『会議等の記録用』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『会議等の記録用』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

会議等の記録用

2011/11/25 05:51(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 nonocaさん
クチコミ投稿数:18件

仕事で会議やセミナーの記録の為にビデオカメラを購入予定です。

会議やセミナーはプロジェクタを使う為、少し暗い時もあります。
そんなに広い部屋ではないので通常マイクは使ってません。

撮った記録は、パソコンからプロジェクタで投影したり、DVDディスクに焼いてテレビで見たいです。

この様な用途で使うのに最適なビデオカメラはどんなのでしょうか?

書込番号:13809829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2011/11/25 08:31(1年以上前)

・予算はどうでしょうか? 必ず具体的に示してください。

・大きさ、重さ(「業務」として(もちろん撮影業者という意味ではなくて)耐えられる範囲。もし装備合計300g以内とか言われるのであれば、完全に諦めてください)

・下記(中ほど)の「ビデオカメラ用マイク関連」については、室内反響や声が小さい場合や通りの悪い声の場合は極めて重要になるので、先に結論を出してください。
それによって機種の選択肢が全く変わります。

さて、

>会議やセミナーはプロジェクタを使う為、少し暗い時もあります。

プロジェクタ表示画面を撮影するのであれば、会場の暗さは関係ありませんが、講演者と共に見た目に近いように撮影しようとすると、家庭用では話になりませんから、どのように写したいのかを明確にしてください。
(プロジェクタ表示画面を重視で、講演者の存在がわかる程度でよければ、殆どの機種で対応可能です)


>そんなに広い部屋ではないので通常マイクは使ってません。

声量にもよりますが、講演者から5m以内にビデオカメラを設置するか、無線または有線でマイクとビデオカメラに接続することをお勧めします。

※撮影よりも録音の「問題」のほうが難しいかもしれません。
 あまりにもメカ音痴であれば、すぐに同僚と共に行動することをお勧めします。


>撮った記録は、パソコンからプロジェクタで投影したり、DVDディスクに焼いてテレビで見たいです。

よくある間違いですが、ビデオカメラ本体とは殆ど関係ない「願い」です。
とりあえず、ビデオカメラ購入段階では忘れてください。

※「動画編集ソフト」などにより、パソコン再生に向いた記録仕様に変換したり、「DVDプレーヤーやレコーダーで再生可能なDVDディスクを作成」することになります。
(後者は回りくどいですが、あとで何故強調したのか知ることになると思います)

※ビデオカメラの「HDMI」端子に対応したプロジェクタであれば、ビデオカメラを直結できますし(ハイビジョン対応のD端子でも可)、非ハイビジョンの「従来画質出力」でよければ、殆どのプロジェクタは対応しています。

むしろ、DVD作成に対しては「ブルーレイ(BD)レコーダー」の積極利用もお勧めします。

※本当に「DVD」でよいのですか?
 一般的な「DVD-Video」規格には、ハイビジョン規格が「存在しない」ので「似て異なるもの」との違いに注意してください。

書込番号:13810096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/11/25 08:39(1年以上前)

プロジェクターついてるあのカメラでいいじゃん。しごとでしょ?

書込番号:13810117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/11/25 10:34(1年以上前)

ソニーのPJ40Vが便利でしょうね。
はなまがりさんが書かれているプロジェクター内蔵のカメラです。
そしてカメラ専用に外付HDDも用意しましょう。保存媒体はDVDじゃなく外付HDDにします

で、撮ったあとは外付HDDに「ダイレクト保存」
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-PJ40V/feature_5.html

PCレスで高画質ハイビジョンのまま外付HDD保存できますし、保存したデータHDD内のデータをカメラ経由で再生させることも可能です。
再生させる際にカメラ機能でプロジェクターに映すのもOKですし、カメラとTVをHDMIで繋げばTVでフルHDで視聴できます。

DVDに焼くとありますが
ほんとにDVDじゃなきゃダメなのか? ブルーレイではダメ? HDDでは?
DVDじゃなきゃダメな場合、ハイビジョン画質とスタンダード画質の違い等 ちょっとばかりややこしい話を理解する事が必要になってきます。
保存方法(PC使うのかレコーダーも買うのか?)によっても変わってきますし、仕事の場合 誰がそれをやるの?という話にもなってきます。

一番簡単に かつ誰でもキレイに残せるのは PJ40Vと外付HDDの組み合わせだと思いますよ

書込番号:13810386

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アプリで編集後の書き出し時間 0 2025/10/08 6:26:44
動画から静止画にする方法 1 2025/10/08 4:50:37
実戦投入で暗所動画撮影してきました。 4 2025/10/08 7:54:40
microSDカード未挿入でのファームウェアアップデートについて 2 2025/10/07 19:41:05
8K動画と16K写真の画質差 0 2025/10/07 9:13:43
Insata 360 X5かOsmo Pocket 3か 6 2025/10/07 21:57:28
編集用パソコン 16 2025/10/06 18:47:33
Davinci resolve 0 2025/10/01 11:30:21
早速使って来ました 6 2025/10/02 11:47:26
おかしい 4 2025/10/01 7:33:56

「ビデオカメラ」のクチコミを見る(全 385361件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング