


皆様こんばんは!!
新年最初のお引越しです
晩酌の後日本酒を飲んじゃいまして・・・ちょっと寝ていましたあ^^
気が付いたらこんな時間・・・・意識があるうちにお引越しです
ここで一句
”お引越し 今年もよろしく お気楽で”
お粗末でした
書込番号:13971595
7点

会長さま 、 皆さま こんばんは!
Part80スレ おめでとうございます & いつもありがとうございます!!
この正月はまだどこにも写真を撮りにいけていなく、欲求不満がたまっています。
ということで今日はまともな写真もなく在庫のアップで失礼します。
書込番号:13971636
2点

会長 みなさん こんばんわ
PART80です やっぱりお気楽新春だあ!!
お引っ越しおめでとうございます
お引っ越し祝いに
関係ないですがクラシックを♪
書込番号:13971650
2点

football− mania さん 皆さん こんばんは
お引越し、おめでとうございます。
いつも、ありがとうございます。
今回も、よろしくお願いいたします
それでは
書込番号:13971689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
PART80 新春のお引っ越しおめでとうございます^^
今回もお早いお引っ越し・・・お世話をお掛け致します。
今年初の新板でも、よろしくお願い申し上げます。
”やっぱりお気楽新春だあ!!”のお題・・・(^^;
春らしい写真がまだありません。
わが庭はまだまだ冬真っ只中です。 寒い〜(笑)
わが庭の冬枯れ模様の切り取りでご勘弁を。
やっぱりEF70-200F4Lの写真です。全手持ち撮影ノートリです(笑)
書込番号:13971801
2点

再びこんばんは^^
★じーじ馬さん
>やっぱりEF70-200F4Lの写真です。全手持ち撮影ノートリです(笑)
データを拝見しますとF2.8となっていますのでEF70-200F2.8Uではないでしょうか?
買われたのですね^^
作例を楽しみにしております^^
書込番号:13971858
2点

会長様、皆様こんばんは
PART80おめでとうございます!
早いですねーーー
私は、お正月ほろ酔い気分でレスしますね^^
今日は昼間から妻とお気に入りのホテルで
飲み放題付きランチに行って来ました^^
(酒が無いと行かないのか?なんて言うのは無しですよーーー)
いやーーー飲みました!
スパークリングから始まって、白、赤、ジン等昼間から
これだけ飲むと大変かなと思いましたが、案外元気でした!
下手な店で食べて飲むより、美味しくて安いのでお気に入りです。
(夏にも紹介した所です)
妻も着物でお出かけでしたので、50Lで一杯撮ってあげたらご機嫌でした!
たまには、人も撮らないとねーーー^^
それでは、横レスです。
●猿島2号さん
今年も宜しくです!
MFの総帥ですので、今年も楽しませて下さいね^^
●八丁蜻蛉さん
お帰りなさい!
蒲郡のイルミも、良いですねーーー
花撮りじじさんと、噂しながら撮ってましたよ^^
今度は是非、ご一緒しましょうね!
●キヤのんきさん
お正月は良い写真撮れましたかーーー??
際どいヤツ楽しみにしてますね!^^
●とうたん1007さん
>すっかり出来上がっちゃってます?
はい!毎日、昼間から!行ってますよーーー^^
>MP100は、忘れていたものを思い出させてくれました。
いいですねーーー
そうでなくっちゃ!
もっと使ってあげて下さいね^^
かいちょーーーが気になるくらいに!(爆)
●たまりばさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1085147/
良い感じですねーーー
レトロな場所は絵になります!
江戸東京たてもの園と言うのですね。
楽しそうですねーーー
●KDN&5D&広角がすきさん
星雲撮りなのですね^^
私はM78星雲しか知りませんが!
でも、良く綺麗な色の星雲の写真を見ますが
ああいうのを撮るのは難しいのでしょうね!
●エヴォンさん
>奥様対策はバッチリですか?
>私はそっちが心配になってきました(笑)
>またワンダフォーみたいにうまくいかないかな〜〜〜
2台同時に見せなければ大丈夫と思います。
幸い、単身赴任先に防湿庫があるので
同時に持ち出さなければOKです。
問題は、やはりヘソクリの方です。
ワンダフォーを残して買えるかどうかがポイントです。
何とか残したいですが、どうしても無理なら下取りも
考えないとダメかもしれません。
まだ時間はあるので、考えます^^
●Biogon 28/2.8さん
>今年も少し暖かくなってからもう一度白川郷に行きたいと思っていますw
いいですね!
私たちは、2月に雪の合掌造りを撮りに行きます。
寒いでしょうが、囲炉裏を囲むのも楽しみです!
●じーじ馬さん
>“ちょろまかす 埋蔵金に 夢を見て・・・” 拙者も悪よのう・・・ねえお代官様(爆)
>お後がよろしい様で^^
悪ですねーーーー
でも良いですねーーー
今年は、色んな新製品が出そうですので悩ましいです。
でも、腕を磨かないと^^
今年も、色んな技を教えて下さいね!
●torakichi2009さん
今年は、是非ルリビタキを見せて下さいね。
私も、出会いたいですがなかなか無理そうです。
Canonさんには、今年は期待したいですが
どうなる事でしょうねーーー
●大和路みんみんさん
初日の出、良かったですねーーー
曇りと聞いていたので、心配してましたが
日頃の行いでしょうねーーー^^
今日は、てっちりですか!
いいですね。
大吟醸、これも旨いですね!
私は、無濾過純米酒を入手して飲んでます。
まろやかな味で、結構旨いです。
●花撮りじじさん
>昨年の5月頃からは本当に色々な場所へ行きましたね。
>今年も良い場所を探して行きましょう。
是非、宜しくお願いします。
本当に昨年は楽しかったですねーーー
古川のお寺?のお祭りかな?この前、FMで紹介されてました。
確か、1月中旬の日曜日で結構な人が集まるとの事でした。
行かれますか??展示会で無理でしょうねーーー
それでは、おやすみなさい!
書込番号:13971881
4点

再び こんばんは
★bebe7goさん
ご無沙汰しております^^
おっしゃる通り、EF70-200F4L→EF70-200F2.8LUの書き間違いでした。
去年の年末にゲット致しました(^^
長らくF4同盟に所属していましたので、つい書く癖が出て間違ってしまいました(恥)
F4同盟裏切ったのに〜〜〜(笑)
本年もよろしくお願い申し上げます。
書込番号:13972018
4点

☆会長さんPART80おめでとうございます
喪中につき新年のご挨拶は控えさせていただきます
やっとお休みになり35日間ぶっ続け仕事で疲れました
昨日と今日だけですけど、昨日は秋葉とアメや横町に行ってお買い物してきました
やはり凄い人ですね、でヨドファーストパック350とクランプラーのストラップを
買っちゃいましたバックを置く場所がないです
☆師匠さんついに70-200F2.8L2ゲットしましたね
おめでとうございます
今更ですけど良いボケでますね最近はカワセミばかりでこのレンズを使ってないです
こないだ久しぶりにΣ50F1,4でイルミ撮ってみましたが50Lにはかなわないけど
なかなかの写りでした
☆kiki.comさんご無沙汰です
流石はおしゃれですね家は思いっきり下町ですのでアメや横町です(笑)
やはりF1.2は良いですねでもおかげさまでMP50は活躍してますよ
☆torakichi2009さん鳥さん綺麗に撮られてますね
いつも行くカワセミのフィールドもたくさん来ます
早くゴーヨンが欲し〜ですいつになったら出るのでしょうか?
☆AM-Sさん新型ヨンニッパ炸裂ですね、見ると心が奪われますよ
×2であの写りかなりやばいですね
近いうちにカワセミさん行きたいですね
書込番号:13972594
4点

皆様おはようございます!!
本日で満57歳になりました・・・まだまだ若いじゃん!!(笑)
そんなお気楽さで今年も頑張りますよ〜・・
・・で、昨夜は早めにひっくり返っちゃいましたので追いつくくのが(汗)
いつも通りの超々ズルですが・・・
これから出かけまして、夕方からは同窓会ですので^^ 当然ひっくり返ります。
★大和路みんみんさん
新年早々怒涛のレスが続きますね・・・・私がテーゲーですので嬉しい限りです。
今日はディスタゴン一本で出かける予定です。 レンズ交換の時間がなさそうなのです。でも、撮るぞ〜!!
★聚楽斎さん
はあ〜・・・レンズに写りこむ色ってこんなに違うんですね。
この差が色のりの差になるんでしょうか? 面白い実験です!!
★とうたん1007さん
いつもの在庫一掃セール・・・最近では界王様より早いですね^^
これだけ在庫があるっていうのはうらやましいなあ。 裏金のアシストも素晴らしいです!! 裏銀銅ゲットおめでとうございます!!
★odachiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1086439/
おお〜・・・かっこいいですね。 様になっていますよ!!
きっと上手に滑るんだろうなあ・・・
>あ!会長、スキーのは70-200F2.8LUですKARA♪
これもスルーします(爆)
★じーじ馬さん
裏金ゲットおめでとうございます!!
でも作例はスルーです(爆) できるだけ見ないようにしなくては・・・(汗)
>神のみぞ知る〜(笑)
神様は魔族のことは見ておりませんよ〜(爆)
かなり端折っちゃいましたが、前板の返レスはここまでです。 簡単すぎてゴメンナサイ!! <m(_ _)m>
これからは新板の分です
★ハッシブ2世さん
金メダルおめでとうございます!!
私もまだ撮りに行けていません。 昨日は富士山がきれいでした。 やっぱり冬の富士は白くなきゃ!!
★大和路みんみんさん
銀メダルおめでとうございます!!
あれ〜・・クラシックですか? 後ろにパイプオルガンが見えますね・・・聞いてみたいなあ!!
★とうたん1007さん
銅メダルおめでとうございます!!
前板から怒涛のレスですね。 元気ありすぎ〜・・・・みんみんさんもだけど(笑) スレ主はひっくり返るのが得意なんだけどなあ〜^^
★bebe7goさん
明けましておめでとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086460/
これ面白いですね・・・どうやって撮られたんでしょうか?? 好奇心が^^
今年もよろしくお願いします。
★じーじ馬さん
あれ? F4じゃないですよね^^ さてはF4に未練があるのかなあ・・・私のと交換しましょうか?(笑)
他のレンズも使わないと拗ねちゃいますよ!!
あっ! bebe7goさんも指摘されてる・・・
>F4同盟裏切ったのに〜〜〜(笑)
素直に「戻りたい!!」っていえばいいのに〜(爆)
★kiki.comさん
昼間から飲み放題??? さすがお気楽板の飲んべbPです^^
私? 私は昼間は基本的に飲みませんよ・・・・お酒に弱いので(笑) 一日が終わっちゃってもったいないから・・・
>これだけ飲むと大変かなと思いましたが、案外元気でした!
やっぱり1だあ〜(爆)
★早起きパパさん
35連勤お疲れ様でした・・・ゴーヨンの資金は大丈夫そうですね。 でもいつ発売されるのか・・・他人事ながらイライラしますね。
バッグも新調されて準備は万端のようです。
私もこれから出かけて少しだけ撮ってこようと思います。 D35一本ですよ!!
今年もよろしくお願いします。
関東魔会でゴーヨンの勇姿が見られると嬉しいです!!
皆様毎度のことながら端折った返レスで申し訳ありません。
これから出かけて、夜も不在ですので次は明日の朝でしょうか?
こんなスレ主ですがお気楽にお付き合いくださいまし・・・・<m(_ _)m>
ここで一句
“新年も お気楽さなら ギネス級”
お粗末でした
書込番号:13972787
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
PART70お引越しおめでとう御座います。
EF200f/28L Uの写真の続きのサザンカです。
Football-maniaさん
箱根駅伝のダイジェストを見ていましたらいつの間にか
お引越しでしたw
フリップサイドに機材を移し替えて背負って見ましたら
予想以上に腰にズシッときましたw
公園で写真を撮らないで歩き廻って訓練しなくてはw
とうたん1007さん
1月1日はSLを撮りに行ったのですが運休でした(泣)
2日は海に行き温泉に入って魚市場で買い物をしただ
けで、海の写真を撮らないで帰ってきましたw
エヴォンさん
私には手が届きませんが1DWの描写力、高画質の
サンプルの写真の様で素晴らしいです!!
さすがに高画素より高画質のカメラです。
私も少しずつ大きくした為大3個、小3個のカメラ
バックが揃いましたw
kiki.comさん
前回は高速道で故障渋滞で五箇山白川郷で2時間しか
写真が撮れませんでした。
次回は飛騨高山経由で合掌造りの建物の内部の写真を
ジックリ撮りたいです!!
因み私の職業は住宅建築関係ですw
書込番号:13973133
3点

football − mania さん 皆さん こんにちは
誕生日おめでとうございます。
1月3日生まれだったんですね。
今回は、そろそろかな?って思いながら、ちょっと、GXR とX100の板を徘徊してまして、チラって戻ったらお引っ越しでしたので。
金メダルもエヴォンさんでなかったので、これはチャンスと思いました。
でも、じーじ悪魔馬さまに裏金を取られるとは、さすがに、悪魔馬さまになると、一味も二味も違いますね。
それでは
横レスです
じーじ悪魔馬さん こんにちは
f4と書いて油断させる作法ですね
裏金とるところなど、さすが悪魔馬さま!(笑)
お手柔らかに!
早起きパパさん こんにちは
バックとストラップ購入、おめでとうございます。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1086653_f.jpg
きれいですね。
今年も、よろしくお願いします。
Biogon28/2.8さん こんにちは
SL残念でしたね。
温泉いいなー。正月も温泉番組なんか見てしまい、温泉いきたーーいって言ってました。
昨日は温泉のもとで我慢でした。(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13973249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


皆様あけましておめでとうございます。
元旦より大井川鐡道のSL重連運行の撮影に行ってきました。
10月での重連イベントよりかは少ないですが、元旦よりカメラマンが大勢撮影してました。
車移動がほとんどで普通電車も余裕な感じでして移動はとてもスムーズでした。
場所はいつもの鉄橋から狙いました。
定刻に同じ形式のC11型での重連でやってきました。先頭に立ったお召機の190号機には
日章旗と今年の干支の辰をあしらったHMが掲出されました。
重連ですので動画も撮影しています。
http://youtu.be/rwm4bOULGeg
帰りも終点千頭手前のところで撮影していましたが、出発時刻でも発車の合図もなく、入れ替え
の合図の汽笛をしてましたので、何かあったのではと思いましたが、やはり帰りの
重連を組み合わせた時にSLの故障が見つかり、先頭と最後尾に付けるプッシュプル形式で
帰りました。重連ではなくなったので撮影しない方なども現れて、撮影できず残念です。
かろうじて自走はできるみたいですが状況が心配です。
返レス等は次回いたします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13973702
2点

Football-maniaさん、みなみなさま! あけましてオメデトウゴザイマす! ワタクシも今日は撮り鉄まんち〜です!
いや〜、新年ですね〜〜〜 とうとうパート80ですね〜
今日は横須賀線に『横須賀線みたいな電車』が来るというので、
兄に連れられて撮り鉄に行ってきました〜♪
この電車、昔の『横須賀線』の電車とは、びみょ〜に
青の塗りワケの形が違うんですね〜
普段は立川の方を走ってるらしいです。
あ、そんなこたぁ〜ど〜でもいいですね〜 あはははは!
で、装備は5D2にサンニッパズームに、シグマ1.4倍テレコンです。
50Dも持っていたので、テレコン無しで50Dで撮ろうか迷いましたが、
5D2にしておきました〜(まあ、なんとなく。ですが〜)
あ。これからまたちょっとでかけますので〜 またまた〜
まあ。今日はちょっとカメラを楽しめました〜!!
ということで〜
(もしかしてこのまま返レスしらばっくれるつもりかも? あははははは!!!!!)
書込番号:13973922
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
新板になっても進行が早そうです!
遅れずに真面目に付いて行かないと、またズルヅルと置いて行かれそうです(^^;
昨日の春日大社への初詣が雨で引返したので、本日改めて行ってきました。
今日はまあまあのいい天気で、寒かったですが春日大社から二月堂辺りまで散歩がてら歩きました。
嫁さんと一緒ですので写真撮りに専念できないですが、多少は情景を切り取ってきました。
手軽にEF50/F1.2L一本だけ持って出ましたので、画角的に面白い写真はありませんが、50Lの標準的な距離での人物を入れた動きのある写真など初撮りスナップです。
横レス失礼します。 前板の残りの返レスです。
★Football−mania会長さま
新年そうそうごたごたがあったそうで大変だったみたいですね。
今日は初詣と夜は同窓会で飲み会でしょうかね^^
楽しんできて下さいませ。
そして今日はお誕生日ですか! それはおめでとうございます^^
お誕生日のお祝いに2.8LUで呪ってあげたい所ですが、呪いから逃亡する為に作例を無視(?)してらっしゃったので今夜は50Lで・・・(笑)
>春日大社に初詣ですか・・・良いですね〜、でもでもすごく混みませんか?
元旦はいざ知らず、2日、3日は朝早く行けばそんなには混みません。
時間が10時以降になるとたぶん大混雑になって来ると思いますが・・・
帰りの車で、春日大社駐車場入る車の列が大仏殿前を越えて県庁前の交差点府付近まで並んでいました(^^;
★大和路みんみんさん
ねちょねちょ倶楽部って何ですか?(笑)
フイギャアをシャープに撮っておられますね! NEX-5Nもいい仕事してくれますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1086345/
元旦の初日の出は天候によるので、この日にしか撮れないとなると運に左右されますよね^^
今年は見事に撮られましたので、何か良い事があるのではないでしょうか(^^
これも行動力が伴わないと中々撮りに出られません!
毎年続けられている様ですので、その成果の現れですね。
私は元旦は毎年家でゴロゴロが多いので見習わなくては〜(笑)
今年もおきばりやして、いい写真を撮り続けて下さい(^^
★とうたん1007さん
ダークサイド・・・じゃなかった、久しぶりのローキー帝王のお写真ですね!
この位マイナス補正すると、写真も暗い中にくっきりですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1086395/
私も今日の写真で明るすぎる所では−1以上の補正で撮った写真も有ります。
50Lは明るすぎるので〜(笑) ←呪っているつもり(爆)
★odachiさん
やっぱり外孫ちゃんは可愛いなあ〜! まさに板のアイドルです!
Odachiパパは幸せ者ですよ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1086429/
可愛さをより引き出す腕をパパはお持ちですから尚更ですが(^^
スキーを1日でも楽しめたのですからいいんじゃありませんか!
地獄谷野猿公苑のお猿さんの写真待っていますね^^
★とうたん1007さん 再度です
お引っ越し促進用消化レス・・・お疲れ様でした^^
怒涛の11連レス・・・あっぱれあっぱれ!!
>PART80は、70-200f2.8LU全開ですね
>じーじ馬さんは、F4同盟脱退し、悪魔さまになられました
もう〜何度言えば判るの〜(笑) 魔族では無くて、馬族だっちゅうの(爆)
裏金は引っさらわして頂きました! ひよっとしてお譲り下さいました?
それは有難うございました(_ _)
※これよりPART80の返レスです。
★ハッシブ2世さん
金メダルおめでとうございます^^
幸先良い新年のスタートで、更にいい年であられる様にお祈り申します(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086433/
“富士の山 見事な描写 日本一” くっきりきれいですね!
★大和路みんみんさん
銀メダルおめでとうございます^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086440/
“クラシック 曲厳かに 板祝う” わたしゃ演歌がいいなあ〜(笑)
★とうたん1007さん
銅メダルおめでとうございます^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086447/
“ローキーの 中を走るは ぼんたんか” 子供は日本の宝です!
★kiki.comさん
昼間から奥様とお気に入りのホテルで食事とは、お正月ならではですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086525/
カンパチのカルパッチョが美味しそう!
>今年は、色んな新製品が出そうですので悩ましいです。
悩めることは余力が有るからですよ^^
私は年末に精力を使い果たしました!(笑) 2.8LUで〜!
★早起きパパさん
お久しぶりです〜(^^
御不幸で喪中のご様子なので、新年のご挨拶は控えさせていただきます。
EF70-200F2.8LUにお祝いいただきましてありがとうございます(_ _)
皆さまに遅ればせながらのゲットですが、これからこのレンズで撮りまくります^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086653/
Σ50F1.4もいいレンズですよね! 素晴らしい写りです!ボケ味もいいなあ!
新バッグとストラップ お祝い言葉は控えますが、いいですね〜!
控えると言えば、悪魔さまの、ひ買え〜のあの呪いの余韻が耳に残っていますね!
去年の事なのに〜(笑)
★会長さま 再びです
57歳お誕生日 おめでとうございます^^
まだまだお若い!
私は今年の誕生日で古希になるのですぞ(^^; 70歳・・・いやだなあ〜(笑)
>あれ? F4じゃないですよね^^ さてはF4に未練があるのかなあ…私のと交換しましょうか?(笑)
歳と交換できるのなら、即交換致します〜(爆)
ああ〜〜 若返りたい〜〜〜〜(爆)
★とうたん1007さん 再再度です
>裏金とるところなど、さすが悪魔馬さま!(笑)
悪魔さま、ちゃうちゅうのに〜(笑)
悪馬だっちゅうの!(爆) 裏金盗んだ様に〜(大爆)
書込番号:13974372
2点

★ Football-mania様 こんばんは♪♪
新年に入って直後に末広がりのPART80にお引っ越しとなりましたね。
あらためめて御目出度うございます。
今年は縁起の良い末広がりのPARTが始まりとなりました嬉しいですね。
昨日はもう少しの時間があると思いましたが裏金までのラストスパートに
ビックリしました。
それも何と裏金がこの板最年長者のじーじ馬さんでしたし、追い上げていら
っしゃったのはこれまた関西の幹事長さん的存在のとうたん1007さんでし
た。
関西勢が頑張っていらっしゃいました。 ご苦労様でした。
会長さまの方はお父様大変でしたが、大きな怪我にならなくて良かったです
ね。 人ごとではなく自分のことのように痛みを感じました。
会長さまは本日で五七歳だそうですので、私とは丁度10歳いや11歳近く
ちがいがまだ中年ですね。
まだまだこれからが仕事に渋みが出てきますね。
でも、今年の正月は十分にあるお酒を戴けたのではありませんか?
私も今年は昨日まで何処へも出掛けずに例年になくアルコールが入りました。
流石に今日は身体を動かさないと行けないと思い立ち、例年元日に行く初詣
に家内と一緒に出かけてきました。
伊吹山に近い場所にある「南宮神社」へ行きお参りをしてきましたが、帰り
には時雨れてきましたので、今夜あたりには雪が降るのではないかと思います。
それでも、カメラを持って行き神社で少しだけ写真を撮ってきましたし、自宅
へ帰って来てから、家の回りで赤い実を中心にサザンカなどを撮ってみました。
お引っ越しに合わせて赤白を混ぜてアップさせていただきます。
ここからは返レスをさせていただきます。先ずは前の板から
● とうたん1007さん こんばんは♪♪
昨日は奥様の実家へ年始に行かれたのですね。 お子さま達は大喜びだったの
では有りませんか?
正月は動かないで、美味しいもの、好きなものを中心に食べますから体重が増
えますね。 要注意です。
先日アップしました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1086043/
の写真は逆光の状態で撮っており、雪がシャーベット状態になって陽差しを受け
て光っているのを撮っていまして写真で見ると白っぽい砂の石庭の様に見えます
が私の目には綺麗に見えたのですが、写真にすると綺麗に見えてないので残念で
たまりません。
自然が見せてくれる絵のようでした。 積雪があるとその場所へ行き雪の織りなす
模様をみるのが楽しみです。
春日大社の灯籠の写真は撮り方によって凄く気に入る絵が出来ると思いました。
何回か行くと良いのが撮れるような気がしてなりません。
雪が降っている時にとってみたいですね。
奈良では雪が降らないので無理なのかな?
● じーじ馬さん こんばんは♪♪
自宅の庭で新しくゲットされた70-200 F2.8L ISUで色色工夫をなされてサザンカの
花を撮っていらっしゃいますね。
奥様はまだお気づきになっていらっしゃいませんか? カメラやさんへ現物を引き取り
に行かれたのですか? 宅配だとお気づきになりますよね。 密輸でしょ。
これはヤバイですね。(いっかぁ。やりくりされての購入ですから)
でも羨ましいですね。
何だか今夜頃から雲行きが悪いので雪でも降るのかな〜なんて思っています。
官公庁は明日から御用始めですから一般の会社も明日からお仕事のところも多いかと
思いますが、私には御用始めがありませんので、雪が降ればまた何時もの場所へ行こうと
思っています。
今年も平凡で良いKARA背伸びしないで身分相応の写真を楽しみながら撮っていこうと
思っています。
これからは若くないですから、落ちついて数は少なくても良いから、数は少なくても良い
から「渋い色だな〜」なんて行って貰える写真を撮っていきたいですね。
「浅黄色」「群青色」のような「渋いブルー」の写真が撮っていきたいですね。
それから裏金獲得おめでとう御座います。
書込番号:13974424
2点

文字数がオーバーしましたので続いて
● 大和路みんみんさん こんばんは♪♪
競馬場へも行かれるんですか? あらゆる場所へ出没ですね。 駆け抜ける競馬の様を撮る
のが良いのですか? 馬券を買う方ですか?
私の実家の家訓で「賭け事に手を出すな。」ですから勝負事には手を出さないようにしており、
パチンコも20台前半にはやりましたが、勝った試しがありませんのでそれ以降やっていま
せん。
先日の石庭の様な写真ですが、田圃に鯉の養殖の為に浅く水が張ってありましてそこに雪が
降りたまります。
水の上に雪がある程度たまりますと水面の上の方がシャーベット状になり、そこに太陽の日
差しがあたり反射して虹のような色に見えます。
それを逆光で撮るのですが、その時に雪の模様が出来ていてこの時は石庭の様な模様になって
いました。
その時の水の深さ、雪の量等で模様が色々出来ますのでそれを撮りに出掛けていきます。
撮りの足跡はその雪が気温の低下で表面が堅くなったところへ新雪が降り、そこの上を鳥さんが
歩くと良い状態の写真が撮れそうなのですが、鳥さんがタイミング良く歩いてくれることと
融けない間に撮れるかが問題です。
● とうたん1007さん こんばんは♪♪
会長さまがお引っ越しのレスされた後の追い込みは凄かったですね。
最後は年輩者に・・・ 本当にご苦労さまでした。
裏銀、裏銅獲得おめでとう御座いました。
それにしても沢山の在庫がありましたね。 私の方はもうそろそろ在庫がなくなりそうです。
困りました。
****
ここからは新しいPART80へ移らせて戴きます。
****
● ハッシブ2世さんPART80での「金」獲得おめでとう御座います。
● 大和路みんみんさんPART80での「銀」獲得おめでとう御座います。
● とうたん1007さんPART80での「銅」獲得おめでとう御座います。
● kiki.comさん こんばんは♪♪
>今日は昼間から妻とお気に入りのホテルで
>飲み放題付きランチに行って来ました^^
それはそれは良かったですね。奥様とご一緒にいいですね。 ごちそうさまです。
明日にはお戻りになるのですが、暫く奥様との生活になれてこちらへお帰りになるのが辛いな
んて行って駄々をこねないでね。
つらいだろうな〜。 分かるような気がしますが冷たく。同情はしません。(仕事なんです。)
冗談はそれ位にしておいてこちらは寒くなりそうですね。 関ヶ原方面は十分に気をつけて
スピードは控えめにして走って下さい。
>古川のお寺?のお祭りかな?この前、FMで紹介されてました。
1月15日が「三寺参り」と言って古くから行われています行事でして未婚の女性が3つの寺
をお参りして良き男性と巡り会い幸せな結婚が出来ますようにとお願いする行事で、雪の中を
晴れ着を着て、歩いて寺を回るのですが巨大な蝋燭が街中に立てられており火が灯されて絵に
なります。
今年の冬に行く予定をしていましたが、16日の早い時間に作品を持ち込み展示がありますので
行けません。
Kiki.comさんの都合が良かったら行かれると良い作品が撮れると思います。
来年は何とかしていきたいと思います。
書込番号:13974435
2点

Football-maniaさんみんさんこんばんは
そしてPART80おめでとうございます。こちらはすごい勢いで伸びていきますね。
今日はO公園にまたまた行ってきました。今日のカワセミは最近ではよくがんばって狩をしてくれた感じです。でもなかなか飛び込まなくてこっちは腰が疲れ寒さで肩が痛くて辛抱の1日でしたねー。
とりあえず今年初鳥撮りなのでUPさせてください。今年は昨年よりもっともっといいのが撮れるようカワセミがんばります^^
O公園には仲良くしている人がたくさんいるのでいろんな情報を教えていただきました。今度連れて行ってもらえるので楽しみです。
●とうたんさん
返レスでコメントありがとうございます。先月ほとんどミサゴ&ハイイロチュウヒという猛禽狙いに行ってたのでカワセミのスピードに遅れを撮ってしまい前回の撮影では撮りそこねが結構ありました。今日はいくらかスピードに慣れてきました。でもやはり速いですねーカワセミの動きは猛禽のほうが全然楽に追えます。
書込番号:13974558
2点

会長様、皆様こんばんは。
新年初引っ越し&PART80おめでとうございます。
あらら、お誕生日でしたか〜。それはおめでとうございます。お祝いに70-200F2.8Uでも、代引きで送っておきましょうか〜〜〜。
本日、あらためてもう一度行ってきました〜。人は少なかったですね。ほぼ貸し切り状態です。たまに写ってる人も、お寺関係の人です。3日目だからでしょうかね〜。
辰年という事で、帰りに近くにある龍穴神社にも寄ってきました。こちらの前には、観光バスが止まっていました。この後、室生寺に行くんでしょうね。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
昨日は雨で諦めました〜。今日改めて行ってきました。
何をお願いしたかですか。アハハハハハ、宝くじが当たって、あれとあれとあれが買えますようにとかです。totoBIGでも良いんですけどね〜。
鳥さんも、大きさや色によってはピンが来辛い物もあります。何時も一点で追いかけれればいいのですが、腕が伴わないので上手くいかないときの方が多いです。カワセミが出てこないときには、カモなど水鳥で追いかける練習をしています。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
昨日は、室生寺を諦めて帰る道で雪が積もっていました。奈良盆地を取り囲む山のてっぺん辺りでしたので、気温も結構下がっていたようです。市内は、時々雨が降っておりました。
MP100の灯籠は、なかなか新鮮でした。ボケた感じが良かったですね。今日室生寺でも灯籠があったので、ちょっと撮ってきました。ポツンポツンとあるので、ちょっと感じが違います。そのうちUPしますね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
じーじさんも延期でしたか。このところお正月は雨が降る事も無かったので、全く思いもしませんでした。今日は↑にも書きましたが、室生寺の近くにある龍穴神社という所にも行ってきました。小さな神社ですが、辰年という事もあってこちらの参拝客の方が多かったですね。
>例の池のカワセミは今年は諦めなければいけないかもしれませんね(^^;
横の川には来ているようですが、体を隠す物も無いのですぐに逃げていくようです。撮り難いでしょうね。池を掃除してくれればいいのですが…。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
>野鳥の撮影にも縄張りがあるのですか
いろいろあるようですよ〜。特に餌付けしてるようなところでは、驚く様な事もあるようです。
>人ではなくてタカが怖いのですか
シジュウカラやエナガはモズでさえ警戒しているような所があります。カワセミもモズを嫌いますね。オオタカが出るとカラスが大騒ぎしますし、騒然としますよ。
☆ odachi さん こんばんは。
外孫ちゃんは、初スキーですか。そう言えば、今まではそりでしたね。
運動神経も良いから、すぐマスターでしょうね。ファッションも、バッチリ決まっていますよ〜。
☆ kiki.com さん こんばんは。
ルリビタキは最悪、京都府立植物園に行きます。あそこなら去年も撮りました。いるのは確実ですので〜。それまでに、近場でどこか確保したいですね。奈良公園にもいるようなのですが、ポイントが絞り込めません。目星を付けている所はあるのですが、まだお目にかかれていません。
>Canonさんには、今年は期待したいですが どうなる事でしょうねーーー
前から気になってるのですが、HPにいつの間にか画像管理ソフトが出来ています。プロ用との事ですが、DPPに有償バージョンが出来るのではないかと勘繰っています。
3月辺りにいろいろな機能が追加されるようですが、それを機に有償バージョンが出るのではと…。
無償バージョンは、機能制限がずいぶんあったりして…。
☆早起きパパ さん こんばんは。
ご無沙汰してます。私は予約してる訳ではありませんが、ゴーヨン・ロクヨンの発売延期はホントに腹が立ちます。ユーザーの立場に立つと言うなら、早く発売日のアナウンスをして貰いたいものです。お偉い会長の肝いりでシネマの方が忙しいのでしょうが、それは言い訳にはなりません。
一応、ゴーヨンが良いなとは思ってるのですが、先日ヨンニッパを使ってる方に出くわしました。凄い解像感ですね〜。くらくら来てしまいました。そのままポチれれば幸せでしょうね〜。
書込番号:13974742
4点

会長 みなさん こんばんわ
明日から仕事ですね
楽しい時はあっと言う間に過ぎてしまいました
今日は馬見丘陵公園へ行ってきました
カワラヒワ モズ ジョウビタキ シジュウカラ コゲラなどが来ていました
それからロウバイが花をつけていました
いよいよSTF SOFT FOCUSの出番です
今日は持って行ってませんが
今日の馬見丘陵公園から
TAM70-300VC USD+テレプラス*1.4です
それでは横レスです
♪とうたん1007さん こんばんわ
>実はポートレート苦手なんですよね。
子供は、適当に声をかけずに自然に撮ってますので、目線があっていないものが多いです。
それはスナップですね
声をかけるのもいいと思いますよ
いい表情したとき撮ってあげればいですね
それには85?135mm相当のレンズで撮るのがいいですね
広角は近すぎて意識してしまいます
>夕日の方角が殺風景なんですよね。
夕日と言えば、今日はきれいな夕日でした。
上の方が曇っていたので残念でしたが。
臨海が入るのでしょうか
それはそれで迫力があっていいのではないですか
海に落ちる夕陽なんか撮って見たいですね
♪kiki.comさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086525/
美味しそうですね
たこといくら 鴨ロースもありますね
おせち料理いりませんね
>下手な店で食べて飲むより、美味しくて安いのでお気に入りです。
kiki.comさんはお酒を飲まれるので十二分に元を取られると思いますが
奥様もお飲みになるんでしょうか
>私は、無濾過純米酒を入手して飲んでます。
まろやかな味で、結構旨いです。
原酒で生酒でしょうか
そりゃ美味いでしょう
私は姫路で買って来た純米大吟醸と
頂いた大吟醸交互に飲んでいます
これも美味いです
てっちりには日本酒ですね
♪みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13974849
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、のんびりとしてしまいました。
会長は、今日は同窓会でしたね。
お気を付けて。
明日から仕事ですね。
ハァー
それでは
横レスです
ペン好き好きさん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1086843_f.jpg
良いですね。最高ですよ。
動画も良いですね。チビと見させてもらいました。
猿島"あけましてオメデトウゴザイマす! ワタクシも今日は撮り鉄まんち〜です!"2号さん こんばんは
NEXかっこよくなりました?
ホリデー快速って日曜しか走らないんですか?
今年もよろしくお願いします。
じーじ悪魔馬さん こんばんは
今日は、50Lですか。まあ、これも悪魔グッズですのでね。
この神社、なかなか面白かったです。
え?呪う?
私を、今、呪えるレンズは、ただひとつ。
スーパーアンギュロンだけですので。残念!
途中で、後いくつかわからなくなってますので、あの時は、後2つぐらいかと思ってましたので、誰と誰?って思ってました。
花撮りじじさん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1086953_f.jpg
丸いんですね。珍しいですね。
先日の写真は、十分きれいですよ。でも、実際は圧倒的に綺麗だったのでしょうね。
その一部を切り取ってしまうと、目の当たりにされている花撮りじじさんには、不十分に見えるのかもしれませんね。
広角の状況も見たかったです。
奈良はこれからですよ。盆地ですから大阪より期待できます。
チャピレ塾長さん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1086989_f.jpg
木の枝から落っこちて慌ててるように見えるのは、私だけでしょうか?(笑)
これから本番ですの、ウオーミングアップバッチリでしょうか。
torakichi 2009さん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1087016_f.jpg
良いところですね。私好みです。
春日大社の燈籠はすごいですね。
本当は、夕暮れや早朝に撮りたいんですけどね。
ちょっと、みなさん、MP100に呪われてくれましたでしょうか?
なんで、人気ないのかな?
大和路みんみんさん こんばんは
スナップ専門なんです。
でも、そろそろ、娘も良い年になってきましたんで、ミケのパパさんのような写真が撮りたいですね。
ちょっと、場所を考えないと、開発途中で終わってしまったような埋め立て地なので、ちょっと、厳しいです。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13974923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すいません
とうたん1007さん
>木の枝から落っこちて慌ててるように見えるのは、私だけでしょうか?(笑)
いえいえ水に潜り魚を捕って高い枝に飛びつく瞬間でございます^^
書込番号:13975018
2点

会長 みなさん こんばんわ2
会長ー
57歳おめでとうございます
今日撮られたD35F1.4の作例待ってます
やっぱり
馬見丘陵公園から
鳥さん
TAM70-300Vc USD+テレプラス*1.4です
横レス続きます
♪会長ーー
>新年早々怒涛のレスが続きますね・・・・私がテーゲーですので嬉しい限りです。
こういう時しかゆっくりレス出来ませんので
>今日はディスタゴン一本で出かける予定です。
レンズ交換の時間がなさそうなのです。でも、撮るぞ〜!!
レンズ1本だけ撮るのは
そのレンズを知る上で大事だと思います
使い倒して下さいね
上にも書きましたが
作例楽しみにお待ちしております!
♪じーじ馬さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086938/
3日ともなると
春日大社も空いていますね
以前ここに知り合いが働いていました
近いけど懐かしいです
>ねちょねちょ倶楽部って何ですか?(笑)
粘土細工の倶楽部活動ですね
趣味の世界ですね
>フイギャアをシャープに撮っておられますね! NEX-5Nもいい仕事してくれますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1086345/
フィギャアと言っても
粘土で作ったものです
もののけ姫でしょうか
やっぱり芸術を志すだけあって
巧いです^^
NEX-5NはAPS-Cということと
画像処理が巧いです
高感度も5DUなみです
>元旦の初日の出は天候によるので、この日にしか撮れないとなると運に左右されますよね^^
今年は見事に撮られましたので、何か良い事があるのではないでしょうか(^^
年に1回しかない事ですので
楽しみで行っています
>これも行動力が伴わないと中々撮りに出られません!
毎年続けられている様ですので、その成果の現れですね。
家から歩いて50分程で頂上に立てますから
今年は頂上で星を撮ってみたいです(^^
♪じーじ馬さん こんばんわ2
>“クラシック 曲厳かに 板祝う” わたしゃ演歌がいいなあ〜(笑)
クラシック日頃は効きませんが
生で聴くといいもんです^^
♪みなさん
このへんで
またアップします
書込番号:13975199
2点

PART80 お引っ越しおめでとうございます
本板でも宜しくお願い致します!
新年は80からですのでPART100到達は6月頃でしょうね!
PART100到達記念イベントは如何でしょうか?
では、前板からの借金返済をさせていただきます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/?cid=mail_bbs#13971916
★とうたん1007さん こんばんは
>ワンダフォー封印されてるんですか?
>そろそろ、手が震えてくるのでは?(笑)
本日ようやく撮りに行く事が出来ましたが全然撮り足りません!
>エヴォンさんの前で。f4同盟の白筒使った事がないですね。
>東京へ持っていったことがないですもんね。
F4は白レンズではありません!
やや黄色をおびております(笑)
★猫師匠 こんばんは
>てかり感がいいですね
本当はのんきさんへ!って入れようとしたのですが(笑)
>何の芽でしょうか
私に聞くのは・・・(笑)
>さすが大口径ですね
>入ったと言う事は直撃したと言う事ですね
>レンズはどうなったんでしょうね^^
律義な事に松井選手は弁償したそうです!
>たぶん
>至近距離で寄られると私でも退くと思います(笑)
魔会ではお互いに向け合うんですよ(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
本日、私もライブビューは使わないのでセットボタンにISOを割り当てました!
試しに肩からぶら下げたり背中にまわしたりしてみましたが
セットボタンが押されてライブビューになってしまう事が無くてこれは正解みたいです!!
>サンニッパを、どうやって持ち運ぶか考えています。サンニッパだけなら簡単ですが、花や風景>を撮りに行った時は、サンニッパだけという訳にはいきません。大きなバッグだと、たぶん持て>余してしまうでしょうね。もう少し持ち出す方法を考えないと、稼働率が低すぎます。鳥さんだ>けだと、勿体無い事です。
そうなんです!
私もサンニッパにしたらバッグどうしようかって考え中です!
クランプラーの7ミリに↑の4枚目のようにこのセットが真横に入れられました!
もしかしたらサンニッパも入るんじゃないかって思えてきました!!
この下には本日、EF50Lとシグマ150mmマクロが入っております!!
★花撮りじじさん こんばんは
今年も宜しくお願いします!
>新しい年に入ったのですが、もう今日辺りからワンダフォーは皆勤になりますか?
はい! 本日が撮り初めです!
久々のワンダフォーはやっぱり気持ちが良いものです!!
>奥様と同伴でお出掛けの時はS−100でと切り替えて楽しめる体制になりました
>から街へ出ても退屈しないで色々楽しめますね。
気持ちの良さは味わえませんがやっぱり写真好きなのでカメラがいつもあると楽しいですね!
S−100は購入以来毎日持っております!
たとえ撮影枚数が2枚とかでも持っていたいですね!!
>一応T型ワクチンを接種済みですが・・・・U型ウイルスには通用しないかな?
最短距離とコントラストを考えなければ大丈夫ですよ!
>今年も関東へオフ会でお邪魔したいですね。
>それまでは体力増強に努めます。
私もお会いするのが楽しみです!
今度も綺麗な方に巡りあえると楽しいですね(笑)
>尾てい骨打撲でそろそろと歩いています。
あらら・・・大丈夫ですか?
気を付けて下さいね!!
★じーじ馬さん こんばんは
>新年一番乗りおめでとうございます^^
有難うございます!
本日F2.8LUにU型ステテコを付けて撮ってきました!!
280mmでF4ですし1.2メートルまで寄れますから
最短が1.5メートルのサンヨンとの差はあまり無いと思いますよ!!
>もし両方とも時計が狂っていて11:59:59だったらレスが12月31日で表示されますからね。
>この優柔不断さが失敗の元でした! これで界王様にタッチの差で金メダルをさらわれてしまい>ました(笑)
やっぱり電波時計の差でしたね(笑)
書込番号:13975314
3点

会長 みなさん こんばんわ3
会長ー
今日は同窓会ですか
集まる仲間がいていいですね
今度は
大学祭から
NEX-5N+キットレンズ
横レス続きます
♪花撮りじじさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086958/
寒椿ですね
うっとりする色合いです^^
>競馬場へも行かれるんですか? あらゆる場所へ出没ですね。 駆け抜ける競馬の様を撮る
のが良いのですか? 馬券を買う方ですか?
馬券は結婚してから買った事がありません
サラブレッド競馬馬の鍛え抜かれた体が好きなんです
初めて競争中のサラブレッドを撮りました
研ぎすまされていますね
>水の上に雪がある程度たまりますと水面の上の方がシャーベット状になり、そこに太陽の日
差しがあたり反射して虹のような色に見えます。
それを逆光で撮るのですが、その時に雪の模様が出来ていてこの時は石庭の様な模様になって
いました。
そう言う事なんですか
田んぼになぜあのような模様が出来るのか
不思議でした
でも石庭のような模様は不思議ですね
綺麗です
♪torakichi2009さん こんばんわ
>いろいろあるようですよ〜。特に餌付けしてるようなところでは、驚く様な事もあるようです。
馬見丘陵公園で餌付けは聞いた事がありません
カワセミの事を言っておられるのですね
>シジュウカラやエナガはモズでさえ警戒しているような所があります。
カワセミもモズを嫌いますね。オオタカが出るとカラスが大騒ぎしますし、騒然としますよ。
モズは今日も撮りましたが
単独行動で鳴き声が響きますね
それと聞いた話ですが
猛禽類が10分程気のてっぺんに止まっていたそうです
私が行った前だそうです
♪みなさん
このへんで
失礼します
書込番号:13975344
2点

続きです
>>今度F4同盟を見つけたら悪魔を呼ぶ笛を吹いちゃったりなんかして(笑)
>悪魔を呼ぶ笛って・・・先っぽがクルクル丸まっちゃう奴でしょうか? 吹き戻しだったかな^^>これで出てくる悪魔って・・・(爆)
F4同盟は少なくなりましたよね〜〜〜会長(笑)
見つけたら、まるで指名手配のように「ピ〜〜〜〜〜」って(笑)
★デーモン鬼鬼さん こんばんは
>2台同時に見せなければ大丈夫と思います。
はい! そうしようかと思ってます!
>ワンダフォーを残して買えるかどうかがポイントです。
>何とか残したいですが、どうしても無理なら下取りも
>考えないとダメかもしれません。
それは勿体ない・・・まだ1年使ってませんよ!
ワンダフォーを手放してまでは買いたいと思いません!
1D系は永く使えるはずです!!
★デーモンパパさん こんばんは
>ファーストパック350とクランプラーのストラップを買っちゃいました
御購入おめでとうございます!
私がこの前購入したのがファストパック250です!
どれにしようか悩んだのですが
ワンダフォーにEF70-200F2.8LUを付けて入れさせてもらったら
この250以上はどれも入りましたので
上段にワンダフォーとEF50Lを付けたものが入るかを試したらこの250だけが入ったので
私はこれを買いました!
よく見比べたら上段と下段の間の仕切りが上寄りか下寄りかの差なんですね!!
上がいっぱい入るか下がいっぱい入るかの差みたいです!
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
>さすがに高画素より高画質のカメラです。
そうみたいです!
5DUとの差はあまり感じられませんでしたが
7Dと同じレンズで比較すると明らかに解像力はワンダフォーに歩があります!!
>私も少しずつ大きくした為大3個、小3個のカメラバックが揃いましたw
やっぱりお持ちでしたか〜(笑)
何故か増えて行ってしまうんです!!
1枚目の写真はワンダフルを買っても使えるようにとこの前購入したバッグです!
上下2段になっているのですが、どちらにも1D系が入ります!
もうこれでおしまい!って思ってはいるのですが
もしサンニッパに逝ったらまた増えるかもしれません(笑)
書込番号:13975484
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
いよいよ明日から仕事です。
会長は、明日まで休みですか?
今日は、ぐでんぐでんでしょうね。(笑)
お気を付けて。
それでは
横レスです
チャピレ塾長さん こんばんは
失礼しました。
ちょっと、お茶目に思ってしまいました。
お許しを。
エヴォンさん こんばんは
お留守のうちに、いかせていただきました。
私は、まだ、ゆっくりと撮りに行けてませんね。
それにしても、70-200f2.8Lが出る前は、プロの方もf4評価していましたのに、f2.8LUが出ると、手のひらを返したように、みんなf2.8ばっかり。それだけ良いってことなんでしょうけど。(笑)
ところで、白いフードお持ちでした?
大和路みんみんさん こんばんは
沢山、鳥さんがいるんですね。
声はすれども姿は見えぬが多いですので撮るのも大変でしょうね。
70-300は、重宝してますね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13975710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
そして会長、お誕生日おめでとうございます!^^
今年も大小オフ会にできる限り参加したいと思いますので、よろしくお願いします。
正月休みもあっという間に終わり、明日は7:30出勤です(涙。
お祝いを言わなければならない方も多数いらっしゃるようですが、また改めて来ます。
書込番号:13975952
3点

皆様、こんばんは^^
今日は京都へお参りに行ってきました。
渋滞続きで疲れましたが、帰りは比較的
スムーズでした。
二年坂あたりの写真をアップします。
★Football−mania会長さま
今日は飲み会ですか^^良いですね。
私も京都から帰ってきて一杯飲んで
書いてます^^;
有難うございます。透ける電車は発車したところを
スローシャッターで連写しながら流し撮りをしています
もちろん意識的に乗客を狙っています。どんな写真になって
いるか後で見るのが楽しみな撮り方です^^
★じーじ馬さん
70-200mmF2.8LUの作例有難うございます^^
3枚目の椿は背景の色合いも美しく素晴らしいですね。
書込番号:13975973
1点

会長 皆さま こんばんは♪
新年早々のお引越おめでとうございます♪
加えまして会長のお誕生日おめでとうございます(^^)/
本日1月3日は外孫1号の実のじぃじの誕生日でもあったりします^^;
そんな訳で今夜は偶然の一緒の誕生日に驚く外孫1号を貼り逃げです。
皆さまには後日しっかりと返レス致します<(_ _)>
書込番号:13976002
3点

こんばんは(*^^)v
まずは、少し出遅れてしまいましたが、PART80おめでとうございます。
実のところ、ここ数日ほとんどカメラをいじってません(汗)
年末は天気は良かったんですが、片付けと買い物などで、新年あけてからは天気もイマイチで実家に顔出したりしてたので、ほんの少し散歩した程度。
毎年のことではありますが、休みはあっという間に通り過ぎ、明日からまた仕事です(涙)
★attyan☆ さん
やっぱり、Gだと3型になりますよね。
ご紹介いただいた三脚は良さそうですね。
ただ、キャッシュバックは12月中の領収の写しが必要らしいです。
ま、今はまだ予算がた足らないので、ご意見を参考にゆっくり考えます(笑)
★大和路みんみん さん
ジオカル645ですか。ありがとうございます。
実のところ、このところスリックやベルボンのカタログ(Gは近所のキタムラに無かったので)このクラスで安心して使えればいいけどな〜、なんて考えてました。
ただ、ゴーヨンなどと比べると軽いとはいえ、換算800ミリでスローシャッター切りたくなったときに、このクラスで安定するかどうかが不安なんです。
>JR奈良駅前のスーパーホテル(安い方)がいいと思います
大阪まで戻って素泊まりの安いところを探すのもありかな。
翌日は梅田フォトあたりで・・・・、わっ、なに口走ってんだか(笑)
★とうたん1007 さん
>変わったら三脚お持ちですね?
はい(^^♪、お陰で?まともな三脚持ってないんです(笑)
>三脚逝っちゃうんですね。おめでとうございます
一応、逝くつもりですが、すぐじゃないですよ、変に呪わないでくださいね。予算無いんだから(爆)
★kiki.com さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1085040/
結構有名なシャンパンみたいですね。それも辛口ですか。
スパークリングワインはたまに飲みますが、シャンパン飲みたい(^^)/
>でも、セイラさん?が気になります(間違ってますね^^)
い〜〜え!間違ってません!!
実のところ皆にスルーされたらどうしようかと怯えてました(笑)
>今年は長いのを買おうかなーーーなんて!
そういえば京都では私のシグマを楽しそうにに使ってましたね。一本どうぞ(笑)
★八丁蜻蛉 さん
わ〜〜い、Uボートだ〜〜〜(*^^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1085110/
しかも良く見たら、魚雷を発射してるし・・・・、う〜〜羨ましい・・・
でも、海自の潜水艦の見学したときに狭いな〜って思いましたが、アレより狭いんでしょうね〜〜。
★たまりば さん
>この機は、入間航空祭にも来たやつですね
はい、RFの記念塗装機で同じ機体が入間にも行ってるはずです。
>鳥というと科学忍者隊ガッチャマンを思い出します。
やっぱりそうなります?ガッチャマンは夢中になってみてました(笑)
★会長 さん
お誕生日おめでとうございます。
>何が重量物を購入する予定なんでしょうか
はい、『今年中』に三脚を購入する予定です(笑)
>ぎゃ〜・・・恐ろしいことをお聞きになる^^
予算がないので、直ぐは逝けませんし、F2.8LUで呪われてる会長さんよりマシだと思いますが・・・
★KDN&5D&広角がすき さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1085229/
M45が綺麗です。トラペジウムを写ってるようですね。
>ベルボンでNeo carmagne 830 SP(59,800)に雲台がマンフロット 503HDV(3?,000) (GITZO 4型相当)
ジオカルは考えましたが、ネオカルまでは考えませんでした。
やっぱり、梅田フォトですか・・・・
できれば一度行って現物を確認したいところですね。
★じーじ馬 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1085605/
やっぱり、この一枚が好きです。
>Σ50-500も入るのですから、これからの撮影に余裕で出掛けられますね!
でも、バックパックと違って、片方の肩に重さがかかるので、長時間はちょっと辛いかも(笑)
★torakichi2009 さん
>長いレンズなどが増えると、だんだんバッグが大きくなります。・・・
そうですね、私は安物ばかりですが、バッグもやっぱり沼があるのかもしれません(笑)
>三脚はジッツオだと3型は必要だと思います。ベルボンだと800番台クラスでしょうね。雲台はマンフ503HDVぐらいが・・
やはり、Gの3型が本命ですかね。しっかり予算の都合つけないといけませんね。
3が日、私と嫁の双方の実家(同じ市内ですが)への挨拶や、悪天候のせいで、カメラはほとんどオフ。価格の質問に分かったような振りして、書き込みしてました。懲りない人間です(汗)
★花撮りじじ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1086039/
雪と風のいたずらでしょうか、面白い造詣ですね。
>私はお持ちを焼いたのを使い焼かないでお雑煮にしたことはありません。
地域によって違うのは十分承知していますが、こちらでは誰に聞いても「正月は餅を焼くな」といいます。正月に餅を焼くと火事が出ると言い伝えられてます。また味付けは家によって違いますが、味噌も使いません。
>伊丹空港近くで広角を使っての撮影とか・・・
そうですね、是非ご一緒したいです。そのときはよろしくお願いします。
では今日はこの辺で失礼します(^.^)/~~~
書込番号:13976254
2点

会長さま、みなさま こんばんは。
Part80おめでとうございます。お誕生日もおめでとうございます。(ありゃ〜もう4日ですね。遅れてごめんなさい)
正月早々発熱のためまだ初詣に逝けてませ〜ん。
在庫がございませんので、ドイツのガルミッシュからを貼らせていただきます。
>あらら?言葉と行動が裏腹ですね^^
ニーヨンエルツーの呪文は会長さまに対する呪いではありません。ニーヨンエルツーを気になさっている方がいらっしゃいましたらフラフラ〜っと買っていただけるのでは(私めのように)、と期待しているだけですよ。会長さまはD35があるではありませんか!!
今夜の写真はぜ〜んぶ70-200F2.8LUでございます。夕方ですのに写りは良いでしょ!!
早くF4同盟を解散してくださいね。
★じーじー馬さま
裏金と70-200F2.8LUのご購入おめでとうございます。
早々と2.8LUを使いこなしていらっしゃいますね。さすがは悪馬もとい悪魔に昇格され呪いの魔力を撒き散らしていらっしゃいます。(恐ろしや〜…)私は持っていますので何も心配いりませんでした。
界王様からニーヨンエルツーは1年間の猶予を与えられていらっしゃるようですので、私の下手な作例に惑わされず、購入に前向きにお願いします。
書込番号:13976282
2点

会長様、皆様こんばんは。
☆会長様はお誕生日だったのですね。遅れましたがおめでとうございます。
今日は遅くなったので貼り逃げで失礼します。お休みなさい!
書込番号:13976303
1点

football − mania さん 皆さん おはようございます
昨夜は、無事に帰れましたか?(笑)
同窓会ですので、楽しかったでしょうね。
そういや、もう何十年も同窓会してないですね。
言い出しっぺがいるといですね。
それでは、いってきまーす
それでは
横レスです
AM-Sさん おはようございます
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1087266_f.jpg
寒いなか待ってた甲斐がありましたね。
本当に、休みは一瞬ですね。
私も今日からです。
bebe7goさん おはようございます
たくさんの人出のようですね。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1087271_f.jpg
雰囲気があって良いですね。
odachi さん お帰りなさい
おはようございます。
ところで、なんで、あんな顔?(笑)
可愛いですけど。
遮光器土偶さん おはようございます
三脚は呪えません。
だって、三千円ぐらいのですので。
これでよかったら、どうぞって、もっと、良いものお持ちでしょうから。
焚き付けるだけです。(笑)
たちが悪いかな?
反省マンさん おはようございます
大丈夫でしょうか?
お大事に。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1087310_f.jpg
良い雰囲気ですね。背景が良いですね。
聚楽齋さん おはようございます
さすがにf1.4の開放だとボケますね。
これは、春の花の季節が楽しみですね。
35mmだt、絞ることの方が多いかもしれませんが。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13976836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

会長&全メンバーの皆様,本年も宜しくお願い致します。
今年こそ皆様にとってご多幸な年となりすように(祈)。
さて,会長!
PART80とは,新年に幸先の良い,キリの良い数字ですね♪
建立ありがとうございます。
さて私,家庭の事情で撮りに行く事ができずじまいですのでネタ切れ閉店状態です(**;)。
大和路みんみんさん♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086441/
NEX-5,かなり綺麗に写りますねえ!
階調というか…空気(音?)が伝わってくるようです。
仰るように確かに良いカメラですわ。
bebe7goさん♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086460/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086514/
スローシャッターの作品群,いいですねえ〜,私もスローシャッター,よく使います♪
おまけにフルサイズ機ユーザー様…羨ましいです。
ペン好き好きさん♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086843/
ローアングルからの列車入れ方の構図,最高です!
大井川鉄道でもSL重連するのですね,正月らしいワンダホーな写真です!
AM-Sさん♪
東京画像,いいですね♪
橋は,やはり勝鬨橋!が好きです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/798/picture/detail/ThreadID=798-5/ImageID=798-16/
あとは永代橋や吾妻橋,白髭橋なんか好きですね。
亀戸はELTの持田香織出身地ですね。
http://avexnet.or.jp/mochida/index.html
浅草も好きですよ。
生意気にもとりあえず私が目に行った画像のコメントだけで申し訳ありません,もちろん他の方の画像もここに投稿されるぐらいですから素晴らしい!と思います^^。
あ,たくさんの先輩メンバー様にファン登録していただき,感謝の極みですm(_ _)m。
では,この辺りで書き逃げDASH!
書込番号:13977063
1点

Football-maniaさん、皆さん、お久しぶりです。
皆様は、それぞれの新春をお迎えの事と思います。
変化の激しい昨年を乗り越えて、
今年こそ穏やかな明るい1年であればよいなと思っています。
皆様が健康で、楽しい写真生活を送られますようお祈りします。
マイペースな自分^^;ですので、時々お邪魔しますが
今年もよろしくお願いします。
書込番号:13977212
2点

会長様 cc 各位
明けましておめでとうございます。
昨年末から忙しくて、どうもご無沙汰でした。
今年も、買うぞ〜みたいな。
今年初めての撮影は、
以前プレミアムアーカイブスで、市橋織江さんが島めぐりしたけど
あまり出てこなかった九十九島の風景です。
書込番号:13977794
1点

★ Football-mania様 こんにちは!!!
昨夜は同窓会だったですね。 久し振りにお会いになった方々との会話
はどうでしたか?
会長さまの年でしたらまだまだ仕事のことやら趣味のことなどでその内
容には覇気が有ると思います。
私の年代になりますと話題は決まっており「今仕事をしているか?」
「今治療している病気は?」「年金はどうなる?」なんて聞いているだけ
で嫌になる話題ばかりです。
65歳になるまではまだまだ元気があっていいですが、その年齢を超し
ますと・・・アハハ年寄りはくどくていけませんね。
今日は朝から時雨れたり、明るくなったりと天候不順な状態です。
今日からお仕事の方もいらっしゃいますが、明日からという方も多いので
はないかと思います。
今日は寒くて外に出るのが億劫に感じましたので家の中でうろうろしてい
ます。
ここからは横・返レスに移らせて戴きます。
● torakichi2009さん こんにちは!!!
室生寺への参拝は雨で延期されて昨日改めて行かれましたか。 2日は奈良
は雨が降ったのですね。
こちらは晴れていませんでしたが雨とか雪は降らず、何とかなる天気でしたが
孫たちが来ておりましたのでその相手をしていました。
>宝くじが当たって、あれとあれとあれが買えますようにとかです。
そうですか。 我が家では毎年年末だけ宝くじを家内が買うようです。
私は金運とかくじ運が全くないので買いませんが、家内も余り運が良くないよ
うで毎年「末番」だけが当たるだけのようです。
これも年末の厄払いのつもりのようです。 でも当たるといいですね。
どんなカメラでもレンズでも買えますからね。 マイカーも・・・
昨年の1月元旦に雪が降りその日に例の田圃にも行きました。 そしてその場
所で可愛い鳥さんを沢山(枚数だけ)撮っていますが、今年は鳥さんはまだ撮っ
ておりませんし、昨年の年末に行った時はセグロセキレイがいただけでした。
今度雪が降っていきましたら多分いると思いますので70-200 F2.8L ISで撮って
みようと思っています。
2月頃になったら金華山のお城のあるところへ「ピーナッツ」を持って鳥さんに
遭いに行って来ようと思っています。
● とうたん1007さん こんにちは!!!
早速狛犬の作例をアップして頂きありがとう御座います。 狛犬も撮りかけると
色々な形があるのでしょうね。
私の場合余り注意して見ていないしその知識もないので全く見当がつきません。
>丸いんですね。珍しいですね。
そうですね。丸いのが沢山吊してありました。 昨年までは丸くなかったと思いま
すが、そんなんで写真に撮ってみました。
それから、田圃の写真ですが撮る時には殆ど70-200 F2.8L ISで撮りますから広角
レンズで撮ることはまず無いです。
今日もその一部をアップしましたが、誰かが書いたアートかと思えるのような模様を
見ることが出来ます。
● エヴォンさん こんにちは!!!
お仕事は明日からですか? それとも今日からだったのでしょうか?
昨日からワンダフォーが解禁になったようですね。 昨日は皆勤と誤字ラになってい
ました。
申し訳ありませんでした。 段々誤字ラも脱字もチェックできなくなっています。
S-100を毎日持ってお出掛けになるようですが、構えて無くてもチョット撮ってみ
ようかと思う時にとても便利そうですね。
撮ろうと思った時に手許にカメラが無くて悔やんだことが多いですが、そう言う悔やま
れる事が無くなるだけでもストレスが無くなりますね。
特に、都会で生活していると場合によってはメモ代わりにも利用できますから必需品か
もしれませんね。
>今度も綺麗な方に巡りあえると楽しいですね(笑)
「今度も・・」となっていますね。流石!!意味深い分になっていますね。
知る人ぞ知る内容のようですね。 今度の関東オフ会においても不思議な出会いがある
かもしれませんので今から期待し楽しみにしています。
それと「最短距離とコントラストを考えなければ・・・」の件は良く理解できました。
まだ暫くは私には十分だと思われます。
書込番号:13978387
2点

続いて返レスさせて戴きます。
● 大和路みんみんさん こんにちは!!!
NEX-5N+キッとレンズでの作例を拝見しました。結構綺麗に撮れるんですね。
室内でこれだけ撮れれば十分ですね。
競馬場へおいでになった理由が分かりました。 みんみんさんが馬券をお買いになる姿
を想像できませんでしたので書きました。
失礼をお聞きしました。
田圃での模様の件につきましては初めに細かく説明すれば良かったのですが、省略してお
りましたので何でそうなるのと思われた人も多かったかもしれません。
自分だけが知っていて説明不足でした。
何故、このような模様が出来るのかは私も知りませんが、色々な模様をみることが出来る
ことは事実なんです。
本日もその一部をアップしました。
● 遮光器土偶さん こんにちは!!!
赤い実の作例ですが丸ボケがでていて綺麗ですね。 私も昨日家の前で赤い実を撮ってみ
ましたが、日差しが少し弱かったのか、背景の丸ボケが弱くしか写りませんでした。
でも赤い実に光が当たって綺麗な丸ボケになると素晴らしい作例になりますね
>雪と風のいたずらでしょうか、面白い造詣ですね。
そうですね。 遮光器土偶さんさんのお住まいの方は余り雪が降らないのですね。
山陰へ行けば降るのでしょうが瀬戸内海側は降らないですね。
小さな池に水が浅く貯まっているところに積雪があり、水面が雪で覆われていてその後に雪
が水を含んでくるとシャーベット状になりますが、そうすると色々な模様が出来てきます。
何故出来るのかは???です。 その後に日差しがあると逆光辺りで綺麗な色をみることが
出来ますがそれを写真に撮っています。
お守りを焼かないでお雑煮にする理由について良く分かりました。そのような大事なことが
あるのですね。 いいことをお聞きしました。
我が家は醤油味ですが、味付けについても参考になりました。
● 毛糸屋さん こんにちは!!!
ご無沙汰しています。 白川郷へ1月2日に行かれのですね。 結構な積雪がみられますね。
展望台からみた白川郷の作品いいですね。
昨年は中部オフ会でご一緒させて頂きましたが、今年ももしかしたら中部でのオフ会が開催
されるかもしれません。
もし開催されるようでしたら是非とも参加して頂きまたカメラ談義をしたいと思います。
本年もよろしくお願いします。
● よびよびさん こんにちは!!!
昨年、京都オフ会ではお会いできませんでした。本当に残念でした。
今年は何とかしてオフ会には是非とも参加したいと思っていますのでよろしくお願いします。
本日は「九拾九島の風景」をアップして頂きました。
撮れたての作例を見せて頂きありがとう御座いました。
自宅から一時間程度で行ける場所なのでしょうか? 佐世保後角だったように記憶しています
が。
行ってじっくりと高台から夕陽を撮ってみたいと思っています。
昨年の4月にその近くへ行くように旅行社に申し込んだのですが、参加人数が少なくて旅行計画
が中止になりました。
その代わりに出雲、萩、宮島辺りを2泊3日出回ってきました。
今年はどうなることやらまだ未定です。 九十九島の夕陽に拘って行ってみたいです。
書込番号:13978403
1点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
遅れましたが、新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m >みなさん
そして、お引っ越しおめでとうございます。(^^)
今年も流れが速いですね〜、早くも周回遅れになってしまっています。
年明けからずっと鳥撮りに行っていますが、なかなかいいのが撮れませんです。(^^;
年始からあまり変わり映えしない画で失礼します。
☆Football-maniaさん
お誕生日おめでとうございます。
まだまだ、人生これからが本番ですね!
☆とうたん1007さん
> nanablue さん こんばんは
> 富士山が本当に燃えてるようで、良いタイミングでしたね。
ありがとうございます。
夕日をバックにした富士山をファインダーで覗いたら燃えているようでしたので撮ってみました。
> 癒し効果があるなら嬉しいです。
> 一時、仕事が無茶苦茶だったので、写真もトゲトゲしてるかな?って思ってました。
今年もいい写真をたくさんお願いします。(^^)
☆kiki.comさん
> http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1084968/
> 今年も、富士とカワセミ魅せて下さいねーーー
> ダイヤモンド富士や赤富士等^^
ダイヤモンド富士は昨年の12/23前後が条件が良かったのですが、気象条件の方が悪くて撮れませんでした。
カワセミも相変わらず出が悪いですが、春になって好転してくれることを祈っています。
お神酒、いいですねー。美味しそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086523/
☆torakichi2009さん
> シジュウカラ、メジロ、ジョウビタキ、どれもいいですね〜。贅沢を言うようですが、カワセミや猛禽もいいのですが、
これらの小鳥も来て欲しいものです。庭にはよく来るのですが、望遠を振り回したりすると何を言われるか分かりません。撮影ポイントの方に来て欲しいものです。
ははは、私は庭でもベランダでもかまわず撮ってしまいます。もっとも、うちにはあまり珍しい鳥は来てくれませんが。
こちらは全然カワセミがダメですが、なんとか他の小鳥が来てくれていますので、それが救いです。
> 巳之助丸さんは確か、黄色でしたよね〜。遠くからでも、よく判りました。
久比里の船も、平作川を下るのであまり大型化できないと思っていましたが、3軒とも大きいのがありますね。
あの辺りはかなりの大型船がずらりと揃っていますが、操舵室の屋根がリトラクタブルなのは常識なようですね。
> 八景の船もそうでしたが、橋をくぐるの時は何時も大騒ぎでした。
大潮の時に二度ほど、船の先端の方が橋を潜れず別船に乗り換えたことがあります。(^^;
では、この辺で。
抜けなどありましたら、ご指摘ください。
書込番号:13978873
1点

皆様こんばんは!!
昨夜は同窓会で・・・やっぱりひっくり返っておりました。
今日は10時ころまで寝ていまして、その後強制連行で先ほど戻ってきました。 やっと昨日のお酒が抜けたかな^^
明日から仕事ですので、今日は少しだけ飲むことにします(笑)
そんなこんなでまたまた借金が出来てしまっております。
またまたズルしますがお許しを <m(_ _)m>
あっ、昨日は初詣に可睡斎に行きまして夕方は同窓会の前に少しだけイルミを撮ってきました。
今年のイルミはさびしいです・・・予想はしていましたが、撮るものがなさすぎ!!
電力も危ういし景気も危ういので仕方ないかなあ・・・・
★ Biogon 28/2.8さん
フリップサイド400はぎっしりつめたら重たいでしょうね。 わたしは300ですが、それでも一日背負っているとかなり疲れます。
あまり無理しないようにしてくださいね!!
★とうたん1007さん
エヘヘ・・・57歳ですよ、 あと3年で還暦です^^
赤いちゃんちゃんこが近づいてきました・・・あらら〜(爆)
同窓会で飲みすぎました。 明日は仕事なのですが、いきなり新年会です。 また飲むぞ〜(爆)
>今日は、ぐでんぐでんでしょうね。(笑)
あ! 図星です^^ なんでわかっちゃうのかなあ???(爆)
★ペン好き好きさん
干支のHMかっこいいですね。 これはお正月だけなんでしょうね。
今年はぜひSL撮りもしてみたいと思います。
★猿島2号さん
超望遠で鉄撮り・・・・迫力ありますね。
嵌ったらこわそうな分野です。 でもSLは撮ってみたい!!
★じーじ馬さん
>呪いから逃亡する為に作例を無視(?)してらっしゃったので今夜は50Lで・・・(笑)
あちゃあ〜・・・思い出したあ!! P50の修理しなくっちゃ!! これも呪いかな??(笑)
>歳と交換できるのなら、即交換致します〜(爆)
あ、いやあ・・・・それだけはご勘弁を・・・(爆)
★花撮りじじさん
>私とは丁度10歳いや11歳近くちがい・・・
40過ぎてから年をとるのが早くなりました(汗) あっという間に来てしまいました。
もうちょっと若くなりたいなあ・・・・なんて思っています^^ でも今は今で楽しいんですよ・・・これ以上年を取りたくありませんが(爆)
★チャピレさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086987/
カッコイイですね・・・ラドンみたい・・って知ってる人は知っている(笑) ゴジラと戦ったんですが^^
今年は関東魔会でお会いしたいですね!!
★torakichi2009さん
はい〜・・・57歳のオヤジ・・もとい・・・おジジです(笑) 早く本当の孫が欲しいぞ〜^^
>お祝いに70-200F2.8Uでも、代引きで送っておきましょうか〜〜〜。
ありがとうございます。 代金は3000円位で(爆)
★大和路みんみんさん
鳥さんたくさん撮られていますね・・・
やっぱり400mmは欲しいですね。 あ〜・・・望遠が欲しくなるなあ・・・
昨日は初詣とイルミをD35だけで撮ってきました。 イルミはかなりさびしかったのと初詣はあまり撮れなかったので・・・
でも一本だけだと工夫をしますので楽しいですね!!
>集まる仲間がいていいですね
昨日は15人集まりました。 そこで全体の同窓会を来年の秋にやることが決まりました。
また忙しくなるなあ・・・
高校の時の仲間が一番楽しいです!!
ここで一句
“同窓会 みんなの年を たしてみる” わあ〜・・・850歳を超えている(爆)
お粗末でした
書込番号:13978890
2点

続きます!!
★エヴォンさん
>PART100到達記念イベントは如何でしょうか?
これは昨年の京都オフの時にお茶さんからも「静岡でやったら?」と言われました。
なかなかいい場所がないのですが、考えておきますね!!
>F4同盟は少なくなりましたよね〜〜〜会長(笑)
>見つけたら、まるで指名手配のように「ピ〜〜〜〜〜」って(笑)
まだ10人以上いるんですから・・・まだまだ大丈夫!!・・・・かな??(笑)
★AM-Sさん
今日からお仕事でしたか・・・お疲れ様です。
私も7連休だったのに・・・終わってみるとあっという間です。 年を取るわけです^^
あ〜・・・仕事だあ!! でも2日行けばまた3連休ですね(笑)
★bebe7goさん
京都のお正月・・・・いい雰囲気ですね。
すごく混みあうと思いますが一度は味わいたいものです。 祇園で一杯飲めたら最高なんですが^^
★odachiさん
>本日1月3日は外孫1号の実のじぃじの誕生日でもあったりします^^;
あらら・・・奇遇ですね!! 外孫ちゃんだと思ったのもあながち間違いではなかったってことですね^^
びっくりした顔がかわいいですね!!
★遮光器土偶さん
今年中に三脚ですか・・・・私はいつになるかなあ? まだまだレンズが欲しいので^^
超望遠がないのでなんとか手持ちで頑張れます。
でも風景撮りには・・・やっぱりしっかりした三脚が欲しくなりますね!!
★反省マンさん
>早くF4同盟を解散してくださいね。
ゲゲッ・・ここにも悪魔がいた^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087310/
かみさま・・って奥様のことですか??(笑)
★聚楽斎さん
D35での山茶花・・・良いですね。 MFなので目一杯寄って開放で撮るときには三脚が欲しくなりますが^^
まだまだ頑張って手持ちで撮っていきたいです。
★とうたん1007さん
同窓会といっても毎年正月、GW、夏休みと3回やっています。
言いだしっぺがいて招集をかけるので、まあ飲み会ですね^^ 気楽な飲み会ですので楽しいです!!
★ 超THE BEATLESファンさん
ビートルズのDVDですか・・・
5枚組・・・じっくり見ないと^^ うちではそんな時間をくれませんので・・・いいなあ〜!!
まだ見ていない映画のDVDが10枚くらいあります(笑)
★毛糸屋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087446/
雪の白川郷・・・・行きたいなあ〜 寒そうだけど^^
年賀状にピッタリの一枚ですね。
今年もよろしくお願いします。 マイペースで結構ですよ!!
★よびよびさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087519/
船首の獅子が本当に界王様に似ている・・・^^ ちょっとだけ似ています(笑)
・・で、何を買うんでしょうか? 私は恐ろしくてよう言えません(爆) ← なんでここだけ関西弁??
★花撮りじじさん
>昨夜は同窓会だったですね。 久し振りにお会いになった方々との会話はどうでしたか?
久しぶりでもないんですよ。前回は去年の夏でしたから・・・・毎年3回やっています(笑)
話題は・・・高校時代のことが多いですね。 あの時はどうだった・・・とか。
思い出話ばかりで盛り上がっています。
昨日はイルミ撮りの後参加したので飲み会でも写真を撮っていました。 あ〜・・・現像しなくちゃ!!
ここで一句
“過ぎ去れば あっという間の お正月” もう終わっちゃいました^^
お粗末でした
書込番号:13978899
3点

会長様、皆様こんばんは。
今日からお仕事で〜す。と言っても、今週は挨拶廻りぐらいです。来週から本格稼働でしょうかね〜。新年会に巻きこまれると大変ですので、早々に退散してきました。近場から直帰です。
今日は風が強かったですね。夕方からは、白い物がちらほらした時もありました。今週は平年並みとは言いますが、厳しい冷え込みが続く様です。
>ありがとうございます。 代金は3000円位で(爆)
アレッ、デジオンから届きませんかぁ〜。
今日は1DW+カラスコです。いつもと少し構図を変えたつもりですが…。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
春日大社ではお盆のころに、中元万灯籠と言って灯籠に灯をともします。今は、「なら燈花会(とうかえ)」というイベントに含まれているようですが…。万は大袈裟ですが、かなりの数があるようですね。コケが生えたりして、寂れた風情が好きですね〜。
MP100は、隠れたコアなファンが結構いると思いますよ。ウィルスをばら撒くには、マンチー総帥のお手を借りるのも手ですね。
☆エヴォン さん こんばんは。
>もしかしたらサンニッパも入るんじゃないかって思えてきました!!
ちょっと難しいと思いますよ。私は8ミリを使ってますが、縦に入れる事はあります。それでもレンズの方が大きいのでちょっと膨らむ感じです。バッグの横幅より、レンズ(カバーをした状態)の方がちょっと大きいようです。まん中あたりですと何とか入りますが、端の方だとちょっと窮屈ですね。
私はサンニッパは、なるだけ単独で運ぼうと思っています。カメラを付けるかどうかぐらいですね。
持ち運ぶときも、分けた方が楽かなと思います。後は、一緒に入れると、他の機材に影響が出るのではと思っています。撒餌なんかだと、簡単に踏み潰してしまいそうです。ロープロ バーテックス 300AWの様な、そういった機材を入れることも視野に入れたものなら安心かも知れませんが、トータルの重さでギブアップでしょうね。
昨日1DWはMモードで撮りましたが、なかなかまごつきました。カラスコを使ってましたので、ちょっと構図を振るだけで露出が変わってしまいました〜。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
餌付けはカワセミ以外でも、やってる所があるようです。小鳥の餌を撒いてる人がいる所があるようです。私の行くポイントでも、水鳥にパンをやってる人もいますね〜。
>猛禽類が10分程気のてっぺんに止まっていたそうです 私が行った前だそうです
そのうち見れますよ〜。
☆odachi さん こんばんは。
目が寄ってますよ。相変わらずの、役者さんのようですね〜。
ありがとうございま〜す。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
三脚は許容範囲内で、なるべく大きくて重い物がお勧めです。オーバースペックかなと思うぐらいで、ちょうどいいと思います。私自身、5型にしなかったのを悔んでおります。
ジッツオをお勧めするのは、もう一つ理由があります。ジッツオの中でもシステマティックがお勧めです。ハーフボール仕様で使うと、水平出しが簡単です。(マンフロットなどでもあると思いますが)レベラーを使う手もありますが機材が重いので、こちらの方が一般的です。
ちょっと古い記事と違う雲台ですが…。 ↓
http://ryo1972.web.infoseek.co.jp/HDV/archives/2009/01/gitzo_100mm_gs5.html
http://www.hobbysworld.com/SHOP/39040302.html
☆花撮りじじ さん こんばんは。
昨日もう一度行ってきましたが、拍子抜けするほど人が少なかったですね。個人的には嬉しい事ですが、あれではお寺さんは困ってしまいますね。
宝くじは、時々買います。買わないと当たらないと言いますが、買っても当たりませんね〜。
ナンキンハゼの実は、油脂分が多いようです。子鳥さんたちはこの実が好きですので、ピーナッツも好きかもしれません。食べやすいように、小さく砕いてやる方がいいかもしれませんね。
あ奴らは貪欲です。食べている時は油断します、絶好のシャッターチャンスですね〜。落語だとお酒に漬けておいて、酔っ払わして捕ってしまうと言う事を枕でよく話します。ピーナッツの殻が、枕がわりとか…。
☆ nanablue さん こんばんは。
うちの周りは自意識過剰というか、ちょっとうるさい方がいっぱいいらっしゃいます。早朝の散歩で花を撮っていた時に、睨まれた事もあります。その割に、迷惑駐車は全く平気です。
>あの辺りはかなりの大型船がずらりと揃っていますが、操舵室の屋根がリトラクタブルなのは常識なようですね。
>大潮の時に二度ほど、船の先端の方が橋を潜れず別船に乗り換えたことがあります。(^^;
湾奥から出る船だと、リトラクタブルは当たり前のようですね。八景出船の船で橋がくぐれずに、船宿のずいぶん手前に接岸した事もあります。その時は、例年より潮位が異常に高いとか言ってました。
書込番号:13979098
2点

皆様こんばんは!!
ふう〜・・・本当にお正月休みが終わっちゃいましたね。
晩酌も済みまして・・・明日の仕事に差し支えないように今日は飲みすぎないように^^
あとでちょっとだけ泡盛を飲もうかな〜(笑)
★nanablueさん
明けましておめでとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087657/
よくこのタイトル思いつきましたね〜・・・ぴったりです^^
>まだまだ、人生これからが本番ですね!
はいっ! まだまだですよ〜
欲を言えばデジ一が若いころにあったらな〜・・と思いますが。
自分がこの年になるのは想像ができませんでしたが、なってみるとあまり変わっていません・・・進歩がないということです(爆)
この先もお気楽な人生が待っています!!
★torakichi2009さん
今日が仕事始めでしたか。お疲れ様でした。
>新年会に巻きこまれると大変ですので、早々に退散してきました。近場から直帰です。
私は明日が仕事始めですがさっそく新年会です。 巻き込まれるというより自分から飛び込む気分です^^
>アレッ、デジオンから届きませんかぁ〜。
ん〜・・デジオンもたまにはそういうサービスをしてくれませんかね〜
お正月くらい大盤振舞で・・・・抽選で3名様にお好きなもの進呈・・・なんて^^ 今なら当然1DXですね!!
>MP100は、隠れたコアなファンが結構いると思いますよ。
あれ? なんか噂されているような・・・背筋に悪寒が・・・(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087700/
カラスコですか〜・・・この色合い好きです。
おととしの京都でとうたん1007さんにお借りしただけですが、楽しめるレンズでしたね。
ここで一句
“一年の 計を立てない お正月” ノープランのお気楽人生です(笑)
お粗末でした
書込番号:13979507
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1087665_f.jpg
よく見えないですが、ご家族の記念写真家と思いました。(笑)
確かに、今年のイルミは寂しいですね。
今日も正月飾りがあるかなって?思いましたが、あまりないですね。
正直、57歳とは思いませんでした。すいません。
あまり、飲みすぎませんように。
明日は新年会ですか?
今日は、社内での新年祝賀会でしたが、行けずじまいでした。
気楽な同窓会って良いですね。
みんな、どうしてるかな?
それでは
横レスです
毛糸屋さん こんばんは
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
何事もない一年でありますように。
まあ、今年は春からワンダフルの風が吹くでしょうから、穏やかでいられない方も出てくるかな?
よびよびさん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1087516_f.jpg
この風景好きです。のんびりと出来そうで。
海王丸、名前が恐い。買えよう丸?
今年もよろしくお願いします。
花撮りじじさん こんばんは
狛犬も面白いですね。実はうちの近所の神社は、歴史が古く、狛犬もボロボロです。
でも、それが味なんですよね。
新しい狛犬には興味ないです。
広角もぜひ、使ってください。
以外と、コンデジで広角を入れておくと、広角が抜けなくなりますよ。
nanablue さん こんばんは
燃える富士山のような写真が撮りたいですが、今年も、メインは夜の街スナになりそうです。
まあ、その為にスナップ機を増強しましたので。
torakichi2009さん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1087700_f.jpg
渋いですね。やっぱり良いですね。
灯籠に火が灯るときれいでしょうね。でも、すごい人でしょうね。それがかなんですね。
でも、あれだけきれいな灯籠に火が灯ると、幻想的でしょうね。
MP100は、マンチーさんと二人、全然増えませんね。
まあ、良いんですけど。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13979547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様こんばんは
大井川鐡道の遠征から戻ってきまして、家族サービスなどゆっくりしてました。
明日よりお仕事ですが、また3連休ありますので中だるみしそうです。
また、信越本線と真岡鐡道でSL走り始めがあるので撮影にでかけようと思います。
遠征二日目は単機での運行でしたので、カメラマンもぐっと減ってまったり撮影できました。
>会長様
干支HMと日章旗は1月1〜3日までの限定HMです。
2月にはナイトトレインの企画もあるとの事なので、大井川もイベント盛りだくさんです。
>とうたん1007さん
ありがとうございます。動画は画像以上にインパクトありますね。
>超THE BEATLESファンさん
ありがとうございます。この場所は大井川鐡道では一番のお気に入りの場所です。
昨年の10月より転車台も完成して重連をやり始めました。
書込番号:13979833
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日からお仕事のお方も多い様ですね^^
休み期間はすぐ終わっちゃいますね! 仕事の時は時間が長いのに〜(笑)
今日は孫も来ないし(娘夫婦で休暇を取っています)、ワンちゃんも預からないので、時間が空きました。
急遽に三重県の御在所岳に樹氷を見に行こうと言う事になりました!
標高1200m超の山ですが、ロープウェイで上がれますので楽チンです。
老夫婦なので、乗り物で登らないと、とてもとても・・・(^^;
わが家から車で約2時間強・・・休み明け早々ですので道路も空いていました。
午前10時過ぎに登りましたが、頂上の気温が約−6℃・・・ひ〜!凍える〜!
服装は防寒対策バッチリですが、顔が切れる様に冷たいのと、手袋をしていても指先が凍る様です!
1200mの山上ですから、風が強く余計に冷たく感じます!
殆んどが曇り空で、青空がちらっと覗いたかな?と思うとすぐに雲が流れてきて真冬独特の、どんよりした空模様でした。
極寒の山の情景を切り取ってきましたので貼ります。
EF70-200F2.8LUとEF24-105F4Lで撮ってきました。
手持ち撮影及び一脚使用です。
シャッターボタンやモードダイヤル、サブモード電子ダイヤル等に指を使いますので防寒用のごつい手袋は出来ません。
薄い手袋ですから凍傷になったら、とうしよう〜(爆)なんて思いながら凍える指で撮りました!
昼食の山上レストランへ入る時は暖房しているので、カメラレンズをバッグに収納して結露に備えました。
温度差が20℃はありそうですからね!
あまりにも寒いので、午後2時過ぎには下山致しました。
私はもっと撮りたかったのですが、嫁さんが寒いからもう帰ろう〜と催促です(^^;
まあ、嫁さんは寒いのに横でブラブラしているのだから、長時間は持ちませんわな!
今夜はちょっと疲れているので貼り逃げですが、ご容赦を(_ _)
書込番号:13979906
2点

またまたこんばんは!!
明日はオサボリの予定なので、もうちょっとだけがんばります。
でもそろそろ泡盛が効いてきたあ〜
★とうたん1007さん
>ご家族の記念写真家と思いました。(笑)
信号の反対側にうまく並んでいてくれましたので・・・一応顔はモザイクかけました^^
今年のイルミは本当にさびしかったです。 どうせやるなら派手にやってほしいなあ・・・
>正直、57歳とは思いませんでした。
えっ? もっと若く見えました? 40代??? それは大げさですよ〜・・・って、そんなこと言ってませんよね(笑)
私もこんな年になるとは思っていませんでしたが、必ず来るものなんですよね。 だって長男が29歳なんですよ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087766/
お地蔵さんが「イヤイヤ」しているみたいですね。 可愛いなあ〜・・こういうところに目が行くのはさすがですね!!
>気楽な同窓会って良いですね。
>みんな、どうしてるかな?
一度声をかけてみたら? 案外集まるかもですよ。
私の高校は卒業30周年で初めて学年全体の同窓会をやりました。
その時は180人集まりました。全体で約320人でしたからかなりの率ですね。
今の仲間たちとは年3回やっています。 この時しか会いませんがなかなか楽しいです!!
気になったら動きましょう。 そのほうが人生楽しいですよ!!
★ペン好き好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087833/
ここはどのあたりでしょうか? 家山あたりかなあ・・・ちょっとわかりません。
でも天気が良くて素晴らしい写真になりましたね。
>2月にはナイトトレインの企画もあるとの事なので、大井川もイベント盛りだくさんです。
あらら・・・地元の人間が知らないのに^^ 情報ありがとうございます!!
ナイトトレインですか・・・大井川鉄道もなかなかやってくれますね。
でも初めてのSL撮りはやっぱり晴れた昼間にしたいなあ・・・・
★じーじ馬さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087851/
ヒョエ〜・・・・寒そうですね。
マイナス6℃・・・・考えられません^^ 体中が凍りつきそうです。
標高1200mですか・・・確かに歩いて登るのは相当な体力が必要ですね。 しかもカメラ持って・・・ふう〜
手袋は私も普段していません。でもマイナス6℃では手袋しないと大変なことになりそうです。
先日torakichi2009さんが教えてくださった手袋がよさそうですね。
長い休みも終わってしまいました。
明日から仕事です・・・といっても明日はあいさつ程度。 夜は新年会・・・・
明後日もあいさつ程度・・・・その後3連休^^
本格的に動くのは来週からでしょうね。 一週間も休んだので体が順応できません(笑)
休みでも帰って疲れますよね!!
ここで一句
“休み明け 財布の中にも 寒風が” 結構使っちゃったなあ・・・・
お粗末でした
書込番号:13979993
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日は初出勤でした
結構まじめに仕事やってきました
その後同僚とレストランへ行って
ワイン二人で1本空けました
たまにはワインもいいかも
今回は
大内山動物園から
ゾナーぞな
それでは横レスです
♪エヴォン師匠 こんばんわ
>律義な事に松井選手は弁償したそうです!
いい人ですね
カメラマンもプロなら保険くらい掛けてると思うんですが
松井選手阪神に来ないかな
>魔会ではお互いに向け合うんですよ(笑)
同士討ちですね
動物の場合は睨むしか出来ませんね
↑のアライグマなんかその典型です
♪とうたん1007さん こんばんわ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087201/
迫力ありますね
28mmの画角をうまくつかっていますね
大和路みんみんさん こんばんは
沢山、鳥さんがいるんですね。
声はすれども姿は見えぬが多いですので撮るのも大変でしょうね。
近くで声がしたら撮るチャンスです
420mmで撮れる範囲までは
寄れる事が出来ます
>70-300は、重宝してますね。
F4の出番が無くなりました!
♪みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13980154
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
あれ?モザイクかかってました?
暗いのでよくわかりませんでしたが。
同窓会の皆様かとも思いましたが。
今年はイルミもやりにくいでしょうね。
本当だ、お地蔵さま嫌々してるみたいですね。気づきませんでした。さすがですね。
同窓生、全然どこにいるかわからないです。
住所も変わりましたので音信不通状態ですね。
ちょっと寂しいです。
明日から新年会?基、仕事はじめですね。
頑張りましょう。
それでは
横レスです
ペン好き好きさん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1087833_f.jpg
かっこいいですね。
ちょっと、レトロっぽいですね。背景も田舎っぽいのでよくあってます。
動画、チビが大興奮でした
じーじ馬さん こんばんは
きれいですね。車で二時間で別世界ですね。
寒かったでしょうね。
寒いのに重たいレンズを持っていかれたようで。(笑)
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1087833_f.jpg
本当にきれいですね。雪には白い筒が映えたでしょうね。
大和路みんみんさん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1087897_f.jpg
可愛いですね。生まれてそんなにたってなさそうですね。
すっかり広角ばっかりです。
そんなにズームは必要なくなりました。
鳥を撮りたいって思わなければ。(笑)
200ではなく、300が、使いやすいですよね。
ステテコかませば420ですもんね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13980392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

会長 みなさん こんばんわ2
今度は
馬見丘陵公園から
小ちゃいけれど 頼もしい
NEX-5N+キットレンズです
>ただ、ゴーヨンなどと比べると軽いとはいえ、
換算800ミリでスローシャッター切りたくなったときに、
このクラスで安定するかどうかが不安なんです。
スローシャッターとは長秒露光の事ですか
普通に切るなら三脚自体問題ないと思います
あとは雲台にどれだけお金をかけるかだと思います
マンフロットのビデオ雲台と言う手もありますが
何を撮りたいかですね
風景なのか動き物なのか
一番安定してるのは金属製の重たい三脚ですね
ハスキーとか
重たいのも駄目なんでしょう^^
>大阪まで戻って素泊まりの安いところを探すのもありかな。
翌日は梅田フォトあたりで・・・・、わっ、なに口走ってんだか(笑)
スーパーホテルJR奈良駅前は1泊5280円ですから
奈良でおそらく安い方だと思います
奈良公園に歩いて行けますので便利かと
梅田フォトまで1時間くらいで行けますが
後泊でしたら大阪もアリですね
♪超THE BEATLESファンさん こんばんわ
>NEX-5,かなり綺麗に写りますねえ!
階調というか…空気(音?)が伝わってくるようです。
クラシックですから
音も伝わる事でしょう(笑)
たしかに空気感があると思います
>仰るように確かに良いカメラですわ。
軽くて写りのいいカメラですね
いつでも持ち出したくなります^^
♪みなさん
このへんで
またアップします
書込番号:13980480
4点

Football-maniaさん 新スレおめでとうございます。
そして皆々様 遅ればせながら 新年明けましておめでとうございます。
本日旭川より帰還いたしました。
向こうではあまり天気に恵まれまず、気温も大して下がらず思ったような写真は
撮れませんせでしたが、まぁまぁってとこでした。
ワンダ〜フォ〜を旭川の我が師匠に見せたら、おぉ〜漬物石た!と言われました(笑)。
確かに十分役立ちそうですね。それだけ迫力ある本体なのでしょうか。。
この漬物石…最高です! 味のあるのが出来そうですf^^
それでは皆様、本年も宜しくお願い申し上げます。
書込番号:13980794
1点

今夜もこんばんは
遅くなりましたが・・・お誕生日おめでとうございます!
全く読んでおりませんでした(汗)
>これは昨年の京都オフの時にお茶さんからも「静岡でやったら?」と言われました。
>なかなかいい場所がないのですが、考えておきますね!!
個人的には掛川城に行きたいな〜なんて!
>まだ10人以上いるんですから・・・まだまだ大丈夫!!・・・・かな??(笑)
そんなにいますか〜〜〜!!
でもそろそろ耐えられなくなっているかと・・・(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
>お留守のうちに、いかせていただきました。
裏銀、銅、表銅おめでとうございます!!
PCの前にいなくては不可能ですのでこればっかりはタイミングですね!
>70-200f2.8Lが出る前は、プロの方もf4評価していましたのに、f2.8LUが出ると、手のひらを返>したように、みんなf2.8ばっかり。それだけ良いってことなんでしょうけど。(笑)
まあそんなもんですよ(笑)
>ところで、白いフードお持ちでした?
出て直ぐに注文しました!
それは板にも載せましたよ!!
★花撮りじじさん こんばんは
>お仕事は明日からですか? それとも今日からだったのでしょうか?
仕事というほどではありませんが2日に軽〜く!
>撮ろうと思った時に手許にカメラが無くて悔やんだことが多いですが、そう言う悔やま
>れる事が無くなるだけでもストレスが無くなりますね。
そうそう・・・まさにこれですね!
パンフォーカス的になりますが風景撮りのチャンスロスもこれで無くなりました!
>都会で生活していると場合によってはメモ代わりにも利用できますから必需品か
もしれませんね。
ワンダフォーに望遠を付けている時なんかに
3枚目のような看板を撮る時にこれは頼もしい味方です!
>「今度も・・」となっていますね。流石!!意味深い分になっていますね。
>知る人ぞ知る内容のようですね。
ですね〜(笑)
前日に帰られてしまった方には申し訳ありませんが(笑)
>「最短距離とコントラストを考えなければ・・・」の件は良く理解できました。
>まだ暫くは私には十分だと思われます。
勿論です!
勿体ないですよ!!
★西の大魔王様 こんばんは
>ちょっと難しいと思いますよ。私は8ミリを使ってますが、縦に入れる事はあります。それでも>レンズの方が大きいのでちょっと膨らむ感じです。バッグの横幅より、レンズ(カバーをした状>態)の方がちょっと大きいようです。まん中あたりですと何とか入りますが、端の方だとちょっ>と窮屈ですね。
やっぱり無理ですか〜・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087133/
昨日のこのバッグ ↑ にはサンニッパが単体でですが入るのを確認済みです!
サンニッパに逝ったらきっとワンダフォーに付けた状態で入るバッグが欲しくなりそうですね!
>私はサンニッパは、なるだけ単独で運ぼうと思っています。カメラを付けるかどうかぐらいですね。
多分そうなるかと思います!
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/aosta/pro/sanctuary/4961607875537.html
以前マンチーさんにお薦めした ↑ が候補かもです!
サンヨンで撮っている時も他のレンズは使わない事が多いので
こういったバッグのが使えそうな気がしてます!
★猫師匠 こんばんは
>カメラマンもプロなら保険くらい掛けてると思うんですが
ですよね〜
>松井選手阪神に来ないかな
現在はまだ無職のようですね(笑)
でもメジャーに未練がありそうなので、どこでもいいからと思っていると思います!
私、今年はジャイアンツファンやめて横浜ファンになりそうです!
中畑監督好きですね〜!
阪神が掛布監督か新庄監督になったら阪神ファンになります(笑)
書込番号:13981085
4点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
出遅れましたがお引越しおめでとうございます。
さすがにペースが速かったですね〜。
ディスタゴン、いいですよね〜。(こんなこと言っちゃって良いのでしょうか?)
私も西洋甲冑一本欲しいところですが、嫁と子供にばれるデザインのものは敬遠してしまいます。
いっそのこと正攻法でいくか〜。。。。ってまだ7年経ってませんので厳しいでしょうか?(笑)
f2.8LU。f2.8LU。f2.8LU。f2.8LU。f2.8LU。
本日もキーボードの調子が悪いで〜す。
横レス失礼します。
○じーじ馬さん こんにちは
>この素敵なお写真を見ると、いかにも外国だなあと羨ましく思います^^
ありがとうございます。
残念ながら思うように沢山撮影できていません。一緒に出張した同僚の方と行動を共にしてたので
あまり撮りまくると迷惑がかかると思い遠慮しておりました。
写真好きの方だったら一緒に撮影旅行になっていたでしょうが。
5DUのほうもかなり使用されたと思いますので、次はボディのほうに逝かれてはいかがでしょうか?(笑)
○とうたん1007さん こんにちは
>きれいですね。船なんですね。
>f2.8LUって言う名前の船なんですか?(笑)
そうです。って兄さん。オトボケを。
やはりf2.8LUが気になってらっしゃるのですね。
米さんも使用してるそうですので、そろそろ脱退してはいかがですか〜(笑)
○torakichi2009さん こんにちは
先日近所の池にカワセミの偵察に行ってきました。
いました〜!!!でもすぐに飛んで行っちゃいました〜。残念。
一時間ぐらい待ちましたが、曇り空になってきましたので退散してきました。
寒かったし〜。(笑)
ただこの池、昨年に比べ水位がかなり低くなっており、小さい池なのにさらに小さくなって
ダイブできそうな感じのところがほんにわずかでした。
f2.8LUに慣れるとサンヨンのフォーカスはかなり遅く感じちゃいますね〜。
いいレンズがほしくなってしまいますのでやはり危険ですね〜(笑)
書込番号:13982341
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
☆Football-maniaさん
> 明けましておめでとうございます!!
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087657/
> よくこのタイトル思いつきましたね〜・・・ぴったりです^^
まさにその後そっち方向に全員飛び去ったので、こいつがメジロ軍団のボスなのかなーと思いました。(^^)
> 欲を言えばデジ一が若いころにあったらな〜・・と思いますが。
それは思いますねー。
最初に手に入れた一眼は、高1の時のPENTAX Meでしたが、あの頃は今みたいには撮れませんでした。
今は設定変えながらバンバン撮れるのでいいですね。
> 自分がこの年になるのは想像ができませんでしたが、なってみるとあまり変わっていません・・・進歩がないということです(爆)
私も50間近ですが、中身は20の頃(10代?)とあまり変わっていません。(^^;
☆torakichi2009さん
> うちの周りは自意識過剰というか、ちょっとうるさい方がいっぱいいらっしゃいます。
早朝の散歩で花を撮っていた時に、睨まれた事もあります。その割に、迷惑駐車は全く平気です。
失礼しました。
てっきりご自宅敷地内で撮っていて、ご家族に文句を言われるのだと勘違いしていました。
うちの方はそういう雰囲気はなくて、カメラマンには概ね好意的なようです。
何かにレンズを向けていると、散歩をしている人が立ち止まって何かいるのか尋ねられることは結構あります。
> 湾奥から出る船だと、リトラクタブルは当たり前のようですね。八景出船の船で橋がくぐれずに、船宿のずいぶん手前に接岸した事もあります。
> その時は、例年より潮位が異常に高いとか言ってました。
そういえば以前みのすけに行った時、船着き場の上まで海水が来ていて、いきなり長靴が必要という場面がありました。
(通常私はスニーカーで船まで行って場所を取ってから履き替えてますので)
☆とうたん1007さん
> 燃える富士山のような写真が撮りたいですが、今年も、メインは夜の街スナになりそうです。
> まあ、その為にスナップ機を増強しましたので。
私は夜の街スナ結構好きですので、どんどん挙げて下さい。
今回のお地蔵さんも、なかなか風情があっていいですね♪
では、この辺で。
レス抜けがありましたら、お知らせください。
書込番号:13983051
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今日から出勤、お疲れさまです。
いきなり新年会でしたね。
重ね重ねお疲れさまです。(笑)
今日は、仕事ほって帰っちゃいました。
明日が恐いぞー
それでは
横レスです
大和路みんみんさん こんばんは
すっかり、NEXに惚れ込んでいますね。
NEXvsX100vsGXR でもしてみましょうか。(笑)
ちょっと不利かな?
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1087967_f.jpg
渋い色合いが出てますね。
JOY .com さん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1088007_f.jpg
綺麗ですね。流石にすごい雪ですね。
つ・つ・つけものいし(笑)
漬けるものによって、重さも変えれて便利ですって、ちゃうちゃう!
最高の漬け物を撮ってください。(笑)
エヴォンさん こんばんは
今回、金銀銅にも、お出にならなかったので、お出掛けかな?って思い、いかせていただきました。
でも、最後は、悪魔馬さんにやられちゃいましたけど。
超狙い打ちだったようで。
白いフード失礼しました。もう、何がなんだかわからなくなってきてますね。
八丁蜻蛉さん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1088157_f.jpg
流石に良いですね。惚れ惚れしますね。逝っちゃいそうです。
やっぱり、5DUは、良い写りですよね。白もきれいに出ています。f4ぐらいが良い感じですね。(笑)
え?なにか?
nanablue さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088244/
綺麗ですね。ブラッシュじゃないんですね。
フラッシュだと思いましたが。
夜の街スナ、はまると楽しいですね。よく見ると、変な看板とかオブジェがありますし。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13983225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Football-maniaさん、みなさん、またまた、こんばんは。
☆とうたん1007さん
> 綺麗ですね。ブラッシュじゃないんですね。
> フラッシュだと思いましたが。
基本、鳥たちにフラッシュは使いませんです。
今回アップしたのは、たまたまいい感じで木漏れ日に照らされている写真ですね。
> 夜の街スナ、はまると楽しいですね。よく見ると、変な看板とかオブジェがありますし。
面白いですね。
最近、夜は眠くなってしまうので(じじぃです)難しいですが、チャンスがあれば撮ってみたいです。(^^)
書込番号:13983554
1点

会長様、皆様こんばんは。
日中は陽がさしたりしてちょっとは暖かでしたが、日陰に入ると途端に寒くなります。一年で最も寒い季節に向かっているので、仕方ありません。三連休は日中はちょっとは暖かくなりそうですが、朝方は寒そうですね。
>私は明日が仕事始めですがさっそく新年会です。 巻き込まれるというより自分から飛び込む気分です^^
お客さんとこの新年会ですので、あまり巻き込まれたくはありません。ここも下手をすれば、お泊りになってしまいま〜す。要注意先です。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
X100はAPS-Cだけあって、良い写りですね。単焦点レンズですし、m4/3よりいい感じですね。
>灯籠に火が灯るときれいでしょうね。でも、すごい人でしょうね。それがかなんですね。
燈花会なんかだとちょっと混み合う所もあるでしょうが、人が多いぐらいでしょうね。身動きとれ無くなるのは、二月堂のお水取り(最終日)ぐらいでしょうか。
MP100に喰いついた人が出ましたよ〜。カラスコにも喰いついているようですが…。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
御在所岳にいかれましたか〜。
あの辺りも、この季節は雪化粧をしている事が多いですね。私の車はチェーンを積んでいるとはいえノーマルですので、雪があるような所は苦手です。先日の室生寺を諦めた日も、名阪の福住辺りからの下りは、積雪も多く冷や冷やものでした。
しかし、流石に標高1200m超えともなると別世界ですね。↓などは、凄いですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087851/
☆ JOY.com さん こんばんは。
今年のお正月はどこも、天候があまり良くなかったようですね。しかし、「気温も大して下がらず思ったような写真は撮れませんでしたが…」辺りは流石に北海道の方ですね。我々の口からは、こんな言葉は出てきません。
漬物石ですか〜。もっと重い、白いのも必要ですね。
☆エヴォン さん こんばんは。
>サンニッパに逝ったらきっとワンダフォーに付けた状態で入るバッグが欲しくなりそうですね!
私はシンクタンクフォトの、グラスタクシーというのを使っています。マンチー総帥が買われたものより、少し細身のタイプです。サンニッパなら+1.4×ステテコ+1DWが余裕で入ります。2×ステテコだとちょっと窮屈ですが、何とか入ります。レンズだけなら、ゴーヨンぐらいまで入るようです。↓
http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_backpacks/684.html
これと、この前買ったウエストバック↓で、何とかなると思います。両手も空きますし…。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090003-00-00-00
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
カワセミがいましたね〜。だいたい同じ時間に来る事も多いので、防寒対策をして待ち伏せですね。
>f2.8LUに慣れるとサンヨンのフォーカスはかなり遅く感じちゃいますね〜。
F2.8を使いだすと、他が使えなくなります。1DWに限って言うとクロス測距が使えるので、サンヨンより70-200F2.8U+1.4×ステテコの方が精度が高い事になります。これって、結構大きい事なんですよね〜。
これはゴーヨンなどの望遠でも同じです。焦点距離は長いほど有利なのは言うまでもありませんが、F2.8の魅力は捨てがたいものがあります。新しいヨンニッパは爆速のようですよ〜。
1DXだとまた違うようです。F4でも精度は高いようで〜す。
☆ nanablue さん こんばんは。
結構、小鳥が来ていますね。私の行ってるポイントも例年なら同じような鳥が来ているんですけどね〜。ウグイスは良く撮れましたね。何時も地鳴きはしているのですが、まず姿を現しません。出て来ても、ひどい枝カブリのとこばかりです。偶に水浴びをしに出てくる時が、チャンスだったりします。
>何かにレンズを向けていると、散歩をしている人が立ち止まって何かいるのか尋ねられることは結構あります。
花なんかだと咲いてる所を教えてくれる人や、撮ったのを見せてくれという人もいるんですが、前述の様な方もいます。困っちゃいます。
>通常私はスニーカーで船まで行って場所を取ってから履き替えてますので
乗りあいはまず、場所取りですもんね〜。私は潮を読んでもまず外れますので、仕掛けの捌き易い所や、この時期なら日当たりのいいとこを選んでいました。
書込番号:13983565
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日は午後に室生寺に行ってきました
弥勒堂 重文弥勒菩薩像 国宝釈迦如来坐像 特別拝観
をやっていました
金堂では釈迦如来立像 文殊菩薩立像 薬師如来立像 地蔵菩薩立像
それを取り囲むように十二神将立像 も見れました
でもすべて撮影禁止です
今回は
馬見丘陵公園から
TAM70-300VC USD+テレプラス*1,4です
それでは横レスです
♪花撮りじじさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087602/
100Lマクロボケが綺麗ですね
>NEX-5N+キッとレンズでの作例を拝見しました。結構綺麗に撮れるんですね。
室内でこれだけ撮れれば十分ですね。
きれいと思います
ミラーレスを検討されているのでしたら
候補に挙げられたらいかがですか
今のところAPS-Cはこれしかありません
>何故、このような模様が出来るのかは私も知りませんが、色々な模様をみることが出来る
ことは事実なんです。
本日もその一部をアップしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087594/
模様も不思議ですが
ピンクとブルーの微妙な色合いがまた不思議です
♪会長ーー
>やっぱり400mmは欲しいですね。 あ〜・・・望遠が欲しくなるなあ・・・
300×1.4の420mmです
会長 40Dをお持ちなので
更に×1.6の672mmになります
TAM70-300VC+テレプラス*1.4いかがでしょうか
キャノンの1/3の値段でビビッと止まります
>昨日は初詣とイルミをD35だけで撮ってきました。
イルミはかなりさびしかったのと初詣はあまり撮れなかったので・・・
でも一本だけだと工夫をしますので楽しいですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087665/
ほんとうに寂しげですね
やっぱりイルミはクリスマスですね
でもExifが消えてるのはなぜ?
>昨日は15人集まりました。 そこで全体の同窓会を来年の秋にやることが決まりました。
また忙しくなるなあ・・・
高校の時の仲間が一番楽しいです!!
みなさん静岡でお近くで
わきあいあいですね
お幸せですね
私なんか大阪から奈良へ移り住んでいますので
全くないですね
うらやましい限りです
♪みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13983877
1点

会長 みなさん こんばんわ2
今度も
馬見丘陵公園から
TAM70-300VC USD+テレプラス*1.4です
♪ torakichi2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087701/
8:48早い時間に行かれてますね
3日でも人が少ないですね
勿論人を外して撮っておられるのでしょうが
今日2時半頃に行きましたが
さすがに人ではまばらでした
仏像を沢山見れて良かったです
>餌付けはカワセミ以外でも、やってる所があるようです。
小鳥の餌を撒いてる人がいる所があるようです。
私の行くポイントでも、水鳥にパンをやってる人もいますね〜。
馬見丘陵公園の下池には亀が沢山いてますので
餌をやってる人もいますね
目的は違いますが^^
>そのうち見れますよ〜。
それを楽しみに
通う事にしましょう^^
♪とうたん1007さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087954/
年末に撮られてますが
どこの三重塔でしょうか
X100ですね
>可愛いですね。生まれてそんなにたってなさそうですね。
たぶん2ー3週間でしょうか
小さい時は可愛いです
人間と一緒です^^
>すっかり広角ばっかりです。
そんなにズームは必要なくなりました。
GXRの28mmとX100の35mmですね
スナップに最適ですね
どちらも評判がいいです
>200ではなく、300が、使いやすいですよね。
ステテコかませば420ですもんね。
GXR用の望遠があればいいですね
鳥を撮るのはお嫌いですか
♪みなさん
このへんで
またアップします
書込番号:13984050
1点

会長 みなさん こんばんわ3
会長 今日は新年会ですか
よろしなーー
今度は
大内山動物園から
ゾナーぞな
横レス続きます
♪エヴォン師匠 こんばんわ
S100のお写真
すべて広角側開放で撮られていますね
単焦点の明るいヤツでも良かったような・・・
エヴォン師匠らしいです^^
>でもメジャーに未練がありそうなので、どこでもいいからと思っていると思います!
今朝ラジオで道上洋三が言ってましたね
大リーグでプレーするんだ
日本は考えていないって
>私、今年はジャイアンツファンやめて横浜ファンになりそうです!
中畑監督好きですね〜!
絶好調ーーですね
監督変わって
横浜絶好調ーーになればいいですね
でも第二巨人軍の匂いがして
好きになれません
>阪神が掛布監督か新庄監督になったら阪神ファンになります(笑)
私も掛布監督 新庄コーチになったら
今まで以上に応援しますよ^^
♪とうたん1007さん こんばんわ2
>すっかり、NEXに惚れ込んでいますね。
キットレンズの写りは想定外です
オールドレンズを使う為に買ったカメラです
それと街スナには最高ですね
夜でも高感度と4段の手振れ補正で手持ちで写せます
>NEXvsX100vsGXR でもしてみましょうか。(笑)
ちょっと不利かな?
それぞれ持ち味が違いますので
比較にならないでしょう
GXRでオールドレンズの作例もお願いします
>渋い色合いが出てますね。
プラス補正で撮ってるんですが
相当暗かった様です
空気感が出てるとは思います
♪みなさん
このへんで
失礼します
書込番号:13984225
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
暦の上では春とは言え、寒い毎日ですね^^;
しかし昨日行った御在所岳の山上に比べれば暖かい〜(笑)
その御在所岳の切り取ってきた写真を続いて貼ります。
1日遅れの横レス失礼します。
★花撮りじじさん
やはり花を撮らせたらピカイチですね〜! じじさんは!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086958/
“紅い花(椿?山茶花?)”・・・山茶花かもしれませんが、寒椿にも似ていますね^^
2.8lUと言えども、わが庭ばかりではネタが少なくなってきます(^^;
昨日は三重県の御在所岳に登ってきました。
登ったと言ってもロープウェイに乗って上がるだけですが(笑)
山上は下界とは違いますね! 雪も積もっていますし、樹氷も小さいながら出来ていて気温も氷点下6度と凍える寒さでした!
2月の白川郷の予行演習と思えば、また楽しからずやです(^^
★torakichi2009さん
室生寺は積雪が無かったのですね^^
室生寺に積もってくれればいい情景になったでしょうね.
寺社仏閣は雪が似合いますよね。 京都も積もれば行ってみたいです。
カワセミは今年は諦めます。 長い望遠が無いので、例の池の様に近距離で撮れる所が少ないですからね。
庭のメジロのミカン大作戦で我慢しておきます。 まだ実施してませんが(^^
★とうたん1007さん
狛犬も正面から見れば、愛嬌のある顔をしていますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087061/
春日大社はいいでしょう? 広いし撮る場所が沢山あります^^
50Lは何方をも呪うつもりで撮ったわけではありません。
小さなバッグで入れていくには、50Lの短いのがいいのじゃないかと思っただけで(^^
★大和路みんみんさん
ここのところは、鳥さんに嵌まっておられますね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087109/
シジュウカラやコゲラは近所の公園に行けば、以前は会えましたが、最近は行ってないので来ているんでしょうかね。
あまり長い望遠が無いので、撮りに行くには・・・ですね(^^;
歩いての山は体力的に登れませんので、ロープウェイとかケーブルカーで登れるところしか行けません。
昨日は御在所岳の樹氷を見に行ってきました(^^
★エヴォンさん
2.8LUとステテコで撮られた山茶花・・・望遠効果でF4でもボケが大きくていいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087103/
280mmですがサンヨンと殆んど変わらない画角で、ほんとサンヨン要らずですよね。
サンヨンは方が古いし、当面は買わないことにします。
やはり電波時計が正確ですよね。 わが家のダイニングには電波時計が有るのですが、私の部屋には普通の時計と後はPC、携帯電話便りです(^^;
普通の時計は1カ月で1分位狂います(笑)
★bebe7goさん
蕎麦屋さん、上空に月があって面白い作風でいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087270/
真っ暗闇になる前のトワイライトブルーでしょうか^^
EF70-200F2.8LUは、まだ使い始めて10日程度ですので使いこなせてはいません。
これからが勉強で、レンズのいい所を引き出す様に精進です(^^
★遮光器土偶さん
紅い木の実、綺麗な丸ボケですね! 丸ボケが7色に輝いて綺麗ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087303/
Σ50-500でしょうか? ボケ具合といい、丸ボケも綺麗に出ていいレンズですね!
三脚は悩みますよね^^ しっかりのだと多少重くなるし、特に超望遠だと軽いのじゃブレる可能性があるし、値段との兼ね合いもあるし難しいです。
私の三脚はSLIKの2万円強の安物ですが、無いよりはましで、長秒露光も殆んどこれで撮っています。
バッグをお重り代わりぶら下げれば、そこそこ動かずに堪えてくれます。
★反省マンさん
外国はいい絵になる風景があっていいですよね!
一度は行ってみたいですが、なかなかチャンスが巡ってきません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087307/
>裏金と70-200F2.8LUのご購入おめでとうございます。
有難うございます。 やっとです。 まだ少ししか使っていませんがいいレンズですね〜!
界王様からのご要望で、ニーヨンエルツーの呪いを1年間猶予して頂いて有難うございます(^^
これに手が出るのはやはりずっと先だと思いますが、単焦点に限らず明るいレンズは、やはり高級レンズが多いですね。
★会長さま
阿吽像・・・流石のD35/F1.4レンズですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087888/
ちょっと絞った解像感が素晴らしく、それを引き出す会長さまの腕も半端じゃないですね〜!
50Lは呪ったつもりはありません^^ あのレンズ一本しか持って行かなかったのです。
小さなバッグだったので、初詣ですからそんなに撮る気も無かったですから。
お持ちのP50も早いとこ修理に出しておかれた方がいいですよ^^
それともいっそ50Lに買い換えたら?(笑)
★とうたん1007さん
御在所岳・・・1200mまで登ると完全に別世界ですね!
−6℃ですから、冷蔵庫に入っている様なもんです。
山上ですから風も強く、体感温度はそれ以上に低く感じます(^^;
ここはスキー場がありますから、若いお方や家族連れが多かったですよ(^^
★八丁蜻蛉さん
カワセミ発見! 見つけましたね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088154/
私の近所のカワセミが出る池は、完全に浮草で覆われて、今季は諦めです(^^;
>5DUのほうもかなり使用されたと思いますので、次はボディのに逝かれてはいかがでしょうか?(笑)
無理無理〜!(笑) そこまで手が回りません! 資金的に〜(^^;
書込番号:13984348
3点

会長様、皆様こんばんは
Happy Birthdayかいちょーーーは今夜は消毒会でしたね^^
私は、明日ですので今日はレスしとかなくちゃ!
8連休が終わって、今日から仕事でしたが
挨拶回りや、なんだかんだであっという間に
一日が終わっていました。
飲みに行きたかったのですが、明日もあるので
おとなしく帰宅しました!^^
>さすがお気楽板の飲んべbPです^^
家家、ハッシブ師匠がいらっしゃいますので!
一度、一緒にバーで飲みたいです^^
それでは、早速横レスです!
●早起きパパさん
>流石はおしゃれですね家は思いっきり下町ですのでアメや横町です(笑)
とんでもないです!私はベタな方が好きで、大阪では鶴橋や天六等にも良く行きます!
大阪でオフ会があれば、ベタなお店に皆さんをお連れ出来るのになんて思っています^^
汚くても、旨い店が特に好きです!
東京へ行ったら、下町をブラりとしたいですねーーー^^
その時は、ニーヨンエルツー1本勝負かなーーー???
●Biogon 28/2.8さん
>次回は飛騨高山経由で合掌造りの建物の内部の写真を
>ジックリ撮りたいです!!因み私の職業は住宅建築関係ですw
私も、建築写真好きなので一度お会いしたいですねーーー^^
白川郷は、雪対策をして臨みます!
囲炉裏の写真も撮って来ますね^^
●とうたん1007さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086750/
おーーーなんば八坂神社じゃないですか!
以前、私がなんばに住んでいた時に、よく散歩で行っていました^^
この目が夜光るの知ってました??^^
今度夜に行ってみて下さい!
●じーじ馬さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086936/
50L特集、良いですねーーー
やはり、使うたびに良いレンズだなーーーと思います!
もっと、評価されていいレンズと思いますよね^^
>私は年末に精力を使い果たしました!(笑) 2.8LUで〜!
家家、ニーヨンエルツーが今年待ってますよーーー(爆)
●花撮りじじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086953/
良いですねーーー
50Lの良さが引き立ちますね!
それもこれも、狙いが良いからですね^^
>つらいだろうな〜。 分かるような気がしますが冷たく。同情はしません。(仕事なんです。)
昨日は、泣く泣く帰って来ました!^^
途中、竜王辺りで雪が積もり始めて除雪車まで出て来て焦りましたが、
関ヶ原では全く問題無かったです!
そして、今日から仕事です^^
三寺参りは興味ありますが、休みの関係で無理と思います。
興味はあるのですが、残念です。。。
●torakichi2009さん
>ルリビタキは最悪、京都府立植物園に行きます。
野生では無くても、可愛いのが撮れたら良いかなーーー^^
大阪への行き帰りで寄って見ようかな!
>HPにいつの間にか画像管理ソフトが出来ています。プロ用との事ですが、
>DPPに有償バージョンが出来るのではないかと勘繰っています。
ここまでされると、何だか嫌になりますねーーー
DPPに慣れたので、そのままHDR使える様にして欲しいです!
●大和路みんみんさん
>kiki.comさんはお酒を飲まれるので十二分に元を取られると思いますが
>奥様もお飲みになるんでしょうか
そこそこ、一緒に飲みますよ^^
カクテルやシャンパン専門ですが!
>てっちりには日本酒ですね
いいなーー
こちらにいると、てっちりという言葉が懐かしいです!
こっちのお気に入りは、ひたすら飛騨牛です^^
値段はそこそこで、旨いですよ!
魚系はこっちでは食べません。
旨い店が見つからないので。。。。(泣)
●エヴォンさん
>それは勿体ない・・・まだ1年使ってませんよ!
>ワンダフォーを手放してまでは買いたいと思いません!
>1D系は永く使えるはずです!!
そうですよね。
私も、そうなると当分無理ですので^^
まさかのワンダフォーを知ってしまったので悩ましいです!
でも、当分無理なら諦めも付くのでワンダフォーととことん付き合います^^
●遮光器土偶さん
>結構有名なシャンパンみたいですね。それも辛口ですか。
萌えは旨いですよーーー^^
やはりセイラさんフィギュアでしたか!
良いものをお持ちで!^^
長いレンズは欲しいですが、持ち出すきっかけが必要ですね。
私は、単を数本持ち出す事が多いので悩ましいです!
●nanablueさん
>ダイヤモンド富士は昨年の12/23前後が条件が良かったのですが、気象条件の方が悪くて撮れませんでした。
そうなんですね!
タイミングは難しいからこそ、撮れた時の感動が大きいのでしょうねーーー
是非、又チャレンジして下さいね!
>カワセミも相変わらず出が悪いですが、春になって好転してくれることを祈っています。
こちらは、撮られている方が多いですので春迄待てそうです!
撮れたら見せて下さいね。
私は、過去一回だけ遭遇して1時間くらい撮ってましたが、
200o+ステテコ1.4では短かったです。。。
それでは、このへんで!
書込番号:13984420
3点

再び こんばんは
続きです。
★torakichi2009さん
室生寺、撮ってこられましたね〜! 去年の様に屋根に雪が積もってくれれば最高でしたね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088348/
しかし檜皮葺の五重塔がここの値打ちですし、やさしい女人高野の雰囲気を漂わせています。
御在所岳に行ってきました。 ロープウェイの麓の駐車場までが上り坂で、降雪があるとチェーンが要りますが、昨日は積もっていなくてノーマルタイヤでも行けました。
しかし山上は極寒の世界です(笑) 耳までかぶるニット帽子を冠っていて耳はマシでしたが、顔が外気と直接触れるので冷たかったです(^^;
★kiki.comさん
現代の機械のキリンですね! 夕景にシルエットで浮かびあがって素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088504/
詩情あふれていますね^^
50Lはいいレンズですよね^^
ボケ具合を上手く活かせば、標準ですが独特の表情が撮れます。
私もお気に入りのレンズです。
ニーヨンエルツーは欲しくても当面は買えません(^^;
誤魔化し裏金(うらがね…裏金メダルではありません)は、あんまり頻繁にやるとばれますからね(笑)
書込番号:13984553
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
そろそろ消毒会も終了でしょうかね。
今日はぐっすりと寝てください。
それでは又
それでは
横レスです
nanablue さん こんばんは
そうですね。フラッシュなんかたかないですよね。でも、そんな感じのする、良い木洩れ日ですね。
燃える富士山といい、素敵なシャッターチャンスをものにされてますね。
さすがですね。
torakichi 2009さん こんばんは
やっぱりセンサーへのこだわりがあります。
出来るだけ大きい方が良いので、最低でもAPS-Cが良いかなって思ってます。
少し混むぐらいならいけるかもしれませんね。
あのお方には、MP100とカラスコが70-200f2.8LUより、ドストライクやと思うんですがね。(笑)
大和路みんみんさん こんばんは
あの三重の塔は家原寺の三重の塔です。
一応、GXR 用のコンデジズームがあります。30mmまでですので、それなりに使えますが、センサーが1/2.3ですので。
でも、評判は良いようなんですけど。
鳥を撮る忍耐力は無さそうです。
じーじ悪魔馬さん こんばんは
すっかり悪魔馬が板についてきたのか、70-200f2.8LUばかりですね。
この狛犬は愛嬌がありますよね。なんで逆立ちかも聞きたいです。
50Lと70-200、と来れば、ニーヨンエルツーか456なんでしょうね。
kiki .com さん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1088504_f.jpg
何処ですか?
えーーー、目が夜、光るんですか?
知らなかったって言うか、あの神社知らなかったんです。
ちらっと聞いたことがあったんですが、言ってみてビックリでした。
なんd、あんなでっかいもん作ったんでしょうね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13984619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

会長さま、みなさま こんばんは。
やっと初詣に行ってきました。
京都か奈良に行きたかったんですが、寒いのでずるをして近場の生田神社にしました。
東入り口から入ったのでお稲荷さんを撮り、生田の森で猫ちゃんを撮らしていただきました。
今夜も70-200F2.8LUですよ〜。
じーじー馬さんに負けないように使い倒しますよ。
会長さま、×2Vステテコを付けたら400F5.6ですからね。長いのは買わなくてもいいんですよ。
★大和路みんみんさん
生田の森で求愛活動をしている猫ちゃんを見つけて撮ってしまいました。
警戒されると直ぐに逃げてしまいますので、猫を撮るのは難しいですね。
5m位まで近づくのが精一杯でした。今度お会いしたときに撮り方を教えてくださいね。
★じーじー馬さん
>外国はいい絵になる風景があっていいですよね!
>一度は行ってみたいです
そうです。チャンスは作るものです。
今年の夏にでも計画しますので、奥様とご一緒にヨーロッパに行きませんか?
ドイツのスライドショーを送りますので奥様と一緒にご覧いただいて決めませんか?
(ブルーレイとDVDの2種類ありますのでどちらがいいか教えてくださいね)
ニーヨンエルツーの呪文はじーじーさまが対象ではございませんので。
書込番号:13984943
1点

続きです。
★界王さま
ご無沙汰しております。
「ニーヨンエルツー」の呪文は素晴らしいです。
EF70-200F2.8LU用の呪文も伝授いただけませんでしょうか?
あちこちからこの呪文が飛んできましたら、難攻不落の会長さまも墜ちるのでは?
1DX良いでしょうね〜。
欲しくてもお金が無い、もしお金があっても妻に絶対ばれます。
何か悪魔の魔法は無いものでしょうか?
★写真が好きっさん
沖縄の生活落ち着かれましたか?
青い海と空のハーモニーを撮ってアップしてくださいね。
先日の忘年会の写真を送りたいんですが住所お知らせいただいたらメール便で送りますね。
書込番号:13985047
3点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
遅くなりましたが、Part80お引越しおめでとうございます。
引き続きよろしくお願いします。
年が明けて、挨拶回りや、初詣、買い物とばたばたしているうちに4日になり、
会社が始まってしまいました。やはり5日位まで休みが欲しいですね。
ということで、今年になってまだカメラを触っていませんが、板の方では
新年そうそう呪いバトルが始まっているようですね(笑)。
江戸東京たてもの園から貼らせていただきます。
前板のカメ横レス失礼します。
★遮光器土偶さん こんばんは
フォレストグリーンENA-402ご購入おめでとうございます。
いっぱい入れることができそうですね。フィギュアも入っちゃうんですかね(笑)
でも、目いっぱい入れると重そうですね。
腰にはお気をつけください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1084941/
三脚用のベルトに装着したのは何でしょうか?三脚には見えませんが。
新三脚購入は予算案が可決されたのでしょうか。計画がだいぶ具体的になってきましたね(笑)。
> 我が家はいまだに大掃除してます。
私も、なんだかんだ時間稼ぎをして引き延ばし、大掃除は時間切れ終了となりました(笑)
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
さっそくEF200F2.8LUのお写真ありがとうございます。
ここのところ、あまり撮っていないもので、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1085403/
プラス補正で明るい背景もきれいですね。
これでまた呪われる方がでてくるでしょう。ねっ、聚楽斎さん(笑)
> 昨日フリップサイド400AWが届きました。
遅くなりましたが、ご購入おめでとうございます。
私もこのリュックを使っていますが、結構便利にしています。
これ以上大きいバッグでは、いっぱい入れて重くなっちゃうので、これ位が
ちょうどいいと思います。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
> 私が看病に参りましょうか。もちろん2010年版オレンジのレオ○―ド着て。
うれしいですね〜。お見舞いの品は、F2.8LUでも、1D4でもどちらでもいいですよ〜。
> おっと!その前に無駄毛の処理をっと。
これは大切です。はみ出していると、のんきさんが飛んで(見に)きます(笑)。
> ゆっくり休んで早く治してくださいね(笑)
八丁蜻蛉さんのラグーナ蒲郡のイルミ写真を見たら、新たに撮りたい病を発症して
しまいました(笑)
> 懐かし感じのスナップ写真ですね。
ありがとうございます。
> こんなタバコ屋さんも残りわずかでしょうか?
専業のタバコ屋さん自体ほとんどありません。ほとんどが自販機に変わっちゃいましたね。
★じーじ馬さん こんばんは
> これいいですね! ドラマを感じます
> http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1085149/
慣れない構図の写真で、UPするのも恥ずかしかったんですが、コメントありがとうございます。
> この悪魔菌は脳の奥の海馬体に巣食うそうです! 馬だから(爆)
海馬って、タツノオトシゴの別名ですよね。辰年に掛けてうまいですね〜。
> 私もそろそろ老人ボケで、海馬が悪魔菌に犯されて良心と悪魔の心が入れ替わる気分がしています(爆)
丸い大口径レンズを見ると変身するばんば(世界最大の馬)イヤ(バンパイヤ)ですね(苦しい^^;)。
★とうたん1007さん こんばんは
> ボディーいっぱいで悩みません。
> みんな持っていっちゃいます。(笑)
両手にカメラを持って、更に首から5個位カメラを下げて撮っている姿を想像しちゃいました。
結構ウケルカモ(笑)
> http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1085147_f.jpg
> 懐かしい。
こんなお店はもう見れませんね。
★torakichi2009さん こんばんは
> 江戸東京たてもの園は、良い被写体になりますね。土日は良く横を、チャリで走って
> たんですけどね〜。今思えば、勿体無い事です。
実は、初めて中に入りました。和洋の昔の建物が展示してあり、思ったより楽しめました。
★花撮りじじさん こんばんは
> たまりばさんとお会いできるのは関東オフ会くらいですが、
私もなかなか関東から外に出れなくて、皆様とお会いできません。
今年は、なんとかなるかな〜、いや何とかしたいな〜。
> 何時も丁重なレスを頂き、その影響を受けて私も長くてくどい返レスを各癖が出来て
> しまいました。
じじさんの丁寧なレスをいただくと非常に嬉しいので、私もついつい長いレスをして
しまいます。
まあ、皆さんいい方ばかりですので、長いレスでクレームが来ることも無いと思います
ので、これからもよろしくお願いします。
> これから機に葉っぱが無い時期が待ちに待った「鳥さん撮りの時季」ですので
> 楽しみがあって良いですね
私は、撮り(鳥)始めたばかりの初心者ですので、皆さんのお写真をみて、
羨ましがっているばかりです。
> 我が家の近くで鳥さんの鳴き声が少なく、葉っぱが無くなった枝に止まっている鳥さん
> をみることが少ないような感じがします。
じじさんの家の方でもそうですか。全国的に少ないようですね。
> 翡翠はどうですか?
他の鳥もそうですが、カワセミも運ですから。気にかけていれば、そのうちに撮れると思います。
先日は運よく近い距離で撮ることができましたが、留まっているところだけで、すぐ飛んで
いってしまいました。また、そのうちに見に行ってみたいと思います。
Part79はここまでです。
続きます。
書込番号:13985237
2点

連投失礼します。
★kiki.comさん こんばんは
お正月から奥様とデートとは、ご馳走様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086531/
じらさないで、もっとよく見えるように撮ってください(笑)
ケーキには目がないもので、、、
> http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1085147/
> 良い感じですねーーー
> レトロな場所は絵になります!
ありがとうございます。kikiさんのようには撮れませんが、街スナっぽく撮ってみました。
> 江戸東京たてもの園と言うのですね。
> 楽しそうですねーーー
それほど広くはありませんが、そこそこ楽しめます。
★早起きパパさん こんばんは
> やっとお休みになり35日間ぶっ続け仕事で疲れました
凄いですね。これは働きすぎです。1月は少しはゆっくりできるのでしょうか?
お体、ご家族を大切に。
> でヨドファーストパック350とクランプラーのストラップを
> 買っちゃいましたバックを置く場所がないです
ご購入おめでとうございます。バッグはゴーヨン用で、ストラップは1DX用ですか?(笑)
★football-maniaさん こんばんは
遅くなりましたが、(還暦-3歳)の誕生日おめでとうございます。
気持ち”だけ”はお若いですが、体は無理できなくなってきますので、
飲みすぎにはご注意ください(笑)
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086731/
いつものことですが、背景の処理がじょうずですね〜。見習わなければ、、、、
> フリップサイドに機材を移し替えて背負って見ましたら
> 予想以上に腰にズシッときましたw
このバッグ、詰めると結構入っちゃうので注意が必要です。
Biogon 28/2.8さんは三脚も持っていくと思いますので、レンズは絞ったほうが
体にやさしいですよ。
SLも撮られるんですか。今回は残念でしたが、次期待してお待ちしています。
★遮光器土偶さん こんばんは
> やっぱりそうなります?ガッチャマンは夢中になってみてました(笑)
はい、やっぱりそうなりますね(笑)。
日曜日の午後6:00か6:30始まりだったかな?
科学忍法火の鳥・・・カッコよかったですね〜。
今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13985258
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんにちは
今日は暖かそうで、午後から何処かへ撮りに行こうかなと思っております。
明日からは三連休で板の皆さま方は、何処かへ撮りに行かれる算段でしょうか?
午後から出掛けるので、早めにカキコしておきます。
今日貼っているのは、1月3日に初詣に行った時に、撮った春日大社周辺の写真です^^
50L一本で切り取った情景です。
横レス失礼します。
★とうたん1007さん
レトロな雰囲気のいいお写真ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088527/
まだこんな町並みが残っているのですね^^
>50Lと2.8LUと来れば、ニーヨンエルツーか456なんでしょうね。
資金が許せば、ニーヨンエルツーでも、456でも、328でも、428でも54でも123でも!・・・
ん? あれ? 123? 数字がこんがらがっちゃったあ〜!(笑)
数字には弱いんです〜! 特にお金勘定には(爆)
★反省マンさん
EF70-200F2.8LUは、やっぱりいい写りですよね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088584/
石のコンコン様の質感が漂ってきます^^
外国旅行もいいのですが、国内ももっと行きたい所が沢山残っていまして、国内優先なのです(^^
外国はいずれはとは思っていますが、どちらかと言えば日本の情景の方に惹かれます。
基本的に和に惹かれると言うことは、それだけ年寄りになったと言うべきでしょうか(^^;
年末にブルーレイレコーダーを手に入れました^^
送って頂けるのならブルーレイを。 申し訳ありません(_ _)
★たまりばさん
刷毛も展示してある所を見ると、和傘の作っていた古民家でしょうか?
私はこういう情景に惹かれますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088613/
じーじ馬も名の通り、ますます年よりめいてきた証拠ですね(^^;
EFs10-22は私も持っていますが、これはいいレンズですよね〜!
>丸い大口径レンズを見ると変身するばんば(世界最大の馬)イヤ(バンパイヤ)ですね(苦しい^^)。
ばんぱ=世界最大の馬に、イヤ=年・・・新年に掛けてでうまい!
座布団5枚!!
しかし私は妙齢の女性を見ると、大阪の歓楽街難波(なんば)で、ナンバ(軟馬=ナンパ)する馬に変身する方がいい・・・(苦しい^^)
書込番号:13986298
2点

会長様、皆様
あけましておめでとうございます…ってちょっと出遅れですね(汗
やはり今年は変な冬です、月曜日に最低気温−10℃になったかと思えば今日は日中に10℃まで上がるというめちゃくちゃな天気になっております。
今日は暖かいので鳥の活動が盛んになればと思いカメラバッグを持って仕事場に行きました。
昼休憩で駐車場に出てみると珍しく鷹が低い枝に留っていたのを発見しソロリソロリと近づいて撮影しました、200mmでここまで寄れたら御の字です。
全てノートリです、DPPでトーンカーブを弄ってシャドゥ起こしをしたりしてます。
今回は貼り逃げで失礼しま〜す。ではまた〜。
書込番号:13986688
2点

会長様、皆様こんばんは。
またまた、お休みです。休みは嬉しいのですが、ちょっと感覚がくるってしまいます。まだ挨拶回りばかりなのに、月の1/3が過ぎてしまいます。毎年の事とは言え、仕事のペースが上がりません。気力は、もっと上がりませんが…。
ニコンからD4の発表がありましたね。F8での11点測距と、新規格の記録メディア「XQDメモリーカード」にも対応するあたりが魅力です。画素数の1620万画素や秒10コマ(11コマ)連写は、1DXとそう変わりません。1DXと同じくオリンピックに合した、スポーツ報道を中心とするプロ用モデルでしょうね。
発売日の2月16日というのが、一番の対抗ポイントでしょうか。
1DXも3月末発売ならF8対応に改良ぐらいしないと、またいろいろ言われるでしょうね。キヤノン開発陣もそのぐらい分かってると思うんですけど、何をやってるんでしょうか。秒間のコマ数が1・2コマ多いぐらいで、満足してるんでしょうかね。
まだ時間もあるので、何とか改良して貰いたいものです。それとも、プロはF8は必要としないのでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120106_502675.html
XQDメモリーカードについては↓
http://japan.cnet.com/digital/camera/35012853/
しばらくはボディ板も荒れそうですね。最近はキヤノン・ニコンのユーザーによるやり取りより、それ以外のマウントユーザーが煽る事が多いですね。馬鹿げた事です。
キヤノンの眞榮田常務へのインタービューがあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20120106_502756.html
この中で
>12月上旬には平常通りの生産体制に戻ったと眞榮田氏は話す。
>「サプライヤーは、まだ引き続き大変な状況に置かれていますが、部品供給が確保できたことで、キヤノンに関しては年内には元通りに戻ります」(眞榮田氏)
との記述があります。ゴーヨン・ロクヨンの発売延期をどう思ってるんでしょうね。また、腹が立ってきました。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
室生寺は何時も、開門時間に合わせていきます。人の少ないうちにサッと撮って、サッと帰って来ます。何時もは8時開門だったのですが、8時半になっていました。仕方が無いので街スナをと思いましたが、街並みがほとんど有りません。車に戻って、寒さをしのびました。
ロウバイが、もう咲きだしましたか〜。この前民族公園に行った時は、そんな気配もありませんでした。また行ってみます。あそこの梅林にはジョウビタキ辺りが来ないかと期待しているのですが、そんな気配もありません。
↓ ヤマガラですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088445/
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
雪景色は身が締まる思いがしますね。以前なら全く平気だったんですが、最近は寒さがこたえます。と言って、暑いのも駄目ですね〜。
昨日あたりは、京都も少し積もったようですね。こちらからだと、聞いてから行っては遅いでしょうね。雪が残ってるぐらい降れば、今度は事故や渋滞などが起きるでしょうし…。雪道は、貰い事故が増えますからね。しかし、金閣寺や銀閣寺を撮ってみたいですね〜。
私が行ってるポイントは、小鳥さんが来てくれればそう長いので無くても楽しめます。現状は、カワセミか猛禽がほとんどなので、最低で500mmぐらいのレンズが必要ですね。私も328+2×ステテコぐらいでしか対応できませんので、困っています。もっと長いのが欲しいよ〜。
あの池も凍ったりすれば、浮草が何とかならないものかと思います。状況が変わればいいんですけどね。期待したいところです。
☆ kiki.com さん こんばんは。
京都府立植物園は野生種ですよ〜。園内の木々に来るのを探します。梅林とその周辺の林が、いろいろな鳥さんを見れるポイントで〜す。
>大阪への行き帰りで寄って見ようかな!
まだまだ、消化しなければいけない代休が残っています。平日でも休めるときがありますので、都合がつけばご一緒しますよ〜。
案外マナーの悪い人たちがいますので、ご注意くださいね〜。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
m4/3だと条件のいい時は良いのですが、そうでないとカメラ(ソフト)での補正が多いように思います。何か作られた画の感じが強いですね。デジタルの時代ですのでそれも技術の内でしょうが、どうも好きになれない時があります。
こういう事をm4/3の板で書くと、とんでも無い事になります。最近、m4/3を使っていない一因でもあります。
あのお方は望遠より、広角系がお好きだと思いますよ。あと、マクロ系かな〜。
☆たまりば さん こんばんは。
東京にいた頃は小金井公園を北に抜けて、西武新宿線沿いの「狭山・境緑道」から「多摩湖自転車道」を良く走っていました。多摩湖周辺はアップダウンもきつく、ここを走ってダイエットに成功したんですけどね〜。今では、完全にリバウンド状態です。
なかなか景色のいいところも多いので、コンデジを持って行った事もありました。古い機種でしたので、あまりうまく撮れませんでした。途中の休憩所から、多摩湖を挟んで富士山が見える所があります。お気に入りの休憩ポイントでした。
もう少し暖かくなれば、小金井公園の南側入り口(五日市街道側)近くで、大道芸をやっている事もありますよ〜。
☆ もらー さん こんばんは。
おおっ〜、タカさんですね。200mmノートリで、ここまで撮れればいいですね。こちらのとは、ちょっと違う種類なんでしょうね。
名前ですか〜。私目もタカの類は、まったく分かりません。他の鳥も、自分が写した事のある鳥だけが分かるぐらいです。何せ冬季限定の、俄か鳥師ですので〜。
書込番号:13987890
1点

会長 みなさん こんばんわ
今日は年休でした
早朝から葛城古道の高天あたりから
大和盆地にたなびく薄雲(霧)
を撮ろうと行きましたが
不発でした。
朝食後 馬見丘陵公園へ鳥さんとロウバイを撮りに行ってきました
今回は昨日仕事の合間に寄った
奈良公園からアップします
小さいけれど頼もしい
NEX-5N+キットレンズです
それでは横レスです
♪じーじ馬さん こんばんわ
>ここのところは、鳥さんに嵌まっておられますね〜(^^
冬は撮るものが無いので
やはり鳥さんですね
ロウバイが咲き始めたので
STFやSOFTFOCUSで撮ってみようと思います
>あまり長い望遠が無いので、撮りに行くには・・・ですね(^^;
70-200F2.8Uにステテコ*1.4着ければ280F4
これを50Dに着ければ448F4ですから十分でしょう
>歩いての山は体力的に登れませんので、ロープウェイとかケーブルカーで登れるところしか行けません。
昨日は御在所岳の樹氷を見に行ってきました(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088495/
正午当たりでこの樹氷凄いです
鈴鹿の冬は厳しいですね
♪kiki.comさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088504/
夕焼けの下 馬が4頭並んでますね (^_^)
>そこそこ、一緒に飲みますよ^^
カクテルやシャンパン専門ですが!
夫婦で十分元を取られてるみたいですね^^
>こちらにいると、てっちりという言葉が懐かしいです!
こっちのお気に入りは、ひたすら飛騨牛です^^
値段はそこそこで、旨いですよ!
ひたすら飛騨牛ですか
それは豪勢ですね^^
>魚系はこっちでは食べません。
旨い店が見つからないので。。。。(泣)
私にはちょっとしんどいですね
魚が好きなので
特に刺身が
肉はたまに でいいです^^
♪みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13988063
2点

こんばんは。
ちょっと、もらーさんのお写真を見ながら十数分ほどネットでいろいろ見ていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088745/
のお写真のお顔を拝見すると、何とな〜く、ハイタカ属(Accipiter)のような気もしますし..
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088746/
のお写真のお顔を拝見すると、ノスリ属(Buteo)のようにも見えなくもなく..
で、もしかしたらハイタカ属なのだろうか♪
なんて、いろいろ見ていたら、Cooper's Hawk,(Accipiter cooperii)なんてものが出てきました。
ただ、いろいろネットの写真を見ていると違うような..
多分、お住まいのところの鳥に詳しい方に聞けば、
あれだけはっきり写っているのですから、種の同定はできるはず.. と思っています。
興味を持って見ています、どうか、特定できたら教えていただきたく思っております。
失礼しました。
書込番号:13988119
1点

会長 みなさん こんばんわ2
引き続き
悪魔で仕事で立ち寄った
奈良公園です
小ちゃいけれど 頼もしい
NEX-5N+キットレンズです
横レス続きます
♪とうたん1007さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088524/
下町ですね
ノスタルジックです
>一応、GXR 用のコンデジズームがあります。
30mmまでですので、それなりに使えますが、センサーが1/2.3ですので。
30mmと言う事は換算で200mmくらいになるのでしょうか
それだとちょっと厳しいですね
でも交換レンズで400mmくらいの望遠もあるのでしょう
>鳥を撮る忍耐力は無さそうです。
私も忍耐力はありませんが
いたらパッと構えてパッと撮るだけです
勿論日の丸構図です^^
♪反省マンさん こんばんわ
>警戒されると直ぐに逃げてしまいますので、猫を撮るのは難しいですね。
5m位まで近づくのが精一杯でした。今度お会いしたときに撮り方を教えてくださいね。
向うからやってくる猫を撮るだけです
猫は微妙な距離感が合って
個人差いや個猫差があり
その猫の許容範囲までは逃げないで
こちらを見ています
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088589/
そう この猫ちゃんみたいに
それにしても可愛い猫ちゃんですね
ステテコ咬ませば十分な距離ですね
♪みなさん
このへんで
またアップします
書込番号:13988204
2点

会長 みなさん こんばんわ3
会長ーー
今日もお出ましが遅いですね
今晩も新年会でしょうか
こんどは
馬見丘陵公園から
鳥さんetc.
TAM70-300VC USD+テレプラス*1.4です
横レス続きです
♪torakichi2009さん こんばんわ
50Lの作例ですね
さすがに絞るとシャープですね
>室生寺は何時も、開門時間に合わせていきます。人の少ないうちにサッと撮って、サッと帰って来ます。何時もは8時開門だったのですが、8時半になっていました。仕方が無いので街スナをと思いましたが、街並みがほとんど有りません。車に戻って、寒さをしのびました。
昨日も閑散としていました
店はどこも開いていなかった様です
お正月の後の休みでしょうか
>ロウバイが、もう咲きだしましたか〜。この前民族公園に行った時は、そんな気配もありませんでした。また行ってみます。あそこの梅林にはジョウビタキ辺りが来ないかと期待しているのですが、そんな気配もありません。
今日も行ってきましたが
大分咲いてきましたね
普通の梅よりロウバイの方が透明感があって好きです
特にソシンロウバイがいいですね
>↓ ヤマガラですね。
ブルーと黄土色だけで判断してしまいました
ご指摘ありがとうございます
今日
いつもの鳥を撮られる方が
オオタカが来てると言ってました
見れませんでしたが
♪みなさん
このへんで
失礼します
書込番号:13988339
1点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
お昼に続いての2度目のお邪魔です^^
今日は暦の上では小寒ですが、暖かく午後から久しぶりに花の寺、般若寺に行ってきました。
般若寺は花の寺、特にコスモスが有名ですが、年間を通じて色々な花を見させてくれます。
冬の花は…水仙です。 今年は咲くのが早く満開状態です。
花の少ない時期には貴重な被写体ですね^^
EF70-200F2.8LU一本で撮ってきました。 2時間ほどでしたが楽しめました!
横レス失礼します。
★torakichi2009さん
おお、久しぶりの50Lのお写真ですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088842/
開放とF11に絞った作例を見せて頂きましたが、私は開放撮りの方が好きです^^
西の大魔王様は、レンズ資産が豊富ですからそれぞれのレンズの出番が少ないですよね。
うらやましい限りですが、まだゴーヨンUなども狙っておられるのでしょう?
鳥さんとなると、やはり長いのが要りますね。
雪の京都は魅力ですが、タイミングと行動力が伴わないと中々撮りに出掛けられません。
今年もチャンスは1回や2回は来るでしょうけど・・・
★大和路みんみんさん
おお、奈良公園に行ってこられましたか^^ 悪魔で仕事でしょうが・・・(笑)
冬の浮見堂・・・やはり閑散としていますね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088871/
空の雲と薄っすら差す日差し…冬の気配がひしひしと感じられるお写真です!
御在所岳はやはり高山ですから、気温が低くて樹氷も出やすいですね。
あの日は登った時で−6℃・・・帰る午後は−4.5℃と極寒で曇りがちでしたから、樹氷も融けずに残っていてくれました(^^
書込番号:13988619
1点

皆様こんばんは!!
3連休ですね。 新年はこんなペースがうれしいです。 いきなりだと体が付いていきません。
昨夜は新年会で帰ってきたら日付が変わっていました。 すぐにひっくり返ってしまったのは言うまでもありません^^
年明けからズルばかりしていますが、今日も超々ズル返レスでお許しください。
あっ! でも来週火曜日も仕事関係の新年懇談会がありますので、またオサボリかも・・・(^_^;)
★大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087896/
子ヤギちゃんでしょうか? 可愛らしいですね。 何枚でも撮っていたくなります。
>ワイン二人で1本空けました
そうですか・・・・それなら私でもひっくり返ることはありませんね^^
NEX-5N いいですね〜・・・APS-Cっていうのがいいです。 先日ちょっとだけ触ってきましたが・・・私だったら広角レンズだけで^^
★とうたん1007さん
顔が写っていましたので一応モザイク処理はしました。でもあの大きさと暗さだったら必要なかったかも・・・
今年は静岡市内ではもうイルミは撮りません。 撮りたくなるようなものがないので・・・・ちょっとさびしいです!!
あらら・・・仕事ほったらかしにしてきちゃいましたか・・・まあお正月だから(笑) 次の日このことは責任持てませんが^^
★JOY.comさん
明けましておめでとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088007/
漬物石君がいい仕事していますね^^ チョー寒そうですがこの目で見てみたいです。
本当に漬物樽の上に置いちゃダメですよ!!(笑)
★エヴォンさん
>全く読んでおりませんでした(汗)
まあまあ・・本人もあまりうれしくないんですから^^ これ以上年はいりません・・・・お金はいくらでも(笑)
>個人的には掛川城に行きたいな〜なんて!
掛川城もいいですね。 新幹線で集まりやすいかな? 候補にはいれてきたいです!!
>私、今年はジャイアンツファンやめて横浜ファンになりそうです!
そうですよ。 あんなオジジが実権を握っているチームなんて・・・・私はいつでもジュビロファンです(爆)
★八丁蜻蛉さん
おほほほ・・・ディスタゴンが気になりますか? ウンウン^^
>ってまだ7年経ってませんので厳しいでしょうか?(笑)
そうですね・・・白い奴を密輸しちゃいましたしね^^ あと7年かあ・・・・その頃にはもっとすごいレンズが・・・
>本日もキーボードの調子が悪いで〜す。
レンズよりもPCの更新を先にお勧めします(爆)
★nanablueさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088242/
ウグイスって声は素晴らしいですが見た目はちょっと地味ですよね。 でもまさにウグイス餅の色です^^
>最初に手に入れた一眼は、高1の時のPENTAX Meでしたが、あの頃は今みたいには撮れませんでした。
私はFT-bでした。 本当に一枚一枚大事に撮っていた気がします。 だって現像代がバカになりませんから・・・
本当に今はいい時代ですね。 いろいろ試せますので勉強もできます・・・・ってそのわりには腕が上がっていませんが(笑)
★torakichi2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088349/
苔むしたいい燈籠ですね。 私もつい撮ってしまいます。 こういう時に明るいレンズはいろいろ楽しめていいですよね。
>お客さんとこの新年会ですので、あまり巻き込まれたくはありません。
あらら・・・それは要注意ですね。 私のところは身内での新年会でしたから・・・まあいつもの仲間と飲んだだけ^^
>MP100に喰いついた人が出ましたよ〜。カラスコにも喰いついているようですが…。
ん? 誰だろう????(爆)
★大和路みんみんさん
>弥勒堂 重文弥勒菩薩像 国宝釈迦如来坐像 特別拝観をやっていました
いいなあ・・・撮影禁止はちょっとさびしいですが、でも見たいですね!! テレビで見るのとはわけが違います!!
>十二神将立像 も見れました
私が特に見たいのがこれです・・・・期間限定なんですよね・・・特別ですから。 あ〜・・・羨ましい!!
>やっぱりイルミはクリスマスですね
>でもExifが消えてるのはなぜ?
静岡のイルミはクリスマスの前からずっと一緒なんです。 これでクリスマスじゃ・・・・さびしいなあ(汗)
Exifが消えているのは・・・Jtrimというソフトでモザイクをかけたんですが、保存するときにExif消す設定になっていたようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088447/
もうロウバイが咲いているんですね。 まだまだ寒くなりますが、春が近づいてくるんですね!!
>会長 今日は新年会ですか
>よろしなーー
はいっ! 宜しかったですよ^^ 今年はすでに2回の新年会を済ませました。 あと2回ほどはあると思います(笑)
今年も飲んでばっかりだあ〜!!
ここで一句
“新春は いくら飲んでも 飲み足りぬ” あははは・・・つい本音が^^
お粗末でした
書込番号:13988848
4点

続きます!!
★じーじ馬さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088494/
すごいことになっていますね〜 吹雪が凍りついたんでしょうか? 寒そうだあ〜・・・
>お持ちのP50も早いとこ修理に出しておかれた方がいいですよ^^
>それともいっそ50Lに買い換えたら?(笑)
ウッ! そこに来ますか・・・・そろそろP50は修理に出そうかなあ〜と思っています。 ただD35があまりにも良いので(汗)
50Lは・・・そんなに50mmがあってもなあ・・・^^ MP50京都でお借りしちゃって・・・(滝汗)
そんなに呪われても何ともなりまへんで〜!!(爆)
★kiki.comさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088504/
皆様食いつかれていますが・・・クレーンだけでこれだけ惹かれるんですね。 良い光景です!!
>Happy Birthdayかいちょーーー
ありがとうございます!! ・・・って、本当は誕生日がうれしくない年になってきました。 そろそろ誕生日は返上したい^^
新年のスタートは本当にあっという間ですね。 挨拶回りで終わっちゃいます。
相手も同じ日にあいさつ回りをしていますので、会えないことが多いですよね。 こんな風習は終わりにしたいです!!(仕事の上では・・です)
>家家、ハッシブ師匠がいらっしゃいますので!
そうでしたね。 イエローカーペットを一緒に飲んでみたいですね!!
★とうたん1007さん
>そろそろ消毒会も終了でしょうかね。
すごいなあ・・・・このレスをアップされた時間当たりで「そろそろ終わろうか?」なんて相談し始めていました。
でも終わったのはその30分後です。だってなかなか楽しかったので^^
すべて見透かされているような気がします(爆)
★反省マンさん
>会長さま、×2Vステテコを付けたら400F5.6ですからね。長いのは買わなくてもいいんですよ。
あははは・・・それはわかっているんですが^^ 動き物でなければステテコ×2Vも良いかなあ・・・・と(汗)
ん〜・・・・新年早々あっちからこっちから呪いがあ〜 困ったなあ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088587/
今の反省マンさんは・・こんな顔なのかな??(爆)
★たまりばさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088615/
路面電車ですね。 新橋〜渋谷・・・いつごろまで走っていたんでしょうね。 このデザインからするとかなり古いようです。
レトロな感じがすごくいいですね!!
>新年そうそう呪いバトルが始まっているようですね(笑)。
呪いの爆弾が炸裂しております。・・・静岡なので距離が遠い分照準が甘いようで助かっていますが(笑)
>遅くなりましたが、(還暦-3歳)の誕生日おめでとうございます。
ありがとうございます。 あ〜・・・-3歳って・・・カウントダウンみたいでいやだなあ(笑)
>気持ち”だけ”はお若いですが、体は無理できなくなってきますので、
気持だけは若いです・・・気持ちだけは^^ そう思わなくちゃやっていけません(爆)
★じーじ馬さん
>明日からは三連休で板の皆さま方は、何処かへ撮りに行かれる算段でしょうか?
明日はちょっと正月の片づけを・・・・で、あと2日は何とか時間がとれそうです。
ただどこに行こうか・・・・たまには東の方へ行ってみようかな? 富士、富士宮、三島 さあてどこにしようかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088712/
これ好きです!! 冬の雰囲気がすごく出ていて・・・紅葉の写真とはまた違った美しさですね。
>資金が許せば、ニーヨンエルツーでも、456でも、328でも、428でも54でも123でも!・・・
>ん? あれ? 123? 数字がこんがらがっちゃったあ〜!(笑)
アハハハ・・・お気持ちよくわかりますよ〜
私だって資金が許せば・・・1DXでも、ワンダフォーでも逝っちゃいます。 あっ! 数字はこんがらかっていない・・・よかったあ〜(爆)
★もらーさん
−10℃〜10℃ですか・・・それは差が激しすぎますね。 体調を壊しませんように!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088745/
わたしには特定できませんが・・・タカの一種だと思うくらいです^^・・・この描写は素晴らしいですね。
200mmでこれだけ寄っても逃げずにいてくれる鳥さんに感謝ですね。 70-200/F4Lですか? やっぱりいいぞ〜・・・F4同盟万歳!!
まだまだ耐えられそうですよ!!
ここで一句
“逝っちゃえよ 笛で悪魔が 寄ってくる”
お粗末でした
書込番号:13988854
3点

さらに続きます!!
★torakichi2009さん
>休みは嬉しいのですが、ちょっと感覚がくるってしまいます。
あはは・・・確かにそうですよね。 私もまだ挨拶回りだけです。
来週もまだ残っておりますので・・・・本格的に仕事が始まるのは来週中旬かなあ?
でも、正月休みの体が起きるまでは時間がかかりますので、このペースが実は嬉しいです!! 年なんでしょうか???(笑)
ニコンが発表しましたね。 1620万画素でしたっけ? 同じようなスペックですがどうなんでしょうね?
まあ、わたしはEFマウントから離れる気はありませんのでどんなにスペックが良くても逝きませんが。
ただ、SONYが発表した新しい規格のメモリーカードに対応しているんですか? これはちょっと気になりました。
CFで不満はないのですが、書込み底度が早いのは連写気には嬉しいですから・・・
>しばらくはボディ板も荒れそうですね。最近はキヤノン・ニコンのユーザーによるやり取りより、
>それ以外のマウントユーザーが煽る事が多いですね。馬鹿げた事です。
ボディ板は時々覗きますよ。 でも書き込む気にはなれないですね。
特に発売されてもいないボディでなんであんなに議論できるのか? よくわかりません。 あまり関わり合いになりたくない方々です^^
★大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088871/
浮見堂ですね。 このアングルからのは初めてかなあ?? ここはどうしても見たいんですよ!!
>朝食後 馬見丘陵公園へ鳥さんとロウバイを撮りに行ってきました
寒いと言いながら、あとひと月もしないうちに梅の便りも聞こえてきそうですね。
もうちょっと我慢すればたくさんのお花が顔を見せてくれます。 また楽しい季節になっていくんですね〜!!
>小さいけれど頼もしいNEX-5N+キットレンズです
キットレンズはズームでしたっけ? 単焦点でもいいですね・・・あっ! また余計なことを(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088894/
手前の鹿君はまだ子供ですね。 あどけなさが残る感じがかわいいです^^
確かに素晴らしい解像感・・・・良いですね!!・・・あっ! また余計なことを(爆)
今日は新年会ではありませんよ!! そんなに毎晩やっていられません^^
返レスの時間が・・・・なかなかアップできません!!
>TAM70-300VC USD+テレプラス*1.4です
これはお手軽に鳥さんを楽しめる素晴らしいコンビですね!!
★long journey homeさん
>ちょっと、もらーさんのお写真を見ながら十数分ほどネットでいろいろ見ていました。
やっぱり詳しい方が出てこられましたね。 この板では何でも教えてくださるので助かります。
>ただ、いろいろネットの写真を見ていると違うような..
確かに名札は付けていませんので^^
でも私にはタカの仲間・・・としかわかりませんので^^ すごく有益な情報です。 ありがとうございました!!
★じーじ馬さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088982/
>冬の花は…水仙です。 今年は咲くのが早く満開状態です。
水仙は冬の花なんですか? 私は初春の花だと思っていました。 確かに早咲きですね・・・・私の近くではまだ見られません。
>EF70-200F2.8LU一本で撮ってきました。 2時間ほどでしたが楽しめました!
やっぱり来たかあ・・・50Lでもよかったのに^^ だんだん感覚がマヒしてきたような・・・呪われても平気かな??(爆)
あっ! 花鳥園に行けば春の花も咲かせているかなあ??? 一足早い春を見てみたい気もしますね!!
ここで一句
“初春の 夢で悪魔に 呪われる” 夢にも出てくるんですよ・・・
お粗末でした
書込番号:13988863
3点

会長〜 皆さん こんばんは
遅くなりましたが、PART80お引越しおめでとうございます!
★会長〜 こんばんは
亀レスですが、ハッシブ2世さんに煽られて(笑)新年初レス(PART79)獲りに参戦しましたが
ナント、界王〜! じーじ師匠! 私! 会長〜が0:00でしたね!!!
でも・・・、今にして思えば界王〜が24年金メダルで良かったな〜〜と思いますW
あ! 勿論じーじ師匠でも(^^ゞ
更に言えば会長がお茶目な銅で、私ごときは鉄ぐらいが良かったように思います(笑)
私の敗因は23:59の23年裏金逃しの裏銀にありました・・・(^^ゞ
これも中途半端〜〜〜〜(笑)
とにかく、恐れ多いことをしでかしてしまいました(^^ゞ
話は変わりますが、3日に子供たちの希望で夢の国に行って来たのですが、
首都高を運転中に何とも綺麗な空で、なんて表現したらいいか・・・、
曇天の空から太陽の光が100箇所ぐらい零れるというか、後光が刺すというか、
とにかく神秘的な情景だったのですが、私は運転中で撮ることは出来ませんでした。
道中スカイツリーも右手に見えてて、これも撮りたかったナ〜〜!
来年は運転を妻に変わって貰おうと強く思いました!!
会長〜8日はまたサッカーです! なんか今にしてハマってます(^^ゞ
元来スポーツは大好きですが、数年前までず〜っと野球(行きつけの飲み屋のチーム)ばかりしてたので
サッカーとは縁遠かったのですが、いざやってみるとこれが面白いモノですネ〜^^
翌日に来る足の痛みの回復も、早くなってきましたョ〜〜!
今日も横レスは出来ませんが、おひとりだけ!
★もら〜さん
鳥さん見事に撮られてますね〜!
1富士 2鷹 3なすび と言いますので、縁起ものありがとうございますW
long journey homeさんも書かれてますけど、私もハイタカの種かと思います!
ツミの幼鳥?もあるかな?と思いますが、お住まいからして違いますね・・・
更に特定すると、アシボソハイタカかな〜? とも思いますが如何でしょうか?
アシボソハイタカ ↓
http://sharpshinned.com/japanese/behavior_conservation.html
もうおひと方
★界王〜 こんばんは
新年初レスおめでとうございますW
流石です! 今年もご指導ご鞭撻宜しくお願いいたしますW
あ!、先日は丁寧なご挨拶をありがとうございましたW
そして、本日は新年初総会に参加出来ずにすみませんでした!
odachi”贅肉取り士”さんとご一緒でしたか(笑)
>私、今年はジャイアンツファンやめて横浜ファンになりそうです!
私の地元は西武ですので、今年は是非とも西武球場で総会したいですネ〜〜
マジで ↑ 1回撮りませんか?(笑)ナンカ盲点でしたね!!
★皆さんごめんなさいW
また追々横レスさせて頂きま〜すW
今PARTも宜しくお願いしま〜す♪
書込番号:13989522
4点

こんばんは
本日(昨日?)odachi-devilさんと新年初総会をして参りました!!
上野の東照宮でボタンを撮って銀座に向かいクランプラ―と銀座キヤノンを廻りました!
後ほど借金返済致しますので
まずは御挨拶から・・・
★odachi-devilさん 本日は有難うございました
ボタン苑は時期尚早でしたがろうばいで楽しめましたね!
クランプラ―ではセール品が無くて残念でしたがお目当てが出来て良かったのでは?(笑)
そして本日行って良かったのは銀座キヤノンですね〜〜〜!!
CP+の件は明日あたりに私から皆様に告知致しますので!
あまり本日はたいして撮影が出来ませんでしたが
これからは梅も咲き始めますので総会は楽しくなると思いますのでまた宜しくお願いします!!
書込番号:13989684
3点

再びです 今度は借金の返済です
>これ以上年はいりません・・・・お金はいくらでも(笑)
ですね〜
私も後4年で大台・・・年々どこかしら体の自由が利かなくなってきています(涙)
あっちが痛いこっちが痛いなんて言うと夫婦喧嘩になっちゃうのでいつも耐えております(汗)
>掛川城もいいですね。 新幹線で集まりやすいかな? 候補にはいれてきたいです!!
前回行った時の写真がどうも気に入りませんのでリベンジしたいです!
>そうですよ。 あんなオジジが実権を握っているチームなんて
今まで忘れかけていた・・・野球屋風情が・・・を思い出してしまってから
どうしても応援する気が起きなくなってしまいました!!
★とうたん1007さん こんばんは
>今回、金銀銅にも、お出にならなかったので、お出掛けかな?って思い、いかせていただきました。
どうぞどうぞ(笑)
>白いフード失礼しました。もう、何がなんだかわからなくなってきてますね。
そうなんです!
ですので最近、板別の購入リストを作りながら皆さんがそれに逝かれた経緯を読み返しております
呪われて逝く前と逝った後の言葉っぷりの違いが読んでいて楽しいですよ(笑)
勝手に逝っちゃった方もおられますが、けっこう呪われて購入の方多いですよね〜
やっぱりこの板は恐ろしい悪魔板である事を実感致しました(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
本日、銀座のショールームに行ってクランプラーの7ミリにサンニッパが入るかを見てきました!
やはり大魔王様がおっしゃるようにワンダフォーに付けた状態では無理でした!
でも縦にサンニッパが入る事を確認致しました!!・・・↑ 4枚目
>私はシンクタンクフォトの、グラスタクシーというのを使っています。マンチー総帥が買われた>ものより、少し細身のタイプです。サンニッパなら+1.4×ステテコ+1DWが余裕で入ります。2>×ステテコだとちょっと窮屈ですが、何とか入ります。レンズだけなら、ゴーヨンぐらいまで入>るようです。
こちらは参考にさせていただきます!
有難うございます!!
ニコンD4出ましたね〜!
後から出たのに先に発売されてワンダフル追い越されてしまいました!
まるで水戸黄門の歌詞のようです(笑)
★猫師匠 こんばんは
>S100のお写真
>すべて広角側開放で撮られていますね
絞っても開放でも最短に寄らなければそんなに違いはありませんのでSSが稼げる方が良いです!
ひとつ前のレスに載せました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089148/
これが最短3センチで撮ったものです!
ここまで寄るとけっこうボケが出ます!
>今朝ラジオで道上洋三が言ってましたね
>大リーグでプレーするんだ日本は考えていないって
でしょうね〜
そこがプライドなんでしょうけど・・・日本のファンの事も考えてくれればもっと嬉しいですね!
阪神は大砲が欲しいですよね〜
>絶好調ーーですね
>監督変わって横浜絶好調ーーになればいいですね
>でも第二巨人軍の匂いがして好きになれません
あの明るさが好きです!
私・・・堀内監督の頃は野球見ませんでした(笑)
>私も掛布監督 新庄コーチになったら今まで以上に応援しますよ^^
ですよね〜〜〜
特に新庄監督になったら何やりだすか判らない面白さがあって
きっと球場の満員御礼が増えると思います!
書込番号:13989752
4点

三度です
★じーじ馬さん こんばんは
>2.8LUとステテコで撮られた山茶花・・・望遠効果でF4でもボケが大きくていいですね!
サザンカでしたか〜(笑)
有難うございます!!
>280mmですがサンヨンと殆んど変わらない画角で、ほんとサンヨン要らずですよね。
>サンヨンは方が古いし、当面は買わないことにします。
このレンズさえあるなら要らないですよね〜!
次はニーヨンエルツーだと思いますよ(笑)
資金がお集まりの頃に呪わせていただきますのでそれまではEF70-200F2.8LUで楽しみましょう!
来年の今ぐらいでしょうか?
★デーモン鬼鬼さん こんばんは
私もやっとのおもいでワンダフォーが手に入れられましたので
これを手放す事は出来ません!
AFはびしばしと確実に合いますしこの気持ちのいいシャッター音は堪りません!
ただ、2台体制にするには相棒とのギャップが現状激しいのでこれが悩みますね〜
当分悩みは尽きないと思います(笑)
★反省マンさん こんばんは
>EF70-200F2.8LU用の呪文も伝授いただけませんでしょうか?
これは長たらしい名前なので難しいですよね〜・・・
ダイサンゲンエルツーでしょうか?(笑)
>あちこちからこの呪文が飛んできましたら、難攻不落の会長さまも墜ちるのでは?
でも会長はEF135Lから始まって・・・5DUまで・・・「楽攻即落」っぽいですよ(笑)
>1DX良いでしょうね〜。
>欲しくてもお金が無い、もしお金があっても妻に絶対ばれます。
>何か悪魔の魔法は無いものでしょうか?
良いですよね〜
私もこれで悩んでおります!
なにしろ昨年ワンダフォー買ったばかりなので大義名分が見つかりません!
★デーモンのんきさん こんばんは
>8日はまたサッカーです! なんか今にしてハマってます(^^ゞ
本当にサッカーにですか〜?(笑)
>新年初レスおめでとうございますW
有難うございます!
>本日は新年初総会に参加出来ずにすみませんでした!
家家・・・のんきさんは遠いいですから〜
でも先日小石川後楽園から江戸城に向かう時に有楽町線に乗ったのですが
この電車は東上線と繋がっているんですね〜
後楽園なら電車で乗り換えなしですよ!!
>私の地元は西武ですので、今年は是非とも西武球場で総会したいですネ〜〜
>マジで ↑ 1回撮りませんか?(笑)ナンカ盲点でしたね!!
でしたね〜〜〜
おかわり君が打ったホームランをワンダフォーで撮ってみたいです!
書込番号:13989843
6点

football − mania さん 皆さん おはようございます
今日も、子供のスイミングからです。
昨日は、ちょっと頑張りました。朝からスナップしてきました。違うか。仕事もね。
終了のタイミング、バッチリでしたか?
ははは、時間的にそんなもんでしょうから。
いよいよ、メーカーさんが出し始めてきましたね。
FUJIもミラーレスを出すようですし、CANONはGシリーズにもXを出すようですし、NIKONもD4登場ですね。
さてさて、楽しみですね。
昨日朝からちょっと時間がありましたので、出勤途中にX100でマクロの練習をしてきました。
どうでしょうかね?
ピントは、あまいですね。
それでは
横レスです
反省マンさん おはようございます
生田神社は、何度か行ったことがあります。
正に、都会の中のオアシス的パワースポットですよね。
お狐さまは凛々しいですね。
たまりばさん おはようございます
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1088613_f.jpg
傘が良いですね。風情があって。
カメラは、3つ+生中継用のIPhone 4で許してください。
それでも多いかな?
じーじ悪魔馬さん おはようございます
さすが、巫女様、さりげに押さえますね。
50LにはHIS (ハイブリッドではありません。)が搭載??
ここ、ふつうに難波です。ちょっと入れば、良い雰囲気の小さい小料理屋だあります。
飲んだ飲んだって、会長が出てきそうです。(笑)
え?12mmf3って、良いかも。
もら一さん おはようございます
鷹ですか?。
以外と穏やかな顔してますね。
200mmでここまでいけるって、良いですね。
バズーカ要らないですから。
torakichi 2009さん おはようございます
50L開放とf11では、色合いが違いますね。開放の色が好きですね。
ミラーレスは、上手に撮れるように、なんか設定してるのかもしれませんね。
まあ、小さいのでお散歩撮り程度でしょうね。
私は、すっかり、お散歩撮りがメインになってしまってますが。
あの方は、広角とマクロですね。(笑)
大和路みんみんさん おはようございます
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1088871_f.jpg
この角度も良いですね。
この写真は姫路ですね。
すいません。、GXR ズームは、フルサイズ換算で28-300です。
結構使えます。写りは、28mmに比べるとコンデジ感はあります。
じーじ悪魔馬さん おはようございます
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1088980_f.jpg
じーじ馬さんらしい前ボケのお地蔵さんですね。
long journey? home さん おはようございます
穏やかで優しい顔ですよね、鷹にしては。
可愛いですね。
ひょっとして新種大発見だったりして。
キヤのんきさん おはようございます
夢の国、お近くなので、しょっちゅう行けて良いですね。
まあ、そばにないので、行きたいって言われないので、こちらは正直、助かってますが。
24年のメダル争い、お疲れさまでした。
そのころ、子供と除夜の鐘を梯子して、3寺で叩いてました。(笑)
エヴォンさん おはようございます
やっぱり、コンデジだと固い絵になりますね。
広角で遠景は良いですが、マクロはエヴォンさん好みではないですね。まあ、それ以上撮れたらビックリですが。
勝手に逝っちゃってるようで、実は、こそっと、葛藤や呪われた布石がありますよね。(笑)
楽しいでしょうね。いや、恐ろしいですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13990365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
EF200f/2,8L U で撮ったシリーズのサザンカの
写真です。
とうたん1007さん
冬になりますとなかなか近くに被写体が少なくなりますので
普段撮らないSL等を撮りだしますw
昨日福島の南会津に雪景色を撮りに行って来ましたので後で
UPしますw
エヴォンさん
ファストパック、良さそうなカメラバックですね!!
車から降りて近い所ですとフリップサイド400AWでも
あまり気になりませんが、滝とか渓流等はかなり歩きますの
で、機材を少なくした方が足場が悪くても歩き廻れると思い
ます!!
Football-maniaさん
はい、有難うございます。
フリップサイド400AWは今まで使用していたショルダー
タイプより少し大きいくらいですが、収納量が多いので腰に
気をつけませんとw
kiki.comさん
そうですね、機会がありましたら是非御一緒に写真を撮りたい
ですね!!
囲炉裏端私もだいすきです!! 撮りたいなーw
たまりばさん
コメント有難うございます。
デジタルはフィルムと違いマイナス気味にしますと
発色が重くなり、プラス傾向の方が透明感が有り
発色が綺麗になる様が気がします。
良く判りませんがNRの関係なのでしょうか?
本当にレンズは絞らないと後が恐いですw
サンヨンを除いただけでこんなに軽くなるのと
ビックリします!!
雪のSLを狙っていますw
書込番号:13990612
4点

☆会長さん今日はとても寒い日です
あさカワセミさんに行ってきましたが2時間ぐらいで撤退してきました
カワセミは来てましたが、ほとんど動かなくただ寒かったですでも
ほかの鳥さんは来てましたので退屈はしませんでしたけど
今更ですけど70-200F2.8L2ステテコと5Dm2は凄い解像度ですかなり
トリミングしてもぼけてませんやはり白レンズですですから中野のペコちゃんに
ゴーヨン予約してきました、やはり初回では無理ですと言われました
あとエクステ×2をゲットしてきました
☆エヴォンさんもファーストパックですか流石はバック魔ですね
250の方がレンズ収納のスペースが小さかたので350にしました
でも円高のおかげでしょうかかなり安くて困りますね
☆とうたん1007さん
今年もよろしくお願いします
いつもマメなレスには感服します
今度会ったときには爪の垢でも煎じて飲まなくっちゃ
☆たまりばさんバックはすでに買っちゃてます(プロランナー450AW)
わたしも70-200F2.8L2×2で鳥さんに挑戦しますよ
書込番号:13991858
2点

皆様こんばんは!!
3連休の一日目が終了しました。 強制連行で終わってしまいましたが、明日は朝から出かけられます・・・どこに行こうかな??
今日はこれから、先日の新年会(同窓会)の時に撮った写真の現像です。
WEBアルバムにして配信しなくちゃ・・・いつの間にかカメラマンにさせられました(汗)
それでは夕食までの間返レスです。
★キヤのんきさん
>ナント、界王〜! じーじ師匠! 私! 会長〜が0:00でしたね!!!
あははは・・・実はあの時旧年中にレスする予定だったんですが、お酒の影響でタイプするのに時間がかかってしまいまして^^
気が付いたら年が明ける少し前・・・慌ててアップしたんですが間に合いませんでした(汗)
お恥ずかしい結果になりましたね・・・新年早々おまぬけなことしちゃいました(笑)
>更に言えば会長がお茶目な銅で、私ごときは鉄ぐらいが良かったように思います(笑)
もう少し冷静だったら金目メダルだったのに・・・実はひそかに狙っていたんですよ!!
>会長〜8日はまたサッカーです! なんか今にしてハマってます(^^ゞ
あははは・・・楽しいでしょう?
野球をやっている方には申し訳ないと思いますが・・・サッカーは二人以上いればゲームができますね。
練習もゲーム形式で人数次第でいろいろ楽しめますし、その時々でルールを決めて楽しめます。
野球の場合は練習自体があまり面白くないような(^_^;)
あっ! 次の魔会ではサッカーやりましょうか? でもグラウンドがない^^・・・・よかったあ〜!!(爆)
★エヴォンさん
>私も後4年で大台・・・年々どこかしら体の自由が利かなくなってきています(涙)
実は2日前から左の歯茎が晴れてきまして・・・少し痛いだけなんですが頬が腫れています。 こぶとり爺さんみたい(汗)
だいぶ良くなってきましたが、年取るといろいろなことがありますね!!
>今まで忘れかけていた・・・野球屋風情が・・・を思い出してしまってから・・・
あれは最低の発言でしたね。 なんであの発言をした人間が野球界に残っていられるのか? サッカーだったらあり得ないでしょうね。
「たかが選手が・・・」という発言もありましたが、スポーツ(野球)が好きなんじゃなくて、勝って金儲けするのが好きなんでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089153/
サンニッパが縦に入るんですね〜・・・次に行ったときには、バッグに入れたとたんに外に逃げ出すっていうのはどうでしょうか?(笑)
でも腰が悪いオヤジさんだと、あの綺麗なお姉さんからも逃げられないかなあ・・・(爆)
>でも会長はEF135Lから始まって・・・5DUまで・・・「楽攻即落」っぽいですよ(笑)
あらら〜・・・・言われ放題だなあ^^ 気持ちを引き締めて頑張ろう!!
>ダイサンゲンエルツーでしょうか?(笑)
↑ 聞かないフリ〜・・・・(爆)
★とうたん1007さん
>いよいよ、メーカーさんが出し始めてきましたね。
ん〜・・・各社ミラーレスがそろいましたがキヤノンだけは出遅れていますね。 どうなんでしょうか??? 今年中には出すのかなあ・・・
キヤノンが出すのなら最低でもAPS-Cにしてほしいですね。 フルサイズだっていいんですが^^
>出勤途中にX100でマクロの練習をしてきました。
X100はサッと出して撮る・・・・そんな感じが似合いますね。
今日著と本屋に寄ったんですが、私の隣に立っていた方がカメラを首に下げていまして・・・・
じろじろ見るわけにもいかなかったのですが、レンズの形からはライカかなあ・・・と思いました。それもオールドレンズ・・・
いやあ〜・・・地元にもこんな方がいらっしゃるんだと思い、嬉しかったですね。
>飲んだ飲んだって、会長が出てきそうです。(笑)
あれ? 私ってそんなイメージなんですか? kiki.comさんと間違えてませんか????(爆)
★Biogon 28/2.8さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089250/
山茶花ですか・・・良いですね。 背景もきれいにぼかしていますね。 これくらい処理できると被写体がぐっと映えますね!!
>収納量が多いので腰に気をつけませんとw
確かにそうですね。
私は300ですが、無理やり詰め込むとかなり重いです。 私の場合腰というよりも肩に来ます。 上半身も鍛えなきゃあ〜・・
写真を撮るのも体力勝負ですね。 体力がないといろいろなところに行けないですからね!!
テキトーに頑張りながら撮り続けたいものです(笑)
★早起きパパさん
あれ〜?? そちらは寒いですか?
静岡は比較的暖かかったですよ。 風もなくていい天気・・・撮りには行けませんでしたが^^
明日もこんな天気だったらいいなあ〜
>中野のペコちゃんにゴーヨン予約してきました
おっ! ご予約おめでとうございます。 発売時期が???なのが困っちゃいますが、一歩前進ですね。
>あとエクステ×2をゲットしてきました
おお〜・・・70-200Uと組み合わせて400/F5.6になりますからね・・・とり(鳥)あえず鳥さんを撮るにはいいかも(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089397/
ホバをきれいに捉えられていますね。 こういう写真を見せられると(汗)
あっ! 鳥さんにはいきませんので(笑)
ここで一句
“鳥撮りに 色とり(鳥)どり(撮り)の レンズかな” ちょっと苦しい^^
お粗末でした
書込番号:13992082
2点

皆様こんばんは。
今日は信越線でのSL新春碓氷号の撮影に行ってきました。
朝から風があったのでちょっと心配でしたが、案の定いつもの鉄橋では強風でした。
川風と浅間山方面からの風の影響でSLの煙も盛大に流れてしまいました。
そこを予測しまして、機関車を前よりも大きく入れてます。
そこから追っかけまして、終点前でもう一度撮影。
寒さの影響でここも煙たくさん出してくれました。
今回はローテーションで7Dと70-300Lの組み合わせで使いました。
明日は、栃木県の真岡鐡道のSL新年号の撮影です。
>会長様
ここは家山の一つ先の抜里駅付近です。上りの一番有名な撮影地で必ずここは集まります。
周りが茶畑ですので、ごっさりカメラマンがいる風景がちょっと不気味なぐらいになり
ます。
この時期はちょうど西日が当たってくれますのでとても良い光線条件です。
>とうたん1007さん
この撮影地の駅もとても風情があっていいところです。
周りにほんと何もないですが。。。
大井川鐡道は架線柱も木でできているのでレトロ感が増します。
書込番号:13992090
1点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
昨日はいつものフィールドの常連さんに誘われて、急遽コミミズクを撮りに行ってきました。
6日通ってようやく昨日撮れた人がいる中、初めて行っていきなり撮れてしまって申し訳ない思いも少々…。
今年の運を早くも使ってしまってるのかと不安になりましたが、夕日の中を優雅に飛び回ってくれたコミミズクさんには感謝です。(^^)
☆Football-maniaさん
> ウグイスって声は素晴らしいですが見た目はちょっと地味ですよね。 でもまさにウグイス餅の色です^^
ウグイスは、居る場所も地味で暗いところが多く、まず明るいところには出てこないですよね。
早く鳴いてくれる季節になって欲しいです。
> 本当に今はいい時代ですね。 いろいろ試せますので勉強もできます・・・・ってそのわりには腕が上がっていませんが(笑)
写真は撮ってなんぼ、撮ってればかならず上達する…と、昨日同行した大先輩が仰っていました。
☆torakichi2009さん
> ウグイスは良く撮れましたね。何時も地鳴きはしているのですが、まず姿を現しません。
> 出て来ても、ひどい枝カブリのとこばかりです。偶に水浴びをしに出てくる時が、チャンスだったりします。
ウグイスは、よくジョウビの♀が来るところで構えていたら、たまたまやってきたところが撮れました。
薄暗い垣根なのですが、あの部分少しだけ陽が当たってたのでラッキーでした。
> 花なんかだと咲いてる所を教えてくれる人や、撮ったのを見せてくれという人もいるんですが、前述の様な方もいます。困っちゃいます。
たまにおかしな人というのなら、うちの方にもいるみたいです。(--)
> 乗りあいはまず、場所取りですもんね〜。私は潮を読んでもまず外れますので、仕掛けの捌き易い所や、この時期なら日当たりのいいとこを選んでいました。
ずっと見ていると、釣れる釣れないは腕と運みたいなので、釣り座はあまり考えずにトモを選んでしまいます。
☆kiki.comさん
> タイミングは難しいからこそ、撮れた時の感動が大きいのでしょうねーーー
> 是非、又チャレンジして下さいね!
はい、是非また今年の年末にチャレンジしてみたいと思っています。(^^)
> 私は、過去一回だけ遭遇して1時間くらい撮ってましたが、
> 200o+ステテコ1.4では短かったです。。。
うちの方のフィールドは、APS-Cなら300mmでも十分です。APS-Hだと400mmくらい欲しい気はしますけどねー。
☆とうたん1007さん
> そうですね。フラッシュなんかたかないですよね。でも、そんな感じのする、良い木洩れ日ですね。
> 燃える富士山といい、素敵なシャッターチャンスをものにされてますね。
> さすがですね。
ありがとうございます。
しかしながら私の場合は、運とタイミングと機材、そしてほんのわずかに腕です。(笑)
おまけに続きます。
書込番号:13992184
3点


Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日はいい天気にもかかわらず、用事で出掛けられませんでした。
仕方ないので午後から、例のメジロおびき寄せ作戦でミカンを突き刺して仕掛けましたが来てくれませんでした(^^;
去年もそうですが、ミカンを見つけてくれるのに2〜3日かかりましたから、後は待つだけですね。
今夜も般若寺の水仙を貼ります。 1枚だけ般若寺で撮った山茶花も含まれます。
EF70-200F2.8LUで全て手持ち撮影です。 しかし長く撮っていると重い〜(^^;
横レス失礼します。
★Football−mania会長さま
年初4日からのお仕事、あいさつ回りとはいえご苦労様でした^^
今日から3連休ですから一息入れられますね。
“いつものおじさん”が、のぞけっていますね^^
縦に意表を突く構図で面白いですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089008/
D35開放でバックのボケが綺麗で玉ボケも決まっていますね〜!
>すごいことになっていますね〜 吹雪が凍りついたんでしょうか? 寒そうだな〜…
“氷瀑”は観光客用の人工的なもので、夜間になると毎晩のように噴霧機で水を霧状に吹きかけます。
夜間も明け方も氷点下7〜4度位ですので、あの様な氷瀑になるそうです。
全体を見ればレストランも隣にあるし、なんじゃらほいですが、一部を切り撮るとすごい事に見えるでしょう?(笑)
>水仙は冬の花なんですか? 私は初春の花だと思っていました。 確かに早咲きですね・・・・私の近くではまだ見られません。
水仙は早春の花ですが、俳句の季語でも冬ですし、花の寺般若寺でも冬の花としてパンフレットに載っています。
★キヤのんきさん
ディズニーシーに行ってこられましたか! イルミが綺麗ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089121/
あう〜! だ、男女がパンツ一枚で・・・と思ったらキャラクターの着ぐるみでしたか!
びっくりしたな、もう〜(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089122/
これは風紀委員殿のHに対する反応テストでしょうか?
じーじは一発で引っかかりましたよ(笑)
新年一番乗りは3人が00:00の同着で鼻の差で決まりましたね!
私は馬だけに顔が長いはずなのに〜(爆)
★エヴォンさん
新年、早速の総会を楽しまれたご様子で恐悦至極に存じます^^
寒ボタンが綺麗ですね.
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089151/
>このレンズさえあるなら要らないですよね〜!
EF70-200F2.8LUがあれば、なんちゃってサンヨン代わりになりますね(^^
ニーヨンエルツーは、今のところ予定は立っていません。
来年のことは新年始まったばかりなのに、鬼が笑う・・・ん、悪魔が笑うだったかな?(爆)
★とうたん1007さん
お子様のスイミングの送り迎えですか^^
私の孫も週一にスイミングに行っています。
普段は土曜日ですので母親が連れて行っていますが、代替えの平日なんかは玉に私たち夫婦が送り迎えすることが有ります。
コンデジでもかなり背景がボケますね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089204/
デジ一には負けますが、充分にいい写真になっていますよ(^^
>さすが、巫女様、さりげに押さえますね。
レンズが変わっても、カメラのAI-Hサーボが効いていますからね(爆)
★nanablueさん
コミミズクを上手く夕景の色合いの中で捉えられて素敵ですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089431/
出会える運に恵まれたとはいえ、チャンスをモノにするのも腕ですからね(^^
夕陽も綺麗です^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089441/
書込番号:13992354
2点

再び失礼します。 貴重な板を何度も済みません。
先程のレスの4枚目の写真 サイズを小さくし過ぎました(^^;
再度、貼り直します。
書込番号:13992419
1点

会長様、皆様こんばんは。
今日は何時もの所用に手間取ってしまい、カメラオフになってしまいました。午前中で終わる予定だったので、午後からは鳥さんスポットに行く予定だったんですが取り止めです。
まあ、あと二日ありますので、そちらに期待ですね。
>>十二神将立像 も見れました
>私が特に見たいのがこれです・・・・期間限定なんですよね・・・特別ですから。 あ〜・・・羨ましい!!
室生寺の十二神像はいつでも見れますよ〜。普段でも、金堂にお参りすれば見れます。弥勒堂に安置されている弥勒菩薩像は、今回の特別拝観でしか見れないのかなと思います。普段でも多くの仏様は見れますよ〜。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
>昨日も閑散としていました
>店はどこも開いていなかった様です
>お正月の後の休みでしょうか
三が日頑張った分の代休かもしれませんね。呼び込みなんかもやってますが、それほど商売熱心という感じもありません。バスで来る方が多い時は、時間つぶしなどで混み合ってる時もあるようです。
>オオタカが来てると言ってました
>見れませんでしたが
最近は持って行ってませんが、双眼鏡などがある方がいいですね。遠くから見て、驚かさないように近づくのが良いようです。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
もう水仙が咲きだしましたか〜。うちの近くはまだですね。日当たりとか、いろいろあるんでしょうね。
最近使って無いのは、17-40F4LとP85ですね。17-40はカラスコやD35があるので、ちょっと出番が無くなっています。P85はもっと使わないといけませんね。
長いのはゴーヨンかなと思っていましたが、ヨンニッパを見せてもらってからグラついています。まあ、どちらにしてもしばらくは無理ですけどね〜。
☆ エヴォン さん こんばんは。
昨年は8ミリにサンニッパ+456+1DW+7Dを入れたりしていました。鳥さんポイントでは、車を降りた場所で三脚等をセットするので、バッグを持ち歩く事はほとんど有りません。とりあえず入れるだけ入れていましたが、持ち運ぶ気はほとんど無しですね。
持ち運ぶときはグラスタクシーを使って、二つに分けていました。
ニコンD4の、新しいメモリーカードが使えるのは良さそうですね。転送速度が速かったり、RAWで100枚近く連写できるとかは魅力的ですね。開発にソニー、ニコンは関わってるようですが、キヤノンは関わっていないようですね。置いてけぼりかな〜。
これも3月までには時間があるので、改良して欲しいものです。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
>50L開放とf11では、色合いが違いますね。開放の色が好きですね。
撮影中に太陽が出たり入ったりしていたので、ちょっと露出が変わったのかもしれません。あの間にF2.8やF5.6のとかもあったりします。しかも、AEBを使ってますので、光線具合などが変わったりしてるかも知れません。
G3はRAW でもNRを切る事が出来ません。弱か強です。NRのかけ方は上手いですが、ISO800ぐらいからディテールの喪失も感じます。RAWで撮りますので、後処理も可能です。NR無しの画も欲しいですね。
☆早起きパパ さん こんばんは。
ゴーヨン予約されましたか〜。おめでとうございます。2×ステテコもゲットですか。重ねておめでとうございます。
2×のステテコは最初はAFスピードに不満がありましたが、リミッターの使い方次第ではそこそこのスピードも確保できるようです。私も、いろいろな組み合わせを考えています。
たまりばさんからの情報で、ケンコーのMC4を注文しました。まだ届きませんが、456との組み合わせでAFがどう動くか試してみます。1DWで、周辺のAFポイントがそこそこの精度で使えればいいのですが…。
☆ nanablue さん こんばんは。
ミミズクですか〜。初めてで撮れるとは、日頃の行いがいい証拠ですね。まだ見た事が無いですね。一度見てみたいものです。
今日こちらの釣り番組で、カワハギ釣りをやっていました。瀬戸内から四国が中心の番組なんですが、釣り方もずいぶん違っていました。今回は山口県でした。7:3調子ぐらいの竿で、リールはスピニングです。餌はむきエビを小さく切っていました。仕掛けは同じようでしたが、所変われば釣り方も変わるもんですね。
書込番号:13992470
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日は朝から名古屋まで行ってきました
何も撮っていません
明日は天気が良さそうなので
また夜明け前の大和盆地を撮りに行こうかな
今回も
奈良公園からアップします
小さいけれど 頼もしい
NEX-5N+キットレンズです
それでは横レスです
♪じーじ馬さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088982/
般若寺 冬は水仙 秋はコスモス
得意のカットですね
時間がゆっくり流れて行きます
>おお、奈良公園に行ってこられましたか^^ 悪魔で仕事でしょうが・・・(笑)
冬の浮見堂・・・やはり閑散としていますね(^^;
はい挨拶回りのついでに
悪魔でお仕事です^^
浮御堂の北側で
カワセミ狙いの方が2人いましたよ
>空の雲と薄っすら差す日差し…冬の気配がひしひしと感じられるお写真です!
この日はまだ暖かい方でしたが
この後の室生では雪がちらつきました
>樹氷も融けずに残っていてくれました(^^
東吉野村の高見山や三峰山の樹氷も綺麗ですよ
でも寒い!
♪会長ーー
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087896/
子ヤギちゃんでしょうか? 可愛らしいですね。 何枚でも撮っていたくなります。
生まれたての動物はなんでも可愛いですね
でも目は鋭いです
>NEX-5N いいですね〜・・・APS-Cっていうのがいいです。
先日ちょっとだけ触ってきましたが・・・私だったら広角レンズだけで^^
16mmのパンケーキレンズですね
軽くていいですね
コンデジより軽いかも分かりません^^
サブカメラに最高です!
中古で8000円で売ってますので
そのうち買うと思います
♪会長ーーー
>いいなあ・・・撮影禁止はちょっとさびしいですが、でも見たいですね!!
テレビで見るのとはわけが違います!!
実物は凄いですね
土門拳や入江泰吉の気持ちが分かります
撮ってみたいですが
撮ってもアップ出来ませんので
でも撮ってみたい
>>十二神将立像 も見れました
私が特に見たいのがこれです・・・・期間限定なんですよね・・・
特別ですから。 あ〜・・・羨ましい!!
いえいえこれは何時でも見れると思います
2体は国立博物館に貸し出してあるそうです
と室生寺の女性の方が言ってました
これもその女性ががっちりガードしていますので
撮影は出来ません
でも撮ってみたい
>静岡のイルミはクリスマスの前からずっと一緒なんです。
これでクリスマスじゃ・・・・さびしいなあ(汗)
クリスマスと正月と変えるのかと思いました
ちょっと寂しいですね
>もうロウバイが咲いているんですね。
まだまだ寒くなりますが、春が近づいてくるんですね!!
結構咲いて来ていますよ
種類にもよるとは思いますが
紅梅や白梅よりこっちの方が好きです
>はいっ! 宜しかったですよ^^ 今年はすでに2回の新年会を済ませました。
あと2回ほどはあると思います(笑)
今年も飲んでばっかりだあ〜!!
やっぱり
よろしなーーー^^
♪みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13992554
1点

またまたこんばんは!!
晩酌が終わりました。 この後は・・・泡盛タイムですよ〜^^ でも今日は現像をしなくちゃいけませんので・・・ほどほどにデス(笑)
それでは返レスです。
★ペン好き好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089421/
本当に力強さを感じますね〜。 正面からって迫力もすごいですね。
毎週撮影に行かれてお疲れ様です。 おかげで素敵なSLの勇姿が見られます。
>ここは家山の一つ先の抜里駅付近です。上りの一番有名な撮影地で必ずここは集まります。
そうでしたか・・
一応金谷から千頭まで来るまでは何度か走っていますので、家山近辺かなあ・・・とは思いました。
でも有名な場所だったんですね(汗)
本当に一度撮りに行こうと思っていますよ!!
★nanablueさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089431/
コミミズクですか・・・・かっこいいですね!!
それにこの切れ味・・・サンニッパ+ステテコ1.4 背景のボケも素晴らしいですね。
>写真は撮ってなんぼ、撮ってればかならず上達する…と、昨日同行した大先輩が仰っていました。
そうですか・・・それを信じて、明日も無駄にシャッターを切ることにします(笑)
いつかは上達して、皆様に「おおっ!」と言ってもらえる写真を撮ってみたいです!!
★じーじ馬さん
>EF70-200F2.8LUで全て手持ち撮影です。 しかし長く撮っていると重い〜(^^;
あらら〜・・もう疲れちゃいました? 格安でお引き取りしますよ〜 なに、遠慮はいりません。 いつでも言ってくださいね!!(笑)
>今日から3連休ですから一息入れられますね。
はいっ! でも今日は朝から強制連行でした(汗) 明日は朝から自由です^^ 撮りに行くぞ〜!!
撮りに行くのが一番の息抜きですよね!!
>“いつものおじさん”が、のぞけっていますね^^
静岡市内の青葉シンボルロードに立っているブロンズのおじさんです。 イルミと組み合わせるとなかなか楽しいです。
今までも何度かアップしていますが・・・・もちろん同じポーズです^^
D35で寄って撮ったら・・・と思っていましたので、なかなかうまく撮れたと思います。
もう少し近くにイルミがあったらなお良かったかなあ〜!!
★torakichi2009さん
3連休の初日はカメラオフですか・・・まああと2日。 撮りまくりましょう!!
>室生寺の十二神像はいつでも見れますよ〜
そうなんですか? それじゃあ・・・っていうほど近くないのが辛いですね^^ でも見たいなあ〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089463/
金剛力士像は赤と青なんですか? 赤鬼青鬼みたいですね^^
>弥勒堂に安置されている弥勒菩薩像は、今回の特別拝観でしか見れないのかなと思います。普段でも多くの仏様は見れますよ〜。
ん〜・・・なかなか条件が難しそうです。 奈良には一度ゆっくりと行かなければと思っていますが・・・・最低一泊はしたいですね。
でも行きたいところばかりで迷いそうです^^
地元の方がうらやましいです!!
★大和路みんみんさん
>明日は天気が良さそうなので
>また夜明け前の大和盆地を撮りに行こうかな
元気ですね・・・私は朝早いのが苦手で^^ 若い証拠かな???(爆)
>生まれたての動物はなんでも可愛いですね
そうですね。 動物は赤ちゃんのころが一番かわいいです。 カマキリだってかわいい顔していますからね^^
>16mmのパンケーキレンズですね
そうです!! 換算24mm・・・スナップにはいい焦点距離だと思います。 8000円ですか? 逝っちゃいましょう!!(笑)
>サブカメラに最高です!
そうなんですよね。 先ほど暇つぶしにSONYのHPを見ていましたが・・・・
ゾナー24mmと16mmパンケーキがすごく気になりました。 でも逝けない^^ 資金がないです!!
>やっぱり
>よろしなーーー^^
オホホホ・・・酒飲みですから(笑) また一緒に飲みましょうね!!
ここで一句
“新春は お気楽すぎて 飲み倒し” 飲んでばっかりです!!
お粗末でした
書込番号:13992882
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
ミラーレスも良いんですが、レンズが大変ですよね。
X100は、やっぱり、ファインだが良いですね。
leicaのレンジファインダーぽくって。EVFでなくOVFで撮ってます。
どちらにしても、ファインダーがないのはダメですね。
leicaはデジタルでしょうかねフィルムでしょうかね。
いろんな所に潜んでいるのかも。会長のすぐそばにも、悪魔様がいるかも?(笑)
小料理屋から出てくるのが会長でしょう。
鬼鬼さんは、洋食屋さんでしょうかね。
それでは
横レスです
Biogon28/2.8さん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1089250_f.jpg
ボケが自然で綺麗ですね。
雪景色良いですね。大阪にいると、滅多に見れません。
去年の大雪にはビックリしました。
今年は、どうですかね。
アップ、楽しみにしています。
早起きパパさん こんばんは
今日は、残念でございました。
ステテコ、購入おめでとうございます。
そして、ついに、ゴーヨンですか、すっげー
京都の外国人さんとのことが思い出されます。
いつ頃、ゲットできるんですかね?
ペン好き好きさん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1089420_f.jpg
本当ですね。煙で車両が見えなくなっちゃいましたね。
風情がある駅ってありますよね。
最近、近所の駅を撮りにいこうかと思ってます。
段々高架になってきて、昔ながらの味のある駅がなくなってきました。
nanablue さん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1089430_f.jpg
綺麗ですね。運がよかったですね。今年はついてるかも。
運をゲットできるのが腕だと思いますよ。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1089440_f.jpg
この富士山も綺麗ですね。
じーじ馬さん こんばんは
スイミングは、土曜日だけなんですが、朝が辛いですね。
まあ、泳いでる間、アップしたり街スナしたり、こっそりモーニング食べたりと楽しいんですけどね。
X100のボケは、補助として使えるかなとは思います。
広角ですから、そんなには使わないかもしれませんが。
HI悪魔サーボですね。
torakichi 2009さん こんばんは
光の具合でしたか。絞ると感度が上がったりして明るめになるのかと思っちゃいました。
ミラーレスは、やはり、初心者用ですので、ワンダフォーなどを使っていると、色々と気に入らないn部分が出てきますね。
スナップだと、オートを使うことが多いので便利なんですけどね。
大和路みんみんさん こんばんは
悪魔で仕事の挨拶回りでしたか。
NEX 忍ばしてるんですね。
わたしも、昨日からX100とGXR を忍ばしています。
やっぱり、APS-Cが良いですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13992940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
本日は普通にお仕事してきました。
明日、明後日は休めそうですので、まあいいかあ〜。
明日は家族サービスで遊びに出かけようと思います。
しばらくは機嫌取りです。
7年を1年に縮めるためです(笑)
本日は貼り逃げにて失礼します。
シカゴの在庫からです。
書込番号:13993014
2点

会長 みなさん こんばんわ
今度も
奈良公園から
小さいけれど 頼もしい
NEX-5N+キットレンズです
横レス続きます
♪会長ーー
>浮見堂ですね。 このアングルからのは初めてかなあ?? ここはどうしても見たいんですよ!!
実物を見ると
それほど感動は無いです
お盆前の
なら燈花会(とうかえ)のとき
ここの池に貴族の美女を乗っけた船を浮かべるんです
その時がきれいですね
>寒いと言いながら、あとひと月もしないうちに梅の便りも聞こえてきそうですね。
もうちょっと我慢すればたくさんのお花が顔を見せてくれます。
また楽しい季節になっていくんですね〜!!
馬見丘陵公園には梅林もありますので
2月になれば咲き出します
梅にウグイスでは無くて
梅にメジロの写真が撮れます^^
>キットレンズはズームでしたっけ?
単焦点でもいいですね・・・あっ! また余計なことを(笑)
私のは17-55のキットレンズです
元々ミノルタとニコンの40年前のレンズを使う為に買いました
そのうちオールドレンズで撮りますが
使いやすいですよーー^^
>手前の鹿君はまだ子供ですね。 あどけなさが残る感じがかわいいです^^
確かに素晴らしい解像感・・・・良いですね!!・・・あっ! また余計なことを(爆)
結構気になっておられますね
キャノンもいいですが
一生に一度くらい浮気されても
バチは当たらないと思いますが(笑)
男ですからバツーンと・・・
>返レスの時間が・・・・なかなかアップできません!!
無理をなさらない方がいいですね
お気軽に・・・^^
>>TAM70-300VC USD+テレプラス*1.4です
これはお手軽に鳥さんを楽しめる素晴らしいコンビですね!!
財布に優しいお気軽レンズです
ただしF4の出番が無くなります!
♪エヴォン師匠 こんばんわ
>これが最短3センチで撮ったものです!
ここまで寄るとけっこうボケが出ます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089148/
マクロですね
最短3センチは強烈ですね!
>でしょうね〜
そこがプライドなんでしょうけど・・・日本のファンの事も考えてくれればもっと嬉しいですね!
阪神は大砲が欲しいですよね〜
元々松井秀喜自身 阪神ファンですから
阪神がオファーすれば来ると思いますが
阪神も商売上手ですから
様子を見てるのでしょう
>あの明るさが好きです!
私・・・堀内監督の頃は野球見ませんでした(笑)
あの・・・◯そオヤジが裏で糸を引っ張ってるように思えてなりません
巨人の横浜ベイスター銀行にならなければいいのですが
>特に新庄監督になったら何やりだすか判らない面白さがあって
きっと球場の満員御礼が増えると思います!
阪神もそれくらいやわらか頭だったらいいんですけど
新庄はカッコから入るから・・・
どうでしょうか
でも華がありますね
それにあの強肩はプロ野球史上ナンバーワンです
♪みなさん
このへんでまたアップします
書込番号:13993095
2点

会長 みなさん こんばんわ3
またまた奈良公園は
東大寺から
小ちゃいけれど 頼もしい
NEX-5N+キットレンズです
♪とうたん1007さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089205/
会社へ行く前に中之島で撮られたんですね
APS-CでF2はさすがにボケますね
X100すっかりお散歩カメラですね
>http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1088871_f.jpg
この角度も良いですね。
正攻法
正面からシンメトリーです!
>この写真は姫路ですね。
下町感があっていいですね
話は変わりますが
姫路にとびっきり美味しい焼き肉屋があります
>すいません。、GXR ズームは、フルサイズ換算で28-300です。
結構使えます。写りは、28mmに比べるとコンデジ感はあります。
300mmですか
鳥さん撮れない事も無いですね
お花をマクロ的に撮る時いいのではないでしょうか
リコーのマクロは定評があります
♪torakichi2009さん こんばんわ
>三が日頑張った分の代休かもしれませんね。呼び込みなんかもやってますが、
それほど商売熱心という感じもありません。
バスで来る方が多い時は、時間つぶしなどで混み合ってる時もあるようです。
そうでしょうね
全部閉まってましたもの
橋本屋旅館も閉まってました
おかげで駐車場代がいりませんでした
>最近は持って行ってませんが、双眼鏡などがある方がいいですね。
遠くから見て、驚かさないように近づくのが良いようです。
そう言えばみなさん双眼鏡を持っておられました
私も安物ですが持っていますので
明日は持って行くようにします
それから去年456を持っておられた方が
ヨンニッパにグレードアップされていました
お話を伺った方ですが
♪みなさん
このへんで
またまたアップです
書込番号:13993248
1点

会長 みなさん こんばんわ4
今度は
室生寺から
小ちゃいけれど 頼もしい
NEX-5N+キットレンズです
横レス続きます
♪会長ーー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089523/
これは綺麗ですね
これも正月だけなのでしょうか
>元気ですね・・・私は朝早いのが苦手で^^ 若い証拠かな???(爆)
会長はお若いですから
私はおしっこがしたくなって起きてしまいます
その後寝れない・・・
年寄りですね^^
でもそれをいいことに
朝焼け+日の出撮りです^^
>そうですね。 動物は赤ちゃんのころが一番かわいいです。
カマキリだってかわいい顔していますからね^^
蜘蛛の赤ちゃんも可愛いと思いますが
駄目なんですよねーー
>そうです!! 換算24mm・・・スナップにはいい焦点距離だと思います。
8000円ですか? 逝っちゃいましょう!!(笑)
御心配なくーー いつでも逝けますから
さきにマイオールドレンズを使わないと
>そうなんですよね。 先ほど暇つぶしにSONYのHPを見ていましたが・・・・
ゾナー24mmと16mmパンケーキがすごく気になりました。 でも逝けない^^
資金がないです!!
いいと思ったら
逝かれてはいかがですか
男なら逝っちゃいましょう!!!
F4ドナすれば
TAM70-300VC USDとNEX-5Nパンケーキセットが買えます
アダプタ着ければ究極のMF
STFも楽しめます
ゾナー24mmF1.8も評判がいいみたいです
>オホホホ・・・酒飲みですから(笑) また一緒に飲みましょうね!!
たまに名古屋へ行きますから
会長も名古屋へ出張のとき
スケジュールが合えば飲めますね^^
♪とうたん1007さん こんばんわ
赤提灯特集ですね
Oh! ジャパニーズイルミ
>NEX 忍ばしてるんですね。
いつもは入れてません
たまの奈良と室生ですから・・・^^
>わたしも、昨日からX100とGXR を忍ばしています。
二つもですか
そりゃ凄い
>やっぱり、APS-Cが良いですね。
と言う事はGXRはライカマウントですね
♪みなさん
このへんで
失礼します
書込番号:13993425
0点

皆様もう一回こんばんは!!
泡盛タイムは止めまして・・・大吟醸タイムです^^ うまい!!
お正月の残りのお酒ですが・・・・大吟醸はうまいです。 飲みすぎないうちに返レスを・・・
今飲みながら「写真家たちの日本紀行」を見ていましたが・・・奈良でしたね!!
唐招提寺の千手観音・・・・すごかったです!!
奈良にお住いのお三方がうらやましいですよ!!
★とうたん1007さん
>leicaはデジタルでしょうかねフィルムでしょうかね。
そこまではわかりませんでしたが、かなり小さかったです。 ・・で、レンズはどうもエルマーみたいです。
>会長のすぐそばにも、悪魔様がいるかも?(笑)
あはは・・それは困ります。 できるだけお近づきにならないようにしようっと(笑)
>鬼鬼さんは、洋食屋さんでしょうかね
そうですか・・・確かにkiki.comさんは洋食のイメージがありますね。
私はやっぱり和食でしょうか? 結構洋食も好きなんですが^^ ちなみに今日も夕食は“ブタキムチでした”(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089539/
こういう提灯が大好きです^^ ・・・あっ! やっぱり和食ですね(爆)
★八丁蜻蛉さん
>7年を1年に縮めるためです(笑)
そんなに早く年取っていいんですか? 私は7年を30年くらいにしたいです。 だってペナルティないもん(笑)
ワンダフォーで7年ですから・・・・70-200Uがばれたら・・・・さらに倍!! って、クイズダービーかあ?? (爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089552/
MJがステーキハウスやっているんですか・・・シカゴブルズの時のジョーダンのプレイは最高でした。
周りにも素晴らしい選手がいて・・・またNLB見たいなあ〜!!
★大和路みんみんさん
今日の“写真家たちの日本紀行”が奈良でしたね。 来週も奈良なのですごく楽しみです。 春日大社みたいで・・・
もしかしたら浮見堂が見られるかな・・・・
>実物を見るとそれほど感動は無いです
フェーン・・・そんなこと言わないで^^
でも静岡にいると登呂遺跡っていかないですね。 そんなものなのでしょうか??
>一生に一度くらい浮気されても
>バチは当たらないと思いますが(笑)
>男ですからバツーンと・・・・
絶対に無理です(汗) あとの祟りが怖いんですよ・・・・なんといっても山の神ですから。 あっ東洋大の柏原君ではありません(爆)
>小ちゃいけれど 頼もしいNEX-5N+キットレンズです
スナップには最高の組み合わせでしょうね。
キヤノンでミラーレスを出してくれたら・・・逝っちゃいそうで怖いです(笑)
ここで一句
“ミラーレス お化粧直しは できません” あれ??
お粗末でした
書込番号:13993427
1点

今夜もこんばんは
歯茎ですか?
これはのんきさんの分野ですね!
口の中の痛みは耐えられませんよね〜
>あれは最低の発言でしたね。 なんであの発言をした人間が野球界に残っていられるのか? サッカーだったらあり得ないでしょうね。
しかし長生きしてますよね〜(笑)
>サンニッパが縦に入るんですね〜・・・次に行ったときには、バッグに入れたとたんに外に逃げ出すっていうのはどうでしょうか?(笑)
それは犯罪です!
しかしサンニッパも欲しくなってしまって・・・
あ〜〜〜ワンダフルかサンニッパか・・・それが問題です!
>あらら〜・・・・言われ放題だなあ^^ 気持ちを引き締めて頑張ろう!!
でも最近はMF方面に方向転換されてるので私は呪いを中止しております!
戻ってこられる日を待ちわびております(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
>やっぱり、コンデジだと固い絵になりますね。
>広角で遠景は良いですが、マクロはエヴォンさん好みではないですね。まあ、それ以上撮れたら>ビックリですが。
勿論一眼のレンズに比べるべくもありませんが
撮りたいと思う形にはなります!
ワンダフォーを持ち出せない時にはとっても有難いですよ!
でもS−100はAFが楽しいですよ!
今までのコンパクト機では構図のとりかたが難しかったのですが
このS−100ではそれが楽しく決められます!!
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089254/
綺麗ですね〜
>ファストパック、良さそうなカメラバックですね!!
2気室なので取りだすのが楽です!
私は会長と同じフリップサイド300を使ってますが
ボディを2つ持ち出すには2気室の方が便利なんです!
★デーモンパパさん こんばんは
>エヴォンさんもファーストパックですか流石はバック魔ですね
増えちゃいましたね〜(笑)
今回はワンダフルに逝っても便利なようにこれにしました!
下段はスペースが狭いのですが、上段にもワンダフォーが入れられたのがこれだけだったんです!
ボディ2台を持ち出すのはこのリュックはとても使いやすいですよね!
確か以前お会いした日にワンダフルが登場したんですよね(笑)
あれから如何致しましたか?
相変わらずゴーヨンロクヨンの発売が未定の様ですので
そろそろワンダフルに決定でしょうか?
★じーじ馬さん こんばんは
>EF70-200F2.8LUがあれば、なんちゃってサンヨン代わりになりますね(^^
サンニッパは無理ですが、サンヨンには匹敵しますよね〜
2倍ステテコがあればEF400mmF5.6にもなりますね〜しかも4段IS付きで!!
>ニーヨンエルツーは、今のところ予定は立っていません。
イインデスヨ〜(笑)
来年まで1年は楽しんで下さい!!
書込番号:13993475
1点

football − mania さん 皆さん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1089629_f.jpg
良いですね。でも、
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1089631_f.jpg
こっちに引かれてしまいました。
レンズはエルマーって、わかるってことは、会長も毒されてきましたね。M族の仲間入りも近い?
豚キムチって、和食?洋食?韓流?
我が家では、まだ、大々的にメインのメニューにできない代物です。下二人が食べれないでしょうから。
それでは
横レスです
八丁蜻蛉さん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1089554_f.jpg
雰囲気のある建物ですね。leicaが似合うぜ!
サービス頑張ってください。
悪魔様も辛いですね。(笑)
大和路みんみんさん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1089568_f.jpg
なんか面白いですね。
X100は、ボケはまあまあなんですが、AFがしんどいですね。
マクロだと最後はMFにした方が良さそうです。
GXR の50mmマクロは、写りの評判は良いみたいです。しかし、AFは遅すぎて難しいみたいですね。
エヴォンさん こんばんは
コンデジは、確実に進化していってますね。
一眼にはないものがあって、以外と便利と思うものもあります。
持ち出せないときに、これだけ写れば良いですね。
でも、そこから、段々不満が出てきて、私の場合、GXRだのX100だのになって、今ではどっちがメインかわかりません。(笑)
お気をつけください。(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13993768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

続きです
★西の大魔王様 こんばんは
>昨年は8ミリにサンニッパ+456+1DW+7Dを入れたりしていました。鳥さんポイントでは、車を降>りた場所で三脚等をセットするので、バッグを持ち歩く事はほとんど有りません。とりあえず入>れるだけ入れていましたが、持ち運ぶ気はほとんど無しですね。
>持ち運ぶときはグラスタクシーを使って、二つに分けていました。
ですよね!
私も車の時はバッグ2つにレンズいっぱい詰めて車を基地にしてレンズを替えに戻るので
持ち歩くのは少ないです!
ワンダフルですが、当然ですがS100のAF以上を積んできますので
ライブビューでのAF性能は期待出来ると思いますよ!
期待できないのは潤沢な供給でしょう(笑)
★猫師匠 こんばんは
>最短3センチは強烈ですね!
あの小さなレンズで3センチの距離ですから面白いものが撮れますよね!!
>元々松井秀喜自身 阪神ファンですから
>阪神がオファーすれば来ると思いますが
>阪神も商売上手ですから様子を見てるのでしょう
メジャーってそんなにいいんですかね〜
日本にいたら王さんに次ぐ記録を作ったでしょうに・・・
こんなに日本人選手がメジャーに行くのなら
メジャーに日本のチーム作っちゃえばもっと面白くなるんじゃないでしょうか(笑)
>あの・・・◯そオヤジが裏で糸を引っ張ってるように思えてなりません
>巨人の横浜ベイスター銀行にならなければいいのですが
そんなだったらがっかりですね!
>新庄はカッコから入るから・・・
>どうでしょうか
>でも華がありますね
>それにあの強肩はプロ野球史上ナンバーワンです
あの強肩は監督では使えませんので狂犬になって暴れて欲しいものです!!
★とうたん1007さん 再びです
>コンデジは、確実に進化していってますね。
1年で古くなっちゃいますし(笑)
>でも、そこから、段々不満が出てきて、私の場合、GXRだのX100だのになって、
>今ではどっちがメインかわかりません。(笑)
>お気をつけください。(笑)
有難うございます!
あくまでも補助です!!
それ以上を求めてしまうと危険ですよね(笑)
書込番号:13993954
2点

わあ〜い またまたこんばんは!!
先ほどのレスの後ウィーンフィルのニューイヤーズコンサート(後半)を録画で見ていました。
やっぱり素晴らしいですね〜
客席にジュリーアンドリュースが映っていました。 メリー・ポピンズ サウンド・オブ・ミュージックのマリア・・・大好きな女優さんです。
何度か画面に映っていました・・・やっぱり大スターですね!!
寝る前に少しだけレスを・・・
★大和路みんみんさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089523/
>これは綺麗ですね
ありがとうございます。
これは正月だけじゃなくて一年中やっています。
夕方の正時に15分くらい・・・・以前見た時には音楽がしっかりと鳴っていたんですが、今回は極小音量で・・・がっかりでした。
恐らく街中といっても住宅が多いので「うるさいぞ・・・」っていう苦情があったのかなあ・・・って、勝手に思いました^^
今日がなっていたら動画でも・・・と思ったんですが、考えてみたら動画は撮ったことなくて^^ 5DU買って2年になるのに(爆)
>会長はお若いですから
>私はおしっこがしたくなって起きてしまいます
はいっ! まだ我慢できますよ^^ あっ! まだ若いんだあ〜・・・嬉しいなあ!!
>蜘蛛の赤ちゃんも可愛いと思いますが
>駄目なんですよねーー
えっ? 正気ですか^^ あんなもの可愛いと思いません。
世の中でかわいくないのは蜘蛛だけです(爆)
>たまに名古屋へ行きますから
>会長も名古屋へ出張のとき
>スケジュールが合えば飲めますね^^
そうですね〜・・・名古屋にはいきませんが、三重には行くことがあるかもです。 伊勢朝日ですが^^
いつかじっくりと飲みましょう!!
★エヴォンさん
>これはのんきさんの分野ですね!
そうなんですよ・・・でも、もうすっかり良くなりました。 昨日の朝は困ったなあ・・・と思っていましたが(汗)
なんとか若さでカバーしました(爆)
>しかし長生きしてますよね〜(笑)
憎まれっ子世にはばかる・・・を地でいってますね^^ 私は顔も嫌いです(笑)
>でも最近はMF方面に方向転換されてるので私は呪いを中止しております!
>戻ってこられる日を待ちわびております(笑)
正直MFは大変ですが・・・ピンが来た時の感激はすごいですよ。 D35・・・一度お試しくださいね!!^^
私の場合全部がMFというわけではありません。 AFの恩恵もしっかりと受けておりますので・・・・
MFは標準域だけだと思います!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089635/
あらら・・・界王様もロウバイを撮っていますね。 こちらでももう咲いているのかなあ・・・・ちょっと調べてみよう!!
★とうたん1007さん
>http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1089631_f.jpg
>こっちに引かれてしまいました。
やっぱりね〜^^
静岡おでん(しぞーかおでん・・が正規の発音です^^) の発祥の地・・・というよりも、私は近所のおでん屋さんで食べていました。
若いころ私も何度か行きましたが・・・安くておいしくて最高ですよ!!
静岡に来たらここです^^ ただ小さい店ばかりですので大勢では入れません(笑)
>レンズはエルマーって、わかるってことは、会長も毒されてきましたね。M族の仲間入りも近い?
いえ・・・できればS族のほうが^^ 呪う側に廻りたいなあ(笑)
>豚キムチって、和食?洋食?韓流?
うちの豚キムチの材料は・・・豚肉・キャベツ・玉ねぎ・エリンギ・ネギ・カイワレ・キムチ・卵(卵とじ用) こんな感じです。
私が作るのが定番で・・・というより作らされている(汗) 今日はフラパン一杯に作ってかみさんと二人で食べちゃいました 食べ過ぎ!!(爆)
ここで一句
“野菜なら 食べ過ぎたって 大丈夫”・・・という気持ちでたべています。 次の朝のお通じがいいので(爆)
お粗末でした
書込番号:13994047
2点

football − mania さん 皆さん おはようございます
ちょっと、起きちゃいました。
静岡おでんって、違うところあるんでしょうか?
そういえば、ちっちゃい頃、おでんって言わなかったです。
関東炊き(かんとだき)と、関東煮(かんとに)って言ってました。
名古屋は、味噌だったりしますし。
味付けや具材も違うのかな?
おでん談義も盛り上がったりして(笑)
え?S族ご希望ですか?
S族と言えば、SONY ですね。大和路みんみんさーーーーーーん
一番テーブルで、SONY からMINOLTA一式ご案ーーーーー内!
SONYも、奥が深いですよ!
豚キムチ、美味しそうです。
これだけ野菜入ってたら良いですね。
飲み屋の豚キムチ、本当に豚とキムチしか入ってなですもんね。
卵でとじれば、まろやかになりますので、子供も大丈夫かも。
作ってみまーす。ありがとうございます。
それでは
横レスです
エヴォンさん おはようございます
コンデジは、サイクルが早いですのでね。
でも、この後、GシリーズにもXが出るような噂もありますし、今年のキャノンは、Xがポイントのようですね。
まあ、どう転んでも一眼には敵わないですけどね。
X100にしても、写りはKISS とは互角っぽいですが、連写出来ないですからね。
でも、S100の遠景は良いですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい(二度寝)
書込番号:13994671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
福島県南会津の雪景色の写真です。
撮影日の2日前に大雪が降った様です。
football-maniaさん
コメント有難うございます。
ジャパニーズイルミ、私も好きな被写体です!!
全部の機材は使わないのに重い思いをしてかつい
で行く習性があります!!
自分で笑ってしまいます。
とうたん1007さん
コメント有難うございます。
私の住んでいる所も年に2〜3回しか雪が降りません。
早朝の雪道を何度も軽自動車に道を譲って走りました!!
限界が判らないのですw
エヴォンさん
コメント有り難うございます。
フリップサイド400AWはどうしても、カメラの1台は
一番下に収納しますので取りだし難いです。
フルサイズ用にサンヨンを必ず持っていきたのいがネックですw
書込番号:13995249
2点

会長様、皆様こんにちは。
前回の鷹の写真はかなり珍しい状況だったのかもしれません、4mほどの高さの枝に止まっていたのであそこまで近づけたのでしょうね。もっと高い所に止まっているのは時々見ますので、まぁ千載一遇だった気がします、嵌ると長いのが欲しくなりそうで怖いんですけどね(汗
>torakichi 2009さん
基本的に自分は何でも屋なんで見かけたものを撮るって感じですね、ただまぁ…こういう偶然でうまく撮れると鳥にハマるお誘いみたいで怖いですけどね(笑
>long journey homeさん
自分はここのサイトで調べてるんです。
http://www.allaboutbirds.org/Page.aspx?pid=1189&ac=ac
私もCooper's Hawkのように思うんですけどね、写真も結構豊富なのですが外見の絶対的な特徴といったものがわかりにくくて難しいですね、ただ典型的な鳴き声がかなり違うようなので次に見かけたらそちらも注意して聞いてみようと思ってます。
>会長様
そうです、F4Lですよ。IS無しですが晴天のフィールドではまだまだいけますよ!
ボディ側の高感度耐性がどんどん向上していますので次世代機になれば室内スポーツでも行けるようになる日がきっとくると思っています。
>キヤのんきさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089122/
Mr.インクレディブルですね、スポーツジムに行くとたまにこんな感じのおっちゃんがいたりします。なんというか、日本人じゃなれない体型ですよね〜。
鷹は初めて撮れたんですよ、車に乗ってる時などに上空を飛んでるのならよく見るんですけどね。調べてみるとこの周辺でも数種類いるようなので次に見るのは別の種類かもしれません。
>とうたん1007さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089206/
X100ですか、開放F2は明るいですね。結構ふんわりしたかんじの仕上がりなんでしょうか。
バズーカは手が出ないです、それにF4同盟ですしw
それではまた〜
書込番号:13995549
2点

★ Football-mania様 こんにちは!!!
今日は一般には3連休の中日ですね。 今日はまだカメラオフ状態です。
午前中は家内がやっている花の植木鉢を置く花台を作り始めて午後2時30分頃
までかかりようやく開放されたところなのです。
1月に入ってから思うような積雪もないのでカメラを持ち出してあちらこちらへ
行っていない状態が続いています。
昨日の午前中にこちらでは霜が降りて草花の葉っぱが白くなってくれましたので
おもい腰を上げて三脚を使い霜の降りた草の葉っぱを撮りました。
外にいると寒さが身にしみましたので2階の自分の部屋で植木鉢に植えてある黄色
のカラーと言う花を撮って遊んでいました。
先日、娘の影響を受けてiPod NANOを購入して家にあるCDを同期させて聞ける
ように登録作業をして約300曲をアルバム別に登録しました。
これって結構優れものでFMラジオも綺麗に聞くことが出来ますし、散歩する時に
音楽を聴きながら歩けるようにしました。
ここしばらくお気楽板の方へお邪魔していませんでした。
それで借金が貯まる一方ですがつい何時もの怠け癖が出てしまって1週間近くお休
みしてしまいました。
今日は超亀レスになってしまいますがじっくりと返レスをさせて戴きます。
会長さまもお仕事に戻られて少し仕事をされて3連休に突入で年末、正月、新年宴会
等でお酒の方も十分に体内にしみこんでいて、チョット油断をして近くでライターで
火遊びをすると爆発するかもしれませんね。火気厳禁状態かもしれません。
今日は連休中日で天候も良さそうですので何処かへカメラを持って出掛けることが出
来ましたか?
ここからは返レスに移らせて戴きます。 超ズルで返レスさせて戴きますのでよろし
くお願いします。
● torakichi2009さん こんにちは!!
宝くじは全滅で300円が4枚当たりましたがこれではカメラ関係の貯蓄にもなりま
せんでした。
近くの公園のナンキンハゼの木の辺りを見ていても鳥さんの姿が見あたりませんし、
昨年家の庭へ来ていたメジロもまだ来ていません。
ピーナッツを小さく砕いてやってみることに挑戦してみたいです。
● じーじ馬さん こんにちは!!!
御在所岳に奥様と一緒に登られたのですか。 奥様は良く行く気になられましたね。
じーじ馬さんが強硬にですか?
でも良い景色の作品が撮れましたので満足でしょう。多少は寒くて奥様からせかされた
面もありましたが撮れて良かったですね。 2月の予行練習ですか? いいな〜。
● エヴォンさん こんにちは!!!
なかなかS100は役立つ存在のようですね。そしてこれって大いに活躍していますね。
この板へおいでの皆様方の中にはミラーレスなどを持っておいでの方も多くなって来ま
したね。 写真を撮っていて咄嗟の時に押さえておきたいものを撮り逃しませんね。
出来ることならば、何時も手放さない手軽なカメラが欲しくなりますね。
● 大和路みんみんさん こんにちは!!!
今日は大和盆地の撮影でしたか? こちらは天気が良いですが、カメラオフでした。
最近、NEX-5Nで撮影された作例をアップしていらっしゃることが多いですね、
良い写りをしていますからつい手放さないで撮ってしまいがちになるのでしょうね。
1月になってからの写真が殆ど無く在庫が不足してきました。身近な物で我慢です。
● じーじ馬さん 再度です!!
御在所だけ山頂付近での樹氷のある情景遠く風景など織り交ぜて拝見させて戴きありが
とう御座いました。
そして70-200 F2.8L ISUも良い仕事をしていますね。
● kiki,comさん こんにちは!!!
今日はお仕事ですか? 新しい年になってやはりこの連休が過ぎて20日過ぎにならない
と落ちつきませんね。
まだ、2回目の積雪がありませんが、もうそろそろ来週辺りからが要注意ですね。
スタッドレスタイヤでないでしょうから自宅へ帰る時には十分に気をつけて帰って下さい。
いっそのこと列車で帰った方が安心で楽ですね。渋滞もないですし。
三寺参りにはいけないのですか? 残念ですね。 私もいけないので残念です。
● たまりばさん こんにちは!!!
ご無沙汰しています。 ここのところサボっています。 1月に入ってからカメラオフ
の日が続いていますので在庫が不足しています。
江戸・東京たてもの園なんて言う施設があるのですね。 東京って何でもありそうな感じ
がします。
今年も長文の返レスでお邪魔出来たらと思っています。 今日は超ズルでの返レスです。
これで一応借金分の返レス分は終わったと思いますが、はしょりましたのでもしかしたら
返レス漏れがあるかもしれませんが、その際にはご勘弁をお願い致します。
書込番号:13996296
3点

☆会長さん今日は昨日より暖かく感じました
昨日は会長さんの方は暖かったみたいですね、北風がけっこう強く吹いてました
けれども夜後楽園のイルミを見に行ったのですが昨年の方がよかったです
少しガッカリです、でも嫁とちびさんは喜んでくれてましたのでまあまあです
☆チャピレさん今日はとても楽しかったです昨日は一人でしたのですぐ帰ってしまいましたけど、お話していると時間のたつのが早いですね
お話していたためにチャンスを逃しまいましたね、ゴーヨンが来ましたら猛禽類に
誘ってください
☆torakichi2009さん今日×2を試しましたが、思ってた以上に良いです
AFは早い時間は曇っていたので利きが悪かったですけど明るくなったらそんなに
悪くないです、ゴーヨンが来るまでこれで楽しんでます
書込番号:13996494
2点

会長&全メンバー様,こんばんは!
寒いのが身に染みますので撮影はもっか冬眠中です(笑)。
しかし盛り上ってますねぇ,皆様の作品拝見して感嘆です♪
さて,個人的なやりとり申し訳ありませんが…
ペン好き好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089420/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089421/
相変わらず強烈な作品ですねえ,本気でプロの領域じゃないんかな?,と思います。「鉄道ファン」誌に載ってても全然おかしくないですね。
因みにプロだと諸河 久先生が好きです。
http://rail.hobidas.com/news/info/article/125980.html
今,鉄っちゃんネタで盛り上がってるこんな価格のスレがあるのですが,こんな画像投稿されたらビックリ仰天,大騒ぎですよ。
ここです→http://engawa.kakaku.com/userbbs/650/#650-4896
いろんな鉄ちゃん画像満載,楽しいですよ,参加ご検討を。
では皆様,失礼しました,素敵な作品をどんどん見せてくださいm(_ _)m。
書込番号:13996712
1点

皆様こんばんは
今日は栃木県の真岡鐡道での走り始めのSL新年号の撮影に行ってきました。
走り始めは日章旗を掲出するので、毎年撮影しています。
冬はSLイベントが少なくなるので、かなり集中しますので早めにでかけてスタンバイ
しました。この場所はとても寒くて、-6℃ほど早朝になりました。
仲間内で情報交換しながら過ごせるのであんまり苦にもなりませんでした。
今日はC11型なんで煙もちょっとイマイチでした。
http://youtu.be/rW_LdMkn7rE
動画も撮影してます。この前のC12型とはだいぶ違うと思います。
>会長様
さすがに毎回は行けませんので、しばらくはSL以外になりそうです。
碓氷号は直線もあるので車に328Uと428Uを仕込んでいたんですが、道路が混んでいて
到着時にはSLが見えてる状況でして交換をあきらめて急いで撮影しました。
大井川では4月に重連あるそうです。桜の時期にやると大変な事になりそうですが・・
>とうたん1007さん
動画ご用意しました。
到着時に風が強かったのであきらめて撮影しました。
最近高架や近代化してしまって、風情のある駅が少なくなってますので、街スナの合間に
撮影するのもいいでしょうね。
書込番号:13996739
2点

Football-maniaさん
この大黒様にたたかれたら宝くじあたるかもしれませんね。年末ジャンボ見事にはずれました^^;
今日はO公園に早起きパパさんとご一緒してきました。ホバもしてくれたんですが木や枝にじゃまされて撮れなかったりおしゃべりしていて逃すなど今日は集中力がなくてろくなのが撮れませんでした^^;まだまだ修行が足らないなと反省の日々でございます。
今日が全然駄目だったので明日もいこうかと考え中です。
●とうたん1007さん
3枚目は昭和の雰囲気漂い奥のほうに和服の人たちがいてさらにいい雰囲気だしていますね。
●早起きパパさん
今日は久しぶりにご一緒できて楽しかったです^^ルリがめちゃくちゃ近いところに来てくれましたね、いつも近くに来ますが今日は近すぎというくらいでした^^
パパさんが帰ったあと少ししてO公園のベテランさんとコミミズクのポイントに行ってきました。4時30分まで待ってたのですが姿はなくバッグにしまっているときにシャッター音が聞こえてきたので双眼鏡でみたら遠くにコミミが飛んでいました。しかしかなり遠いし暗いしでしかもめちゃくちゃ寒くてそのまま撤収してきました。日中近くに来ることもあるようなので今日は運が悪かったようです。今度行きましょう^^
書込番号:13997168
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
正月明けてからもう8日も経ちましたね^^
日にちが過ぎるのが早く、あっという間に歳を取るはずだァ〜(笑)
今日は孫の母親が用事で出掛け、孫とワンちゃんを預かり一日中相手をしていました。
孫の写真は2〜3枚撮りましたが、ちゃんとした撮影はオフです(^^;
明日は何処かへ撮りに行きたいな〜!
それでは在庫から・・・3日に初詣に行った時の写真です。
すべて50Lです。
横レス失礼します。
★torakichi2009さん
さすがに室生寺はtorakichi2009さんの撮影テリトリーですから、いい写真ゲットされてきますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089462/
十二神将立像も見れますか? たぶん撮影禁止でしょうから撮れないでしょうね。
>もう水仙が咲き出しましたか〜。うちの近くはまだですね。日当たりとか、色々あるんでしょうね。
そうなんです。 うちの庭の水仙も、つぼみが膨らんできてはいるのですが、まだ咲きません。
般若寺の水仙は満開状態で、かなり早いみたいです。
淡路島の黒岩の水仙も1カ月も早く満開を迎えているそうです(^^
★大和路みんみんさん
奈良公園周辺をあちらこちら上手く切り取ってこられましたね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089471/
古都の風情に紅い和傘は似合いますね〜!
>般若寺 冬は水仙 秋はコスモス
>得意のカットですね
>時間がゆっくり流れていきます
般若寺は花の寺で売っているだけあって、春の梅やヤマブキ、ボタン 夏の山紫陽花、コスモス 秋はもちろんコスモスの大群生 そして冬の水仙と花が途切れません!
わが家から15分ですし困った時の般若寺頼りです(^^
★Football−mania会長さま
ときわ公園のイルミと噴水・・・ムードあっていいですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089523/
カップルのデートスポットではないでしょうか?
>撮りに行くのが一番の息抜きですよね!!
3連休の2日目、今日は撮影に行かれたのでしょうか?
今年に入ってからあまり撮られて無い様ですので、ストレス発散されたでしょうね^^
お写真待っていますね〜(^^
でもD35で呪うのでしょう? お手柔らかに〜(^^;
キヤノン「写真家たちの日本紀行」で今回は奈良ですが、私も地元ですからもっと撮りに行かなければと思いました!
唐招提寺のシーンの仏像なんかは許可が無ければ撮れませんが、探せば奈良もいっぱい撮る所があると思います。
自分の足で探さなければいけませんね(^^;
★とうたん1007さん
今回の街スナ・・・看板特集ですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089539/
やはり赤ちょうちんが目を引きますよね〜(笑)
お子様のスイミングの間はモーニングコーヒーブレイクしたり、街スナ撮りと楽しまれていますね^^
私の孫のスイミングは住宅街にあるのでサテンもないし、街スナもいい所ないし、終わるまでじっとプール眺めているだけです。
でかいデジ一と2.8LUでプールを取っていると変態(女の子もいるので)と間違われても辛いので撮れないし、じっと待っているだけです(笑)
★エヴォンさん
もうロウバイが咲き始めているのですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089635/
ニーヨンエルツーのボケがいいですね〜!
>来年まで1年は楽しんで下さい!!
ニーヨンエルツーを1年間、猶予頂いて有難うございます^^
猶予頂いても来年買えるかどうか判りませんが!
他のレンズが欲しくなったりして〜(笑)
★花撮りじじさん
カラー植物のマクロ写真、色合いが綺麗ですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090051/
2枚目のカールが面白い形をしていて、マクロ的な描写にも魅かれます
4枚とも素敵ですが、その内でもこれが1番好きですね(^^
御在所岳は嫁さんが樹氷を見に行こうと言い出しました!
まあ私も以前から樹氷を撮りに行きたいと言っていたことはあるのですが。
ただ、山上の気温が−6℃ですし、風が強いので−10℃位に感じました!
嫁さんもこれには閉口したらしくて、午後からはもう帰ろうと言い出しました。
私はうれしくて撮っているだけですが、眺めている嫁さんは、そんなに長い時間を寒風の中で居るのは辛いでしょうからね(^^;
白川郷の予行演習のつもりで行ったのですが、あまり予行演習には成っていないですね。
第一風景が違うので切り撮り方が違うし、撮るアングルも違うと思います。
雪道の防寒対策だけは予行演習になりましたが・・・(笑)
書込番号:13997181
3点

会長様、皆様こんばんは。
今日は撮りに行ってきました〜。カワセミさんです。しかし見事なまでに、小鳥さんがいません。帰り際に池の周りを歩いてみましたが、ヒヨドリとカワラヒワぐらいです。カワセミさんはどうしても長いのが必要なだけに、今の機材だとちょっと苦しい感じです。メジロなんかが出て来てくれると、楽しめるんですけどね。
明日は、じーじさんが行かれた、般若寺にでも行ってこようかな〜。そして、カワセミにリベンジです。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
絞ったことによる写りの差もあるでしょうが、あの時は急に陽がさしてきたのを覚えています。構図を少しかえると木漏れ日がさしてきたりして、露出が変わります。1DWの方はMモードで撮っていたので、なかなか厄介でした。
室生寺は、そういう事が多いように感じます。
三都物語ならぬ、四都物語ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089693/
☆大和路みんみん さん こんばんは。
>おかげで駐車場代がいりませんでした
私も2度ほど、駐車料金を払わなくて済んだ事がありました。休みだからと言ってロープを張って、入れないようにしている訳ではありません。この辺りは良心的です。
>ヨンニッパにグレードアップされていました
今日も328+2×ステテコで頑張ってましたが、やはり距離が足りません。ピンさえくればトリミングすればいいのでしょうが、何せファインダーでカワセミが小さくしか見えませんので、ピンも来辛いですね。ステテコも1.4×の方が、AFスピード、AF精度も上がります。もう少し長いのでないと、無理なようです。
☆ エヴォン さん こんばんは。
今日は8ミリに機材をつめて、鳥さんを撮りに行ってきました。昨年は1.4×ステテコだけポケットに入れて、代わりに7Dを入れてました。ポイントにつけば前述の通り、使わない機材は車の中です。カワセミのポイントからは車が見えますので、車上荒しの心配もありません。
今日はお隣で、856を使われている方がいました。428もお持ちの方です。その方が言うには、このポイントだと428ではテレコンをかましても短すぎるとの事です。テレコンも2×は、極端にヒット率が落ちるともい合われました。最低でも、ロクヨンだそうです。328は、その半分です。全く歯が立ちません。トホホ…。
☆ もらー さん こんばんは。
>こういう偶然でうまく撮れると鳥にハマるお誘いみたいで怖いですけどね(笑
ハイ、私も5DUの試し撮りに行った時に、初めてカワセミに出くわしてしまいました。それ以来、冬場は鳥さんを撮っています。
嵌ると怖いですが、楽しくもありますよ〜。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
私も宝くじは300円ばっかしでした〜。ハハハ、次に期待で〜す。
年を越しても、小鳥の姿は見ませんね〜。家の庭には、いろんなのが来るんですけどね。
ポイントの方に来て欲しいものです。
カワセミはピンぼけ写真の量産ですし、×2のステテコなど無理もしてます。ちょっと疲れてしまいます。息抜きに、メジロ辺りと遊びたいんですけどね。
☆ 早起きパパ さん こんばんは。
良いですね〜、ルリビタキですね。これが出てくれれば、カワセミより優先するんですけどね。出て来てくれません。ノートリであの大きさなら、ずいぶん近くですね。羨ましい限りです。
私も2×ステテコで頑張ってました。確かに明るさで、ずいぶん違いますね。置きピンなどで近い位置にピンがあれば、迷うことなく案外早かったりしますね。
私も当分はこれで頑張るしか、手がありません。
書込番号:13997187
2点

再度失礼します。入れ違いになったようなので、お一方だけ。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
先のレスでも書きましたが、明日は般若寺にでも行ってこようかと思っています。なにせカワセミだけだと、あまりにもヒット率が悪すぎます。UPするものがほとんど有りません。
室生寺は仏様は残念ながら、撮影禁止です。ただ、ほとんどの仏様は、普段でも見る事が出来ます。十二神将は、金堂にお参りにすれば釈迦如来立像や薬師如来立像・文殊菩薩立像といっしょに拝見できます。十一面観音像もあったと思います。
弥勒堂の方は弥勒菩薩像は普段は駄目ですが、釈迦如来像は拝見できます。本堂の如意輪観音菩薩様はちょっと覚えがありません。
最近はずっとサボっていますが、奥の院まで行けば結構ハードな運動になります。
今年は辰年という事もあって、近くの龍穴神社にお参りする人も多いようです。
書込番号:13997286
0点

皆様こんばんは!!
今日は朝から出かけたんですが・・・テキトーに動き回ったので全くとるものがありませんでした^^
明日はもう一度朝から撮りに行こうっと!!
★とうたん1007さん
>静岡おでんって、違うところあるんでしょうか?
関東地区では最近B級グルメで有名になってきました。 黒いだしの中に具が入っているんですが・・・何十年も継ぎ足しで使っているだし汁です。
食べる時に魚のだし粉をかけて食べます。 黒はんぺんが一番好きです!!
名古屋は八丁味噌のおでんですよね。 実はうちのかみさんが作るおでんは関東炊きなんです^^ しぞーかおでんはうちで作るのは難しいです^^
>豚キムチ、美味しそうです。
美味しいですよ。 具材を炒めたらだし汁を入れて少し煮ます(だし汁は・・・みりん+市販の白だし+しょうゆ・・・これを少し薄めます)
ひと煮立ちしたら卵でとじます。 ぜひお試しください!!
★Biogon 28/2.8さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089920/
わあ〜・・・大雪ですね。 静岡で寒い・・なんて言っていたらばちが当たりそうです。
東北の方々は苦労されているんですね。
>全部の機材は使わないのに重い思いをしてかついで行く習性があります!!
アハハ・・・私も一緒です。
こういう時にはこのレンズ・・・とか、考え始めたらだめですね^^
たいてい使わないレンズが出てきます(爆)
年なんだからもうちょっと考えなきゃあ・・・と思います(爆)
★もらーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089938/
あらら〜・・・本当にお邪魔虫ですね^^ 人の恋路を邪魔する奴は・・・ってやつですね(笑)
こんなに近くでリス君が見られるんですね・・・可愛いなあ!!
>次世代機になれば室内スポーツでも行けるようになる日がきっとくると思っています。
ん〜・・・1DXなら行けそうですね。
あとは大口径ズームかなあ・・・・あっ! チャ〜ック!!(爆)
★花撮りじじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090054/
カラーですか・・・家のなかでも楽しめるんですね^^ センスも大事だなあ〜
今日は全く撮れていません。 明日も出かけなきゃ^^
>娘の影響を受けてiPod NANOを購入して・・・
おっ! iPodご購入おめでとうございます。 私も欲しいなあ〜・・と思ったことがあるんですが、まだ購入には至っておりません。
ただ、SONYがかなり安く出しているのでそれでもいいかなあ・・・・と。
問題は字の大きさですね・・・見えなくて(笑)
>正月、新年宴会
等でお酒の方も十分に体内にしみこんでいて・・・・
アハハハ・・・火気厳禁です^^ 近くでたばこを吸っちゃいけません・・・・これはkiki.comさんかな???(爆)
>今日は連休中日で天候も良さそうですので何処かへカメラを持って出掛けることが出来ましたか?
はいっ! 出かけることはできましたが被写体が・・・・ほぼ空振りでした。 明日は午前中だけ撮りに行きます。
★早起きパパさん
鳥さんを狙うのは運も必要ですよね。
私も今日鳥さんを撮りました・・・っていっても、池に浮かぶカモさんです(笑) 飛んでいる鳥さんは難しすぎます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090070/
噴水はきれいですよね。 私も正月に撮りましたが・・・できれば動画のほうがよかったかも・・・でも動画を撮ったことなかったので諦めました。
ここで一句
“水面で 動かなくても 鳥は鳥” 鳥・・・撮ったどお〜!! ←かなり大袈裟^^
お粗末でした
書込番号:13997366
2点

続きます!!
★超THE BEATLESファンさん
>寒いのが身に染みますので撮影はもっか冬眠中です(笑)。
冬眠なんて・・・・暖かい布団の中で冬眠っていうのもいいですが^^ でもつまらないので外に出ましょう!!
今日は夕方から雲が出てきています。
明日の天気が心配ですが・・・明日はロウバイを撮りに行くぞ!!
★ペン好き好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090116/
−6℃ですか・・・それは寒すぎます。 待っているのも楽じゃないですね!!
大井川では4月に重連あるそうです。桜の時期にやると大変な事になりそうですが・・
桜の時期の重連ですか・・・・それは大変でしょうね。
桜のトンネルとSL・・・最高の被写体ですね。
そうなると家山あたりではすごく混みあうのかなあ・・・・できればその前に行ってこよう!!
★チャピレさん
>この大黒様にたたかれたら宝くじあたるかもしれませんね。年末ジャンボ見事にはずれました^^;
そうかあ〜・・・次に行くときには宝くじを買って持っていきます。 宝くじでお腹をさすりさすり・・・当たればうれしいですね!!
>今日はO公園に早起きパパさんとご一緒してきました。
パパさんもゴーヨンを予約されましたし・・・準備は整っているようです。
ただ鳥さんは・・・こちらの都合を考えてはくれませんから・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090211/
近すぎですか・・・でもさすがにゴーヨン、素晴らしい描写ですね。
単焦点で撮るのは確かに難しいと思います。
★じーじ馬さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090192/
おお〜・・・二月堂から春日大社に向かう道沿いのお茶屋さんでしょうか? ここ良い雰囲気でした^^
>今日は孫の母親が用事で出掛け、孫とワンちゃんを預かり一日中相手をしていました。
いいなあ・・・私も早く孫の相手をしたいです それにはドラ息子が早く結婚してくれなきゃ^^
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089523/
>カップルのデートスポットではないでしょうか?
おお〜・・・さすがに洞察力が高い。 そうなんです・・・周りには寒いのにカップルが^^
出来るだけ画角にはいらないようにしていました・・・だってくやしいもん(笑)
>でもD35で呪うのでしょう? お手柔らかに〜(^^;
アハハハ・・・D35も持ち出したんですが、今日は被写体が見つからず空振りでした。 明日撮ってきますね(笑)
★torakichi2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090203/
おお〜・・サンニッパ+ステテコ×2ですね。 さすがの描写です・・・やっぱり600mmあるといいですね!!
おなかの赤がすごくきれいに撮れていますね。 いい色で撮れるのは素晴らしいです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090207/
わっ! 見ただけで重そうです^^ 腰に来そうだなあ〜・・・
大魔王様は腰は大丈夫なんですか???
>最低でも、ロクヨンだそうです。328は、その半分です。全く歯が立ちません。トホホ…。
アハハ・・・改めてすごい世界ですね。 やっぱり鳥さんにはいけません(爆)
>室生寺は仏様は残念ながら、撮影禁止です。ただ、ほとんどの仏様は、普段でも見る事が出来ます。
>二神将は、金堂にお参りにすれば釈迦如来立像や薬師如来立像・文殊菩薩立像といっしょに拝見できます。
やっぱり室生寺は一度いかなきゃ!!
見たいものがありすぎて困っちゃいます!!
ここで一句
“初春に 探し周って お花撮り” なかなか見つかりません^^
お粗末でした
書込番号:13997370
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、何となく終わった一日でした。
子供は宿題の追い込みをやっていましたので、嫁とチビとで、
買い物にいって、お昼は子供たちに、教えていただいた豚キムチの卵とじを作ってやりました。
大好評でした。
だしはいれませんでしたが。
卵で綴じましたので、キムチがダメな姉ちゃん'sも、バクバク食べてくれました。
ありがとうございました。
静岡おでんは、黒いだしなんですね。食べてみたいですね。
夕方も、嫁とチビとで散歩をした一日でした。
散歩で夏に恒例のひまわり広場に行ったんですが、なんと、菜の花が咲いていました。X100でのマクロの練習をしてきました。
いかがでしょうか?
それでは
横レスです
Biogon 28/2.8さん こんばんは
すごい雪ですね。良い景色ですね。
でも、寒そうですね。
子供は、去年のことを覚えていて、今年も降らないかな?って、待ち望んでいます。
もら一さん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1089944_f.jpg
すごいですね。不思議な感じですね。
X100のマクロはピントが甘いですね。
最終はMF できっちりと合わした方が良いのかもしれませんね。
上手な方のを見てると、もっとバッチリと合っていますので。(泣)
花撮りじじさん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1090053_f.jpg
渋いですね。十文字美信さんの茶室のCM(5DU)の空気間に似た日本の美と緊張感がありますね。
早起きパパさん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1090070_f.jpg
音楽にあわせて踊る噴水って面白そうですね。
でも、どこも、イルミは縮小傾向なんですね。
しょうがないですけどね。
ペン好き好きさん こんばんは
ありがとうございます
早速、チビと拝見させてもらいました。
むっちゃ興奮してました。
それにしても、連写音は呪えますね。
結構、出張であちこち行きますが、駅が様変わりしていて、綺麗で良いのですが、ちと寂しかったりしますね。
チャピレさん こんばんは
お疲れさまです。
コミミズクもいるんですね。
色々いるんですね。
又、ぜひ、拝見させてください。
すいません。他力本願で。(笑)
じーじ馬さん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1090187_f.jpg
このような濡れた岩って、良い感じですね。
プールの待ち時間って辛いですよね。
もう、結構撮るとこも無くなってきましたし。
ここのスイミングスクールは、ガラス越しですので綺麗に撮れません。
ゆえに、f2.8の需要も無いんですね!
torakichi 2009さん こんばんは
木洩れ日って良いですよね。
春日大社でも、意図的に狙ってました。
その分、アンダー気味にしていましたので、陰ってくると暗くなりすぎちゃいました。
神戸のこの標識?、ちょっと、良い色合いでお気に入りです。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1090241_f.jpg
ここ、良いですね。古びたところが。正にパワースポットですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13997506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日は暖かでしたね
明日はもっと暖かくなる様です
成人式 暖かいほうがいいですね^^
今日大和盆地の朝霧狙って行きましたが
またしても不発です
今回は
前回行った
葛城古道の夜明けです
広角ズーム
バリオゾナーぞな
それでは横レスです
♪会長ーー
>>実物を見るとそれほど感動は無いです
フェーン・・・そんなこと言わないで^^
真新しいのと
それほど凝ったものではないので
こんなものかって感じですね
夜にライトアップされれば
池に写って綺麗でしょうね
>絶対に無理です(汗) あとの祟りが怖いんですよ・・・・なんといっても山の神ですから。
たいそーーな^^
コンデジに毛が生えたくらいのものですから
お値段しれてます^^
奥様に怒られると言う事もないでしょう
それにコンデジまでキャノン一辺倒では面白くないでしょう^^
>キヤノンでミラーレスを出してくれたら・・・逝っちゃいそうで怖いです(笑)
先の事ですね
APS-Cでしたらいいと思いますが
ニコンみたいに小さいサイズでしたら
どうなんでしょう?
♪とうたん1007さん こんばんわ
四都物語ですね
昨日 今日 明日・・・♪
メロディーが聞こえてきます
ホントは三都でしたね^^
>なんか面白いですね。
手のひらに仁王様を載せようとしてるんです
ご挨拶しましたよ
ボンジュール コマンタレブーって^^
>X100は、ボケはまあまあなんですが、AFがしんどいですね。
マクロだと最後はMFにした方が良さそうです。
AFが遅いんですね
レジファインダーカメラと思えば
問題ないですね
昔はみなMFでしたから
>GXR の50mmマクロは、写りの評判は良いみたいです。
しかし、AFは遅すぎて難しいみたいですね。
これまたAFが遅いんですね
まー マクロはMFで撮るのが普通ですから^^
♪みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13997561
1点

会長 みなさん こんばんわ
今日日の出を撮りに行った後
馬見丘陵公園に行ってきました
鳥さんと
SOFT FOCUSでロウバイを撮ってきました
こんども
葛城古道の夜明け
広角ズーム
バリオゾナーぞな
横レス続きます
♪エヴォン師匠 こんばんわ
>あの小さなレンズで3センチの距離ですから面白いものが撮れますよね!!
マクロ代わりに使えますね
ちなみに望遠側では何センチまで寄れるのでしょうか
>メジャーに日本のチーム作っちゃえばもっと面白くなるんじゃないでしょうか(笑)
今円高ですから
弱い球団でしたら
読◯なら買えるかもしれませんね^^
>あの強肩は監督では使えませんので狂犬になって暴れて欲しいものです!!
エヴォン師匠は新庄が好きですね
監督出来るでしょうか
選手としては大したものだと思いますが
♪会長ーーー
>今日がなっていたら動画でも・・・と思ったんですが、
考えてみたら動画は撮ったことなくて^^ 5DU買って2年になるのに(爆)
買った当初良く使いました
綺麗に撮れますね
でもサイズが大きくてすぐCFが一杯になってしまいます
>はいっ! まだ我慢できますよ^^ あっ! まだ若いんだあ〜・・・嬉しいなあ!!
私なんか
今朝も5時に起きてしまいました
>世の中でかわいくないのは蜘蛛だけです(爆)
ゴキブリは可愛いでしょうか^^
私は大嫌いです
見つけたらゴキジェットプロでシューです^^
>そうですね〜・・・名古屋にはいきませんが、
三重には行くことがあるかもです。 伊勢朝日ですが^^
お車ですか
それとも電車
比較的近くですね
名古屋あたりでどうでしょうか
行かれる時は連絡お願いします
♪みなさん
このへんで
またアップします
書込番号:13997762
2点

こんばんは。
風邪をひいてしまいました、でも、せっかくの三連休ですので、
ちと、(プチ)遠征をしてみました。行先は、我が県が我が県に誇る探鳥地である、
化女沼、蕪栗沼、伊豆沼、内沼..
で、目標は大きく、オジロワシ、シジュウカラガン、チュウヒ、ハイイロチュウヒ、それからコミミズク..
でも、全部空振りしました(苦笑)..
(まあ、どうでもいいことですよね..)
がんばって、返レスをします..
>Football-maniaさん
いつもお世話になっております。
NGと思っていた言葉は、その後、価格.comさん直々に不具合があったとのメールを頂き、
現在はNGではなくなりました.. でも、文脈はきっと、チェックされていることでしょう(^^;
>とうたん1007さん
そう、それで、先輩方もお使いの7Dに手を出したのですが、
この時期の主目的の鳥さんにはなかなか会えなくて(泣)..
それでもがんばって、何かいないかなぁ〜って感じで本日も徘徊しておりました。
>torakichi2009さん
torakichi2009さんはこの時期鳥撮りですものね(^^
自分は現在7Dの設定と格闘中なのですが、いろいろできることが災いして、
何だか前よりも成果が得られていないような気がしております。
(結局はMFメインになるのかも.. ん? )
>大和路みんみんさん
今ではこのお気楽板、海外の野鳥も出るようになりましたし、
鳥の同定も大変になりました、で、そんなことで自分よりは、はるかに詳しい方もきっと..
この中にはいらっしゃるはずですので、その.. 鳥の名前はあんまし..(もともと自信はないのですが。)
>キヤのんきさん
大変ご無沙汰しております、キヤのんきさんはいろいろな(写真の)ジャンルをやっておられることを拝見しておりますが、
実は、お気楽板の中でも相当な鳥の識別能力をお持ちであることを、私は知っております。
>アシボソハイタカ
これ、ありそうですねぇ〜.. ん〜.. 難しい.. (^^;
>たまりばさん
あのっ.. 実は、7Dの他に、友人を通じて.. その、雲台の購入などをお願いしていたりするのです。
(現在、在庫切れ..)
この板にも三脚と雲台に詳しい方がいらっしゃるので、もしかしたら、お聞きした方が良かったのかもしれませんが、
(一応、アルカスイスのZ1持ちとして)さらなる高みを.. その.. 必要はないのですが、
知っておきたい一心で購入の予定でいたりします(田舎者に三脚NGはないのであります(苦笑))
>じーじ馬さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
自分も機会があったら、『メジロみかん作戦』をやりたいのですが、
集合住宅でして、下の階の方にきっと迷惑がかかると思い、必死の思いで自制しております。
(7Dに関しては、今のところは『難しい..』の一言につきるのであります。)
で、(返レスしきれてないことに加えて確信犯にて..)横レスです。
>nanablueさん
コミミズク.. 本当に羨ましく、嫉妬します。
でも、いい画をありがとうございました。
乱文、失礼しました。
書込番号:13997816
2点

会長 みなさん こんばんわ3
今度は
室生寺から
小ちゃいけれど 頼もしい
NEX-5N+キットレンズです
横レス続きます
♪花撮りじじさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090050/
黄色のカラーって珍しいですね
白しか見た事がありません
お洒落な現代的なお写真ですね^^
>良い写りをしていますからつい手放さないで撮ってしまいがちになるのでしょうね。
これを持ち出す時は
スナップで他に荷物を持ってるとき
そう コンデジ代わりです
それに高感度が強いですから
夜スナにいいですね
勿論マイオールドレンズの為に買ったのですが
サブカメラとしても最高だと思っています
♪じーじ馬さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090192/
水谷茶屋ですね
風情がありますね
奈良公園のどこにあるのでしょう
>奈良公園周辺をあちらこちら上手く切り取ってこられましたね^^
近いけど年に2〜3回くらいしか行きませんから
珍しさ半分ですね
>古都の風情に紅い和傘は似合いますね〜!
えー
思わず撮ってしまいますね^^
>わが家から15分ですし困った時の般若寺頼りです(^^
私の馬見丘陵公園と一緒ですね^^
>十二神将立像も見れますか? たぶん撮影禁止でしょうから撮れないでしょうね。
金堂で常設していますので
何時でも見れます
勿論撮影禁止です
♪みなさん
このへんで
失礼します
書込番号:13997967
1点

会長さま 、 皆さま こんばんは
この3連休、昨日と今日は休日出勤でした(泣)
で、今日は休肝日で早めに自宅に帰りついたのでこうやってレスを書くことができている、と言う訳です^^
なんせ、いつも飲んじゃってレスもできずにひっくり返っていますので(爆)
だから↓みたいに書かれちゃうんですね^^;
>>さすがお気楽板の飲んべbPです^^
>家家、ハッシブ師匠がいらっしゃいますので!
>一度、一緒にバーで飲みたいです^^
kiki.comさんとはゆっくり飲んでみたいですね〜♪
名古屋出張があったら連絡してみますね^^
そんなことでこの連休には写真を撮りに行けていません・・・
今日アップしたのは正月休みの最終日(4日)に二宮の吾妻山公園に行って撮った菜の花と、江ノ島近辺で撮った黄昏時のサーファー達です^^
吾妻山公園では富士山と菜の花のコラボ写真を撮ろうと意気込んで行ったのですが、富士山周辺だけ雲が取れず惨敗でしたorz
うぅ〜ん。。。最近どうもイメージ通りの写真が撮れない、、、スランプかな(笑)
明日の天気は微妙なようですが、どこに撮りに行こうかな♪♪
では本日も貼り逃げにて失礼いたしますm(_ _)m
書込番号:13997995
2点

会長様、皆様こんばんは!
今日は昼から会社の新年会が河原町で行われましたので早めに出て鴨川近辺の撮影をしてきました。
主な目的はディスタゴンT*1.4/35の試写と冬の鴨川の風物詩となっているゆりかもめを撮ることです。
新年会に大きなカメラバックを持って行くのもなんなんで急遽、ロープロのアウトバック300AWをアメリカAmazonで格安で購入。
7DにD35/1.4を付けEF400/5.6もアウトバックに放り込みました。
今までなら7Dプラス長玉一本ならTEMBAメッセンジャーバッグLかロープロフリップサイド400AWのどちらかを使っていたのですが手軽にという目的でアウトバック300AWにしたのですが、それでも出かかったです(^▽^)
書込番号:13998238
1点

短い時間でしたが四条大橋から御池通間の鴨川沿いを歩いて撮影した後、ふらふらと先斗町や祇園界隈を散策して新年会へ。
....Aperture3で現像したの貼ろうと思ったのですがなんか暴走してるみたいなので明日にします。
では皆様、お休みなさい!
書込番号:13998337
2点

こんばんは。
ここしばらく、ホントに写真とってないです。カメラは持って出るんですが、鳥さんにも、そのほかの面白そうな被写体にも巡りあえません。その辺のセンスが無いのも事実ですが(汗)
さっさと横レスいきま〜〜す(笑)
★とうたん1007 さん
>三脚は呪えません。・・・・
>焚き付けるだけです。(笑)
あれ?いいのお持ちだと思ってたんですが、私の勘違い?
それにしても、焚きつけるだけなんて、さすがは魔族の一員、たち悪いです(爆)
★花撮りじじ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1087602/
南天でしょうか?ボケがくどくなくて、シンプルでいい感じですね。
>お住まいの方は余り雪が降らないのですね
北国に比べると、無いも同然ですが、4日から5日にかけては15センチほど積もりました。
それでも温暖化の影響か、昔と比べると少ないです。ただ、どうせなら休みの日に降ってくれと職場で泣いてました(笑)
★会長 さん
サッカー用にΣ50-500逝っちゃいましょうよ。
昼間屋外でのスポーツ撮影ならこれがあれば十分ですよ。
L単に比べれば安いし、コスパも十分だと思います(笑)
★torakichi2009 さん
三脚の件ありがとうございます。
確かに、大きくて、脚が太くて、重くいのが一番なんですが、基本「チーム手」で三脚をそれほど使う方でもないですし、車での移動が多いといっても、全く歩かないわけではないので、重くて使わないとなると本末転倒ですし、予算のこともあるので、ジッツオの3型か、ジオカルの32ミリ径くらい考えています。
とりあえず、当面は貯金です(笑)
★大和路みんみん さん
ホテルの紹介、ありがとうございます。
お水取りは一度は見に行きたいです。特に去年は奈良公園方面は一度も行ってないですから。
ただ、良く考えたら、そのころは仕事が忙しくて、休みが取れそうに無いかも(涙)
★界王 さま
なんか、このところ、一眼以外の作例が多いような気がするんですが、
きっと気のせいでしょうね。
それはそうと、サンニッパは決定のようでおめでとうございます。
★じーじ馬 さん
>紅い木の実、綺麗な丸ボケですね!
ありがとうございます。本当は鳥さん撮るつもりでこのレンズだけつけて出かけたんですが、見当たらないので、あんな写真ばかり撮ってました(笑)
ま〜、それはそれで面白いですが、鳥さん撮りたいです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088494/
目の付け所が違いますね。寒さが伝わってくるようです。
三脚は、35ミリ換算800ミリともなると、暗いせいで軽いとはいえ、考えてしまいます。
予算があれば悩まなくてすむんでしょうけどね。宝くじ当たらないかな〜〜(笑)
★kiki.com さん
>やはりセイラさんフィギュアでしたか
若いころ、調子に乗って、制服姿のプラモを、やすりで削って、パテ盛りして作ったんですが、写真と同じで、未熟なものでアップできません(爆)
>長いレンズは欲しいですが、持ち出すきっかけが必要ですね。
フルサイズなら標準までカバーする優れものですが、駄目ですか?
私はこれ一本で近所の公園散歩してます(笑)
★たまりば さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088613/
紅白並べて、上手いな〜。
10-22だと標準に近いところまでカバーするので、8-16と相当悩んだんですよね。
でも、8ミリの誘惑と界王様の呪いに負けました(笑)
>三脚用のベルトに装着したのは何でしょうか?
ろくな三脚が無いので、P90というマシンガンの模型に替わりになってもらいました。
このところ使ってませんが、充電すれば使えるはず。ちょっとSF的なスタイルが気に入ってます(笑)
★nanablue さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089432/
夕日を浴びて、なかなか精悍ですね。
初日でゲットとは幸先いいですね。
今年はいいことがあるのかな?
>ウグイスは、居る場所も地味で暗いところが多く・・・
確かに!今日も声はすれども姿は見えず、でした(涙)
★早起きパパ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090075/
ルリビタキ、羨ましい。
こちらはまだジョウビタキさえ見てないというのに・・・(泣)
それはそうとゴーヨンでしたっけ、おめでとうございます。
では、今日はこの辺で、レスもれはお許しくださいm(__)m
書込番号:13998668
2点

football − mania さん 皆さん おはようございます
今日は、えべっさんです。
今から行ってきます。
でも、毎年のごとく、中に入れなくって、門のそばまでで引き返しでしょうね。
まあ、屋台がメインなんでいいんですけど。
って、本当に一度も入ったことがありません。
それでは
横レスです
大和路みんみんさん おはようございます
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1090298_f.jpg
葛城古道の夜明け、綺麗ですね。
特にこのカットが好きですね。
あの方は、手のひらに仁王さまを乗せているように撮ってたんですね。
こちらでございまーーーーす、なのかと思ってました。(笑)
X100にしても、GXR にしても、AFには難がありますね。
X100でマクロは、今日、菜の花でテストしましたが、ある程度AFさせた後、仕上げでMF に切り替える方が良さそうです。
long journey? home? さん おはようございます
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1090347_f.jpg
わたしも、見た瞬間、月に雁?て思っちゃいました。
いいシチュエーションですね。
お疲れさまです。
鳥さんに出会えたらいいですね。
ハッシブ2世さん おはようございます
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1090380_f.jpg
かっこいいですね。夕焼けが海に写って綺麗ですね。
富士山に菜の花は残念でございましたね。
聚楽斎さん おはようございます
バック購入、おめでとうございます。
余裕ですね。余裕があると、つい、レンズでうめたくなってきますよ。(笑)
ユリカモメいかがでしたか?MFでも広角ですし、無限でパンフォーカスでOKでした?
遮光器土偶さん おはようございます
だって、M族ですから。魔族ではなく。
呪われないけど、呪えない。
呪われないことはないですね。呪えるか?
呪ってても、呪われてくれない、が正しいかな?
私の場合、呪えるのって、カラスコとMPのみだし、相手は会長だけだし。
ちなみに、私の三脚はこれだ!
http://kakaku.com/item/10707010985/
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13999317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
冬の花サザンカシリーズの写真です。
Football-maniaさん
コメント有り難うございます。
早朝地元の方が屋根の雪下ろしをしていました。
巨大なショベルカーの様な車でダイナミックに
道路の除雪をしていました!!
たまにカメラバックから1本レンズを外して出かけますと
そんな時に限りシマッタと思うのですw
とうたん1007さん
福島県舘岩地区の曲屋と日光 五十湖の冬景色、
素晴らしかったです!!
本当に子どもは雪が降りますとおお喜びですね!!
書込番号:13999681
1点

★ Football-mania様 こんにちは!!!
会長さま こんにちは!!
先程、朝の散歩に行って来ました。 家を出る時に庭を見ても霜が降りて
いませんでしたので余り気温が下がっていないと思います。
昨日は朝−1度くらいだったのですが、今朝は少しだけ上がっていたのか
終盤になった頃には厚くなってネックウォーマーを取り、帽子も脱いでし
まいました。
でも、北西の方向(伊吹山の北方向)の揖斐方面は雪が降っているのか雪雲が
空いっぱいに広がっていましたし、郡上郡から富山方面へはスタッドレス
タイヤでも高速では50km/h制限がなされているようです。
日本海側の地域では雪が降っているのではないかと思います。
一面、静岡地方は温かくハッシブ2世さんがアップされたように「菜の花」が
もうそろそろ咲き始めるのではありませんか?
八丁蜻蛉さん伸すんでいらっしゃる近くの渥美半島ももうそろそろ咲き始める
のではないでしょうか?
咲き始めましたら八丁蜻蛉さんさんがアップして下さると思いますのでその頃
にデーモン鬼鬼さんを誘って渥美まで行ってみようかとも思っています。
出来れば3人で渥美を廻ってみたいと思うのですが、私はフリーですので何時
でもいいのですが二人の休みが一緒にならなくて実現がむずかしいのかと思っ
ています。
日曜日に調整できたら会長さまをお誘いしようかとも思っています。
中部でのプチオフ会をどうですか? 一度考えてみて下さい。
>ただ、SONYがかなり安く出しているのでそれでもいいかなあ・・・・と。
私が購入したiPod nano は8Gで2,000曲までしか登録できませんので購入
代金は9,580円でした。
16Gで4,000曲まで登録出来るタイプだと12,000円前後だったと思います。
ソニー製品だと4,000曲登録できて14,000円前後だったと思います。
私にとって10,000を切って購入できたことと、コンパクトだという事でした。
今日は天気が良くなりそうですので、午後から何処かへ写真を撮りに出掛けよう
と思っています。
何処へ何を撮るのかはまだ未定です。
ここからは横・返レスに移らせて戴きます。
● じーじ馬さん こんにちは!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090192/
初詣にお出掛けになりいい場所へ立ち寄られましたね。傘でよく見えないのですが
「水沓(?)茶屋」という所ですか? このような場所で抹茶かおしるこを飲んだり
食べたりしてカメラ談義でもしたいですね。
昨日の作例では赤色がポイントになっていていい感じでしたね。
何気ない配慮が行き届いていると感じ入りました。 やはり見る人の気持ちになり
写真を撮ることも大事ですね。 真似させて戴きます。
黄色のカラーの写真ですが私の部屋の中で撮りましたが、やはり三脚を使って時間を
掛けて撮るとピンぼけが極端に少なくなりますね。
撮る枚数も少なくなりますが、三脚を使うだけて意識の変化がありいいことかな?と
思いました。 最初の頃は三脚を使うのが大原則でした。
御在所だけはやはり寒かったのですね。 奥様がよく我慢していらっしゃいましたね。
奥様を褒めてやって下さい。
● torakichi2009さん こんにちは!!!
Torikichiさんに変身される時期ですからおそらくは今日も長い大砲をバッグに入れて
あちらのポイントこちらのポイントをと渡り歩かれてお疲れではありませんか?
私の場合ですが、その日に何かをすると直ぐに疲れてしまいスタミナの維持が難しくな
って来ています。
昨日のレスでは般若寺へ行かれるかも知れないとありましたが般若寺には水仙も咲いて
いるようですね。その後に翡翠にリベンジですか?〜「継続は金なり」ですね。
私も、午後には長良川へ行ってみようかな〜 今の時期が一番の渇水期水の量がすくない
のと岩が干上がっていて黒い岩が白っぽく見えていますので余りいい条件ではないと思っ
ていますが、でも行かないと写真が撮れませんから・・・ですね。
書込番号:13999946
1点

● とうたん1007さん こんにちは!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090284/
おお〜菜の花ですね。 もう咲いているのですね。日当たりの良い温かい場所ですね。
私の住んでいる地域ではまだまだ先のことでありビックリしました。
お子さんと一緒に遊んでいらっしゃる姿を想像しています。
カラーの写真に目を止めて戴き嬉しくなりました。
身に余る言葉で励みになりますし、刺激になりますね。 ありがとう御座いました。
ただ、家の中でも身近に咲いている花に目を向けると面白い写真が撮れるのだと分かりま
したし、もっと身近にある隼人かもの現象に目を止めてシャッターを切ってみようとも思
いました。
余り肩に力を入れないでその時の気のむくままにシャッターを切るのもありかと思いました。
そんなことを思いながらカキコしています。
● 大和路みんみんさん こんにちは!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090336/
葛城古道の夜明の数々新鮮な気分に浸れるような感じを受けて拝見させて戴きました。
何枚か有るなかで↑の作品が私は好きです。
最近、血圧の関係で朝の散歩の時間を遅い時間にずらしましたので朝の日の出の写真が撮れ
ない状態が続いています。
昨年までは今頃炉散歩の時間には広角16−35をリュックに入れて歩いていました。
結構面白い写真が撮れるのですね。
早起きは三文の得と言われるように早起きは必要かもしれませんね。
>黄色のカラーって珍しいですね
>白しか見た事がありません
そうですね。白色がよく見るカラーだと思います。家内がこの花を好きで園芸店で良く買って
来てくれますので写真に撮ります。
昨年は確かピンク色のものを買ってきてくれましたのでこれも撮ってアップした記憶がありま
す。
● ハッシブ2世さん こんにちは!!!
ご無沙汰ばかりしています。 お仕事の方は3連休もなくて忙しそうですね。
休日出勤をされて「休肝日」ですか? 休刊日を設けないといけない人はつらいでしょうね。
私なんぞは「年中休肝日」だと言っても過言ではなく「一年間絶対酒を飲んではいけないよ」
と言われても苦にならない方です。
デーモン鬼鬼さんとは良い勝負が出きそうですね。
昨日アップされた菜の花ですが吾妻山公園と言う所で咲いているんですね。 やはり江ノ島の
近くなのですか。二宮と言う所のようですね。
こちらはまだまだ随分先のことですね。 それだけそちらは温かいのかな?
● 遮光器土偶さん こんにちは!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090472/
こんなに可愛い鳥さんの写真良いですね。 鳥さんの目にピンが合っていて凄く良いな〜と思い
じっ〜と眺めてしまいました。木の上にいる色々の鳥さんもいいですが、こう言う作風が良いと
思いました。
写っているこの鳥さんが何を見ているのか何だか遠くの夕陽を眺めているかのように思いました。
このような作風の作品が撮れるといいな〜と思いました。
こう言う作品が沢山アップされると鳥さんを撮ってみたいな〜と思う人が多くなりそうです。
>南天でしょうか?ボケがくどくなくて、
南天だと思います。 私の家の南天日当たりが悪いのか余り赤い実を付けませんので近所の家で
撮らせて貰いました。
遮光器土偶さんさんがアップしていらっしゃいましたので真似て撮ってみただけです。
私の思いは背景の赤い実がもう少し光っていて玉ボケがもう少しはっきりと出て欲しかったのです。
遮光器土偶さんさんの作品のようにと思って撮ったものです。
書込番号:13999953
1点

会長さま cc 各位
こんにちは〜
昨年末からの残課題が解決せず
年明け早々、連日残業で、ちょっと疲れ気味でした。
まだ終わってませんが、久々に撮り鉄してきました。
実は、Σ50-500は昨年末にマイナートラブルで入院していました。
ただΣのサービスの対応は良いので後で、口コミ”良”で投稿しちゃおうかな〜なんて
>船首の獅子が本当に界王様に似ている・・・^^ ちょっとだけ似ています(笑)
買え〜買え〜って火が付いたら止まりませんね(爆)
私は、MP50に向けて計画中です。
桜の季節には間に合わせたいと思います。
では横レスで〜
・花撮りじじさん
>昨年、京都オフ会ではお会いできませんでした。本当に残念でした。
私もお会いできなくて残念に思いました。
今年もまた参加したいと思いますのでその時はよろしくお願いします。
>自宅から一時間程度で行ける場所なのでしょうか?
福岡からだと高速を使って1.5h位ですね
実は実家が佐世保の方なので20Km以内の近所なんです、帰省した際はいつでも行ける場所なのですが
あまりにも近所すぎて、九十九島めぐりは行ったことごありませんでした。(爆)
・とうたん1007さん
>海王丸、名前が恐い。買えよう丸?
買え買え砲撃ですね〜(爆)
ではまた
書込番号:14000121
1点

football − mania さん 皆さん こんにちは
今日は、えべっさんでした。
毎年、行きますが、門の前で入れなくってギブアップしてましたが、
今日、無事に入れました。
ひとまず、ご報告まで
書込番号:14000977
1点

football − mania さん 皆さん こんにちは
続きます
書込番号:14001013
1点

皆様こんにちは!!
3連休もあっという間に終わっちゃいましたね。 あ〜・・・次の休みは〜^^
今日も朝方だけ撮りに行ってきました。
市内の洞慶院ですが少しだけロウバイが咲いていました。
来週あたりはもう少し楽しめそうです。
それでは返レスです。
★とうたん1007さん
おっ! さっそく豚キムチ作られましたか・・・うちのかみさんもキムチはダメなんですがこれは食べます。
好評で良かったあ〜^^
>静岡おでんは、黒いだしなんですね。食べてみたいですね。
静岡ではこれが当たり前なんですが、関西ではないのかなあ? 東京ではときどき見かけます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090287/
ぼんたん元気ですね〜・・・
あと3年くらいしたらねえたんたちもお守りが大変そうです^^ でも元気が一番だあ〜!!
★大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090291/
朝焼けのいい色が出ていますね。 この時間やっと起きたくらいです(笑)
>それにコンデジまでキャノン一辺倒では面白くないでしょう^^
いえいえ・・・そこはキヤノン党ですので^^ キヤノンに義理は無いんですが(笑)
娘とかみさんのコンデジもIXYです。
>APS-Cでしたらいいと思いますが・・・・
私もそう思いますよ。 APS-Cは欲しいです。 それより小さいならコンデジでも十分です。
>ゴキブリは可愛いでしょうか^^ 私は大嫌いです
ゴキブリもダメですね^^ 親と全く同じ形ですから・・・私もすぐに捕まえて抹殺します(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090367/
十二神将・・・やっぱり見たいです。
金堂って歴史を感じる素晴らしい建物ですね。
★long journey homeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090347/
あっ! やっぱりこういうタイトルを思いつくんですね。 私もサムネイル見てすぐにそう思いました。 切手の趣味は無かったんですが・・
3連休に風邪をひかれましたか・・・寒さが急に厳しくなってきていますのでご自愛ください。
>でも、文脈はきっと、チェックされていることでしょう(^^;
価格コムの口コミは膨大な量だと思います。 ソフトで文字列をチェックしているだけだと思います。
人が読んでいたらとてもチェックできないでしょうね。 そういう意味ではソフトしだいということになると思います。
★ハッシブ2世さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090380/
うお〜・・・・この寒いのにサーフィンですか。 波に乗っているのはハッシブ2世さんじゃないですよね^^
3連休が出勤日になっちゃいましたか・・・それはお疲れ様でした。
しかも休肝日・・・久しぶりなんでしょうね(笑)
>なんせ、いつも飲んじゃってレスもできずにひっくり返っていますので(爆)
あははは・・・・やっぱりね〜^^ お気楽板の飲んべはやっぱり(爆)
>うぅ〜ん。。。最近どうもイメージ通りの写真が撮れない、、、スランプかな(笑)
新しいレンズを買えばスランプを脱出できるかもですよ・・・・それともボディ??? 悪魔の声が(爆)
★聚楽斎さん
カメラバッグご購入おめでとうございます!!
たしかに新年会に出るのに大きなバッグは・・・実は私も正月の新年会に出たついでにイルミ撮影もしたんですが、5DU+D35だけにしました。
その結果新年会でもスナップを撮りまくる羽目に・・・(笑)
>短い時間でしたが四条大橋から御池通間の鴨川沿いを歩いて撮影した後、ふらふらと先斗町や祇園界隈を散策して新年会へ。
祇園の夜スナは楽しそうですね。 舞妓さんがいたりしたら嬉しいです。
それに風情意のある街並みですので、何もなくても撮ってみたいです!!
ここで一句
“夜スナで ちょっとポーズの 舞妓はん” こんなの撮ってみたいなあ〜
お粗末でした
書込番号:14001287
3点

続きます!!
★遮光器土偶さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090471/
わあ〜・・・まさに狂い咲きですね。 咲いていたのは一輪だけだったんでしょうか? いいなあ〜
>そのほかの面白そうな被写体にも巡りあえません。
私も昨日は何も見つけられずに・・・・空振りでした(汗) この時期とにかく出てから・・・っていう考えじゃダメなんでしょうか^^
今日は一応ロウバイを狙っていきましたので、少しだけは撮れました!!
>サッカー用にΣ50-500逝っちゃいましょうよ。
ところが・・・一昨年春にサッカーのコーチを辞めてから撮る機会が激減しました。 それにほかに欲しいレンズもありますし・・・(汗)
最近思うに・・あまり望遠系は必要ないのかなあ・・・(笑) 今日も70-200/F4を持ち出しましたが、ステテコは持っていきませんでした。
どうも私のステテコはピントがいまいちなようです。 こういうことってあるんでしょうか?
★とうたん1007さん
おお〜・・恵比寿講ですか・・・静岡では“おいべっさん”と言います。 確か昨年もこんな話をしたような・・・^^
>まあ、屋台がメインなんでいいんですけど。
小さい子がいたら屋台のほうが喜びますね。 美味しいものがたくさんあって・・・おもちゃもあって(笑) ぼんたん大活躍かな??
>私の場合、呪えるのって、カラスコとMPのみだし、相手は会長だけだし。
あらら? 私限定の悪魔様なんですか? MPは確かにやばいです^^
私も呪う側に・・・・そうだD35でお返しだあ〜(爆)
★Biogon 28/2.8さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090607/
山茶花ですか? いい色ですね。 赤がこういうふうに出てくれると嬉しいなあ・・・
どうも赤い花が苦手で・・・すぐに飽和しちゃったり、色味がおかしくなったり(汗)
ちなみにPSは何でしょうか?
>たまにカメラバックから1本レンズを外して出かけますとそんな時に限りシマッタと思うのですw
確かにありますね。 外したその日に限って使いたくなる場面が・・・
実は今日ロウバイを撮りに行ったんですが、予想よりはるかに少ない咲き方で・・・
木全体を撮れるように魚の目は持っていったんですが使う場面無し^^ しかもマクロを忘れていって・・・・大失敗でした(笑)
★花撮りじじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090658/
霜が降りた葉っぱはきれいですね。 この時間でこれだけ霜が残っているのは寒かったんでしょうね。
静岡だったらとっくに溶けている時間です。
菜の花は私の家の近くではあまり咲いていません。 ただ伊豆中央道あたりでは昨年末には菜の花が咲いていました。
結構開花が長く続くんですね。 大好きな花ですので咲いていたら必ず撮ります。 でも桜と一緒がいいなあ〜!!
>私が購入したiPod nano は8Gで2,000曲までしか登録できませんので購入代金は9,580円でした。
え〜・・・nanoが一万円切っているんですか? 2000曲あれば私も十分です。 この際ひとつ・・・でもレンズ資金が目減りするので我慢です(笑)
私の場合ジャズ&クラシックだと思いますので、曲数はかなり少なくなると思います。 それでも大丈夫だろうなあ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090662/
三脚使ってじっくり撮るのもいいですね。 つい手持ちで撮ってしまします。 チーム“手”ですので^^
ただ、マクロ撮影では三脚で撮ろうかなあ・・・と思いつつあります。 ゆっくリズムで撮るのも乙なものですね(笑)
★よびよびさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090703/
SS1/40ですか・・・きれいに流されていますね。 500系の文字もしっかりと止まっています。 腕でしょうね!!
>ただΣのサービスの対応は良いので後で、口コミ”良”で投稿しちゃおうかな〜なんて
50-500が入院だったんですか? 退院直後の撮影でしたか。
シグマのサービスの対応は以前レンズの板で読みましたが良いようですね。
対応がよくないとユーザーがすぐ離れちゃいますから・・・レンズメーカーは必死だと思います。
板立てられましたらお邪魔しますよ・・・・って、もう立てているのかな? あとでチェックしよう!!
>私は、MP50に向けて計画中です。
>桜の季節には間に合わせたいと思います。
おお〜・・・宣言されましたね。 MP50・・・私もゆくゆくは欲しいレンズの一つです。 まだちょっと時間がかかりそうですが^^
桜に間に合うといいですね!!
★とうたん1007さん
えべっさん・・・すごい混みようですね。
わたしだったら・・・門の前で退散です^^
飴細工・・・好きだったなあ〜・・・でも最後は食べちゃうんですけどね(笑)
ぼんたんは先頭を切ってはいりましたか・・・縁起が良さそうですね。
早く大きくなれ〜!!
ここで一句
“えべっさん 何か知らぬが 食べたるで” 子供のころは良くわかりませんでしたが、美味しいものを食べられることだけは^^
お粗末でした
書込番号:14001303
3点

会長&全会員様,こんばんは,お世話になります。
鉄っちゃん写真もたくさんUPされてますので,私も今日はポカポカ陽気につられて,と,会長から冬眠禁止令(笑)が出ましたので,摂津の国のハテのハテ,西の最果てまで列車撮影有名スポットまで久々に(15年ぶりぐらい)ミニ撮影旅行に行って参りました。
という事でまた貼り逃げ失礼しま〜す♪
書込番号:14001386
1点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
昨日は久々に隣のフィールドでカワセミを撮れました。
ただ、ちょっと距離のあるところなので456ではやや足りませんでしたが、コサギとのツーショットが撮れました。
今日も期待して、今度は456+1.4テレコンで行きましたが、空振りに終わりました。(^^;
☆Football-maniaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089431/
> コミミズクですか・・・・かっこいいですね!!
> それにこの切れ味・・・サンニッパ+ステテコ1.4 背景のボケも素晴らしいですね。
ありがとうございます。
300で足りるということだったので、456にしようかと思いましたが、夕方でやや暗めということで
今回の選択になりました。三脚も一脚も持って行かなかったので、さすがに追いかけて振り回すのは
きつかったです。(^^;
>写真は撮ってなんぼ、撮ってればかならず上達する…と、昨日同行した大先輩が仰っていました。
そうですか・・・それを信じて、明日も無駄にシャッターを切ることにします(笑)
いつかは上達して、皆様に「おおっ!」と言ってもらえる写真を撮ってみたいです!!
誤解を招いてしまいましたが、それは私に向けた言葉ですので、
すでにその域に達していらっしゃるFootball-maniaさんに向けた言葉ではございませんです。m(_ _)m
☆じーじ馬さん
コメントありがとうございます。
> コミミズクを上手く夕景の色合いの中で捉えられて素敵ですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1089431/
ありがとうございます。
ひたすら運が良かったとしかいいようがありません。(人)
> 出会える運に恵まれたとはいえ、チャンスをモノにするのも腕ですからね(^^
> 夕陽も綺麗です^^
夕日がダイヤモンド富士だったらもっと良かったですが、そこまで望むと罰が当たりますね。(笑)
☆torakichi2009さん
> ミミズクですか〜。初めてで撮れるとは、日頃の行いがいい証拠ですね。まだ見た事が無いですね。一度見てみたいものです。
私も今回初めて見ました。一見、フクロウにも見えますが、たまーに耳を出すようです。
それを捉えた人もいたようですが、私の写真には一枚もありませんでした。
> 今日こちらの釣り番組で、カワハギ釣りをやっていました。瀬戸内から四国が中心の番組なんですが、釣り方もずいぶん違っていました。
今回は山口県でした。7:3調子ぐらいの竿で、リールはスピニングです。
スピニングということはちょい投げをするのでしょうか?
> 餌はむきエビを小さく切っていました。仕掛けは同じようでしたが、所変われば釣り方も変わるもんですね。
たまに違う餌にしてみるというのも効果あるかもしれませんねー。
ある意味、目から鱗です。今度試してみたいと思います。(^^)
☆とうたん1007さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1089430_f.jpg
> 綺麗ですね。運がよかったですね。今年はついてるかも。
> 運をゲットできるのが腕だと思いますよ。
恐縮です。
しかしながら、まだまだ歩留まりが悪いので、もっと良くなるよう精進したいです。
> この富士山も綺麗ですね。
ありがとうございます。
相変わらず提灯シリーズもほっこりしてていいですねー。(^^)
☆long journey homeさん
> コミミズク.. 本当に羨ましく、嫉妬します。
> でも、いい画をありがとうございました。
ありがとうございます。そう言っていただけるととてもうれしいです。(^^)
☆遮光器土偶さん
> 夕日を浴びて、なかなか精悍ですね。
> 初日でゲットとは幸先いいですね。
> 今年はいいことがあるのかな?
いい方に考えたいと思います。
みなさんにもご多幸がありますように。(^^)
>ウグイスは、居る場所も地味で暗いところが多く・・・
> 確かに!今日も声はすれども姿は見えず、でした(涙)
まだうちの方は鳴き始めませんねー。
ところで、こちらですが、雪とカシラダカの構図がいいですねー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090472/
去年は雪が降った日は休んで、雪とカワセミを撮りましたが、今年は無理そうです。(^^;
書込番号:14001509
1点

football − mania さん 皆さん こんばんは
豚キムチに卵とじはよかったですね。卵でとじることで、子供も食べれるものになりました。
今度は、だしを入れてやってみます。
この間、スーパーで静岡おでんと名古屋おでん見ました。
今度買ってみます。
MP100は、人気がないので、一人ぐらいは呪われていてください。
35mmは、leicaもX100も35mmです。撮りやすい画角だと思います。きっと、50mmよりも使いやすいのではないかと。
楽しみですね。
飴細工、犬に見えないと思いません?(笑)
それでは
横レスです
Biogon28/2.8さん こんばんは
お花は、やっぱり、一眼ですね。
コンデジマクロは、少しボケに固さがありますね。
雪は喜びますね。
今年はどうでしょうね?
花撮りじじさん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1090661_f.jpg
面白いですね。
結構、マクロですから、緊張感があるんではないですか?
菜の花はビックリしました。
それも、あっちこっちと、誰かが植えたんではない変な植わり方でした。
ちょっと、黄色が強調されすぎでしたね。反省です。
よびよしさん こんばんは
残業お疲れさまです。頑張ってくださいませ。
Σ50-500入院中ですか。あらあら。
でも、アフターケアの対応が良いのって嬉しいですよね。
安心して次も買えますよね。
MP50ですか、次は。100もついでにいかが?
超THE BEATLES ファンさん こんばんは
はまかぜ、新しくなりましたね。
でも、昔の国鉄色も好きだったな。
なんか、ウルトラマンみたい。
nanablue さん こんばんは
いやいや、すごいですよ。
行き帰りだと、スナップするもんも無くなってきます。
提灯は、比較的撮りやすく、面白いものも多いので楽しいです。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:14001628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日は下の子の成人式でした
会館でありました
同じ中学の同級生がいっぱいで
Planar T* 85mm F1.4 と35F1.4Gで
写真沢山撮りました
振り袖が綺麗で
楽しかったです
今回は室生寺から
小ちゃいけれど 頼もしい
NEX-5N+キットレンズです
それでは横レスです
♪遮光器土偶さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090472/
カシラダカ アオジと似ていますね
スズメかと思って撮ったらアオジだったりします
鳥さんにはΣ50-500がいいですね
>ホテルの紹介、ありがとうございます。
お水取りは一度は見に行きたいです。特に去年は奈良公園方面は一度も行ってないですから。
ホテルの紹介くらいお易い御用です
どうぞお水取りいらして下さい
平日もやってますから
混みぐあいが違います
>ただ、良く考えたら、そのころは仕事が忙しくて、休みが取れそうに無いかも(涙)
・・・ガクッ!
♪とうたん1007さん こんばんわ
今回も出勤前の中之島散歩ですね
こんなに早く行かれるのでしたら
帰りは早いのでは
はや帰りのとき連絡下さい
>葛城古道の夜明け、綺麗ですね。
特にこのカットが好きですね。
バリオゾナーの広角側で撮っています
そう言われると買って良かったです
>あの方は、手のひらに仁王さまを乗せているように撮ってたんですね。
こちらでございまーーーーす、なのかと思ってました。(笑)
彼氏の横で同じように撮れば
仁王様を手のひらに載せてるように撮れたかも・・・
フランス女性ですが
ちょっと恥じらいがありましたね^^
>X100にしても、GXR にしても、AFには難がありますね。
ライカやキャノネットQLと比べたら便利なもんです^^
♪みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:14001855
2点

Football-maniaさん&とうたん1007さんコメントありがとうございます。
昨日あまりにしょぼいカワセミの写真だったので今日もがんばってカワセミ行ってきました。でもいつものポイントではなく違う池で撮ってきました。
ここはちょっと暗めの池(太陽の光の注ぎ具合の明暗差が激しいんです)なので設定に苦戦しました。
書込番号:14001967
1点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
昨日は子どもサービスでラグーナ蒲郡に行ってきました。
只今アニメ、ワンピースのイベントをやっておりまして大盛況でした。
ワンピースは今大人気のアニメで子供だけでなく大人にも人気だそうです。
が、私は全く内容を知りません。昨日少し勉強してきました。
あと、こちらの渥美半島では菜の花祭りが始まりました。
花撮りじーじさんがこちらに来る計画を立ててくださってますのでその情報を張り付けてたいと
思います。
メイン会場の見頃は2月中旬以降だそうですのでその頃をお勧めしたいと思っています。
http://www.taharakankou.gr.jp/rekisi_kanko/event/event1.html
あまり期待せずに来られると良いと思います。
あと忘れておりましたが、誕生日おめでとうございます。
五十○歳になられたということで、大台も近くなられたそうでおめでとうございます。
今回も貼り逃げで失礼します。
また後で登場するかもです。
書込番号:14001971
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
皆さまは三連休で撮りに行かれた方も多かったのではないでしょうか?
私は結局、何処へも撮りに行けず買い物のアッシー君や家でのゴロゴロで日が暮れてしまいました(--;
庭のメジロさんのミカンオトリ大作戦は今のところ空振りに終わっています。
小鳥たちが全然来ないのですよね! 気候の変動の影響か・・・?
はたまた時々預かっている子犬を庭で遊ばせている為か・・・?
まあ根気よくミカンを見つけてくれるまで待ちましょう!
今夜も在庫から・・・1月4日に行った御在所岳の在庫から。
すべてEF70-200F2.8LUで撮ったものです。←こればっかし(笑)
横レス失礼します。
★torakichi2009さん
今日は般若寺と例の池にカワセミの様子を見に行かれたのでしょうか?
般若寺は水仙がピークを迎えていますので、お写真お待ちしています。
ただコスモスの様に派手に大量には咲いていませんので、ちょっと地味ですが。
カワセミの方はどうだったんでしょうか。
池の浮草が残っていれば隣の川筋に行くしかないと思いますが、川筋は身体を隠す場所が無いので困りますね。
★Football−mania会長さま
昨日は撮れなかった様ですが、今日は洞慶院へ行かれたようですね^^
ロウバイがもう咲いてきているのですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090878/
D35でなくて良かった(笑) F4で綺麗に撮られていますね^^
2.8LU開放ですとバックがもっとボケますぞ!(爆)
>おお〜…二月堂から春日大社に向かう道沿いのお茶屋さんでしょうか? ここ良い雰囲気でした^^
その通りです^^ 水谷茶屋と言う名で昔から営業されていて多くの観光客の憩いの場ですね。
ただ今回は閑散としていましたが、昼になるとうどん、ソバも有りますからお客さんもどっと増えるのではないでしょうか?
★とうたん1007さん
この様に菜の花が咲いてくるようになれば春本番ですが、まだまだ寒いですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090284/
今宮えべっさん、行ってこられましたね^^
お写真からするとえらい人出ですね〜!
人が多いと撮るのも一苦労なのに、いいのを多く撮ってこられましたね!
しかも子連れで〜(笑) ご苦労様でした^^
★long journey homeさん
月と雁のマネ(やれやれ。。)・・・月とのコラボ、これすごいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090347/
7D買われて楽しんでおられる様で、何よりです^^
そちらにはいい探鳥地が有る様で、楽しみに待っていますね^^
メジロミカン作戦は今のところカラ振りで、ミカン喰った気配も有りません(^^;
★大和路みんみんさん
室生寺も行ってこられたご様子で、相変わらずの行動派ですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090367/
>水谷茶屋ですね
そうです。 春日神社境内の水谷神社から若草山方面に出た所にあります。
春日境内の近くで一番風情があると思います^^
萱葺き屋根がいっそう郷愁をそそる佇まいですね!
★遮光器土偶さん
おお、もう梅が花開いたのですか! バックが雪で白くてシンプルに無駄を省いたお写真で主役が映えますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090471/
三脚もレンズと一緒で沼が有りますよね!
レンズと一緒で適当に折り合いを付けなければ仕方ないと思います。
どの写真も三脚オンリーで撮るのであれば大枚はたいてもいい三脚を買えばいいと思いますが、手持ち撮影も多くあれば・・・ですね(^^
★花撮りじじさん
霜と葉の鮮やかな色との対比が何ともいえずいいですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090656/
霜の縁取りが飾りの様できれいですね。
>昨日の作例では赤色がポイントになっていていい感じでしたね。
有難うございます(_ _) 赤い色が目に入ると、つい撮ってしまいます^^
赤を写真に取り込むと目立ちますが、あまり入ると嫌味になりますよね(^^;
でも赤から逃れられないのです・・・(笑)
★nanablueさん
鳥さん撮りに嵌まっておられますね^^
カワセミさんは小さいですから長い望遠が要りますよね!
私も去年の冬はカワセミ撮りに近所に池に行きました何回か撮りましたが、今年は池に浮草がびっしりで行ってはいません。
鳥さんには長い望遠と運が伴わないと中々撮れないので、鳥さんには逝けません(^^;
ちなみに私に行っていた池では、200mm×1.4レクステンダー+50Dで撮れる近さでした(^^
書込番号:14002140
2点

会長様、皆様こんばんは。
今日は朝一で般若寺で水仙を撮って、鳥さんポイントに向かいました。途中奈良市の成人式会場の横を通りましたが、晴れ着の方がいっぱいいました。こちらの華も、怒られなければ撮るんですけどね〜。
残念ながらカワセミには、返り討ちにあってしまいました。出てくるのですが、滅多に飛び込みません。飛び込んでもブッシュの向こう側だったりします。完全に、遊ばれてしまいました。
しかし、距離は遠かったのですが、ミコアイサという鳥を撮る事が出来ました。朝一はもう少し近場に居たようです。その後はハヤブサが出てきましたが、こちらも距離が足りません。プラス補正も間に合わなかったので、ヒット率は低い物でした。
今日はルリビタキの情報を貰ったので、それが一番の収穫です。近々、行かねばなりません。
今日はちょっとピンぼけ気味(思いっきりトリミング)ですが、ミコアイサです。白いのがそうです。パンダ鴨と呼んでる人もいるようで、なかなかかわいい鳥です。UPで撮りたいよ〜・
☆とうたん1007 さん こんばんは。
木漏れ日は雰囲気がありますね。何とか撮りたいのですが、上手く行った試しがありません。なかなか難しいものですね。
龍穴神社は、室生寺から1km弱です。歩いても15分ぐらいで行けます。
時間さえ合えば、何時でも御一緒しますよ〜。
☆ long journey home さん こんばんは。
7Dの設定て、ちょっと?ですね。ゾーン何かだと、あまりAFが追随しない様な感じでした。枝カブリが酷いと大変ですが、被写体追従敏感度を早いにして、領域拡大ぐらいまでで撮っていました。ちょっと癖が強いように感じてました。
今日いろいろ話をしていると、12月の初めごろには隣の池に良くミサゴが来ていたようです。ツミも時々来たようですし、今日現れたハヤブサも新顔です。今年は、今まで来なかった猛禽が、良く現れるようです。しかし、距離が足りません。2×のエクステンダーだと、厳しい限りです。
☆ 聚楽斎 さん こんばんは。
アウトバック300AWご購入おめでとうございます。私はこの前200の方を買い、今日が初出動でした。200でも真ん中に、70-200F2.8Uにボディを付けて入ります。なかなか収納力もありますね。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
今日は鳥を撮りに来た人といろいろ話をしましたが、三脚は買い換えた、あるいは買い換える人ばかりですね。特にジッツオのハーフボール仕様は水平出しが簡単なので、ジッツオにする人も多いです。
飛んでるのを撮るなら水平出しはあまり関係ないのですが、雲台が水平でないと非常にレンズのバランスが悪くなります。足をのばして調節しても、ちょっと移動するとすぐ狂ってしまいます。そんな時も、簡単です。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
渥美半島も海流の影響か、温暖で菜の花が咲きだすのも早いですね。関東だと、房総半島が同じ感じで早いですね。こちらは海の無い盆地ですので、まだまだです。
>おそらくは今日も長い大砲をバッグに入れて…
私にとっては長い方なんですが、ポイントに行くと広角になってしまいます。私の場合は×1.3ですので、ここでもハンデがあります。ある程度ファインダー像が大きくないと、いかな1DWでもちょっと苦しいですね。
今日も、856と640に挟まれての撮影でした〜。
☆ nanablue さん こんばんは。
今日はカワセミが全くやる気が無かったので、いろいろ情報交換をしていました。
ルリビタキやヤマセミの情報を貰いました。撮っているポイントのすぐ近くにアリスイもいるようなので、今度行ってみようと思っています。
>スピニングということはちょい投げをするのでしょうか?
そのまま落としてました。壇ノ浦も近いので、潮は凄く早い感じでした。少しでも早く着底させるためでしょうかね〜。下手すれば逆に、糸ふけも出やすいでしょうね。
>ある意味、目から鱗です。今度試してみたいと思います。(^^)
餌持ちは凄く悪いようです。落としてすぐあげて丸裸、という感じでした。喰わすより、寄せて引っ掛け釣りの感じなんでしょうか?
以前、塩辛が良いと言う噂が流れた事がありましたが、それほどでもありませんでした。アサリが一番のようです。如何に、胆の所に針先を持って行くかですね。後は、マメな針交換でしょうか〜。
書込番号:14002199
1点

会長 みなさん こんばんわ2
成人式で
プラナーと35G使いましたが
どちらもF1.4の開放が活躍しました
改めて明るいレンズの威力を感じました
こんどは
葛城古道の夜明け
広角ズーム
バリオゾナーぞな
横レス続きます
♪花撮りじじさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090656/
紅い葉っぱに霜が降りてきれいですね
こちらでは霜が降りるまではいってません
>葛城古道の夜明の数々新鮮な気分に浸れるような感じを受けて拝見させて戴きました。
何枚か有るなかで↑の作品が私は好きです。
そう言って頂けて嬉しいです
16mmの画角が活きました
>最近、血圧の関係で朝の散歩の時間を遅い時間にずらしましたので朝の日の出の写真が撮れ
ない状態が続いています。
血圧が高いのですね
私も高い方で健康診断で引っかかる事が多いです
お大事に
>昨年までは今頃炉散歩の時間には広角16−35をリュックに入れて歩いていました。
結構面白い写真が撮れるのですね。
私もバリオゾナー16-35買いましたが
広角側が強調した写真が撮れますので
面白いですね
ただ24mmと35mmの単焦点がありますので
ちょっと迷います
>早起きは三文の得と言われるように早起きは必要かもしれませんね。
休みの日はうれしくて早く起きてしまいますので
とりあえず家を飛び出します
特にこの時期夜明けが遅いので
苦労は無いですね
>昨年は確かピンク色のものを買ってきてくれましたので
これも撮ってアップした記憶があります。
ピンクも珍しいですね
買われた時はアップお願いします
♪会長ーー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090877/
青空にロウバイが綺麗ですね
おっ! F4ですね
久しぶりですね
>朝焼けのいい色が出ていますね。 この時間やっと起きたくらいです(笑)
この日は6時に家を出たのですが
大和盆地に棚引く朝霧(もや)が不発でしたので
九品寺まで移動して朝日を撮りました
>いえいえ・・・そこはキヤノン党ですので^^ キヤノンに義理は無いんですが(笑)
キャノン党の割にレンズはツァイスですね^^
G11たまに使いますが 普通ですね
義理が無いのでしたら
他のメーカーにもいいのがありますよ
たとえばリコーとか・・・
>十二神将・・・やっぱり見たいです。
金堂って歴史を感じる素晴らしい建物ですね。
金堂は国宝ですね
味わいのある建物ですね
十二神像は重文ですが
小ちゃいから迫力に欠けますね
それらが取り囲んでる
釈迦如来立像と十一面観音は国宝で立派です
それ以外に重文の
地蔵菩薩 薬師如来 文殊菩薩も迫力あります
土門拳の世界です
♪みなさん
このへんで
またアップします
書込番号:14002292
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
再び登場です。
4歳坊やとお風呂に入ってきました。
3連休あっという間でしたが、今週は4日のみの出勤ですので嬉しいですね〜。
ロウバイが咲き始めてるようですね。
私も撮りに行きたいですね〜。
横レス失礼します。
○じーじ馬さん こんにちは
70-200f2.8LUを担いで御在所岳へ登山ですか〜。
いいトレーニングになりますね〜。
えっ!ロープウェイで登られたと。
知ってますよ〜、前回のスレに書いてありましたもの。
いや〜、見るからに寒そうですね〜。
特別出演の奥様も背筋が伸びて、姿勢が良くてお若い方のようです。
もしかして20歳下なんて、流行りの年の差婚なんてことはないでしょうか?(笑)
○とうたん1007さん こんにちは
えべっさんに行かれましたか〜。
私も子供のころ、父親につれられて北九州のほうのえべっさんに行ってました。
実家は一応自営業でしたので商売繁盛のお願いに行ってました。
綺麗な巫女さんがいらっしゃいますね〜。
ついついチェックしちゃいます(笑)
○花撮りじじさん こんばんは
12月末に伊良湖の夜景を撮りにいきましたが、すでに菜の花が咲いてる所もありました。
そして先日、菜の花祭りが始まりました。
メイン会場は2月の中旬以降が見ごろだと昨日だったかの中日新聞に載ってました。
その頃が良いと思います。
また近々、偵察に行ってきます。
書込番号:14002323
1点

会長 みなさん こんばんわ3
今度は
役小角が草創したと言われる室生の大野寺からアップします
ここの樹齢300年の枝垂れ桜は見事です
いまは何にもありませんが
宇陀川の磨崖仏も有名です
横レス続きます
♪torakichi2009さん こんばんわ
>私も2度ほど、駐車料金を払わなくて済んだ事がありました。
休みだからと言ってロープを張って、入れないようにしている訳ではありません。
この辺りは良心的です。
私が停めたのは回転焼き屋さんの駐車場です
無料と書いてあって回転焼き買おうと思ったのですが
店は開いていませんでした^^
おおらかですね
>ステテコも1.4×の方が、AFスピード、AF精度も上がります。
もう少し長いのでないと、無理なようです。
ヨンニッパにステテコ*1.4で560mmF4ですね
AFが早いのならこっちの方がいいいのでしょうね
♪じーじ馬さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1091078/
奥様冬山の格好されていますね
山お好きなのでしょう
>室生寺も行ってこられたご様子で、相変わらずの行動派ですね^^
2年ぶりくらいに行きました
室生は家内の姉がいますので
たまに行くのですが
室生寺まで足が向きません
ついでに大野寺も行ってきました
>そうです。 春日神社境内の水谷神社から若草山方面に出た所にあります。
春日境内の近くで一番風情があると思います^^
萱葺き屋根がいっそう郷愁をそそる佇まいですね!
ここには行ったことないです
次回は是非行ってみよう!
♪みなさん
このへんで
失礼します
書込番号:14002476
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、先程からアップしてますように、えべっさんに行ってきました。
初日だったからか、今年は待たずに入れました。
毎年、入り口近くから入場規制で待ち状態がありましたので、諦めてました。
商売繁盛、景況回復、復興の年になればいいですね。
それでは
横レスです
大和路みんみんさん こんばんは
早く帰ってご飯作るの手伝わないといけなかったりします。
今では、キャノンよりSONYのレンズの方が多いのでは?
GXRの28mmはマクロがないのでいいですが、X100のマクロは最終的にMFにしないと難しいかな?でも、楽しいカメラです。
でも、5DUのすごさが再認識もできました。
ピントはleica は以外と合わしやすいんですよ。
チャピレさん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1091034_f.jpg
バッチリですね。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1091042_f.jpg
かわいいです。
暗めで、設定とか大変でしょうね。でも、写りは、背景が黒いと見やすいですね。すごいですよ。さすが塾長ですね。
八丁蜻蛉さん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1091040_f.jpg
プールですか?水がむっちゃくちゃ綺麗ですよね。
ワンピース、うちの子も毎週見てますよ。
じーじ馬さん こんばんは
撮るの大変でした。G10のスナップですが、大半がG10首にかけて、その肩の上にボンが肩車で乗ってましたので。
中にはいる時ぐらいでした。上にいなかったのは。
でも、人に押されて撮れる状況ではなかったです。
torakichi 2009さん こんばんは
龍穴神社って、名前からも由緒ある神社見たいですね。
伝説が残ってそうですね。
木漏れ日をどう使うかは、味付けに必要ですよね。
一味違う写りになってくれます。
ぜひ、時間等がありましたら、よろしくお願いいたします。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:14002580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様こんばんは!!
晩酌と泡盛と・・・・残っていた缶チューハイでいい気分です!!
そろそろひっくり返りますが、その前に頑張って返レスを・・・・
★超THE BEATLESファンさん
>,会長から冬眠禁止令(笑)が出ましたので・・・・
ホホホ・・・その心意気や良し^^ 褒めて遣わす(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090888/
鉄撮りも楽しそうです。 冬眠なんかしていられませんよね^^
熊さんじゃないんですから・・・どこかに撮りに行きましょう!!(爆)
★nanablueさん
456で足りませんか・・・・だから鳥撮りは・・・ブツブツ・・・逝けないものの僻みです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090927/
わお〜・・・やっぱりカワセミ君はきれいですね。 ちょっと別格かなあ〜!!
>すでにその域に達していらっしゃるFootball-maniaさんに向けた言葉ではございませんです。m(_ _)m
いえいえ、恐れ多いお言葉ですm(_ _)m
私はいつまでも初心者ですので・・・そのわりに年はいっていますが(爆)
今日も無駄にシャッターを切ってきました・・・・良いのかなあ???(爆)
★とうたん1007さん
>この間、スーパーで静岡おでんと名古屋おでん見ました。
おお〜・・・ぜひ静岡おでんをご賞味ください。 魚のだし粉はお忘れなく^^ それと黒はんぺん・・・・これ鉄板なんです!!
>MP100は、人気がないので、一人ぐらいは呪われていてください。
え〜・・・私だけなんですか? 呪われるのは・・・
なんで皆様このレンズの素晴らしさに気が付かないかなあ・・・MP100・・素晴らしいですよ。
・・って、誰も気にならないかあ・・・・あ〜・・(爆)
★大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1091011/
室生寺の五重塔・・・鄙びていていいですね。 この雰囲気をこの目で確かめたいぞ〜!!
周りに何もないのが素敵です。 でも雪が降ったら・・・・もっと素晴らしくなるのかなあ!!
★チャピレさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1091038/
うひょ〜・・・カッチョいいですね!! これは最高のタイミングですね。
自ら飛び出した瞬間・・・良いなあ〜!!
これは素晴らしい腕前です!!
★八丁蜻蛉さん
ワンピース大好きです。 チョッパーファンなんですよ・・・・しっていますか?
本名は・・・トニー・トニー・チョッパー・・っていうんですよ。
ルフィーは・・・モンキー・D・ルフィー・・・・ゾロは・・・ロロノア・ゾロ
これくらいは知っていなきゃ(笑)
>あと忘れておりましたが、誕生日おめでとうございます。
五十○歳になられたということで、大台も近くなられたそうでおめでとうございます。
アハハハ・・・還暦が近いのにワンピースが大好きなお気楽親父です(笑) どうなっちゃうんでしょうか? (爆)
★じーじ馬さん
>私は結局、何処へも撮りに行けず買い物のアッシー君や家でのゴロゴロで日が暮れてしまいました(--;
たまに良いんじゃないですか? 呪われ続けては堪りませんから^^
>すべてEF70-200F2.8LUで撮ったものです。←こればっかし(笑)
ぷーん・・・・だ!!(爆) 今日は私も200/F4で撮ってきました!! これがなかなか・・・・(笑)
>D35でなくて良かった(笑) F4で綺麗に撮られていますね^^
あれ? D35も作例を見たいですか? 撮ってあるんですよ・・・・まさにじーじ馬さんのために(爆) 覚悟はよろしいですか???
★torakichi2009さん
>残念ながらカワセミには、返り討ちにあってしまいました。出てくるのですが、滅多に飛び込みません。
あらら〜・・・残念でした。 カワセミ君は空振りですね。
でも相手は鳥さんですから・・・・なかなか思うようにはいきませんよ!!
>今日はルリビタキの情報を貰ったので、それが一番の収穫です。近々、行かねばなりません。
現地で仲間が増えるとこういう情報がうれしいですよね。 ルリビタキ・・・楽しみです!!
★大和路みんみんさん
>おっ! F4ですね 久しぶりですね
ははは・・・たまには使わなきゃ^^ F4同盟のために(笑)
>キャノン党の割にレンズはツァイスですね^^
ドキッ!! でもZEマウントですから・・・・EFと一緒です。 AFが使えないというだけなんですよ!!
>十二神像は重文ですが小ちゃいから迫力に欠けますね
そうなんですか? それはいつでも見られる場所にお住まいだからじゃないのかなあ・・・
私は富士山をいつでも見られますのであまり感動しないです・・・・というのと一緒かと思います(笑)・・・やっぱり見たいぞ!!
★八丁蜻蛉さん
>4歳坊やとお風呂に入ってきました。
これ最高にうらやましいです!!
早く孫ができて一緒にお風呂に入りたいなあ〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1091131/
でたあ・・・・ウソップ!! このキャラもなかなか楽しませてくれます。 すぐ泣くのがいいですね!!
ああ〜・・・アニメ好きのオヤジとしてはぜひこの目で見たいぞ!!
ここで一句
“冒険は 子供心に ワンピース” これって子供の時のワクワク感を思い出させてくれますね。
お粗末でした
書込番号:14002587
3点

こんばんは..
今日は、もらーさんご紹介のホームページ見ながら..
いいなぁ.. きっと、最高の時(撮影時)だったんだろうなぁって、
過ごしていました、最近、私、嫉妬深いです(^^;
この三連休は、一応毎日出動したのですが..
見ることが出来た鳥さんの種類はそれほど多くはなく、
しかも、勝負(写真を狙う)に持ち込むこともなかなかできずでした。
やれやれ..
返レスをば..
>もらーさん
おおっ、鳴き声ですか.. そういえば猛禽って、結構鳴かないですよね!?
繁殖期は結構鳴くような印象をもっていますが(要するに、巣に近づくな!! っていう警戒声です)、
自分はノスリとオオタカの声の違いをようやく6割ほど当てることができるように(?)なりました(苦笑)。
(でも、カケスとかがよくマネをするみたいでして、翻弄されっぱなしです)
そうだ、例のホームページを見ていたら、Northern Goshawkなんてのが..
オオタカって、北米にもいるんだぁ.. なんて、ちょっとびっくりしました。
(図鑑をみたら、イヌワシとか、ミサゴもそちらにはいるんですねぇ..)
地域個体群の問題はあるのでしょうけど、貴重種の考え方って、ちょっと? だったりします。
(脱線失礼です..)
>とうたん1007さん
実は、その月と雁を撮っていたとき、同じように狙っている方がいらっしゃいました。
(多分、ニコンF6に300か400mm程度のMFレンズ、それにジッツォのアルミの3型(雲台は不明)にて..)
その方は50〜60歳の女性で、手前にあった樹木と月を入れつつ同じ瞬間を待っていらっしゃったようです。
で、自分が前の方で撮影していたのですが、何だかものすごーく邪魔をしているような気がしてきて、
早々に退散してしまいました(ええ、根性なしですから(苦笑)..)
>Football-maniaさん
>切手の趣味
あれですかね? もう一つの有名なヤツは見返り美人ですか..?
で、まあ、そちらはここにお集まりの皆様がおそらくは沢山撮ってますよね!?
>ソフトで文字列をチェックしているだけ
これは今回、はっきりとわかりました(苦笑)。
でもまあ、人がサンプルチェックなどはしているのかなぁって、一応は思っています。
>nanablueさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090924/
カワセミと他の鳥のコラボって、結構珍しいですね。
そのカワセミが、結氷したせいか、どこに行っても会えないのです。
最も安定して見ることが出来た場所は、大津波の被害で入れなくなってまして..
ありゃ、暗い話で失礼しました(汗)。
>じーじ馬さん
雪ですねぇ..
私、比較的北には住んでますが、ゲレンデスキーを全くやらず、今になって後悔しています。
仕事と遊びで山スキーには数回チャレンジしましたが、なにせ、滑れないものでして..
ちにみに、日常会話では快調にすべっています(^^;
>torakichi2009さん
来ましたねぇ!! みこぱん(ミコアイサ)。
7Dの設定なのですが、一応、ピンポイント(樹林地の小鳥が対象)と
領域拡大(動きモノを対象として..)を主に使っていましたが、
結局のところ、中央一点に収束しそうで.. そうすると前とあまり変わらないような気もします..
上位機種を使いこなせないもどかしさをちと感じている次第であります。
(アドバイス、ありがとうございます)
乱文、失礼しました。
書込番号:14002774
2点

再び失礼します。今夜も入れ違いになったようです。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
般若寺に行ってきました。コスモスなら色や花の形が違う物もありますが、水仙はそうはいきません。使ってるレンズが違うだけで、ワンパターンになってしまいました。なかなか難しいですね。
私も折角ですので、70-200F2.8Uのを貼らして貰う事にしま〜す。
>まあ根気よくミカンを見つけてくれるまで待ちましょう!
しばらくすれば、来るんでは無いでしょうか。今日聞いた話だと、シジュウカラなどの小鳥に餌をあげてる方が居るそうです。(場所はちょっと伏せておきます)
なんでもピーナッツを砕いたのを、茶碗に入れて置いてるだけだそうです。時々ルリビタキも来る事で有名だそうです。 花撮りじじ さんが試すようなことをおっしゃっていましたが、小鳥はピーナッツなどの油脂分があるのも好きなようです。
書込番号:14003060
2点

会長様、皆様こんばんは!
昨日は失礼しました。Aperture3の暴走と言うより、久しぶりにDPPでRAW現像したらファイルの入った先がいつもと違っていたという真相です。まだMacに慣れてないのが原因ですねえ。
☆とうたん1007さん
>ユリカモメいかがでしたか?MFでも広角ですし、無限でパンフォーカスでOKでした?
お恥ずかしいですが7Dだとついつい標準レンズの感覚で撮ってしまいます(^^ゞ
ディスタゴンの真価を発揮するにはやはりカメラ本体をフルサイズ機に変えてからになりそうです。
書込番号:14003202
1点

続きます。
☆会長様
>祇園の夜スナは楽しそうですね。 舞妓さんがいたりしたら嬉しいです。
残念ながら野暮用がありまして新年会の後は鴨川の河原を五条まで下った後は烏丸通りを経て京都駅まで歩きました。
しかーし、先斗町の歌舞連場前で芸妓と遭遇!
でも声かけする勇気も無く(゜Д゜)と見送って、あっ!っと我にかえって慌ててシャッターを切ったのですがピンぼけ。。。。せめてプログラムモードにしとけば良かったのですが。
改めてポートレートどころか人様にレンズを向けるのは苦手です。鳥さんが一番。
書込番号:14003306
1点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
年明けから、なかなかゆっくり撮りにいくことができず、
変わり映えしない写真の在庫が増えつつある今日この頃です^^
一昨日の写真家たちの日本紀行、奈良でしたね。一昨年行ったことを思い出し、
また行きたくなりました。あ〜ぁ、旅行行きたいな〜・・・
イルミもそろそろ終わりですね。東京のイルミは本日のカレッタ汐留で撮り納めです。
あとは、なばなの里のイルミに行けたらもう思い残すことはないのですが^^
大変恐縮ながら本日も貼り逃げですm(_ _)m
書込番号:14003519
2点

football − mania さん 皆さん おはようございます
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1091167_f.jpg
静々と、いい雰囲気が現れてますね。
今度、静岡おでん買ってみます。魚のだし粉、着いてるのかな?
MP100は、ちょうど、100Lが出たとこで、100LのHIS (注:キヤのんきさんのんではない)が話題になってた頃ですので、みんな結構、100Lに逝かれてましたからだと思います。
100mmって、70-200tも被りますし。
しょうがないでしょうね。
それでは
横レスです
long journey home さん おはようございます
きと、餌を探そうとしているんでしょうけど、寒ーーーいって感じに見えちゃいますね。
狙って待って撮るってことをしないので、すごいなーって思います。
相手側がバズーカ砲だと、どうしても恐縮してしまいますね。
torakichi 2009さん おはようございます
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1091221_f.jpg
岩の上に小さな不動明王さん?珍しいですね。私が知らないだけかもしれませんが。
小鳥って、ピーナッツ食べるんですか。知りませんでした。
聚楽斎さん おはようございます
この辺、行きました。
35mmも、APS-Cだと約50mm、パンフォーカスは難しいかもですね。
AM-Sさん おはようございます
氷の世界って感じですね。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1091324_f.jpg
おーーー!人が透けてますね。透かせる加減が難しいんでしょうね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:14004050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

★ Football-mania様 こんにちは!!!
皆様方は、年末・年始及び3連休が終了して今日から本格的にお仕事の方は
始動ですね。
厳しい情勢の中それぞれの分野で活躍していらっしゃる方々ばかりですので
身体を労りつつ頑張って下さい。
仕事をしないでブラブラしている身分になってからもう少しで1年が経過し
ますが、精神的、肉体的には楽ですが、何だか物足りなさを感じるようにな
りました。
今日も朝の散歩を終了して今日のスケジュールを考えてなければならない状
態で、天気も良いし何処かへ出掛けたいな〜と思っています。
昨日は午後からカキコしましたように長良川へと何時ものパターンでND400
での長秒露光の写真を撮ってきました。
夕陽が水面に反射して少しだけ紅くなりましたが真っ赤な夕焼けの反射がなく
鮮やかな赤色に撮れませんでしたが、それなりに色の変化が見られて満足して
帰って来ました。
今日の夕方も夕陽を期待し、更に今日は少し場所を移動して撮ってみたいと思
っています。
供与ての場所には大きな岩がないので一寸物足りないですが、夕陽の光が当た
る時間が長いので何かこれまでにない絵が撮れるのではないかと期待していま
す。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090881/
蝋梅の花が咲いているのですね。 F4同盟健在ですね。 いい感じですね。
蝋梅の花を撮ろうとすると幹が直線的で太いので難しい花ですね。
私の場合ですが、葉っぱが残っている間に撮りに行き葉っぱで幹をかくして撮る
ように心掛けています。
葉っぱの色が茶色っぽいのでいやがる人が多いですね。
>マクロ撮影では三脚で撮ろうかなあ・・・と思いつつあります。
大事なことだと思います。 私が花を撮り始めた頃にある先輩から三脚を使うの
を嫌がってはいかんよと言われました。
その内に生意気になり手持ちが多くなりピンぼけやら画角の隅に余分な物が写っ
ていたりしています。
しっかりカメラを覗き構図を決め、ブレ無い状態でシャッターを切ったほうが良
いと言うことは分かっているのですが、つい怠けますね。(反省!!)
ここからは横・返レスさせて戴きます。
● よびよびさん こんにちは!!!
ご無沙汰しています。 今年もよろしくお願いします。 良い正月でしたか?
正月過ぎに連日残業続きとは良い傾向ではないですか?
残業があると言うことはそれだけ仕事が沢山あると言うことで羨ましい人もある
のかとも思います。
こちらのハローワークの前を通りますと、駐車場が何時もいっぱいです。
でも身体があっての物種ですから健康管理には十分に留意して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090703/
これって凄いじゃないですか? 「JR500 WEST JAPAN」がしっかり捉え
てあるじゃないですか? 1枚目もチェックすると同様にボケないでいます。
流石です。 脱帽です。 こんなのを撮ってみたいですね。
新幹線車両の先頭車両を上から俯瞰して撮ってみたいです。
よびよびさんは佐世保出身で福岡にお住まいなのですね。 それじゃぁ「九十九島」
は近い存在であったのですね。 勿体ないですよ。
今年は出来ることならば、可能ならば、沢山九十九島の情景を撮って見せて貰えませ
んか?
良い場所が沢山あるんでしょうね。 行きたいな〜(行きたい場所が増殖中)
● とうたん1007さん こんにちは!!!
昨日は「えべっさん」でしたか。確か男性が開門と同時に一斉に走り出して「初福男」
「二番福男」「三番福男」を争う行事があるのではなかったですか?
テレビで境内を件名に走り抜ける場面を放送しています。
確かそうだったと記憶していますがもし違っていたらご免なさいですね。
菜の花の状況説明ありがとう御座いました。 想像しながら再度見てしまいました。
カラーの花の写真日差しが強くてチョット飛んでいる部分もありますね。
こんな事も時々を通り越して沢山あります。
書込番号:14004648
1点

● じーじ馬さん こんにちは!!!
御在所だけでの情景が良く分かりますね。 奥様も完全装備で頑張っていらっしゃいます
ね。
雪のある情景を見ますと実家にいた頃のことを思い出し懐かしくなります。
生活するには大変なんですが、一時的に観光とか帰省している時位は良いな〜と思えます。
今日も霜がおりましたが、先日ほどではなかったのか葉っぱの霜は殆どありませんでした。
時には霜のある葉っぱも良いモンだと思いましたが、ありふれていますから新鮮味がないか
もしれませんね。
最近は花がないので撮りに行く切っ掛けがなかなか出来ませんので家でくすぶっていること
が多くなりました。
昨日は、久し振りに長良川へ行ってきました。 今日の夕方も行こうと思っています。
● torakichi2009さん こんにちは!!!
昨日はミコアイサという取りの作例を拝見しましたが珍しい取りなのですか?
おそらくは珍しい鳥だと思って拝見しました。
昨日は鳥さんを撮る時の苦労話が書いてあり「苦労されて撮られるんだな〜」と思いました。
ルリビタキの情報が得られて良かったですね。
こんどから楽しみですね。 また撮れたら是非とも見せて下さい。
菜の花については昨日八丁蜻蛉さんからレスがあり渥美半島では年末に咲いているのが見られ
たとのことで二月中旬頃が見頃だとのことでしたが、岐阜ではまだまだ寒の内でして真冬の
最中ですので三月下旬頃までお預けです。
● 大和路みんみんさん こんにちは!!!
葛城古道での日の出の作品沢山ありますね。 もう私の方の在庫が不足気味でして何をアップ
しようかと毎日四苦八苦しています。
先日はもう何もないので我が家の庭の雑草に霜が降りた写真を撮ってアップしたような状況で
有ります。
高血圧については近くの開業医へ通院して投薬を受けて毎日服用しています。
そして毎朝、毎晩血圧を測定して記録しています。 服用している効果がないのか最近また上が
り、服用しても測定値が下がりません。 困ったものです。
ピンクのカラーの写真を探してみます。有りましたら後日アップします。
● 八丁蜻蛉さん こんにちは!!!
ご無沙汰しています。 今年もよろしくお願いします。
昨日菜の花のことを書きましたら早速渥美半島の情報を頂きありがとう御座います。
八丁蜻蛉さんとは昨年の夏の中部オフ会以来お会いしていませんのでデーモン鬼鬼さんと共に
プチオフ会をと思いました。
出来ることならば会長さまにお越し頂きオフ会をしてたらと思っています。
またそのような運びになりましたらメールしたいと思います。
そのような運びになりましたらよろしくお願いします。
● AM-Sさん こんにちは!!!
ご無沙汰しています。 今年もよろしくお願いします。
新年になってからゆっくりと撮りに出掛けられないようですね。 撮りに行けないといらいら
が募りストレスが貯まりそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1091319/
綺麗なイルミですね。 カレッタ汐留で撮られたものでそれも昨夜撮られたばかりですね。
イルミというと何だか年末のもののように考えがちですが、こちらでは有名な「なばなの里」は
確か3月頃までイルミをやっていますよ。
此処のイルミは規模が大きくて12月頃は観光バスが続々と押し寄せて中では身動きできないく
らいの人出になります。
余りにも人出が多いので私は見に行きませんが・・・
鳥さん撮りには行けませんか? 撮れましたら是非とも見せて下さい。
書込番号:14004655
1点

Footaball-maniaさん みなさん こんにちは
福島県南会津の冬景色です。
Football-maniaさん
コメント有り難うございます。
PSの設定は忠実設定です。
RAW現像で出来るだけ見た目に近く自然に
見えるようにWBを合わせています。
現像ソフトはシルキーピックスD5を使用していますが
1ショット1〜2分位で調整できます。
ロウバイが咲き始めますとまた1年がスタートすると
言った感じになります。
梅 桜 アヤメ アジサイ 彼岸花の始まりですw
とうたん1007さん
フジ X−Pro1が発表されましたね!!
詳細はまだ判りませんがマウントアダプターで
コンタックスGのレンズが使えたりしますと
とても「アブナイ」ですw
書込番号:14004781
1点

会長様、皆様こんばんは。
会長〜、十二神将が見たければ、新薬師寺に行けばいいですよ。ここのは室生寺のより大きいですし、近くで見れます。もちろん撮影は禁止です。奈良公園のはずれですので少し距離がありますが、なかなかいい所ですよ。(境内の改修が終わっていれば)以前も書きましたが、近くに入江泰吉記念奈良写真美術館や志賀直哉旧居があります。マンチー総帥も、見たいとか言ってましたよ〜。
昨日の猛禽さんで疑問です。撮った時はハヤブサという事でしたが、どうも違うように感じます。羽の形も、独特のM字の様な形をした物が一枚もありません。ちょっと?です。特徴のハヤブサ斑も明瞭ではありません。顔がもう少し大きく写っていれば、判りやすいのですが…。
飛び方もちょっと違ってたように感じます。悠然とし過ぎていたように思えます。直線的というか、鋭角さが無かったですね。
結構大きかったので、ハイタカかオオタカでは無いんでしょうかね〜。
CESというのに合わせて、新製品が発表されてるようですね。
エヴォン さん用はこちら ↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_502955.html
とうたん1007 さん用はこちら ↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503274.html
どちらもお二人の希望通りですね〜。とうたん1007 さんはもう買っちゃってますが、界王様はどうするんでしょうね。選択肢が増えましたね。キヤノンでは無く、シグマから出ました。ますます悩みそうですね〜〜〜。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
私は何時も村営?駐車場に入れて、ゆっくり歩きながら向かいます。止める時はまだ管理のおじさんも居ないので、好きなとこに止めておいて帰りに料金を払います。橋本旅館も食事をすれば無料だったと思います。
>ヨンニッパにステテコ*1.4で560mmF4ですね
>AFが早いのならこっちの方がいいいのでしょうね
ヨンニッパ+ 1.4×ステテコなら、IDWのクロスセンサーが使えます。精度はさらに上がるでしょうね。良いのは分かってるんですが、これでも短いように思います。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
フジから出ましたね〜。m4/3なんて噂もありましたが、APS-Cのミラーレスですね。なかなか良さげです。Hybrid Multi Viewfinderってちょっと興味があります。でも、高いんでしょうね。
龍穴神社は鬱蒼としていて、いかにもとうたん1007 さん好みかなと思います。しかし、あまり広くないので、撮る所は限られるようです。まあ、人によって違ってくるでしょうけど…。
以前、飼って居たメジロがチーズが好きだった事を書きましたが、あれも油脂分が好きだったのかなと思います。ピーナッツもチーズも鳥さんが食べるとは思いませんね。飼っていたメジロはウィスキーも飲みました。飲んだ瞬間に止まり木から落ちていましたが、好きなんでしょうね。何度も、飲んでは落ちるを繰り返していました。案外、飲兵衛なのかも知れませんね。
☆long journey home さん こんばんは。
ミコアイサは以前から居るとは聞いていましたが、目視できる距離ではありませんでした。ようやく豆粒ですが、姿を確認できました。早朝は、もっと近くによるときもあるようです。そちらほどではありませんが、こちらも早朝は冷え込みますのでちょっとパスですが…。
7Dは被写体追従敏感度などが上手く噛み合わないと、却って上手く機能しないように感じます。その辺りは1D系との差は大きいですね。キヤノンの手抜き具合が良く分かります。
今回、現場ではハヤブサと言う事でしたが、ちょっと?です。明瞭に写っているのが無いので、判別に苦しみます。現場でも疑問に思ったのですが、飛び方がハヤブサっぽく無かったですね。悠然すぎると言うか。まあ、私の様なものが異を挟むのは僭越ですが…。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
菜の花が年末に咲いていますか〜。菜の花も春を感じさせる花ですね。
渥美半島も温暖なんですね。こちらは、最低気温が氷点下を割る事も当たり前です。菜の花は、まだまだ先の事です。
ミコアイサはYachoo!オンライン野鳥図鑑では、観察難易度は3です。数字が大きいほど難易度が高くなります。カワセミは1、ハヤブサが2、オオタカが同じ3です。私も知りませんでしたが、結構珍しいのかもしれません。UPで撮られていた方がいましたが、なかなか可愛い鳥さんです。パンダと言う言葉がピッたしです。水鳥はあまり撮らないのですが、この鳥はUPで撮りたいですね。
ルリビタキは情報を貰ったのは良いのですが、結構暗いポイントのようです。近場に車を止める場所も無さそうですし…。どの機材で、どう行くかがちょっと問題です。
Yachoo!オンライン野鳥図鑑 ↓
http://www.yachoo.org/book/
書込番号:14006146
3点

こんばんは.. 取り急ぎです。
>torakichi2009さん
直感は、合ってそうと思います..
(獲物がカラス大なら多分、オオタカ..)
オオタカとハヤブサは、まずもって、お顔が違うと思っています。
オオタカは、眉のところがピシッと.. で、ハヤブサは若干とろんとした顔、
そして、ハヤブサは、目の下に目ヤニというか、涙というか、そんな模様があるのかなって..
で、翼の形も違うのですが(ハヤブサの類は翼の先っちょが細い感じ..)、
自分も相当に間違えますので.. (やれやれ)
乱文、失礼しました。
書込番号:14006612
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
色々と発表されてますね。
G1Xが出ました。
いよいよ、キャノンもミラーレスへの第一歩でしょうね。
まあ、逝きませんけど。
楽しみが増えてきましたね。(笑)
それでは
横レスです
花撮りじじさん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1091517_f.jpg
この実、昨日、見たんですが何の実?って思ってました。紫式部の実なんですね。
開門と同時に走るのは西宮恵比寿です。確か。
今宮恵比寿は、走るような距離がありません。(笑)
入って出るまで、普通に歩けば1分ぐらいです。
そういえば、走るほうのえべっさんのニュース、今年は見れずでした。
X100のフィルムシュミレーションでビビッド設定しているせいかもしれません。
ちょっと、きついですね。
Biogon 28/2.8さん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1091531_f.jpg
すごい雪ですね。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1091533_f.jpg
光が指して綺麗ですね。
FUJIのミラーレス、コンタックスぽいですよね。
X10から、方向性がコンタックスぽくなってたんで、X100にしました。コンタックス系がヤバイ人はヤバイでしょう。(笑)
torakichi 2009さん こんばんは
FUJIは、かっこいいんですが、コンタックスぽいんです。
ですんで、X100に逝ったんです。
もっと、やばそうな方がいらっしゃいますよ。
でも、かっこいんですよね。
これ、逝っちゃう時は、キャノンとは縁切りの時ですね。
え?!メジロさんって、飲んべえだったんですか?
チーズにピーナッツって、完璧に飲んべえですね。(笑)
long journey home さん こんばんは
よくご存じですね。
でも、微妙ですね。(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:14006907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

会長様、皆様こんばんは!
D4を皮切りに各メーカー次々に新製品を発表してますね。残念ながら私には縁遠いものばかりです。
でも気になるものばかりですね。
☆torakichi2009さん
>アウトバック300AWご購入おめでとうございます。私はこの前200の方を買い、今日が初出動でした。
ありがとうございます。私もトップローダー75とアウトバック200も候補だったのですがアメリカAmazonで300が送料込みで9000円弱だったのでつい転んでしまいました(^▽^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1091683/
確かにハイタカやオオタカにも見えますね。私はトビくらいしか見たこと無いので羨ましいです。
☆とうたん1007さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1091160/
えべっさんにいかれたのですね。懐かしいです。ウチは自営業だったので大阪にいた頃は毎年今宮戎にいってました。京都の江べっさんは狭いというかこぢんまりとしてます。
☆Biogon 28/2.8さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1091531/
会津はやはり雪深いですね。母方の実家が石川県の山中温泉なのですが関西人の私からすればあすこも雪深いイメージがあったのですがレベルが違いますね。
☆long journey homeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1091770/
アオジ、見かけたことありません。雀くらいの大きさでしょうか。
>やけくその手持ちで撮ったアオジ
私も近所でしか鳥さんを撮ってないので殆ど手持ちです。じっくり撮れるポイントを知らない所為もありますが。
書込番号:14007632
2点

会長 みなさん こんばんわ
すっかり遅くなってしまいました
会長もお出ましでない様ですね
今回は
馬見丘陵公園から
鳥さん
TAM70-300VC USD+テレプラス*1.4です
それでは横レスです
♪long journey homeさん こんばんわ
マガンやヒシクイ こちらでは見ません
東北以北の渡り鳥ですね
今日も鳥さんアップしますが
名前が分からないのもありますね
上のがそうです
>そんなことで自分よりは、はるかに詳しい方もきっと..
この中にはいらっしゃるはずですので、その..
鳥の名前はあんまし..(もともと自信はないのですが。)
ご謙遜を・・・
鳥はご専門ですね
私なんか冬撮るものが無いから撮ってる
ど素人です^^
でも面白いですね
♪とうたん1007さん こんばんわ
えべっさん行かれたのですか
えべっさんと言えば今宮戎ですね
子供の頃 親に連れられて良く行きました
お子さんも想い出になるでしょう
>早く帰ってご飯作るの手伝わないといけなかったりします。
奥様の方が大変なんでしょうね
>今では、キャノンよりSONYのレンズの方が多いのでは
今日F4とEF-S10-22 2本ドナしましたから
9本と7本ですね
気に入ったレンズしか使わなくなりました
>でも、5DUのすごさが再認識もできました。
どこが凄いと思いますか
最近・・・ですね
>ピントはleica は以外と合わしやすいんですよ。
レジファインダーですね
一眼より明るいでしょう
でも視野率は一眼の方が上ですね
♪みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:14007652
2点

会長 みなさん こんばんわ
会長ーー
今日も新年会でしょうか
こんどは
馬見丘陵公園から
とろーり とろける
STFです
横レス続きます
♪会長ーー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1091169/
ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪ですね
絞って良し 開放で良しですね^^
>室生寺の五重塔・・・鄙びていていいですね。 この雰囲気をこの目で確かめたいぞ〜!!
行かれた事ないのでしょうか
奈良市内のお寺もいいですが
室生寺や長谷寺もいいですよ
京都には無い風情です
>周りに何もないのが素敵です。 でも雪が降ったら・・・・もっと素晴らしくなるのかなあ!!
入江泰吉先生の「厳冬室生寺五重塔」なんか見られると
しびれますよーーー!
♪会長ーーー
>ははは・・・たまには使わなきゃ^^ F4同盟のために(笑)
私はあまり使わないので
今日ドナしました
喜んで使ってもらえたらと思いまして
>ドキッ!! でもZEマウントですから・・・・EFと一緒です。
AFが使えないというだけなんですよ!!
そう言えばボディだけキャノンで
レンズは全部サードパーティーってのも良く見ますね^^
>>十二神像は重文ですが小ちゃいから迫力に欠けますね
そうなんですか? それはいつでも見られる場所にお住まいだからじゃないのかなあ・・・
いえいえ 十二神像が取り囲む真ん中に立つ
十一面観音立像(国宝)と比べると迫力に欠けると言いたかったのです
これはど迫力です!
>私は富士山をいつでも見られますのであまり感動しないです・・・・
というのと一緒かと思います(笑)・・・やっぱり見たいぞ!!
確かに毎日見てると感動は薄れますね
十二神像は滅多に見れないものなので
ちょっと違うかと思いますが
ぜひ室生寺にお越し頂き
山の古寺を堪能して下さいませ^^
♪みなさん
返レス半ばですが
このへんで失礼します
書込番号:14007876
2点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
3連休は、日曜、月曜と撮りに行けたんですが、日曜日はめずらしく妻がいっしょに行く
とのことで、予定を変更して神代植物公園に行きましたが、自由に撮れませんでした。
月曜日は初めての鳥さんフィールドに行ったのですが、ほぼ空振り状態で、
ほとんど鳥さんの姿は見えず、ハイキングを楽しんできました(笑)
ということで、あまり成果はありませんが、今年の初撮り(鳥)を楽しんだ2日間でした。
まずは、昨年撮った在庫から貼らせていただきます。
例によってカメ横レス失礼します。
★じーじ馬さん こんばんは
> 刷毛も展示してある所を見ると、和傘の作っていた古民家でしょうか?
ははは(笑ってごまかす・・・)詳しくは見ませんでした。たしか、暖簾には
傘屋とあった気がします。お気楽ですみません。
> 私はこういう情景に惹かれますね^^
じーじさんのお若い頃の情景でしょうか・・・あっ、また余計なことを言ってしまった(笑)
> EFs10-22は私も持っていますが、これはいいレンズですよね〜!
いいですよね〜。広角側はこのレンズがあればだいたい間にあってしまいます。
> 座布団5枚!!
やった〜〜〜!!
> しかし私は妙齢の女性を見ると、大阪の歓楽街難波(なんば)で、ナンバ(軟馬=ナンパ)
> する馬に変身する方がいい・・・(苦しい^^)
馬い(うまい)!!!さすがはカラーマジシャン。日本語で言うと色(エロ)魔術師(笑)。
こちらのテクニックもご教授ください。
★torakichi2009さん こんばんは
> 東京にいた頃は小金井公園を北に抜けて、西武新宿線沿いの「狭山・境緑道」から
> 「多摩湖自転車道」を良く走っていました。
多摩湖周辺は、とびらさんもお勧めのスポットがたくさんあるとおっしゃっていました。
夕焼けを撮りに行きたいと思っているのですが、実現できていません。
> もう少し暖かくなれば、小金井公園の南側入り口(五日市街道側)近くで、
> 大道芸をやっている事もありますよ〜。
小金井公園に行く時は、五日市街道を通っていくのですが、大道芸は見たことがありません。
楽しみがひとつ増えました。
★football-maniaさん こんばんは
> http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1088615/
> 路面電車ですね。 新橋〜渋谷・・・いつごろまで走っていたんでしょうね。
> このデザインからするとかなり古いようです。
> レトロな感じがすごくいいですね!!
私も記憶がはっきりしているのは、今も走っている都電荒川線だけです。
今は結構近代的なデザインの車両が走っていますが、レトロなデザインの路面電車も
いいですよね。
★とうたん1007さん こんばんは
> 傘が良いですね。風情があって。
ありがとうございます。
> カメラは、3つ+生中継用のIPhone 4で許してください。
> それでも多いかな?
両手両足使って、4ch同時撮影ですね(笑)。
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
> デジタルはフィルムと違いマイナス気味にしますと
> 発色が重くなり、プラス傾向の方が透明感が有り
> 発色が綺麗になる様が気がします。
私は、白とびを防ぐために少しマイナスに補正することが多いです。
発色は明るい所で撮った方が、きれいですね。
> 本当にレンズは絞らないと後が恐いですw
持って行くと使わないんですが、持って行かないとあのレンズをもってくれば、、、って
思うんですよね。難しいところです(笑)。
> 雪のSLを狙っていますw
カッコよさそうですね。楽しみにしています。
★早起きパパさん こんばんは
ゴーヨン予約、エクステ×ゲットおめでとうございます。
ゴーヨンはいつ頃入手できるでしょうね〜。楽しみですね。
年末だいぶ稼いだんで購入ラッシュですね。まだまだ続きそうですね(笑)
続きます。
書込番号:14008013
2点

会長 皆さま こんばんは♪
★会長
新年からお忙しそうですね、体調は如何ですか?
新年会でひっくり返っているだけなら心配ないですが^^
本日は長野県の地獄谷野猿公苑での温泉に浸かる猿達です。
17-40F4Lと70-200F2.8LUとステテコ2倍で撮ってます。
ちょっとおさぼりが過ぎました^^;
早速横レスを失礼します♪
★ハッシブ2世さん 金メダルおめでとうございます♪
★大和路みんみんさん 銀メダルおめでとうございます♪
★とうたん1007さん 銅メダルおめでとうございます♪
★エヴォンさん 新年金メダルレスをおめでとうございます♪
★bebe7goさん
EOS板での活躍を拝見させてもらっていますよ^^
私はなかなかあちらには顔を出せてませんがROMってます♪
ホームでのスローシャッターを活かしたのって良いですね。
★じーじ馬さん
F2.8LUを使いだしたらコレばっかりになっちゃいませんか?
良いレンズですよね♪
★kiki.comさん
>ワンダフォーを残して買えるかどうかがポイントです。
ワンダフルXを手にしているキキさんを想像しておりますよ^^
広角系での街スナの名手ですのできっと逝かれるかと♪
それでもワンダフォーは手放したくないですよね、私もそう思っております!
★早起きパパさん
年末の激務をお疲れ様でした<(_ _)>
クランプラーのストラップにバッグをおめでとうございます!
カワセミさんフィールドに押しかけますのでお相手願います。
★Biogon 28/2.8さん
サザンカの作例に見入っておりました。
先日、エヴォンさんとボタンを撮りに行ったのですが・・・イマイチの出来でした。
改めて花撮りの難しさを感じております^^;
★とうたん1007さん
あれ?G1Xってあまり興味ない感じですか?
コンデジ系が1台欲しい私は新製品の度に買っちゃおうかなぁ〜って思っちゃいます(>_<)
でも何となく買えないんですよね^^;
★ペン好き好きさん
新年から精力的に撮影遠征に行かれておりますね!
煙がモクモクを上がるショットがやはり格好いいですね♪
★猿島2号さん
もうすぐCP+ですね♪
予定は空けておいでですか?
★花撮りじじさん
マクロでのクローズアップでの切り取りは流石ですね♪
私のマクロは最近お休み中です・・・
↑でもレスしましたが花を撮るのはなかなか難しいです(>_<)
今年も開催されるであろう関東大魔会にて弟子入りさせて下さいね。
★チャピレさん
背景が黒だとカワセミさんの綺麗さ加減が引き立ちますね^^
ステテコの2倍をもってカワセミさん撮りに行って参ります!
★torakichi2009さん
以前リンクを貼って頂いていたかと思いますが、ケンコーのカメラグローブを買ってスキー場に行きました^^
指が空くだけと言えばそれまで何でしょうが、手のひらのグリップがしっかりとしていてなかなか使い勝手が良かったです。
指先だけって結構寒さに耐えられるものなんですね♪
★大和路みんみんさん
冬は鳥さんも撮られるのですね!
それにしても新年からみんみんさんパワーが全開ですね♪
★エヴォンさん
遅くなりましたが先日の上野東照宮ではお世話になりました<(_ _)>
牡丹って初めてちゃんと見ましたが大ぶりの花で撮るのが難しかったです^^;
次の総会はCP+ですね^^v
★AM-Sさん
カッレタのイルミを俯瞰でって良いですねぇ〜
イルミを求めてなばなの里ですか!きっと行かれるのでしょうね^^
★遮光器土偶さん
三脚はGで決まりでしょうか?
私はお勧め出来るほどの知識は持ち合わせておりませんが、チームGにして良かったと思っておりますよ。
これまで三脚ってあまり使おうと思わなかったのに、今は積極的に持ち出したく思いますから。
良いのが見つかると良いですね^^
★聚楽斎さん
D35楽しまれてますね♪
京都で会長にお借りしましたがあの質感は堪りませんね!
本日はここまでで失礼します<(_ _)>
書込番号:14008062
4点

連投失礼します。
こちらは、日曜日に撮った鳥さんです。
★torakichi2009さん こんばんは
> たまりばさんからの情報で、ケンコーのMC4を注文しました。まだ届きませんが、
> 456との組み合わせでAFがどう動くか試してみます。
ケンコーのMC4ご購入おめでとうございます。
情報がお役に立てて嬉しいです。
★花撮りじじさん こんばんは
カラーの花、面白いですね。最初見たときは何かの造形物かと思いました。
新境地開拓かもしれませんね。
iPod NANOを購入おめでとうございます。
どんな曲をお聞きになるのでしょうか?
散歩の時いいですが、近づいてくる車や自転車に気がつかないと大変ですので
ボリュームには気をつけてください。
宝くじは残念でした。次に期待しましょう(笑)
> 1月に入ってからカメラオフの日が続いていますので在庫が不足しています。
私もずっとカメラオフだったのですが、日曜、月曜と撮りに行ってきました。
でも、日曜日は妻が付いて来て思うように撮れませんで、日曜日は初めての
鳥さんフィールドに行ってみたのですが、空振りでした。
なかなかうまくいきませんね。
> 江戸・東京たてもの園なんて言う施設があるのですね。
> 東京って何でもありそうな感じがします。
確かに、探してみると色々なものがありますね。
まだまだ行った事のない場所が近くにもありますので、いつか行く日が楽しみです。
★long journey homeさん こんばんは
> あのっ.. 実は、7Dの他に、友人を通じて.. その、雲台の購入などをお願いして
> いたりするのです。(現在、在庫切れ..)
おっと、来ましたね〜。
私は三脚や雲台のことをほとんど知らないので、アルカスイスと聞いただけで
高そ〜、と考えてしまいます。その更なる高みとなると、、、、これは楽しみですね〜。
早く入手できるといいですね。
★遮光器土偶さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1090472/
ピントばっちりできれいに撮れてますね。
いい被写体に巡り合えているじゃないですか〜。いいな〜。
私も月曜日に鳥さん狙いで撮りに行きましたが、鳥さんの鳴き声もしないところが
ほとんどでした。
最後にヤマガラが遠くではありますが来てくれたのでよかったですが、来てくれなかったら
全滅状態でした。
> 紅白並べて、上手いな〜。
ほんとだ、紅白だった(恥)
> 10-22だと標準に近いところまでカバーするので、8-16と相当悩んだんですよね。
> でも、8ミリの誘惑と界王様の呪いに負けました(笑)
私は、界王様に呪われる前にこのレンズを買いました。
でも、オフ会でお借りしましたが、8mmは凄いですよね。
> ろくな三脚が無いので、P90というマシンガンの模型に替わりになってもらいました。
やはり、そっち系でしたか(笑)。形がちょっと面白いと思いまして。
追いつけませんでしたが、今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:14008070
3点

こんばんは
最近仕事以外に所用があって全く写真を撮りに行けません
実に哀しいです(泣)
>昨日の朝は困ったなあ・・・と思っていましたが(汗)
>なんとか若さでカバーしました(爆)
多分バファリンだと解釈しました(笑)
>憎まれっ子世にはばかる・・・を地でいってますね^^ 私は顔も嫌いです(笑)
能面に似たのがありましたね!
能面が可哀想ですが・・・
>正直MFは大変ですが・・・ピンが来た時の感激はすごいですよ。 D35・・・一度お試しくださいね!!^^
グルグル回すのはちょっと・・・(笑)
5DUで撮っていた時に50Lでピンが来た時は感動的でした!
多分それに似ているんじゃないかと!!
>あらら・・・界王様もロウバイを撮っていますね。 こちらでももう咲いているのかなあ・・・・ちょっと調べてみよう!!
ロウバイの香りは良いですよね〜
匂いで「あっ!!」って思いました!
そうそう・・・その時ミツマタがあったのですが
私、毎年このミツマタがうまく撮れません!
今年はこやつをなんとかしたいです!
★とうたん1007さん こんばんは
>コンデジは、サイクルが早いですのでね。
携帯にちかいですよね!
なのでコンデジ買うなら発売直後の方が、高いですがその分楽しめると思います!
>この後、GシリーズにもXが出るような噂もありますし、今年のキャノンは、Xがポイントのようですね。
まあ、どう転んでも一眼には敵わないですけどね。
日本でではありませんが、出ましたね〜
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503272.html
興味ありません(笑)
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
>フリップサイド400AWはどうしても、カメラの1台は
>一番下に収納しますので取りだし難いです。
私のフリップサイド300もです!
一番下までは開かないんですよね〜
小さい物は一番上のが良いかと思います
300にはチャックが付いた袋状のものがそこにあるのですが
取り外せるのでボディ2台の時とか状況によって外してます!
★花撮りじじさん こんばんは
>なかなかS100は役立つ存在のようですね。
スナップには最適ですね!
レンズを交換してもまたすぐにそれを使いたいから面倒な時がよくあるので
そういった時用にはS−100はもってこいです!!
>出来ることならば、何時も手放さない手軽なカメラが欲しくなりますね。
おひとついかがですか?(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
>もうロウバイが咲き始めているのですね^^
この花は下向きがほとんどなのでしゃがんで撮るのが
腰の悪い私にはけっこう堪えます!!
>ニーヨンエルツーのボケがいいですね〜!
目の毒ですよ(笑)
お見せしない方が良さそうなので
じーじ馬さんへのレスの時には載せないように致します(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_502955.html
出ましたね〜(笑)
昨年の今頃でしたら欲しいって言ったと思います!
でもEF70-200F2.8LISUと150mmマクロがあるのでとっても満足しております!
これ、重さが?ですがフィルターサイズからして重そうですね!
1300〜1500gでしょうか?
値段も15万〜18万辺りでしょうね?
>このポイントだと428ではテレコンをかましても短すぎるとの事です。テレコンも2×は、極端に>ヒット率が落ちるともい合われました。最低でも、ロクヨンだそうです。328は、その半分で
>す。全く歯が立ちません。トホホ…。
他のポイントに行きましょうよ(笑)
私なら撮れるものしか撮りませんので!!
眠くなりましたのでこの辺で・・・おやすみなさい!
書込番号:14008242
4点

★ Football-mania様 こんにちは!!!
会長さまの方はお仕事で忙しそうですね。 新しい年になって昨日からは本格的
に攻めのお仕事が始まりましたね。
年の初めの月ですから頑張って下さい。
昨日、午後から岐阜市の梅林公園と言うところへ行き「ロウバイ」の花を撮って
来ました。
公園へ行って見ると葉っぱの着いた木も残っていましたが貢献を管理する職員2人
が一生懸命に葉っぱを取り除いていましたので、「何で葉っぱを撮ってしまうの」
と聞いたところ「葉っぱが邪魔だという人がいるものですから」との事でしたので
「葉っぱがあった方が良いと考えている人もいる。」と伝え「何本かの木には葉っぱ
を残して下さい。」と伝えて帰って来ました。
勿論、蝋梅の花を撮ってからですが。
良く咲いた木では凄くいい香りがしていました。
午後3時30分頃帰宅して、カメラ、レンズを5D+70-200 F2.8L IS+ステテコに
替えて何時もの場所から500m位下流の長良川へと行ってきました。
浅瀬で適度に小さな岩がある場所で夕陽の光がダイレクトに差し込む場所です。
今の時期が一番水量が少ない渇水期ですので川の中央まで長靴を履きいけましたが
3月以降はそこまでは行っていけない場所でそこを歩くと水につかっている石が良く
滑り、歩くのが大変でした。
夕日が赤くなり沈む直前の時に川面に紅い夕陽の光が差し込んで綺麗でした。
結果?ですか。 初めての所であり、夕陽の光がダイレクトに差し込む場所では経験
が少なく、秒数を少なくしたので滑らかさが少し足りなかったかと思っています。
会長さまは昨日はお休みでしたが、時にはお休みしないと身体が持ちませんKARA。
もう新年会と言うこともないでしょうから忙しかったのでしょうね。
身体にはくれぐれも注意して下さい。
今日は曇り空で天候も下り坂になり、明日は寒気が下りて来て寒くなり積雪が予想さ
れています。
金曜日頃には積雪のある情景が撮れるかもしれないと期待しています。
ここからは横・返レスに移らせて戴きます。
● torakichi2009さん こんにちは!!!
昨日は「ハヤブサ」をアップして戴いたのですね。 でもtorikichiさんにしては珍し
く「?」が付いていましたね。
ハヤブサなのかどうかの区別が結構難しいようですね。
それから、レンズの新製品の情報ありがとう御座いました。 シグマ180mmマクロ
が発売されるのですね。
以前はシグマ150マクロをと思っていましたが購入しませんでした。 いや購入でき
ませんでした。
今度の180マクロについても同様に今の自分にとってこれ以上長いマクロがいるのか
と自問自答しています。 結論はまだですが多分今回もスルーだと思っています。
その資金を他のレンズに回したいです。
Yachoo!オンライン野鳥図鑑のアドレス有り難う御座いました。
お気に入りに登録しました。 今後役立つように!!
● とうたん1007さん こんにちは!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1091827/
この菜の花も先日アップされた時に撮られたものですか? 西の空にお月様が顔を見せて
いますね。
紫式部の実は結構何処でも見られるものですが、名前となるとご存知でない方が結構いら
っしゃいますね。
更に、紫式部の花となると5月下旬頃に咲きますが良く気をつけていないと咲き終わる頃に
気付くことになります。 小っちゃな花で余り絵にはならないですが何故だか撮ります。
西宮恵比寿と今宮恵比寿と有るのですか? 知りませんでした。
テレビで見ている時にいい加減に聞いているかが良く分かりました。 恵比寿岳は記憶に
残りますが、頭の部分をいい加減に覚えていることになります。
● 大和路みんみんさん こんにちは!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1092004/
この枯れた実?って「芙蓉の花」の種子が飛んでいった後の状態でしたYONE。
この実?に太陽の光が当たり産毛のような部分が綺麗に見える時があるんですよね。
何度か撮ってみましたが失敗してばかりで印象が残っています。 懐かしいです。
前に一回アップされたような記憶もあるのですが・・
馬見丘陵公園の建物って入り口付近の建物ですか? 何だか記憶に残っているような気がし
ています。
ロウバイも咲いていますね。 この公園はみんみんさんのお庭のようなものですね。
自分は手入れしなくて、利用しようと思えば我が家の庭のように思うように出来るなんて
羨ましい限りです。
書込番号:14009398
1点

● たまりばさん こんにちは!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1092029/
この鳥さんの名前が変わっていますね。「シメ」というのですか。 まさかこの鳥をコッソリ
見つけて「しめしめ」なんて思って写真を撮るのでは・・・
(アハハハ さむ〜なんていわないで下さい。 寒いのは寒の内だからです。)
カラーの写真ですが、昨年からはサンデー毎日状態ですから暇で暇で仕方がないのですが、そ
の日は霜が強く降りた火でとても寒かったので外の写真撮影を中止して2階の日当たりの良い
部屋の中で撮りました。
撮りだしたら色々な曲線が気になりだすのと面白くなったのとで相当枚数写真を撮りました。
黄色のカラーですのでオレンジ色になりがちですし、飛んでしまいますので補正にをどれ位に
して撮るかを知るまでに時間がかかりました。(鈍感ですから・・・)
たまりばさんからも関心を持っていただけたレスを頂戴してとても嬉しくなり、今後の励みに
もなりました。
また、変わった花に挑戦してみたいですね。
iPod nanoを購入して楽しんでいますが、どんな曲をとの事ですが高齢者で古希に近い人間で
すから自ずからお分かりになると思います。
私のような田舎者はクラッシックのような上品な音楽は似合わないと思います。
良くお風呂で聴かれる音楽ですよ。
散歩する時の使用についてアドバイスを戴きましたが、散歩コースは十分に検討して有り、
時計回りと反対に回り家の前の歩道を初めに歩き道路を横断することがない状態で歩道がある
所を選定してあります。 約50分から55分かかります。
でも音量を絞って聞きながら歩くようにします。アドバイス有り難う御座いました。
● エヴォンさん こんにちは!!!
何時も丁寧にレスを戴き有り難う御座います。 今朝は眠い時間帯(真夜中)に頂戴して恐縮
しています。
>そうそう・・・その時ミツマタがあったのですが
>私、毎年このミツマタがうまく撮れません!
>今年はこやつをなんとかしたいです!
和紙の原料になる「ミツマタ」が近くに植えられているんですね。 花が黄色と赤い色とがあり
ますが、アップしてありますミツマタだと「黄色」の方ではないかと思います。
こちらには「美濃和紙」を梳いている土地がありミツマタは所々で見ることが出来ます。
群生地は見ていませんが、ある程度纏まって咲いているのを撮影します。
こちらでは、桜の花が咲く頃に咲き始めます。
昨日、ロウバイを撮ってきました。
● odachiさん こんにちは!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1092044/
あっ。自分が写っているのかと目を疑いました。 よかったぁ〜 よく見るとお猿さんでした。
私は終戦前年(1944年)の「申年」生まれですので何だか他人を見ているという感じでない
のです。
ある時期の自分を見ているかのような錯覚に陥りました。
でもこのお猿さんの表情が良いですね〜。 F2.8LUかと思いましたが違うのですね。
ああそうか。17-40F4での作品なのですね。
良い被写体の場所へ行かれましたね。 お嬢さんも一緒だったのでしょうか?
この場所だったら時間のたつのを忘れ夢中になれる場所ですね。 何時か行ってみたいな〜。
>↑でもレスしましたが花を撮るのはなかなか難しいです(>_<)
100Lマクロはお預け状態ですか。 勿体ないですね〜。 でもいいかぁ〜。
他の良いレンズで堪能していらっしゃるから。 良いカメラでお嬢さんを撮れるKARA。
私の場合現在有るカメラ、レンズで如何に遊んでいくか。如何に花を撮るか。
ですから、5Dも長良川の長秒露光で使いますし、20Dも時々スナップ的に使う時にもちだす
事が有ります。
レンズは50Lとマクロを中心に使わないレンズはないです。 勿体ないですから。
Odachiさんは今年はワンダフルと2台体制で行くかどうかですね。 ワンダフルは多重露光も
出来るそうですし、連写もそれなりに多くできますし、1台体制でも十分だと思いますが、2台
体制が財政的に可能ならばそれに越したことがないと思いますが迷いますね。
大いに迷って下さい。
夕陽の作品を楽しみにしています。
<今夜あたりにお引っ越しがあるかもしれませんね。金取りに挑戦される方は要注意ですね。>
書込番号:14009403
3点

今夜もこんばんは
今宵はきっとお引っ越しでしょうね?
では在庫処分セールを先にいかせていただきます!
昨年のものです
★猫師匠 こんばんは
>ちなみに望遠側では何センチまで寄れるのでしょうか
S−100は画面上に寄れる距離が表示されるので判り易いです
望遠端で30センチです!
でもF値が5.9と暗いのでしっかり持たないとぶれやすくてあまり使ってません!
>今円高ですから
>弱い球団でしたら読◯なら買えるかもしれませんね^^
在米日本人選手やメジャー希望の選手を集めてメジャーチームを作ったら盛り上がるでしょうね!
○△×ジャパニーズ!って名前で(笑)
>エヴォン師匠は新庄が好きですね
>監督出来るでしょうか
>選手としては大したものだと思いますが
楽しませてくれて好きです!!
腕組んでるだけの人よりずっと監督に向いてると思いますよ!!
書込番号:14010013
3点

在庫処分セール第2弾です
★遮光器土偶さん こんばんは
>なんか、このところ、一眼以外の作例が多いような気がするんですが、
>きっと気のせいでしょうね。
いいえ(笑)
レンズ交換してもまた直ぐに同じレンズで撮るような場合
S−100があるとけっこう便利です!
ポケットからさっと出して、用が済んだらまたポケットへ・・・便利でしょ?
書込番号:14010050
3点

在庫処分セール 第3弾
★odachi-devilさん こんばんは
本日久々の撮影は楽しめましたでしょうか?
>新年金メダルレスをおめでとうございます♪
有難うございます!
電波時計の時報がピッピッって鳴ったと同時にエンターを押しました(笑)
>牡丹って初めてちゃんと見ましたが大ぶりの花で撮るのが難しかったです^^;
蓮とボタンのように大きい花はEF70-200F2.8LIS Uが便利ですよね!
昔も言いましたが新三種の神器ですね!(笑)
>次の総会はCP+ですね^^v
そうそう・・・皆さんに告知するの忘れてました(笑)
後程メールにて
書込番号:14010085
3点

在庫処分セール 第4弾
★花撮りじじさん こんばんは
ミツマタは和紙の原料になるんですか〜
有難うございます・・・知りませんでした!!
このミツマタだけは何度撮ってもうまくいきません
構図もですが、露出も難しいです!!
本日も撮ったのですがどれもしっくりきません・・・
何故かミツマタは苦手なようです(汗)
スキー場の三俣かぐらは昔よく行ったお得意のコースだったんですが(笑)
書込番号:14010121
3点

会長さま〜 こんばんは。
界王様が早々と在庫処分セールをなさっていますね。私めも協力させていただきます。
その前に、例の呪文「ダ〜イサ〜ンゲ〜ンエルツ〜、ダ〜イサ〜ンゲ〜ンエルツ〜、ダ〜イサ〜ンゲ〜ンエルツ〜」
あれっ、全く効いていませんか?
もう一度「ダイサンゲンエルツー、ダイサンゲンエルツー、ダイサンゲンエルツー」
少しは効いているのかな?
書込番号:14010186
1点

皆様こんばんは!!
昨日は会社の新春懇談会に出席しまして、その後流れて^^ ひっくり返っていましたあ〜
新年早々サボってばかりのスレ主で申し訳ありませんm(_ _)m
そろそろ気合を入れて板の方をがんばります(笑)
・・・で、今回も超々ズル返レスですが・・・
★大和路みんみんさん
>ここの樹齢300年の枝垂れ桜は見事です
室生寺からは近いのでしょうか? 樹齢300年の枝垂れ桜は見事でしょうね。
春が楽しみですね!!
★とうたん1007さん
>商売繁盛、景況回復、復興の年になればいいですね。
本当にそうですね。 日本がこのまま元気をなくしちゃったら大変です。
えべっさんに集まるくらいの元気が日本中を駆け回るようになって欲しいです。
★long journey homeさん
>あれですかね? もう一つの有名なヤツは見返り美人ですか..?
そうですね。 切手に興味のない私でもこの二つは知っています。
確かにそれらしきカットはたくさん見かけますね・・・この板の常連さんは大好きだと思います。
和服で振り向かれるとドキッとしますよね^^
★torakichi2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1091221/
可愛らしい不動明王様ですね・・・でもお顔はさすがに迫力あります。
>小鳥はピーナッツなどの油脂分があるのも好きなようです。
私の家ではカラスが全部持って行っちゃいます。 間違ってもヒヨドリくらいかな?
またやってみよう!!
★聚楽斎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1091209/
先斗町ですか・・風情ありますね。 こういう街並みがあったら街スナも楽しいんでしょうけど・・・
Macには苦労しているようですね。 私はWinから離れることは無いと思います。 いいのかどうかはわかりませんが^^
>あっ!っと我にかえって慌ててシャッターを切ったのですがピンぼけ。。。。せめてプログラムモードにしとけば良かったのですが。
私も普段AVモードでしか撮っていません。 とっさの時に絞りを調節するのが遅れると大失敗です。
といって・・・Pはなかなか使いません。ストロボを使うときくらいかなあ・・・
★AM-Sさん
>一昨日の写真家たちの日本紀行、奈良でしたね。一昨年行ったことを思い出し、・・・
そうなんですよ〜・・・私もまた奈良に行きたくなってしまいました。
行きたいんですがなかなか時間も資金も・・・難しいところですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1091322/
カレッタ汐留ですか・・・さすがに東京は派手ですね。
静岡のイルミもこの位やってほしいです!!
★とうたん1007さん
>http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1091167_f.jpg
>静々と、いい雰囲気が現れてますね。
ありがとうございます。 階段の中央にフレアっぽい光が入ってしまいました。 なんだろう?? 肉眼では見えなかった光です。
静岡おでんはぜひお試しください。 魚のだし粉・・・ついているのかなあ? これがなきゃ静岡(しぞーか)おでんじゃないんですが^^
黒はんぺんは嵌りますよ!!
>100mmって、70-200tも被りますし。
いやいや・・・F2の明るさがいいんです。 しかも開放で素晴らしくシャープ・・・ズームでは味わえませんね。
資金があれば欲しいレンズなんですよ・・・でも今のところは呪わないでね(笑)
★花撮りじじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1091518/
ムラサキシキブ・・・まさに名前の通りの色ですよね。 花の名前音痴の私でも一発で覚えました。 でも実がなっていないと分からないかな??^^
>蝋梅の花が咲いているのですね。 F4同盟健在ですね。 いい感じですね。
ありがとうございます。 F4同盟もご心配いただきまして感謝です^^
毎年行く洞慶院というお寺の梅園なのですが、少しだけ咲いていてくれました。
ロウバイは好きな花で、青空をバックにしても日陰をバックにしても映える花だと思います。
今回は青空を背景にしました。 空の色を出すのが少し難しかったです。
>しっかりカメラを覗き構図を決め、ブレ無い状態でシャッターを切ったほうが良
>いと言うことは分かっているのですが、つい怠けますね。(反省!!)
私もチーム“手”ですので・・・持っているのは小型の三脚ですし^^
中型のを欲しいんですがなかなか手が出ません。 じっくりと風景を撮るなら三脚がいいのはわかっているんですが・・・(私も反省!!^^)
★ Biogon 28/2.8さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1091533/
これいいですね〜・・・橋の上から川を写れたんでしょうか? 光の入り方が素敵です!!
>PSの設定は忠実設定です。
忠実ですか・・・おとなしめの色合いになりますね。 私は基本スタンダードです。 ちょっとだけ派手になります。
シルキーピックスも使ってみたいと思まして、一度体験版をDLしたんですが・・・結局DPPしか使っていません。
私にはお手軽なのが一番なようです!!
ここで一句
“現像は 時間をかけずに お手軽に” お気楽モードばっかりのオヤジです
お粗末でした
飯だよ・・・って呼ばれましたので、ここでいったんアップします!!
書込番号:14010368
1点

会長様、皆様こんばんは。
今朝の冷え込みはそれほどでもありませんでしたが、夕方から冷え込んできました。明朝は、ずいぶん冷え込むようです。朝の冷え込みが一番こたえます。
☆ long journey home さん こんばんは。
および立てしたようで申し訳ありません。遠目からでも大きく感じましたので、オオタカかなと思っています。カラスも騒いではいましたが、全然追いかけたりしませんでしたので…。
>オオタカは、眉のところがピシッと.. で、ハヤブサは若干とろんとした顔、…
そうですよね〜。オオタカは眉がキリッとしたイケメン顔、ハヤブサは寝起きの鬼瓦 権造と言うか、ちょっととぼけた顔のように思っています。飛び方はハヤブサの方が直線的な感じを受けます。慣れた方でも特徴が上手く捉えられなかったら、見分けは難しいと言う事ですね。
やはり、大きく鮮明に写す必要があるんですね〜。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
X-Pro1って凄く興味があります。しかし、高いんでしょうね〜。大きさもm4/3機などと比べると大きく、Kissぐらいあるようですね。
>え?!メジロさんって、飲んべえだったんですか?
我が家は誰も飲める人間がいなかったので、貰い物のお酒なんかを頑張って始末してくれたのかもしれません。
☆ 聚楽斎 さん こんばんは。
送料込みで9000円弱は安いですね。私の200はほぼ1万円ですので〜。
私が行ってるポイントも、猛禽の出没が多いですね。それも去年まで見なかった物も出ています。代わりに、小鳥さんの姿が見えません。
>じっくり撮れるポイントを知らない所為もありますが。
京都御苑も、小鳥が結構いるようですね。ちょっとポイントが絞りきれませんが、北側の水飲み場とか聞きました。
☆たまりば さん こんばんは。
多摩湖周辺は春は桜が綺麗ですし、たしか、カタクリの群生地も近くにあったように思います。道案内が出ておりました。ウォーキングやジョギング、サイクリングをしている人も多いですね。なかなかいい所ですよ。
>小金井公園に行く時は、五日市街道を通っていくのですが、大道芸は見たことがありません。
大道芸(時々路上ミュージシャン)は、五日市街道から入って右側、自販機がある辺りでよくやっていました。特に大道芸をやると道が子供たちで埋まり、通れ無くなったりしました。
☆odachi さん こんばんは。
温泉に入るお猿さんですね〜。そう言えば、ずいぶん温泉に入ってません。ちょっと羨ましいですね。
>指先だけって結構寒さに耐えられるものなんですね♪
鳥を待つ間などあまり長い時間出していると駄目ですが、そんな時は仕舞っておけばいい事です。手袋なしだと、ボディから冷たさが伝わってきます。カメラが冷えてるのが良く分かります。
☆エヴォン さん こんばんは。
キヤノンはまた先を越されましたね。このあたりシグマは積極的ですし、頑張ってます。見るからに重そうですし、高そうな気がします。70-200F2.8や150マクロOSなど、時々価格が?な時がありますね。
150mmを出しているので、もう少し頑張って200mmと言うのは難しかったんでしょうか。素人考えだと、200mmの方がインパクトが大きいように感じます。H-ISなら、もっといいんでしょうけどね〜。
>他のポイントに行きましょうよ(笑)
>私なら撮れるものしか撮りませんので!!
本当はじーじさんポイントが良いですけどね〜。あそこならヨンニッパで十分です。ただ、こちらはタカ類をはじめ、いろんな鳥が出てきます。ちょっと捨てきれ無いんですよね〜。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
私の場合、マクロでも等倍の撮影はそれほどしません。ちょっと引いた辺りが好きです。135Lぐらいがちょうどいいのですが、もう少し寄りたい時もあります。今度のシグマなら、解決できそうです。
シグマの事ですからシャープな写りでしょうが、180mmF2.8と言う事はボケも期待できます。これでシグマのOSでは無く、H-ISだったら言う事無しなんですがね。
昨日UPしたのはどうやらオオタカのようです。 long journey home さんもそう仰ってるので間違いないと思います。私はタカの類はまったく判別がつきません。ただ、現像していて、ハヤブサにしてはちょっと違ってるかなと思いました。
書込番号:14010495
3点

会長 みなさん こんばんわ
今週から本格的な仕事ですね
寒いのは嫌いなのですが
冬らしいものを撮りたいなーって思う今日この頃です
会長ーー
もうお引っ越しでしょうか
今回は8日に撮った
葛城古道の夜明けです
広角ズーム
バリオゾナーぞな
それでは横レスです
♪花撮りじじさん こんばんわ
>葛城古道での日の出の作品沢山ありますね。 もう私の方の在庫が不足気味でして何をアップ
しようかと毎日四苦八苦しています。
あの日のは一昨日で終わりです
今日は8日のをアップしました
自分では気に入って撮っていますが
見る方は同じような写真ばかりと
思っていらっしゃるのでしょうね
私も最近 撮るものが少なくって困っています
日曜日には茅原の大とんどを撮りに行く予定です
岐阜の方でも冬の行事があるのではないでしょうか
>そして毎朝、毎晩血圧を測定して記録しています。 服用している効果がないのか最近また上が
り、服用しても測定値が下がりません。 困ったものです。
薬も種類がある様ですね
塩分を控えるとか
なにか対処法があるとは思いますが
会社を辞めたら下がると言うのは嘘ですね
>ピンクのカラーの写真を探してみます。有りましたら後日アップします。
よろしくお願いします
♪torakichi2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1091683/
図鑑を見るとオオタカに近いように思えます
>私は何時も村営?駐車場に入れて、ゆっくり歩きながら向かいます。止める時はまだ管理のおじさんも居ないので、好きなとこに止めておいて帰りに料金を払います。橋本旅館も食事をすれば無料だったと思います。
橋本旅館で食事が出来るのですか
一度行ってみたいですね
>ヨンニッパ+ 1.4×ステテコなら、IDWのクロスセンサーが使えます。精度はさらに上がるでしょうね。良いのは分かってるんですが、これでも短いように思います。
風景撮りばかりなので
いつも中央1点で撮っています
クロスセンサーはこういう時に役に立つのですね
シグマの180F2.8マクロの情報ありがとうございます
長くて明るいのは魅力がありますね
安くなるのを待ちたいですね
♪みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:14010791
2点

またまたこんばんは!!
なかなか追いつきませんね〜・・お引越しもしなきゃいけないんですが(汗)
★torakichi2009さん
>十二神将が見たければ、新薬師寺に行けばいいですよ・・・
あら? いろんなところにいらっしゃるんですね。 十二神将様は・・・少し大きいんですか・・・見たいなあ〜!!
>近くに入江泰吉記念奈良写真美術館や志賀直哉旧居があります。マンチー総帥も、見たいとか言ってましたよ〜。
そういえばそんなことおっしゃっていましたね。 じゃあ次回は奈良で魔会を・・・ちょっと遠いかなあ?
奈良合宿なんていうのもいいかもですね!! お金貯めなきゃ^^
>キヤノンでは無く、シグマから出ました。
180マクロはやられましたね・・F2.8は魅力いっぱいです。 ただ価格が・・・重さも・・・ どうなんでしょうか?
描写が素晴らしければ売れると思います。 実売で15万円は下らないでしょうね!!
★long journey homeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1091770/
これでやけくそですか? (笑)
鳥さんの種類は全くわかりませんが、可愛らしい顔ですね。 こんな鳥さんだったら撮りたくなっちゃいますね。
★とうたん1007さん
>G1Xが出ました。
出ましたね・・・・またXが付いて^^ 私が使っていたのがG1でしたので(先日処分しましたが^^) ちょっと気になります。
ミラーレスではありませんがせんさーはやはり大きくなりましたね。 APS-Cくらいにはしてほしかったですが・・・
ただ1000万画素ということですのでファイルも軽くて使いやすそうです。 でも私的にはデザインが・・・^^
★聚楽斎さん
>D4を皮切りに各メーカー次々に新製品を発表してますね。残念ながら私には縁遠いものばかりです。
>でも気になるものばかりですね。
本当に目の毒です。 せめて価格が半分だったら・・・と思うんですが^^ 1DX欲しいなあ〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1091970/
D35ですよね。 かなり近くで飛んでくれたんですね。
私はD35で動き物を撮ろうという気がしません^^ 難しすぎて〜 運動神経がついていけないみたいです(笑)
★大和路みんみんさん
>会長もお出ましでない様ですね
すみませんm(_ _)m 昨日は飲んでいました^^ 新年早々こんなことばっかしです(汗)
>今日F4とEF-S10-22 2本ドナしましたから
え〜・・2本も? F4同盟も脱退ですか・・・・あらら〜
・・で、何買っちゃったんですか? 怪しいなあ〜^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1092006/
この背景がいいですね・・・これだけ溶けてくれると被写体が映えます。 STFて難しい仕組みなんですよね・・・あっこれってMFなんですか?
>そう言えばボディだけキャノンで
>レンズは全部サードパーティーってのも良く見ますね^^
マンチー総統がそっち系かと・・・キヤノンだとマウントアダプターで他社レンズが使えますのでいいですね。
★たまりばさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1092030/
これがツグミですか〜・・・ピントも来て綺麗ですね。 あれ? よく見ると左側にお友達かな???^^
>今は結構近代的なデザインの車両が走っていますが、レトロなデザインの路面電車もいいですよね。
そうなんですよ。 新型の車両もカッコイイですが、レトロな車両が「ゴトン、ゴトン・・」とゆったり走っているのは楽しいですね。
一度広島に行ってみたいと思っています。 全国で走っていた路面電車が現役で走っているんですよね。これは見てみたいです!!
★odachiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1092044/
わあ〜・・・これはいいショットですね。 37mmって・・・17-40ですか? ここまで寄れたんですか・・・・怖くなかったんでしょうか??
>新年会でひっくり返っているだけなら心配ないですが^^
はいっ! まさしくその通りです(汗) 新年会でひっくり返っているだけのオヤジです。
ご心配いただきましてありがとうございます。 m(_ _)m
お猿さんも露天風呂は気持がいいんでしょうね。 湯冷めしなきゃいいですが^^
こういう風景が見られるのも羨ましいなあ〜!!
ここで一句
“温ったまる お風呂で一杯 雪見酒” やってみたいなあ〜・・・・ね? kiki.comさんとハッシブ2世さん!!
お粗末でした
書込番号:14010798
1点

続きます!!
★エヴォンさん
>ロウバイの香りは良いですよね〜
>匂いで「あっ!!」って思いました!
はいっ! 私もあの香りは大好きです。 ついつられちゃいますね。
>グルグル回すのはちょっと・・・(笑)
あー・・・その感触がたまらないんですよ。 ピントリングのヌルッとし感触。 これはMF専用だからこそだと思います。
お姉さんの柔肌の感触でしょうか? それに比べるとAFレンズのピントリングはオヤジの髭剃り後の感触です(爆)
あっ! そうだ・・マンチーさんからも呪ってもらおう!!
【マンチー総統に業務連絡です】
CP+の時にぜひP85で界王様を呪ってくださいね!!
★花撮りじじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1092180/
家の中で三脚だといろいろなことが追い込めますね。 これはライティングを何かされていますか? LEDライトとか・・・
>会長さまの方はお仕事で忙しそうですね。
アハハハ・・・新年早々(昨日まで3日しか出勤していなかったのに)2回も新年会をやっちゃいました(汗)
仕事に・・・というより、お気楽に飲んでいます。(笑) ですから・・・ご心配なく^^
>「葉っぱがあった方が良いと考えている人もいる。」と伝え「何本かの木には葉っぱを残して下さい。」と伝えて帰って来ました。
それって大事なことですよね。
確かに葉っぱが散ると困る方もいらっしゃるかと思いますが、
一昨年の私の近くの公園のように、紅葉の時期の前に葉っぱを落とされちゃうとがっかりしますね。
葉っぱ好きの文化をもっと広めなきゃ〜・・・・と“葉っぱ好きオヤジ”は思いました^^
><今夜あたりにお引っ越しがあるかもしれませんね。金取りに挑戦される方は要注意ですね。>
もうしばらくお待ちくださいね!!
★エヴォンさん
>今宵はきっとお引っ越しでしょうね?
あはは・・間もなくですよ!!
>S−100があるとけっこう便利です!
>ポケットからさっと出して、用が済んだらまたポケットへ・・
奥様と一緒の時は・・・・ですよね^^ お一人の時は絶対にワンダフォーですよね(笑)
>ミツマタは和紙の原料になるんですか〜
私も木のことはよく知りませんが・・・花も鳥も知らないんですが(汗)・・・楮(こうぞ)みつまたは紙の原料だと知っておりました。
でもこんな花なんですね・・・・これは知りませんでした(汗)
在庫処分セールありがとうございます。
さてさて、金メダルと裏金はどなたが???
★反省マンさん
>ダ〜イサ〜ンゲ〜ンエルツ〜、ダ〜イサ〜ンゲ〜ンエルツ〜、ダ〜イサ〜ンゲ〜ンエルツ〜
おおっと・・・界王様の指令ですか〜 これは強力な呪いが来ましたね・・・・
こういう時は・・・・スルーに限ります(笑)
>あれっ、全く効いていませんか?
はいっ! とりあえずスルーで頭の上を過ぎていきました(笑)
お返しに・・・・ディスタゴン ゴン ディスタゴン・・・・効きました??(爆)
★torakichi2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1092351/
このお地蔵さん可愛いです。 実は私の仕事上の知り合いにそっくりな方が^^
本当にこんな頭でこんな目で・・・今日も電話で話しましたのでびっくりしました。 いやあ・・・似ている人っているんですね!!
明日はまた冷え込むんでしょうか?
あすはまた挨拶回りです。 ほとんど車の中なので大丈夫と思います。 でも200km以上走るので大変です。
>150mmを出しているので、もう少し頑張って200mmと言うのは難しかったんでしょうか。素人考えだと、200mmの方がインパクトが大きいように感じます。>H-ISなら、もっといいんでしょうけどね〜。
シグマとしては以前の150と180をリニューアルしたつもりなんでしょうね。
確かにtorakichi2009さんが仰るように200マクロだったらすごいインパクトですね。 F3.5でもよかったかも知れません。
早くレビューを見たいですね!!
ここで一句
“各社から 呪いのアイテム 出そろった”
お粗末でした
書込番号:14010809
2点

皆様こんばんは!!
お引越ししましたあ〜
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14010842/
新しい板でもよろしくお願いします。
ここで一句
”作例で 寒さ飛ばして 春を呼ぶ”
お粗末でした
書込番号:14010857
2点

金メダルは頂きました!
本日は狙ってましたよ〜〜〜(笑)
では在庫処分セール第5弾
>はいっ! 私もあの香りは大好きです。 ついつられちゃいますね。
花はあの色なので晴れていると他と同化して見つからないんですが
この匂いで探してます(笑)
>あー・・・その感触がたまらないんですよ。 ピントリングのヌルッとし感触。 これはMF専用>だからこそだと思います。
>あっ! そうだ・・マンチーさんからも呪ってもらおう!!
無理です!
私はAF大好き親父ですから(笑)
>私も木のことはよく知りませんが・・・花も鳥も知らないんですが(汗)・・・楮(こうぞ)みつまたは紙の原料だと知っておりました。
負けた!
しかも数日のうちに「何の原料だっけ?」ってなるから完敗です!!
★西の大魔王様 こんばんは
>キヤノンはまた先を越されましたね。このあたりシグマは積極的ですし、頑張ってます。
残念ですよね〜
こんなにファンがたくさんいるのに・・・
>見るからに重そうですし、高そうな気がします。70-200F2.8や150マクロOSなど、時々価格が?>な時がありますね。
>150mmを出しているので、もう少し頑張って200mmと言うのは難しかったんでしょうか。素人考え>だと、200mmの方がインパクトが大きいように感じます。H-ISなら、もっといいんでしょうけどね〜。
86mmは重いでしょうね〜
150マクロより高いのは当然でしょうからやっぱり18万辺りだと思います!
200mmにしたらF値がどうだったんですかね?
ここはもう少し頑張って欲しかったですよね!
でも180mmの等倍のボケはすさまじいでしょうね!
あまり考えると欲しくなるので忘れる事にします(笑)
>本当はじーじさんポイントが良いですけどね〜。あそこならヨンニッパで十分です。ただ、こちらはタカ類をはじめ、いろんな鳥が出てきます。ちょっと捨てきれ無いんですよね〜。
って事は・・・ロクヨン狙いですか?
書込番号:14010974
2点

会長 みなさん こんばんわ2
『PART81です!! 気が早いけど春よ来い!!』
お引っ越しおめでとうございます
お引っ越し祝いに
馬見丘陵公園から
遮光器土偶さんのようにはいきませんが
猫まんが
TAM70-300VC USDです
横レス続きます
♪odachiさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1092044/
地獄谷のお猿さん
いい顔してますね
けっこう広角で近寄って撮っておられますね
怖くないですか
それともodachiさんのことボスと思ってるのかな^^
かつて湯田中に保養所がありまして
子供が小学校卒業まで毎年スキーに行ってました
>冬は鳥さんも撮られるのですね!
それにしても新年からみんみんさんパワーが全開ですね♪
全開しても知れてますが
撮るもの探しです
odachiさんはお嬢ちゃんがいらして
うらやましいです
♪花撮りじじさん こんばんわ2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1092177/
蘭の一種ですか
サギソウみたいですね
>この枯れた実?って「芙蓉の花」の種子が飛んでいった後の状態でしたYONE。
前に一回アップされたような記憶もあるのですが・・
いっぱいあるんで何度も撮ってしまいます・・・YONE^^
>馬見丘陵公園の建物って入り口付近の建物ですか?
何だか記憶に残っているような気がしています。
そうです
公園館といって
てっぺんにガラス張りのドームがある建物です
>ロウバイも咲いていますね。 この公園はみんみんさんのお庭のようなものですね。
自分は手入れしなくて、利用しようと思えば我が家の庭のように思うように出来るなんて
羨ましい限りです。
奈良県民の庭ですね
今は花が少なくて
サザンカとロウバイくらいですね
2月に入ると梅も咲いてきます
手入れは造園屋さんが出入りしてるので行きとどいていますね
それにシルバーの方がいつも清掃してるので
きれいですね
♪エヴォン師匠 こんばんわ
在庫処分ご苦労様です^^
>望遠端で30センチです!
でもF値が5.9と暗いのでしっかり持たないとぶれやすくてあまり使ってません!
ちょっと暗いですね
でもハイブリッドISですから
手振れしにくいのでは
>在米日本人選手やメジャー希望の選手を集めてメジャーチームを作ったら盛り上がるでしょうね!
○△×ジャパニーズ!って名前で(笑)
キャノンなら財力にもの言わせて出来そうですね
もちろんエヴォン監督で^^
>楽しませてくれて好きです!!
腕組んでるだけの人よりずっと監督に向いてると思いますよ!!
中日の落合とかソフトバンクの監督みたいにですか
長島みたいに明るいほうがいいですね
話は変わりますが
「まるまるもりもり」で替え歌お願いします♪
♪みなさん
このへんで失礼します
書込番号:14011008
3点

またまたのこんばんは!!
魔族が現れる時間にはまだ少し・・・・今のうちに追いついておこう!!
★大和路みんみんさん
>今週から本格的な仕事ですね
そうですね・・・のつもりなのですが、明日はまたまた年始です。 えらいさんを連れて行かなきゃなりません。 大変だあ〜^^
>冬らしいものを撮りたいなーって思う今日この頃です
そうですか・・・私も冬が嫌いなので、早く春になって欲しいです。 そしてもっと大好きな夏に・・・!!
冬らしいものっていうのがなかなか思いつきません。 雪も降らないし・・・氷も張らないし・・・・静岡に冬は似合いません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1092396/
素晴らしい朝焼けですね。 朝焼けの色がまた・・・こういうのは早起きしなくちゃいけませんので^^ 大変だあ〜!!
出来るだけ布団の中で寝ていたいオヤジですので・・・夏なら早起きなんですけどね(笑)
★エヴォンさん
>金メダルは頂きました!
またまた早かったですね〜・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1092436/
これはLED光源のイルミでしょうか? LEDってボケの中がモジャモジャしてあまり好きじゃありません^^
電球のようなすっきりとしたボケならいいのに・・・と今年は思いました。
>花はあの色なので晴れていると他と同化して見つからないんですが
>この匂いで探してます(笑)
戌年ですか???(笑)
>負けた!
>しかも数日のうちに「何の原料だっけ?」ってなるから完敗です!!
フフフ・・・たまたま知っていることで勝てた〜^^ 他の事だったら引き分けでしたね(爆)
★大和路みんみんさん
>遮光器土偶さんのようにはいきませんが
>猫まんが
>TAM70-300VC USDです
4枚目の表情がいいですね・・・・凄味があります!! 猫さんって怒ると怖いですね!!
>お引っ越しおめでとうございます
あははは・・・・それは新板でお願いします^^
でもさっそくお出でいただけてうれしいですよ。 さすが常連様です!!
ここで一句
“新板は マルモリダンスで 踊ろうぜ” やりますか??? (笑)
お粗末でした
書込番号:14011343
2点



Football-maniaさん みなさん こんばんは
会長〜、以外でした〜。
ワンピースかなり詳しいですね。
私なんかワンピースの勉強してもルフィーと麦わらの一味しか
言葉を覚えられません。
嫁も結構詳しくて私だけが何にもわからない状態でバカにされてます。
なかなかアニメを見ようという気になりませんのでこれ以上詳しくなれそうにありません。
本日もワンピースの在庫から貼り逃げです。
書込番号:14011503
2点

今日で、えべっさんも終わりました。
正月もやっと終わったって感じです。
でも、えべっさんの回りの屋台って、変わってきましたね。
B級グルメばっかりです。
書込番号:14011506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点







このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 13:25:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 11:02:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:04:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 12:14:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 13:09:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 6:26:26 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 13:27:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 17:58:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 22:15:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





