


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
7Dを買って八ヶ月
息子の夏の高校野球を撮りたくて購入練習してきましたいよいよ大会も始まりますが
余りの暑さに熱をもったカメラが動かなくなると言う話を聞き
みなさんはカメラの暑さ対策はどうされていますかまた動かなくなってしまったらどう対処したら良いのか教えて下さい
書込番号:13192224
0点

phoenix87さん おはようございます。
高校野球ならばスタンドから望遠での撮影となるでしょうが、そんな環境で動かなくなる事は無いと思います。
三脚でカメラ固定ならば白いタオルでもカメラの上からかけられたらいかがですか。
書込番号:13192257
1点

おはようごさいます。
カメラは意外とタフですから…。去年の夏は酷暑の中、半日近くひまわり畑で撮影を何回かしましたが、問題無かったです。カメラより先に人間がダウンしそうでした。(^^;)
書込番号:13192261
1点

機種は違いますけど…
航空祭などで、数時間炎天下に居たことも有りましたが、動かなくなった事はないですね。
たまにタオルでも被せて直射日光遮る位で、余り神経質になることも無いのでは?
書込番号:13192281
1点

多分問題ないと思います
炎天下で1日中レース写真をとってもカメラのトラブルは1回もありませんでした
書込番号:13192318
0点

phoenix87さん
違うメーカーで動画撮影時に熱で中止になる話は聞いたことがありますが、
普通の撮影時ではまずないと思います。
僕自身はニコンなのですが、猛暑のフルトライアスロン撮影をもっぱらとしていますのですが、
その手のトラブルにはであったことは無いです。
レンズ~ボディまで覆えるタオルとハンドタオルを数枚
自身の保水用のドリンクと水をクーラーボックスに用意すればなお良いと思います。
あと、注意するのは車でエアコンが効いていると、外に出た時レンズが曇ります。
温度差にご注意ください。
書込番号:13192391
0点

心配でしたら、
撮る時以外は、こまめに電源を切って、直射日光が当たらないようにされておけばよろしいかと。
万一動かなくなってしまったら、
日陰などに置いて、温度が下がるのを待つしかないでしょう。
頭に貼る吸熱シートは効果があるかもしれません。
(でももし使うなら、貼ってしまうとベタ付が残る可能性がありますから、
剥離シールははがさずに、あてるだけにしておいた方がいいと思いますが。
ただ、わたしはこの方法は実践したことがないので、試す際は自己責任でお願いします。)
書込番号:13192412
1点

7Dの仕様では動作環境は下記のようになってます
>動作環境
>使用可能温度 0℃〜+40℃
>使用可能湿度 85%以下
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/spec.html
でもそういう暑さによるトラブルをここで目にしたことはないですね
デジイチって暑さだけでなく、寒さにも強く、使用可能温度は0℃〜からですけど、マイナス20度くらいはへっちゃらです
ただし電池は満充電で暑いところに放っておくと劣化がはやまりますし、寒い場所では消耗が早くなるので電池の方が暑さや寒さには弱いかも...
ただし暑さによって線路が伸びるのと同じようにレンズ鏡胴が伸び縮みして撮影に微妙な影響をもたらすことも考えられるのでタオルなどをカメラ、レンズの上に載せて暑さ対策されるのがベストかもしれません
※そのためにキヤノンの超望遠レンズは白くなっているのだと思います
書込番号:13192453
1点

おはようございます。phoenix87さん
僕も暑さ対策は白いタオルをカメラに被せる程度ですね。
後は僕自身に熱中症対策に飲料水を用意するくらいです。
書込番号:13192567
0点

コンデジですが、パナFZ1にテレコンをつけてカワセミを撮影して廻っていましたが
ハンカチを被せる等で直射日光に長く当てなければ大丈夫だと思います。
書込番号:13192574
0点

こんにちは
暑さで デジ一が動かなくなった話は、聞いたことが無いですね。
対策も、した事がありません。
もっと熱い国でも、カメラは使われていますが、ご心配ならタオルとか掛けられたらどうでしょうか。
また 仕様の耐熱温度ですが、その温度を1度でも超えると直ぐ故障するのではなく、多少の余裕が有ると思って大丈夫です。
書込番号:13192580
0点

一度だけ真夏の沖縄の炎天下の車内に放置したら
D30がしばらく起動しなかったことがあります。
さめたらふつうに動きました。
書込番号:13192591
0点

現役の草野球プレイヤーで元高校球児です。
昨年の猛暑の中、母校の応援と撮影(7D+Sigma150-500)を重ねていましたが特に不具合は発生しませんでした。
神経質になる必要は余り無いと思いますが、対策としては皆さんが仰るように白いタオルで十分かと思います。
※私は3年ほど前に高校野球の撮影を始めましたが、応援しながらの撮影は一喜一憂しながらですのでとても難しいと思います。息子さんの試合であればより一層ですよね。
お父さんならではの一枚をプレゼントしてあげてください。
書込番号:13192630
1点

カメラがダウンする暑さだと、さきにカメラマンがダウンすると思います、
昨年8月の猛暑でもトラブルは皆無でしたよ。僕自身がさきにダウンして撤収したことはありましたが
書込番号:13192825
0点

自分もusagi25さんと同意見。
カメラがダウンする前に使っている人がぶっ倒れます。
去年8月炎天下の下でEF70-200F2.8ISを付けて、2時間ほどトンボ撮り蝶撮りに頑張りました。
自分はぶっ倒れる寸前でしたが、カメラ(5D2ですが)の方は、その日もそれからもナントもありません。
書込番号:13192924
1点

以前40Dで何度か夏場に熱で動かなくなった事例がクチコミに報告されていましたが、その後の機種では、そのようなクチコミを見ていないので、大丈夫なのでは?と思います。
書込番号:13192933
0点

みなさんありがとうございます
タオルなどを使って熱をさえぎって行くようにします
カメラもですが自分の
対策をしっかりしなくてはですね
頑張って子供達の夏を撮りたいと思います
書込番号:13192940
0点

初めまして。
もう解決済みのようですので、参考までに。
三脚を使える状況かどうか判りませんが、私は夏の屋外撮影には下記を愛用しています
(メーカーは、雨の時にとか書いてありますが)。
[参考URL]:http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/uc6.html
書込番号:13204669
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/29 1:57:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/05 22:12:54 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/18 9:06:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/27 12:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/13 20:52:48 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/28 20:47:13 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/24 23:34:49 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/07 23:31:24 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/28 13:49:08 |
![]() ![]() |
25 | 2022/03/06 22:00:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





