『高感度のサンプルをもう少し見せてもらえませんか?』のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

PowerShot SX40 HS

光学35倍ズームレンズや新映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:400枚 PowerShot SX40 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX40 HS の後に発売された製品PowerShot SX40 HSとPowerShot SX50 HSを比較する

PowerShot SX50 HS

PowerShot SX50 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月27日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HSCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

『高感度のサンプルをもう少し見せてもらえませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 F.pressさん
クチコミ投稿数:6件

こちらの機種のクチコミを最初から拝見しました。
低感度から高感度までネオ一眼とは思えない画質の良さですね
現在使用している機種の画質が評判ほど良くなく違和感があり
下取り価格が高い今のうちに買い替えを考えております。

もしまだSX40HSのクチコミにアップしていない
感度400〜3200の写真をお持ちでしたら貼って頂けませんでしょうか?
レタッチなどしていない物でしたらどんな被写体でも構いません
明日の夕方まで返信が出来ませんが宜しくお願い致します。

書込番号:13780971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/18 18:07(1年以上前)

当機種
当機種

ISO 3200 室内

ISO 3200 望遠端

F.press様 今晩は。

つたないサンプルですが、ISO 3200を少々。

書込番号:13781365

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/18 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO 1000

ISO 1250

ISO 1000

オートでカメラ任せで撮影し、勝手にISO 1000以上に上がったものです。

書込番号:13781557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/18 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO 800

ISO 800

ISO 800

最後に、やはりオート撮影でISO 800に上がっていたものです。

ISO 3200は自分の所有しているデジイチより、ノイズ少なく高画質です。
複雑な気持ちです(笑)

書込番号:13781583

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/18 19:56(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらでS95等と比較できます。

書込番号:13781811

ナイスクチコミ!2


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2011/11/18 19:57(1年以上前)

当機種
当機種

飛行船 ISO 1600

同じく  ISO 1600

先ほど飛行船がライトを点けて飛んでいたので、慌てて撮って見ました。
暗い時は自動でISO1600まで上がるのは他の一眼などと同じ仕様のようです。

書込番号:13781815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件

2011/11/18 22:29(1年以上前)

ナオパパw202さん
掃序郎さん
DIGIC5素晴らしいですね〜コンデジの高感度の画質を大幅にLevel Upし他メーカーも追従してきますかね。ISO1600も常用出来そうですね!!

書込番号:13782609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件

2011/11/18 22:40(1年以上前)

訂正
掃除郎さん
名前間違えすいません!
うち間違えです(汗)

書込番号:13782680

ナイスクチコミ!0


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2011/11/18 23:49(1年以上前)

■スレ主さん

既に幻氷さんが「高感度サンプル」「 手持ち夜景のサンプル」をアップしています。もっと見たい気持ちは分かりますが、1/2.3の撮像素子では飛びぬけていい絵を叩き出します。

ネオ一眼やコンデジで DIGIC 5 非搭載のものと比べたら隔世の感があると思います。2年ほど前の一眼と同等といっても過言ではないかもしれませんね。

夜景がメインでしたらこれから発売されるS100がいいのでは。

書込番号:13783077

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/11/19 13:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iso640

iso1000

iso500

iso1000

● F.pressさん、こんにちは。

先ずは動物をiso500〜1000で撮ったものです
私がこのカメラのクチコミにUPした写真で注釈が無いものは
全てリタッチやトリミングはしていませんリサイズのみです。

また一部を除いてキヤノンで言う所のマイカラーをオフにしているので
シャープネス、コントラストなど全て標準で撮っています。

書込番号:13785225

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/11/19 13:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iso800

iso400

iso400

iso3200

続いては夜の写真です。

iso3200はさすがに画質が甘くなってしまいますが
どうしても三脚が使えないシーンが必ずあるのでそんな時には役に立ちます
普通のコンデジだと画質の劣化が激しいので3200はほとんど使えませんので
(ご自分のカメラのiso3200と比較してみて下さい)
悪条件になればなるほどその高感度の強さが発揮されますよ。

これらは全て手持ち夜景モードを使わずに普通に手持ちです
手振れ補正が強力なので広角側でしたらホールドに気をつければ
かなりシャッター速度が遅くなっても三脚はいりません。

書込番号:13785281

ナイスクチコミ!4


スレ主 F.pressさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/19 15:17(1年以上前)

