撮ったんですねコノ写真。
***********************************
皆さま、過分なコメントありがとうございます。(前の前10のやつ
■ミチャポンパパさん、組写真へのコメントありがとうございます。2011/05/26 20:46 [13054897]
■毎朝納豆さん、組写真入選のお祝いコメントありがとうございます。2011/05/26 20:53 [13054929]
>写真に対する懐が深い方だなあと思いました。
30年撮り続けてきて自分写真の一つの表現にしていこうと試行錯誤中です。
■okiomaさん、うれしいコメントありがとうございます。>いつも、なんか違うものを感じていました。2011/05/26 22:25 [13055418]
↓11で頂いたコメント。
■音伽夜茶花さん、入選のお祝いレスありがとうございます。2011/05/31 18:39 [13075552]
♪上弦の月だったっけぇ
ひさしぶりだねー 月ぃ見るなんて...(長い旅になりそう
書込番号:13088347
15点

て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
て〜ぜさん『12』ありがとうございます♪11お疲れさまでした!
みなさんこちらでもよろしくお願いします。アドバイスとか大歓迎です^^
小物撮りはなかなか上達しません・・・難しいですね^^;
夏物なので明るめに撮ってみました。α55キットレンズ。
>て〜ぜさん
大きなシャボン玉ですね〜!!!道に落書きも綺麗です♪
>こむぎおやじさん
がんばって絡んでください(笑)火事怖いですね・・・私も一度だけ現場を目撃したことがあります。
>びもたん
最後の『な〜んでもできますよ』の一言がなかったら信じたな〜この一言でちょっと嘘っぽい(笑)
ちなみに虫がいると・・・ファインダー覗くと拡大で見えるから腰が抜けそうになります・・・
そして娘を置いて一目散に逃げちゃいます^^;ミツバチから逃げてる所を主人に怒られたことがあります・・・娘もつれて逃げろと・・・でも蜂は私を追います・・・・。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆『11』へのレス★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
>ねんねけさん
そうそう私はほんわか系〜(笑)わかりやすいネタがいいです・・・だってわかんないんだもの。
>魔武屋さん
色んな物を挑戦中なのですよ〜飛行機雲を狙ったのは2回目の写真です^^AFだとなかなか空にピントが合わず苦労しました^^;
>毎朝納豆さん
ヤボなこと聞きますが野暮用ってなんですか?(笑)
>BYさん
まだバラが綺麗に咲いてるのですね〜美味しい庭の所はもう黒ずんできて終わりかな?って感じです^^
>ダグラスペンタックス2さん
有名なホテルらしいのホテル!!お城みたいですね〜こういう所泊まってみたいです♪公園にリスが普通にいるってすごいですね♪
書込番号:13088471
18点

て〜ぜさん、新スレ開店おめでとうございま〜す(^^)♪ほとんど前スレへのレスで恐縮ですが、賑やかしで♪
初心者スレ・・・ナイスな間違いです(笑)
>て〜ぜさん
うわ〜、子供写真、いいですねぇ〜♪て〜ぜさんの色使いもまた独特ですね。
て〜ぜさん風って、どこをどう真似すればいいのか、ちょっと分からない感じです。
>にほんねこさん
うわ、早いですねー!こちらでもよろしくお願いします^^
にほんねこさんの作例の後ではアレですが、私も猫を一枚♪すっごく目つき悪い猫ちゃんでした(笑)
獲物、千載一遇なんですか!あれ、α55でのファースト猫ショットです・・・喜んでいいのか複雑・・・
>ねんねけさん
早速レスありがとうございます^^前スレに載せても良かったですね〜^^;
露出いいですか、嬉しいです♪露出を変えながら液晶で見ていると、色やボケの印象も違ってきますよね。
f値を変えるとまた変わってきたり・・・結構難しいんだなーって思います。
私もねんねけさんの仕上げ具合好きです^^
おねいさんの撮り方もどこかクールというのかシブい感じがいいです。
>so-macさん
こちらでもよろしくです^^ずーっと女の方かと思ってました(驚)オラとオリがどっちがどっちか分からなくなります(笑)
>こむぎおやじさん
DT35ですか?決定的瞬間って感じですね。
イロイロ言われてるα55・α33ですが、軽快さと便利さは普段使いに有り難いですよね^^♪
>びもたん
・・・やっぱりケンコバに見えるよね?(笑)バイクがリアルだから余計にかも。
魔武屋さんのHN、写真投稿する時はファンシーなポエム付?(笑)お花くるくる落ちるの、見てみたいな。
STFの猫ちゃん、いいなぁ〜!びもたん、写真も男前〜♪
・・・あとは前スレへのレスです。
>て〜ぜさん
ROMしてた時に見てた方ってちょっと特別ですよね。
私が見てた時はのα55スレは、滅茶苦茶荒れてたけど、あかぶーさんと小鳥遊歩さんバリバリ活躍中で、思えば一番盛り上がってた時期でした^^
最近あちらは作例や雑談のスレが立ってないので、ちょっとさみしい感じです。
>クゼ・ヒデオさん
お名前は覚えているんですが、お話した事なかったような・・・。初めまして^^
α55でデジイチデビューなんですか!?うわー、センスで撮られる方ですねー、[13085046]の四枚、どれもカッコイイ!1680Zがぴったりですね!
>やんぼうまんぼうさん
やだもう、やんぼうさんたら綺麗だなんて〜ッ♪(照)って違いますね(笑)写真を褒められるのも照れちゃいますけど^^
集中してたらすっかり遅くなっちゃいました。早寝早起き大事ですね♪
薔薇、撮ってみてるんですが、やはり花芯が見えてる物はそこにピントが基本でしょうか。
ふわっと感とくっきり感のバランスが難しいですね。でもやはり撮っていて楽しい被写体ですね。
>ヨカッタネ宇宙さん
高い感性だなんてそんなそんな・・・照れちゃいます〜!でもとっても嬉しいです^^
魔黒だとどうしても寄って撮りたくなるんですよね。それに画角も35より狭いので、つい前後が寂しい写真になちがちなのかも・・・ってヨカッタネ宇宙さんのレスを読んで気付きました。感謝です♪
>kurimuちゃん
そうなのよ、憧れお仕事制覇してるから羨ましい〜♪いつか私もモノヅクリのお仕事やれたらいいな♪
子供写真って、洋服が背景と合ってたりするとまた映えるんだけどね、緑に映える色とか。
でもうちの子とか「これ着なさい」って言ってもなかなか着てくれないのよね〜(笑)
・・・ってか、まさかレンズフードをレンズ立てって〜!????(爆笑)
入らなかったので続きます^^;
書込番号:13088521
14点

・・・続きです^^
>sumu0011さん
α55ってイロイロ言われてる機種なんですが、F値や露出補正とかの結果が分かりやすいのが私には有り難いです^^
でもそれでもやっぱり最初は帰って見てみると思ってたのと違ってたりしました。
お写真、落ち着いた色合いでsumu0011さんとと相性がいいカメラって感じがします^^
F値は難しいですねー!私も勉強中です。F値を変えて重点的に撮り比べされると好みが分かるかもですね^^帰ってからソフトで露出を変えて確認されると、段々勘が掴めてくるんじゃないかと思います・・・ってモチロン私も勉強中ですけどね^^
RAW撮りされてるなら「露出これくらいが良かったなー」っていじってみられると、きっと上達早いと思います^^
>ドナドナさん
爆笑させて頂きました(笑)トビ以外の写真、全然違って面白いです♪
>ちさごんさん
お褒めの言葉&アドバイスありがとうございます!モネっぽいなんて、すごく嬉しい褒め言葉です!
藤、見てみましたが、残念ながらF値変えたのなかったです。
でも私も同じような事考えたのでしょうね、幹にピントを当てた物がありました。
確かに、絞ってこの中間位になれば丁度良さそうですね。
こういう場面で、RAWで設定変えてきっちり抑えて撮っておかないのが初心者というか・・・
いいものが撮れるのか確信がないから粘れないんですよね。
今年は藤の見ごろが短くて、数日後に行った時には見ごろを過ぎていて残念でした。
来年は三脚持参で、同じ場所で頑張ってみたいです。
>もっとレンズが欲しいさん
レタッチありがとうございます!ソフトで上手く消せるんですねぇ♪
うわーい、レンズ買ってくれるんですか〜?嬉しい〜(^o^)/♪
じゃあじゃあ〜、STFと〜、100魔黒と〜、・・・ん〜でも135ZAも捨てがたいし・・・迷っちゃう〜♪
…って想像するだけで楽しいです〜♪(笑)
>Biogon 28/2.8さん
うわー、雫がキラキラしてすごく綺麗です!霧とか、天候の効果を引き出されるのもお上手ですよね。
お花のお写真を見ていると、αの100マクロやSTFで撮られたのも見てみたいな〜って思っちゃいます。
私が好きなレンズなので。特にSTFがすごく似合いそうって思います^^
あ、山藤だったら普通の藤とは色合いが違いますよね。元々こういう色合いに近かったのですね。
やはり緑との兼ね合いが重要なのですね。いつもどちらに合わせるか迷うのんです^^
>コードネーム仙人さん
うわー、コードネーム仙人さんのマクロ、透明感があって鮮やかですね!色使いが鮮やかです♪
是非是非またマクロ写真も載せてやって下さい^^
>okimaさん
いいなぁ〜・・・70200Gで偽装魔黒・・・なんて贅沢なんでしょ・・・
>B Yさん
んんん〜、キットレンズ、使い手次第なんでしょうね。その辺やはり経験がものを言いそうです。
安いし軽いし、これで上手く撮れたら一番なのになーって思います。
キットレンズを上手く使うコツを出し合うスレとか面白そうですね^^
そうそう、街スナされる時ってクリエイティブスタイルどうしてます?
>今日も元気でビールがうまいさん
奥さん、ケガまでされて大変だったのに、ガックリされたでしょう。ご主人の優しい一言がありがたいですね^^
最近私もたまにビビットに挑戦してみてます。
曇りや日陰で地味すぎる時にビビットを使うと、また違った印象になりますね。
>TRIMOONさん
あはは、裸の大将みたいな言い回し〜(笑)
うわーん、100魔黒の猫ちゃんすごくいい!きゅーんってしちゃいますー。
100魔黒のポートレートもすごく好きなんだけど、猫ちゃんにも合う〜♪
TRIMOONさんの写真って・・・なんだろうなー、その場の風や空気を感じるような・・・
センチメンタル過ぎず、構図を感じさせなくて・・・すごくさりげないんだけど、絶妙な加減。
写真を趣味にされて何年でしたっけ?長くされていてこのピュアな感じが出せるってすごいなぁ。
色んな撮り方してて、こういうスタイルになったのかな?それとも最初から?
>魔武屋さん
あは、なんかすごい副題〜!アイコン画像は物憂げに窓の外を眺める横顔って感じで(笑)
オトギーヌ★YASAKAってのも考えましたが、妖しい占星術師みたいなんでやめました^^;
魔武屋さんのカキコを見つけると、草原でファイナルファンタジーででチョコボ見つけた時の様に嬉しいです(ゲーム分かるかな?)
ではでは皆様、こちらでもよろしくお願いしまーす♪
書込番号:13088587
15点

びもたさん、、、僕も飛ぶものは全部好きですけど その他<鳥、虫<飛行機<戦闘機<旅客機ですね^^
もともと飛行機のセカイに入ったのは第2次世界大戦のころの戦闘機が好きだったからです^^たとえばP-47とかp−51とか^^
それからF-15、F-14あたりが好きになり、旅客機のカッコよさに目覚め、現在にいたります^^
B Yさん、、、、ところでBILLBOARD LIVE OSAKAって知ってますか? 毎年スタイリスティックスのコンサートを見に行ってます^^
1度は聞いたことがあるはずです皆さんも聞いてみてください!http://www.youtube.com/watch?v=nlQ8te4BOhY
写真、貼りますね^^在庫からw
書込番号:13088606
14点

ざんこさま、みなさまこんばんは!
いろいろ12開設、ホントに、ホントにお疲れ様です。
シャボン玉イイですね!
昨日、バラを撮り行きましたが、バラがパラ、パラとしか咲いておらずヘタこきまして、余計なものばっかり撮ってまいりました。
前スレ、コメ頂きましてありがとうございました。
Biogon 28/2.8さん、どうもです。
ナイスなコメありがとうございます。
バラ、自然な色合いでいながら透き通るカラー、繊細な雨粒が飾られて最高の写真です。
バラを撮りに出かけましたが、こちらはまだ早く挫折してまいりました。
ダグラスペンタックス2さん、おっす!
オレもバンクーバーには、2回行っている(国際線は何度も載っている^^) )、ロープウェイにも乗ってるし蒸気時計も知っているが、小5でカナダにホームステイとは驚いた!
メタボ?で、JAZZが好きって将来どうすんだい........まだ、ギター系だからイイか! 若い時はギターにあこがれるよなぁ〜!
オレが最初に乗った飛行機は、Air Indiaの747だった。それから、飛行機はちょっとなって....感じ、
コードネーム仙人さん、お初です。
バイク、ジェット機、新幹線、何か三種の神器って感じでナイスです。
テントウムシのテイクオフ、スッゴイですね!
動き物の職人のようなお方ですね!
自分は、止まりものです(石のように動かいと結構ですね^^)
Seventhlyさん、お初です。
キティちゃんのだるまですか、ご当地仕様のキャラクター、いろいろありますね。
毎朝納豆さん、どうも!
野に咲く花は、可憐ですね。誰に見られってこともなく静かに咲いている!
山下清氏のような心であれば、野に咲く花が人の心を潤すっ、なんちゃって!
okiomaさん、どうもです。
70-200G、コニミノの時から欲しかったのですが、踏ん切りがつかず購入に至っていません。
人には、諸々事情がありますが、許せる範囲で楽しめたら幸せなんでしょうね。
B Yさん、どうもです。
ディーゼル車の赤とグレーの塗装がcoolって感じで、さながら大陸横断鉄道の機関車っていう貫禄が見られますね
クゼ・ヒデオさん、どうも。
>今はレンズよりもシャッター切れ!・・ですね
んなことはありません、ドンドンドンレンズご購入下さい。
スキルを上げるには、まずレンズです^^)
都会の街並みのスナップ、ナイスです!
TRIMOONさん、どうもです。
ネコさんですか、うちの周りにいるネコ、すぐ逃げています。何故でしょう......!
ネコイイですよ。
>フィルムパトローネ型撮像素子
ハッセルのデジタルパックのようなモノですね、あると便利ですね。
kurimuさん、どうもです。
>リスさんニホンリスさんだったんだ・
自分の誤解もありました、エゾリスの耳の先に4,5センチほどの毛が伸びているの冬季だけで、夏はなかったんですね、失礼しました。エゾリスの特徴はウサギのように長い耳と思っていました。でも、このリスは、ニホンリスに間違いはありませんm(_ _)mスマン
ねんねけさん、どうもです。
>どうしても邪魔な存在は消してしまうに限りますね。いっそなんにも造形のない写真で何かを表現できないものでしょうか。
それは、道案内とおんなじですよね。目的とするものに導く時、言葉一つで案内できればこれほど単純明快な表現はありません。でも、次の信号を右に曲がってその先の左にあるコンビニのよこの信号をどうたらこうたら言っていたら意図するものが分かりにくい!
飾れば、飾るほど真意が見えてこなくなることは、どんなことにも言えると思います。
でも、人ってつい欲張っちゃうんですね。自分なんかそうです。
単純、明快な表現って何か、それは被写体によって違い、それを見抜く眼力が必要なんでしょうね。まだまだ修行は続くのでした。
因みに、とらやの羊羹は高いですよ! 栗羊羹も高いですよ! 80円単位では買えません。
でも、羊羹は、よう噛んでお召し上がり下さい(クサイネ、ヽ( ´ー`)ノフッ
魔武屋さん、どうもです。
魔武屋さんの表現は素晴らしい。幻の彼方から実体を浮かび上がらせてくる、そんな演出家のようです。
びもたさん、どうも。
135ZAは、AFだったので選んだんです。でも、これ使いこなせたら(無理かも!)STFにトライしたいですね。でも、模型の写真とてもナイスでした。
音伽夜茶花さん、どうもです。
おとぎさんの写真、いつも癒されます。
じゃあじゃあ〜、STFと〜、100魔黒と〜、・・・ん〜でも135 ZAも捨てがたいし・・・迷っちゃう〜♪「こうたる、こうたる、そんだけでえんか?、24 ZAも2470 ZAならんでるさかい、全部まとめて、こうたりや! 」と今夜バブリィーな夢を見つつうたた寝をするアチキでした。
書込番号:13088691
16点

今日は天気が良いことが分かっているので、もう目が覚めてしまいましたー。
おやじの朝は早い。。。
ざんこちゃん
ご苦労さん。
しかし”初心者からの投稿なので初心者が萎縮するような書き込みにご遠慮ください”って注意書きには笑えました。
どちらかというと、こっちが萎縮してるっつーーーの!(笑)
ねんねけさん
その写真を見た私の素直な感想です。
”このおやじに紹介するんじゃなかった・・・”
マジ見事な写りですね。さすが私の師匠だけあって(勝手に弟子になってる妄想)巧さんの目は間違いないわ。是非馬の写真を見てみたいですねー。
おとぎちゃん
違うバージョンをあげてくれてありがとう。
本当は手前の藤と幹の両方にピンが来ているのが理想だったんですが。。。やむなし。
おっしゃるとおり毎年同じ場所で撮影してみたら良いと思いますよー。あのロケーションはなかなか無いと思う。私も良くやるんだけど、同じ構図で絞り値を色々変えて何枚か撮影してみると良いと思います。プレビューボタンでピンの当たっている範囲を確認しながら撮影するのも推奨です。
また露出を変化させてみても面白いかもしれないですね。α55の特色であるEVFを最大活用しましょう!
誰も書かないけど、私はこの機種の最大の売りは露出、被写界深度の確認がその場でできちゃうこのEVFにあると思っています。
マクロ撮影用カメラとしてはα33/55は世界最強です。
とりあえず、最初は親Bを一枚貼ります。
単身生活も長くなって、、、手持ちの親B写真もほとんど無くなってしまいました。。。(悲)
書込番号:13088792
16点

て〜ぜさん 皆さん おはこんばんちは^^
ねこさん&ねけさん
割り込み狙ってましたか?w
ねんねけさん
毎度ありがとうございます^^
タム200-400良さそうですね〜
ありがとうついでに、私にもひとつ買って下さい♪
望遠になると三脚の過信は禁物ですよね。
拡大してMFしてると、こんなにブレてるんだ・・・ って思います。
あと、たまに明らかな手ぶれ補正の誤作動もありますね。
でも、面倒だし、しょっちゅう切り忘れ、戻し忘れしますが^^;
初心者だけに8分の間に割り込まれてますよ。さん
スレ立てありがとうございますm(_ _)m
1枚目のお子さん、何気に左目をあけてますけど、
動きもの特訓中ですか?w もしかして、天性の素質とか?w
逆に右目閉じてるとか・・・
びもたさん
日本の飛行艇は性能的にも結構優秀みたいですよ〜
航空祭の時は飛行も見れますが、間近で地上展示機も見れちゃいますし、
ものによっては触れちゃいます^^
魔黒のゴミ、でしょ?でしょ?w
今日は気付いたらアブラムシいっぱい撮ってましたw
ダグラスペンタックス2さん
代わりに びもたさん に割り込んでますな(笑)
kurimuさん
今日はモノ撮りですね^^
街を歩いてると、バラも結構植えられてるというか、育ててる方が多いみたいですね^^
おとぎさん
1枚目のネコ、頭の上に脚あげてるのね(笑)
いつもながらオトギーヌワールドですね^^
そこそこの性能の標準ズームを買い足しちゃうと、
キットレンズは使わなくなる人が多いと思うんですが、
SAL1855の描写力があれば、軽さとコンパクトさを生かして活躍の場は残りますね^^
しかも、約4千円で付いてくるんだから気を使わなくていいし(笑)
あと、私はスナップでも魔黒でも、基本はVividです。
αのvividは控えめなようで、草木でも見た目に近い気がしてます。
あと、青空を意識する時はLandで彩度+1 コントラスト+1
夕焼けはSunsetで、場合によって彩度+1 コントラスト+1です。
ちなみに、夕焼けは、WBマニュアルよりオートWBの方が夕焼け色が濃く出るようです。
ダグラスペンタックス2さん
BILLBOARD LIVE OSAKAは知らなかったですね〜
大阪に転勤になって4年経ちますけど^^;
もっとレンズが欲しいさん
ディーゼル機関車って、山間を走ってくれると映える気がしますね^^
私の場合、子供の頃近くの駅で遊ばせてもらったためか、特に馴染みがあって好きなんです^^
ちさごんさん
おやじの朝は早い。。。(笑)
>マクロ撮影用カメラとしてはα33/55は世界最強
これ、すごく思います。 とにかく楽なんです。
魔黒に限らず、とにかく楽チン。
先日もキヤノン使ってる同僚から、
「55って良さそうやから考えてるんだけど、どう?」って聞かれて、
とにかく撮るのが楽ですよ〜 って答えました(笑)
おかげで、撮影枚数の増えること増えること・・・
こんな調子なら、10万回耐久要りそうですw
書込番号:13088840
16点

皆さん、おはようございます。ざんこさん、梅雨の最中いかがお過ごしですか?荷造りの早速休憩中です^^爽やか写真が多く、またマクロも楽しく良い休憩です〜♪(オトギーヌ良いですね〜^^)
また頑張れそうです!
書込番号:13088952
14点

おはようございます。
TRIMOONさん
初心者からの投稿、了解!
でもな〜、初心者のスレ主さんが対応してくれるかな?
ざんこくな天使のて〜ぜさん、
よろしくおねがいしますね?
12おめでとうございます。
早めの終了、超鈍亀のPCの私には歓迎です。
びもたさん
びもたさんの作品を見るととても恥ずかしくて・・・
スプレーをもっていませんので、全て手塗りです。
て、へたな言い訳をし、
さらに偽装魔黒でアラが見えないようごまかしています(笑。
くりえいとmx5さん
私には撮れない絵です。ほんと素晴らしいです。はい。
音伽夜茶花さん、もっとレンズが欲しいさん
ありがとうございます。
70-200Gは買った当時、娘のミニバスを撮りたくて購入しました。
当時は、70-200F2.8がGしかなかったので・・・仕方なくです。はい仕方なく。
おかげで、ミニバス卒業には、
感謝の意味を込めてフォトブックをお世話になった、
コーチや同じ学年のメンバーに
記念品として差し上げることが出来き大変喜ばれました。
今、同じ状況であったらシグマのOSなしを買っていました。
無理して買ってよかったと思います。
当時は、いつかでるであろうフルサイズ(今のα900)のために貯めていたものです。
ただ撮りたいだけの親ばかだったのです。
いまだにフルサイズ買えません。
魔武屋さん
小麦、お褒め頂きありがとうございます。
な〜にも考えないで、たまたまよかったのです。
私も、気に入った写真となりました。
今日は、これからちょっと会社で仕事してきます。
あ〜ぁ・・・
α55+DT35、二枚目はさらに偽装マクロです。
書込番号:13089014
14点

て〜ぜさん、みなさんこんにちは。
ちょっと横レス失礼します。
おとぎちゃん
これ・・・これなんだけど・・・どうやって使うの?
ずっと使い方がいまいちわかんないんだけど・・・
立てるんじゃないんだね^^;
書込番号:13089278
17点

GTO初心者さん、皆さん、おはようございます。
今日は久しぶりに朝から良い天気^^ 写真日和となりました。なのに10時から自治会の集まりですよ。あ〜ぁ
>ざんこさん、新スレありがとうございます。
娘さんのカメラ女子写真、目線が好いです^^ 将来たのしみやねぇ〜。な一枚ですね。カメラでけっ
>にほんねこさん
超一番乗りおめでとうございます(笑
やるなあ〜にほんねこさん。ざんこさんの愛を一身に受けましたね。耐えてくださいね(笑
>ねんねけさん
え〜と、スーパーレンズの性能が凄いのか?GTOっさんの腕が凄いのか?両方ですね。納得。
>so-macさん
すごいチューリップの絨毯ですね。今は爽やかな気候なんですね。いいなあ^^
色いろ12でも宜しくです〜
>こむぎおやじさん
火の元注意のお写真、ちょっとビビリますね(><
火事に遭われた方には気の毒としか言い様が無いです。注意します(TT
>TRIMOONさん
「このスレッドは初心者からの投稿です。 やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)」
りょーかいしましたっ(≧∇≦)ノ 色いろ12でもよろしくで〜す。
>ダグラスペンタックス2さん
黒船見てみたいなあ。関西しかいないのかな? そいえば、空港は神戸がホームですか?
>くりえいと師匠
おお、テレビで紹介されるとはすんばらしいですね〜(゚ロ゚屮)屮 おめでとございます。
ご修行の旅の途中とか。で、今どちらに? (拓郎ちゃん元気かなぁ)
>くるみひめ〜
えぇ〜、うそじゃないってばぁ〜よ〜(>< あ、布は駄目だわ(笑) シュシュなんかは作れな〜い^^
>オトギ〜ヌ★セ・ボー
や、いつの間におフランス人になったざ〜ますか〜? 確かに、作例はポエマー★オトギーヌ・ワールドだぁー^^/
>もっとレンズが欲しいさん
みんな、女性陣には投資したくなるんですよ〜^^ でも、ちょっと肩入れし過ぎ〜(笑)
>ちさごんさん
EVFの件は完全同意します。OVFも捨て難いけど、EVFもかなりキテマス。
共存出来れば最強だと思うけど、どちらかと言われれば・・EVFを取るかな。
>B Yさん
飛行艇は、戦時中の二式大艇を、20年ほど前にお台場船の科学館で見てからのファンです。
その血を引き継ぐと言われている現在の飛行艇を、是非見た〜い!
>waterman3007さん
ポラロイド、懐かしいですね。最近でもあるのかなあ。 一緒に引越しですね^^
>okiomaさん
コアブースターありがとうございます〜。 かっちょえ〜。 昔むかし欲しかった記憶がありますよ。
それと、写真は僕んじゃありませんよ〜。説明足りませんでした(>< スミマセン(TT
ホビーショーにて、プロ作家の横山宏さんの作品です(知らないよね)
書込番号:13089320
15点

>kurimuさん
マ、マジで仰ってますか?ぐはははははははは!
いや、失礼。
それね、レンズフードですよ。ゴーストとかフレア(※ググって下さい)って言う、
要するに強い光源で画面が白ぼけたりヘンな光のいたずらが画面に入り込まないように
するために、いわばレンズ用の日除けです。
二枚目のように逆付けして収納するわけですが、それをレンズの先端にフィルターを
つけるようにカポッとはめてみてください。1/4回転くらいで固定されるはずです。
基本的には日中の晴天屋外で効果を発揮したりしなかったりします。
最近のレンズは逆光性能が優秀なのであまり使用しなくても良いかも知れません。
あとはTNPな感じです。そう、何となくカッコイイからです。
書込番号:13089335
15点

ざんこくな天使のて〜ぜさん みなさん こんにちは
新装開店 PART12 おめでとうございます。
PART11 大変ご苦労さまでした。
カールツァイスMFレンズで撮ったバラの写真です。
使用レンズ バリオゾナー 100−300F4,5〜5,6 絞り 開放
返レスをさせていただきます。
にほんねこさん
私の家の2匹の猫が外猫並みで餌が欲しい時だけ帰って来て、
大声で催促し食べるとサッサと出て行きますw
okiomaさん
7D用に最初広角レンズを買いたいと思いましたがニコンの16−35を
持っているし、70−200F2,8Uは凄く良さそうですが高く。
70−300だったら風景にも使い易いと思って検討していますw
クゼ・ヒデオさん
はじめまして こちらこそよろしくお願いします。
写真のコメント有難うございます。
TRIMOONさん
写真のコメント有難うございます。
私の家の猫は外出が多く、薄汚れていて写真を撮る気になりませんw
kurimuさん
バラの写真のコメント有難うございます。
バラは早朝ですと写真の様にびっしりと露がついていますが、
すぐに無くなってしまいます。早朝勝負です!!
ねんねけさん
私もAPSカメラのマニュアルフォーカスでピンボケを両さんしています。
ピント手動ABCを行っていますw
やんぼうまんぼうさん
写真のコメント有難うございます。
私も黒バラで幻想的な写真を撮りたいと思って狙っているのですが、、、
びもたんさん
A900 STFの猫の写真、 とても良い雰囲気がでていますね。
400mm以上の様なバックのボケです!!
音伽夜茶花さん
私はタムロン90を2年位使い倒しドアップ写真に飽きてしまい、
望遠系のレンズで引いて撮り背景との対比のみたいな感じで花を撮っています。
藤の写真ですが私でしたら一番手前の藤にピントを合わせます。
花の直近の前ボケはあまり綺麗ではないので出来るだけ入れないように
してます。
山藤では花が良い状態で咲いているのはかなり珍しいです。
風等で傷んでいることが多いです。
もっとレンズが欲しいさん
今回の写真とてもレベルが高いです!!
愛です! 見とれてしまいました。素晴らしい!!
書込番号:13089340
13点

kurimuさん
朝から最高です♪
それ、フードなので、レンズの前につけてレンズの斜めから直接強い光が入るのを防ぐんです。
撮影範囲は仕方ないとして、外から余計な光が入るとフレアーやゴーストの原因になるので。
書込番号:13089341
14点

アハハハ・・・・ハズカシイ・・・・
だから聞きたくなかったのですよ・・・・
でもどうしても使い方がわからずそういう話題になったので(>。<;
>ねんねけさん
レンズフードがあるのはしってたのですがなみなみになってるような・・・
これとはまた違った形だったのでコレは何かと^^;
ゴーストとかはふせぐってことは家に置いてたらダメなんですね?
持ち歩く物だったんだ・・・・。ありがとうございます>。<
>BYさん
写真とってもわかりやすかったです。。
2枚目のようにして普段持ち歩くのですか?その時ぽろっと落ちたりしないのですか?
家に置いてるとってもコロコロして邪魔だな〜って思ってたんです(汗
望遠レンズは長いのでコロって転げないようにここに立ててレンズ交換するのかと・・・・(T.T
書込番号:13089382
12点

て〜ぜさん、横レス失礼します^^
>kurimuちゃん
やっぱりそうか〜(笑)いやいや、楽しい話題提供ナイスです!
もう皆さんから教えて貰ったみたいだけど、折角準備したので私も画像載せるね。
kurimuちゃんの好きな太陽ぴかりんが無駄に入るのを抑える役目をするものだよ^^
あまり必要を感じてなくて、かさばるのやだなーって思うなら付けなくてもいいかも。
あとついでに小物撮影なんだけど、私もあまり詳しくないのでベストではないと思うけど簡単なアドバイスを。
直射日光が当たらない窓辺で横とか斜めから柔らかい光を当てると、真上や真正面からの光で写すより、素材の質感が上手く出せるかも。好きな光の当たり具合を試してみたらいいかも。
影が濃く付きすぎる時は、影側にレフ板を置くといいかな〜^^
ちなみにハンドメイド風ポーチは、実際使ってるDT35ケース^^
他の皆様への辺レスはまた改めて・・・
書込番号:13089470
14点

て〜ぜさん、みなさん こんにちは
花菖蒲園に行ってきました。まだ時期と時間が早いので、カメラマンは私一人。
三脚が自由に使えました。でも、今日こそは忘れないようにと思っていた手ぶれ機能を
OFFにすることを忘れました。誰かのネタを作ってしまいました。
D3100 + 70-200
今日は、みなさんの迫力、いつもと違う感じです。アップするのをためらってしまいます。
て〜ぜさん
アップの猫、いいですね。素人考えですが、構図もいいような。
ねんねけさん
私の家内が朝日新聞に載っていた日本の自然コンテストの写真を持って来て、
「こんなのを撮ってよ…」。オイオイオイ。
むずかしい話は私にはよくわかりませんが、少しでも理解しようとはしていますので、
ときどきお願いします。ときどきです。楽しく撮ろうと思います。
もっとレンズが欲しいさん
はい。何だか怖いですね。次回は、心を隠して撮ってみよう。
もっと…さんの写真は品格を感じますが、特に今日のサルには殺されました。
今日も元気でビールがうまいさん
私コッテリが好きです。ペンタの青(?)がまた見たい。三重県ですか。
どこかで菖蒲を探してきてアップしてください。私を一人にしないでください…。
クゼ・ヒデオさん
私は写真を始めて約半年ですが、クゼ・ヒデオさんはズ〜ットやっているような雰囲気。
TRIMOONさん
はい。少し花菖蒲を追いかけようかなと思います。
TRIMOONさんの写真はどれも品格がありますが、今日の2枚目の写真(花)には殺されました。
kurimuさん
両サイドの白っぽいのは、菖蒲の葉っぱです。本当は緑なのに、なぜか白っぽい…。
実は(ここだけの秘密の話です)、私の前回のポピーの露出が -0.7になっているのは、+0.7
にするところを間違えたのです。ハスキーにしようとして +の露出補正にしたかった。
でも、結果として -0.7で正解だった。kurimuさんの「松葉菊」が +0.7になっていた
けど、-でもいいかも知れない。でも、今日の写真はみんな +補正で成功しているようです。
魔武屋さん
コメントありがとうございます。
ここの花菖蒲園は、池の中に(水はありません)歩道があります。だから寄れます。
しかし、三脚を使うと歩道を塞いでしますので、人の少ない(ほとんどいない)時間帯に
行くか、三脚なしで撮るかになります。菖蒲つながり、お待ちしています。
びもたさん
フレーミングの話はハズカシイ。びもたさんの猫の1枚にも殺されました。花もいい。
音伽夜茶花さん
さすが、師匠。とくに、「なんとなく…」と「クマバチ」が好き。
F値、露出補正、ピントの合わせ方がうまいだけでなく、その世界を表現で
きるところがスゴイ。
今考えていること。前のサブ1、主体、後ろのサブ2、サブ3、バックがあって、それ
ぞれのサブをいい具合にボカす。永遠のF値ですが、少しでもまねしようと思います。
waterman307さん
初めまして、ですかね。「名取の車窓から」、いいです。安らぎを感じます。
書込番号:13089623
15点

ざんこさま
みなさまおはようございます。
ただ今仕事から帰ってきましたが・・・とてもみなさまにレスする気力がありません・・・。
とりあえず、Vol12新装開店おめでとうございます。また前スレでレスいただいた方々ありがとうございました。
今回もお手柔らかにお願いしますね。
ざんこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=932106/
娘ちゃん、すっかりモデルさん目線でとってもいいですねえ。すっかりなりきってますねえ。お母さんの教育が良いのでしょう。
kurimuさん
最高です!ギャグですよね、ほんとに。だから大好きです^^
ではではおやすみなさい。
書込番号:13089705
14点

>早く書こうが出遅れようが、結局レスは一緒なんだよなあさん
>お天気いい地域の方が羨ましいですさん
こんにちは。
なんかね、もう髪が抜けてきた、違うか、神が降りてきたかと思いました。
昨日夕方、400mmで近所のネコを撮ってみたんですが、20枚くらい撮って
一枚もピント来ませんでした。シャッタースピードは1/60とか1/125とか。
懲りずに今朝も構えてみたわけですよ。そしたら今回はたった1枚ですけど
当たってくれました。ネコが鳥になりましたけど。
望遠レンズの手ブレ補正機能ってとってもありがたいもんなんですねぇ。
ないと諦めつきますから、あったらなぁとは思わないんですけど、あったら
あったでとても助かります。高速AFとのセットは最強ですね。
もし興味のある方がいらっしゃいましたら、雑ですがEF70-200F4Lと
今回のタムAF200-400F5.6の200mm域での比較写真上げます。
○TRIMOONさん
なにをトチ狂ったんでしょうね、スレ主さん。なんで今さら初心者マーク
なんでしょう。子供5人もいるのに。勝手に増やしちゃいました。
○びもたさん
撮影者の技術を機材性能がカバーしてくれるなら、その機材はその撮影者に
ふさわしいことになると思います。要は撮影者の期待する表現が可能になれば
いいんですから。極論すれば自分が撮影しなくてもいいわけです。
ま、それでは撮る楽しみがないですけど。
ヘタでも自分が作ったモノって愛着ありますからね。不思議と、そういう技術を
超えた“想い”のようなものが、観た人に伝わることがありますね。それこそが
本当の意味で“ウデ”“技術”だと思います。
○ダグラスペンタックス2さん
どんだけ飛行機好きかと。あんまり夢中になり過ぎると不良になっちゃうよ。
飛行少年っていうくらいだから。ウケる〜!!
○ハイハイオヤジさん(※くりえいとmx5改め)
勝手に名前変えてますが。
自慢してください。その価値が大いにあると思います。ブラジャーです。違うか。
ブラボーです。
ところで、文中どうしてもスルーできないのが、「ハゲおやじ」というフレーズが
都合5回も登場することです。しかもなぜか私とリンクさせている感が漂って
います。誤解のないように再度念を押しておきます。声を大にして言いたい。
私はハゲではない!薄毛です!
う〜ん、あんまり声を大にして言うことでもないような気もする。まいっか。
○kurimuさん
室内の物撮りは実はかなり難易度高いですね。照明の作り方がほとんど全て
ではないでしょうか。小物用の簡易スタジオとか売ってますけど、そこまでしない
ですしね。
まあ、お金かけない方法としてはkurimuさん持ち前の明るさで被写体を照らす
ことでしょうか。その際、娘さんも加わるとより明るさが増すような気がします。
あくまで気がします。クレーム受け付けません。
○音伽夜茶花さん
「クールで渋い」また私のことを言い当てましたね。よく言われるんですけど。
声だけはいいとか。目をつぶってるといいとか。ふん。
一枚目のネコさん、なんという不可能な姿勢!(出典:JOJOの奇妙な冒険)
○ダグラスペンタックス2さん
私も飛んでいくもの好きですね。お金とか髪の毛とか。ふん。
○もっとレンズが欲しいさん
そんな高い羊羹、よう買わん。。。。。。
ところで、4枚目、なんといっても母親の慈愛に満ちたいい表情に尽きますね。
花丸あげます。チョップスティックです。違うか。ファンタスティックです。
(字数制限)
書込番号:13090071
15点

(頭突き)
○ちさごんさん
たぶん私、次に買うレンズも匠師匠のご推薦レンズから選ぶでしょうね〜。
っつかシグマ20mmf1.8いいですね。あとYASHICA ML35mmこのへん。
とくにα板なんかではEVF毛嫌いする書き込み多いですけど、プレビューとか
撮影結果をファインダー内で確認できるのとかって、絶対OVFではできない芸当
なんだから、もっと柔軟に考えればいいのにっていつも思います。
私なんて柔軟すぎてまっすぐ立ってられないですもん。いつもちょっとはじっと
してなさいって言われます。
○B Yさん
飛行艇には実はいつも悩まされてます。飛んでるところがあまりにもひくうてー。
以上。
○waterman3007さん
休憩ご苦労様です。
○okiomaさん
凄いですね。一枚目のぬいぐるみ手縫いですか。なんかいろいろ勘違い
してますか。
○びもたさん
私は三脚にセットしただけですからウデもヘッタクレもないわけです。
つまりレンズが素晴らしいみたいです。周辺像の崩れとか流れとか周辺減光とか
私の眼と環境ではほとんど見つけられません。
ただしハイライトのパープルフリンジだけは、今まで見たどのレンズよりも激しく
出ます。たぶん逆光耐性も低いでしょう。
でもそれは分かっていれば大した欠点ではありませんから。
○Biogon 28/2.8さん
そうですよねえ。ピントに自信がなかったり見えにくかったら、少しずつピントリング
回しながらブラケット(?)撮影しますよね。特に外したくないカットだったら。
でもその緊張感と、当たった時の喜びはやはりデジタルにはないように思います。
シャープでこってりした色味ですね。背景のボケ方も特徴的な印象です。
○kurimuさん
代表的なものには円筒形のフードと花形フードがありますね。ケラレ(画面隅が
黒く欠ける)を防ぐためにフードの一部に切り欠きをつけているのが花形です。
念のため言っときますが、「星君、勝負だ!」とは言いません。
子供なのにオープンカー乗り回したりはしません。
あと、飛雄馬の姉(明子)と結婚したりもしません。
わかんないこと承知で言ってます。テヘ。
○sumu0011さん
奥さん認めてくれてるという事じゃないですか。そりゃ喜んでもらえるような作品を
残さないといけないですねぇ。
すでにご立派な機材をお持ちですから、あとは撮るだけですね。このスレなどは
とても参考になるし励みになるのではないでしょうか。
不肖私もなにがしかのお役に立てたらと念願いたしておる次第であります。
○ブローニングさん
そんなとこに隠れておったのかあ!別に探してはいないんですけどね。
○やんぼうまんぼうさん
お休みなさい。夢に薄毛のオッサンが出てきたらそれは私です。
大体3枚目か4枚目みたいな感じです。よろしくお願いします。
一週間の疲れを癒しつつ撮影に取り組まれた、皆さんの素晴らしい作品を期待しつつ
今回の結びの言葉とさせて頂きます。だってたぶんこっちまた雨だもん。
書込番号:13090072
13点

コクーンなんて滅んでもいい、、、仲間がシ骸になるよりマシですよね〜。。。(謎
。。。はい、ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆様 こんにちは。
早速ですがっ
>ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwきみらまてや!!!
参加しても、見ているだけでも楽しいスレですよね(^^
実は上のやりとりは見てましたよ☆
おとなしくハーゲンダッツ(桃バニラ)食べながら観戦しておりましたけれども、、、噴いちゃいました
★ざんこくな天使のて〜ぜさん
いつもスレTOPの作例、いいものをありがとうございます☆
★にほんねこさん
色々なねこの作例お持ちですね。
ネコって逃げるイメージがあるのですが、、、色々な仕草があるのですね。
★ねんねけさん
>あなたもヘンな薬やってるんですか?
うひゃひゃひゃ(←お下品)、そうきましたかっ! ねんねけさん面白くて好きです☆
しかも、ちょうどハーゲンダッツ食べてたんですけど。(笑
タムロン200-400とてもよさそうですね。これのニックネームはどうされます???
★こむぎおやじさん
ども〜☆お仕事忙しそ〜ですね。
梅雨を迎えて脱乾燥感が強いだけに注意も必要ですね。
★TRIMOONさん
wikiで調べたのですが、wikiの記載が正しいとすると(たぶん正)、私はこのハチを誤解していました。
でも大人しいとはいえ、♂♀区別も無くいじめると反撃くらいそうですから、気をつけたほうがいいですよね。(自分に言ってます)
HNはトライムーンさんて読むんですね、、、わかりましたっ!
★びもたさん
巨神兵の元ネタは、、、へへへ、お察しの通りで、そこいらを走ってる電車です(笑
いわゆるどーしよーもない失敗モノですが、何故か気に入ってしまった1枚です(^^;
>あちらとはどちら。本人は自覚症状が無いのかいっちゃってるみたいですか?
いーえっ、今のままでお願いしますね☆
。。。でもカメラ2台もってる人見ると、うぉ、、、って思うのですが、雨の日に3台って(A900、A700、A55)、、、すごいですよ☆重くないです???
★ダグラスペンタックス2さん
土曜は学校で日曜は塾ですか、頑張ってくださいね☆
スターフライヤーは内装とかセンスよさそうで、いつか乗ってみたい飛行機です。
★くりえいとmx5さん
ご紹介いただいた作例、言われるとおりいいですね。
。。。というかどうやって撮ったんでしょうね。。。
ふ〜む。。。
★kurimuさん
あのバッグはkurimuさん作ですか!そのまま売って人気がでそうな、、、そんな予感☆
羊羹じゃないですよ。。。シラ〜・・・
★音伽夜茶花さん
>草原でファイナルファンタジーででチョコボ見つけた時の様に嬉しいです
あははは、ありがとうございますぅっ(笑
ゲームは、FFだけは FF8までやってたのである程度わかるんですよ、お気に入りはFF7☆
そのあとはヨメさんが FF9,10,10-2,12 までやってたのをヨコで見てたのでなんとなくわかりまっせ(^^;
Me は ちょこぼ ほどかわいくないですが、デブチョコめざして食いまくり中です♪
★もっとレンズが欲しいさん
ありがとうございますぅ、そんなこと言われるとウカレまくっちゃいますよ〜☆
4枚目「愛です!」。。。ん?と思いましたが、親猿の眼差しはなんとも言えない、いい感じですよね。
なんかレンズもすごくいい予感。。。
★ちさごんさん
単身赴任、ご苦労様です。
ご紹介のサイトは半年くらい前に見てました。。。
。。。が、私にそんないいレンズはまだ早いし扱えないしと、見なくなっていました。
皆様の作例を見ながらレンズ見ていくのも面白いかもですね。
親B写真、確かに拝見させていただきました! お子さんは知らないんでしょうね、撮られていること。。。(笑
★B Yさん
おはようございます。
>アブラムシ撮りたかったんじゃねーよ^^;
花粉と思ったのですが、、、お気持ちは分かります(^^;
アップで見るとアブラムシって何気にカワイくないいですね〜
★waterman3007さん
花巻は2年前に行きました。新花巻あたりは秋になると一面金の絨毯で美しいところですよね。
酒蔵も有名なワイナリーもありますし!
これからも作例up期待していますね☆
★okiomaさん
どうもです〜☆
うぅぅ〜ん、、、しっぽがカワイすぎです(^^
★Biogon 28/2.8さん
いつも綺麗な花をありがとうございます。
水滴&花は雨あがりかと思っていたのですが、、、朝露でしたか、、、それで、花は朝が勝負なのですね。
うぅぅ、私は朝が弱いんです、、、(^^;
★sumu0011さん
菖蒲(あやめ、しょうぶ). アヤメ - アヤメ科の多年草。。。
ウチの用水路に黄色いあやめ?あったのですが、とににくくて避けたので
同類のシャガということで。。。アップと雨撮影で構図はムシということで、、、
★ブローニングさん
大ウケ気味。。。面白いっす。。。(^^
★やんぼうまんぼうさん
お疲れ様です。おやすみなさい(^^
★ねんねけさん その2
今日明日あたり、ハーゲンダッツ追加入荷となりそ〜な気配♪ 。。。(^^v
えっと、2枚目はコントラスト、4枚目はトーンカーブいじってます。
ではでわ☆
書込番号:13090161
16点

て〜ぜさん、スレ立て、お疲れ様です。
カメラ女子の写真、いいですね。右目で覗き左目をきちんとあけているところがすごいです。私なんか、左目は閉じてしまいます。
so-macさん。
一面のチューリップですね。まだこんなにきれいに咲いている所があるんですね。
TRIMOONさん。
2枚目の写真、素敵ですね。花が宙に浮かんでいるように見えます。「あざみ」ですか?
びもたさん。
2枚のねこの写真、すごいボケ具合ですね。これがSTFレンズとフルサイズの威力なのでしょうか。すごいの一言です。
ダグラスペンタックス2さん。
飛行機写真に魅せられていますね。以前、中部国際空港に撮りに出かけて事がありますが、500mmレンズでもここまで大きくは撮れなったと思います。撮影を楽しめる空港なんですね。
kurimu さん。
さすがです。スレを盛り上げるその技は、kurimuさんしかできない奥義です。
音伽夜茶花 さん。
クマバチのホバーリング、お見事です。おとなしい蜂とは言われてますが、気をつけてチャレンジしてください。以前背中にアシナガバチが入ってしまって刺されたのですが、とても痛かったです。(涙)
もっとレンズが欲しいさん。
「愛です」の写真、ほんとに愛を感じます。やわらかい包み込むような光線が愛をより強調してますね。
B Yさん。
爽やかな桜の葉の新緑ですね。アブラムシはちょっと邪魔ですね。私も今日睡蓮を撮ってましたが、良く見るとハエのような虫がたくさん花についてました。生き物ですからしょうがないですね。
okiomaさん。
尻尾の写真だけを見ると、ほんとにぬいぐるみのようです。可愛いですね。
sumu0011さん。
花菖蒲の写真、頑張られますね。もうじき見ごろになりますので、その時に再度撮りに出かけてきます。それまで、よろしくお願いします。(12スレは終わっているかも)
ねんねけさん。
まねできません。いつもながらですが、感服します。
睡蓮を撮ってみました。撮っていて気付いたのですが、どうしても図鑑的な写真になってしまいます。難しい被写体ですね。
書込番号:13090244
18点

スレ主様 皆様こんにちは
1週間留守ににしてたらパート11終わっちゃってました。
パート9も10も11も掲示期間は5日間でしたね。 早すぎるついていけない・・
改めて、12の立ち上げおめでとうございます。
1枚目 庭に畑作っちゃいました。収穫まで成長記録を報告しますね。
(アップネタ ゲットー)
遮光器土偶さん
いや師匠、前スレで私の老人性手ブレにご指導有難うございました。
被写体ボケだったんですね。早速ISOとSS上げて撮ってみました。
2枚目アジサイです。
なんせ、最近までハイキーな写真のことを、心が高揚しハリキ(ー)って撮った
写真のことと思ってたくらいのレベルですから。
3枚目、4枚目はいつものマゴ代わりワンコいじりネタです。
書込番号:13090379
16点

こんにちは!
またもや”Kurimu天然バズーカ砲!!”が炸裂してますね。
毎週一回ぐらいのペースで是非お願いしたいものですね。まあお願いしなくても無意識に出せる腕をもってますので大丈夫!
sumu0011さん
引き続き菖蒲で勝負してますねー。私も黄色の菖蒲は嫌いなので(笑)、紫の菖蒲がどっかに咲いてないか?探してるんですが、なかなか見つからないですわ。
ねんねけさん
今日もA005で撮影してきたのですが、どうも今まで90mm以上のレンズを持ってなかったので、望遠での手ブレ限界の感覚が無いですわ。300mmなのに平気で1/40とかに設定してしまって、”あれっ?なんでぶれちゃったんだろ?とか思ってしまってます。
どうも50mmとは違うみたいですね。(当たり前だろー!)
魔武屋さん
どうもです。あのサイト見てました?
もーあそこは私にとって写真撮影のすべてを学んだバイブルと言っても良い場所です。
最初のころは書いてることが全く理解できなかったのですが、段々”そういうことだな。。。”というのが分かってくるので何度も何度も読み返しています。
本当に役に立ちますね。
今日も元気でビールが上手いさん
順光での白い花+黄色のシベという難関被写体ですね。私なら見てみぬフリをする被写体です。(爆)
綺麗にとれてますねーーー。
本日は上野動物園にて動物たちを撮影してきました。
撮影した写真の中に、ねんねけさんらしき写真が2枚写りこんでましたので、それらも交えて。。。
レンズはすべてタムロンA005です。
書込番号:13090442
14点


どうも〜。マイペース参加の馬車馬でーす。12スレ立てありがとうございます。
周回遅れマイペースレス〜(しかもつまみ食い)
実は、長いことROMしてたので結構皆さんを一方的に知っています。
基本、バカ犬属性ですので、餌(コメント)を与えられれば尻尾振って飛びつきますし、そうでなくても、じゃれついたりします。餌(コメ)与えてくれた人間を間違えて顔舐めてたりもします。(^^;)馴れ馴れしく感じられるかもですが、ご容赦願いますね。
●ねんねけ様
あっ、何か様をつけるとビリケン様みたいだ(笑)
いつも皆にコメントありがとうございます。
m(_ _)m
下心のスパイスが効いた、お姉さん写真。また、よろしくお願いします(笑)←こんな間怠っこしい文章こねくり回していた内に、はるくんパバさんがバッサリ、エロと言い切ってくれました。
これからは自分に素直になってコメントできるよう修行します。
近日中に改めて霜降り牛肉持参でご挨拶に伺います。
どうぞ、よしなに…。
その際は海原雄山風レス期待してます。(笑)
●はるくんパバ
ねんねけさんに、
>エロいっ!のは、おねーちゃんのほうなのか、ねんねけさんのほうなのかわかりません。教えてください。夜も寝れません。(;´∀`)
男性陣が言いたくて言えなかったことを、ズバリ言ってくれてありがとうございます。
でも多分エロいのは私とはるくんパバのほうな気がします。(自爆)
●びもたさん
はじめまして、よろしくお願いします(=^^=)。
実はビデオは兄からお古を貰える予定が、直前に壊れて無理やりカメラで動画を撮ってます。
ビデオにはかないませんが楽しいですね♪
●音伽夜茶花さん
>て〜ぜさんの愛をかっさらっちゃうんじゃないですか?ゆーちゃんが(笑)
て〜ぜさんはともかく(問題発言)、病院に行くと愛想がいいので赤ちゃんなれした看護士さんにもモテモテで羨ましいです。(軽くスルーしてください)
そうそう、告白しますが、私のα55を選んだ理由は、おとぎさんとまったく一緒です。
あの人達の口コミを読み込んでいたので、おとぎさんやkurimuさんもかなり前から知っていました。
(仲良し姉妹みたいですね♪)
だから、進歩がすごいのも知ってます。
追いつけるように頑張りま〜す。
●やんぼうまんぼうさん
お身体のほう、ご自愛くださいね。
私は別の理由でビールが飲めません。
最近は第三のビールばかりです(T-T)
書込番号:13090747
10点

続き。^^;
●kurimu先輩
ってしつこいですねkurimuさん(笑)
あのHPの人の本。
私の近くの本屋ではカメラコーナーではなくて、たまひよコーナーにあります。
興味があればぜひ!
それとTRIMOONさんの愛称は「トライもん」が良いと思います(笑)
「うわーん、トライも〜ん。価格のみんなが超絶レンズを見せびらかすんだよー」
「よ〜し、僕の四次元防湿庫から…。αレンズ一式!」
(違いますっ!)
TRIMOONさん、すみませーん。^^;
あっ、最新質問最高です。こういう質問、結構ROMしてる初心者にはありがたいんですよ♪
●GTOて〜ぜさん
>ちなみに私中島みゆき大好きです。
おおお、ひょっとしてとは思いましたが。
「あのう蕎麦でも喰わないか」ってね(謎)
それにしても最近のて〜ぜさんは、まるでステキママみたいじゃないですか〜。イメージが変わっ(壊れ)て困ります!
あと、私のことナウでヤングなイケ(ク)メンだとお思いでしょうが、72年製ですので手加減無用です(^_-)
●ちさごんさん
反則金。うちの子だと高額になりそうで怖いです←親B
あとEVFのこと、よくぞ言ってくれました。(^O^)
●今日も元気でビールがうまいさん
自分の悪ガキ時代を思い出すと、かなり冷や汗ものです。
今のうちに舐め回しておきます(笑)
それではまた、貼りに来ま〜す。
書込番号:13090764
10点

みなさんこんには、いやこんばんはかな?
ざんこくな天使のて〜ぜさん、
娘さんのポーズ決まっていますね。
今から英才教育?
て〜ぜさんにとって、ライバル出現でしょうか?
kurimuさん
「知らぬが仏」
もとい、
「聞くは一時の恥じ 聞かぬは末代の恥」って言いますから
気にしない、気にしない!!
皆さん、ダメですよ〜笑ったら。。
でも、ブッ。
おっと失礼!オナラです。
びもたさん
ホビーショーですか、ちょっと安心しました。
ブローニングさん
お〜!! こびと
やんぼうまんぼうさん
石像、面白いのがいっぱいありますね。
ねんねけさん
ブー!! 判っているくせに!!
魔武屋さん、今日も元気でビールがうまいさん
ピンポ〜ン、ピンポ〜ン!!
ちさごんさん
おーパンダ!!、かわいいですね。
リンリンでしたっけ、亡くなるちょっと前に見てました。
それだけに、あの時がっかりしたのを覚えています。
再度、ツバメ撮りに挑戦しましたが、
結果は、見ての通り。
あ〜ぁ!!、才能がないって言うことですね。
でも、まだあきらめないゾォ〜
書込番号:13090781
16点

いつの間にか12になってました^^;
昨日と今日は連続してカワセミ撮りに行きましたけど、なかなか上手く撮れませんでした。
ねんねけさんのイメージが皆さんのおかげで、もはや悪夢に似た状態になってる事をお喜び申し上げますm(__)m
昨日撮ったスレ主殿をイメージした、自分なりにいい雰囲気の写真が撮れましたが
何故なのか、ねんねけ氏が画面内に紛れこんでしまってたので、本日わざわざ撮り直して参りました。
書込番号:13091139
18点

連投失礼しますm(__)m
先ほどの写真に一部間違いがございましたので、お詫びして訂正させていただきます。
読書をするお上品なお母様は、実はkurimuさんをイメージした写真でして
スレ主さんのイメージはちゃんと別に撮ってますので、どうぞご安心下さい^^;
引き続きまして、毎朝納豆氏のイメージもアップさせていただきますm(__)m
書込番号:13091185
18点

ざんこくな天使のて〜ぜさん、ご列席の皆様、こんばんは☆
初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮くださいとのコトですので、ざんてさん呼ばわりは...^^;
で、ソルマックってもしかしてオラのコトなんでしょうか....萎縮しそうっす^^;
びもたさん、ども☆
ブローニングさんは同じ市内です^^
しかも貴重な?珍しい?同FUJI S5proユーザーでした^^;
おこさんの独立でバイク復活ですか^^
娘さんだったら早い独立はお父さん的には微妙な感じもしないでもないような^^;
こちらは桜が終わり、チューリップもそろそろ終わりで季節も変わり目...かなです^^
今日も元気でビールがうまいさん,ども☆
チュリップは水曜日はまだ見頃でした^^
で、今日も行ってみましたが....ピークはやや過ぎた感じでした^^;
kurimuさん、ども☆
勇気あるkurimuさんのレンズ置きの質問でオラの疑問も1つ解けました^^;
しかもオラはずっとkurumiさんだと思ってました....でもオラだけじゃないハズ^^;
音伽夜茶花さん、ども☆
ども☆とか言ってますが、、、うむ?読めないんです....文章でのコミュニケーションで助かっております^^;
オラはオリですよ^^
アイコンのイメージのままで今後もどうか宜しくお願いします^^;
ブローニングさん、ども☆
こびとの扱い手慣れてますね^^
こびとづかんはハマってる人はハマっております...大人でも^^;
waterman3007さん,ども☆
引っ越しはやく落ち着くとよいですね^^
書込番号:13091226
18点

ざんこさま、みなさまこんばんは!
いろいろ12、いっとう最初の写真見事です。右目でファインダーを覗き、左目は次の被写体をチェックですか!! さすがざんこさんの娘さん、将来は美人カメラマンですね。
愛ですの写真をご評価いただきありがとうございます。
でも、「愛です」なんて書きましたが、母猿の右手はお尻をポリポリ掻き、慈愛に満ちたその表情の眼差しの視線の先には、糞がころがっている! 子ザルは遠く見ているから足元が分からない、ウンチ踏んじゃうよって、わが子をぎゅっと抱き止めたっていう顛末ですかね(^_^;
でも、わが子を思う愛に違いはないですね!
にほんねこさんって、ネコさんのように音を忍ばせ、風のように進んでくるようです。行動が早い!
ネコよりも、動きが俊敏なんでしょう! だったら、ナットクです......
ねんねけさん、どうもです。
チョコスティック子どもも好きです、ごちです。ハナマルもありがとう。
>ミラーアップとセルフタイマーまたはケーブル(リモコン)レリーズで静物撮影してみてくださいな
α900ミラーショックおっきいんですよ。ミラーアップは欠かせません。2回シャッター押すんで間誤付いちゃったりしますよね、この点ミラーレスは有利ですよ。
くりえいとmx5さん、どうもです。
コメしていなかったけど、あの組写真凄いなって思ってました。
どうやったらあんな発想が湧いてくるのかなって、でもざんこさんの写真について解説されているコメを見て、なるほどなって思いましたよ。人の一生の一部でも垣間見れる写真って魅力的ですね!
B Yさん、どうもです。
アブラムシって、ホントに困ります。田舎なもんで、スーパーが近くないしって、畑で野菜作ってますが、こいつにはいつも困ってます、消毒するのも面倒くさいし、基本見つけたら手で潰してますよ!
waterman3007さん、どうも、そろそろ引っ越しですか、ホント引っ越しって、楽ではありません!
でも、整理が出来るんでこのときに踏ん切りつけていらないものを削除できますね。
名取の田園風景、今の日本の田舎風景です。落ち着きますね。
okiomaさん、どうもです。
>ただ撮りたいだけの親ばかだったのです。
これが大切ですよね、私も親ばか.....誰もがそうだと思います。
でも、ツバメピントピッタシに撮れているではないですか、飛びものをこれだけ撮れれば、私的にはナイスですよ!
びもたさん、どうもです。
みなさま、結構ガンプラやってらしたんですね。私もハマった時がありましたが、みんなどっかへ逝っちゃいました。
ネコさんの写真、SS 1/8秒ですか、でぶれてませんもの凄いですよ。
>みんな、女性陣には投資したくなるんですよ〜^^
ですねぇ〜 ^^)
Biokiomaさん、どうもです。
ご評価いただきありがとうございます。
バラは、早朝に出かければよいのですね。リベンジしたいと思いますが、朝ヘタこいてますのでナカナカきつい修行です。あっ、霧吹き持って行くっていうのは正しくありませんね.........
kurimuさん、どうもです。
レンズフードって面倒くさいですね。望遠レンズは妙に長くて始末に負えないこともあり、70-300Gのフードなんか半分に切りたくなります。
sumu0011さん、どうも。
>手ぶれ機能をOFFにすることを忘れました.
自分も良くやります、あとISOとか露出補正の設定を変えるのを忘れたりなんか、しょっちゅうです。
また、何んともありがたいコメ恐れ入ります。
やんぼうまんぼうさん、どうもです。
とてもユニークな石造面白いですね、こういうヤツ探すの自分も好きですよ!
魔武屋さん、どうもです。
MC ROKKOR-PG 50/1.4 + Ext.Tubeのこれ、水滴のリアリティー、シャガが大変身てっかんじ......こちらのレンズの方がとんでもないぞ、じゃ......!
今日も元気でビールがうまいさん、お初でしょうか、
ご評価いただきありがとうございます。
水連でしょうか、もうこの時期咲いているんですね。ホントにきれいな花です。
極楽浄土に咲いているんでしょうか、この花を見て煩悩を鎮めたいと思います。
guty63さん、お初でしょうか、
あつ、家庭菜園やっていますね。うちも野菜はやっていますよ、でもトマトは難しいです。
でも、頑張って下さい。
ちさごんさん、どうもです。
おっ、パンダだ! まだ、本物のパンダ見たことがありません。やっしゃ、
おっし、今度、東京に行く時は上野動物園に行くんだと誓う次第です。
hotmanさん、どうもです。
何かお久しぶりでしょうか、この時期は、やはりバラなんですよね。
バラとミツバチ、バラとチョウセットで撮影できればナイスですね。
昨日撮りに行きましたが、まだ先始めでヘタこいてきました。
今度リベンジに行くつもりです。
書込番号:13091260
16点

休憩中〜〜〜今日は日中、今の事務所のメンバーに渡すお菓子を買いに仙台PARCOまで行き、新居の電気やらもついでに見てきました^^息抜き・・・そして追い込みです。
新居の回線工事日が6/13と決まり、引越して3日間はPCでネットが使えません^^その時は携帯でROMってます。
引越し応援レス頂いた方、この場を借りてありがとうございます〜♪
書込番号:13091380
19点

ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは。
前スレが、閉鎖になってたと思ったら、もうこんなに・・・
このスピードには、寄る年波か、ついていくことが出来ません。
コメントいただいた方、本来なら一人一人にお返事するべきだと思いますが、なにとぞご勘弁を。
皆様、ありがとうございます。
子供たちに大人気の新幹線ドクターイエロー(2編成あるうち、JR西日本持ちのT5編成)、前スレでアップしていたオオキンケイギクの黄色い花この2つをコラボしようと思っていたのですが、今日下見に行くと・・・
たぶん国土交通省の仕業だと思うのですが、既に刈り取られていました。orz!!!
残念無念、また来年ってか・・・
じゃ、つまらないので、昨年の在庫から、まっきっき!
書込番号:13091454
18点

こんばんは、皆さん
てーぜさん、きょう沖縄は梅雨の中休みで良い天気のようでしたね。しっかり撮影された
でしょうか? 遅ればせながらパート12突入おめっとさんです。
こちらもまあまあの天気でしたので久しぶりに撮影できた〜といった感じでした。
トンコとんちゃんのブタさんを貼りっこしますう。ブタさんは生まれてから6ヶ月で皆さんの
お腹に消えてしまう運命のようです。皆さん、ブタさんに感謝しませう。
(K-r+シグマAPO70-300)
ねんねけさんって誰かが言ってたと思うけどやっぱりプロなんですか? 撮影も然り、
ダジャレもプロ級なので吾輩がかなう訳ありませんね。(笑)いつもありがとうございます。
so-macさん、K-5の使い勝手はいかがでしょうか? チューリップ、北海道は今が見ごろとは
驚きました。
TRIMOONさん、α55+100ソフトの写真、ポワッポワッとした感じがいいですね。
ソフトフィルター付けているんですよね?
びもたさん、気になりますかぁ。あのう実はそのう・・・ やっぱりもうチョット
先に伸ばします。大した事でもないんですがもったいぶってすみません。
kurimuさん、>ヤボなこと聞きますが野暮用ってなんですか?
いやこりゃ参ったなぁ。kurimuさんに一本取られてしまいましたね。最近、
突っ込みもうまなったようでやはりざんこさんの影響大ですかね。
音伽夜茶花さんもねこさんですか、最近、ねこさん人気のようですねぇ。やはりにほんねこ
さんの影響大ですかね。でもこのねこさん、おかしな格好の様子でストレッチ中みたいです。(笑)
もっとレンズが欲しいさん、優しそうな眼のおかあさんと子猿の写真とても
いい雰囲気が出ていますね。まさに愛ですねぇ。
>あのネコパンチは毎朝納豆さんの落書きですか?
はい、白状します。何もかも吾輩のイタズラです。JRに謝罪を入れておきますので。(笑)
ちさごんさん、休みの日で天気が快晴なんて日はついつい早起きしちゃう気持ちよく
わかります〜。なんかでも早朝の撮影の方が空気が澄んでいて良さそうに思いますが
どうなんでしょう?
魔武屋さん、崎陽軒のお弁当、見るからにおいしそう♪ 御馳走様でした。
にほんねこさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=931281/
これってまさにK-rのミニチュアマスコットではないですかぁ。
本物のK-rグリーン、逝っちゃいますかねぇ。(笑)
クゼ・ヒデオさん、コードネーム仙人さん、初めまして毎朝納豆です。これからもよろしくお願い
します。
コメント頂きながら返していない方いらしたらゴメンナサイ。
(遡って探すのもひと苦労なんですけどざんこさん。いえざんこさんはもっと苦労しておられるもんね。)
書込番号:13091481
17点

ドナドナさんもたいへんでしたねぇ
ドナドナさんのとんび写真の方がはるかに野性的で迫力満点!動き回るトビモノを見事にとらえてますねぇ(^_-) 多分嫉妬して難癖付けてきたんでしょうね〜
確かにあちらは高い器材にかませて画質だけはいいですが確かにうちのばぁちゃんでも撮れそうwww
必死にホバー載せてたけどホバーはトマリモノと変わらんでしょwww
書込番号:13091507
4点

>本日のBGMはライオネル・りちおですさん
>今日は少し蒸し暑いですさん
こんばんは。
せっかくこちらでも花菖蒲祭りとかやってるんですけど、明日も曇りか雨っぽいしなあ。
まあsumu0011さんあたりに委託しておこうかな。なんつて。
仕方ないので昨日に引き続いてテスト撮影です。つまんなくてすみません。
機材レポートみたいなレスですから、例のごとくご興味の無い方はスルーしてねん。
比較製品はタムロンAF200-400F5.6(75D)とキヤノンEF70-200F4L USM ISです。
本来は補完関係で競合する製品ではないですが、全てに死角の無いEF70-200F4と
比較することでタム2040(なんだかカッチョイイ)の描写を探ってみたいなと。
正直言いますと200mm以上のレンズを他に持っていないのです。テヘ。
ちなみに2040はなぜか205-390mmと認識されています。まあこだわりませんけど。
テスト方法は三脚・ミラーアップ・ケーブルレリーズ+セルフタイマーという無駄なことを
しています。テヘ。
設定はF8です。どちらも開放から十分な描写力を持っていますが、2040開放のF5.6に
あわせると、一段絞ったことになるEF70-200は最高に近い描写性能レベルになるので
公平でないため、両者共に本領を発揮できるであろうF8としました。
ピントはニッコールレンズ、ではなくてニッコールタンブラー(!)の“N” に合わせています。
1.2枚目にライトルームによるストレート現像(RAWから一切手を加えずにJPEG化)したもの、
3.4枚目に同じくライトルームで中央付近を切り出したものをあげます。
結論から言いますと、恐らくこの掲示板のサイズではほとんど見分けがつかないと思います。
安物ですが一応キャリブレートした液晶モニタで等倍比較してやっと、わずかな違いが
見つけられるくらいです。ピント位置やブレによるホンのわずかな変化で結果が転ぶくらい
些細な相違です。また、RAW撮影で現像・レタッチ前提であればその差はほぼ消滅する
といっていい程度です。
全体的な印象ではEF70-200F4の方が少しコントラストが高く、メリハリがあります。
また、極々わずかにシャープネスに勝ります。このレンズはその描写力のみならず、爆速
と言われる速く精度の高いAFと約4段分と言われる手ぶれ補正が大きな魅力ですので、
新品で11万円前後、中古で8〜9万円程度の価格でも、非常にコストパフォーマンスに優れた
レンズと言っていいと思います。
が、タム2040は鈍速AF、精度も少し頼りない。手ぶれ補正など無く防塵防滴でもない。
でも200-400mmの望遠域がf5.6通しで比較的明るい。そしてなにより、運がよければ
15000円前後から入手できる価格!ショップでも程度により20000〜25000円あたりのようです。
なによりも、キヤノンを代表する一本であるEF70-200F4Lに引けをとらない描写を見せてくれた
ことが個人的にとても嬉しいです。タムロン万歳(笑)
このレンズはタム9と合わせて私の主力レンズになることは間違いないと思います。
最新の高価なレンズが入手できる方には大いにそれをオススメしますけど、中古に抵抗さえ
なければ、驚くほど安価に(運がよければ、ですが)、高価なレンズに劣らない一本に出会える
かも知れませんよ。
こんな感じでよろしいでしょうか?ちさごん先生、びもた、B Y両氏ならびにもしかしてこのレンズに
興味を持たれた諸氏各位。
最後に、ちさごんさん、私も望遠で手ぶれ補正なしが初めてなので、ホールディングのコツや
注意点なんか手探りの状態です。確かに200mm以下とはシビアさが違うように思います。
では、次回は通常営業(?)となりますので、お目通しいただいた皆様ありがとうございました。
少しでもご参考になれば幸いです。
書込番号:13091592
16点

わはははは!写真間違えました。全然意味ないぢゃん。ずびばぜんでじだ。
書込番号:13091642
15点

ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは〜♪
「NEX5+ausJena DDR T2.8/50」
>ざんこくな天使のて〜ぜさん
前スレでの、ざんこさんとのめぐりあい宇宙、ニアミスで残念(笑)12も随分進みましたが、改めて11お疲れ様でしたm(__)m
いつも思うんですが、お子さん撮りの瞬間的な構図が上手いなぁ〜♪[13088242] の3枚目なんて素敵すぎます!
お嬢は最強の被写体ですね♪
>音伽夜茶花さん
アハハ、ピュアなの?いつまでもガキんちょのままなのかも?(笑)いつも嬉しい言葉をありがとね♪
昔の写真を見ると、撮り方は今とたいして変わってません(笑)ただ被写体の好みは少しずつ変わってますね。最初の頃は割合的に無機物の方が多かったようです。フィルム時代に一時期、交通標識にこだわってた事もあります(笑)今でも見つけたら撮ってしまうのが、信楽焼のタヌキ(笑)
近接好きなのは変わらないよ〜です♪
結構長くカメラと付き合ってますが、写歴と腕は比例しないので〜す(笑)
>もっとレンズが欲しいさん
猫、特に野良は難しいですね!少しでも気配を強めると逃げます…なるべく穏行の術を駆使しますが(笑)修業が足りないようで、猫が緊張してるのが分かります…もっと猫に愛されるキャラになりたい(笑)
>okiomaさん
スレ主様はただ者ではない気配がしますので大丈夫でしょう(笑)
「なーんだ」ウサギのぬいぐるみでしょうかね(笑)プリチーなお写真でございます♪
コアブースターは2番目に好きな、連邦戦闘機です!さて1番は?(笑)
>びもたさん
SF3Dとはなんともマニアックな(笑)ガキんちょには高価で買えませんでした!作るの難しそうだったし(笑)今はこんな感じで展開してるんですね♪飛行艇は男のロマン!紅の豚だ♪
いつまでも(笑)よろしくです!
>Biogon 28/2.8さん
自分が撮ってる猫は、野良にしては小綺麗な子達です♪まだ若いですが元気に過ごして欲しいと思います♪
そしてよき被写体に(笑)
薔薇も難しい被写体ですね〜!Biogon 28/2.8さんのお写真を見ていると、自分への課題が増えます(笑)
>sumu0011さん
品格なんて、やはり分かる方には分かってしまうのですね〜!
すいませんm(__)mごめんなさいm(__)mもう言いません(笑)
恐縮もののお言葉、ありがとうございます!
いっそう精進いたします♪
>ねんねけさん
投稿フォームの赤文字は思わず笑ってしまいました(笑)
ひょっとすると、スレ主様のかよわき乙女心の表れかもしれません^^
あっタムロン200-400、お願いする前に結果が(笑)
>魔武屋さん
蜂(特にスズメバチ)は昔からの天敵です!家に迷い込んで来たら確実に…警告音など鳴らす間もなく(笑)
外にいる時はこちらが侵入者なので逃げます(笑)
ですが被写体としては魅力的(笑)複雑な心理です♪
巨神兵の写真、自分には20世紀少年の巨大ロボに見えました(笑)
>今日も元気でビールがうまいさん
中望遠マクロの魅力ですね♪ピントはシビアでも手放せません(笑)
2枚目は「アザミ」です。普通に道端に咲いてますが、なかなか魅力的な被写体です♪
>basyaumaさん
TRIもんのポケットからは埃しか出ませんよ(笑)
昨日スレが立ったと記憶してますが、何周遅れだろ?(笑)
返信だけになってしまいましたm(__)m懲りずにまたよろしくで〜す♪
書込番号:13091682
17点


このスレ終わるまで初心者さん スレ主さんが初心者ってこと忘れちゃってるでしょさん
こんばんは^^
今日は昨日撮った写真ですが、夕方にクリエイティブスタイルを夕景にして戻すの忘れたおかげで
今朝のkurimuさんへのフード写真の色がおかしくなってました^^;
(そのままUPしちゃういい加減な奴ですが、お許しくださいませm(_ _)m)
okiomaさん
相変わらずの不規則シフトのようですね^^; 暑くなってきましたし、体調に気を付けて下さいね^^
1枚目、手縫いのぬいぐるみだったんだ・・・
できれば次は、手縫いでも良いので、おねぃさんのおしり希望です♪
A005,評判通りのようですね^^
びもたさん
二式大艇って保管されてるんですね〜 みてみたいな〜
そういえば、岩国には零戦が保管されてましたよ^^
kurimuさん
そういえば、フードの使い方なんですが、
小雨や雪の中で撮影することがあれば、レンズに水滴が付くのを多少防げます^^
取り付けは差し込んで回せば軽くカチッと止まるので、簡単には落ちませんよ^^
ねんねけさん
枝雀さんまで降臨されるとはw
>α板なんかではEVF毛嫌い・・・
これ、多分ですけど、分かってての単なるアンチ発言と思ってます^^;
本気で使って駄目って言ってる人も居ますが、書き込み見れば使っての感想かどうか分かるし、
EVFはまだまだ至らない部分もあるので、そういう意見は否定しません^^
魔武屋さん
もう田植えなんですね〜 今年はまだ見てないな・・・
って言ってるうちに、もうすぐホタルですね^^
今日も元気でビールがうまいさん
そうなんですよね。
自然の中では私達の方が邪魔者でしょうから、文句も言えないです^^;
でも自然の中にお邪魔するのはやめられませんが^^;
ド ナ ド ナさん
最初の1枚目、本気でどこだ?どこだ?とスレ主さん探しましたよw
もっとレンズが欲しいさん
アブラムシ、野菜に付いちゃうと大変ですね^^;
うちは小さな花が枯れるだけで済みましたけど・・・
書込番号:13092234
16点

ざんこさん、皆さん今晩は。
>ねんねけさん
比較作例ありがとうございましたm(__)m
タムロンAF200-400F5.6(75D)は、某オークションなんかでも、凄く安く取引されているレンズで
多少は知っていました。
ただ、安すぎる上にAFが云々、と言う事でスルーしていましたが
物を見る目、情報を集める耳をもっと養わなければいけないなと感じます。
比較画像としては、素人目で周辺が少し流れているのかな?と思うぐらいで、中心の解像度はバッチリですね。
鳥さんなんかの日の丸構図には、自分的には文句が無いと思います。
手ぶれ補正にしても、αの場合はボディ内補正で、三脚使用時には切りますので問題ないですね。
後は頑丈な三脚があれば無問題です。
写真が同じじゃん(笑)と突っ込みカキコしている時に修正して頂き、大変ありがとうございました^^
>くるみひめー
朝の疑問にタイムリーに答えられなくて申し訳な〜い(笑) 焦ってたんで、そのまま投下して出掛けました。
そんな疑問なんか、僕もタ〜クサンあるよ。だって本読まないし、殆んど自己流だもんね。
唯一、価格が勉強の場です(笑) カメラの中身が云々なんてのも、興味ないこと覚えたくないし(笑
皆さん大人だから、な〜んでも聞いていいんじゃないかな。それで僕も勉強できるし(笑)
>Biogon 28/2.8さん
ありがとうございます。でも、やっぱりレンズに撮らせて貰ってます。う〜ん、明日も挑戦だ(笑)
>B Yさん
タイムリーなご返信。流石はB Yさんです。4枚目使用例写真と、キャプションにも脱帽です(笑
それと、二式大艇は現在、鹿児島県鹿屋市の海上自衛隊鹿屋航空基地にあるそうです。
>くるみひめー
かぁ〜わいっ^^
>オトギ〜ヌちゃ〜ん
流石おとぎちゃん、アドバイスもお上手です。 小物作例は、以前から考えてた物ね。
それより、ポーチ、可愛いじゃん(笑)
>sumu0011さん
いやいや、お恥ずかしい〜。まだまだ駄目です(汗) ただ撮っただけですし〜。精進しまっすm(__)m
>ブローニングさん
う〜ん、もう、ナイスっ!(笑
>やんぼうまんぼうさん
作例の、旗を持ってる恵比寿さん? いら(の)し(め)いませ??とは何でしょね?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=932421/
作った人は、何が言いたいんだろ?? なんか面白いですね。^^
>ねんねけさん
深いお話ありがとうございます。もしかして、ねんねけさんって、(謎
少なくとも、ただのGTOっさんではなさそですね。
これからも、どぞ宜しくです。嫌でもお願いします(笑
>魔武屋さ〜ん
ところで、魔武屋さんって、どう読めば良いですか? 「まぶや」で、よろし?
元ネタ、言わなきゃ良いのに〜って、その辺りだと思ってました(笑) でも、特撮とか割とそんな物かもしれませんね。
え〜と、雨の日カメラは、ちょっと違う。A900・A700・NEXでした。よって、重さは問題なし(笑
>今日も元気でビールがうまいさん
ネコしゃしん、ありがとうございます。 レンズの性能が凄いみたいで、助けられてます。
凄すぎて、腕が付いて行きません(泣) これからじっくり付き合って行きます。乞うご期待(笑
>guty63さん
おお、畑の定点観測(ジャ無い?) 楽しみですね〜。宜しくです^^
>ちさごんさん
毎度です。なかなか移動範囲がひろいですね。パンダ並びましたか?(笑)
>hotmanさん
真っ赤な薔薇は良いですね。僕の最も苦手とする色となります。 難しいです。
>basyaumaさん
価格さんの影響って、実は結構凄かったりしますよ。僕の始まりは何となくαだったのですが
ここまで嵌ったのは、αな価格の重鎮方の影響です。
でも、本心は、お金が有ればあかぶーさんやざんこさんみたいに色んなカメラが欲しいのですが〜(笑
>okiomaさん
ええ〜、ツバメ良いじゃありませんか〜。着実に捉えてる!すご〜い!
>ド ナ ド ナさん
う〜ん、なかなか笑かしてくれる、バランス感覚の優れたひとだなぁ^^ いや〜、素敵です。
>so-macさん
ど〜も〜。お仲間が近くにいらっしゃるって良いですね〜。僕はほぼ孤立状態ですね(笑
子供は早く家を出るべきです。僕がそうだったし、そうさせます(笑) 日本に居なくても良いです。地球に居れば。
本音は早く遊びたいです(それか・笑)
>もっとレンズが欲しいさん
ミラーアップは有効ですよね。僕は手持ちでもたまに使います(笑) がしゃこんガシャコンうるさいっての(笑)
本当は、大好きなんですけどね。あの音。
プラモは昔、散々やりましたね〜。実家に今でもありますが、凄くて自分で見てビックリしますよ。こんなのもう出来んって(笑)
>waterman3007さん
おお、追い込みお疲れ様で〜す^^ あとちょっと、がんばってくださ〜い^^/
>コードネーム仙人さん
ドクターイエロー、良いアングルで撮られてますね〜。凄く良いですね。
オオキンケイギクとのコラボも良さそですが、オオキンケイギクって特定外来種で駆除対象になってますね〜。
でも、繁殖力が強いらしいので、根絶は無理そうです(笑
>毎朝納豆さん
お帰りなさーい。 あはは、いいんですよ〜。内容なんて〜。んで、何だったんですか??(笑
>バスタースさん
ド ナ ド ナさんのファンなんですね。魅力的ですもんね〜、彼女。
確かに、飛び物はうまい!です。
>TRIMOONさん
あはは、TRIモンになっちゃいました?
SF3Dをご存知とは、なかなか出来ますね〜(笑) あれはちょっと揉めて名前が変わって復活したんですよ。
今は「Ma.K.」(マシーネンクリーガー)として進化してます。
作者の横山宏さんは、僕の同郷で昔から尊敬してます。車のアルファロメオの心の師でもあります(勝手に・笑い)
書込番号:13092282
18点

皆さんこんばんは。
何か忙しいです・・・
前回何載せたかすら覚えてない・・・
くらぁぁぁい写真ばかりになってるけど気にしなぁいorz
書込番号:13092335
14点

ざんこさん 皆さん こんばんは
新装開店おめでとうございます!!
ざんこさんとは、他の板で接近遭遇しておりますが・・・、
ざんこさんのスレに参加させて頂くのははじめましてです(笑)
スレタイ通り皆さんのいろいろなメーカーのカメラで撮った作例がイッパイで、
写真を趣味としてるものとして、たいへん参考になりますW
皆さんはじめまして♪
貼り逃げが多くなるかと思いますが・・・、←申し訳ございません(^^ゞ
これを期に今後とも宜しくお願い致します♪
書込番号:13092508
13点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
EF100/f2.8L IS USM 薔薇(またまた懲りずに・・・今度は朝撮り) |
EF100/f2.8L IS USM 近所にいた猫 |
EF100/f2.8L IS USM 薔薇(またまた懲りずに・・・今度は朝撮り) |
花びらの曲線と重なり具合がたまりません。 |
ざんこさん
みなさまおはようございます。
今朝はまたふと目が覚め、5時から薔薇撮りにまた行ってきました。
早起きは三文の徳と言われてますが、綺麗な薔薇が一杯咲いていました。早朝はやっぱりいいですね^^
張り逃げごめん。m(__)m
書込番号:13092923
12点

>結構雨です。かなり雨です。私もまだまだあめーですさん
>ちょっとスレ進行早すぎません?さん
おはようございました。
写真撮る気になど絶対なれないくらい、しっかり雨です。
仕方ないので去年夏にフジフィルムのKLASSE Sで撮ったの上げます。
フィルムは4枚目がコダック エクター100でそれ以外はコダック スーパーゴールド400です。
○魔武屋さん
4枚目の何気ない写真がいいですね。今にも踊りだしそうです。それはマンボですね。
よく聞いて無かったです。これからは耳をダンボにして聞きます。
タムロン200-400は勝手にタム2040と命名しました。クレーム受け付けません。
クレープとかクリームならギリギリ受け付けます。よろしくお願いします。クリープも可。
○今日も元気でビールがうまいさん
私のなにをまねする気だったのですか?せっかく私がここ1ヶ月で何キロも太るほどの
身を削る努力をして、本スレにおける地位を築きつつあるというのに、このポジションは
譲りませんよ。そんなものいらないですかそうですか。
ところでハスは仰るとおり難しいと思うのです。でもそれでも必ずどっかこっかの機会で
「うぉ!これは!」と思わされるハスモチーフの作品に出くわしますね。期待してます。
きっと自分では撮れないから。ふん。
○guty63さん
楽しみですね。菜園。トマトでいいですよ私には。くれないんですかそうですか。
きっとね、gutyさんはこれまでブレない人生を送ってきたと思うんですよ。
今ここに至って、初めて自らの写真のブレと遭遇して戸惑っていらっしゃったわけですよ。
でもSS上げる事によって克服されたわけですね。諦めなければ必ず道は開けるという
ことですね。良い勉強をさせていただきました。
なんか大げさですか。気にしないでください。
○ちさごんさん
まずね、なんかおかしいよね。ハゲじゃない薄毛だって言ったら今度はそういうの連れて
来るってね。しかも微妙な水準のやつね。三枚目のゾウのなんて、ウチの連れ合いが
「もうちょっとあるよね」とか言ってるもん。あかーん!乗ってもうた!ふん。
300mm手ブレ無補正選手権とかやってみましょうか。いやです。
○hotmanさん
おひたしぶりです。ほうれん草なんかいいですね。なんの話でしょうか。
相変わらず暗いですね。いいですね。濃厚な赤ですね。私は濃厚なバカですけど。テヘ。
○basyaumaさん
鋭いですね。正解です。エロイのはあなたとはふふんははです。言いにくいです。
いろいろ都合が合わなくてアレがソレなんですが、今月中にはまた撮影機会を設けよう
(注:儲けようではない)ということになりました。股よろしくお願いしますね。ムフ。
もしもエロく見えた原因が私にあるとしたら、それは彼女への下心というよりも、純然たる
女性そのものへの下心でしょうね。なに言ってるんでしょうね。
ちなみに私なんて第三のビールどころかアルコールも味も無い炭酸水まで行き着きましたよ。
○okiomaさん
すごーい!ツバメさんジャスピンじゃないですか。じゃ、スピンしますね。ぐるぐるぐる・・・。
ツバメって私は全く追っかけられないって言うか、追っかけようという気にさせてくれない
スピードですね。少しは気を使ってくれませんかね。いつも嘆願書出してるんですけどね。
誰にでしょうか。
○ドナドナさん
そうです。あなたのせいです。
スレ主モチーフは私の管轄外としても、私テーマの被写体はすでにヒトですらありません。
皆さんにいじっていただいて大変美味しいのですが、私も早く人間になりた〜いです。
(出典:妖怪人間ベム)
こそっと後半は得意の鳥撮りを見せ付けるなんてとこがさらにスパイシーですね。
(痔数制限)
書込番号:13093502
15点

(つづき)
○so-macさん
一枚目の色の構成が素晴らしいですねえ。腕枕して寝たいくらいです。おかしいですか。
○もっとレンズが欲しいさん
せっかく見た人がいろいろ想像して賞賛してくれたんですから、オチはつけないほうが
良かったのではないでしょうか。まだまだお笑いがお分かりではないようで。そっちかよ。
しかもウンチなんてシモネタ締めはお笑いの中でも最下級に位置する手法です。
したがって下ネタ、というのです。ウソです今テキトーに言いました。
噴水気になるんですか。それはたぶん恋の始まりですね。頑張ってください。
○waterman3007さん
回線工事の際には無事に完了するかどうか、ちゃんと確認した方がいいですよ。もし不具合が
あって動作しなくてもお金返ってきませんから。返せん工事っていうくらいですから。
スポット測光、私も多用していますというかそれがデフォルトですね。難しいですけど、メインの
被写体の露出こそ一番重視されるべきではないかと。白トビ黒ツブレばかり気にするよりも。
なので評価測光はほとんど使わないですねえ。空とか入る場合は特に。
○コードネーム仙人さん
面白いですね、黄色い世界。こういう風に組み写真的に見せられると一層イメージが膨らみます。
やりますね。きっとあんなことやこんなこともやってるんでしょうね。スケベ。
○毎朝納豆さん
はい?前に使ったネタですけど、プロになんてなれない私は風呂に行ってきますって。
たぶん私、このスレの方々の中でも、撮影キャリア短い方ですよ。初心者ですから。いやほんとに。
皆さんすごいですよ。こんなの撮れないなあとか、着眼・発想・技術どれも勉強させていただいてます。
お笑いのほうがよっぽどこだわるかもしれません。テヘ。
○バスタースさん
私は留まりモノでしかほとんど鳥撮れません。でもおねいさんとは泊まりモノににはなれません。
○TRIMOONさん
とらいもぅん!呼んでみたかっただけ。
一枚目の透過光はっぱ、鉄板ですね。特に新緑の季節には。私も好きです。
好きですけど愛ではないです。勘違いしないでください。
タム2040ですが、ライトルームで露出とコントラストをEF70-200F4Lと合わせて見たら、等倍で見ても
区別がつかなくなるほどでした。少なくとも広角端200mm域の描写は素晴らしいです。
○waterman3007さん
そりゃ大騒ぎですよね。街角スマップなんて。お粗末ですね。私もそう思います。
○B Yさん
望遠レンズの圧縮効果を利用したお手本のような写真ですね。露出を落として濃厚な色合いに
されたのも効いてると思います。腕時計の写真ですが、いい雰囲気です。
でも私には腕毛の方が気になりました。手毛。違う、テヘ。
○びもたさん
タム2040周辺像の流れ方なんですが、確かに私が上げた作例ではそう見えますね。
いろんな被写体の印象だと、あれはボケ方の違いで像の流れではないかもしれません。
そのあたりはイメージセンサーがAPS-Hであることの影響もあると思います。
びもたさんの今回の作品のように、明るくポップな雰囲気に仕上げるのが私は苦手なようです。
ついつい彩度を抜いて暗くしようとしてしまいます。私がそういう人間なんでしょうね。ふん。
○まったりと!さん
いいんです。私暗いの好きですから。いいレンズですね。繊細で柔らかい印象です。
もちろん腕もですよ。安定感とか統一感って大事ですね。一枚完結だけでなく。
○キヤのんきさん
初めまして。モンちゃん賢そうな顔してますね。品があります。たぶん私よりも。テヘ。
○やんぼうまんぼうさん
こちらのネコさんはキリっとしてますね。緊張してるようです。これもネコの野生を感じられて
いいですね。
早朝は音を立てずに行動してくださいね。迷惑になりますから。そぉっちょ。
では皆さんよい休日を。
書込番号:13093504
14点

ざんてさん、皆さまこんにちは(゚▽゚)
ねんねけさん、腕枕でよいですよ!
でももちろんオラはお断りですけど^^;
真面目に?それはさておきフィルムからの画はよいですね^^
見ていて落ち着く感じです…^^;
書込番号:13093685
8点

て〜ぜさん みなさん こんにちは
昨日は、コメントが少し身勝手でした。気分を害された方、すみません。
成田空港に見送りに行き、ついでに第1ターミナルの展望デッキにも行きました。
ダグラスペンタックス2さんのようにはいきませんが、アップします。
別な場所の花菖蒲も。
D3100 + 70-200(花菖蒲は三脚使用で手ぶれ補正OFF)
また何を書くか不安なので、今日はコメントを失礼します。
書込番号:13093750
10点

>sumu0011さん
んん?あらためて読み返させていただきましたが、一体どこがどのように身勝手に
書かれたのでしょうか?
そんなことを気にされていたら、スレ主など日中に外出できませんよ。
だから台風の時に出たり夜の写真を撮ったりしてるわけですけど。
大丈夫ですよ。sumu0011さんはもっとご自由に気楽にレスしていただいていいと思います。
書込番号:13093913
14点


みなさんこんにちは、
もっとレンズが欲しいさん、びもたさん、ねんねけさん
ツバメのコメント、ありがとうございます。
おそらく腕ではなくD7000とA005のおかげだと思っています。
前回同様α55に70-200G、シグマ50-500でも試みましたが全てピンボケ。
動体の捕捉は、遥かにD7000とタムA005の方が上ですね。
でも、もう少し歩留まりを上げたいと思っています。
まだ数撃ちゃ運良く当たる状態ですからね。
焦点距離なんて200o以上では、ファインダーに入れるだけでも大変難しいですね。
TRIMOONさん
一番は、なんだろう・・・
コアファイター、Gスカイ、ドップ、何とかセイバーってありませんでしたか?
後は、忘れた・・・
B Yさん
A005、あの価格で、描写・手ブレ・AF性能。満足しています。
変則シフト何とかしてもらいたいですが、
仕事が出来るだけ良いかなと思っています。
そうそう、おねいさんのオシリ私もと思っていますが、
私には撮れる、いや撮る勇気がありません。
その辺は、ね○○○さんに頼んだら・・・撮ってくれるかな〜?
今日は、ワンコを久々にドックランに連れて行きました。
しか〜し、今日は走ってくれませんでした。
ちと悲しかった・・・
D7000とタムA005です。
書込番号:13094205
12点

て〜ぜさん、みなさん こんにちは^^
今年は梅雨入りが早かった割に、あまり降らないのでマイペースで撮り歩いてます♪
ってことで、今日は魔黒団で花を少し・・・ 全てミノルタ50マクロ(初期)です。
ねんねけさん
私の毛気になりますか?w
愛はあげられませんが、腕の毛ならいいですよ^^
引き換えに、okiomaさんの代わりにおねぃさんの○○をお願いします♪
sumu0011さん
え? 何が問題なの? って思ってしまった私は、このスレにおかされちゃってますかね?w
ねんねけさんも仰ってますけど、スレ主さんはじめ、
あれな方が引っ張っていってくれてますから、のびのびいっちゃいましょうよ♪
少なくとも私は好きに弄ってもらって結構ですし、ダメ出しでも何でもOKですよ♪
ただ、おっさんの愛は要らんですがw
okiomaさん
タムA005って、これから望遠レンズを買う人にはお勧めできそうですね^^
今日は仕事先でツバメが飛び交うのを見掛けたので、少しチャレンジしましたが惨敗でした^^;
レンズがタム18-250なのを差し引いても・・・ションボリ。
キヤのんきさん
はじめまして^^
マイペースで勝手に居付いている者ですが、よろしくお願いします♪
貼り逃げ、全然OKですよ〜(勝手に言ってますが。) 私もやりますので(笑)
書込番号:13094467
14点

て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
>もっとレンズが欲しいさん
ニホンザルさんかわいい〜♪自然にいたのですか?!望遠にレンズフードつけたらすごく長くなりますよね(笑)
>waterman3007さん
ポラロイドすっごいレトロでかっこいいですね〜私もポラロイドカメラもってたけどどこいたのかな???
>okiomaさん
フォロー?ありがとうございます。聞かぬは末代の恥・・・かもだけどいつの日か自分で理解できたかも?!って思うとやっぱりハズカシイです^^;だってokiomaさん思いっきりオナラするし・・・
>びもたん
えーーー嘘じゃなくて本当なのですか?!では証拠プリーズ♪(笑)シュシュは簡単なので作れるかも^^
>ねんねけさん
小物撮りはライトか〜私と娘の明るさよりもねんけさんのおでこの方が・・・あっなんでもないです!
星ひゅうましってますよ〜懐かしのアニメでやりますよね♪
>Biogon28/2.8さん
朝露でキラキラだったのですね♪『13089340』のお花も朝露かな?なんだか可愛い花です^^
>おとぎちゃん
写真ありがとう〜ぴかりんの余分な光をなのね。あまり気になってないってことはそんなに出番ないのかな(笑)
いやーもうほんと恥ずかしいよ・・・ついでにおとぎちゃんカメラバッグってどんなの使ってどうしまってる?
小物どりありがとう!窓辺では撮ってるんだけどトップライトがあるからかな・・・影がすぐできるし雰囲気が・・・なのよね^^;
>sumu0011さん
松葉菊『-』でもよかったですかね?私なんとなくですけど『+』で撮るのが好きみたいです♪明るい雰囲気になるからかな^^
でも菖蒲とかあやめとか和風的な花は『-』の方がかっこいいかも♪
>ブローニングさん ナイスフォローです!!うん?フォローなのかな?^^;
>やんぼうまんぼうさん ギャグですよね・・・ほんとギャグみたい・・・でもマジなんですー。−;
>魔武屋さん
ありがとうございます♪エヘヘ〜一応あの作品達は売り物です(笑)そして羊羹・・・読めなかったのでグーグルで意味を調べちゃいました^^;笑いがわからない女ですみません^^;
>今日も元気にビールがうまいさん
よ・・・喜んでいただけたみたいで^^;アハハ・・・。。。蓮。透明感あって綺麗ですね。
>guty63さん うわ!肉球だ〜〜〜〜ペタってハンコみたいにしてお押したくなりますよね♪
>ちさごんさん
なんだか炸裂しちゃいました・・・でもきっと!もうでないです!!ねんねけさん写真面白い(笑)
>hotmanさん お久しぶりです♪バラ撮影をがんばってたのですね^^
>basyumaさん
しかたないですね〜先輩でいいですよ!いい響きだし^^トライもんって前も話題にでたけど私はどうしても・・・・ほりえもん。を思い出すので違うあだ名がいいです!でも四次元ポケットほしいな〜♪
>ドナドナさん
うわ〜〜ドナドナさんが絡んでくれた!しかもイメージ写真まで!!なんだか清楚な写真ですね〜
私はひょっとしたらねんねけさんのアヒルかも・・・しれませんが(笑)
>so-macさん
写真どちらもすごい綺麗ですね!2枚目なんて絵みたいに色鮮やか〜^^
アホみたいな質問お役に立ったならうれしいです(笑)so-macさん以外にもいますよ〜『くるみちゃん』と出てくるのは私らしいです(笑
>毎朝納豆さん
豚さんのしっぽは本当にクルンってなってるんですね♪ちょっとつっこみ入れてみました(笑
>TRIMOONさん もうすぐアジサイが咲きますね♪
>BYさん
なるほど〜そういう使い方の方がするかもです!来年はスキーにつれていこうと思ってるのですよαちゃん^^
レンズフィルターつけてるけどやっぱりフードもつけてた方が水滴予防になりますかね?
>びもたん
いいですよ〜〜〜いいよ〜(T.T)かまってほしかったけど・・・。私も本とか全然読まないからわからないことってとことん分からないかも^^;
書込番号:13094605
15点

GTOす。GDPなMS MDDMです。
ccmx5さんO( ̄○ ̄)M( ̄◇ ̄)D( ̄△ ̄)T( ̄0 ̄)! so! TTDKS。 thx!
maybe単写です。HGはNNさんじゃなくてARK〜です。(maybe)
KRMさんTNPですね。いやBMWですか。
CNSさんDr.Y GJです。ほんとにMKKですよ。
STHはできればGOHです。OSD。
hmmmmm、、、あ!キヤのんきさんwelcomeです。OHSBです。
kskです。いつでもHNJTなのでMTYです!
にしてもDDさんはMM。凸(-_-メ)UMF! KMA!! NHK!mmからTTDOGTGTいわすゾ。
写真はimsk撮った国際どおり。NNさんにNGDとか言われてますが、、、
日曜はHKTです。SSRがいっぱいでKawaii!です。
フォトショでcmd+shift+L(win:ctrl+shift-L)して(ry
しかしWNGらTNKなCMTですね。
もすこしkwsk?いやいまちょっとBPなのでKRNTww
書込番号:13094679
10点


ざんこさん 夕飯時の忙しい時間に こんばんわ
「にほんねこさんに捧ぐ」ありがとうございます!
DT35mm開放でもカリカリに見えるのは私だけ!?
毎度A700いいですね〜〜〜
・びもたさん A900+STFねこの世界が違うようです・・・
ジェットビートル懐かしいですね。
・音伽夜茶花さん>すっごく目つき悪い猫ちゃんでした
こーいうの好きなんですよね〜負けました!
・kurimuさん 謎のパーツネタ頂きま〜す!!
私なんかフレア等気にしないのでレンズガードのつもりです。
・ねんねけさん 頭突きは痛いからヤメテ!!
遅れましたが気合のD300s気楽なD7000でも一番お気に入りはA550ですね〜
・okiomaさん D7000+A005の作例やめてください!気になります、そそられます
いいですね〜A005・・・参考になります。またお願いします・・・
コメント頂いたみなさんありがとうございます。
またペタします・・・ 貼れないのでまた来ま〜す
書込番号:13094781
10点

ざんこさん、みなさん、ご機嫌いかがですか?
コメント頂いた方々、有難うございます。
sumu0011さん、梅雨に入ると菖蒲の季節到来ですよね。こちらではやや開花が遅れているようです。
菖蒲祭りになると混雑するので少し、早めに行って撮ってきました。望遠系レンズは必須ですね。
ところでhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=933422/えーっこれがねんねけさん?
ちょいとかわいすぎませんかねぇ。ドナドナさんと雲泥の差ですなぁ。(笑)これってタチ公ですよね。
ブローニングさん、かくれんぼしてるこびとさん、お世辞にもかわいいとは言えませんが何となく愛着が湧いてきてしまいますね。
魔武屋さん、シャガ?の三枚目、瑞々しくていい感じです。何でアヤメより菖蒲の方が人気あるんです
かねぇ?どちらも綺麗な花なのにアヤメは勝負に負けたからですかね。(笑もないギャグでした。)
ちさごんさん、コンドルさん、風格がありますねぇ。上野動物園はコンドリましたか?(笑)
okiomaさん、ツバメ撮りナイスです。しっかり撮れてますね。昨日、ちょっと撮ったのですが
全滅でした〜。
今日も元気でビールがうまいさん、スイレン綺麗ですね。まだ撮ったことないので一度撮りたいと
思っていて、今日、近くの公園に行ったら咲いていたので撮ってみました。睡る蓮と書くのですね。次会に貼りこしますね。
guty63さん、初めまして? 梅雨時は菖蒲もそうだけどアジサイの花もこれからなんですよね。いろんな
色のアジサイを撮ってみたいです。(デジイチではまだ撮ったことないので)
ドナドナさん、吾輩のイメージはこっちがに似合ってるかもしれないっすよ〜。
やんぼうまんぼうさんの写真4枚目
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=932424/
で、ねんねけさんは3枚目の写真かな?(笑)
カワセミ撮影、ナイスですね。で、ドナドナさんはご覧の通りでござんす。
びもたさん、kurimuさん、野暮な用とは写真でご確認くださいませ〜。エントリー機と中級機の
違いにドナドナしていささか吾輩の手に余ってしまってる感は否めません。
びもたさん、A700 100魔黒の写真、黄色の発色がよさげですね。
kurimuさん、最近鳥さんにチャレンジしているようですね。頑張ってチュン。
B Yさん 、絡み合ったような電線、それにしてもすごいです。電気工事の人も大変だろうなぁ。
高級な腕時計につい視線が行ってしまいました。
まったりと!さん、暗めの写真ということですが、これはこれで雰囲気がでていていいと
思いますよ。
キヤのんきさん、初めまして 飼いねこさんの眼、まるでビー玉のようにかわいいですね。
やんぼうまんぼうさん、早朝撮りの薔薇
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=933218/
色合い良し、柔らかさ良し、まったりとしてしまいましたぁ。
ねんねけさん、またまたご謙遜に仰ることねんねけさんらしいですね。
リンゴとキューリとても美味しそうです。ところでキューリの味はどうでしたか?
まさかラジウムの味がしたなんて言わないでね。あっ!博学を披露してしまったかな(笑)
ざんこさん、やんぼうさんに同じく、てーぜワールドの言葉は日本に住む人には理解困難ですよ〜。
作例1
白ショウブの花、シグマAPO70-300 sumu0011さん、菖蒲で勝負なんちゃって。
おい、誰か毎朝納豆にゲンコツ3発食らわしてくれ。ヒエ〜ッお許しを。
作例2K-5+DA18-135WR
作例3 公園の風景 シグマAPO70-300
作例4 ミニチュアホースシグマAPO70-300
書込番号:13094785
13点


ざんこくな天使のて〜ぜさん みなさん こんにちは
カールツァイスMFレンズで撮ったバラの写真の続きです。
使用レンズ バリオゾナー100−300F4,5〜5,6 絞り 開放
ねんねけさん
写真のコメント有難うございます。
この板の以前の板にタムロン200−400で撮った夕日の写真(フィルム)を
UPしたことがありますw
摩武屋さん
写真のコメント有難うございます。
早朝に家の猫が餌を食べさせろと起こしてくれますw
TRIMOONさん
ウーン、 レアなイエナのレンズの描写興味深く鑑賞させて頂きました!!
奥が深いですね。
びもたさん
そうですね! 色々失敗覚悟で試して見ると後役にたつことがあります。
私も試行錯誤の連続ですw
kurimuさん
フードの件 写真は機材とか知識よりも感性の方が大事であると認識いたしました!!
ご質問の件 小雨の雫ですw
書込番号:13094841
12点

皆さんこんばんは!
どうもスレヌシは現実逃避的なレスしていますが、まあ放置しときましょうかね。
ねんねけさん
レンズ比較テストご苦労さんです。Lと張り合うとはかなり良いですね。なんか、すっかりお気に入りの雰囲気が漂ってますよ。
でもねーーー。いくらいいレンズでも手ブレするとあかんのよねー。
300mm手ブレ勝負?いくらでも受けて立ちまっせー!
αにはボディ内手ブレ補正機能が入っていることをお忘れのようですな。。。ふふふ。。。
BYさん
格好よいです。というかスナップ写真いつも格好良いので、実はしっかりチェックしてる隠れファンだったりします。(笑)
びもたさん
パンダには並んでませーーん!行列の隙間から狙って撮ってます。
300mmは便利だーーー。遠くから写せるもん。(笑)
Kurimuさん
なんか最近鳥撮りに嵌ってますねー。
鳥は、、、、深入りしてはいけない領域なので、”そこそこ”にしといたほうがよいですよ。
いつの間にか、本当のバズーカ砲の様なレンズに囲まれる生活になるやもしれません。。
にほんねこさん
今日はじめて猫を撮影しました!
報告まで。。。
毎朝納豆さん
ギャグがさむい。。。。スルーします。(爆)
さてと。
”おまえはどんだけ観光好きなんだ!”と言われそうですが、今日も観光地へ行ってきました。
さて、行った場所はどこでしょう??
レンズはΣ6−16とタムロン17−50という”超広角偏重型”のダブルズームです。
書込番号:13095106
11点

ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんにちは。
遅くなりましたが、パート12新装開店、おめでとう御座います。
国際通りのホコテンですか、懐かしいです。(^^
写真の1〜3枚目は、K20D、PENTAX A645 120mmマクロ
4枚目は、PENTAX 28mmF3,5
★やんぼうまんぼうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=933218/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=931830/
の2枚の写真、赤のバラ、絶妙の露出で撮られていますね。
★kurimuさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=932213/
の手作りバック、綺麗に仕上げられていますね。軽いカメラでしたら持ち運びできそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=932366/
のフードは、人混みが密集しているような所での撮影で、直ぐ側の人のクシャミとかが飛んで来てレンズに付着しないようガードのためにも付けています。(^^
★ねんねけさん
タムロンAF200-400F5.6の比較写真、有り難う御座います。
オールドレンズが好きで、良いのがあったらボチボチと揃えているのですが、テストの詳細な情報と写真までアップしてい頂いて、参考になりました。古いレンズだと思うのですが、描写、良さそうですね。
★もっとレンズが欲しいさん
>>鮮やかな発色、きれいですねぇ〜!
有り難う御座います。
そうなんですよ、撮影することを舞妓さんに意識されると、逆にこちらが緊張してしまってなんか巧く撮れなくなってしまいます〜。でもこちらを向いてニコッとして下さると撮影と関係なく嬉しくなりますが。(^^)
時期的に、花見小路の周辺にはJRAのウインズ京都があって、G1の期間中はそっちの関係者で凄い人なのですが、これからはいいでしょうか。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=932260/
の写真、親子の愛情が感じられていい写真ですね。
★okiomaさん
コメントありがとう御座います。
A005のレポート、参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=932645/
タムロンのA005,アルファマウントも最近やっと発売されて気になっておりますが、ピントと解像度なかなか良さそうですね。
★クゼ・ヒデオさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13068303/ImageID=931658/
LVって、ルイヴィトンだったんですね。←ブランド物に弱いもので。。(^^ゞ
DT1680Z、流石、バリオゾナー、色乗りがいいですね。
★TRIMOONさん
>>レンズの持つ素の色って、大事ですよね♪
ほんと、大事ですよね。そのレンズの色は、編集とか現像でなかなか出せないですから。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=932859/
東ドイツ製のツァイス、テッサー。ツァイスの中でもスッキリ明るい感じでいいですね。
昔は、東ドイツ製は安かったのですが、人気のある名玉はメチャ高くなりましたね。(^^;)
★びもたさん
精巧な作りのプラモデル、その精巧さをそのまま写し出すフルサイズのα900とレンズが凄いと思いました。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=933070/
アジサイ?、この色のアジサイはあまり見かけませんが綺麗ですね。(^^
書込番号:13095140
12点

もっとレンズが欲しいさん、、、だれがメタボですかw
B Yさん、、、ウォーターメロンマンはどうですか? ハービーハンコックはさいこうですね^^http://www.youtube.com/watch?v=p4ASTMFN-h4&feature=related
びもたさん、、、関空がホームです^^
ねんねけさん、、、うまい!座布団2、5枚
魔武屋さん、、、シートは黒皮、サービスもいいらしいですね^^乗りたいですね
SUMU0011さん、、、300mmくらいのレンズがあるともっといいですね^^ 夕方、機体に反射する夕焼けなんてオツですね^^
ようし、飛行機ばかりじゃないところを見せないとww
やっぱり花とかは苦手ですな
書込番号:13095201
13点

アカン^^;…完璧に出遅れました(爆
昨日は、子供の運動会に、仕事上の会合と…超忙しい一日でしたが、ここのスレもあっという間に70レス以上とは…(^^ゞ
ひとまず運動会の写真でも貼り逃げ〜〜〜
やっぱ300mmは欲しいですね〜(苦笑
AF-SDXニッコール18-200f3.5-5.6G EDVR-U(旧)です。
あとはびもたさん他、マニアの皆さん向けに一枚(爆
多分E-410でキットレンズだと思います…?
書込番号:13095302
10点

あら?(^^ゞ
今見て気付きましたが、初歩的なミスが…
なしてISO800???
オートにしてあったはずなのに?????
やってもうた・・・・orz
書込番号:13095320
6点

みなさん、こんばんは、
B Yさん
A005噂通りの評価で満足しています。
失敗ない買物が出来るのも、
価格.comでの皆さんからの評価のおかげです。
kurimuさん
鳥さん修行開始ですな。
ざんこくな天使のて〜ぜさん
私も、解読が・・・
にほんねこさん
A005の作例やめませ〜nn!
ぜひ、A005を
毎朝納豆さん
コメントありがとうございます。
シャボン玉、いい感じ出ていますね。
アルカンシェルさん
私も、αにA005のはずでした。
なぜかD7000にA005が付いています。
作例はD7000+A005です。
ツバメさんの追加です。
背景の電線が邪魔ですがお許しを。
ツバメさんもうちょっと大きく撮れれば文句ないんですが・・・
すいませんA005だらけで・・・
D7000と同時に手に入れた18-105の出番がありません。
これでは、いかんの〜!
書込番号:13095795
10点

て〜ぜさん、皆さんこんばんは。
>て〜ぜさん
トップの写真、お嬢さん片目でこっち見てるのがかわいいですね!
>もっとレンズが欲しいさん
「美少女」の像いい!写真撮りに行きたい!!場所教えて(笑)
>クゼ・ヒデオさん
私が撮ってるブロンズ?その他素材不明の像は、三宮のフラワーロード周辺にあります。
美しい裸婦像から、とんでもな像まで色々あって、楽しいところですよ!
>kurimuさん
このスレで一番カメラたくさん持ってるのはたぶんスレ主ですよ。
所有カメラをここに書き出したら、文字数オーバーになると思います(笑)
>ねんねけさん
刺激的なネタ振りです(↑笑)
>びもたさん
STFで猫撮りとは脱帽です。
>音伽夜茶花さん
αのビビッド緑が印象的になりますね。
↑のねんねけさんの写真もビビッドです。
明るい所だと、緑の発色がペンタっぽい気がします。
今日の写真は、買ってからようやく試し撮りができた、はじめてレンズの85oF2.8です。
はじめてレンズシリーズは35o,50oに続き3本目ですが、このシリーズなかなか良いです。
茶花さん3本目の単焦点にどうですか(笑)
書込番号:13095876
11点

げw
じゃ[13094679]訳:
グっと低年齢オネイサンです。グレートダイナマイトフォトグラファーなミナサマまいどどうもです。
くりえーとさんおめでと!そー撮ったんですこの写真。サンクス!たぶん連写してません。
ハゲはねんけけさんじゃなくてアラーキーです(たぶん)くるみちゃん天然ナチュラルフォトグラファーですね。いやバカ丸出しな若者ですか。コードネーム仙人さんドクターイエローいい仕事です。ほんとにマッキッキですよ。
ステハンはできればget outta hereです。おまんも写真だせ。
ん〜、あ!キヤのんきさんよォーこそです。おひさしぶりです。恐縮です。いつでもはりにげ上等なのでまたよろしくです!
にしても○ナド○さんはまじむかつく。凸(-_-メ)you mother F.U.○.K.E.R!
Kiss My ○ss!! 日本貧○協会! 耳から手をつっこんで奥歯GTGTいわすゾ。
写真はいまさっき撮った国際どおり。ねんねけさんに日中に外出できないとか言われてますが、、、
日曜はホコテンです。修学旅行生がいっぱいでかわいい!です。
しかしわれながらてぬきなコメですね。もすこしくわしく?いやいまちょっと膀胱ピンチなのでこれにてww
ちさごんさん、the answer is kmkr!
追記:かわいい七つの子はいません。増やすなw
またヨカッタネ宇宙さんの直後だw 投下!
strsmst m(_ _)m
書込番号:13095915
9点

ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは。
相変わらず、賑わってますね。
びもたさん、音伽夜茶花さん、もっとレンズが欲しいさん、毎朝納豆さん、ねんねけさん、その他コメントいただいた方、ありがとうございました。
前スレで、はるくんパバ さんより「かっとび仙人の前は、マクロ仙人だった」との紹介がありましたが・・・
マクロ仙人の前は、かっとび仙人だったりしました。
マクロレンズ買う前に300mmや50mmに接写リング付けてマクロやってました。
マクロレンズ買ったのは、D200板やD70板の某マクロの達人の方々の影響です。
ついでといっては何ですが、びもたさんやBYさんの仰ってた飛行艇です。
私は、戦闘機以外あまり撮りませんから(ブルーインパルスは、別)、ホーネットの向こうに止まってる海上自衛隊って書いてあるやつです。
書込番号:13096016
11点

偉大なるスレ主、ざんこくな天使のて〜ぜさん、お褒めいただきまして、ありがとうございます。
おだてに弱いもので、取って置きのドクターイエローを・・・
書込番号:13096039
11点

て〜ぜさん、みなさん、こんばんは。
いや〜、みなさん早いわ!全然付いていけてないです(笑)
ということで、何の工夫も無い写真を貼り逃げさせてもらいます(汗)
近くの会社の創業者の作った海軍記念館に展示してある、旧帝国海軍戦艦「陸奥」に搭載されていた「八十九式連装高角砲」です。
あ、ちなみに、私のHNの由来は「ジャイアントデビル」ではありませんので念のため。
ついでに言うと、物好きで変わり者であるという点について否定はしませんが、「マニア」と呼ばれるほどの知識は無いと思っています(爆)
書込番号:13096081
12点

ざんこさ〜ん、みなさ〜ん、おこんばんは〜
今日は朝も早くからアチコチ駆けずり回っても〜う、クタクタですよ。
貼り逃げゴメンネしちゃいます〜(笑
ざんこさ〜ん、おもろ〜^^
あ、かわいいくりむひめ〜、あまりいじめないでね〜(笑
オトギ〜ヌ、また明日。
書込番号:13096084
12点

>あのね、歳取ると考えることが億劫になるの。その辺わかってさん
>今日お休みだった皆さんいい写真撮れました?さん
こんばんは。
こちらは結局一日中雨でした。おうちでくすぶってました。
○so-macさん
なんででしょうかね。フィルムの粒状感とかコントラストとか発色のせいなのか、確かに
懐かしいような、真実の姿とは少し違った印象を持ちます。
むしろ最近のデジカメの方が解像感など、より実像に近いと思います。見えすぎても
良い写真にはならないのかも知れないと、フィルムを併用すると思うことがあります。
○sumu0011さん
おかしいです。あなたも私をヒトにしてくれないんですね。でも一番かわいい生き物に
してくれたのでアリです。
これからも本スレを楽しんでくださいね。微力ながらお手伝いしたいと思います。
○okiomaさん
この前の写真のぬいぐるみ、散歩できるんですか。すごいの手縫いで作りましたね。
まるで本物の犬に見えます。一枚目なんて白い犬がだまされてますしね。
○B Yさん
ランも難しいですね。ついさっき、ヒマだから撮ってみようかと思ったんですが、どこから
眺めてもピンと来なかったので断念しました。
ん?おねいさんの腕毛が欲しいんですか。それはちょっと難しいかなあ。一応頼んで
みますね。そのうちに。ヘンなオヤジが毛が欲しいって言ってるって。
○kurimuさん
あのね、いじりやすいのは分かります。でもね、ヒトの頭で遊ばないでください。たぶんね、
頭の上でパッティングしたら「今日の芝早いねえ」って言われると思います。オーガスタ級
だと思います。自爆ですかそうですか。
すずめさんよく撮れてますね。私も最近試みてみたので、留まってる鳥でもなかなか楽には
撮らせてくれないのは良く分かります。
○ZTTさん
もうね、途中から解読断念したからね。なんだか分かりません。オジサン暇でも根気が
続かないからね。と他のオジサンたちが言ってます。
(痔)
書込番号:13096120
9点

(続)
○やんぼうまんぼうさん
ねえ。どっかのスレ主はね、子供6人もいるのに若いフリしようと必死なんですよ。
子供また増えてますか。
はい。かとちゃんぺに見えるのはやんまんさんだけだと思います。ありがとうございます。
○にほんねこさん
へえ、ニコンよりソニーお気に入りですか。私も製品情報は一通り目を通してきましたが、
ソニーはα550あたりから本気でシェア拡大を狙ってきたような印象があります。
今月〜来月にかけて新製品発表のうわさがありますから、また楽しみですね。
○毎朝納豆さん
普通、真上からの光って花撮りには不向きなはずですけど、バラのような花の場合は花びらの
構造上悪くないですね。背景も落ち着いた感じで無敵です。いや不敵です。ん?素敵です。
キュウリ食ってないんですよ。このとき。知ってました?キュウリってほとんど栄養価ないって。
微量のカリウムとかビタミンとかあるそうですけど。ってさっきラジオでたまたま言ってました。
○Biogon 28/2.8さん
一枚目の白いバラ特に素晴らしいですね。露出がバッチリじゃないでしょうか。単調になりがちな
白い花びらがとても立体的に表現されてますね。いいレンズですねえ。APS-C1800万画素に
高度に応えられるズームレンズは古いものの中にはそう無いのではないでしょうか。
○ちさごんさん
ダメです。ボディ内手ぶれ補正禁止です。
ファインダー像が止まらないけど、どんなレンズでも補正が効くという意味ではボディ内がいい
ですよね。とくにアダプタでオールドレンズなんか使うと。
二枚目面白いですね。穴があったら入りたいって感じですね。いやん。
○アルカンシェルさん
たぶん私的にはキヤノン機ではEF70-200F4LとこのタムAF200-400F5.6で望遠は十分いけると
思います。もともと望遠も広角もそんなに極端な画角を求めなかったもので、どちらかというと
35mm判換算28〜135mmくらいで、それで撮れないものは撮らないと(笑)。
一本だけと言われれば35mmか50mm選ぶと思います。
○ダグラスペンタックス2さん
お、なんだ飛行機しか目に入らない病かと思ってました。そうそう、若いうちはいろんなものに
興味を持ってくださいね。歳とってからだと人生踏み外すことがありますから。私の場合は
若いころから踏み外してますから大丈夫です。大丈夫じゃないですかそうですか。
○ムーンレィスさん
ここでのガンダムネタは1979年本放送のいわゆる“ファースト”およびその劇場版三部作に限定
されているようです。今決めました。なぜなら私がそれしか知らないからです。テヘ。
運動会他ご苦労様でした。シャッタースピードが必要以上に極端に高いと「かっこ悪い」という
印象を与えるのはなぜでしょうね。たぶん出来るだけ低感度で撮るのが画質上好ましいという
慣習のせいなんでしょう。高感度特性が飛躍的に向上している今のデジカメではそんなことは
気にしないでいいような気もしますね。
○okiomaさん
いやあ、ホントこういうスレはいいですよ。カメラやレンズの特徴や作例を、実際に使用した人が
UPするんですから、購入を考える人には参考になるはずです。
今回も燕さんキテますねえ。素晴らしい。ん?D7000がですけど何か。
○ヨカッタネ宇宙さん
ふむ。とりあえず私を人間扱いしてくれたので合格。
しかし何度も言ってますが私はハゲではないのです。ここ大事。でもバーコードになるくらいなら
スキンヘッドにします。
ところで初めてレンズ、いいシリーズですね。下手に大口径にしても高価で重くなるだけだし、
MFだと被写界深度が浅くてかえって扱いにくくなることも考えられますしね。
こういうレンズで単焦点の良さとか面白さを感じてツァイスやSTFへということですね。正しいと
思います。描写力もバカに出来ないんじゃないですか。
○スレ主さん
レス書いてる間に増やすなとか言われてますけど、多分無理です。これからも増殖する気がします。
○コードネーム仙人さん
おお、複眼すげえ。撮ってみたいなあ。でも虫ってアップにするとグロいですよね。
私は腹黒いですがなにか。
○遮光器土偶さん
つまり半端な変わり者ということですね。ではそのまま変わり者道を突き進んでいただいて、
変態的な感性を獲得された暁にはマニアを超えて「神」と呼ばれる日が来るかもしれません。
私は神よりも髪に来て欲しいことは言うまでもありません。
○びもたさん
いい写真ですねえ。α55はご機嫌損ねたんですかね。入院してリフレッシュしてもらいましょうか。
えと、作例は悩んだんですが、[13093913]で上げた単焦点レンズ比較の等倍切り出しにしときます。
画的にツマンナイ写真ですみません。ほんとは面白いの撮れたんですけど。ムフ。
書込番号:13096122
11点

皆々様、こんばんは〜♪
「NEX-5+ausJenaDDR T2.8/50」緑ばっか(笑)
天気も良くなかったんですが、撮りに行けませんでした(泣)
>ざんこくな天使のて〜ぜさん
う〜ん…解読にはエニグマ奪取作戦の実行が必要ですね^^;
あっ解読来た(笑)
…暗号のままでよかったかも(笑)
>waterman3007さん
ご苦労様です!ある程度完了しましたか?落ち着くまで、まだしばらくかかるかもしれませんね。
お疲れ出ませんように♪
>B Y参謀殿
50魔黒のお写真は、B Yさんの色!って感じでナイスですな〜♪
>びもたさん
改名…いやいやないない(笑)
横山宏さんの世界、当時は雑誌見るたびワクワクしてました!
今でも好きで〜す♪
>まったりと!さん
暗い写真もまたよきもの♪イエナは絞りが不調で今日修理に出ました(泣)
>キヤのんきさん
はじめまして〜!
猫成分注入ありがとうございます♪モンちゃん、綺麗な子ですね!またよろしくお願いします♪
>やんぼうまんぼうさん
早朝の撮影、お疲れ様でした♪朝日の柔らかい光は薔薇に合いますね〜!
>so-macさん
写真がないよ〜!美麗な写真が見たいよ〜!(笑)
>ねんねけさん
LOVEは自分も困ります(笑)
タム2040(かっちょよい!)かなりのレンズのようですね♪比較作例ありがとうございましたm(__)m
>sumu0011さん
え〜っと、どの辺がでしょう?自分はうれしかったですが(笑)
>okiomaさん
1番は…トリアーエズ(笑)でした♪ちなみに3番はセイバーフィッシュです♪
後ろの巨大なのはマスチフ?
>kurimuちゃん
あじさいの季節がやって来ますね〜♪咲いたあじさいは何気に難しい被写体なので、チャレンジチャレンジ♪
>毎朝納豆さん
ほほ〜♪なるほど〜(笑)おめでとうございます♪
よい発色ですね〜♪
>にほんねこさん
やられました〜♪特に1枚目が〜♪
自分の目の前でごろごろしてくれたのは飼い猫だけです(泣)
>Biogon 28/2.8さん
イエナはなんだかレアアイテムと化してますね…まあ本当は本家カールツァイスですから^^;
発色は素直で西独版テッサー(←持ってませんよ 笑)より寄れるのが、ありがたいです♪
>ちさごんさん
色々行かれて、撮られてますね〜♪最近引きこもり気味で(笑)遠出したいなぁ〜(笑)
>アルカンシェルさん
東独カールツァイスイエナはお手軽ツァイスだったはずなんですが(笑)
自分のは後期輸出仕様の5枚羽で、購入当時はお安かったです♪
>ダグラスペンタックス2さん
おっと!飛行機以外も撮られるんですね♪もっと見せてくださいね〜!
>ムーンレィスさん
バウだバウだ♪
運動会、晴れたようでよかったですね〜♪
>ヨカッタネ宇宙さん
852.8いかれましたか〜♪このレンズはよいですね〜!
αのはじめてレンズシリーズはどれも値段以上の働きをしてくれて、ありがたいレンズ達ですね♪
>コードネーム仙人さん
ミヤマカワトンボ!!美しいです〜♪それしか出てきませ〜ん(笑)
>遮光器土偶さん
むう!残ってるところには残っているものなんですね〜!周りの景色があまりにも平和で、ギャップがすごいお写真です!
ではでは、また〜♪
書込番号:13096194
13点

スレ主さま みなさま こんばんは。
お久しぶりです。
9以来の登場になります。1.5週休んだだけで。。。
コメントも間が空いてしまいましたので、貼り逃げから再スタートです。
相変わらずの100魔黒と色いろいろなコイにまぎれた金魚たち。
書込番号:13096256
11点

ざんこくな天使のて〜ぜさん&皆さんこんばんは
さすが週末 すんごいレス 開いた瞬間31件!
ざんこくな天使のて〜ぜさん
ナイス! なんか精悍な猫 って誉めてたら壊れてますなw
びもたさん
月暈 めったに撮れないっすよね 見えてても写真に写るレベルのは年に一度あるかどうか
でも撮れると嬉しいですよ。
お STFの毛並みに青紫が綺麗で優しい色 いいな〜
蓮がいい色だな〜と思ったら 故障?
いったい何がど〜したんでしょ?
kurimuさん
あはは 朝から絡まれてるじゃないっすかw
は置いといて料理やら小物やらやりますね〜
小鳥さんは難しいでしょ 葉っぱにAF引きずられるし。 α55ならではの拡大表示+MFなら楽ちんですよん
音伽夜茶花さん
レンズ情報 つい忘れるざんす〜 そうですDT35です 仕事鞄にこれ付けて入れっぱなしなんですよ
それにしてもなんちゅう目つきの悪い猫w
魔武屋さん
瑞々しいシャガですね 乾燥もこまりますけどジメジメもカメラにゃ大敵
今日はバックの虫干ししちゃいました
コードネーム仙人さん
初めまして〜 まっきっきのドクターイエローお見事ですね。
おおっ モンキアゲハの複眼すげ〜
ねんねけさん
きゅうりください
書込番号:13096357
13点

SIGMA隊員「魔武屋君!大変です!!」
魔武屋君 「む?どうしたさ? 用件だけ言いたまえ♪」
SIGMA隊員「デッケル隊が菖蒲園へ突撃しました!」
魔武屋君 「うっ! 彼らはむいてないっ、、、無茶だ! 連れ戻せ!! キット君☆」
SEL1855 「ぼく食べ物専門だぽーん、興味ないぽ☆」
魔武屋君 「なということだ・・・」
ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆様 こんばんわ☆
。。。と、いうわけで明治神宮の菖蒲園に行ってきました☆
まぁ、結果は撮り方もわからず失敗を量産でしたが巫女さんも撮れたのでヨシとしました。
菖蒲は初めてですが行きたくなると行かないと気がすまない性分なんで。。。。。。|д・)チラッ
いきなり外しましたか、、、そうですか、、、皆さん大人でよかったです。
★so-macさん
レス抜けてましたね。。。ごめんなさい。
あ、チューリップK-5だ、、、とか思っているうちに新たな作例。
↓も美瑛のほうですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=932755/
S5Pro綺麗な色出てますね。
★もっとレンズが欲しいさん
>母猿の右手はお尻をポリポリ掻き・・・
そうなんですか、もう大笑い。。。
↓も見てるものと優しげな眼差しがマッチしてないですね(^^;;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=932772/
★コードネーム仙人さん
はじめまして☆
ハチや戦闘機といい新幹線といいカッコイイ作例ばかり☆
ドクターイエローは初めて見ますがホントに真っ黄色なんですね。
★毎朝納豆さん
>どちらも綺麗な花なのにアヤメは勝負に負けたからですかね。(笑もないギャグでした。)
。。。はっ!もしかして。。。「アヤメは勝負であやめった(謝った)」ですかっ?!?!
。。。やばい、ちょい入りました、気に入ったかもですwww
★ちさごんさん
うぉ、これをスルーですかっ!ハイレベルですね。。。というつつ大ウケしているご様子(笑
>これで分かっちゃいますね。
えぇ、答えは伏せときます☆
★TRIMOONさん
おぉ、aus Jena DDR T2.8/50 私も持ってます!!
私のはメモリ文字が赤色のヤツですが、このレンズ見てから見た目重視のレンズ選びが、、、(^^;
このレンズの素性を知って、なんで 同じ カールツアイスなのに?
の疑問から、歴史に振り回された開発者やレンズ達に目が行くようになって。。。
まぁ、NEXのレンズラインナップが豊富だったら出会うことはなかっただろうと、ある意味感謝です(^^;
★B Yさん
でも電柱・電線、なかなかアート♪
あー、なんか高そうな時計☆
★びもたさん
>「まぶや」で、よろし?
そそそ。魂の戦士マブヤーからパックたのです(笑
でも、そのままだと殺されそうなんで当て字(笑
詳しくは検索してください。youtubeなんかでも見れますよ。まじで超お気に入り☆
100マクロ半額、STF半額になりませんかね〜
★まったりと!さん
おひさしぶりです〜☆
>くらぁぁぁい写真ばかりになってるけど気にしなぁいorz
了解〜☆ orz ← あ、しょげてる(^^;;;
★キヤのんきさん
はじめまして☆
キヤのんきさんのワンダフォー、息子さんにピンがいくようになった様ですね!
、、、あのレス見てましたよ〜、笑わせて頂きました☆
宜しくお願いします☆
★ねんねけさん
御殿場行き断念につきハーゲンダッツ計画はなくなりました。やっと人の道に戻れます。
男は黙ってタム2040? う〜んハギレ悪いです〜
りんごときゅうり、おいしそうです☆
★sumu0011さん
うーんと白菖蒲綺麗ですね。
鶴の毛衣(つるのけごろも)、、、でも形がちょい違う?
九十九髪(つくもがみ)、三笠山(みかさやま)に近い???
種類が多すぎてわかりません(><;;
★kurimuさん
>一応あの作品達は売り物です(笑)
あ、なるほど、、、出来がよさげですから売れてますでしょ!!
がんがん売れるといいですね☆
★ダグラスペンタックス2さん
そそそ。HPのセンスもよさげなのですよ。
株主優待ねらってんですけど公開されてないようで。。。ちょい残念☆
★Biogon 28/2.8さん
白い薔薇、とても綺麗ですね。
白と赤をうまく撮るのってすごく難しい気が。。。
それでは皆様、来週も。。。。。。ばんばりまひょね!
書込番号:13096386
12点

ざんこくな天使のて〜ぜさん
( =゚∀゚)ノ!
レス抜けちゃいましたね、不思議な訳だったので特別コメントしようと思いまして別枠にしていたのですが、ジュースを取りに3歩あるいたら忘れちゃいました、、、すいません(笑
ではでわ☆
書込番号:13096467
7点

ざんこさーん またまたこんばんわ〜
まあカリカリせずに ウチのねこカリカリ(ねこ用語?)好きです・・・
・ちさごんさん 鎌倉いいですね ねこもお願いします。
・ムーンレィスさん 今日は日焼けしたでしょうね〜
・okiomaさん う〜ん恐ろしいお誘い・・・ツバメの作例やはりウデですね。
・遮光器土偶さん SIGMA18-125mmいいですね〜 私も使いますがNikon用は評判
いまいちなんですよね。
・びもたさん 作例見とれてしまいました A55残念ですね。
・ねんねけさん そうなんですA77ずーっと待って待ちきれず7000に・・・
それにしても描写テストの被写体いいですね〜これでお酒飲みたいにゃ
またまた50mm1.8Gものペタします・・・
書込番号:13096473
12点

何だか解読不可能な毒吐いてるさん
解読に頭を痛めた皆さん こんばんは^^
今日撮った分があるのでペタついでにレスを♪
kurimuさん
雨や雪の日ってレンズに水滴が付いちゃうと画に影響しちゃうでしょ?
なので、レンズを保護する目的じゃなく、画への影響が出ないように付けるんです。
一応傘さして撮ったりするけど、気が付けば小さな水滴だらけな時が多くて^^;
て〜ぜさん
まともに書けない言葉まで・・・(笑)
毎朝納豆さん & 魔武屋さん
腕時計、そんなに高級品じゃないですよ^^;(カシオだし。)
日本の町並みから電柱&電線を消せば、素適な町並みがいっぱいだと思うんですけどね^^;
ちさごんさん
勿体ないお言葉有難うございますm(_ _)m
お礼に、ねんねけさんにあげようと思ってた腕の毛要ります?w
4枚目の写真、寝転がると痛そうですね^^;(私Mぢゃないですケド。)
にほんねこさん
今日は久しぶりにネコさん見掛けたので撮ろうとしましたが、悠々と去られまして・・・^^;
ダグラスペンタックス2さん
ジャズがお好きなのかな?
私のお気に入りはStingなんですけど、良かったら聞いてみて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=d27gTrPPAyk
http://www.youtube.com/watch?v=_y9ALfeXztw&feature=fvsr
http://www.youtube.com/watch?v=lB6a-iD6ZOY
ちなみにHNのB Yは、Be Yourselfの頭文字で、
Englishman in New York の歌詞から取ってます。
Stingは私の人生を変えたと言っても過言ではない人物で、
それまで少しでも気に入らない大人には心を閉ざしてた私に
勇気と自信と優しさを与えて世界を広げてくれました。
okiomaさん
やっぱA005いいなぁ〜 でも腕のせいもありますね^^
びもたさん
55故障しちゃったんですか^^;
早く治ると良いのですが・・・
ねんねけさん
腕の毛は要らないので、まずはメアドからお願いしますm(_ _)m
あと、私の説明は、やんわりと、
「ねんねけさんほどじゃないけど、ヘンなオヤジ」程度にしといてください(笑)
TRIMOONさん
魔黒に限らず、好みの色傾向ってありますね〜
でもって、皆さん「らしさ」が出てて良いですよね^^
書込番号:13096648
12点

文字だけですいません!
>びもたさん
α55故障?すいません、スルーするところでしたm(__)m
修理可能な故障ですか?びもたさんがα55から離れるのはいやいや(笑)いや笑い事じゃない!
また知らせてやってくださいませm(__)m
>Big Red Machineさん
わ〜い!初期α♪
やっぱりCCDは発色よいですね〜♪また撮りに行かねばと思いました!
>こむぎおやじさん
タムロク素敵です!あじさいって淡いので難しいですよね!咲いたら魔黒で挑戦しま〜す♪
>魔武屋さん
イエナ502.8、自分のは緑文字です♪随分バリエーション有りますよね!
この辺りの歴史的背景、自分も興味があり調べましたよ。
ところで最新レンズが物足りなくなって来てませんか?自分は…ダメ人間まっしぐらです(笑)
>にほんねこさん
またやられた〜♪
>B Yさん
同じカメラ、同じレンズでも結構ちがいますよね♪あっこんな発色もあるんだと毎日楽しいです♪
猫成分注入もありがとうございました!
では皆様お休みなさ〜い♪
書込番号:13096679
10点

て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
昨日は日曜参観でした♪今の幼稚園はすごいのですね〜
漢字で書かれてる動物の名前を読んだり、28-0=28みたいな算数をしたり!
とても楽しい参観でした^^写真は全てα55キットレンズ。
>て〜ぜさん
解説がはいってよかった^^;って解説なんかおかしいですよ〜〜〜BMWじゃなくてAMWです(笑
>毎朝納豆さん
ヤボなわけはお花さんだったのですね〜♪そうだとおもってました^^やさしい色のバラですね♪
って書いてから最後の方に白菖蒲の花?え?菖蒲はあのテローンでは??
>にほんねこさん
ごろごろしてる姿かわいい〜♪いつもの猫ちゃんはいつもいるのですね(笑
>Biogon28/2.8
アハハ^^;感性って言ってもらえたらうれしいです。でもいいレンズはほしくなりますね♪
>ちさごんさん
ゴーストってかいてるのは長く光がビョーって入ってるのですか?その周りの丸いのはゴーストじゃないのですか?
鳥さんには嵌りませんよ〜娘が幼稚園行き出してから被写体に少々困り気味でそこにたまたま雀がいたって感じです^^バズーカは重たくて持てません(笑)いった場所は広島!!岡山かな??
>アルカンシェルさん
あのカバンαちゃんなら入りそうですね〜いつか自分でカメラバッグ作りたいです♪
>ダグラスペンタックス2さん
3枚目のピンク色の花は『松葉菊』っていいます^^たぶん。。
>ムーンレィスさん
運動会だったのですね♪天気よさそうでよかったですね^^男の人はみんなガンプラに嵌ったのでしょうか?みんな持ってるんだもの(笑
>okiomaさん
鳥さん修業はたまたまですよ〜本気で取り出すともっと望遠がほしくなっちゃいそうですしね^^;
ツバメさんは飛ぶのが速いのによくとらえてますね!
>ヨカッタネ宇宙さん
そっか〜スレ主さんが一番多いのか〜どれかくれないかな〜(笑)ポップアート風華やかですね♪
>コードネーム仙人さん チョウチョにびっくりして鳥肌が・・・・(T.T
>遮光器土偶さん 大砲の写真すごいですね〜ちょっと生で見たい気分になりました♪
>びもたん
ごめん〜びもたんのことを大好きってことで許して(笑)1枚目すごい綺麗!!水面が鏡みたいだね!!
で、水にカメラをつけちゃったの?レンズかな?
>ねんねけさん
ごめんなさい^^;だってねんねけさんなら乗ってくれると思って(笑)オーガスタ級・・・オーガスタ家?最近なんでレンズばかり撮ってるのですか?
>TRIMOONさん
咲いたアジサイは難しいのですか?小さい花だからかな・・・・美味しい庭のアジサイも、もうすぐです♪
>Big Red Machineさん
お久しぶりです♪であってますよね?^^;2枚目の紫の花。凛としていていい雰囲気ですね♪
>こむぎおやじさん
2枚目のアジサイ好きです!と拡大したら・・・・虫さんと目が合っちゃいました・・・。
でもこの構図のアジサイ私も撮りたいです!鳥さんは難しいですね〜まず木々の中で見つけるのが大変^^;
>魔武屋さん アハハ巫女さん小さい(笑)
>BYさん
あぁ〜なるほどです!毎回感心してるような気もしますが(笑)濡れて故障になるからとかもあるけど写真に水滴が写っちゃうんですね。なるほどです^^
でも水滴が写りこんでる写真ってどんなだろう?って興味がそそられちゃいます(笑
書込番号:13097439
14点

>なんで休日だけ雨が続くのかさん
>気温の変化が激しいですね。体調管理に気をつけてくださいさん
おはようございます。レンズ比較写真ばかり上げてたらkurimuさんからクレームつき
ましたのでしぶしぶ違うの出します。違うか。
遊びなんですけどちょっと真面目に撮りました。
絞り値がF32ということで、よく「普通絞ってもF16までとかだろ」と言われそうですが、
このような撮り方でかつ、メインの被写体の前後にある脇役をある程度明確に見せたい
と意図した場合、どうしてもこれくらい絞らないとイメージ通りの結果が得られません。
でも、あとでゴミ取りがとてつもない苦労でした。30コくらい修正してあとは見なかった
ことにしちゃいました。テヘ。
同じモチーフで恐縮ですが、全く違うテーマをこじつけてみました。許してちょんまげ。
○とらいもぅんさん
デジタル以前のレンズってボケ味や周辺像の崩れ方が個性的で面白いものが多い
ですよね。MFさえ抵抗なかったらとっても楽しいです。当たり外れはありますが、
比較的に安く手に入るものが多いですし。余談ですがヘンなレンズ好きな人はヘンな(ry
○Big Red Machineさん
おひさしぶりっこです。ビシッとピントが決まっている写真はやっぱり気持ちいいですねぇ。
シャープネス上げてますか?そうでなかったら凄い解像感です。やはり写真はレンズです。
○こむぎおやじさん
きゅうりね、スーパーとか八百屋さんとかでたぶん入手可能だと思いますよ。
おそらく現在の我が国の経済構造からシミュレートすると、私がお送りした方がずいぶん
割高になるのでないかというデータがレポートされております。誰からですか。
○魔武屋さん
クスリのやり過ぎでしょうね。たぶん最近急にだと思いますけど、妄想が進行している
ようです。もうそうか、なんつて。
下手な字で○囲いして説明しないと伝えられないメインの被写体って、とっても斬新です。
あまりの感動に目から目ヤニが出そうです。
○にほんねこさん
ネコに対する尋常でない愛情を感じますね。ちゃんと人間様を愛せるのか心配です。
大きなお世話ですかそうですか。
○B Yさん
Englishman in Yew York は私もStingで最も印象に残った曲でした。
そういえばアメリカ映画とかでは腕時計で“Casio”って出てくると、まず「安物」って扱い
ですね。ブランドイメージって怖いですね。
あのね、私ね実は全体的に毛薄いんですよ。頭だけじゃなくて。腕毛とかヘタすると
女性よりも全然薄かったりします。「剃ってるの?」とか言われます。
そんなもったいないことは出来ませんけど。違うか。
写真と無関係な雑談でした。ついでに赤ちゃんのホヤホヤの頭見ると妙な親近感が
湧きます。
○kurimuさん
工作いいですね。課長ではとどまらなかったですしね。コウサク違いですかそうですか。
kurimuさんのクレームによって私の写真アップロード計画が狂いました。責任とって
褒めてください。ちなみにアレ、レンズじゃなくてレンズ型のタンブラーです。しかも純正。
それでは皆さん今日も良い一日を!
書込番号:13097568
12点

ざんこくな天使のて〜ぜOBAHANさん みなさま こんにちは♪
11スレでコメントを頂戴しました方々、有難うございました。m(_ _)m
スレ主のOBAHANが初心者さんというOBAHANなんで、失礼のないようにコメントさせていただきます。w
世間知らずな私は横浜でF1カーの「デモンストレーション走行」が見れると、開催時間ギリギリにという余裕たっぷりで行ってきました。
現場到着するも、にっちもさっちもどうにも状態を目の当たりにし、遠くで数回鳴り響いた「ワーン、ワーン」という音を空しく聞きました。
家族からは「えっ何?車は?もうおしまい?」と何しに来たんだという疑問が噴出してしまい、渋々「終了でーす♪」というアナウンスを聞かないふりして、解散する人垣をかきわけ会場の商店街に入り、なんとか「牽引される車を見る」だけは出来ました。
帰宅してYouTubeに投稿された動画を見てたら、「私達何しに行ったんだろうね?」と妻がいる前で余計なことをしたことを後悔しました。
とりあえず、皆さんに私のおばかな一日の思い出をペタして失礼します。
書込番号:13097972
11点

B Yさん、、、、いいですね〜^^ Sting、、、ちょっと好きかもです^^
ねんえけさん、、、、飛行機ばかりだとみなさん飽きますでしょw
KURIMUさん、、、松葉菊ですか、、、知らなかったですw
TRIMOONさん、、、はい、皆さんが飽きないように撮ります、、
魔武屋さん、、、株、買っちゃってください^^
ついさっき撮ってきた撮れたてほやほやのビッグニュースです^^
なんか韓流スターが関空にきちゃいましたw
今日は学校が休みだったんで関空に半日出撃してきました、、SPに怒鳴られたときはこわかったなぁ・・・・(爆
書込番号:13098209
12点

よーし100ゲト!
若いフリしようと必死なGTOBAHANです。HOTTOKE!!!!!!
ダグラスペンタックス2さん飛行機三昧飽きませんよ(^^気持ちいいです。
他にも花三昧、犬猫三昧、こども三昧、タンブラー三昧こびと三昧いろいろいますしw
韓流スターだれか私はわかりませんね。日本の俳優さんにはくわしいつもりですが、、、ところで目がウツロ。はたらきすぎかな?
それよか「タクシーおりば」ってのに個人的にウケました。特殊な感受性ですか。まあそう書くしかないの・・・かな?
土日より平日の昼間の方がまだゆっくりできますね。わたし変ですか。主婦ってそんなもんです。
やっと本スレを頭からゆっくり見れましたが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=933973/
びもたさんのコレがとても印象にのこりました。α55ご愁傷様です。
写り込みとか、よくあるっちゃよくある写真(?)なんでしょうけど。もっと言い方あるだろ。ごめんなさい。
ねんねけさんの10Dの遺作もよかったですしね。カメラもローソクみたいなものでしょうか。
NATOさんはK-5導入したってことなのかな?なんか中級機ドナドナ(ドナドナさんのことじゃないよ)がどーとかでいまいちワカラナイですけどwおめでとうございます?
いまマックからなんで写真ありません。そーいえばsumuさんの@みれました。ユニコードだからかな?ドーデモイイですね。
コメントもつまんないですね。別にイーデスハンソンですね。
とりま、100とられるまえに投下!
101のひと、まじめによろしくおねがいします!↓
書込番号:13098279
13点

ではちょっと真面目に。
>ダグラスペンタックス2さん
うん。怒られたのはなんででしょうね。
怒られたってことは撮られること、撮られた写真を利用されることを拒否したと言うことですね。
人間を撮るのは難しいですよ。
私の場合は、本人に許可をもらえない場合は(事前・事後)撮らないか破棄します。
そうでないなら撮られた個人が特定できない撮り方をします(後ろ姿・ぼかすなど)。
小難しい理屈や法律・権利なんてどうでもいいですけど、単純に撮る方撮られる方が笑顔に
なれるような結果を残したいですね。お互い気をつけましょうね。
だってそうでないと“さらす”とか“盗撮”とかの行為と変わらないもんね。
念のため言っときますけど私の「おねいさんしりーず」はちゃんと承諾済みだかんねー。
でも本人はあくび姿まで上げられてるとは思ってないでしょうけど。テヘ。
書込番号:13098318
15点

て〜ぜさん、皆様こんにちは〜(^-^*)/
G…GITZO美脚を
T…チラリのぞかせ
O…岡田撮り
オトギーヌで〜す♪
…)とりあえずお色気ネタ補充(笑)
…なんか回線の調子が悪いのか、ネットにつなげませ〜ん、長々とレス書いたのにパソコンからケータイにメール転送も出来ないです(*_*)
★もっとレンズが欲しいさん
ええ〜っ、いいんですかぁ、こんなにたくさん…嬉しいッ!じゃあ今日の撮影、いつもよりがんばっちゃう♪
↑イメージはねんねけさんのおねいさんでよろしくです(^_-)v
★ちさごんさん
あの藤ちょっとした名所で、デジイチ持った方結構来てました。EVFは激しく同意!たまに「カメラをきちんと勉強してうまくなりたいならα55以外がいい」みたいなコメント見るけど、露出とf値の関係をその場で見ながら理解出来るって、いい勉強になると思うんですよね。
>SUMU0011さん
師匠って私!?いえいえ滅相もないです(*_*)
構図難しいですね!ここには上手い方沢山いらっしゃるから、お互い、ワザを盗みましょうネ(^^)v
>ブローニングさん
こびとづかん、もはや鉄板ギャグですね(笑)
>ねんねけさん
新しいレンズ、色もいいですね。手ブレと三脚かぁ…望遠はまだ遠慮しときますf^_^;
>魔武屋さん
私もFF7好き〜♪(今日からタメ口決定)デブチョコボ!?トレーニングして金チョコボになって、レースで黒チョコボ追い抜いて〜(笑)
昔友達がFF9の黒魔術師に似てるって私の名前付けてた…
…結婚してたんだ…(驚)
★basyaumaさん
あの頃見てたんですね♪ネガキャンと質問が乱立する中、小鳥遊歩さん達が的確に即答されるから、ROMしてるだけで勉強になりましたよね(^^)
私上達しましたか…じわっと嬉しいです。あかぶーさんのスレと、このスレのおかげですね(^^)v
★soーmacさん
おとぎやさかです、打ち込みにくいでしょ、テキトーに呼んで下さい^^
★waterman3008さん
引っ越し、体調に気をつけてがんばって〜♪
★毎朝納豆さん
ねこちゃん毛づくろい中でした♪豚さんの横顔いいですね♪
…根性で…続きます(笑)
書込番号:13098389
13点

…続きです。
★TRIMOONさん
あは、ツボだと思わず熱く語っちゃいます(*^^*)男の人ってどこか少年っぽいトコありますよね。なんかうらやましかったりします。交通標識、信楽焼の狸、面白そう♪アザミは私も好きで。素朴だけど棘がゴシックな感じもして。
そうそうバイク、カブっぽいと思ったらリトルカブかぁ〜!カブラ仕様?何色?あ、バイクあまり詳しくないデス(笑)
★B Yさん
出かける時付けるレンズって上手く撮れる信頼関係出来てるかで決まるかな〜。今だと散歩はミノマクロ50、家族単位だとDT35かな。でもズームも折角あるから上手く使わなきゃですね^^街スナいいなぁ…
★びもたさ〜ん
オトギーヌで〜っす♪モナム〜(≧ε≦)(笑)
ポーチかわいいじゃんってなんか照れる〜(//△//)でもかまってもらえると嬉しいんだな〜♪(笑)
びもたんのお花、色が自然にビビッドでいいね!みんなそれぞれ、好みあるよね〜^^
★キャのんきさん
はじめまして!あちらのスレ拝見してます♪すごい文字数でさすがに全部は読めませんが、素敵な写真目白押しで!魔会、九州はないのですか〜?
★kurimuちゃん
書き忘れてたけどハンドメイド可愛い♪ハンドメイド品はナチュラルに撮ってあるの多いから、色合いと可愛さが伝わればいいと思うよ^^v
カメラバッグ、普段は大きなショルダーに子供用品と一緒に入れてるよ。衝撃対策がイマイチだけど。今度写真アップするね♪
…ではでは今日はこの辺で…ネット…ちゃんと復旧するのかしら…(-.-;)
書込番号:13098451
12点

え〜と・・。
てーぜさん、そして、皆々様。
今晩は。
最近。震災の影響もあり、
我が家の大掃除、リホーム・・and・・修理の最中でして、
なかなか、参加が難しい状態です。
(本当は、書き込みが早すぎて着いていけないだけなんですが)
大掃除では1.5tものごみを捨て、床や壁紙を張替え、
崩れた外壁の取替え工事など・・・色々と・・大変。
(ごみ捨て以外はみんな業者の方が大変なんですがね!)
そんな訳で、皆様の以前のものへの返信、お礼はご勘弁くださいます様に
お願いいたします、そして、お詫び申し上げます。
今回は、忙しい最中にカミさんの目をぬすんで撮ったものを。
(やはり、マクロより魔黒の方がふさわしい難しいレンズです)
書込番号:13098833
12点

今日は仕事ブン投げて帰りま〜す
んでマッタリしながら帰宅前にUP
皆さんまた夜お会いしましょ〜
書込番号:13098870
13点

皆さん。こんばんは!
マクロ仙人さん(ん!?違うかな??)
モンキアゲハは楽に等倍を超えてますよねー?3倍ぐらいかな??
これは300mmに接写リングとかの組み合わせなんでしょうか?
いや。。。聞いてみただけで、やらないっすけど。。(笑)
びもたさん
おーー美しい!
綺麗に反射するもんですなーーー。
ねんねけさん
2枚目にコメしてもらえて素直に嬉しいです。
私の中では”ベストショット オブ ザ ウイーーク”に輝く快心の一枚です。あれ。
TRIMOONさん
古いレンズはボケが特徴的ですね。
Big Red Machineさん
おーーーバリピン!
ウルトラシャーーープ!!
こむぎおやじさん
昨日鎌倉に行ったのですが、アジサイはまだまだでした。もうすこし咲いてると期待して、あじさいで有名な長谷寺にもいたんですが、、、上り下りで疲れただけでした。
あと2−3週間って感じですねー。
魔武屋さん
おー明治神宮には菖蒲が咲いてる!
すでに今週末の予定は確定しました。情報サンクス!
にほんねこさん
本日ネコ写真アップします。
実は2枚しか撮ってないんですが。。。
BYさん
腕の毛不要!!
Kurimuさん
逆光で画面が白っぽく霞んだようになるのがフレアと呼ばれる現象ですが、その中でも形がはっきりしている(多角形とか丸とか)やつがゴーストと呼ばれています。
光源から八方に伸びている光の筋は光芒(もしくは光条)と呼ばれています。⇒これは意識して出している。
なので光源から左斜め下方向に伸びている帯とかその先の塊とかがゴーストですね。
ゴーストはレンズの欠点だと認識されてますが、私は嫌いじゃなくて、出ると嬉しくなります!
ミチャポンパパさん
お疲れ様でした。そういう行事もあったのか。なるほど。。
ダグラスペンタックスさん
ちゃんと学校に行けよーーー!
と、書こうかとおもったらお休みだったのねん。
スレヌシ
写真なしなのでスルー。
おとぎちゃん
もしかして、、、まだアナログモデム接続?(笑)
そろそろ光へ変えるべきだと真面目に思うわーー。
写真が山ほどあります!!正直土日で撮りすぎた。(爆)
どんどん貼りますよー。
書込番号:13098948
12点

ざんこくな天使のて〜ぜさん みなさん こんばんは
世界遺産の日光中禅寺湖畔周辺の写真です。
使用レンズ AF−S16−35f/4G ノートリ
ねんねけさん
写真のコメント有難うございます。
オールドレンズの定義は良く解りませんが、古いレンズは解像度の優れた物は多いですが
コーティング技術が古く逆光とか色再現性が最新レンズには及ばないと思います。
TRIMOONさん
やはりコーティング技術のツァイスは古いレンズから優れていたのでしょうか?
イエナの緑色の発色とても綺麗です!!
摩武屋さん
白色と赤色はフィルムでも再現が難しいですね!
白色は白飛びしやすいし、赤色は諧調の再現が至難です!!
kurimuさん
優れたレンズは自分の考えている以上の再現をする事が結構あります。
そのうちツァイスの単焦点レンズ等を一本購入し使い倒して見て下さいw
単焦点レンズを使いこなす事は写真のレベルアップの重要なステップです!!
書込番号:13098958
11点

ざんこくな天使のて〜ぜさん皆さんこんばんは
隠れるこびとずかんにコメント頂いた皆さまありがとうございます。
また、コードネーム仙人さんチョーお久しぶりです。
今日はso-macさんのスレに貼った「エゾフクロウ」の使い回しです・・・・
以前のオジロ&オオワシ大型猛禽類に比べるとかなり地味ですがハマって
しまいました。
ダグラスペンタックス2さん
私が中学生の頃、近くにあった短大の玄関前に何故かF-86セイバーが置いてあり
よく遊びましたよ。
当時はコクピット開けたり胴体の中に入ったりしても怒られる事もなかったの
でやりたい放題でした。
さすがにもう撤去されたと聞き残念に思います。
書込番号:13099045
10点

ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは。
ねんねけさん、TRIMOONさん、こむぎおやじさん、魔武屋さん、kurimuさん、ちさごんさん、ブローニングさん、その他コメントいただいた皆様、ありがとうございます。
以前より、飛行機、鳥、トンボ等空飛ぶものが好きでした。
あと、バイク、猫、新幹線等が大好きです。
ブローニングさん、私もふくろう大好きです。
書込番号:13099198
10点

皆さん、こんばんわ。
先レスでは作例の順番を間違えてしまい失礼しました。
ざんこ&てーぜさん、お元気ですか? 少しばかりお疲れ気味なのかな?何となく
いつものざんこさんのような気がしなかったので。(吾輩の杞憂でしたらご勘弁を)
ねんねけさん、>普通、真上からの光って花撮りには不向きなはずですけど
この辺、もう少し解説おねがいします〜。今は夏、太陽高度が高いので日中、この時期の花撮りは
向かないってことでしょうか。撮るとしたら朝の早め、或いは夕方なんですかね。それと花撮りの基本
は斜光で影をうまく入れながら立体感を出す撮り方ってことですか?
TRIMOONさん、祝言葉ありがとうございます。はい、なるほど〜です。
この名機の名に恥じぬようしっかり頑張りたいと思っています。(支払いが大変ですけど。)
Big Red Machineさん、いろいろなコイにまぎれた金魚たちの写真、それぞれのコイや金魚の色合いが
何とも素敵な写真になっていますね。
にほんねこさん、三枚目ねこさん、アップ撮り、いい表情を捉えましたね。
kurimuさん、コメありがとう。吾輩は何と答えたらいいのでしょう。(笑)でもkurimuさんのこういったところがたまらなく魅力的なんです。(ホントにホントです。)愛娘さんの左はkurimuさん、右はお父さんですかね?愛娘さんの嬉しそうな表情がつたわってきますね。
オカ爺さん、さしぶ〜です。この頃、お姿を拝見してませんでしたので心配していましたがお元気そうで
安心しました。リフォーム等いろいろと大変でしたね。テッポウユリがいいです。ユリもこの時季の花なんですね。
こむぎおやじさん、黒い三連星、構図的にも見事に並んでジャスタイでしたね。アジサイもよさげです〜。
ちさごんさん、タムA16レンズなかなかの写りで参考になります。吾輩も持ってますが腕がないのも
あるのでこの良さを生かし切れていないのが実情です。もうちょっと出番を増やしてあげようかな。
Biogon 28/2.8さん、
>単焦点レンズを使いこなす事は写真のレベルアップの重要なステップです!!
この言葉は重みがありますね。吾輩にも言われているようでじっくりと味あわせてもらいました。
もう少し、聞かせて頂きたい部分もありますがまた今度、ご教授頂けたらと。(感謝)
作例1、K-5+DA18-135WR 赤い薔薇の花 カスタムイメージ(ナチュラル)
作例2、K-r+シグマAPO70-300 マクロモード使用 ピンクの薔薇 同上
作例3、上記に同じ 睡蓮の花 同上
作例4、上記に同じ、刈り入れ前の麦 カスタムイメージ(雅)
書込番号:13099369
14点

ざんこさん 忙しい時間にこんばんわ〜〜
犬猫三昧!座布団三枚!
・B Yさん ホームって駅?ちょいとオドロキ。
・TRIMOONさん ありがとうです〜〜
・kurimuさん ちーさいおててかわいいね〜〜
・ねんねけさんの慈悲深いお言葉に感動しタンブラー!うるうる…
ところでおねいさんありがとうでーす!!
・オトギーヌさん 作例も補充お願いします。
・こむぎおやじさん こっこれは!!ねこ好きにはたまりません・・・
・ちさごんさん ねこありがとうです!私もA330使っていました。
・コードネーム仙人さん ニホンフクロウ素晴らしいですね!ねこもお願いします。
久々の単玉なのでしばらくAF-S50mm1.8Gです・・・
書込番号:13099389
11点

て〜ぜさん、みなさん、こんにちは。
速くも100レス越えましたね。毎回2回ぐらい顔出すのが精一杯です。次は13スレかな。
ド ナ ド ナさん。
イメージ写真とても冴えてますね。スレ主さん、ねんねけさん、とても笑えます。私の中のイメ−ジも大きく影響されています。
so-macさん。
「去年の今頃」素敵な風景です。写真でなく現物を見てみたいです。こんな風景の中で飲むビールはきっと極上の味がするんだろうな。
もっとレンズが欲しいさん。
いえいえ、煩悩があるから人生の楽しさがあるのですから。煩悩の塊になってください。あ〜、35mmマクロがほしい〜。
TRIMOONさん。
深みのある緑色とやわらかなボケ具合のあじさいですね。NEXはマウント遊びに最適とか言われますが、楽しそうですね。
Big Red Machineさん。
その気持ち、わかります、とてもわかります。ちょっとご無沙汰していると、浦島太郎状態になるこのスレのスピードは普通ではありません。マイペースでいきましょう。(と仲間を増やそうとしてもダメ?)
魔武屋さん。
私がよく行く菖蒲公園もだいぶ咲いては来ましたが、見頃はもう少し後になりそうです。その時を楽しみにしていますが、今のうちが人が少なくて写真は撮りやすいです。
やんぼうまんぼうさん。
素敵なバラの写真ですね。朝露がみずみずしいです。私は朝が苦手で、布団とはいつまでも友達になってます。良い写真を撮るためには、努力が必要ですよね。反省。
okiomaさん。
可愛いワンちゃんですね。「トイプードル」という種類で良かったでしょうか。うちのミニチュアダックスは走るとすぐにのびてしまいます。
毎朝納豆さん。
寝そべっている動物は、ロバですか?ロバって寝そべって昼寝するとは思いませんでした。睡蓮の写真楽しみにしています。
アルカンシェルさん。
きれいな色合いで撮られてますね。質感を出すのが難しい被写体だと思うのですが、やんぼうまんぼうさんといい、みなさん上手に撮られます。私も近いうちにバラ園に出かけてみようと思います。
コードネーム仙人さん。
撮影範囲が幅広いですね。とんぼやアゲハのマクロ写真、飛行機写真、鉄道写真、撮影方法が大きく異なる分野だと思うのですが、お見事です。
びもたさん。
睡蓮の写真、素晴らしいの一言です。川面を鏡のように使って映し出す、アングルを低くして奥行き感を出す、超望遠でボケ味を演出する、なるほどこういう撮り方は頭にありませんでした。「睡蓮は図鑑写真になりやすい」と愚痴を言っていてはダメですね。やはり写真はセンスと技術です。眼から鱗です。ありがとうございました。
ねんねけさん。
「舞踏会」の写真は、本当に舞踏会に見えてきます。ギャグのセンスだけでなく、ネーミングのセンスもさすがです。
ミチャポンパパさん。
F1公道走行のニュースは見ました。すごい人出だったみたいですね。F1は鈴鹿にはよく見に行きましたが、日本でもモナコのような公道グランプリがあれば、きっと盛り上がるでしょうね。(無理か)
こむぎおやじさん。
あじさいもそそろ見頃でしょうか。虫食うほどに健康的でおいしいアジサイだったということで。虫にも生活がありますので、お許しを。
sumu0011さん。
再度、花菖蒲の写真撮ってきました。sumu0011さんを一人にはしません。
前回はコッテリだったので、今回はスッキリ爽やかをテーマにしてみました。センスと技術のなさを悪あがきでカバーしています。
書込番号:13099461
12点

みなさん、改めまして、こんばんは。
毎朝納豆さん、私2枚目の前ボケ、後ぼけの薔薇に惚れました!
サインしてください!
にほんねこさん、猫大好きなんです。
日本猫さんの写真の猫ちゃん、自然な感じでいいですね。
カメラマンを意識しすぎてないっってのが、凄いです。
私のは、少しカメラマンを意識しすぎてるかなと・・・
書込番号:13099506
12点

ねんねけさんはじめ、スレ主さんの母音抜き?の面白いコメントや
毎朝納豆さんには昼寝のイメージ写真まで貼っていただき、恐縮でございますm(__)m
仔牛とかよく言われた事はありますけど、お馬さんは初めてです。
馬刺しはよく食べますので、基本的に健康なはずですが、何故か今日に限って数年ぶりに熱が出ました(+o+)
決して知恵熱とかではありませんので、その点ご了承願いますm(__)m
発熱で気分悪くなりながら今日撮った、ねんねけさんの仕事風景を貼らせていただいて
毎度のごとく、今日も早く寝させてきただきます^^;
書込番号:13099555
12点

今日も元気でビールがうまいさん、どうもです。
入れ違いでした。
ド ナ ド ナさん、コゲラのひな鳥、ちょーっかわいいですね。
鳥撮りは、忍耐要りますから年寄りには、かなり疲れます。
では、跳ね馬を少し・・・
書込番号:13099619
11点

皆様こんばんは。
昨日メモ帳に書き溜めたレスが消えて茫然自失、気を取り直して再挑戦します。
本日は海外シリーズ最終編という事で。
ねんねけさん
いやいや、やっぱゴッグの上陸でしょう。トーチカを鉤爪でドカン、堤防に這い上がってモノアイが「テュポン」。ズゴックはどうもねぇ、角がついてないし。
音伽夜茶花さん
夜景はカメラ任せです。もっときらびやかに、宝石箱みたいに撮りたいなぁ。
やんぼうまんぼうさん
ですよねぇ。>あの痛みも切ない ホント、風が吹いても痛いとは良く言ったもので。
くるみちゃん
はて?たぶん無限遠だと思いますが・・・確証ないです。ぜひゲージツ的センスを発揮して撮ってみてくださいな。
もっとレンズが欲しいさん
ほんにねぇ。>バブリー 1998年にヤラれてるのにもうのど元過ぎてるし。まあ、日本のスカイタワーやら、サカスやら大阪・福岡駅ビルも立派にバブリーですけど。
はるくんパバさん
問題の友人は今ではカントクになってます・・・健全なアニメ作品ですけどね。大阪芸術大学はその時期ものすごい才能を輩出してますね。
okiomaさん
私も製作中・未着手のものをわんさと持ってたのですが、実家の引越しのドサクサですべて処分されました(泣)。
ところでワンコ、男の子でしたか。
ざんこさん
通らばリーチで「ここを突破してご覧に入れれば良いのでしょう。」「艦橋を壊してもいい」ってところでしょうか。
ちなみに左舷の弾幕デビューは意外に遅く、2度目に宇宙に上がってからでした。
魔武屋さん
え?ラウンジで一杯、オードブルで一杯、メインで一杯は基本でしょ?
生まれて初めて海外出張に行ったときは、フライトアテンダントさんのお勧めを断っては失礼と、食前食虫はおろか、食後のブランデー+チーズまで堪能して泥酔しました。
ダグラスペンタックス2さん
このホテルはヴィクトリアのエンプレスですか?
びもたさん
バブリィですよね。なんかSMAPのSoftbankロケ行われたらしいっすよ。
書込番号:13099916
13点

えぃ、連投。微妙にF1ネタです。
朝から半周歩いてみました。ストリート部分は初レース開催前に歩いたので、今回はパーマネントコース部分を中心に。
とゆーわけで知ってる方は知っている、行き先はシンガポールでした。
書込番号:13099965
9点

ざんこさん、皆さん、こんばんは。
>ざんこさん、なかなか人気者になると、ちょこちょこと悪戯されて大変ですね〜(笑)
でも、そのお陰で僕たちもかなり強くなりましたよ。ありがとうございます。
>まったりと!さん
お忙しい中、写真アップありがとうございます。忙しいと、ホンとに目が回りますよね〜。
くらぁぁぁい写真ばかりですね、けど面白い被写体です。くるみひめが見たら腰抜かすな、きっと。
>キヤのんきさん
初めまして〜。別板さんを勝手に拝見せて頂いておりますので、初めてと言う感じがしないでもないです(笑
ワンダフォーの作例はすばらしいですね^^ 眩暈がしそうです(笑) 特にネコちゃんと薔薇、凄いですね〜
今後とも宜しくお願い致します〜m(__)m
>やんぼうまんぼうさん
朝撮り雫の薔薇良いですね。花弁がベルベットのような感覚で綺麗ですね〜^^
>ねんねけさん
やかんスナップの座り込んでるお兄さんは何してるんですか?なんか修理してるようにしかみえませんが
ギター持ってるんですね。ギターの修理か。
粒度が荒くて凄く素敵ですね。 なんか安心できる暗さですね。ねんねけさんの暗さですね。
タンブラーと一緒に写ってるウインナは本物ですかね。そちらの方が実は気になります(笑)
>so-macさん
確かにフィルムからの画は良いですね。凄く良いと思います。ねんねけさんのお陰です。
>sumu0011さん
飛行機の整備の写真良いですね。出発前の緊張感が伝わってきます。出発ですよね?きっと。
お礼のねんねけさんのお写真。やられました(笑)
>okiomaさん
ぬいぐるみ疑惑があってもおかしくないです。そのものにしか見えませんね〜。可愛いですね〜^^
毛がクルクルしているのは、生れつきですか?
D7000流石ですね〜。流石ニコン。でも、それを操っているのはokiomaさんですから。
>B Yさん
ランの写真は結構挑戦してますが、なかなか綺麗に撮れないです。う〜ん、何が違うかなあ?レンズも一緒なのに〜(笑)
>くりむひめー
やや、鳥さんに目覚めてしまったご様子。スズメさんは、なかなか難しかったりしますねー。
たま〜に練習で撮ったりしますが、ろくな物がない(笑) それに、アップで見ると結構、野生の目つきだし(笑
>にほんねこさん
家の近所に公園があって、ネコさんは結構いるんですが、なかなか撮らせてくれないのです。
普段は隠れていて、あまり見かけないんですが、この時はたまたま集会中でラッキーでした。
にほんねこさんの事が頭にあって、上手く撮らなきゃと思いすぎて、ちょっとピンボケです(笑)
>毎朝納豆さん
ヤボなワケの薔薇、良いですね〜。花菖蒲といい、やはり晴れの日は全然違います。
それも、朝が良いですね。光の柔らかさが素敵ですね〜^^
密かにk-5も良いですね〜って、ええ〜野暮ですよ〜豆腐さん(><
おめでとーございます^^ やったぁ〜
>Biogon 28/2.8さん
どうも色いろ拝見させて貰っていると、CANON機の赤は、なかなか良いですね〜。αには出せない色のような気がします。
気のせいかな? 腕のせいもあるかもですが〜(笑)
>ちさごんさん
おお、折角おのぼりさんで関東に行ったのですから、観光しまくらないと嘘ですよね〜。僕でも行く。
今回は鎌倉ですね?たぶん? 次は埼玉の鉄道博物館(だったと思う)お願いしますね〜。まじ行きたい自分。
>アルカンシェルさん
模型写真の評価、ありがとうございます〜。ライティングとかもかなり影響してると思いますよ。
キレイにディスプレーされている、ショーならではでしょうか? 惜しいのは埃が多くて、マクロるとバレバレでした(笑)
花はなんでしょうね? 家の近所にも、やたらと咲いてます。紫陽花に似てるんですが、実はよく判りません(笑
>ダグラスペンタックス2さん
おお、関空がホームですか。結構遠いんじゃないですか? 鉄人みたいな電車で行くのかなあ?
そえば、関空って大きくなったんでしたっけ?? 疑問ばかりでスミマセン(笑)
>ムーンレィスさん
マニア・・に近いか微妙な私ですが、バウあざ〜っす(笑) でも実はガンダムΖΖはあまり詳しくなかったりします(笑
>ヨカッタネ宇宙さん
「やっぱり綺麗だなぁ〜」裸婦像とか、「フラワーロードのボス」さんとかいらっしゃって素敵な公園ですねぇ。
一度は訪れてみないといけない公園ですね。いやあ、変な意味ではありませぬが(笑)
続きます。
書込番号:13100238
13点

続きです。
>コードネーム仙人さん
おお、飛行艇ありがとうございます〜。 新明和、普通に見えるんですか。
ホーネットも見たいし、飛行艇も見たいし、行くしかないですね〜。
ドクターイエローの並びには、ビックリ仰天ですっ! 取って置きの一枚、ありがたく拝見させて頂きました。
もう、凄いですね。ホントーに驚きました。思わず声がでましたもん(涙)
>遮光器土偶さん
これはマニアと言うか、これも連ちゃんで凄いですね〜。陸奥の本体はまだ瀬戸内に沈んでるんですよね。
色んな所で、陸奥の部品を見ますが、これは凄いですね。こんなの個人で?持って良いのかしらん。欲しい(笑)
>TRIMOONさん
すんませ〜ん、気になる一言残して去っちゃいましたね。 ご心配なく。速効で修理は出しました(笑)
実は、シャッターが切れなくなりました。
前回、自分で壊したシャッターをユニットごと交換してもらったのですが、今回の件はそれが関係してるかどうかは不明です。
あれから触るのが怖くて(笑)中身に一度も触れてもないから、なんでしょね?って所です。
ま、壊れたら直せば良いんですけどね。今は、調査待ちって所です。
仮称A77を買えるかどうか判らないけど、A55は手放さないですよ。これは小さくて良いカメラだわ。
77買えたら、カメラ4台持ちで出動しちゃうもんね。だって、レンズ交換面倒だから〜(笑)
>Big Red Machineさんこんにちはー
A200の色、良いですね〜。 何でだろう?何が違うんだろ?と思うぐらいに良いです。
>こむぎおやじさん
月暈、いつかは撮りますよ(いつだ・笑)
カメラは、ご心配掛けて申し訳ないです〜。うえの報告通りなんですが、シャッター不良です。
ボタン押すとカチカチいってるんですが、切れないんですよ。ビデオは写るんですが、ねえ??
>マブち〜ん
読みがわかったから、君は終わった(笑) もうタメだ(笑)これからも笑かしてくださいm(__)m
魂の戦士マブヤーんは、悪い、知らんかったわ〜^^ ごめんなさ〜い(笑)
>にほんねこさん
A55の件、申し訳ないです〜。ありがとうございます。すぐに直って来ますので、ご心配なく〜(笑)
>B Yさん
前回もご心配掛けて、今回も申し訳ないです〜。最初から詳しく報告しとけば良かったと反省してます。
あっさり過ぎちゃいました〜(汗)
>くりむひめ〜
うひょひょ〜、すきっちゃ、そげなこつ、いわれたばってんがくさ〜(意味不)
親子工作は楽しいね〜。僕も6回行ったけど、結構熱中しちゃいます。おまけに、他の親に負けるかぁ」って思っちゃって(笑
カメラは、ダイジョブ。シャッターが切れなくなっただけだ。すぐに直る。ありがと〜(~~
>ミチャポンパパさん
おお、レッドブル。昨日だったんですね〜。見れない僕からすれば、側にいられるミチャポンパパさん が羨ましい。です(笑)
>GTOオトギ〜ヌ〜
きゃぁ〜、そげなチュッチュされたらどげんすっとね〜(意味フ) 今日は身体のもたんばい〜。てきとーな博多弁も疲るやろが〜。元もどそ。
花はねえ、あれの設定はニュートラルだったと思う。それの撮って出しって奴ですよ。A55の初期設定が、もともと結構派手めね。
>オカ爺さん
お久しぶりで〜す。家の補強は大切ですよ〜。オカ爺さんや、ご家族が怪我されたら大変です。
落ち着いたら、また夜景を見せてくださ〜い^^/ おねがいしま〜す(^^
書込番号:13100257
12点

ざんこくな天使のて〜ぜさん&皆様 こんばんは
帰宅後に写真整理してたら仕事中に200枚いってました^^;
まあ梅雨の晴れ間だからいいのかな・・・って言い訳しときま〜す
にほんねこさん
さすがに猫好きの方の写真にはぜ〜んぜん敵いませんw
三連猫は兄弟猫なんです。
というか事務所の回りに住み着いて、年間2〜3回も子猫生むんですよ。
出てくるのがどいつもこいつも白黒で顔つきも可愛くないんですよ^^;
おまけに白黒はAF合いにくいし。
にゃ1 これ面白〜い 親子なんですかね?
kurimuさん
目合いましたかw マクロで撮ると肉眼では気付かない虫さんたちが写ることもあるんですよん。
おまけに汚れも・・・
帰ってPCで見てガックリということも。
オカ爺さん
確かに^^; 進行早いっすよね
ただでさえ大変なんですからストレス発散程度のUPで楽しみましょうよ。
ちさごんさん
今更ながらA16はカリッとしてますね〜 う〜ん純正よりタムロン好きかも。
お 鎌倉遠征でしたか 土日だと紫陽花より人の方が多そうですね
平日早朝の明月院に行きたいんですけど やはりまだ早そうなんで、近所のお寺で我慢してますw
けっこう見ごたえありますよ。
⇒http://nakahara-kawasaki.mypl.net/mp/kyosho/?sid=1530
ブローニングさん
ふくろうってこんなに近づけるんですか?
存在感ありますね〜 こいつ
コードネーム仙人さん
こちらは2羽ですか! つがいなんでしょうか?
いいな〜 撮りたい以前に見たいです
おお〜〜〜 ふーちゃん反則です かわい〜〜〜〜〜
毎朝納豆さん
水辺の蓮、いい画です〜 しっとり感が好きです。
三連星、手前の猫の目を狙ったんですけどアウトでした^^;
こいつら実に難しい毛並みしてるんですよ。
今日も元気でビールがうまいさん
こないだも気になったんですけどこのカメすんごいっすね。
なんでこんなに並んでるの? って聞きたくなります。
書込番号:13100443
10点

ねんねけさん、、、わかりました、人を撮るってムズいです・・・反省してます
ちさごんさん、、、休みです^^
ブローニングさん、、、セイバー、いいですね^^個人的に好きですp
韓流ファンさん、、、軽い気持でアップしてしましいました、すいません・・・
いぬゆずさん、、、はい、エンプレスですよ^^
びもたさん、、、リムジンバスなんでだいじょぶです、、 鉄人・・・ラピートのことですね!
お騒がせしました、、、、、「謝」
書込番号:13100453
12点

皆さんこんばんは!荷造りも佳境に入り、粗方終わってきました。気を抜かず頑張ろうと思います。レスを頂いている方、本当にありがとうございます。思う存分レス打ちできる時が来ましたら頑張るので、それまではご勘弁を^^;
皆さんの撮影姿勢が様々で、とても参考になります。一眼を持たない分、レンズの話はちんぷんかんぷんに近いですが、被写体・構図等撮り方のレスって非常に刺激になるんです。試してみたいことも沢山あるし。
ポラロイドについて少々。ポラロイド690SLRは折り畳み式の一眼レフになります。ファインダー下の蛇腹の部分にレフ板があります。AF搭載で結構早いんです。露出も変えられますし、ボケ量も多かったです。ポートレート撮ってみると背景は見事にボケます。ただ難点は低温に弱いこと。紅葉の時期、夕方は非常に色が出にくいので、なかなか意図した写真になりません。フィルムも高いし・・・
作例は帰宅途中から何点か・・・
書込番号:13100461
11点



スレ主さま みなさま こんばんは。
今回は、ねんねけ様より質問されたシャープネスを試してみました。
基本RAWで撮影し、ソニーの付属ソフトIDCにて現像しています。
このソフトのシャープネスは-100〜+100まで設定でき、私は+30〜+40あたりを適用します。
しかし、このソフトのシャープネスは非常に控えめです。
シャープネス あり : +40
シャープネス なし : 0
昨日の写真を上記シャープネス適用量で再現像してみました。
シャープネス以外は同一条件です。
どうでしょうか? 酔っぱらったねんねけ氏やわたしには、違いがわからないと思います。
結論としては、レンズ(ミノルタ100魔黒New)が素晴らしいようです。
>TRIMOONさん
>びもたさん
このCCD機、多分ご臨終まで使い続けます。
>kurimuさん
確かに凛として力強くも感じます。娘さんもすっかり元気そうで何より。笑顔が素敵です。
>ちさごんさん
バリピンは、、、大きな声では言えませんが、数打ちゃ当たります。
A16のアジサイもバリピンですね。やはりCCDの色もいい。^^
>毎朝納豆さん
最初は小さなコイしかいないと思っていたのですが、よくよく見ると金魚が。。。
小麦?ですか? これに雅とは、いけてます。
>今日も元気でビールがうまいさん
マイペース。大賛成です。このスレのために撮影に行かなきゃいけない脅迫観念に
さらされる前に自重しときます。
書込番号:13100602
10点

レスしようとする度に、
「このスレッドは初心者・・・お願いいたします。」
ってのが目につきますよさん
スレヌシに気を使わずドンドンUPしちゃいましょうさん こんばんは^^
今日も会社帰りに撮り歩きましたが、昨日の残りがあるので、先にUPです^^;
この時期の紅葉もいいもんだ^^
(全てタム18-250ですが、違うレンズ持って行けばよかった^^;)
kurimuさん
水滴が写り込んだ写真・・・ どういうのを想像してるんだろ・・・
もしかして、水滴がキラキラとか想像しちゃったりしてないよね?w
百聞は一見にしかず。 また、今度試しに撮ってみますか。 忘れてなければ・・・^^;
しかし、カメラ目線で満面の笑み最高♪
ねんねけさん
ほんとね、我々が若かりし頃はカシオなんて安物しかなかったっすよね。
それがどうしたことか、いまやSEIKOと変わらんし・・・
で、不思議な事に、私も無駄毛が少なくて羨ましがられますが(笑)
でも、ねんねけさんみたいに全身薄くないので、パ○パンとかじゃないですよ^^
そして赤ちゃん好きですが、親近感は・・・
ダグラスペンタックス2さん
変な書き込みあったけど、気にしたらアカンよ〜^^
でも、SPさんの真意はわかりませんが、怒鳴られるのはヤリ過ぎか?w
ねんねけさんも仰ってるように、人物撮りは要注意です。
特に素人さんは容易に個人を特定できるようなものはUP禁物かと。
しかし、顔が見えないのを良い事に好きな事言うヤツ多すぎ。
日頃からどんだけ溜めてんねん^^;
よーし100ゲト!さん
私も韓流はわかりませんが、よーし100ゲト!さんが色んな人にチェックされてるのはワカリマスw
で、100ゲトしたんだから、続けて写真UPしないの?w
音伽夜茶花さん
レンズ選びなんだけど、普通の時は良く撮れるレンズを選ぶんだけど、
今日みたいに、何度でも行けるし、同じレンズ持って行っても
同じ写真しか撮らないだろうな〜って時は、
わざとキットレンズ1本勝負って時もあります。^^
で、思ったんですが、やっぱSAL1855いいですね(笑)
ちさごんさん
あっさり拒否ですか・・・>_<
にほんねこさん
昨日のネコを撮ったホームは高架じゃないので、ネコさんは自由に出入りできるんですw
しかし、いつもの散歩道なのか、悠々と歩いてましたよ。
びもたさん
自然に切れなくなったようなので、何となく保証で直りそうな感じでしょうか^^
ランの写真ですが、私の場合は部屋の中にあった鉢植えなので、
引いて部屋のモノが写っちゃいけないから寄ってとったんですけど^^;
でも、思い切って一部を切り取る方が新鮮に見えるってのはありますね^^
肉眼では得られない解像感がありますし♪
しかし、445Gはいつ見てもいいなぁ〜^^
書込番号:13100705
12点

B Yさん、、、〜そんなにガツガツいってなかったんですけどねぇ20mくらいから撮ってました
こっち向いてーとかは言いませんでした
ぺタしときあす・・・・
書込番号:13100774
11点

ダグラスペンタックス2さん
どんまいどんまい!
ひきずったらアカンよ〜^^
ってことで、今日撮った街角を。
全てキットレンズSAL1855です。(1枚目のみ少し補正)
書込番号:13100826
11点

>今日は私的なお付き合いでただ今帰宅ですさん
>当然酔っ払ってますさん
こんばんは。多くの方はおはようございます、またはこんにちは。
えー、作例は暗いです。こんなのが好きなんです。こんなのでも100枚近く撮ったでしょうか。
まあそれは腕のせいであります。粒子加工してフィルムのような感じを出してみました。
トリミングみたいに見えますがノートリです。鳥じゃないだけに。
○ミチャポンパパさん
ははは、それは残念でしたね。イベント事はタイミング難しいですね。F1だけに目にもとまらぬ
勢いで去っていった、、、という言い訳は家族には通じませんでしょうね、やっぱり。
F1だと高いですがF1.8くらいだと格安になりますね。それは単焦点レンズの話ですね。
○スレ主さん
マックと言えばすき家に抜かれましたね。どうでもいい話ですね。
○音伽夜茶花さん
手ぶれ補正つきのレンズ(ボディ)はありがたいですねぇ。標準まではあまり感じないんですが、
望遠になるとやはりファインダー像が止まりませんから、その恩恵が分かります。
また、300mmを超えるレンズにはそれ相応のしっかりした大型三脚でないとブレ量産ということに
なります。恐ろしいですね。怖いですね。さよなら、さよなら、さよなら(淀川長治氏風)。
○オカ爺さん
どれもいい光を捉えてらっしゃいますね。とてもシャープでかつ柔らかい、タム9らしい描写ですね。
奥さーん!ご主人サボってますよおー!!
○こむぎおやじさん
で、どれがガイアでマッシュでオルテガなんですかね。気になって今夜眠れないことは絶対に
ないです。
○ちさごんさん
う〜ん、なんでだろう。人様の写真がとってもシャープに見える。二三日前にモニタキャリブレート
したせいなのか、今酔っているせいなのか。どっちにしてもコントラストの高いメリハリのある写真
でいいですね。一枚目のネコさんは人生に悩んでいるように見えます。
○Biogon 28/2.8さん
そうですね。仰るとおりだと思います。描写性能だけを評価するなら新しいレンズの方が総じて
優れていると思います。個性や味という点ではまた違った評価になるかもしれませんが。
D700の写真を見るたびに、少なくとも私にはこれ以上の画素数はなくてもかまわないなあと
感じます。
○ブローニングさん
昼間にホーホー撮れるんですねえ。撮ったほーほー教えてくださいな。
○コードネーム仙人さん
凄いですねえ。どの写真も素晴らしい。私はどの一枚も撮れない自信があります。
○毎朝納豆さん
えと、好みとか撮影意図とかを除外して、あくまで基本原則として考えてみます。
結局写真は光と影なので、真上に光源がある場合、印象的な陰影がつきにくく画面が単調に
なりがちです。なので斜めからの光のほうが立体感や見せたい部分を強調する構図が取り易い
のではないでしょうか。
特に風景写真を撮る方々などは、まず夏の正午前後は避けるのではないですか?
早朝や夕方の方が、簡単に言うとカッコイイ陰影がつくからです。山肌や木・森など。
と、私は解釈してますけど、もちろん異論のある方もおいでだと思います。
たとえばオカ爺さんの二枚目などはスポット的に差し込む光が周辺の暗さとあいまって印象的に
花を引き立てているように私は感じます。これは時刻とはあまり関係ないですが、要するに
光の加減、状態やあたり方を考慮した方が、より被写体を魅力的に見せられるのではないか
という意味です。
(痔)
書込番号:13100916
10点

(頭突き)
○にほんねこさん
一枚目はにゃというよりにゃにゃって感じですにゃ。50・1.8G結構良さそうですね。
○今日も元気でビールがうまいさん
ありがとうございますだ。ホントは記念写真以外は撮影意図があるはずなので、全部タイトルを
つけたいんですが、なかなかそうも行かず、なんとなく撮ってるものが多いですね。
行き当たりばったりなのは私の人生の縮図です。トホホ。
ところでこれ、キットレンズですか?結構シャープに写ってますね。
○コードネーム仙人さん
まあなんて可愛らしいのでしょう。仙人さんの思い入れが相手に意識させてしまうんでしょうか。
ネコさんに自然に振舞って欲しい場合、ご自身がネコになってみてはいかがでしょうか。
その光景を私は撮りたい^^
○ドナドナさん
だからね、私を早く人間にしてください。そりゃ車の中では絶叫熱唱しておそらく対向車からは
怪訝な顔をされてるとは思いますよ。ほっといてください。
私の仕事風景はウソですね。だって私今日仕事してないもん。ダメぢゃん。
○コードネーム仙人さん
流し撮りも行けますか。凄いですね。へらーりかこいいです。
○いぬゆずさん
いやいややっぱ頭からミサイル出た方が強いでしょ。
せっかくいい写真なんですからゴミ撮りましょうよ三枚目シンメトリー。
○びもたさん
まあ夜のストリートに座り込んでギター修理してるやつはいないわな。
そうですよ私が暗いからですよ。何か。
ウインナーはね、ペプシNEXかなにかのオマケじゃなかったかな。結構種類ありましたよ。
STF見せびらかしありがとうございます。美しいです。
○ダグラスペンタックス2さん
若い時に初めてする失敗は経験でいいんじゃないですか。二度目からが本当の失敗だと
思います。
いろんな撮影場所や機会でマナーとか問題にされることがよくありますけど、ほんとに
人ごとだとは思いません。他人に迷惑かけて撮られた写真がよい表現になると思えないから。
あらためて考えるいい機会になりました。ありがとうございます。
○waterman3007さん
大変ですねぇ、荷造り。でも写真はそれを感じさせない安定感がありますね。
○Big Red Machineさん
うーん、結局どっちもシャープですからやっぱレンズですね。それとピントの正確さ。
綺麗です。
○B Yさん
コレ、日焼けですかね。それにしては見事ですけど。
あとオッサンのパイ○ンは想像したくないのでヘンなこと言わないでください。困ります。
今日、とある会合で「正しい禿げ方」について談議されました。
興味がある方は別役実で検索。ちなみに私はハゲではないです。薄毛です。もういいですか。
ああ、不思議と酔っている方がまともなコメントしている自分に気がつきました。
面白くないですね。自分にガッカリです。
ではおやすみなさい。
書込番号:13100917
13点

て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
写真は参観日の続きと外の花を撮るのもいいけど雰囲気は家の中の方が好きかな〜
っていうお花の写真^^α55キットレンズ。
>ねんねけさん
え?!クレームになっちゃいました?!う・・・ごめんなさい。とりあえず花の写真を褒めたらいいのですね!えーーーとえーーーと黄色がきれいです^^あっ後ろの濃い青も♪今回のネタは島耕作!!
>ミチャポンパパさん
私もF1見に行ったことありますよ〜その時はちょうどセナの哀悼って感じでお姉さまがきてました。
>ダグラスペンタックス2さん
人が写ってる写真は難しいですね。私も娘以外はぼかしを入れるように気を付けてます。あまり気を落とさないでくださいね^^
>て〜ぜさん
主婦はみんなそうじゃないかな〜旦那がいるほうがバタバタバタバタ・・・・私も平日のほうがのんびりします(笑
>おとぎちゃん
普通のカバンにいれてるんだね〜私も近所とかなら最近そうするんだけどちょっと遠出で望遠持ち出すときはカメラバッグ使うんだけど・・・可愛くないのよね^^;
>オカ爺さん
なんだかお久しぶりです♪スレが進むの早いからそう思うのかな?大掃除大変でしょうが体に気を付けてがんばってくださいね^^居間とっても素敵ですね♪虫は・・・なれません>。<
>ちさごんさん
丸いのもゴーストって呼ばれるのですね〜それだったら私はゴースト入る方が好きかもです♪
白っぽいのもその写真によったらいいんじゃないかな〜と思うのですが・・・^^;丸ポスト久しぶりにみました(笑)
>Biogon28/2.8さん
へぇ〜単焦点レンズを使いこなすとレベルがアップするのですか?!見せ方の幅が広がるのかな〜
秋ごろになりそうですがDT35購入予定なのです♪
>コードネーム仙人さん
カワセミさんの写真エサを捕ったところですね!水しぶきがいいアクセントですね^^
>毎朝納豆さん
右側はパパですが私はカメラマンですよ〜(笑)蓮の花って池に咲いてるのですよね?近所に池あったかな・・・。撮ってみたいです♪
>にほんねこさん にゃんのしっぽ〜♪昔猫のしっぽのおもちゃありましたよね^^
>今日も元気でビールがうまいさん
今日のカメさん・・・・前回とどこがかわったのでしょう?(笑)水の中の方が涼しそうなのに(笑)
>ドナドナさん 風邪ですか?お大事になさってくださいね。そんな発熱の中ねんねけさんネタ面白いです^^
>いゆぬずさん
シンメトリーの写真素敵ですね〜池だったらシンメトリーを見ることができますか?海のほうかな?
>びもたん
うわ〜言葉が!びもたんどこだったけ?って確認しちゃった(笑)変わった鳥さんばっかりだね♪
あっでもちゃんとカワセミはわかるよ^^カワセミは雄・メスとも同じ色なのかな?白と茶色のがめっちゃ好きやわ♪
>こむぎおやじさん
PCで見てっていうの私もあります!きっと目が悪いからファインダーじゃまともに見えてないのかな?と思ったり^^;ばっちりピント合ったって思ってもPCだとボケてたり・・・。
>waterman3007さん
荷造りお疲れ様!私もレンズあちんぷんかんぷんですよ(笑)その人の腕もあるだろうから
このレンズを使っても私は撮れるのか?とか思ったりします^^
>Big Red Machineさん
写真すっごいガン見しました!でもわかんないです^^;シャープありってかかれてるほうが
なんとなくシャキって見えるかな?って程度なんですけど文字がなかったらきっとわからないかな・・・^^;
>BYさん
えぇ〜そりゃもうとてもキラキラな想像してます!!水滴がついているおかげで幻想的な写真になったりするのかな〜って^0^
でもBYさんのレスだとそんなにいいものじゃないよ〜って感じみたいですね・・・
機会があったら見せてもらえたらうれしいです♪紅葉はもう色づいてるのですね^^
書込番号:13101262
14点

スレ主様、皆様こんにちわ
きょうは会社休みです。
レス頂いた皆様有難うございます。
コードネーム仙人さん
始めまして。アップされた作例どれも素敵です(好きです)。
マクロ、乗物、鳥、虫、流し撮り・・・全て私とまったく次元の
違う世界に住む仙人さまです。
それに台風が迫った時の対処、さすが年季が入ってるなと思いました。
ねんねけさん
真っ赤なスベスベのトマトご所望ですが、収穫はまだ先です。ボサボサのキウイ
だったら、どっかで買ってきますが。
誰かさんたちの魔法で、人間界から追放されているんですか。
上に戻った時のサンプルを2つほど用意してみました。お気に召さなかったら
また調達してきます。あっサンプル1は30年後です。
このスレによくご登場のカメラ女子4姉妹(主婦連の3名+1名)
みんなそれぞれのキャラでいいですね。かってに誰が長女で誰が次女などと
想像し楽しんでいます。(もちろん年齢とは関係なくキャラで)
画像の感想は、自分の目と腕を磨いてからにします。
昔の主婦連はエプロン姿で手にシャモジ(カメラではなく)を持って、
女性の地位向上のためデモ行進していたらしいです。
では、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:13101966
12点

ああ〜〜、もう完全においていかれまいたな(苦笑
ガンプラネタばかり話してるわけにもいかんので、ちっと真面目に(^^ゞ
久々の魔黒遊撃隊です(^^)
今日は仕事の都合で海ほたる経由してきました。
1枚目・4枚目はそこでの写真です。
2枚目・3枚目は実家の庭で撮りました。
ちょっと暗くて手ぶれ気味ですが^^;
書込番号:13102878
10点

蝶さんだいじょうぶ。わたしが誰より完全においてかれてますから・・・(T▽T;;
皆さんじゃんじゃんばりばり投稿ありがとうございます。カメラ女子末娘です。
明日あたり新スレになっちゃいそうですね。ハハ・・・
とうとつですが、ニコンの肌色も嫌いじゃないです。いやむしろ大好き。
また昔のでアレですが、肌色きれいなの見つけたのでいちまい。。。オマケににまい・・・
物知りな人(?)はストラップだけでドコのカメラつってるかわかるかも(??)
書込番号:13102952
14点

こんばんは!
今日はつまみ食いレスで。
毎朝納豆さん
K−5買っちゃったんですか?
じゃあ、、、K−rはいらないですよね?
私にください。シグマ50マクロもセットで。(笑)
2枚目の薔薇、顔に似合わず繊細な写真ですね?(顔みたことないけど。)
にほんねこさん
α330はファイダーは米粒サイズだし、操作性はうんこレベルにひどいし、高感度のノイズは盛大だし、、、
ほんとに出来の悪いカメラだなーと思うのですが、低感度で撮った写真をPCで見た瞬間にすべて許せてしまいます。。。(笑)
仙人さん(こんどは省略かよ。。)
こねこの写真は、次元の違いを感じますね。。。
きっちりカメラ目線で、確かに撮られ慣れてますね。
びもたさん
鉄道博物館いただきました。大宮まで乗り換えなしでいけます。
もし今週末雨だったら行く可能性大!
こむぎおやじさん
川崎のあじさい寺もいただきです。
今蒲田にすんでるんで、結構近くです。
赤いミノルタのストラップのα33を見かけたらそれは私です。(笑)
ダグラスペンタックス2さん
素直な良い子だね。私の上の娘と同じぐらいだと思うけど、家の子はちっとも反省しないやつです。(笑)
wateman3007さん
引越し作業ご苦労さまです。
というわりには結構貼ってますね。さぼらずちゃんと働きましょう!(笑)
ねんねけさん
それ!私も同じ状態です。
多分ねー望遠レンズで撮影した写真を見すぎなのが理由だと思うのよね。
望遠だとやっぱ微妙にブレが出るし、解像度もやっぱ落ちるので。。。要は”見る目が落ちてる!”
”手持ちで一番解像するレンズで撮った写真をしばらく見続ける”というリハビリをお勧めします。
guty63さん
どうでも良いのですが、”主婦連の3名+1名”の1名って誰でしょう?
おいてけぼりのスレヌシさん
確かに一枚目お肌綺麗です。
どうも、おとぎちゃんはまだネットが回復してないみたいですね。
本日は動物園シリーズです。こっちもまだまだ写真が残っているので、どんどん処理します。
レンズはすべてA005。
書込番号:13103147
11点

ざんこさん!おこんばんわですーー
D40のお子様もいいですね〜〜20Dもですね〜幅ひろ〜い!
・今日も元気でビールがうまいさん K-rの色いいですね〜
今日もビールうまい!
・コードネーム仙人さん ねこちゃんモデルですか?かわい過ぎ!
・びもたさん そーなんですよね〜ねこは音に敏感で早いですよね〜
STF…やはり世界が違いますね〜〜〜
・こむぎおやじさん 親子はいつも一緒ですね。そちらの白黒ねこ私には美ねこです…
・B Yさん 珍しいですね〜〜紅葉ですか〜〜〜!?
・ねんねけさん いつもおねいさんありがとうですー!お礼に一杯どぞ!
・kurimuさん 「パパの日プレゼント」しみるな〜〜
・ムーンレィスさん D300の作例参考になります!
・ちさごんさん やはりA005ですか〜まいったな〜〜欲しい…
どこかのWEBにあったけど、指くんくん・・・
書込番号:13103507
11点

今回の私のイメージは犬みたいですね(+o+)
ねんねけさんがどうしても、人間に出世を望んでおられるようなので
今日は気持ち悪くてあまり撮りに行けてないので、ストックから探してみましたm(__)m
スレ主さんのイメージも併せて掲載させていただきます^^;
書込番号:13103566
11点

ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは。
いやいやいや、毎日覗いてれば、少しずつ慣れてくるものですね。
少しずつ「もしかして、スレの流れ具合について行けそうかも?」って気になってきますね。
びもたさん、こむぎおやじさん、ねんねけさん、kurimuさん、guty63さん、ちさごんさん、にほんねこさん、その他コメントいただいた皆様、ありがとうございました。
猫は、うちの飼い猫です。
カメラ向けるとお愛想で、目線くれます。
望遠での盗撮以外、自然体を撮ることができません。(爆)
少し、イメチェンです。
朝日より、夕日が好きです。
書込番号:13103834
11点

みなさん、おばんです。
コメントくださった皆さんありがとうございます。
うちのぬいぐるみ、
実はなぜか時間が経ってくると、毛がの伸びてきます。
おかしいな〜。
吠える、噛む、挙句のはてにしっこもするし・・・
餌も必要だし。
世話のかかる、ぬいぐるみです。
姿形は、生まれつき巻き毛のトイプードルの男の子です。
来月には1歳になります。
会う人皆にぬいぐるみみたいと言われます。
しかも、同じトープードルを飼っている人からも・・・
不思議です。
コードネーム仙人さん
お初です。
新幹線ドクターイエロー、迫力ありますね。
昨年、京都駅にて、700系のはじめて見ました。
かっちょいいですね。
カメラをあわてて出して撮りましたが、
逆光でゴースト、設定を決めることも出来ず。
取りあえず撮れただけでした。
虫や飛行機、車とみなすごいです。
これからも、よろしくお願いします。
ねんねけさん
いやー皆さんの作例から比べたら私のなんて・・・
黙ってタム9に決めたのも、ねんねけさんの作例とお勧めからですよ。
まだ、購入できませんが。すいません・・・
オカ爺さん
お久しぶりです。
早く、落ち着くと良いですね。
いぬゆずさん
私も、引越しや子供の荷物でどんどん場所が減っていきます。
まだ、しばらくは何も出来ませんが、ひそかに構想は練っています。
小部屋が一つ空いていますので、そこを片付けいつかはと・・・
カメラとともに、老後の楽しみになるかもしれませんが。
びもたさん
α55の原因がわかると良いですね。
4台・・・
私もα77で増えそうですが、最近α700の出番が・・・
にほんねこさん
ネコさん触りたいが・・・
そうです。A005です。はい。
でも、私も黙ってタム9まだ買えません。
書込番号:13103840
9点

okiomaさん、どうもです。
こちらこそ、よろしくお願いします。
ドクターイエローですが、今日も下りで走ってたようです。
くだりで走った翌日は、たいてい上ります。
企業の内部情報の開示に当たりますので、こちらに走行予定日を書き込むことが出来ませんが、”ドクターイエロー 予測”とかでググっていただければ、走行予定、運行ダイヤが分かると思います。
書込番号:13103951
8点

て〜ぜさん、みなさん こんばんは。
スレ主さんとドナドナさんの流れを壊していまいそうですが…。
みなさんの写真を見ているとなんだか平和な気分です。
また花菖蒲です。今回は編集しています(毎回LAW撮影)。
D3100 + 70-200 三脚使用
毎朝納豆さん
6/5の「白菖蒲」いいですね。向こう側の光は何でしょう? 私もこんな風に撮ってみたい。
6/6の花とムギ。いいですね。なんか、平和な気分になります。
にほんねこさん
「菖蒲」つながり、ありがとうございます。私も、「ねこ」つながりをやります(近日中に)。
にほんねこさんの「ねこ」、どんどん出てきますね。私も菖蒲をどんどん。
魔武屋さん
6/5の明治神宮の菖蒲、きれいですね。こちらは2割程度か?
菖蒲の名前は私には無理です。花の形がたくさんあることに、最近気づきました。
音伽夜茶花さん
了解しました。そして、ゴメンナサイでした。
引き続き、アドバイスなどお願いします。
ブローニングさん
「エゾフクロウ」、いいですね。この距離で撮れるなんてうらやましいです。
私も日曜日にチョット野鳥(猛禽ではなく)を撮りに行ったのですが、鳴き声
は聞こえるけれども撮れません。たとえ撮れても、400mmでは小さすぎます。
モズ、ウズイス、シジューカラ、ヒバリ、とても高いところにトビがいました。
私が分かるのはこれくらい。
今日も元気でビールがうまいさん。
6/6の菖蒲。いいな〜。うまいな〜。やはり平和な気分になります。
1枚目は下の部分を空けてますね。上手なフレーミング(構図?)。
光がいいな〜。逆光で撮っているのでしょうか。私もやってみたい。
私、まだまだ菖蒲ですので、今日も…さんもお願します。
ドナドナさん
コゲラ、いいですね。これも近いところで撮ってますね。
ただの野鳥でなく、生態を撮っていますね。私は、散歩で撮るという感じですが、
ドナドナさんの場合は何時間も粘って撮るのでしょうか? 風邪でも?
びもたさん
4枚目の鳥の写真、羽毛がいい色ですね。バックもきれい。
ねんねけさん
私、「テスト撮影」には全く興味がないんですが、みなさんのようなピンの切れ味を
出すには、そこに取り組まないといけないでしょうか?
今回は、きわめてまじめな質問です。内容が分かれば、いつもの調子の返事でも
結構です。 他の方の解答も歓迎。
今日は、連投です。
書込番号:13103957
9点

さて
帰国したしピッチを上げるか。
タムキュ〜+α55に戻ってみました。
ダグラスペンタックス2さん
やっぱそうですか。かれこれアラ20年前に新婚旅行で泊まりましたわ〜。
「シャトー・レイク・ルイーズ」「バンフ・スプリングス」セットで(笑)。
ねんねけさん
怒られた〜。
いやいや、ドタマミサイルなんぞフリージヤードと装甲の前には・・・。
「ふっ、さすがゴッグ、びくともしないぜ」すいません、陸上では動けません。
くるみちゃん
また天然×天才○炸裂。
そうです、これはシンガポール川河口なので、今は海なのですが、まさに水門を設けて淡水湖化中です。両方一気に言い当てちゃいましたね。
まじめな話は、なぜか知りませんけど、早朝は凪いでいる可能性が高いように思います。早起きしようね。
ざんてさん
こら。どさくさにまぎれて(怒)。
ド ナ ド ナさん
私のイメージは精悍な隼か、知恵の象徴みみずくあたりでお願いします。
okiomaさん
うちの娘(毛深いほう)も負けません(意地)。
今日はそちらの新作も。
今朝はなんか植物の粘液をこってりつけて帰ってきたので先ほど洗いました。
・・・「やはり女性の性として末娘でないと納得できないと・・・セイラさん、あなたほど聡明な方が一体・・・?」
書込番号:13103968
7点


て〜ぜさん 皆さん こんばんは^^
今日からしばらく、昨日撮った写真をUPです♪
引き続きレンズは全てSAL1855です。
長秒シャッターはミニミニ三脚使って何かに押し付けたりして撮ってます。
ねんねけさん
昨日の写真は、普通に紅葉ですよ〜
どうやら春にも紅葉するのがあるような・・・
kurimuさん
お約束通りキラキラ想像してましたか^^;
とりあえず今度試してみますね(笑)
ド ナ ド ナさん
これ、つるぴかはげまるくん みたいですけど、
ねんねけさんが昨日言ってた「正しい禿げ方」ですかね(笑)
コードネーム仙人さん
どうもです〜♪ 綺麗な写真連発ですね〜^^
このスレ、慣れというより、マイペースが一番だと思います。
そして、節度は要るけど遠慮は無用な感じ?(笑)
書込番号:13104032
8点

皆さん、こんばんは。
「半端な変わり者」で〜〜す(笑)
ということで、今日はお花と、オマケ?に、保存の悪いネガからスキャンした、US−1の離水シーンという半端な組み合わせで(爆)
★ねんねけ さん
>変態的な感性を獲得された暁にはマニアを超えて「神」と呼ばれる日が来るかもしれません。
なんかねえ、感性というやつに疎くて、「神」にも「髪」にも縁が薄そうなんですが・・・
★びもた さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=933973/
いい構図ですね〜〜、α55、早く直るといいですね。
>こんなの個人で?持って良いのかしらん。欲しい(笑)
私も欲しい(爆)
★コードネーム仙人 さん
跳ね馬、いいですね、流し撮りもばっちり決まってるし、レッドブルとの絡みもナイスです。
で、違ってたら失礼ですが、これ、模型ですよね?
★こむぎおやじ さん
紫陽花、こちらはまだ咲いてません・・・
どこかで、いい紫陽花にめぐり合ったら、広角でどう撮るかが今年の課題です。
★魔武屋 さん
巫女さんは受けました(笑)
花菖蒲は「ちょこ〜ん」が面白いですね。
★にほんねこ さん
Σ18-125、何故か、ニコンとキヤノンで評価が違いますね。コストパフォーマンスのいいレンズだと思うんですけどね〜
★kurimu さん
親子工作、楽しまれたようで何よりです。
>大砲の写真すごいですね〜ちょっと生で見たい気分になりました♪
広島県の江田島に行くともっと凄いのがありますよ〜〜♪
★ちさごん さん
お〜〜、Σ8-16で猫ちゃんに挑戦ですか!
私は、万一の猫パンチが怖いので、フィルターの使えないこのレンズで猫に近寄ろうとは思いません(爆)
★毎朝納豆 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=934515/
麦秋ってやつですね、こういう写真好きだな〜
★いぬゆず さん
ゴッグのフリージーヤードは中々俊逸でしたが、陸上ではバカ力だけが取り柄みたいで、初登場ではインパクトあったのに、いつの間にやらヤラレメカ、もう少し活躍のシーンが欲しかったですね。
書込番号:13104157
10点

ざんこさん、皆さんこんばんわ。
コメント下さった方々有難うございます。
多分、明日の今頃はパート13に行っちゃっているかもしれませんね。
作例1、K-r+シグマAPO70-300 小麦 カスタムイメージ(雅)
作例2、同上、菖蒲の花
作例3、K-5+DA18-135WR 薔薇
作例4、K-x+シグマ50マクロ アマガエル(眼に何と吾輩の姿が写ってる)
>ねんねけさん、アドバイス有難うございます。バラの場合は花びらが幾重にもなっていて多少なりとも陰影が生じるので真上からの光でもそれなりの絵になるんですね。今まで影をうまく取り入れる技法までは
頭になかったので今後、撮るときにその辺も考えながら撮るようにしますね。
>コードネーム仙人さん、ドクターイエロー2台並んでの場面はめったに撮れないと思いますがナイスです。
他の写真も見事なものばかりで今後、色々とアドバイス頂けたらと思います。
>ド ナ ド ナさん、コゲラの写真、しっかり観察されていてひな達を上手に撮られてますね。圧巻はやっぱし
「ねんねけパパ絶叫」見事にはまってますよ。(笑)夏風邪は長引くから気をつけてちょ。
>いぬゆずさん、シンガポールでの撮影、「摩天楼のシンメトリー」水面と対照的に写る絵が良かった
です。
>びもたさん、珍しい鳥さん達ばかりですね。「A55 445G」の鳥さんの色、何かカワセミ色をイメージさせてくれます。とても綺麗な色の鳥ですね。
>今日も元気でビールがうまいさん、菖蒲の写真とても綺麗です。カスタムイメージ(ナチュラル)かと
思いますが、やっぱりペンタのナチュラルは有無を言わせない独特の色あいを発揮してくれているように思
います。(手前みそすぎましたかね。笑)
>kurimuさん、アハッ そうですよねえ。あとから訂正いれようかと思ったけど、ひょっとして他の方に
親子3人の場面を撮ったもらったのかなとも思ったものですから〜。ホンワカした黄色の世界も魅力ですね。
>ちさごんさん、残念ながらK-r+シグマ50マクロは吾輩のお気に入りなのでまだまだ働いてもらうつもり
でいます〜。「かわうそ」の写真、後ろ姿みたいでちょっとかわうそうです。(再び寒〜ですか?背中がぞくぞくしたでしょう。笑)動物園での写真、いっぱい見せて下さいね。
>にほんねこさん、「にゃ1」親子揃って同じポーズですね。何でにほんねこさんの周りにはこんなに
ねこさんがいっぱいいるのか摩訶不思議ですよ。
>ダグラスペンタックス2さん、飛行機以外の写真も良かったですよ。メインは飛行機でたまにはまた違うものを見せて下さい。
今夜はここまで。それでは皆さん良い夢を。おやすみなさい。
書込番号:13104166
11点

アレレレ?
おかしいなあ、ちゃんと順番通りに画像アップしたのに。
何で、小麦の写真が4枚目になっちまうんだろう。
皆さ〜ん、吾輩はちっとも悪くないんですよ。(日頃の行いがとか言わんといてね。)
今度こそ、おやすみなさい。
書込番号:13104206
6点

すべての皆様、こんばんは〜(^0^)/
「α900+コニカミノルタAF17-35/2.8-4(D)」
とことん苦手な超広角を本来の画角で(笑)持ってるコニミノは2本ですが、その1本です♪
半分死蔵に近い…久々に持ち出しましたが、17mm全然使ってないし(笑)やっぱり難しいなぁ〜!
>ざんこくな天使のて〜ぜさん
もうすぐ終了ですかね〜!あっとゆ〜間ですね♪
お嬢は撮られ慣れてるからか、モデル体質なのか(笑)カメラ意識してないとこがよいですね〜♪
>kurimuちゃん
紫陽花は濃淡のあまりない淡い色彩のやつが多いので、印象的に撮るのが難しいです。その分綺麗に撮れると嬉しいけどね〜♪
楽しそうな参観だったんですね!お嬢の表情が物語ってますね♪見えないけど(笑)パパのうれしそうな表情まで見えた気がしました♪
>ねんねけさん
新しいレンズの描写はすっきり美しいものが多くなった気がします。もちろんこれはこれでよい(笑)決して万能ではないけど、ある場面でおぅ!って描写をする古いレンズ、これはこれでよい(笑)
まあダメ人間ってことですね(笑)
>ダグラスペンタックス2さん
ダクラス君が今回の事を失敗だったと思うなら、次は失敗しない方法を考えればよいことですよ〜!不特定多数の人が出入りする掲示板は考え方も不特定多数だし、写真への向き合い方も同じ。正解ってないかもしんないけど、正解を探すことは出来るんだから、自分が気持ち良い答を見つけてくださいね〜♪
>音伽夜茶花さん
語ってくださいな♪(笑)嬉しくなっちゃうから(笑)
この季節は元気な被写体が多くて、楽しいですね♪色も形も様々な被写体♪いや〜お互いよい趣味を持ちましたね〜(笑)
リトルカブはどノーマルが好きで、まったくいじってません。色はね〜、最近では希少カラーなので内緒(笑)おとぎちゃんもなんか乗ってるの?
>オカ爺さん
うわ〜い!ごぶさたで〜す♪
リフォーム大変でしたね…お疲れ様でございますm(__)mなかなか撮りに出かけられないかもしれませんが、ゆっくり出来るようになられたら、また素敵なお写真、お願いしま〜す♪
>ちさごんさん
古いレンズな独特さは癖になります^^;最新新品レンズを漁るより心理的物理的抵抗低いし(笑)
TRIMOON症候群…感染すると長引くのでお気をつけて(笑)
>Biogon 28/2.8さん
イエナはT*コーティングではないと思いますが、逆光に弱いな〜って印象はないです。発色は黄色味が強い感じがしますので、新緑の季節に最適なのかもしれませんね♪
>コードネーム仙人さん
近いの遠いの、止まったの速いの、は〜美しいです!仙人のお名前通りの凄腕の方に出会えて、嬉しいで〜す♪
>毎朝納豆さん
K-5は名機ですね〜♪家に古いMFフィルムペンタックスが2台あります。なので何気にペンタックスオーナーでもあったりします(笑)現行機は…眺めるだけにしときます(笑)危険なので〜♪
>にほんねこさん
反則で〜す♪やられっぱなしで〜す♪にほんねこさんの撮られる猫さんたちは、ホント穏やかな表情ですね〜!
自分も、もっと猫化しにゃいといけませんにゃ〜♪
>今日も元気でビールがうまいさん
NEXなかなか面白いカメラですよ♪もうすぐ魔黒も発表の様子!ワクワクしてます(笑)
アダプターは各マウントが出揃いましたし、オールドカメラを使う感覚で(笑)自分は操作性OKです♪サイズ度外視ならUNのモニタリングPROよいですよ!おひとついかが?(笑)
>びもたさん
修理出来そうですか!それは何よりで〜す♪
デジタル製品は消耗品って側面もありますが、末永く付き合いたいものでもありますね♪α55、自分も末永く付き合いたいカメラです!
すっかりSTF職人になられてますね〜♪STF!って写真を見させていただきました!
>Big Red Machineさん
この艶は他では出ないかもしんないので、末永く使って行きたいですね♪
ちなみに自分はレンズの素やカメラの素の描写が好きです♪だからついつい…(笑)
返信+αにて申し訳なしm(__)m
ではまた〜♪
書込番号:13104396
11点

こんばんわ〜レスもあっという間に150ですね〜
・コードネーム仙人さん 飼いねこちゃんいいですね〜
・okiomaさん ぬいぐるみちゃん目がたまりませんね、動物はかわいいですよね〜
・sumu0011さん いろいろな菖蒲参考になります、細身の菖蒲はじめて見ました!
すみません 頭突きはまたで 夕焼けにゃんこでおやすみなさーい・・・
書込番号:13104572
9点

ざんこさんと愉快な仲間達さん、こんばんは。
前回は、画無し長文、おもろないっと、失礼しました。
反省しております<(_ _)>
1枚目は、困った時の○ッキーゆーちゃん。妻考案。この発想は私には無いです。
2、3枚目は、すみません単なる記録写真。ネタです。
12年前80万画素数のデジカメはこんな感じということで…。サンヨー製SR66(99年撮影)
初めて自分でカメラを買ったので嬉しかったなあ。
>ねんねけさん
貼り逃げするつもりが、どうしても気になったので。
レンズ比較写真。カメラ、レンズの追加購入は当分諦めているのですが…。さり気なく写ってるブッカーズ(絶品バーボン)は、なんなんですか!夢に出てくるじゃあないですか!
あっ、反応するとこ違いますね、またやらかしました^^;
3枚目は、2台目デジカメ。300万画素カメラです。
4枚目は、現行機種。嬉し恥ずかし初一眼+DT35。真上にボール型蛍光灯。少しは進歩したかな?^^;
それではまた貼りに来ま〜す(=^^=)
書込番号:13104582
9点

>本日のBGMはじゃいけるまくそんですさん
>BADな皆さん
こんばんは。
雨です。南九州ですがまだ暑くないです。でも明後日あたりからは梅雨らしく蒸し暑く
なりそうです。皆様もあまり使用しないレンズのカビなどお気をつけくださいましな。
えと、作例はタムロンAF200-400F5.6とヤシコンアダプタ経由YASHICA ML50F1.7および
Carl Zeiss Distagon28f2.8 それぞれ1枚ずつです。全て三脚・マニュアルフォーカスです。
ホワイトバランスはカスタムで5000Kに統一しています。
○kurimuさん
いつも柔らかい色調でお花や娘さんの被写体イメージにピッタリですね。
幸せそうな光景が目に浮かぶようです。良かった良かった。
でも出来れば私の写真の褒め方はもう少し上手になって欲しいです。エヘ。
○guty63さん
うーんと、サンプル1はなんぼなんでも。。。。30年後私は生きているのでしょうか。
あまり自信がありません。ほら、美人薄命って。
サンプル2はね、微妙にシャレになってない感じが漂っていて、これはいけません。
教育的指導が入ります。次は反則取りますよ(笑)。
面白いネタおもちですね。そういう方には私は遠慮しません。血が騒ぎますので。エヘ。
○ムーンレィスさん
これ、十分マクロですよね。私のカメラ、APS-Hなので等倍まで寄ってもあんまり大きく
写ってくれません。フルサイズならもっとですけど。そういう点ではフォーサーズとかの方が
寄った迫力は出しやすいですね。と真面目に応えてみる。エヘ。
○かめらおんなしまつむすめさん
エヘ。
○ちさごんさん
メインの被写体よりも背景のボケ質が気になって仕方ないのは間違いなく匠症候群。
でも漠然と感じていたことを明確に指摘されると迷いがなくなりますね。ファインダー覗く前に
イメージが固めやすいです。
絞りすぎることを気にしていましたが、それがアホらしいことにも気付かされました。なんだか
今までもったいないことをしてきたような気さえします。表現なのですから自由でいいはずですね。
私の持ってるレンズで一番シャープに写せるのは、たぶんEF85F1.8かYASHICA ML50です。
やっぱ単焦点が楽しいですね。オススメのリハビリのためにEF85でも使ってみるかな。
でもこれ、最短撮影距離が85cmという使いにくさ(!)寄れるレンズはありがたいですね。
○にほんねこさん
こりゃまたゴチになりやす。今月中にはおねいさん写真補充できる予定なのですが、さてどうなるかな。
アサヒカメラかなんかで記事があったように思いますが、ネコっていいカメラだと寄ってくるんだそうですよ。
絶対ウソだと私は思いますが、その記事では本当だと言い張ってました(笑)ちなみにライカX1使用でした。
けっ!(ひがみ)
○ドナドナさん
もうすでにお供えまでいただけるレベルまで昇華しましたか、私。こりゃ生ける伝説となる日も近いかな。
まあすでに生きた化石みたいではあるんですけど。はい、ここ笑うとこです。
スレ主は田中實ですか。なるほど。意味が分かりません。
○コードネーム仙人さん
うーむ。仙人さんはこのスレに作品載せるのが場違いにさえ感じるほどですね。自分の作例あげるのが
恥ずかしくなりますからちょっとは遠慮してください。なんちて。
素晴らしいですね。私も朝日より読売が好きです。違うか。
○okiomaさん
私も欲しいレンズはまだまだ列挙したらキリが無いわけですが、いろいろと制限もあり(要するにお金が無い)
半年とか1年に一本とか決めようかなと思ってます。そのときの予算次第で。
長い方ばっかりになりつつあるので、超広角レンズか35mmあたりを狙っています。
ところで、私はぬいぐるみでもないのに、伸びてくるはずの毛が伸びてこない箇所があります。
ほっといてください。
(ぢ)
書込番号:13104692
11点

(鈴木)
○sumu0011さん
はい、ではご要望にお答えさせていただきます。ごちそうさま。違うか。
テスト撮影の必要は全くありません。以上。
それではあまりにもアレなので、なぜ私がそんなつまらないことをしてみたかをご説明させていただきますね。
1、ヒマだったから
2、そのレンズの特徴を知りたいから
3、他のレンズと比較してみたかったから
1 に解説はいらないと思いますが、ヒマでないとこんなことをやる気になれませんね。しかも結構面倒で気を
使いますし。撮影環境を厳密に統一するのは面倒なので、このレンズならこう撮るだろうという想定で撮ってます。
2 についてですが、たとえば開放絞りから十分な描写をするレンズもありますし、絞った方が目立って良くなる
レンズもあります。そのレンズの美味しいところを知っておくと、撮りたいイメージにあったレンズ選択がしやすい
のではないかという発想です。これはそのレンズ特有のボケ質(量ではなく)を知っておきたいということでも
あります。
メイン被写体と背景の距離などの条件で全然変わってしまうので一概には評価できないのですが、たとえば
桜の枝、花などでよく出くわしますが、背景が二重にブレたようないわゆる「二線ボケ」が私は好きでないので
そういう傾向があるのかないのか、どういう状況で出やすいのかなどを出来るだけ把握したいのです。
3 これも焦点距離だけでなく、どういう状況では手持ちのどのレンズがよりイメージを反映させやすいかという
観点で、実際に同じような状況を撮影して比較することで、明確にそのレンズの特徴を知っておきたいからです。
また、焦点距離の違うレンズやズームレンズと単焦点レンズを同じ被写体で比較することで、焦点距離の違い
による画角の違いや、それぞれのレンズ固有の最短撮影距離の感覚などを身に着けたいからです。
わざわざそんなつまんないものを本スレに掲示させていただいたのは、たとえばキットレンズのみしか使用されない
方や、単焦点レンズを使用せずズームレンズのみしか利用されない方がいらっしゃったとしたら(ROM専の方含む)、
せっかくのレンズ交換式カメラの素晴らしい部分をまだ味わっていないのではないかという失礼なおせっかいから
です。
なので、優秀な描写として定評のあるEF70-200F4Lであっても、条件に左右はされますが数千円で入手できる
古い単焦点の描写に適わないということもあるという事実を見ていただきたかったわけです。
良い出来の単焦点レンズは、同価格帯のズームレンズを超える描写性能を持っているはずです。
ニッパチズームであってもそれは基本的に同様だと推測します。持ってないので。エヘ。
今のところ、私はマニュアルフォーカスで気に入った単焦点レンズで撮るのが一番楽しいです。
ズームレンズの焦点距離によって開放値が変動するのがどうも気持ち悪いです^^;
なので今使っているズームはEF70-200F4と先日入手したタムロンAF200-400F5.6の通しズームだけです。
まあそういうことです。自己満足が目的ですからご興味の無い方には邪魔でしかないかもしれませんね。エヘ。
○いぬゆずさん
しかしジャブローではアッガイが活躍するわけです。あと、たぶん中身は金塊ですから皆で分けてください。
ところで、タム9の使い方、全然間違ってませんよぉ。あんな優秀な中望遠レンズを近接マクロでしか使用しない
方がよっぽど間違っていると声を大にして言いたい!いや、そこまでは。
○B Yさん
紅葉の写真ってどう撮るの?こうよ〜。・・・これはダメだな。ヒトとして。
○遮光器土偶さん
ヤバイ薬やるか、三日くらい寝ないでいたあとに100mくらい全力疾走すると神が見えるかもしれません。
そうですね。結局ビームライフル一発で貫通するなら装甲の厚さ関係ないですね。
4枚目、フィルムらしいコントラストですね。やっぱこっちの方がなんだか落ち着くなあ。コントラストが高いので
普通は落ち着かない方だと思うんですけどね。
○毎朝納豆さん
特に3枚目の淡くてしかもシッカリした色合いの花びらが印象的です。コレ、45度くらい右から撮れたらまた違う印象
かも知れませんね。カエルさんは絞り値の選択がバッチリではないでしょうか。眼にインパクトがありますね。
○とらいもぅんさん
呼びました?ダメ人間ですがなにか。
ねえ。広角難しいですよねえ。私も苦手なんですよ。なに写したらいいのか分からなくなるんですよ。
いろいろ入っちゃって。でも最近は超広角のマクロなんて面白いかもしれないと思い始めました。
そんなレンズ持ってないですけど。エヘ。
○basyaumaさん
霜降りいただきます。お、Bookersに食いつく人が一人くらいいてくれるのではないかと思ってました^^
コレはうまいですね。飲み屋さんでも置いてあるところはほとんど無いですけど。
暴走するパパと妄想するパパはどちらが危険でしょうか。
ということでかれこれレス書き始めて2時間半以上経過してしまいました。バカです。自覚してます。
おやすみなさい。
書込番号:13104694
12点

て〜ぜさん皆様こんばんは〜♪
ちさごんさんもおっしゃってましたが、ネット接続不良中です。財務大臣と交渉してるんですけどねー。まぁ…最近ちょっと頑張り過ぎてたし…ここらで一息入れます。ケータイは慣れてるからパソコンより早いんですが(笑)作例ないとさびしいし〜。そのうち復帰出来たらと思ってます(^_^)v
とりあえず目に付いたお返事だけ…
>B Yさん
SAL1855色も少し青に振れば、発色も悪くないですよね〜。私も使ってみよ。ミニ三脚で面白い夜景撮れちゃうんですね!
>びもたん
あは、博多花丸大吉みたい〜(笑)kurimuちゃんには全然意味通じないんじゃ〜(笑)蓮、α900の写真と色が全然違うね。α55ってキヤノンに色が近いって読んだ気がするけど、撮っててハッキリ感じる差なんだね〜。
>kurimuちゃん
カメラやレンズをインナーバッグというか、クッションのきいたやつに入れれば普通のバッグで問題ないんじゃないかな。娘ちゃん楽しそうだね♪
>sumu0011さん
んん?何も気になる事なかったですよ?師匠って呼んで頂いた事なら嬉しいですよモチロン♪
>TRIMOONさん
嬉しいならよかった(*^^*)広角珍しいね!一枚目と三枚目が好きかな♪イエナってなんか名前可愛いし澄んだ色合いでいいね(^^)私も昔っぽいレンズが好きなのかも…ダメなヒト?(笑)
バイクは昔ジョルノの水色に乗ってたよ♪当時は2stのビーノがよかったなーって思ってたけど、今思えばジョルノも落ち着いてて良かったな♪
…レス抜けあったらすみませんm(_ _)m皆様の作例とねんねけさんをはじめとした面白いレス、楽しませて頂いてます。
また作例貼れるようになったら来ま〜す(^∀^)ノ
書込番号:13104841
9点

て〜ぜさん 皆さん こんばんは〜^^(再び)
そろそろ〆でしょうかね^^
でもまだ在庫があるのでペタり♪
1枚目は橋の上からミニミニ三脚で。
何枚か撮ったうちの1枚ですが、妙にブレるので手ブレ補正の誤作動かと思ったら、
通る車で橋ごと揺れてましたw
4枚目の露光間ズーム、さすがにキットレンズらしくズームリングは滑らかじゃないです。(ご愛敬^^)
毎朝納豆さん
順番合ってますよ〜^^ 何だか価格のイタズラみたいですね^^;
basyaumaさん
夜中に見ちゃうと夜食食べたくなっちゃいますよ(笑)
ねんねけさん
ヒトとしてダメでも、ヒトじゃなきゃオケーですぅよね♪
中華、っちゅうか、2時間半は凄いですよ^^;
私も気がつきゃ1時間ほど向き合ってる時がありますけどね(笑)
で、妄想する父が一番健全ですね^^ <横レス
おとぎさ〜ん
早く回線回復すると良いのですが・・・
とりあえずポエマーだし読ませて頂くだけでも楽しいですけど^^
SAL1855、明るい短焦点に比べりゃズームが便利ってだけなんですけどね。
でも、天邪鬼な性格がキットレンズを使わせるんですよ(笑)
あと、これから写真始める方や始めて間もない方に、
4000円のレンズでも結構イケるよ〜 ってアピールでw
て〜ぜさん
次も割り込まれちゃうのかな?(笑)
書込番号:13104936
10点

ざんこくな天使のて〜ぜさん、みなさまこんばんは〜
週末に新スレ立ったなぁ・・・コメントするために
写真撮りに行こうかなぁ・・・写真選ばなきゃなぁ・・・
さぁっレスするぞ!ってもう終わるやん(独言)
のんびりしててはだめですね...
かなり遡ってレスすることをお許し下さい。
>TRIMOONさん
お久しぶりです〜♪ 覚えていてくれて嬉しいです。
その後、魔黒レンズはまだ入手していません(^^ゞ
いつかはと思っていますが・・・1680ZA付けっぱなしに
なってます・・・レンズ交換式カメラの意味ないじゃん(苦笑
長い目でよろしくお願いします。
>kurimuさん
ニヤミスって言っても、ほんの一瞬一回きりですから
覚えてらっしゃらなくて当然です。どうぞ気になさらないで
下さいね〜あ、気にしてませんか、そうですかw
今更ですけど、レンズフードの件はすばらしかったです。
僕もカメラに関してはまったくの素人ですから、kurimuさん
のおかげで、ためになってることいっぱいあります。
参観日写真、パパと一緒で最高のお子さんの笑顔、それを
撮るkurimuさん、愛がいっぱいですね。
>魔武屋さん
はじめまして〜、巨神兵の正体は電車でしたか。
崎陽軒の弁当がおいしそうだったり、巫女さんがちっこかったり
しながら、オールドレンズ?で味のある花の写真撮られたり、
懐の深さを感じます、甘えていいですか?(違)よろしくお願いします。
>ムーンレィスさん
はじめまして〜、<ここの板は関西・40代・ミノルタ系の人が多いですね。>
僕はこの条件に完全一致してしまいます(^^ゞ
ムーンレィスさんとの共通項はなにかなと、縁側チラッと覗いて思わず・・・
僕も昔ギター小僧でしたww
今後ともよろしくお願いします。
>ねんねけさん
今僕の頭の中ではDaryl Hall & John Oatesの「Wait For Me」が
エンドレスで流れています。 スレの流れが早い・・待ってくれ〜w
<女性にピン持って行った写真>ほんとはもっとぼかしたかったんですけど、
「※写真はイメージです」みたいに撮りたかったもので(^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=933321/
この写真いいですね〜。フィルムからスキャンされたものなんですか?
ノイズ?感と女性の後姿がいい雰囲気で、こんなの好きです。
僕は街撮りではわざと人を入れたがるんですけど、扱いには注意が必要ですね・・。
勉強になります。またよろしくお願いします。
>ざんこくな天使のて〜ぜさん
前スレ、ラストに丁寧にレス下さってありがとうございます。
なんか他のみなさんを差し置いて特別扱いされたみたいでくすぐったいですw(全米大失笑)
本スレトップの最年少女性カメラマンの写真、好きです!
次の被写体を狙う左目に吸い込まれそうです。
以前にざんこさんの所有カメラ大集合写真を見た記憶があるんですけど、
その日持ち出すカメラを選ぶ基準は、どこに重きを置かれるんでしょうか?
今後ともよろしくお願いします。
>にほんねこさん
はじめまして〜、いつもかわいいねこちゃんの作例に癒されてます。
うちはクロネコ飼ってるんですけど、夜の室内ではブレブレ写真絶賛量産中ですT。T
とんでもない格好の毛繕い中写真も、よくわからん黒い塊が・・・(謎)
難しいですね(^^ゞ
>so-macさん
はじめまして〜、チューリップの絨毯綺麗です〜。
北海道には3月のスキーと9月に函館から小樽に行ったことがありますが、
色のイメージは白と緑ですかね(^^ゞ
色鮮やかな季節に訪れたいです。
>こむぎおやじさん
はじめまして〜、α作例スレッドでお写真拝見していました。
DT16105での夕焼けやタムロン60マクロの綺麗な発色に憧れます。
>びもたさん
お久しぶりです〜、広角機動隊(爆) 入隊を切に希望します!!www
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=933973/
445G凄い写りですね〜惚れ惚れします。質問なんですけど・・・
こういう水面の鏡面反射写真?ってレンズになにかフィルターつけて撮るんですか?
不躾な質問ですいません。α55早く退院されることを願っています。
>ダグラスペンタックス2さん
関空がホームなんですね。やはり伊丹とは違っていろんな国の色とりどりな
飛行機がいっぱいですね! どんまいです、もっといっぱい飛行機撮って下さい。
で、違うな・・・ってつぶやきながらα55で飛行機撮ってるおっさん見かけたら、
僕かもですww
>音伽夜茶花さん
僕の方はお名前すっかりお馴染みなんですけど、はじめまして〜よろしくお願いします。
<α55でデジイチデビューなんですか!?うわー、センスで撮られる方ですねー>
ありがとうございます・・・でも褒めすぎですw
1680ZAはやはり憧れの小鳥遊歩さんに一歩でも近づきたいと、中古で入手しましたww
DT35F1.8やミノルタ50マクロ見事に使いこなされてますよね。写真におとぎさんの
色みたいなの感じます。(生意気言ってすいません汗)
>もっとレンズが欲しいさん
え?<スキルを上げるには、まずレンズです>まじですか?汗
たしかにレンズのせいに出来なくなるからってことですかね。
じゃ、24ZA希望ですww
>ちさごんさん
はじめまして〜、いつだったか、娘さんのちょっとふてくされたような
ポートレイトが印象的でした。シグマ8-16いいですね。
広角機動隊としては気になるレンズです。でも、ちょっとお値段が(^^ゞ
>ヨカッタネ宇宙さん、どうも〜
裸婦像や、ビビッドなねんねけ氏には三宮で会えるのですねw
85oは「初めてレンズ」なんですね? 僕はズームレンズで撮った写真を
見返したら、ワイド端かテレ端で撮ってることが多いです・・・
間がないって言うか・・・こんなもんなんでしょうか。
ああ、もう限界・・・すべてのみなさんにレス返したかったですけど、
すいません、またいつかよろしくお願いします。
写真は全てα55+DT1680ZA、日曜日に難波ぶらぶらしながら撮りました。
書込番号:13105060
9点

あ、目が覚めました・・・
て〜ぜさん みなさん おはようございます。
昨夜の4枚目・・・・ 歌詞ちゃうやん!w (愛→旅:本スレのうちに訂正w)
まぁ、こんな適当な奴ってことで・・・^^;
今回の1枚目の左上に出てるのがSAL1955特有のゴーストなんですがたまに出ますw
これが無かったら最高なんだけどなぁ〜(これでも少なくして撮ってます)
クゼ・ヒデオさん
難波と聞いても判るものが無かった・・・ Jぐらいか。 (ウソ
って、そのJ、深く刻まれてるようなのが単なる落書きじゃなさそうで気になりますw
撮るのもレスもマイペースが一番ですよ〜
私の場合、書類が詰まってない場合は通勤カバンに入ってるので撮るペースが早いですけど^^;
α55って小さく軽いからしょっちゅう持ち歩くんですけど、
持ち歩くのに慣れちゃうと、持ってない日に何か見つけた時に「くやしぃ〜」ってなっちゃいます(笑)
書込番号:13105174
10点

ざんざんざんこさんと
愉快な愉快なみなみなさま
おはようございます。
もうこのスレもエンディング近いですね。2〜3日忙しくてどうもこうもならんかったら相変わらず凄いですね^^
と言う事で写真も全く撮れていないし、もうそろそろ薔薇もいい加減にしろよ、と声が聞こえてきそうなので在庫からにさせていただきますね。
レスいただいたみなさま本当にありがとうございます。
ではでは
書込番号:13105269
11点

て〜ぜさん、みなさんおはようございます♪
もうそろそろ終わりそうなので最後のご挨拶^^
今回はかなり恥ずかしい思いからスタートでしたが色んなこと教えて頂いて
とても楽しかったです♪ありがとうございました^^
今日はさくっとレスいただいた方のみにお返事ですみません。
>にほんねこさん 指くんくんさせて今回はガブッてされませんでしたか〜?
>いぬゆずさん
え?!シンガポールに住んでるのですか?ずっと日本に住んでると思ってました^^;
海であり池で正解だったんですね(笑)早朝じゃないとってのは難しい〜〜〜お寝坊なので(笑
>BYさん
クルマの走ってるライト『ブルーブ』でしたっけ?こんなに綺麗に撮れるのですね^^
BYさんのカバンの中を拝見したいです!どういう風にカメラ入れてるの?
>遮光器土偶さん
ブラシの木の写真コメントにかかれているからかなんだか『髪の毛をとかすクシ』に見えちゃいます(笑
>毎朝納豆さん
稲穂の写真なんだか好きです♪周りが綺麗にぼけてるからかとってもやさしい雰囲気♪
4枚目のカエルにはびっくりしましが・・・
>TRIMOONさん
なるほど〜アジサイは淡いから難しいのですね。1枚目の写真空の色が青くてとってもきれいなのですが
この青は夕方だからだせるのですか?それともレンズの差?
真っ青な空っていうのを撮りたいけど色味がなんだか淡くしか撮れなくて^^;
>ねんねけさん
ねんねけさんほめ方上手ですね〜とてもいい気分になっちゃいます(笑)
では私も・・・・後ろの青は紙ですか?本当の色もこんなに濃い青を使ってるのですか?
最近『青』がきになります^^って質問になっちゃった^^;
>おとぎちゃん
早くネットつながるといいね〜(笑)私は携帯ほとんど触らないからきっとこんなに文章打てないよ(笑)インナーバッグっていうのがあるんだね♪
>クゼ・ヒデオさん
レンズフード・・・・恥ずかしかったです^^;でもずっと不思議だったのですよ〜
なんだろう?って(笑)ためになることがあったなら恥ずかしい思いしたかいがありました^^
1枚目の喫茶店?バー?とてもいい雰囲気のお店♪
書込番号:13105370
14点

て〜ぜさん みなさん
またまたおはようございます♪
今日は振り替えで休みなんですが、目覚まし切り忘れていつも通りに起きてしまい、
今、もう一度寝るか出かけるか迷ってますw
ってとこで、kurimuさんから質問があったので・・・
私は専らインナークッションで持ち歩いてますよ〜
通勤用は少し小さめでボディ+レンズ2本。
これをリュックタイプのビジネスバッグに放り込んでます。
休日用は一回り大きいものにボディ+レンズ3本。
これをショルダーバッグに放り込んでます。(ヒップバッグに放り込む場合もあります。)
あと、レンズに付いた水滴を撮ってみましたが・・・
例はシグマ17-70の望遠端で近接(20cm)にした場合だけど、思いっきり写ります。
このレンズ、ワーキングディスタンス約2cmだし、
一応保護フィルター付けて濡らしたので極端な例ですが^^;
遠景の場合はボケてくれますが、少しモヤが掛ったようになるので、
決して良いものじゃないですね^^;
書込番号:13105506
8点

>はっぴばーすでー梅雨って感じです。さん
>つゆと言えばそろそろそうめんとか、まだ早いですかさん
こんにちは。レス書いてる場合じゃないんですが、現実逃避してます。
今朝も水滴バカです。いつも似たようなものですみません。ステキなスイテキをどうぞ。テヘ。
○音伽夜茶花さん
まあ無理をしないでください。また環境が整ったらおなかいっぱい貼ってください。
私のおなかは張ってますけどなにか。失礼ですね。何も言ってないですかそうですか。
は!そうだ、バイク直さなきゃ。
○B Yさん
もそっと近う寄れとか妄想すると、もうそっとしといてとか言われて、もうよそうって思うんです
けど、もうそこら辺でいいですか。あとはもう想像におまかせします。
って、B Yさんの写真に一切触れないことが多いような気がしますが気のせいですね。
そうに違いない。
○クゼ・ヒデオさん
“あるこーあるこー♪わたしはーべんぴー♪”って感じですかね。違いますね。
夏決まりだと春や秋の立場はどうなるんでしょうね。心配です。意味不明ですみません。
コメント頂いた写真は古い自宅のスキャナでまったく調整なしでスキャンしたものなので、
正しい色ではないと思いますがあまり重要ではないのでそのまんまです。ただ、粒状感や
明るさの調整はスキャン後にPhotoshop Elementsでやってます。
撮影時に女の子の背後で路上に伏せたりしゃがんだりしてます(爆)もちろん彼女にも彼にも
事前に撮影許可はもらってます。ISO400のフィルムだったのでブレは抑えられませんでした。
まあ所詮その程度です。テヘ。こちらこそ以後もよろしくお願いいたします。
○やんぼうまんぼうさん
お忙しいところご来店ありがとうございます(?)
お気になさらずにバラばっかり上げて頂いても構わないんですよ。どうせ見ませんから。違うか。
ちゃんと見てますからね。赤い風船が5コ写ってるなあとか薔薇の刺が約20本写ってるなあとか。
またなんか違いますね。おかしいですね。
○kurimuさん
ケツで挨拶とはしゃれてますね。KARAですか。
ネタバラししちゃうと次からそうとしか見えなくなるので明かしたくないんですけど(笑)
背景の青はなんてことはない、表が銀で厚みが5mmくらいあるレジャーシートの裏面です。
ホームセンターとかで普通に売ってる安いものです。実物はもっと明るいスカイブルーっぽい
色ですよ。
私は露出を落として暗く撮ることが多いので、色は濃厚に出る傾向があります。なので
露出をマイナス補正したりコントラストを強めたときは、彩度を抜くことがほとんどです。
そうしないとくどくてギンギンな写真に感じてしまうことが多いので。
どっちかと言うと彩度を高く、つまり色を派手に、そしてコントラスト(明暗差)を強調した方が、
一般的にはウケがいいです。モノは足すよりも抜く方が難しいです。何事も。
なのに私の髪は抜ける方が容易なようです。ほっといてください。
○B Yさん
インナークッションボックスは便利ですよね。大きさ・形さえ合えば普通のバッグが使える
ので。私はロープロのウエスト兼ショルダータイプのとリュックタイプのを使ってるんですけど。
いかにもカメラバッグ、みたいなのはかっこ悪いですが実際良くできてますからねぇ。
ところで、ワーキングディスタンスが2cmだと、星空のディスタンスはいかほどになりますか。
まあ今回はそんなところで。お読み頂いた方お時間とらせてすみませんでした。
申し訳ありませんなんて全然思っていないのはいつも通りです。テヘ。
スレ締め待てずに投下。
書込番号:13105715
13点

ざんこさん。みなさまこんにちは
あっちぇえですねえ;今日は昼から夜にかけて仕事です。帰りは1時頃でしょうか。それまでもつかな。
●ねんねけさん
いつもいじってくれてありがとうございます。
現実逃避ですか・・・。いいですね。私もどこか遠くへ行きたいです。とりあえず尾瀬にでも行きたいですねえ。でもきっと尾瀬にウゼエとか言われちゃうのかなあ。意味不明・・・。
ではでは
書込番号:13105895
11点

ざんこさん 午後のひと時 こんにちわ〜〜
次回スレお待ちしております・・・
・遮光器土偶さん・毎朝納豆さん・TRIMOONさん・クゼ・ヒデオさん
・kurimuさんコメントありがとうです。みなさん楽しい作例ありがとうです。
・ねんねけさん そーですか〜〜 いいカメラですか〜古サイズにしようかな。
関係ないか・・・また よろしくでーす!
書込番号:13106431
9点

みなさん投稿ありがとうございました。マンイーターなスレヌシです。
お〜♪おー♪here I come♪ Watch out boys I'll chew you up♪
意訳:くちゃくちゃかんじゃうよwかみくだいちゃうよww
163になってる(ーー;
それではこれにてスレッドを〆ます!
関係者各位なみなさま、また無関係なみなさま、おそくなってすみませんでしたm(_ _)m
いろんなヒトすっとばして・・・(サーセン)
basyaumaさん再訪ありがとうございました。ミッキーは著作権うるさいですね。
あと前のコメントに対してですけど、、、♪いい奴〜だと〜思われなくていいもの〜♪と思いつつ
・・さらにイミフですか。馬車馬さんにはそれなりに伝わるかと。
ウオッチャー体質なんですね。私もです。みなさまに迷惑かけないよう最近は次長課長してます。
とか言いながら荒らす気もないレスなのに削除されたりしてwwwオロオロします。
自分でもアホだとおもいます。
クゼ・ヒデオさんも再訪ありがとうございました。
ワッチンギュワッチンギュワッチンギュワッチンギュウゥウゥううう♪
イミフですか。クゼさんにはそれなりに伝わるかと。
カメラ当日もちだし基準は、、、「きのうつかってないカメラ」でしょうか。
でも20D+EF28/18はかなりの確率で持ち出します。
このあと新スレたてまする。。。m(_ _)m
投稿いただいたみなさまありがとうございました!!
写真はくるみちゃんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13088160/ImageID=935637/
へのアンサー・フォト(ンな言葉ある?)です。
びやっせ〜♪のーまらーわっぜいせ〜♪
このスレはおしまい!!
書込番号:13106608
8点

皆さん こんにちは♪
このスレもう終いなんですね。
ちょっちゅコメントして失礼します。(汗
>ざんこくな天使のて〜ぜさん 上のほうでペタした落書き写真、スレタイのイメージにピッタリだと思いました。「色いろいろ」って感じでグーッです。
>ダグラスペンタックス2さん 空港ではサプライズがありますよね。
私も昔、渡嘉敷さんとすれ違って、妻が「トカちゃんだぁ〜!」って大声で言ったら、振り向いて笑顔で手を振ってくれました。
そういう方と会えたら良かったですね。
>びもたさん DUCATIの写真、昔それのフルカウルタイプをプラモデルで作りました。
探せば実家にまだあるかなぁ?結構気合入れて作ったんですよ♪
>kurimuさん 裁縫されるんですね♪ とても素敵なバッグだと思います。
私の妻も出来るようなのですが、私のセーターを10年以上編みかけでほったらかし状態にしています。(泣
>音伽夜茶花さん 藤の写真素敵ですね♪ それと、室内撮影の「い・ろ・は」大変勉強になりました。
外光を意識して撮ると全然違った印象なんですね。
あとはPC環境はやく復旧できると良いですね。
我が家もパソコン買い替え検討していますが、またイチから設定だと思うと憂鬱です。
>もっとレンズが欲しいさん サルの親子が良いです♪ 「愛」ですね。(爆
>ちさごんさん パンダ見に行かれたんですね、お疲れ様です♪
人のなみを縫うようにして、やっとって感じが伝わってくる写真ですね。(爆
私も行きたくなっちゃったなぁ〜。
>やんぼうまんぼうさん 石碑の絵の旗の文字が読めませ〜んw どちらの方言でしょう?
私もブタちゃん気に入っちゃいましたよ、親近感あるからかなぁ〜(爆
>魔武屋さん これぞ魔黒って写真ですね。こういうの撮りたいです♪
>guty63さん 自家栽培ですか。良いですね♪ 自給自足とまでは行かずとも、手間ひまかけて実ったものを気持ちよく食せるって良いなぁと思います。
>hotmanさん 一本のバラってなんか良いですね。私は一本がシンプルで好きなんですが、妻はいっぱいないと喜びません。(爆
>ド ナ ド ナさん カワセミって東京近辺でも見れますか? 一度は撮ってみたい鳥です。
私が鳥を撮る場所っていうと動物園なんで、いつも鉄柵に邪魔されるんですよね。(汗
>so-macさん 北海道は良いですね♪ 菜の花畑が最高に良いです。
>waterman3007さん 引越し大変そうですね。ですが、新天地で気分も新たにでしょう。
余震が続いてますが、がんばってください♪
>毎朝納豆さん ブタちゃんのシッポが愛くるしいですね。
>B Yさん 何の花か私も分かりませんが、このピンクの花綺麗ですね。水滴も付いてて♪
やはりこれだけしっかり撮るのって、三脚必須なんでしょうか。
>Biogon 28/2.8さん 4色のバラ綺麗に撮られていますね。やっぱり私は一本がお気に入りです。(爆
>アルカンシェルさん 牡丹でしょうか?(汗 綺麗に撮られてますね♪
>ムーンレィスさん 運動会お疲れさまでした。 楠玉割りでしょうか? 玉入れと違って面白そうです♪
>ヨカッタネ宇宙さん ねんねけさんの彫刻良いですね♪
「ねんねけさんを見た」っていうスレ建てしたら面白いかも(爆
>コードネーム仙人さん 複眼の写真凄いです。図鑑でも見れないような写真ですね。(@o@;
)
モデナVSレッドブルって、日本でこんなイベントもやったんですね。良いなぁ〜♪
>いぬゆずさん も、良いなぁ〜♪ シンガポールGPのコースってこうなってたんですね。
ナイトレースなんで、昼間だとイメージが違って見えますね。
>Big Red Machineさん ピントばっちしで撮られているので、シャープネスの有り無しが全然わかりません。♪
私が撮ったのだとはっきり判ると思いますよ(爆
>ねんねけさん ということで、是非「俺を見た」のスレ建てお願いします。(爆
ざんこくな天使のて〜ぜさん 私はマイペース過ぎるくらいのペースでこれからも参加しますので、これからもヨロシクお願いします♪
40Dのカラーをちょっとこってり目に設定したんですが、こってりさせ過ぎちゃったかな・・・
書込番号:13107225
6点

ざんこくな天使のて〜ぜさん、皆さん、こんばんは。
相変わらず、速いペースですね。
B Yさん、仰るようにマイペースで行かせてもらいます。
遮光器土偶さんUS−1、いいですね。
飛び立つところ、初めて見ました。
レッドブルとモデナ、どちらも本物です。(パイロットは、室屋義秀氏)
毎朝納豆さん、アドバイス、うーん適当に反射神経のみで、やってます。
新幹線の写真以外は、理論的な裏付けが、希薄かなと・・・
TRIMOONさん、スピード感のある写真を目指しています。
ですから、新幹線は撮っても在来線はあまり撮りません。
同じ理由で、戦闘機は撮っても旅客機は撮りません。
「速いものは機能的、機能的なものは美しい!」と思っています。
にほんねこさん、私は、3匹の猫を飼っています。
そのうち2匹は、車から降りると足元に来ています。
ねんねけさん、在庫からお気に入りを引っ張り出してますので、この陰にはボツ写真の山があります。
私は、読売より産経が好きですが・・・
ミチャポンパパさん、一時期複眼に凝ってい増した。
飛んでるトンボの複眼を撮りたいと思ってます。(出来たら、流し撮りで・・・)
モデナVSレッドブル、岡山県笠岡市の「大空と大地のひまわりカーニバル」で撮りました。
今年は、10月に開催される予定です。
詳しくは、
http://www.kasaoka.org/carnival/carnival2011/index.html
書込番号:13107746
4点

★コードネーム仙人 さん
>レッドブルとモデナ、どちらも本物です
あ、笠岡干拓地の農道飛行場ですか。ブルーのスケジュールはチェックしてますが、これは漏らしてました・・・
どうりで車両と道路幅員に違和感を感じたわけだ。
変なこと書いて大変失礼しましたm(__)m
US−1は山陰沖での展示訓練のときの写真です。
今年は震災の関係で不明ですが、海上自衛隊や海上保安庁は広報のため観艦式以外にも、基地ごとに所属艦船による展示訓練を実施することがあるので、HPとかをチェックしてれば、見学可能です。
書込番号:13108841
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2025/09/29 7:20:15 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/29 1:43:45 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 17:07:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 18:12:01 |
![]() ![]() |
30 | 2025/09/29 6:37:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/28 12:26:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/28 21:53:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 16:05:00 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