ナオパパw202さん

ISO3200でもすごくノイズが少ないですね
一部の紅葉の色がちょっときつく感じましたが
その他の写真では気にならないので大丈夫そうです。

沢山の作例ありがとうございました、とても参考になりました。

書込番号:13785726

ナイスクチコミ!0


スレ主 F.pressさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/19 15:30(1年以上前)

じじかめさん

参考になるサイトの紹介ありがとうございます。

私が使っているFZ150とSX40HSとを比較しました
低感度の解像度はFZ150が良さそうですが
低感度の階調とか肌の色とかはSX40HSの方が好みです。

ISO800以上になるとSX40の方がノイズレスですね
FZ150は本の文字を見ると影状の偽色?ノイズ?があったり
感度によって額縁の縁が変に処理されていたりして
私が前から気になっていた現象が再現されていました。

書込番号:13785781

ナイスクチコミ!1


スレ主 F.pressさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/19 15:36(1年以上前)

掃除郎さん

私は夜景を専門に撮るわけではありませんが
室内や朝方や夕方など光線の少ない時には
どうしても感度を上げなければならないので
高感度の画質が気になっていましたが
色々な作例や比較サイトで検討してみたら
このカメラの高感度の凄さがわかりました。

飛行船の作例などありがとうございました。

書込番号:13785806

ナイスクチコミ!0


スレ主 F.pressさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/19 15:49(1年以上前)

幻氷さん

動物や夜の作例をありがとうございました。

デジカメだとレタッチ、トリミングが当たり前で
元々のカメラの画質と全く違う事があるので
幻氷さんが今までアップされていた写真は
リサイズのみだと聞きましたので安心出来ました。

皆さんの作例などを参考にして買い替え決定です。

書込番号:13785864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2011/11/19 18:05(1年以上前)

当機種
機種不明

元画像

高感度画像は細部の情報が失われています。

「購入決定」の後で申し訳ありません。
私もクチコミを参考にさせていただいて買ったクチです。
数々の画像を見せていただいた印象は、写真によっては高感度画像では「のっぺりした不自然な感じ」が残る、というものでした。
購入後に自分で比較撮影した結果、やはり高感度撮影ほど、過大なノイズ処理により細部が省略されて、不自然な写真になっています。
トリミングなどで拡大しなければ気になりませんが、細部の描写がデリケートな被写体の場合はあまり拡大しなくても不自然さを感じやすいです。
サンプル画像の1枚目で比較した範囲を示しましたが、iso3200での撮影です。
これだけ見るとなかなかよいトーン再現ですが、低感度で撮影したものと比べると、やはり細部の情報が失われて、笹の葉などがのっぺりした感じです。
2枚目の画像は400、800、1600、3200の部分比較です。100、200も撮っているのですが、FastStoneイメージビュアーは4枚までしか同一画面に並べることができないので省略しました。このフリーソフトは英語版しかありませんが、使いやすいです。
それぞれ5枚撮って最良の画像を選んでいますので、特定の写真だけピンボケということはありません。
3200は緊急避難的な使い方にとどめようというのが、私の印象です。
なお、kiss x4にどれほど迫るか気になっていたので、iso3200で比較してみましたが、これは圧倒的にkissの勝ち。比較を考えるほうが愚かでした。

書込番号:13786506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/19 23:02(1年以上前)

別機種
当機種
機種不明
機種不明

F.press様 今晩は。


デジイチとの高感度ISO 3200の比較写真を投稿しておきます。
α330の方はシリーズ最後のCCD機という事で記念に購入したものですが、高感度に感しては、SX40に及ぶものではありません。

まぁ、それはさておき、FZ150を所有しておられるとの事ですが、自分はFZ系を5台ほど所有していますが、操作性、AF追従性、早さ、レリーズタイムラグなど全てにおいてFZ系の方が上と考えています。
SX40の優位性は、高感度画質と望遠倍率のみだと思います。

おっしゃる通り、低感度、特に広角の画質には自分も満足していません。
高感度画質は、FZ150のRAW撮りでどうにかなりませんか?
望遠倍率もテレコンで補えると思います。

確かに高感度画質は凄いと思いますが、これからDIGIC5搭載機も続々と出てきますし、12月にはFUJIから2/3素子搭載したX-S1も出るようですので、しばらくFZ150で様子見していた方がよろしいのではないでしょうか?

高感度画質一点のみでSX40に買い替えというのは、今でもFZ150が欲しい自分には勿体無い感じがします。

書込番号:13787870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件

2011/11/19 23:27(1年以上前)

SX40高感度画質優秀ですが等倍拡大すればするほど一眼との差が出ると思いますが‥コンデジですしね!
自分はCANONの画質が好きなので大満足です!!

書込番号:13788007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/20 01:47(1年以上前)

むしろ、比較対象が一眼というのがちょっと前からは信じられない進歩ですね。

書込番号:13788551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/20 03:57(1年以上前)

 私は両者とも持ってはいませんが、FZ-150をお持ちなら買い替えまでしなくともというような気がします。

 以前から気になっていたFZ-150とSX40が同じ素子でありながら、SX40のノイズがかなり少なくなっているというのが気になっていましたが、じじかめさんの紹介してくれたリンク先でFZ-150と比較してみても、低感度でも細部が潰れた感じに見えどうなのかなという気がします。

 こちらで見る限りでは問題のない写真ですが、A4程度の大きなサイズではどうなのか、もっと比較できる場があればありがたいところですね。

書込番号:13788735

ナイスクチコミ!4


スレ主 F.pressさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/20 15:50(1年以上前)

当機種
当機種

高感度

低感度

※まとめての返信で申し訳ありません。

ベスタンさん

ISO3200は元々が緊急用として考えていますので大丈夫です
コンパクトカメラにそこまでの性能は求めていません。
ザラザラしたノイズにディテールが埋もれてしまうよりは
解像が甘くなってもノイズが少ない方が使えます。


ナオパパw202さん

昨日の内に既に買い換えました(笑)
シャープに見せようとするパナの映像エンジンが苦手でした
SX40HSで松などの葉や枝が密集した被写体を撮っても
破綻しないのでレンズの設計は一枚上手だと思います。


アポロ7さん

ISO1600とか3200を常用しようなんて考えてはいませんが
薄暗かったらISO800〜1600にはどんなカメラでもなりますから
そのISO800〜1600の画質が決め手でしたね
低感度もテレ端とかセーフティーズームであの画質なら十分です。


ぷりーすとんさん

数年前だとコンパクトカメラ=高感度に弱いって常識でしたが
最近は2万円未満のカメラでもISO800までは使えますからね
それ以上はやっぱり価格なりの性能になってしまいますが
メーカーも頑張っていると思います。


エゾカンゾウさん

今日ちょっと試してみましたが低感度もSX40HSの画質で十分です
テレ端になってもその画質の劣化はまったく気になりません
逆に高感度はISO800から上はFZ150の劣化が激しいです
価格.comの縮小画像ならばまだぎりぎり見られますが
高感度で写真を拡大しちゃうと我慢の限界を超えてしまいます。

書込番号:13790432

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/11/20 16:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

iso125 セーフティーズーム2112mm相当

iso200 24mm相当

iso200 83mm相当

●F.pressさん、ご購入おめでとうございます。

あの手の比較サイトはその焦点距離が固定だったりするから
ズームレンズの場合には余り参考にはなりませんね
どのレンズにも得意、不得意の距離があったりするので・・・
参考になるのはノイズ処理の仕方とか色味だけかも?

裏面cmosですが低感度を使っても色の乗りも良いし
アカゲラみたいにセーフティーズームを使っても
羽毛の質感とかまで解像していてなかなかだと思います。

書込番号:13790618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件

2011/11/20 17:59(1年以上前)

F.Pressさん
ご購入されSX40&FZ150両方使いですか〜
画質・操作性能で動き物撮影は無敵ですね(笑)
ISO1600でもカワセミ写真現像しましたがL判全く問題無かったです!
ただカワセミUPを過なり拡大でトリミング現像しますと若干、輪郭&ディテールがぼやけてきますかね‥一眼との差ですかね。
幻氷さん
相変わらず解像度の高い画像ですね!
今日、野鳥撮影行きましたがSX1から約1・5倍届く様になりShutterボタンの軽さ等、操作性も慣れが必要ですね(汗)
枝間をチョコチョコする小鳥、上手くFocus出来ず逃します。

書込番号:13790835

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot SX40 HS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX40 HS
CANON

PowerShot SX40 HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

PowerShot SX40 HSをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング