


このスレッドは「写真作例 色いろいろ40」の続きです。
みなさま、いろいろなメーカーのカメラで撮った写真を貼っていただきたいと思います。
カメラの種類は問いません。一眼でもコンデジでも携帯のカメラでもOKです!
鮮やかな色、深みのある色、澄んだ色、濁った色、、、皆さんの色とりどりの写真の投稿を
お願いします。
ROMの方や初心者の方、しばらくご無沙汰の方も参加をお待ちしています。
投稿の際はできましたらExifを残すなり、製品名の記載をするなりお願いします。写真を
見た人がその製品を買いたくなるような閲覧者さんや価格コムさんに役にたつスレをめざ
してます。
ちさごんさん、No.40、お疲れさまでした。
お題はありません。猫、野鳥(白鳥、猛禽など)、飛行機、新幹線、親B写真などなど、
何でも結構です。なお、次回のスレ主を募集中です。
写真は、多々良沼の朝日です。D3100 + 70-200VR2 + TC。
それでは、みなさまお願いします。
書込番号:13997367
18点

こんばんわ、スムさん。
作例色いろいろpart41スレ主、よろしくお願いします。
まずはご挨拶としまして、今年初めて撮れた写真を載せてみました。
ちさごんさん、part40スレ主、お疲れ様でした〜。
書込番号:13997426
17点


すでに新スレ立ってたんだ。
スムさんスレヌシご苦労さんです!
まずは、昨日撮影分の鳥さん写真の残りを貼ります。
本日も同じ場所に撮影に行って、、、鳥さん写真てんこ盛り状態です。。。(笑)
書込番号:13997556
13点

sumu0011さん、皆さん、こんばんは
part41ありがとうございます。
ちさごんさん、part40お疲れ様でした。
本日は消防出初め式とのことで、久々に休日撮影に行ってきました。
気づいたのが遅く、パレードだけでしたが、こんな機会が無いとなかなか腰が重たくなりつつあります(苦笑
2枚ともライトルームで明るさなど調節しています。
28-300mmは周辺光量の補正が十分出来ていません。NX2ならできるかなぁ〜。
ゴーストも結構出ます。
70-200mmVR2はさすがナノクリ、逆光に強いですね。
シャープネスもデフォルトなのですが、しっかり写りますね〜。
とりあえず、貼り、だけで失礼しま〜す。
書込番号:13997589
13点

sumu0011さん、こんばんは、
よろしくお願いいたします。
ちさごんさん、ご苦労様でした。
最近、撮る機会がなくて…
久々に、ドッグランへ行ってきました。
寒かったですが、ワンコは元気よく走り回っていました。
α77+A005です。
書込番号:13997622
13点

◎sumu0011さん、
パート41スレ立ておめでとうございます。
朝焼けシリーズでの清々しいスタートですね^0^
◎ちさごんさん、
前回は殆ど参加できずにスミマセン。前スレへの返信ですが、
「初詣に向かう一家」は40mm(換算80mm)で撮ったのですが、
本当はもう少し外側がある所をトリミングしてます^o^;
◎万雄さん、
こちらも前スレへのお礼です。ゴイサギですか?有難うございます。
何かサギっポイけどやけに丸っこくて不思議だなと思い撮りました。
等々力渓谷付近は散歩してる人が多いので、人慣れしてるのか、
逃げる気配は無かったです。
◎毎朝納豆さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090277/
雲と鴨がとてもバランス良く雪山を引き立ててますね!!
◎フィルムチルドレンさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090300/
クリアですね@o@ 素晴らしい!!
本日ずっと放っておきっぱなしだった藻だらけ水槽(住人不在)2槽の清掃したら
丸一日がかりと成ってしまいました。
水は2年以上使い続けてるので、それなりに良いコンディションのはずなので、
とりあえず1つは残し久々に住人入れようかと・・・
で、昨日庭先で撮った山茶花を貼ります。G3+ELMAR-C90mm 久々のJPG撮りです。
書込番号:13998204
13点

sumuさん 新スレオープンありがとうございます!
ちさごんさん 前スレお疲れさまでした(^^
皆さん、今スレもよろしくお願いします!
とりあえずご挨拶(^^;
書込番号:13998279
13点

sumu0011さん、新スレおめでとう御座います。そしてちさごんさん、ご苦労様でした。
本日のお台場と汐留での写真をアップしておきます。これからも宜しくお願いします。
書込番号:13998549
13点


皆さん、おはようございます。
先ずは挨拶だけでお許しください。今は電車のなかからレスを
書き込みしてるので写真は帰宅して一息ついてからアップさせて
頂きます。
ではでは。
書込番号:13999083 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

sumu0011さん、みなさんおはようございます^^
sumu0011さん新スレ立てありがとうございます♪
ちさごんさんスレ主お疲れ様でした〜
ひとまずはご挨拶まで^^
書込番号:13999552
14点

sumu0011さん
スレ立ておめでとうございます。
皆様方おはようございます。
sumu0011さんの右端(白鳥)の写真みたいなの撮ってみたくて、近所の川に行きました。
水量が減っているせいか、白鳥さんは疎か、鳥さんはお引っ越し。
そういうわけで、昨年末の女子駅伝からです。
本年もよろしくお願いします。
書込番号:13999714
10点

ほんじゃ、私も。
Panasonic GX1 & 14-140mm
長野県北八ヶ岳北横岳
他の写真はHPに載せてます。
http://www.geocities.jp/yamano_omoide/ →「北八ツ彷徨('12冬山編)」
下手ですが、動画も。
http://www.youtube.com/watch?v=I79VmgUa8CI
http://www.youtube.com/watch?v=_Hkq0tohMS0
書込番号:14000068
11点

こんばんは!
Part40のスレにリンク先が貼ってないみたいなので、貼っておきましたw。
さて、ちさごんさん御苦労さまでした。sumu0011さん、乙カレさまです。
書込番号:14001329
7点

こんにちは。sumu0011さん 皆さま方々
☆sumu0011さん
新スレ立てありがとうございます。これからも宜しくお願いします。
☆ちさごんさん
前回はスレ主お疲れ様でした。
1枚目のキジバトの表情を上手く撮られていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090289/
☆al-chachaさん
やはり人が多い場所に来る野鳥は人馴れするんでしょうね。ちょっとくらい
近づいても逃げませんもんね。
3枚目のお写真は良いですね。バックのボケが良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090411/
書込番号:14001365
8点

皆さんこんばんは!
あーーー明日から仕事だ。。。。
al-chachaさん
>本当はもう少し外側がある所をトリミングしてます^o^;
トリミング?私バリバリやってますよ。(笑)
やらなきゃ損ですわ。
Takoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090451/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090453/
2枚とも超好み!素敵!
カタログ君さん
いらっしゃいましー。ガシガシ貼っちゃってください!
兎屋トライアングルさん
お久しぶりです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090615/
肩のあたりの筋肉感に妙に惹かれます。。。(笑)
あさけんさん
初めまして!4枚ともとてもすばらしいですね!
特に↓美しい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090690/
昨日はいろんな場所でいろんなものを撮影してましたので、ダイジェストで4枚貼ります。
レンズはすべてタムロンA005。
書込番号:14001502
10点

皆さんこんばんは
sumu0011さん「色いろいろ41」開設有難うございます。
また、今日の散歩スナップを貼らせて頂きます。
※いつもの三つ池公園・横浜市にて
・k5+DA300MM+1.7AD
書込番号:14001529
8点


みんさん、ごんばんは。
たくさんの投稿、ありがとうございます。何か、感激!
投稿写真は自宅まわりで見つけた春です。
D3100 + Micro60mm。
●毎朝納豆さん
一番乗り、ありがとうございます。山と湖の風景写真、いいですね。
"http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090277/"
ここのところの投稿写真は何か気合いを感じます。
●天国の花火さん
新年、おめでとうございます。大きな「謹賀新年」ですね。役所ですか、デパートですか。
●ちさんごんさん
>すでに新スレ立ってたんだ。
新年会から帰ったら150になっていて、急いでスレ立てしました。
こっちも、白鳥をため込んでいます。その分、ちさごんさんがスレ主のときは少しサボり
ました(笑)。 とんびが沢山撮れてうらやましい。渡良瀬遊水地にもとんびがいますが、
撮るのは結構たいへんです。300mmでこんなにクリアに撮れるんだ…
"http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090920/"
●フィルムチルドレンさん
今年もよろしくお願いします。70-200の写真、バックのボケ具合がいいですね。
"http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090300/"
いいボディといいレンズで沢山の投稿をお願いします。
●okiomaさん
ワンちゃん、いい写りですね。
>久々に、ドッグランへ行ってきました。
ドッグランとは、犬の走れる場所? 大会のようなもの?
●al-chachaさん
>朝焼けシリーズでの清々しいスタートですね^0^
ありがとうございます。朝の犬の散歩が私の日課なので、朝はそれほど苦になりません。
al-chachaさんも朝日、どうですか?
●にほんねこさん
やっとリンクが貼れるようになりました。下の写真、写りだけでなくタイミングがいい。
"http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090420/"
こちらも天神様(菅原道真を祭る神社)で写真のようなことをやっています。
●Tako Tako Agareさん
ありがとうございます。
お台場の写真、雰囲気がありますね。時間帯とアーバンの色もいいようです。
●カタログ君さん
ここのスレ、初めてでしょうか。よろしくお願いします。
「隅田川」のこういう写真、好きです。4枚目の明かりのボケも面白い。
"http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090526/"
●くるみちゃん♪
おおっ、夕日だ、ススキだ(ヨシかも)。この色いいと思いません?
この場所が近くにあるなら、少し引いて撮った写真も希望します。
●兎屋トライアングルさん
女子駅伝、きれいに撮れていますね。バックのボケ具合も素晴らしい。
実は私も箱根駅伝を撮ったのですが、はずかしくて載せられない…。
●あさけんさん
初めまして、あさけんさん。すばらしい山の写真、ありがとうございます。
HPも少し拝見しました。山に登るから撮れる人だけが撮れる写真が満載でした。 お気軽に
長くお付き合いください。
●attyan☆さん
リンクの件、ありがとうございます。横着なもので…。
さすがに、500oと腕が違いますね。私もこれから白鳥をどんどん貼るつもりですが、こんなに
クリアに撮れていません。attyan☆さんもどんどん貼ってください。
●万雄さん
これ表情が面白い。目にピントを当て(引っこんでいるけれども)、鼻先がボケています。
"http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090899/"
●鶴見k10さん
鳥の目に光があるのがいいですねハクセキレイが小魚を食べるとは知りませんでした。
散歩スナップでこれだけ撮れるのはうらやましいです。300mm+1.7ADは私も欲しい。
それでは、それでは、それでは…。
書込番号:14001735
11点

こんばんは!
今日、お昼に短時間ですが撮ってきたものを貼ります。レンズはすべてΣ50-500です。今回は手持ちで撮ったのですが、500mmだと手持ちは大変ですw。
☆sumu0011さん
順光でお日様が出ている時に撮ると、クリアに写ります。鳥を撮る際は、留っているときは中央1点、動体は中央4点で白鳥は撮りました。ジャスピンが一番大事だと思います。
300mmで撮れる動体だと少し練習したら撮れるようになると思いますが、500mm以上はやはりかなり練習が必要だと思います。300mmだと手持ちでも動体は撮れますが、500mm以上だと動体を撮る際は、三脚が必須です。
良い写真になるかは、鳥自体が綺麗に撮れているのは勿論ですが、最終的には背景で決まりますので、どこで撮影するかの場所決めが非常に大事だと思います。
書込番号:14002149
9点

スムさん、皆さんこんばんわ。
今は1年の中でも最もさぶい時期でさすがに花の写真も少ないと
感じましててひと足早く春の花を撮っちゃいました〜。
明るい色合いの花で春を感じていただけたらと思います。
使用レンズはタムQ、すべて手持ちMF撮りです。
スムさん
>ここのところの投稿写真は何か気合いを感じます。
いや〜、たまたま撮れただけですから。その陰にはボツ写真の山が(^^
ちさごんさん
最近、飛翔撮影にはまってますかぁ。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090920/
これはホンマに圧巻のひと言。お見事です。
なかなか撮れるものが少ないので困っチョります。(ボソッ)
それではまた〜。
書込番号:14002281
13点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今年の1st Shot ゛Raising Sun” |
夕方の仙台駅ペデストリアンデッキ。人の往来はゆっくり・・・ |
同じ手持ち1秒でも横断歩道の往来は早い・・・ |
山形駅前の夜景スナップ。新年会向けにタクシーが多い |
SUMUさん
新スレありがとうございます。まだまだあまり参加できる状態ではありませんが、宜しくお願い致します。
ちさごんさん
すいません、前回欠席です・・・年末年始とここまで、年賀状以外でPC座ったのは初なんです・・・やっと画像処理が終わったりなんだりしているうちに150を超えてました・・・
としばらくこんな参加の形になります。皆さん宜しくです。ちょこちょこ撮るのにはG11が重宝とのことでG11・・・Canonコンデジ党でした^^
書込番号:14003261
11点

sumu0011さん、少々遅れましたが41弾立ち上げありがとうございます(^^)
ちさごんさん、お疲れ様でした。
休みが多かった割には撮影機会が少なすぎ^^;
近所の散歩で見つけた紅葉でも…って、今頃こんな色って(激汗
ともあれ、本スレでもヨロシクお願いします(^_^)/
書込番号:14003347
10点

sumu0011さん
色々スレ41開店ありがとうございます。まずはお祝いに親B写真を・・・。
素敵な白鳥写真、うらやましい限りです。
ちさごんさん
前スレ、年またぎのスレ主ご苦労様でした。そしてありがとうございました。
私は、昨日仕事から帰ってきてから、38.0度の熱が発症し寝込んでいます。せっかくの休みなのに・・・(涙)
とりあえずインフルエンザではないとの診断なのでホッとしていますが、家族からは寝室を隔離されています・・・(これまた涙)昨日は休日診療のところだったので、今日また改めて近所のかかりつけ医に行ってこようと思います。
皆様もお体には充分お気をつけ下さい。
ではでは@@
書込番号:14003948
10点

sumu0011さん、みなさんこんにちは♪
正月に凧揚げに行ったときの写真です。
最近はタム6つけっぱなしだったんですが・・・・
お嬢と凧が一緒に写せずレンズの選択を間違ったんだ・・・と
思い知った1日でした(笑^^;
>sumu0011さん つぼみがあちこちにできてきてるのですね♪こういうの見ると春もすぐそこかな〜って
ウキウキしちゃいますね^^
夕日はたぶんヨシだと思います〜すっごう背が高かったので(笑)
夕日の色ってきれいですよね〜この場所・・・・遠いです^^;親戚の家に行ったときなので(笑
☆★☆★☆★☆★『40へのお返事』☆★☆★☆★☆★☆
>attyan☆さん 鳥さんって撮るの難しそうですよね〜逃げちゃうし飛ばれると早くて追いつかないし^^;
>ちさごんさん 年末年始にスレ主お疲れ様でした^^お嬢が食べてたのはイチゴ飴です♪
人生で初のイチゴ飴^^そして今年の新味?のイチゴミルク味でした〜
>万雄さん 初めまして♪よろしくおねがいします^^画像の女の子は娘です♪写真とは全然違うやんちゃな娘です(笑
万雄さんは猫さん撮りの方なのですか?沢山の猫さんですね^^
>sumu0011さん マクロいい感じですか?だいぶタム6になれてきました〜ボケボケでダメって写真がやっとへってきました(笑
>にほんねこさん 頭にお餅とみかんが(笑)猫ちゃんってこういうの嫌がりそうなのに平気なんだね^^
お節外注したんですね〜作る手間と金額を考えると外注のが安いかなって私も毎年悩みます^^;
>RIさん こちらではお久しぶりです(笑)ラッパ水仙を裏から撮ってる写真いいな〜私も裏から撮るのなんか好きなんです^^
>やんぼうまんぼうさん 雪すごく降ってますね・・・・すごい寒そうですー。−;
こっちは雪ほとんど降らないので羨ましいやら寒そうやら(笑
>毎朝納豆さん こちらも寒そう〜〜でも冬!って感じでこういう写真も撮りたいですね〜
こっちは寒いけど景色は秋って感じでしょうか?(笑)イチゴ飴本当に一口もくれませんでした・・・・
>コードネーム仙人さん バストアップポートレートってなに?カワセミさんはほんと綺麗な色ですね〜
いたらすぐに見つけられそうだけど未だ見たことがないです(笑
書込番号:14004420
12点

こんにちは!
今日もお昼休みの散歩で少し撮って来ました。といっても10分ほどなんですが……w。自宅で鳥の餌付けをされている方が居まして、そこでメジロを撮影しました。
レンズはΣ50-500ですが、キヤノンとニコンの写りの差がわかりますので、そこがおもしろいところかもしれませんw。
☆くるみちゃん♪さん
鳥は小さいものほど超望遠の世界になります。なかなかフレーミングするのも難しいですし、ピントを合わせるのにも工夫が必要です。でもそれがおもしろかったりします。
書込番号:14005069
9点

sumu0011さん 皆さんこんにちは
最近、野鳥の写真投稿が多くなって嬉しく思っています。
どれも大変参考になります。
今日も散歩スナップを貼らせて頂きます。
★k5+DA300MM+1.7AD
書込番号:14005255
9点

皆さんこんばんは!
スムさん
>とんびがいますが、撮るのは結構たいへんです。
私が行っている漁港には山ほどトンビがいるので、撮るのは楽勝です!(笑)
漁港がベストです!
attyanさん
>今日、お昼に短時間ですが撮ってきたものを貼ります。
いったいどういう地域にお住まいなのか?不思議。。。野生の王国?(笑)
毎朝納豆さん
>これはホンマに圧巻のひと言。お見事です。
どもどもです。
撮影してるのは自宅のすぐそばの川なんですが、どうもあのアオサギ君はあの場所にいついているみたいで、いつも同じ場所にいます。
で、数十分おきに居場所を移動してるので、、、、”あの場所なら誰でも撮れます!”(爆)
鳥撮りは、本気でやると多大な投資が必要となるので、お遊び程度にしておくという方針です。。(笑)
watermanさん
御無沙汰でーーす!
くるみちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091466/
これはなかなかよろしいですね。。。
周辺減光(隅が暗くなっているとこ)はアートフィルターで追加されたのかな??
というところで。
本日は趣向を変えてボートのお写真です。
海での撮影の帰宅途中で、川で競艇の練習しているのを見つけて撮影。
丁度流し撮りの練習にぴたりでしたのでたっぷり撮影しましたが、船は上下動するのでカチッとしたのを撮るのは意外に難しいです。
書込番号:14006052
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OLYMPUS E-1+ZDED35-100mmF2.0 |
OLYMPUS E-1+ZDED35-100mmF2.0+EC14 |
OLYMPUS E-1+ZDED 9-18mm F4.0-5.6 |
OLYMPUS E-1+ZDED 9-18mm F4.0-5.6 |
こんばんは。sumu0011さん 皆さま方々
今日も相変わらずの猫さんを貼り付けさせて頂きますがお許しくださいね。
☆sumu0011さん
お褒め頂きありがとうございます。
梅のツボミになり梅の花が咲く時期が楽しみですね。大阪城は梅の時期は
カメラマンや観光客で凄い賑わいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090975/
☆attyan☆さん
3枚目のヤマガラは良い表情を上手く撮られていますね。僕が猫さん撮影で
良く行く公園でも良く見かけます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091079/
☆毎朝納豆さん
やっぱりタムキューは描写が良いレンズですね。僕も猫さん撮影では常用レンズの
1本です。4枚目の写真が好きですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091120/
☆waterman3007さん
1枚目は初日の出ですね。ナイスショットです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091245/
☆ムーンレィスさん
時期はずれの紅葉ですね。去年の色のりより良い感じですね。
此方こそ宜しくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091269/
☆やんぼうまんぼうさん
1枚目の男の子はお子さんですか?可愛いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091393/
☆くるみちゃん♪さん
ハイ!!僕は猫さんを専門に撮影し続けています。此方こそ宜しくお願いします。
2枚目のアングル面白いですね。でも最近の子供は凧揚げをしないですね。昔は正月と
いえば「凧揚げ」がお決まりでしたけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091466/
☆attyan☆さん
2枚目のメジロ。ナイスショットです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091561/
☆鶴見k10さん
2枚目の百舌鳥(モズ)の写真、背景のボケも露出も大変良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091596/
☆ちさごんさん
4枚目の写真は迫力が伝わってくる良い写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091670/
書込番号:14006375
11点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OLYMPUS E-1+ZDED35-100mmF2.0+EC14 |
OLYMPUS E-1+ZDED35-100mmF2.0+EC14 |
OLYMPUS E-1+ZDED 9-18mm F4.0-5.6 |
OLYMPUS E-1+ZDED 9-18mm F4.0-5.6 |
また貼り付けさせて頂きます。
書込番号:14006441
9点

みんさん、ごんばんは。
白鳥の離陸。水上歩行の術を使っています。
D3100 + 70-200VR2 + TC
●attyan☆さん
お昼の短時間で、ハクセキレイ、アカハラ、ヤマガラ、ツグミが撮れるとはうらやましい。
>最終的には背景で決まりますので
これ、納得です。難しいのもよく分かります。
●毎朝納豆さん
この寒い時期に、何故かホットする花ですね。
>その陰にはボツ写真の山が(^^
私も同じですよ。前回の蕾の写真だって、2回ボツにしています。3回目もイマイチです。
写真って、そんなものだと思い始めています。
●waterman3007さん
元旦の朝日、撮っていますね。雪で寒そうな太陽です。
G11・・・Canonコンデジ党、いいと思いますよ。「刹那」を撮るには最高。楽しく撮るのが一番。
●ムーンレィスさん
今頃までモミジが残っているのが不思議ですね。周りの木の葉っぱは散っているのに。パワー
スポットかも!
●やんぼうまんぼうさん
いつか教えてくれた白鳥の飛び立つ時間と飛んでくる時間が多少分かりました。
白鳥の離陸・着地・ダンス・飛行の写真を貼っていくつもりです。
やんぼうまんぼうさんも、風邪が治ったらまた撮って貼ってください。白鳥三昧にしましょう。
●くるみちゃん♪
>下の「これは一緒に写せる」は雰囲気のある写真です。フレーミングがいいし、色もいい。
上のおじさんがお邪魔虫。チェック柄が好きなのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091468/
●attyan☆さん
下の写真、ほんとにいい色です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091561/
>自宅で鳥の餌付けをされている方が居まして…
それでメジロはすごい。私も去年試みたのですが、ヒヨドリに占領され、止めました。
●鶴見k10さん
モズ、枝や背景とのバランスがいいですね。モズは、一匹オオカミのような雰囲気があるので、
好きな野鳥です。
●ちさごんさん
>…トンビがいるので、撮るのは楽勝です!(笑)
何とうらやましいことか。去年は、とんび撮りに何度も行きましたが、それなりの大きさで
撮れるのは10日行って1日くらい。
みなさんの野鳥の写真を持ていると望遠が欲しくなりました。完全に、価格コムさんの戦略に
やられています。
●万雄さん
猫、大歓迎です。かなり近いし、ローアングルですね。目線を合わせている?
それでは、それでは、それでは…。
書込番号:14006532
10点

Panasonic GX1 & 20mm
家の小物
>ちさごんさん
ありがとうございます。
2/11,12にこの場所にまた行きます。
>sumu0011さん
ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
書込番号:14006724
8点

sumu0011さん皆さまコンバンハ
毎度遅れて来るヒーローブローニングです。
年明けは遅れるタイミングが難しいです・・・
さて鳥族の皆さまが何やら私を呼んでいるようなので、鳥族猛禽一派として
貼らせて頂きます。
新年早々発熱、治ったその日にぎっくり腰というまるでコントのような
年明けを迎えましたので新しい写真は無しで在庫放出となります。
書込番号:14006863
11点

sumu0011さん、こんばんは
ドックランとは、囲いがしてあり犬を放して自由に遊ばせることの施設です。
他のワンちゃんも来て、一緒に遊んでいます。
毎朝納豆さん
コンデジでこんな素晴らしいものが撮れるんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090280/
ちさごんさん
アオサギこれも凄すぎます。
こんなの撮りたいです。
waterman3007さん
夕方の仙台駅流れる人波、良いですね。
くるみちゃん♪さん
これいいな〜
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091466/
UPは、いつものワンコです。
書込番号:14006881
11点

みなさん、こんばんは。
sumu0011さん スレ主ご苦労様です。
今回もすごいペースですね。
今回はなにやら鳥で賑わっているような。
先週は殆んど撮りに行っていないので在庫で失礼します。
望遠は55-250mmしか持ってないので鳥は近くでないと厳しいです。
50-500mmが欲しい〜です。(高くてとても無理ですが。)
今回もたまにお邪魔する程度ですがよろしくお願いします。
書込番号:14006882
10点

みなさん、こんばんは。
sumu0011さん、色いろいろpart41スレ立てありがとうございます。
ちさごんさん、part40お疲れさまでした。
私もやっと通常の勤務に戻りつつあります。
家族と一緒に晩ご飯が食べられるのが幸せなことだと、改めて気付かされました。
アップした写真は高知城です。
最近行動半径が極端に狭いので近場で撮りました。
久しぶりにほぼ全返レスを。
■sumu0011さん
夕陽に照らされて、金色に輝く雲がキレイですね。
今回もよろしくお願いします。
■毎朝納豆さん
湖と雪山が空の青さと三重奏ですね。
■天国の花火さん
どでかい「謹賀新年」ですね。
■ちさごんさん
とんびもこうして見ると猛禽類ですね。
■フィルムチルドレンさん
消防車カッコイイですね。
いくつになってもわくわくします。
■okiomaさん
ワンちゃんの走る姿をジャスピンで捉えていますね。
■al-chachaさん
山茶花って椿によく似ていますね。
■にほんねこさん
えびす様の衣装がとても色鮮やかですね。
■Tako Tako Agareさん
ブルーのイルミネーションが幻想的ですね。
■カタログ君さん
あ、東京タワーの先っぽが曲がってる!
■くるみちゃん♪
お久しぶりです。
夕日とススキのシルエットがとてもいいですね。
■兎屋トライアングルさん
疾走する女子の駅伝選手は美しいですね。
■あさけんさん
おおお、「雪の森と山小屋」はすごい景色ですね。
■attyan☆さん
「ソデグロヅル」とは初めて聞きましたが、ほんとに珍しい鳥ですね。
■万雄さん
ネコさん凛々しい表情ですね。
■ちさごんさん
アオザギくんは、まるで一緒に飛んでいる感覚になりますね。
■鶴見k10さん
ホシハジロはみごとな色ですね。
■sumu0011さん
梅はもうつぼみをつけて春の準備をしているんですね。
■毎朝納豆さん
花の写真が鮮やかですね。
春が待ち遠しいです。
■waterman3007さん
仙台もまだ雪はないようですね。
■ムーンレィスさん
紅葉がキレイですね。
■やんぼうまんぼうさん
子供さんごきげんですね。
■くるみちゃん♪
キックボードに乗るお嬢さんを300oでキレイに捉えていますね。
足がかわいい。
それでは、みなさん。今回もどうぞよろしくお願いします。
書込番号:14007161
10点

sumuさん 皆さん こんばんわです(^^
昨日は美容院、成人式、写真館(二回目、爆!)、親類廻りの挨拶となが〜い一日
だったねこ好きオヤジです(^^;
「春の準備」いや〜sumuさんらしいきめ細かい作例ですねー
僕もマネてみますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090975/
>写りだけでなくタイミングがいい
ありがとうですーー ちょっと狙ってみました(^^;
・attyan☆さん
7D+Σ50-500はクリアですねー
鳥撮り憧れちゃいますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091065/
・毎朝納豆さん
おおーひと足早く春らしいお花ですね〜〜
>タムQ、すべて手持ちMF撮りです
う〜ん流石ですー(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091115/
・watermanさん
お久しぶりです、今年もよろしくです(^^
凍えそうです〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091245/
・くるみちゃん
表情いいですね〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091467/
あ、望遠も追加したんですね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091468/
>頭にお餅とみかんが(笑)猫ちゃんってこういうの嫌がりそうなのに
しばらくして暴れてました(爆)
・ちさごんさん
パッと見、勝負に行ったのかと思いました(^^;
バッチリ、ピンきてますねーー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091666/
・万雄さん
E-1ですかー、CCDらしいクッキリしたと言うか
透明感のあるねこちゃん達ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091739/
親Bでーす(^^;
書込番号:14007214
10点

sumu0011さん、はじめまして。「写真作例 色いろいろ41」ご開店おめでとうございます。
「41」、本当に凄いスレッドですね!!。(驚)
フィルムチルドレン さんに付いてきました^^。
でも、大した写真ありません。ごめんなさい。
明けましておめでとうございます^^!!。
書込番号:14007726
8点

sumu0011さん
みなさまおはようございます
熱のピークは過ぎましたがまだ微熱が続いているメタボなおやじです。
今日も相変わらず新潟県は荒れてます・・・@@;
◯にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091895/
娘さんは成人式ですか、素敵な晴れ着でいいですね。そんなときでもしっかり猫さん入ってますね。
◯チャック・イェーガーさん
ありがとうございます。今こんな写真を撮らせてくれるのはこの子だけで、お兄ちゃんお姉ちゃんは隙を見て隠し撮りのような世界です(爆)
高知はいいですね青空がまぶしいですね。うらやましいです。^^
◯あさけんさん
初めまして。パナの20/1.7はいい写りしますよね。もう少しレスポンスがいいとよいのですが・・・。
GX1ですか。いいですね。もう少し安くなったら買いたいなあと思っています。今はGF1を使っています。
◯sumu0011さん
白鳥の離陸、いい感じですね^^朝日を受けて飛び立つ感じがいいですね。
自分も早く、朝日や青空をバックに白鳥が撮ってみたい!
◯万雄さん
どんだけ万雄さんの周りには猫がいるのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091721/
お日様を浴びて気持ち良さそう^^
◯くるみちゃん♪さん
今日もすごく雪が降ってます。;お日様と青空が待ち遠しい今日この頃です^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091466/
元々センスが良いからどんどん写真がうまくなって行きますね^^うらやましい。
ではでは
書込番号:14008566
10点

sumu0011さん、皆さんこんにちは
万雄さん、sumu0011さん、チャック・イェーガーさんコメント有難うございます。
少しずつ梅、桜のつぼみが膨らんで来ています。
今朝の散歩スナップはやはり野鳥ですが、たまたま蕾が背景に撮れていました。
狙ったわけではありませんが、春が近づいてる証だと思われます。
今日は曇天で、鳥さんの羽根等が鮮明に出せなくてとても難しい撮影でした。
★k-5 + DA300MM + 1.7AD
書込番号:14009832
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OLYMPUS E-1+ZDED35-100mmF2.0 |
OLYMPUS E-1+ZDED35-100mmF2.0 |
OLYMPUS E-1+ZD14-54mm F2.8-3.5 |
OLYMPUS E-1+ZD11-22mm F2.8-3.5 |
こんばんは。sumu0011さん 皆さま方々
今日も相変わらず猫さん写真を貼り付けさせて頂きます。
☆sumu0011さん
2枚目の水面を滑走するハクチョウの写真いいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091746/
☆あさけんさん
Panasonic GX1 & 20mmの素敵な写真ありがとうございます。
1枚目が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091787/
☆ブローニングさん
素晴らしい猛禽類の写真ありがとうございます。D2xで撮影された写真を
見ると安心します。2枚目が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091818/
☆okiomaさん
可愛いワンちゃんの写真ありがとうございます。
1枚目は躍動感が伝わる素敵な写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091815/
☆ネコのハナちゃん大好きさん
2枚目の青空を優雅に舞う鳶いいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091800/
☆チャック・イェーガーさん
お褒めのレスありがとうございます。
僕も一度高知城に行ってみたいのですが時間がとれず行けずじまいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091870/
☆にほんねこさん
娘さんの成人式おめでとうございます。
綺麗な着物を着せてもらい娘さんも幸せですね。4枚目の猫さんも少し
照れ顔ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091895/
☆D2○○さん
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
☆やんぼうまんぼうさん
僕が猫さん撮影に行く公園では僕が知ってる猫さんでも50匹は居ますが
顔の知らない猫さんもかなりの数が居ます。ボランテイアの方に聞けば
300匹以上は居るそうですよ。
3枚目のシグマ85/1.4の写真は面白い瞬間と表情を上手く撮られていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1092112/
☆鶴見k10さん
散歩スナップで野鳥の素晴らしい写真が撮影できるなんて良い環境にお住まいに
なっていられるんですね。
2枚目のシジュウカラの写真が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1092238/
書込番号:14010514
9点

皆さんこんばんは!
スムさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091746/
これは面白いですねー。2羽が完璧にシンクロしてる!
ブローニングさん
微妙なタイミングでの登場ですね。(笑)
okiomaさん
>こんなの撮りたいです。
okiomaさんの機材なら、もっとすんごいのがとれるじゃないっすかー?(笑)
にほんねこさん
おー娘さんは成人式ですか。うちの娘は5年後ですねー。
>パッと見、勝負に行ったのかと思いました(^^;
あそこで3−4が入ってたら、サンニッパが買えたのに。。。って嘘です。(笑)
競艇場は撮影禁止のところが多いみたいなので、競艇の写真って意外に少ないですよね。
D2○○さん(入力が面倒なHNじゃ(笑))
御無沙汰です。またいつでもどうぞー。
やんぼーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1092112/
これは良いですね!雪の中の白鳥は雰囲気バリバリ出てます。
これは九州では絶対に撮れない絵です。
まず雪が降らない。(爆)
というところで。
本日はお友達のアオサギ君写真の残りです。非常に天気の良い日で、綺麗に撮れました。
レンズはいつものA005。
書込番号:14010635
10点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OLYMPUS E-1+ZDED35-100mmF2.0 |
OLYMPUS E-1+ZDED35-100mmF2.0 |
OLYMPUS E-1+ZD14-54mm F2.8-3.5 |
OLYMPUS E-1+ZD14-54mm F2.8-3.5 |
また貼り付けさせて頂きます。
☆ちさごんさん
アオサギ君かなり大きな獲物を呑み込むんですね。
2枚目のアオサギ君が飲み込む獲物は鯉か鮒ですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1092372/
書込番号:14010703
8点

こんばんは!
この前、貼ったメジロのレンズはA08でした。訂正いたします^^;
今日も、A08の試写をしたのですが、AFが迷いまくりました。しかもモーターが遅い。かなりストレスを感じました。D7000のAF設定をもう少し煮詰めてみますが、動体はこのレンズだとかなり厳しいかもしれません。
キヤノンマウントだと素直にEF 400 f/5.6とかΣ50-500になりますが、ニコンだと、Σ50-500か純正の大砲にするのが無難だと思いました。
ところで、鳥の撮影ですが、冬は樹木の葉っぱが落ちるので、写真撮影し易い時期です。時間帯は、お日様が一番高い13時前後がベストの時間帯で、この時間帯は冬場は鳥も活発に動きます。
鳥撮影の場合、まずは探鳥するのに慣れるのが大事だと思います。鳴き声がしたら必ず鳥も近くに居ますから、それを確認します。結構、同じ時間帯に同じように行動するので、その行動パターンを知っておくと、撮影もし易くなります。
前にアップした、ヤマガラやメジロの写真は、ある公園で昼過ぎから2時間ほど、いろいろな鳥が水飲みに来る場所で粘って撮ったものです。ただ、本当はアカハラを狙っていましたw。メジロの写真は近所で2ヶ所、メジロが停まる場所があるので、そこで待って撮りました。
☆ちさごんさん
撮影している場所は都心の住宅地や公園ですw。一生懸命探すと結構居るはずです。フィールドに行くと鳥撮りおじさんが結構居ますから、そういう人に聞くのも非常に参考になりますね。
☆万雄さん
近所にヤマガラが居るみたいですから、1回、万雄さんの撮った猫さん以外も見てみたいものですw。私もヤマガラを撮った公園に行った際は、野良さんがいっぱい居ますから、撮ってみようと思います。
☆sum0011さん
近所のメジロに関しては、行動範囲とか留る枝とかいろいろわかってきました。まだ手持ちで撮っていますので、今度は三脚固定できっちり撮ってみたいと思っています。白鳥は綺麗に飛翔を捕らえていますね。いつも同じ方向に飛んでいくはずなので、斜め前から撮影出来る場所で次回は場所取りされると、最高の写真になると思います。
☆ネコのハナちゃん大好きさん
250mmで良くこれだけ撮れたと思います。相当近づきましたね。鳥専門だったら、EF 400mm f/5.6の方が良いかもしれません。私もチャビレさんの400mmを薦められましたが、Σ50-500mmを買ってしまいました^^;
☆チャック・イェーガーさん
ソデグロヅルはかなりの珍鳥みたいです。でも行ったときは居るのを知りませんでした。たまたま写っていただけです^^;
☆にほんねこさん
お嬢さんのご成人、おめでとうございます。我が家は女の子が居ないのですが、着物は高かったと思いますw。大砲より高かったりして……(爆。子供も大きくなるにつれ、お金がかかりますねw。
書込番号:14010815
8点

☆attyan☆さん
ヤマガラじゃないけどお許しください。
書込番号:14010969
9点

みなさん、こんばんは。
白鳥の着地。
D3100 + 70-200VR2 + TC
●あさけんさん
ブログも素敵ですが、「家の小物」はホットしますね。私のはネタ写真がほとんどです。
今度、雪山の風景写真を撮りに行こうと思っています。登ることはしませんが。
●ブローニングさん
早く元気になってください。ブローニングさんの季節です。
●okiomaさん
ドッグラン、分かりました。こういう写真は、A005がピッタリのようですね。
ワンちゃん、嬉しそう。
●ネコのハナちゃん大好きさん
>望遠は55-250mmしか持ってないので鳥は近くでないと厳しいです。
でも、これだけ撮れれば…。私も望遠が欲しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091800/
●チャック・イェーガーさん
「高知城」、きれいに、鮮明に撮れていますね。私が苦手なところです。
●にほんねこさん
和服が綺麗。お嬢さんもこのような感じでなのでしょう。
●D2○○さん
初めまして。ここ、面白いですよ。以前は、冗談ばかり言い合っていたのですが、少し
まじめになったようです。ちょうど1年前の今頃かな、初めて投稿したとき、フィルム・
チルドレンさんには色々教えてもらいました。
これ、何でしょう??
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091993/
●やんぼうまんぼうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1092109/
は寒そうです。白鳥には雪が似合いますが、太陽があった方がいい色になりますよね。元祖
「やんぼうまんぼう」さんに晴れるように頼んでも無理か…。
●鶴見k10さん
メジロやシジュウカラには、梅や桜が合いますね。シジュウカラは、枝かぶりしないで、
バックもすっきり撮れています。なかなかこいうふうには撮れないです。
●万雄さん
万雄さんをお友達と思っているようです。だからいい表情してくれるのでしょう。
●ちさごんさん
>2羽が完璧にシンクロしてる!
写した私がそれに気付かなかった。
万雄さんも書いているけど、2枚目は決定的瞬間!それに、ちさごんさんのはいい写りです。
●attyan☆さん
簡単ではないかも知れないけれど、カワセミが撮れていいですね。私も、「9:00〜11:00の間に
カワセミが来るよ」と教えてもらったのですが、その間ずっと待つのは…。
>斜め前から撮影出来る場所で次回は場所取りされると…
ありがとうございます。どこで撮っても逆光ぎみになってしますのですが、移動してみます。
それでは、それでは、それでは…。
書込番号:14011003
10点

万雄さんがリクエストに応えてくださったので、本日2度目の登場です。
☆万雄さん
リクエストに応えていただいて、本当にありがとうございますm(_ _)m
コゲラとメジロですね。どちらも見事に捕らえられています。特に2枚目のメジロは、本当に綺麗に解像していると思います。大きく写っていないのに小さな羽毛まではっきりわかります。こういう写真を見ると、大砲も必要ないように思えるのですが、やはり欲しいw。ヤマガラは私が貼らせていただきました。
☆sumu0011さん
確かに今回の画像は、逆光気味ですね。大きい鳥を撮る際は、SSをそう稼がなくて良いのと、そう長玉を使わなくて良いのが楽なのですが、白鳥やシロサギのような全身真っ白な鳥だと逆光だと、どうしても暗く写ったり、白とびしますので、本当に綺麗に撮るのは意外と難しいことが多いと思います。今回の画像に関しては、きっちりピンがきていますので、ソフトで少し補正されたら、見違えるほど綺麗な画像になると思います。
書込番号:14011192
7点

sumuさん、みなさん、おはようございます。
寒くなりましたね〜。
今朝はこちらでもこの冬最低の気温だそうです。
コメントありがとうございます。
70-200mmVR2はまだ持ち出す機会が少ないのですが、
もっといい写真を撮れるように頑張ります。
★al-chachaさん
山茶花は花びらが早く痛むので綺麗な個体は少ないですね。
★sumu0011さん
そろそろメジロをと思い、探してみましたがほとんど見つかりません(泣
少し早いようです。
★チャック・イェーガーさん
なかなか撮る機会が無いですから一番いいレンズ持って出かけました(笑
でも、1/8000sって(笑 NDフィルターを用意するべきかも知れません。
★D2○○さん
ど〜もです(笑
激しくプレッシャーを感じています。禿げたらどうするんですか(笑
写真の一週間前にそこら辺に立ってました。
けれど、視線はおねーちゃんばかり見ていたので足元には…。
★sumu0011さん、毎朝納豆さん、
Part39でコメントいただいきありがとうございました。
あの紅葉はLR3でずいぶんと淡くしてますが、ピントの合っている所が
はっきりしているのでその差を楽しみながらイメージしました。
レンズも悪くはないですが、ソフトで楽しむのもありかと思いました。
大先輩の強烈なプレッシャーに悴む手を温めながら朝から撮ってきました。
K-5+18-135mm 軽さから来る機動性も捨てがたいです。
書込番号:14012961
8点

いつも楽しく拝見させていただいています!!。
シリーズ「41」になってもこの新鮮さ、驚きをもっていつも勉強させていただいています。
これからも皆様のご活躍楽しみにしております^^。
sumu0011さん
歓迎していただいて、本当にありがとうございます!!。
sumu0011さんも白鳥をお撮りになられていますね。
羨ましいです。
万雄さん
ご無沙汰しております!!。
万雄さんのネコちゃんへの愛情いつも凄いなと思っています。
カメラ何台お持ちなんだろうといつも思っています。
ちさごんさん
ありがとうございます!!。
>「かなりの大食いです。」
ぎょっ、ほんとに大食いみたいですね^^
こんな瞬間、簡単に撮れるものではないですよね。
やんぼうまんぼうさん
ありがとうございます!!。
一度は白鳥を撮ってみたいです。
雪の中の白鳥は最高ですね!!。
寒くても撮りたくなりそうな気がします。
フィルムチルドレンさん
大変お世話になっています!!。
>激しくプレッシャーを感じています。禿げたらどうするんですか(笑
えっ、プレッシャー?
フィルムチルドレンさんを楯か身元引受人かであるように、時々こちらへ遊びにくるかもしれません^^。その辺をご心配されているんだろうと思います。
>写真の一週間前にそこら辺に立ってました。
いやいやー、やっぱりそうでしたかっ^^。
そうだろうと思っていました^^!!。
>けれど、視線はおねーちゃんばかり見ていたので足元には…。
私大人になったせいか(歳をとり過ぎたのかも)、滅多にピクリとすることがなくなりました。フィルムチルドレンさんが羨ましいです。
昨日散歩のとき、月見マック(月とマックの看板)を撮っておけばよかったと後悔しています。
皆さんありがとうございました^^。
またいつかお邪魔させていただきます!!。
やったーっ^^!!。
書込番号:14013135
8点

こんにちは!
今日もお昼休みに10分だけ撮ってきましたw。今回もメジロですが、かなり寄れましたのでアップします。A08で撮影しました。D7000のAFの設定をやり直したのですが、このお陰で歩留まりが結構上がりました。
書込番号:14013284
10点

sumu0011さん
みなさまこんにちは
病み上がりのやんぼーです。
今日は朝から青空が少し見えたので念願の「朝日を受ける白鳥」が撮れるかな〜、と淡い期待を持って
懲りずに朝6時に起きて白鳥を撮りに行ってきました。しか〜〜〜し、写真の通り1時間待っても飛び立つ気配もなく・・・2時間待っても・・・・飛ばない・・・@@;
とりあえず体が限界に達したので車に乗りちょっとドライブ、気分転換気分転換^^
ではでは
書込番号:14013494
7点

連投で〜す。
体が限界の頃、ようやく少しずつ飛び始めましたが、ちょっと休憩・・・。
書込番号:14013528
8点

またまた連投です。ごめんなさい。
しばらくして戻ってくると飛び始めてました!わさわさと飛んでました。
やっと苦労が報われる・・・・と思ったらバッテリーもメモリが・・・後一つ・・・@@;
でも、なんやかんや言って800枚くらい撮って本日は終了です。
写真はたいしたものではありませんが、撮ってるときは夢中になれ、とても楽しかったです。でもやっぱし寒かった。
それにしても白鳥が頭の上を飛んで行くときの羽音と、筋肉の躍動感はとっても感動します。それにやっぱり飛んでる姿は美しいですね。
また整理したらUPしたいと思います。
ではでは。
レスいただいた方々今回はすんませんはり逃げです。^^;
書込番号:14013573
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D2Hs+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II |
D2Hs+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II |
D2Hs+AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G |
D2Hs+AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G |
こんばんは。sumu0011さん 皆さま方々
今日も相変わらず猫さん写真を貼り付けさせて頂きます。
☆sumu0011さん
いつも撮影する猫さんは最初は警戒されて撮ることが出来ませんでしたが
今では僕が帰宅するとき公園の入り口まで送ってくれる子が居ます。
3枚目の写真は迫力がある写真ですね。水面に着地の瞬間でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1092440/
☆attyan☆さん
お褒めのコメントありがとうございます。
ここの公園のメジロは人馴れしているのか近づいても逃げずに撮らせてくれる
固体もいます。
1枚目のヤマガラの水浴びの瞬間を上手く撮られていますね。ヤマガラの気持ちよさが
伝わってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1092466/
☆フィルムチルドレンさん
農作機が月に向かって健闘を誓ってるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1092762/
☆D2○○さん
こちらも、ご無沙汰しております。
これからの励みになるコメントありがとうございます。
所有のカメラとレンズは自分でも数え切れません(照れ)
4枚目の絵は面白いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1092800/
☆attyan☆さん
1枚目のメジロの写真は表情が上手く撮られていますし背景のボケが
良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1092816/
☆やんぼうまんぼうさん
たぶん鳶だと思いますが間違えてたらゴメンなさい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1092848/
書込番号:14014299
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D2Hs+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II |
D2Hs+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II |
D2Hs+SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE |
D2Hs+SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE |
また貼り付けさせて頂きます。
書込番号:14014415
8点

sumu0011さん、皆さんこんばんは
万雄さん、sumu0011さんコメント有難うございます。
今日も散歩スナップ(野鳥さん)を貼らせて頂きます。
寒かったですが、強風の時ほど鳥さんたちの活動に影響しませんね。
★k-5 + DA300MM + 1.7AD
書込番号:14014476
7点

☆鶴見k10さん
3枚目のコゲラの写真はいいですね。木の幹に穴を開けている瞬間を見事に
撮られていてコゲラの羽毛の色も見事に再現されていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1092979/
書込番号:14014606
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D2Hs+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II |
D2Hs+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II |
D2Hs+Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED |
D2Hs+Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED |
またまた貼り付けさせて頂きます。
書込番号:14014687
7点

sumuさん 皆さん こんばんわです(^^
寒〜いですねー でも、まだスキーに行ってません(--
sumuさんますます上達されてますねー お見事です〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1092439/
>お嬢さんもこのような感じでなのでしょう
ありがとうございます(^^;;;
・チャック・イェーガーさん
お久しぶりです!コメントありがとうです(^^
高知城は美しいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091870/
・D2○○さん
お久しぶりです!
「足下に泉あり」ですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091993/
・やんぼうさん
>そんなときでもしっかり猫さん入ってますね
娘のねこなもので(^^;
回復早々に精力的に撮られてますねーー(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1092848/
・万雄さん
>成人式おめでとうございます
ありがとうございます、こういった瞬間なかなか撮れません(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1092951/
・ちさごんさん
>うちの娘は5年後ですねー
楽しみですよね(^^
>競艇場は撮影禁止のところが多いみたいなので
知りませんでした〜(^^;
・attyan☆さん
>AFは遅いし
と言いつつ、このところ鳥撮りのスキルアップされてますね(^^
>着物は高かったと思います
ありがとうございます、それほどではないですよ(^^;;
ねこを張らねば・・・(^^;
書込番号:14014688
9点

☆にほんねこさん
お褒めのコメントありがとうございます。
4枚目の物陰から何かを眺めるクロ猫さん。良いですね。
僕が最も頭を抱えるのがクロ猫さんの露出です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093024/
書込番号:14014710
7点

みなさん、ごんばんは。
私も頑張って、「今日」の渡良瀬遊水地。皆さんの野鳥はうますぎです。
D3100 + 70-200VR2 + TC
●万雄さん
コゲラとメジロ、ありがとうございます。表情がいいです。
●attyan☆さん
私も在庫でなく「今日」を、撮ってきました。
下の写真、バッチリですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1092816/
●フィルムチルドレンさん
>メジロ…少し早いようです。
FCさんがメジロをアップしたのは、ビワの木だったような…。こちらは、梅が咲く
ころなのでもうしばらく先です。
●D2○○さん
前回の写真の説明(?)、ありがとうございます。
>またいつかお邪魔させていただきます!!。
いつでもどうぞ。できれば早い時期に。
●やんぼうまんぼうさん
800枚ですか。お疲れ様です。そして、沢山の写真、ありがとうございます。
私も白鳥はまだ貼ります。スレ主用に確保しておいた、「ダンス」、「飛行」がありま
す。私は、旋回して着地に入るところが好きです。ここは、頭の上は飛んでくれません。
●万雄さん
>3枚目の写真は迫力がある写真ですね。水面に着地の瞬間でしょうか?
ありがとうございます。着地の瞬間ですが、連写したら入っていた、です。
●鶴見k10さん
私も3枚目が好きです。私の撮りたい野鳥の写真は、@目に光が入っている。Aお腹の
羽毛が柔らかくてあたたかそう。B空でなくやわらかいバック、です。
コゲラ、いいです。特に羽毛がよく撮れていると思います。
●にほんねこさん
>ますます上達されてますねー
いえいえ、連写した中に入っていただけですから、自慢になりません。
にほんねこさんの猫の写真、雰囲気がありますね。
それでは、それでは、それでは…。
書込番号:14015131
7点


皆さんこんばんは〜!!
万雄さん
コメントいただき本当にありがたく思っています。
何かといえばレベル補正しているようです^^。
D2Hsもお持ちなんですね。
カメラ余ってる。なんてことはありませんよね。残念。
連続で万雄さんの作品を拝見させていただいていると私だけでなく皆さんも万雄さんの世界にはまってしまうように思われました。
数年前にUPされた子猫が左から右側に跳ねながら走っている作品が非常に好きでした。
にほんねこさん
またお邪魔させていただいています^^。
前回ので失礼しようと思っていたんですけど、にほんねこさんにありがたいコメントいただいているのでご挨拶に参上いたしました。
にほんねこさんと万雄さん、お二方のネコちゃんに対する愛情はどちらが、、、なんて、そんな些細なことは関係ありませんね。
にほんねこさんのロマンを感じる作品をいつもありがとうございます。
本当に本当にお邪魔しました。
これで失礼いたしますので、スルーしていただけると気が楽になります。
書込番号:14015247
7点

sumu0011さん
すみません。
前のレスにsumu0011さんへのお礼の言葉が抜けていました。
申し訳ありません。
色々と気を使っていただいて感謝しています。
今度私も鳥に挑戦してみようと思っています。ありがとうございます。
お邪魔しました^^;。
書込番号:14015308
8点

sumu0011さn、みなさんこんばんは。
寒い日が続いています。今年の冬は寒いで。
ちさごんさん、とんびの写真迫力が有りますね。
万雄さん、猫の写真どれもいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091741/
特にこの猫ちゃんのシリーズがお気に入りです。
今日は新宿御苑での写真です。
書込番号:14015535
7点

みなさんこんばんは。
万雄さん、attyan☆さん、sumu0011さん コメント有り難うございます。
トンビは三崎 城ヶ島で撮ったのですがパン等を撒くとめっちゃ寄ってきます。
2枚目も高度数メートルの低空飛行です。
普段は風景が主なのですがたまに鳥さんを狙ってます。
望遠も欲しいです。(先立つものがありませんが・・・・)
sumu0011さん、attyan☆さん、やんぼうまんぼうさんも白鳥の飛行が撮れて羨ましいです。
猪苗代湖に2度いきましたが飛行してる白鳥を見ることが出来ませんでした。
万雄さんは何匹のネコとお友達なんですか?撮られているネコが全く警戒してる様子がないですよね。
にほんねこさん 2枚目のクロネコ、顔だけ出して見ているのが好きです。
クロネコって綺麗で好きなんですよ。品が良さそうにも見えるし。
今回も在庫で失礼します。
書込番号:14015542
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
近くに車が止めれるところがあって便利♪DT18-55キットレンズ |
工場萌えにもチャレンジ、はふっ大きく遠回りDT18-55 |
っの景気の良いバージョン!(笑) DT18-55+クロスフィルター |
最後に息子。ちさごんさんの予言が当たり、頼むからおとなしく…(略) |
sumuさん皆さんこんばんは。sumuさんスレ立てありがとうございます。
初めましての皆さん。よろしくお願いします。<(_ _)>
むーん、息子以外の写真をたまには貼りたい…。
そう思っているうちに、すっかりお久しぶりになってしまいました。
そんな訳で、最近、通勤途中で色々撮ってみました。
いやあ写真撮るのって本当に楽しいですね♪
っといいながら貼り逃げ…。アハハ(^^ゞ
書込番号:14015669
8点

sumu0011さん、皆さん、今晩は。
今回、結構進みが速いですね。又遅れない様にしないと・・・
◎sumu0011さん
春の準備良いですね^o^
寒いの苦手な私は、本当に早く春来て欲しいです。
朝日とは行かないですが、お台場付近の朝の写真を貼ります。
朝早いのも実は苦手です^o^;
◎万雄さん
コメント有難うございます。35mm換算180mmのレンズだと
流石にM3/4でもボケてくれます。
前スレから思っていたのですが、万雄さんは猫の表情上手く
捉えますよね!!
私の写真は花ぐらいしか命が有るものを撮らないので、温かみ
が無いかなと自問してます。
◎ちさごんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090920/
みごとな低空飛行。圧巻です!!
◎attyan☆さん
お昼にチョロッとであんな写真が撮れてしまうのですか!!流石です。
◎毎朝納豆さん
こちらも春ですねぇ〜^0^v
◎ムーンレィスさん
本当に今頃であんなに鮮やかな紅葉が有るとは驚きです!!
◎くるみちゃん♪さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091467/
お嬢の視線で凧見えます!!それにしても良い表情^0^ 又、良い構図!
◎チャック・イェーガーさん
椿と山茶花は本当に良く似てます。椿の方が色濃いですかね?
葉っぱもやや大きいかな。
◎フィルムチルドレンさん
我が家の山茶花は垣根なもので気が狂うほど花が咲いてます。でも蕾が
開くとすぐ痛みますね・・・程度の良い花を見つけても構図的にNGだったり
するとガッカリします^o^;
冒頭に書いたお台場の朝と、先週末綺麗にした水槽の写真貼ります。
書込番号:14015758
6点

sumu0011さん
みなさまお早うございます
sumu0011さん
〉私は、旋回して着地に入るところが好きです。ここは、頭の上は飛んでくれません。
逆にこちらでは旋回して着地するところは私の持っているレンズ200mクラスではとっても届きません(涙)
でも今度は夕方、えさ場から帰ってくるところを狙ってみたいと思っています。すごい編隊を組んで帰ってきますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1092440/
光とのバランスが良いと思います^^あ〜〜光が欲しい;
basyaumaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093198/
にぎやかで綺麗で良いですね。
おこちゃま写真も良いですねえ。これくらいのときは悪たれもつかず可愛いですよね^^
にほんねこさん
ありがとうございます。^^
鶴見k10さん
素敵な写真、ありがとうございます。チャレンジしてみたいですが・・・多分無理だと思います・・・腕が無い;
万雄さん
「鳶」ですか。ありがとうございます。悠々と飛んで何かを狙っているようでした^^
D2○○さん
白鳥撮りは寒いので防寒をしっかりとしてくださいね。私みたいになると大変ですから^^
今日も昨日の続きです。
これから週末にかけてまた仕事です。
ではでは
書込番号:14016505
6点

こんにちは!
最近は、なかなか時間の都合が取れず、週末にのみEOSで撮影。後は、お昼休みにちょこっとニコンで撮影するという毎日が続いています。
お昼休みも仕事場から半径50mくらいしか移動できないのですが、たまたまその範囲内に鳥さんを餌付けされているお宅があり、そのお陰でなんとか撮影出来ています。
実は3段の駐車場のブロック塀の上に乗り、1.5mぐらいの生垣越しに手持ちで撮影しています。ほとんど盗撮の世界?なのですが、ちゃんと撮影許可は貰っているので問題ナシですw。
A08は500mmが撮影出来る一番安価なレンズなので、興味がある方も多いと思いますが、AFはかなり反応が鈍く、鳥撮影にはあまり向いていないというのが正直なところです。Σ50-500も決して早いとは言えないのですが、かなりマシだとは思います。ただ、A08ほど軽量ではないので、手持ち撮影は可能ですが、長時間は厳しいと思います。
A08の写り自体は、A005にx1.4のテレコンを着けた時の写りに似ています。非常にわかりにくい表現ですが、画像全体がかなり暗く写ります。
☆万雄さん
鳥でも猫さんでも同じでしょうが、いかに生き生きした姿を捕らえるか、それを大事にしています。単に留まっている鳥を大きく、綺麗に写しても、最近はおもしろさを感じません。あのヤマガラさんは、3回ほど、水浴びをしてくれました。アップした写真が角度的には一番良かったショットです。
☆にほんねこさん
スキルアップは最近は止まっていますw。蝶をいっぱい撮っていたときのほうが、動体に対する反応が良かったように思います。レンズも長くなっていますので、しょうがないですが……。冬場は鳥を撮っているでしょうが、春になったら蝶撮りを再開しますので、それまで地道にスキルアップを目指しますw。
☆sumu0011さん
あのメジロの写真、嘴の先端に山茶花の花粉が付いています。直前まで嘴を山茶花に突っ込んでいたので、嘴全体が花粉まみれです。リアリティーがあるので、結構気に入っている一枚です。
☆al-chachaさん
たまたまだと思いますw。長時間粘ってもまともに撮れないときもありますし、簡単に撮れちゃうときもあります。ただ、毎日、追いかけていますので、それが良いのでないかと思っています。
書込番号:14017737
7点

sumu0011さん、皆さんこんばんは
万雄さん、sumu0011さん、やんぼうまんぼうさんコメント有難うございます。
☆鳥さんを撮るときは
→・目がはっきり見える ・羽根の毛が鮮明、色が綺麗 ・枝かぶりを少なく ・背景を美しく
を目標に撮影しています。
そのためには
→・逆光を避ける ・ISO感度を出来るだけ低く ・シャッタースピードをあまり上げない
ようにしています。
→課題としては
・三脚の使用(現在は100%手持ち、ものぐさを治す)
・RAW現像のマスター(編集ソフトの購入、面倒くさがらない)
今日はテニスで撮影できなっかったので、昨日の在庫を貼らせて頂きます
・マガモの雄だと思われますが頭部の緑色が光の加減で黒くなってしまい苦労しました。
書込番号:14017938
6点


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1分間に80発も撃てるらしい・・・見てみたい・・・ タムA01 |
アスロックランチャー これも撃つとこ見たい! タムB001 |
ミニ空母っぽくてカッコイイけど輸送艦。 タムA18 |
見学させてもらった訓練船「しらゆき」です。 タムB001 |
sumuさん 皆さん こんばんは^^
ダグさんに負けない位遅れてきたBYです。
今更ですけど、ちさごんさん前スレお疲れ様でした〜
今回は、先日行った呉の写真を・・・
貼り逃げです・・・m(_ _)m
書込番号:14018643
7点

こんばんは。sumu0011さん 皆さま方々
今日はかなり古い写真で申し訳ありませんが約3年以上前の猫さんを
貼り付けさせて頂きます。
☆sumu0011さん
お褒めのお言葉ありがとうございます。3枚目と4枚目は少し露出アンダーでしたが
良いタイミングで2匹が並んでくれたのでUPさせて頂きました。
やはり着地の瞬間でしたか。1枚目のお写真はミサゴですか?
魚を捕らえた瞬間を上手く撮られていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093068/
☆ちさごんさん
4枚目の猫さんは何を見つめているのか気になりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093099/
3枚目のカモメは構図・露出が僕は好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093097/
☆D2○○さん
これからの励みになる励ましのお言葉ありがとうございます。
良く覚えていらっしゃいますね。確かレンズのクチコミで子猫が左から右側に
跳ねながら走っている画像をUPしたのを覚えています。何年前だったかな・・・
1枚目の猫さんは尻尾の長い三毛?さんですね。猫さん撮影で時間をかけて同じ場所
に居れば猫さんも顔を覚えてくれますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093091/
☆Tako Tako Agareさん
お褒めのお言葉ありがとうございます。
2枚目のお写真、上手く前ボケを利用されて撮影されていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093179/
☆ネコのハナちゃん大好きさん
ありがとうございます。これでもまだ中には警戒(特に新入りや人間嫌いな子)する子
も居ます。今撮影し続けてる公園の猫さんで友達猫は40匹は居るでしょうね。
3枚目の猫さんは階段を登ろうとしてるんですね。良い瞬間を上手く撮られていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093178/
☆basyaumaさん
4枚目のお子さんは今が良く動きまわり何にでも興味を示す時期ですよね。
何を見つめているんでしょうかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093199/
☆al-chachaさん
お褒めのお言葉ありがとうございます。
いま飼われている熱帯魚はカラシン科の魚ですよね。僕も昔は熱帯魚(古代魚)を
飼っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093209/
☆やんぼうまんぼうさん
3枚目の写真いいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093301/
☆attyan☆さん
僕も猫さん撮影ではいかに生き生きした姿と可愛い表情をどうやって捕らえるかを
大事にしています。
4枚目の写真のメジロは動きを上手く撮られていると思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093413/
☆鶴見k10さん
僕が猫さんを撮る心がけは無理に近づかない・目と目を合わせて笑顔で話しかける・
少しでも警戒されれば素直に謝るです。
UPされた鳥さんはマガモですよね。見事に羽毛の色が再現されていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093433/
☆ダグラスペンタックス2さん
飛行機の写真、見事ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093468/
書込番号:14018665
8点

みなさん、ごんばんは。
みなさんのご協力で、返信数も順調に増えています。ありがとうございます。
白鳥。「ダンス」または「追いかけっこ」
D3100 + 70-200VR2
●ちさごんさん
鳥に寄れていますね。前回の私は失敗でした。
●D2○○さん
猫、街角スナップ、飛行機、いろいろ撮ってますね。写真が好きなんだ。
毎日、投稿できると思います(笑)。
●Tako Tako Agareさん
1枚目は、リズム感があって面白い。
2枚目は前ボケを思いっきり入れています。こういう撮り方、好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093179/
●ネコのハナちゃん大好きさん
猪苗代湖でしょうか。雰囲気のいい写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093180/
飛行…私が撮っている多々良沼で分かったことは、次の二つ。
(1) 日が昇るころ飛び立つ。(2)餌をあげているおじさんがいて、餌をあげる夕方
飛んでくる。
●basyaumaさん
夜景がきれいです。もったいないから、どんどん撮って、どんどん貼ってください。
●al-chachaさん
きれいに撮れていますね。簡単ではないのかも知れませんが、なごみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093210/
●やんぼうまんぼうさん
飛行の写真、うつくしく撮れていますね。私の飛行は次回。今回の「ダンス」ですが、
やんぼうまんぼうさんも同じような写真を貼ったと思います。何をしているのか分かり
ませんね。 お仕事頑張ってください。
●attyan☆さん
>お昼休みも仕事場から半径50mくらいしか移動できないのですが…
それで撮れるのはラッキーですね。私の前回のヒドイ写真は。ほぼ半日かかりました。
鳥撮りは修行が足りないと実感しています。
●鶴見k10さん
ノウハウの開示、ありがとうございます。当方は、しばらくは鑑賞に専念したいと思い
ます。
●ダグラスペンタックス2さん
旅客機の主翼の元のライトが光っていますね。これ、影光?
●B Yさん
>ダグさんに負けない位遅れてきたBYです。
はい。ダグラスペンタックス2さん同様に、そう思います(笑)。
No.41で、これっきりではないと信じています。
●万雄さん
「魚を…」、気づいてくれてありがとうございます。鳥はミサゴだと思います。
前回の写真は勢いで貼ってしまって失敗しました。
それでは、それでは、それでは…。
書込番号:14018828
9点

皆さんこんばんは!
先週撮影した鳥君写真も底をついてきたおやじです。
今週はどこかに行かねば。。。
basyaumaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093199/
おー!ゆーちゃんでっかくなったねー!
まだまだ、、これからでっせー。(笑)
BYさん
御無沙汰。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093541/
ナイスな構図です。
鶴見K10さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1092977/
これは素晴らしい!
やっぱペンタのFAFテレコンは非常に優秀だと思いますねー。画質の低下を感じないわ。
私も買おうかなー? って、付けるレンズがないわ。(爆)
スムさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093588/
これはエグザイルっぽいダンスです!
というところで、
本日で鳥のお写真打ち止めです。
書込番号:14018901
9点

BYさん、 負けた・・・w(負けて喜んでええのか悪いのかwwww
いいですねぇ^^ 舞鶴は行ったことありますよ。
万雄さん、ありがとうございます^^ なんせヒコーキ屋のダグラスですからね。
SUMUさん、あれは着陸灯ですね、着陸前と離陸時はだいたい付けているはずですよ^^
ちさごんさん、A005いいですねぇ・・・50−500か150−500のために貯金開始です。
飛行機を漁りますか・・・
書込番号:14019691
7点

おはようございます。今日はこれから実家の山形に行きますので貼り逃げしますね^^
コメントを頂いていた方、ありがとうございます。SUMUさん、順調ですね!!猫・鳥と皆さん、動体撮りが凄いです。挑戦してみようっと!
今回は軽装備でG11のみ持参で行ってきます。
作例は正月休みに撮っていた60Dの画像です。
書込番号:14020030
8点

おはようございます!
今日は仕事場に朝ちょっと早く着いたので、何枚かメジロを撮りました。メジロの撮影も中締めという感じで、アップさせていただきます。
鳥に限らず、被写体に対する光の当たり方で、写り方は全然変わってきます。順光での2枚、斜光での1枚、暗い状態での1枚を貼ります。
☆鶴見k10さん
私はSSは確保しますw。動体を撮りたい場合は、SSを上げてISOが上がるのもしょうがないですね。三脚は、留まっている鳥を撮るときは、AFで撮る限り特に必要ないと思いますが、動体だと必須だと思います。ただ、手持ちだとSSを上げない場合、三脚使用が無難ですね。
☆万雄さん
ピンぼけですから、どうしようもないですw。メジロはどこに飛ぶか全く予測不能で、しかも低くしか飛ばないので、どうしてもAFが周りに引っ張られてしまいます。これまでメジロの飛翔している姿をきっちり撮った画像は見たことがないので、なんとか撮ってみたいものです。まあ、いつものことで撮れば撮るほど課題が見つかりますw。
☆sumu0011さん
個人の努力だけでなんともならない部分があるのが、鳥の撮影だと思います^^;
歩留まりを上げるには、高価な機材を使うか、撮影回数を増やすかしかないのだと思います。
白鳥は綺麗にお撮りになられていると思いますが、レンズの焦点距離が足りません。そこらへんをどう考えるかだけだと思います。
私の場合、蝶や鳥の撮影がメインなので長いレンズを使いますが、それでもどこまで投資するかはいつも悩みの種ですw。
書込番号:14020314
8点

sumu0011さん、皆さんこんばんは
万雄さん、sumu0011さん、ちさごんさん、attyan☆さんコメント有難うございます
今日は曇りがちで、風が強く鳥さん達があまり活動してないように感じました。
木(葉っぱ)の中にはいるのですが、なかなか姿を見せてくれませんでした。
カワセミを撮りたかったのですが・・・
今朝の散歩スナップを貼らせて頂きます。
★K5+DA300MM+1.7AD
書込番号:14022039
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OLYMPUS E-3+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-3+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-3+ZDED 12-60mm F2.8-4.0 SWD |
OLYMPUS E-3+ZDED 12-60mm F2.8-4.0 SWD |
こんばんは。sumu0011さん 皆さま方々
今日はあいにくの曇り空で天気もイマイチでしたので猫さん撮影に少し苦労しました。
では猫さんの写真をUPさせて頂きます。
☆sumu0011さん
3枚目の写真、面白いですね。僕もエグザイルを思い浮かべました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093588/
☆ちさごんさん
A005で撮影された鳶のお写真いいですね。
瞳にキャッチライトが入ってて素晴らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093601/
3枚目の猫さんは親子ですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093605/
☆ダグラスペンタックス2さん
2枚目は迫力ある写真ですね。何度も見入ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093721/
☆waterman3007さん
1枚目は冬の寒さを感じさせてくれる写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093751/
☆attyan☆さん
1枚目のメジロの写真、凄く良いですね。
メジロの可愛さが伝わってくる写真です。露出もバッチリですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093809/
☆鶴見k10さん
1枚目のコゲラの写真、木の幹をほじくってるんですね。木の粉が飛び散ってて
面白いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094051/
書込番号:14022310
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OLYMPUS E-3+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-3+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-3+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM |
OLYMPUS E-3+ZDED 9-18mm F4.0-5.6 |
また貼り付けさせて頂きます。
書込番号:14022460
8点

sumu0011さん みなさん こんばんは
スムさん
41スレ立て有難うございます。
ちさごんさん
40スレ 年末年始の忙しい中、スレ主有難うございました
参加できずに済みませんでした お詫びにトンビとカモメ(笑)
では皆様本年もよろしくお願いいたします。
レンズ
1、2枚目 シグマ24oF1.8
3,4枚目 キヤノンEFs18‐200
ではまた〜
書込番号:14022499
6点

みなさん、ごんばんは。
白鳥。飛行。
D3100 + 70-200VR2(+TC)
●ちさごんさん
こういうの、好きです。ボケ具合がたまらない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093603/
●ダグラスペンタックス2さん
いつもの飛行機、いいですね。
>A005いいですねぇ・・・50−500か150−500…
私も何か欲しい。
●waterman3007さん
いい感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093751/
●attyan☆さん
サザンカとメジロ、合いますね。きれいに撮っている…。
>高価な機材を使うか、撮影回数を増やすかしかないのだと思います。
>…レンズの焦点距離が足りません。
はい。思案のしどころです。
●鶴見k10さん
今日も素敵な写真、ありがとうございます。
コゲラも好きな鳥です。木への貼りつき方と、猛烈なつつき方が面白い。
●万雄さん
コメント、ありがとうございます。万雄さんのこの猫の表情もいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094086/
●guty63さん
こういう背景のぼかし方、いいです。次のとんびも、ぼかし方に段階が
あっていいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094099/
それでは、それでは、それでは…。
書込番号:14022892
9点

スムさん、皆さんこんばんわ。
さしぶりの登場です。今回はDA300F4にFAF1.7アダプターを初めて付けて試写を
兼ねて撮ってきました。鶴見k10さんが言われたように半AFは思うようにいかないことが
よくわかりました。被写体の色あいにも影響されるようで黄色いものにはAFがスパッと
来るのが意外で。測距点も中央一点しか選べないのはちょっと残念でした。まあこの組合
せは使いようによるのかなと。まだ試写段階なのでこれから飛びものなどにも試してみたい
と思ってます。今回は日頃見かけない珍しい野鳥が偶然撮れたのでそれをアップしました。
○くるみちゃん♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091466/
お正月の風物詩とくればやっぱし子供さんと凧揚げですよね〜。
最近忘れていたことを思い出させてくれてありがと〜。(^^
○ちさごんさん
確かに鳥撮りは資金がいくらあっても足りないくらいの世界ですからほどほどが
なによりですね〜。とはいえ、手持ちで振り回せる解像度の高い500oレンズがあったら
即買いたい気持ちはあるけど・・・。(^^
○万雄さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091723/
超広角レンズでねこさん撮り、かなり寄らないとアップの写真は撮れないのに日頃から
随分と慣れているねこさん達なんですね。(^^
○sumu0011さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093592/
こんなに近くで白鳥が見られる場所があるなんて何ともうらやましい限りです。
70-200VR2は70oでもかなり高い解像度があるレンズですね。ナノクリスタル恐るべし。(^^
○フィルムチルドレンさん
>K-5+18-135mm 軽さから来る機動性も捨てがたいです。
ほんとそうですね。吾輩も一時、K-5に付けっ放し状態でしたわ。(^^
○al-chachaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093209/
水槽が綺麗になって金魚さん達もクリアに映って何よりです〜。(^^
○D2○○さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093091/
思いっきり時間をかけた三毛猫さん、いいじゃないですか〜。
今現在、女性参加者はくるみちゃん♪ひとりだけなので今回だけでなくこれからも気兼ねなく
ご参加してくださいね〜。(^^
○にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091895/
着物を着たお嬢さんに抱かれて何か眼つきが恍惚状態になってませんかね〜。(^^
それではまた〜。
書込番号:14022984
10点

sumuさん 皆さん こんばんは^^
sumuさん
昨秋から何かと忙しいのもありますが、只今α55が点検中でして、
作例が増やせてません^^;
引き続きマイペースですが、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:14023166
11点

皆さんおはようございます。
あまり写真が増えていないおやじです。
万雄さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093558/
このTOKINAの描写は大変良いですねー。精密さの中に柔らかさを感じます。
タムキューの影に隠れて、あまり人気がないレンズですが、大変好みですねー。
ダグペンちゃん
>50−500か150−500のために貯金開始です。
いやいや。いっそのこと↓ぐらい行っちゃえば?(爆)
FA☆ 250-600mm F5.6ED
昔はペンタはすんごい超望遠レンズを販売してたんですがねーーー。
watermanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093752/
なにげにこれは心をとらえるお写真ですね。
低めの色温度設定が絶妙です。
attyanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093811/
これはでっかく撮れてますねー。とても綺麗です。
ただ欲を言えば(笑)、羽先のほうにピンが行ってるのがちょっと残念ですね。かわいいお目目にピンが来てれば最高でしたね。
このアングルだと、MFじゃないとこれは無理かな??
鶴見K10さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094051/
かわいいですねー!
しかし、良く毎日小鳥を見つけられるもんだと関心します。
guty63さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094099/
これはとても好みの構図です。ナイス!
スムさん
> 私も何か欲しい。
んー?x2のテレコン持ってませんでしたっけ?400mmまでは行けるのでは??
毎朝納豆さん
>手持ちで振り回せる解像度の高い500oレンズがあったら
即買いたい気持ちはあるけど・・・。(^^
えー?最近サンヨン買ったばかりなのに、豪勢ですねー。(笑)
サンヨン+FAFx1.7テレコンで十分じゃないですかー?500mmでの画質は一流だと感じます。
BYさん
>只今α55が点検中でして、
調子わるいですかー?
私も今K−r君入院中で、α33のみの状態です。
2台体制だと、なにかと便利ですよーーん。(笑)
というところで、
大した写真もないので、在庫写真をはります。
全く唐突ですが、、、、マイクとスピーカーです。(爆)
書込番号:14024217
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OLYMPUS E-3+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-3+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-3+ZD11-22mm F2.8-3.5 |
OLYMPUS E-3+ZD11-22mm F2.8-3.5 |
皆さん、おはようございます。
今日は寝坊してしまい猫さん撮影に行けず少々ふてくされていますが
昨日撮影した猫さんを貼り付けさせて頂きます。
☆guty63さん
SIGMAの24mm F1.8良い色を出してくれるレンズですね。
得に2枚目が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094099/
☆sumu0011さん
sumu0011さんも70-200VR2をお持ちでしたね。僕も猫さん撮影では常用レンズと
して欠かせないレンズです。
4枚目の並んで飛ぶハクチョウの写真いいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094183/
☆毎朝納豆さん
ありがとうございます。
ここまで寄って撮影させてくれるまで何年もかかりました。僕以外の人が
近づくと逃げてしまいます。
毎朝納豆さんの1枚目のヒバリシギのお写真いいですね。水面に映った姿いいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094206/
☆B Yさん
ポセイドンのお写真いいですね。アングルと露出ナイスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094252/
☆ちさごんさん
ありがとうございます。
TOKINAの100mmマクロは写りも描写も良く僕が好きなレンズです。タム9も持ってる
けど使用頻度ではTOKINAの100mmマクロが多いですね。
ちさごんさんの1枚目のお写真はマイクのアップ画像ですね。
SIGMAの24mm F1.8はここまで寄れるんですか。購入検討しましょうかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094410/
書込番号:14024879
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OLYMPUS E-3+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-3+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-3+ZDED 12-60mm F2.8-4.0 SWD |
OLYMPUS E-3+ZDED 12-60mm F2.8-4.0 SWD |
また貼り付けさせて頂きます。
書込番号:14025238
8点

みなさんこんにちは。
sumu0011さん、白鳥の飛行のタイミング教えていただき有り難うございます。
やっぱり早朝ですか。今度行く時頑張ってみようかな。猪苗代湖は餌付けしてなかったような?
白鳥のダンスや編隊飛行良いですね。羨ましい。
万雄さん、40匹もいるんですかすごいな〜。↓こんな瞬間飼い猫でも撮れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094494/
attyan☆さん、鶴見k10さんも近くで小鳥が撮れるエリアが有るんですね。
小鳥を見つけること自体が難しいです。撮れるレンズが無いのでそもそも探してないのかも知れませんが。
今日は久々に滝を撮りに、払沢の滝へ全面凍結とは成っていませんが6〜7割凍結してました。
8時前に着いたのですが早朝(日の出頃?)から来ていた様子のおじさんが日が昇ってきて下の方の氷が落ちたといってました。
少し気温が上がると氷が落ちてしまうので全面凍結を見るのは難しいんでしょうね。
近年は気温が上がってなかなか全面凍結にはならないようですが。
とにかく寒かったです、帰りに日帰り温泉で温まって生き返りましたが。
では!
書込番号:14026166
7点

こんにちは!
今日は、朝からカワセミを撮影に行って参りました。最初の1時間半は池のほとんどが凍っていて、ひたすら待ちでした。途中から、探鳥会のイベントがあったため、10人ぐらいの集団がガヤガヤ次から次へやってきます。
今回は、初めて撮るポイントだったので、カワセミがどの枝に留るか、どの方向へ飛ぶか、わからないままの撮影でかなり慌てました^^;
2ヶ所のポイントで、雄と雌を撮影しています。今日はダイブやホバリングは見れませんでした。
☆sumu0011さん
私も距離を取るか、AF性能を取るか等、いろいろ試行錯誤しています。どちらかと言うと、今は動体撮影に興味があるので、AF性能が一番興味があります。メジロはこのレンズだと、これでほぼ限界でしょう。ちょこまか動きますので、かなり厳しいですw。
☆ちさごんさん
MFはかなり無理だと思いますw。メジロはほとんど停まっている瞬間がなく、あの画像も連射で撮った中の1枚です。顔は動いている最中ですので、それでピンが甘くなりました。
☆万雄さん
いつも思うのですが、万雄さんの大量の猫の写真、どれも影が写っていませんから、ほぼすべて順光で撮られていると思います。かなり苦労して撮られているのだと思いました。
書込番号:14026179
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OLYMPUS E-3+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-3+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-3+ZDED 9-18mm F4.0-5.6 |
OLYMPUS E-3+ZDED 9-18mm F4.0-5.6 |
またまた貼り付けさせて頂きます。
☆ネコのハナちゃん大好きさん
お褒め頂きありがとうございます。カメラ目線を貰うのに苦労しました。
友達猫さんが40匹というのは1ヶ所だけではなく3ヶ所で40匹は居ます。
見事な滝の凍結写真のUPありがとうございます。2枚目の写真は見事ですね。
僕も三重県の赤目四十八滝には滝の凍結撮影に良く行くのですが暖冬の為か
2〜3年滝の凍結にはお目にかかっていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094686/
☆attyan☆さん
僕は猫さん撮影は順光ばかりでなく逆光での撮影もします。
僕の影が写らないように撮影位置を色々と替えて撮影したり猫さんの位置も考えて
撮影しています。撮影位置を替えてる間に猫さんがこちらに寄ってきたりして撮影に
苦労はしますけど楽しい苦労だと思っています。
2枚目のカワセミの写真は面白い瞬間を上手く撮られていますね。何か叫んでるように
見えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094693/
書込番号:14026342
7点

皆さんこんばんは!
本日撮影に行って、かなり写真を撮りだめしたおやじです。
万雄さん
シグマ24mmは寄れますよー。最大撮影倍率0.37倍!
でも、、、寄れ過ぎて、、、良くレンズ先端を被写体にぶつけます。。。(苦笑)
attyanさん
あー確かに、おとなしくしてるわけではないので、MFは無理ですね。(笑)
ネコの花ちゃんさん
写真みてるだけで寒さが伝わります。。。
というところで、
本日はお花とかもめを撮影してきましたので、ミックスで。
書込番号:14026609
7点

sumu0011さん みなさん今晩は
昨日と同じ南伊豆近辺をはります。
ちさごんさん
レンズ3本持って伊豆へ行ってきました
動機は、寒さ逃れとちさごんさんのトンビに憧れて。
万雄さん
どもです。シグマ24o逝きますか?
万雄さんなら20pまで寄ったねこ写真有りですよ(誘惑)
スムさん
望遠レンズの拡大と広角(標準)レンズの接写どちらにいくべきか
今、私も悩み中です。(金銭的、体力的)どちらもコストが
かかります。
ではー
書込番号:14026783
7点

みなさん、ごんばんは。
山と雪を撮りに日光へ行く予定だったのですが、こちらから見ると男体山の雪が残り少なく
なっています。このため、より近い赤城山へ行きました。覚満淵、小沼、大沼を回り、時間
があったので駒ケ岳に登りました。駒ケ岳には、トレッキング・シューズにジーンズの軽装
で登りました。でも、途中からいわゆる冬山になり、会う人はみなアイゼンを付けています。
すべって大変でしたが、面白い景色に出会えました。
D3100 + VR18-200o
●毎朝納豆さん
DA300+1.7AD、おめでとうございます。私もこれくらいの望遠が欲しい。
ところで、雪山の写真が撮りたくなったのは、毎朝納豆さんの山と雪と湖とカモ(?)の風景
写真の影響です!
レンズのことはサッパリ分かりませんので悪しからず。
●B Yさん
>只今α55が点検中でして、作例が増やせてません^^;
それを知らずに、余計なことを書いてしまいました…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094253/
これ、1/10のスケールなら 30mくらい(?)ですか。迫力あるでしょうね。
●ちさごんさん
>んー?x2のテレコン持ってませんでしたっけ?400mmまでは行けるのでは??
70-200に2倍のTCで400oになります。でもこのレンズは、ボケはいいのですが、望遠向き
ではないようです(私の腕のせいかも知れません)。寄って撮れればいいのですが。
>本日撮影に行って、かなり写真を撮りだめしたおやじです。
私もそのつもりで行きましたが、3日分くらいか?
●万雄さん
70-200VR2はボケが好きです。値段だけの性能を引き出せていないのですが、多用してい
ます。
●ネコのハナちゃん大好きさん
白鳥の飛行のタイミングは、地元の人に聞くのが一番だと思います。
凍った滝、威厳がある感じでいいですね。
>とにかく寒かったです
いい写真を撮るにはそれだけ大変なようですね。そこが面白いのかも。
●attyan☆さん
よくこれだけ目にピントが合うものだと感心してしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094691/
●guty63さん
野鳥(猛禽)がこれだけ寄って撮れれば、私としては十分。うらやましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094769/
それでは、それでは、それでは…。
書込番号:14026917
9点

sumuさん 皆さん こんばんわです(^^
成人式が終わり、どーっと疲れが出たねこ好きオヤジです
氷雪撮りになかなか行けません(^^;;
冬山行お疲れです(^^
これも撮りたいですね〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094807/
・万雄さん
黒ねこちゃんの目つきがいいですね〜〜 重点測光でしょうか(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094086/
・毎朝納豆さん
>着物を着たお嬢さんに抱かれて何か眼つきが恍惚状態になってませんかね〜
そーなんです、飼い主なもので(^^;
自分は見たことがない鳥ですーー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094212/
・ネコのハナちゃん大好きさん
これだーーー! 氷瀑! いいですね〜〜(^^
>帰りに日帰り温泉で温まって生き返りましたが
それもいいですね〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094686/
・ちさごんさん
シグマ兄弟ほんと寄れますねー(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094410/
普段見かけない鳥を・・・(^^;
書込番号:14027787
7点

投稿するだけで精一杯です・・・
てつのくじら館、行きてえ!大和ミュージアムも!
雪景色も東京じゃ滅多に拝めないしな。。羨ましいです。
猫人気凄いですねw
というか皆さん充実した休日を送られたようで、
羨ましいです。
さっきスカイツリー撮りに行った以外は、自分は寝てました・・・
書込番号:14028100
6点


sumu0011さん、皆さんおはようございます。
●万雄さん、 sumu0011さん、ちさごんさんコメント有難うございます。
●毎朝納豆さん1.7AD購入おめでとうございます。
→私は300oに1.7ADをほとんど付けっぱなしにしています。主に野鳥撮りなので。
最初はなかなか被写体を探せなかったり、AFが充分合っていないのに焦ってシャッターを切り
失敗写真ばっかりでした。
毎朝納豆さんは私よりはるかに上級者なので直ぐに慣れると思います。
作例アップを楽しみにしています。
★少し前に「マガモ」として写真をアップしましたが、昨日マガモを撮影したところクチバシの色が
違うことに気がつきました。
多分前回写真の鳥名は「ハシビロカモ」だったと思われますので訂正させて頂きます。
書込番号:14028687
7点

sumu0011さん
みなさまおはようございます
週末はいかがお過ごしだったでしょうか?
様々な写真がUPされて楽しいですね。
私は今日もう少し頑張って、明日、休みです。(連休ではありません(涙))
カタログ君さん
初めまして、よろしくお願いします。
スカイツリー、綺麗に撮れてますね。スカイツリーのイルミ、撮ってみたいですが・・・・難しいなあ。
sumu0011さん
〉駒ケ岳には、トレッキング・シューズにジーンズの軽装で登りました。
気とつけてくださいね。一歩間違うと大変な事になりますから;でも的な雪景色ですね^^
ちさごんさん
もう、お花の写真が撮れるのですね。良いなあ。撮りためた写真、楽しみにしてますよ。^^
attyan☆さん
カワセミ、綺麗ですね。やっぱり500mmクラスが無いと難しいですよね。こういう鳥は皆さんの写真を眺めさせていただきます。
waterman3007さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093754/
映画のワンシーンのような雰囲気、なんか好きです^^
万雄さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094715/
美人(美男?)の猫さんですね^^
つまみ食いですみません。
今週もお仕事頑張りましょう。
ではでは^^
書込番号:14028706
6点

sumu0011さん、皆さん、
今日は。スマホからなのでコメント頂いた方に
まとめて返信失礼します。
水槽の魚はカラシンの仲間でレッドファントム
テトラです。
昨日カージナルテトラとゴールデンハニード
ワーフグーラミが仲間入りしました。
古代魚と違い、気軽に飼えるやつです(^.^)
写真撮ったらアップします♪
土曜日に仕事でまたお台場付近へ行ったので、
その時の写真貼ります。
カモメ撮りチャレンジしようと望遠用意したん
ですが、一羽もおらず撮れませんでした(>_<)
書込番号:14029228 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OLYMPUS E-5+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-5+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-5+SIGMA50mm F1.4 EX DG HSM |
OLYMPUS E-5+SIGMA50mm F1.4 EX DG HSM |
こんばんは。sumu0011さん 皆さま方々
今日も相変わらずの猫さん写真を貼り付けさせて頂きます。
今日は仕事も休み3連休だったのでいつもの公園へ友達猫さんに
逢って撮影してきました。
天気はあいにくの曇り空だったので太陽光は少なく露出はかなり難しかったのですが
何とか無事に撮影できました。
☆ちさごんさん
SIGMA 24mm F1.8は最大撮影倍率0.37倍もあるんですか。これなら猫さん撮影でも
十分すぎるほど活躍してくれますね。
また「欲しい欲しい病」が再発しましたよ(笑)
1枚目のタムロンA005で撮影されたカモメの写真良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094747/
☆guty63さん
はい。SIGMA 24mm F1.8に逝きそうな予感ですよ。いま行き着けのカメラ店にTELで
Nikon用でも良いから中古で程度の良いのが入荷すれば連絡くれとお願いしました(笑)
最短撮影距離が20cmなんですね。猫さん撮影に丁度良い距離ですね。
1枚目のSIGMA 24mm F1.8で撮影された写真良いですね。赤が冴えている写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094763/
☆sumu0011さん
70-200VR2はボケが綺麗なレンズですよね。僕は70-200VR2を購入してから単焦点レンズの
180mmF2.8Dの出番が減りました。今度使ってあげなくちゃ・・・
3枚目の樹氷のお写真良いですね。樹氷は寒さも厳しくなるこの時期が撮影チャンスなんで
すかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094807/
☆にほんねこさん
お褒めのお言葉ありがとうございます。僕が使う測光方式は中央重点平均測光だけです。
MFフォーカス一眼レフの時代から使い慣れてるので評価測光は使えませんし露出の決定
が難しくて恐くて使えません。
2枚目のフンボルトペンギンの写真良いですね。仲良く行儀よく並んでるところが可愛い
ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094977/
☆カタログ君さん
1枚目のスカイツリーのお写真良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095016/
☆鶴見k10さん
1枚目はマガモでは無くハシビロカモだったんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095130/
☆やんぼうまんぼうさん
僕も男の子だと思いますね。男の子だったらかなりの美少年だと思いますよ。
かなりの甘えん坊で撮影している僕の膝の上や肩の上に登って遊んだりする
憎めない性格の子です。
3枚目の並んで飛ぶハクチョウの写真良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095135/
☆al-chachaさん
水槽の魚はカラシンの仲間でレッドファントムテトラという魚ですか。
可愛い熱帯魚ですね。
写真撮ったらUPお願いしますね。
書込番号:14030567
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OLYMPUS E-5+ZDED 50mm F2.0 Macro |
OLYMPUS E-5+ZDED 50mm F2.0 Macro |
OLYMPUS E-5+ZDED 9-18mm F4.0-5.6 |
OLYMPUS E-5+ZDED 9-18mm F4.0-5.6 |
続けてUPさせて頂きます。
1枚目と2枚目はピン甘ですね・・・・
書込番号:14030599
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
(BORG)トリミング+色味修正+シャープネスup+・・・・(^ ^; |
(←)その8分前。こっちが見た目の色。。。トリミング+シャープネスup |
(←)その20分前。。。こんな写真しかありません。。。orz |
(←)月出10分後。歪んでるんですねぇ。。。トリミングのみ。 |
sumu0011さん 皆様こんばんは。
正月からあまり撮れてない在庫なし魔武屋です。
昨日は、夜の街でも撮ろうとでかけたのですが、運悪く(?)有名駅弁と全国うまいもの大会やっておりまして、当初目的そっちのけで・・・萩の月と開拓オカキは、いつ食べても美味しいです(^^;;
☆sumu0011さん
「写真作例 色いろいろ41」ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094808/
あぁぁ、いいですねぇ。。。素晴らしいっす(^^
☆ちさごんさん
「写真作例色いろいろ40」ありがとうございました。
鳥写真上手ですねぇ・・・ちょっち、びっくしです(^^
☆にほんねこさん
>成人式が終わり、どーっと疲れが出たねこ好きオヤジです
成人式おめでとうございます&ご苦労様でした。 着物を着た作例、どれも綺麗です(^^
☆カタログ君さん
スカイツリー綺麗に撮れてますねー、高〜いから、うち(川崎)からも見えますよ。夜になると航空障害等が盛大に点滅しますね。
NIKON 1 いいかも(^^
☆D2○○さん
博多の反射している写真、面白いですね。
「色いろいろ27」では、挨拶し損ねちゃってました(^^;
なかなか来れませんが、宜しくお願いしますね☆
☆あさけんさん
はじめましてー♪
綺麗な作例見せてくれてありがとうございます(^^
なかなか出てこれない魔武屋ですが宜しくお願いします☆
最近いろいろありまして、登場できない状態になりつつありますが、たまにROMれた時に、作例が沢山あると嬉しいものですね。
今後とも宜しくお願いいたします☆
ではでは。。。
書込番号:14030873
7点

sumu0011さん、皆さん、今晩は。
昼スマホから投稿した画像、サムネール並みに小さかったですね@_@;
慣れない事はするべきでは無いですねぇ・・・
再投稿します。
コメントなどしたい所なのですが、日曜日にケーブルTVのインターネット
サービスに乗り換えしまして、電話サービスに特に変更無しと聞いていた
のに解約料が発生しそうな事となってしまいました。
チョットそちらに専念したいので、貼り逃げご容赦ください。
では、又。トホホ・・・
書込番号:14030975
6点

みなさん、ごんばんは。
返信数が100を超えました。みなさんの投稿、ありがとうございます。おかげさまで、最初
思っていたよりも早いペースで推移しています。
次回のスレ主を募集しています。やってみたい方、そろそろ私の番かなと思う方は、立候補
をお願いします。
冬の覚満淵、赤城山
D3100 + VR18-200o
●にほんねこさん
>氷雪撮りになかなか行けません(^^;;
行きましょう。凍った滝もよさそうですよ。
私は少なくとももう1回、雪の季節に日光へ行くつもりです。雪と真っ青な空を撮りたい。
今回はからっと晴れませんでした。4WD+スタッドレスが活躍しています。
●カタログ君さん
>さっきスカイツリー撮りに行った以外は、自分は寝てました・・・
スカイツリーが撮れるのは、こちらからはうらやましです。ところで、2回目のスカイツ
リーはどうやって変更したのですか? よかったら教えてもらえませんか?
●鶴見k10さん
ハシビロマガモは目が面白いですね。それにハシビロカモ君には失礼ながら変な口。
でも、素晴らしい色です。
●やんぼうまんぼうさん
>気をつけてくださいね。一歩間違うと大変な事になりますから…
ありがとうございます。写真からはかなり登ったように見えますが、小1時間です。登り始めの
ころは雪がほとんどなかったので安易に登ったら…、行けるところまで行ってやれ!て感じで…。
白鳥の背景は、こういうのが似合いますね。こちらは、よく人家とか電柱が入ってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095134/
●al-chachaさん
>再投稿します。
スレ主としては、投稿2回はうれしいです。 魚とカモメの写真、待ってます。
●万雄さん
樹氷のコメント、ありがとうございます。朝の気温の表示が―10℃くらいだったと思います。
結構冷たいところです。
猫さんの表情、いいですね。1・2枚目は思わず笑っちゃいました。
●魔武屋さん
コメント、ありがとうございます。少し登っただけなのに、いいアングルになりました。快晴で
空が青かったらよかったのですが、思わぬ写真が撮れただけでヨシとします。。
私も月は好きで、手持ちレンズでときどき撮ります。こんなのが地球の周りを回っていると思う
と、なぜか不思議な気持ちになります。換算で何oくらいになりますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095326/
それでは、それでは、それでは…。
書込番号:14031139
5点

皆さんこんばんは!
本日はつまみぐいです。
guty63さん
とんびとかもめ、でっかく撮れてますねー!すばらしい。
スムさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1094804/
こういう場所って気軽に行けるもんなんでしょうか?
私なら、即遭難です。(爆)
まぶやん
なんだか最近お忙しそうですねー。
鳥は、、、沢山飛んでる場所に行ってるので、”数打ちゃそのうちに当たる”というだけですわ。(笑)
以上簡単ですが。
本日はお花のお写真にて、
ポピーが咲き始めていましたが、この花はかなりの難敵!
派手な色合いなので、どうしても色が出すぎて絵画的になってしまいます。。。
書込番号:14031228
5点

>>2回目のスカイツリーはどうやって変更したのですか?
>>よかったら教えてもらえませんか?
今回はRAWで撮っていたので、再度リサイズせずに出力、別ソフトで
リサイズしてExif付けてUPし直しました。。
(一旦ボケてしまった写真をシャープにしたわけじゃないので悪しからず・・・)
ソフトは
・RAWソフトはニコン付属のViewNX 2です。
(最初はこれで出力時、縮小しボケました)
・縮小はSmillaEnlarger
http://www.google.co.jp/search?aq=f&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=SmillaEnlarger
(本来、画像を綺麗に拡大するものですが、縮小も綺麗にしてくれます!)
・Exif編集はF6Exifを使いました。
書込番号:14031402
5点

sumu0011さん、皆さん、すっかり終盤に現れるのが常態化した遅刻常習者TRIMOONでございますm(__)m
「α77+ミノルタ AF50/3.5マクロ(U)」JPEG撮って出し、リサイズ。
ここで出すの初めてのレンズかな?カラーも撮ってますが、今回はモノクロで^^
sumuさん、スレ立てありがとうございますm(__)m
相変わらずの遅レスすんませんです^^;
万雄さん、前スレお声がけありがとうございます♪う〜ん、素敵な猫ちゃんズショットでございますな^^
にほんねこさん、α77その内市場に出て来ますから、値落ちも進むでしょう^^
おひとついかが?(笑)
常連の方々の魅惑のお写真♪新しい方々の素敵なお写真♪
楽しませていただいでおりますm(__)m
ではではまた〜♪
書込番号:14031967
7点

sumu0011さん皆さんおはようございます
万雄さん、sumu0011さんコメント有難うございます。
昨日、今日は低温、曇天のため散歩は中止しました。
日曜の在庫から1枚貼らせて頂きます。
★k5+DA300o+1.7AD
書込番号:14032559
5点

sumu0011さん
みなさま
こんにちは
今日はお気に入りのワイン蔵へ行ってきました。月に一回雰囲気と試飲を楽しみに行っています。
という事ではり逃げです。すみません。
ではでは^^
書込番号:14033006
6点

こんにちは!
昨日は天気が悪かったのですが、今日はお昼頃は快晴になってくれたので、昼休みにメジロをちょっと撮ってきました。一番寄れて5mぐらいでした。レンズはA08です。
☆ネコのハナちゃん大好きさん
小鳥は実はどこにでも居るのですが、それを探鳥するのには少しコツが居るのだと思います。鳴き声がしたら、必ず近くに居ますので、よく探してみてください。レンズはAPS-Cでも300mm以上が必要だと思います。
☆万雄さん
カワセミのあの瞬間、あまり見ないので、何があったのか不明ですw。ちょっと角度を変えて写すだけで、全く別の姿に写りますから、動物撮影は鳥も含めて、奥が深いと思っています。オリはローパスが軽めなので、良いですね。
☆ちさごんさん
カワセミ撮影より、メジロは忙しいですw。MFはほぼ不可能だと思います。
☆sumu0011さん
このカワセミの静止しているものは、MFで撮影したものが多かったと思います。AFで数枚抑えを撮って、MFできっちり撮影しています。三脚使用です。
☆やんぼうまんぼうさん
キャノンマウントだと、Σ50-500よりシゴロの方が良いと思います。ケンコーのテレコンのx1.4だとAFも効きますし、そちらの方がお勧めです。そういえば、A005で撮っている高校生が居ました。結構ちゃんと撮れていましたので、フットワークで稼ぐのもありだと思いますが、かなり疲れますねw。
書込番号:14033381
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OLYMPUS E-5+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-5+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-5+ZDED 14-35mm F2.0 SWD |
OLYMPUS E-5+ZDED 14-35mm F2.0 SWD |
こんばんは。sumu0011さん 皆さま方々
今夜も相変わらず猫さんの写真を貼り付けさせて頂きます。
☆魔武屋さん
月の写真お見事です。得に3枚目が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095328/
☆al-chachaさん
2枚目のワンちゃんは可愛い姿を上手く撮られましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095335/
☆sumu0011さん
1枚目・2枚目の写真で笑ってくれてありがとうございます。でも少しピン甘なのが
悔やまれます・・・。
2枚目の写真は池の水が完全に凍り付いてるんでしょうか?僕の棲む所(大阪)は
無いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095360/
☆ちさごんさん
流石にタムキューですね。色のりとボケ味は最高に良いですね。
1枚目が好きですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095376/
☆カタログ君さん
RAWソフトはニコン付属のViewNX 2を使われてるんですね。
これからも宜しくお願いしますね。
☆TRIMOONさん
お褒めのお言葉ありがとうございます。
3枚目の花のモノクロ写真良いですね。モノクロ時代が懐かしく思えました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095543/
☆鶴見k10さん
氷の上を恐る恐る歩いてるようなハクセキレイの写真に思わずニンマリ
しちゃいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095630/
☆やんぼうまんぼうさん
本当にロゼ、美味しそうですね。僕も飲みたくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095644/
☆attyan☆さん
動物撮影は奥が深いと僕も思います。表情ひとつひとつで可愛さが変わりますしね。
オリはローパスが軽めなので、良い機種だと思います。
2枚目のメジロはチョコチョコ動き廻るメジロの表情を見事に上手く
撮られていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095684/
書込番号:14034400
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OLYMPUS E-5+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-5+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-5+ZDED 14-35mm F2.0 SWD |
OLYMPUS E-5+ZDED 14-35mm F2.0 SWD |
また貼り付けさせて頂きます。
書込番号:14034486
7点

みなさん、ごんばんは。
小沼 赤城山
氷の上を犬を連れて歩いている人がいました。小沼の周りは雪があり歩きづらかったの
ですが、氷の上は怖くて歩けませんでした。
D3100 + VR18-200o
●ちさごんさん
>こういう場所って気軽に行けるもんなんでしょうか?
気楽には行かない方がいいでしょう。私でも、もう一度行くならば、アイゼンとレッグ・
ウォーマのようなもの(靴に雪が入らないようにする)を用意します。
これ、ボケとのバランスがお上手。この対比の構図、覚えておいて真似したい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095378/
●カタログ君さん
情報提供ありがとうございました。 SmillaEnlargerは知りませんでした。
●TRIMOONさん
久しぶりですが、ありがとうございます。
春にならないと活発にならないのでしょうか? 冬眠中?
●鶴見k10さん
>ハクセキレイ(氷の上を危なっかそうに・・・)
コメントがピッタリのおもしろい写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095630/
●やんぼうまんぼうさん
白鳥、風景、猫だけでなく、こういう写真もいいですね。色もボケも素敵。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095645/
●attyan☆さん
>AFで数枚抑えを撮って、MFできっちり撮影しています。三脚使用です。
ありがとうございます。
>一番寄れて5mぐらいでした。
これくらい寄って大きく撮ると、メジロの目は少し怖いですね。私も梅の季節にメジロを
期待しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095681/
●万雄さん
>2枚目の写真は池の水が完全に凍り付いてるんでしょうか?
そうです。ここは赤城山なので、標高が1300mくらいあり、朝の気温の表示板を見ると、
マイナス10°くらいでした。寒いです。なお、自宅の外のバケツの水は時々凍ります。
猫の表情には、失礼ながら今日も笑わせていただきました。毛並の写りもいいですね。
それでは、それでは、それでは…。
書込番号:14034505
6点

みなさん、こんばんは。
sumu0011さん、色スレpart41運営お疲れさまです。
あと少しです。がんばってください。
アップした写真はハシビロコウです。
かなり大きな鳥ですが、まったく動きません。
正面から見ると怒っているようにも見えますが、横顔はファニーです。
■sumu0011さん
白鳥いいですねえ。
1度撮ってみたいのですが、野生の白鳥は見たことがありません。
「くる禁トリミング」はハヤブサがアユをゲットしている決定的瞬間ですね。
■やんぼうまんぼうさん
白鳥が撮れるってすばらしい環境ですね。
高知には飛来しません。
うらやましいです。
■鶴見k10さん
シジュウカラってキレイな鳥なんですね。
梅の芽が春を感じさせます。
ハシビロカモはとてもキレイに撮れていますが、目つきが悪そうですね。(笑)
■万雄さん
あんなに近くなのにネコさんたち警戒せずにリラックスした表情ですね。
さすがです。
茶トラの子猫がかわいいです。
■ちさごんさん
アオザギくん、かなり大きな魚を食べるんですね。
びっくりです。
■attyan☆さん
500oは大迫力ですね。
山茶花とメジロがキレイです。
■フィルムチルドレンさん
あ、なっつかしいなあ。
ヤンマーの赤いトラクター。
私の実家の付近の風景にそっくりです。
■にほんねこさん
ネコさんに癒されますね。
毛のフワフワ感が伝わってきます。
あら、ペンギンとは珍しいですね。
■D2○○さん
「宝船」はもうこれを見るだけで福が来そうです。
■Tako Tako Agareさん
ベンチで読書をする人の写真はF5なのに被写界深度が深いですね。
■ネコのハナちゃん大好きさん
カイツブリって珍しい鳥ですね。
■basyaumaさん
うわっ。工場萌え〜。キレイですね〜。
子供さん、ほっぺがもちもちでかわいいですね。
抱っこしたくなります。
■al-chachaさん
水槽の魚クリアですね。
■ダグラスペンタックス2さん
B777のバックがビル群とはすごい光景ですね。
しかし、誘導路の方向とB777の角度が非常に不思議ですね。
まるでUターンしてるみたい。
■B Yさん
機関砲は大迫力ですね。
私も撃つとこ見てみたいです。
■guty63さん
「伊豆爪木崎」はジオラマのようですね。
■毎朝納豆さん
ヒバリシギ超トリミングでも鮮明ですね。
さすがK-5。
■ちさごんさん
24oF1.8の被写界深度は超浅いですね。
ちなみにうちのリアスピーカーもBOSEです。
■魔武屋さん
満月みごとに捉えていますね。
■TRIMOONさん
モノクロの花も味がありますねえ。
ではまた。
書込番号:14034851
6点

皆さんこんばんは!
TRIMOONさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095544/
うーーむ!これは印象的な作品ですねー。ブラボー!
attyanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095684/
A08でこれ以上綺麗には撮れないと私も思います。
これは最高でしょー!
スムさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095851/
こういう構図はとても好きです!
自分でも撮りたいと思っているんですが、なかなかその場面に遭遇しないんですよねー。
この場でシャッター切れるところにセンスを感じますねー。
チャックイェーガーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095910/
ぬいぐるみのようです。。。(笑)
というとこころで。
本日はかもめのお写真です。
書込番号:14034963
8点

万雄さん、ありがとうございます^^ 千里川土手の日常ですね。
SUMUさん、お、サン日破ですか?w それとも五――四ですか?ww
ちさごんさん、百万単位の金なんてどこから湧いてくるんですかw 宝くじですね。ハイ
C、イェーガーさん、そうなんです、32Lに進入するシーンで機体を地上旋回させてます。
ほいほい〜〜〜w
書込番号:14035151
8点

すむさん皆さんこんばんは♪
またふらふら、寄り道してきたので貼りにきました。(*^^*)
つまみ食いレス失礼します<(_ _)>
>すむさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093592/
なにげに好きです。
ほんわかですね。
風景でも色々魅せてくれるので、口あんぐりで、あごが外れそうです。
おかげで私も撮りたくなって、会社帰りにふらふら寄り道してます…。
家庭にひびが入ったら責任とってくださいね(笑)
>やんぼうまんぼうさん
いつも息子を褒めて頂きありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1091393/
やんぼうさん家もかわいいじゃないですかー。っというか前より大人びてみえますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095644/
それにしても、ワイナリーは羨ましい…。
>万雄さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093558/
凶悪です。反則です。かわいすぎます。
私は犬派なのですが、ここに来るといつも気持がゆらいでしまいます。
>ちさごんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1093601/
あまりレンズ沼に誘わないでください。
okiomaさんとタッグを組んで望遠の魅力に引きづり込もうとしていませんか(笑)
>チャック・イェーガーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095912/
これツボです。ディ○ニーの(笑)キャラクター見たいですね。
工場萌えは、はまりそうです・・・。どうしよう・・・。
書込番号:14035704
11点

こんばんは!
今日は、午後時間が撮れたので、EOSを持ち出してメジロを撮ったのですが、全く駄目でした^^;
お日様がしっかり出ていないのと、順光できっちり撮れるところにメジロ君が留ってくれませんでした。カワセミにも今日は出会えず、散々な一日でした。
☆万雄さん
機材よりも良い機会、そちらの方が大事だと最近、つくづく思います。メジロはちょこちょこ動くので、手持ちが有利。ゴーヨンとかで撮る方が綺麗なのでしょうが、撮れる確率が減ります。それと、お日様がちゃんと出ていないとやはり厳しいです。
そうは言っても、やはり良い機材は欲しくなりますw。それが人間の性でしょうか?
単焦点の長玉が欲しい今日、この頃ですw。
☆sumu0011さん
今回の画像は、4枚とも今までで一番くっきり写っていると思います。全部+補正ですが、これは雪の白さを強調してのでしょうか?
AFに関してですが、鳥を撮る場合、私は、AF-onボタンでAFを作動させ、AF-offにしてそこでMFで微調整、続いてAFでリリースするというのが多いです。
☆チャック・イェーガーさん
向こうにアップするために、EOSで今日撮ってみましたが、今日は空振りでした^^;
条件が悪すぎましたw。
☆ちさごんさん
条件が悪かったのですが、今日Σ50-500で撮ってみましたが、やはりΣの方が写りが良いと思います。ただ、AFはそんなに差がありませんでしたw。Σは10倍なのが影響していると思います。
書込番号:14038058
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OLYMPUS E-5+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-5+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-5+ZDED 14-35mm F2.0 SWD |
OLYMPUS E-5+ZDED 14-35mm F2.0 SWD |
こんばんは。sumu0011さん 皆さま方々
今日も猫さん写真を貼り付けさせて頂きます。
☆sumu0011さん
猫さんの写真でいつも笑って頂きありがとうございます(笑)
猫さんに伝えておきますね(笑)
2枚目写真は見事な雪景色ですね。思わず見入ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095852/
☆チャック・イェーガーさん
ありがとうございます。
こんなに近寄り撮影させてくれるようになるまで何年もかかり随分と苦労
しました。茶トラの子猫さん可愛いでしょ。無事に里子が見つかり今では
幸せに暮らしています。
4枚目のハシビロコウあくび中の写真は面白いですね。いい瞬間を見事に
撮られましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095912/
☆ちさごんさん
3枚目のカモメの飛翔写真は素晴らしく良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095932/
☆ダグラスペンタックス2さん
やっぱり千里川土手でしたか。僕も何処かで見たような感じがしましたので。
2枚目の飛び立つ瞬間の飛行機良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095966/
☆basyaumaさん
茶トラの子猫さん可愛いでしょ。表情を撮るのに僕も地面に寝転がり撮影しました。
おかげで通行人からは倒れてると勘違いされましたよ(苦笑)
basyaumaさんは犬派なんですね。僕は犬も大好きで公園に来る犬さんにも相手に
なるので犬友達も沢山います。
2枚目の写真はクロスフィルターの効果が良く出てて面白いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096088/
☆attyan☆さん
僕も機材よりも良い機会。そちらの方が大事だと僕も最近つくづく思います。
でも良い機材が欲しくなるのが人間の性でしょうね。悲しいですね。
僕は猫さんにもう少し近距離で撮れるレンズが欲しいですね。
4枚目の体を膨らませてるカワセミは面白いですね。見入ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096304/
書込番号:14038111
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OLYMPUS E-5+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-5+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-5+ZDED 9-18mm F4.0-5.6 |
OLYMPUS E-5+ZDED 9-18mm F4.0-5.6 |
また貼り付けさせて頂きます。
書込番号:14038243
8点

皆さんこんばんは!
basyaumaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096087/
おー工場萌えーーーですな。素敵です。
>望遠の魅力に引きづり込もうとしていませんか(笑)
あと数年でゆーちゃん幼稚園に入って、、、運動会!
いずれ望遠は必要になりまっせー。。。(笑)
attyanさん
正直なところA08を使う意義を見いだせるのは、ボディ内手ぶれ補正の付いてるαマウントだけじゃーないか?と思うんですよ。やっぱ500mmで手ぶれ補正無はきついと思います。
そうそう。前に高山巌さんが”A08は420mmまでの画質が良い”とコメントされていたのを見たことがあります。その辺の焦点距離も試してみてはいかがでしょう?
先日オクで4万チョイでA08を落札できるチャンスを逃してしまったおやじでした。(爆)
というところで、
本日もかもめさん写真の残りにて。
書込番号:14038307
8点

みなさん、こんばんは。
近くの雷電神社の紅梅
バックを意識したのですが、うまくいきませんでした。1回行っただけでうまく
撮ろうなんて無理ですよね。
D3100 + 70-200VR2 + TC
●チャック・イェーガーさん
ハシビロコウ、正面から見た目の形と、足の踏ん張り方が面白い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095909/
>…アユをゲットしている決定的瞬間ですね。
ありがとうございます。ピントが合っていないので、そのことを書きませんでした。
●ちさごんさん
>こういう構図はとても好きです!
ありがとうございます。沼の氷の切れ目の線を三分割構図にした方かよかったかなと思
っています。横の線が中途半端な位置になってしまいました。
カモメの足は面白い。90°に曲がる位置が違うような…。お上手です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095926/
●ダグラスペンタックス2さん
>お、サン日破ですか?w それとも五――四ですか?ww
私も同じで、それは宝くじが当たってからです。余り高くない望遠は欲しいのですが、
みなさんのように野鳥がいないので、どうしたものか思案中です。サンヨンなら花の
撮影にもいいかなと…。
旅客機を500mmで撮っていますね。
●basyaumaさん
>家庭にひびが入ったら責任とってくださいね(笑)
家族優先・仕事優先でお願いします。私は、3人の子育てが終了し、自営なので結構自由が
ききます。責任は取れません。それでも、できるだけ貼って!!
仕事帰りにこんな写真が撮れるのはラッキーですよ。こっちは無理。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096089/
●attyan☆さん
>全部+補正ですが、これは雪の白さを強調してのでしょうか?
どこかで、雪景色は+補正をしなさいと書いてありました。そこには、+1〜3と書いて
あったと思います。
夕日が素敵な色です。写真のメジロは、私なら十分にOK!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096300/
●万雄さん
>猫さんに伝えておきますね(笑)
はい、よろしくお伝えください。楽しんでいます、と。
今頃の寒い時期に沢山の投稿。万雄さんにも感謝しています。
それでは、それでは、それでは…。
書込番号:14038748
8点

sumu0011さん、皆さん、今晩は。
今夜もハリニゲンジャーのal-chahcaです。
魚まだ撮ってないので夕刻の街スナップです。
LX3にて。
ではでは。
書込番号:14038776
9点

sumuさん 皆さん こんばんわです(^^
4WD+スタッドレスなのに雪山に行けてないねこ好きオヤジです(^^;;
ここってワカサギ釣りとかできそうですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095851/
・魔武屋さん
>成人式おめでとうございます&ご苦労様でした
ありがとうございます(^^
レタッチとはいえNEX-5の月面は精細ですね〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095326/
・TRIMOONさん
>おひとついかが?
いや〜誘惑しないでください(^^;
このところキヤノンで散財してるので・・・ でも1680ZAはいつかゲットしたいです(^^
今回はモノクロですかー なるほどー
・チャック・イェーガーさん
これは最高ですね〜 鳥とは思えません(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1095912/
・万雄さん
このところE-5ですね〜 このポーズたまりませんねー(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096352/
えーと、日常スナップ編、時計半周ズレ(^^;
書込番号:14039134
9点

みなさん、おはようございます。
万雄さん、有り難うございます。
三重県の赤目四十八滝行って見たいですね。関西方面は高校の修学旅行以来行った事が有りません。
ネコさんの写真を見ていると癒されます。地元、宮城の石巻に田代島という島がありネコの島と言われています。
島民よりネコの数の方が多いんですよ。ネコ目的で行く観光客も多いです。
ちさごんさん、寒さが伝わりました?(目的達成かな。笑)
ポピー、今咲いているんですね。初夏から夏の花だと思っていました。
暖かいんですね。
sumu0011さん、有り難うございます。
雪山、いいですね。トレッキングシューズで上ったんですか、気をつけてくださいね。
私は、昨年渓流撮りでカメラを落下させ、カミさんからカメラが身代わりになったんだよと言われ、一寸でも危ないと思ったら引き返す様に成りました。(臆病者です。)
そんなわけで雪山撮りたいと思っても行けません遠くから山並みを撮る程度です。
にほんねこさん、有り難うございます。
ペンギンさんだー、ここ十数年見てないですね。たまには水族館に行こうかな?
夏に払沢の滝行ってますよね?是非凍結した滝も、三ツ釜の滝も凍るって噂を聞きましたよ。
attyan☆さん、小鳥は水辺や山に行ったときに気をつけて探鳥してみます。
その内、撮れる様な機材(レンズ)を手に入れるためタンス貯金したいと思います。
動きの早いメジロを良く捕らえてますね。素晴らしいです。
チャック・イェーガーさん、ハシビロコウって動かない事で有名ですよね?
獲物をとるまでじーっと動かないで待ち伏せで狩をするんですよね。(アフリカの鳥でした?)
正面から見る顔と横から見る顔の表情の違いが面白いですね。横顔は本当に笑顔の様です。
今回も払沢の滝の続きです。
それでは。
書込番号:14040010
8点

おはようございます!
今日は、昼だと太陽との位置関係で厳しいので、朝一で撮ってみました。太陽はしっかり出ていませんが、朝の方が今の状況だと綺麗に撮れるみたいですw。
☆万雄さん
手元にあるカワセミの写真集にも、写っていないカットなのでヤッターという感じですw。ISO速度が3200まで上がっているのが、残念ですが……。
確かに、寄れるのが可能なら、広角で寄って撮ってみたいですね。
☆ちさごんさん
A08はほとんど手持ちで撮っていますが、手ブレ補正はなしでも全然問題ありませんw。流すときは、SS 1/200ぐらいで撮りますが、普段、鳥を撮影するときは、SS 1/800以上に設定しますので、軽量なのもあり、手ブレのカットはほとんどありません。
ただ、マニュアルかシャッター優先で設定するなら、手ブレ補正なしで良いとは思いますが、絞り優先で設定するなら、手ブレ補正はあったに越したことはないとは思います。
個人的には、手ブレ補正が効いてくれるなら、3段以上が理想です。へたに手ブレが効くと、AFが迷いますので、手ブレ補正をカットして撮ることもありますw。
☆sumu0011さん
どこまで追求するかだと思いますw。満足したらそれで終わりですから……w。
今回の4枚は、非常に綺麗に写っていると思います。実は、これまでサムさんの画像、どれも靄がかかったみたいな写りに私は感じていましたw。これが70-200VR2の本来の写りですね。
☆ネコのハナちゃん大好きさん
綺麗に氷が写っていると思います。長玉は、投資金額も大きいですので、慎重に選ばれるのが良いと思います。すぐに次のレンズが欲しくなってしまいますw。
書込番号:14040287
9点

万雄さん、ん〜2枚目、実はランディングですw 関空で500mmだとだいぶアップで撮れます。
SUMUさん、ですよねw 500mmはケンコーミラーレンズ500mmF6,3ですww
STAR FLYER と コリアン
書込番号:14042069
8点

sumu0011さん
みなさま
こんばんは
昨日今日と新潟はとてもよい天気でした。今日の朝はちょっと霧がでましたがとてもよい天気でした。
こんな日に白鳥が撮れないなんて・・・;
という事でとりあえず張り逃げじゃあ〜〜。
ではでは^^
書込番号:14042169
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OLYMPUS E-5+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-5+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-5+ZDED 50mm F2.0 Macro |
OLYMPUS E-5+ZDED 50mm F2.0 Macro |
こんばんは。sumu0011さん 皆さま方々
今日も相変わらず猫さん写真を貼り付けさせて頂きます。
☆ちさごんさん
3枚目のカモメの写真は迫力があり構図的に良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096365/
☆sumu0011さん
わかりました。猫さんに伝えておきますね。
僕は寒くても写真撮影は続けます。1枚目の写真は僕は好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096431/
☆al-chachaさん
2枚目の写真、僕が好きな雰囲気のある写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096445/
☆にほんねこさん
はい。もう少しE-5でお許しくださいね。お褒めのお言葉ありがとうございます。
2枚目のお写真、可愛いですね。見入ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096503/
☆ネコのハナちゃん大好きさん
三重県赤目四十八滝は良いですよ。でも凍結写真は装備をしっかりしないと辛いですね。
宮城の田代島は一度は行って猫さんに遭いたいです。
3枚目の写真は冬の寒さが伝わって良い写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096605/
☆attyan☆さん
カワセミの写真集にも写っていない写真が撮れて本当に良かったですね。
僕も見た事が無い写真です。
そうですね〜、雀は以外と撮影が難しいらしいですね。でも可愛く撮れていますね。
僕の知り合いの鳥専門に撮影している方はカラスは難しいと言ってられました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096646/
☆ダグラスペンタックス2さん
実はランディングだったんですか。僕の知り合いも関空で撮る方が多いですね。
皆500mmや600mmの長玉ばかりです。
2枚目のケンコーミラー500mmF6.3の写真は迫力がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096799/
書込番号:14042276
8点

sumu0011さん、皆さん、こんばんは。
ずいぶん出遅れてしまい、後半戦になっての登場です。
えーと、思いつくところから・・・・
attyan☆さん、うちの近所のカワセミ、最近顔を覚えてくれたのか、4mくらいに来てくれました。
それから、おまけ画像2ですが、あの後口から何か吐きませんでしたか?
カワセミは、フクロウと同じように消化できなかった骨なんかをまとめて口から吐き出すんです。
どっかに写真があると思うのですが、見つけられません。(爆)
万雄さん、普段は500系中心ですが、しばらくは、300系中心で撮りたいなと・・・
JR東海では、ラストラン記念イベントがあるみたいですが・・・
http://300.jr-central.co.jp/last/
西日本も何かやってくれると思っています。
くるみちゃん♪、バストアップポートレートってのは、胸から上の写真です。
腰から上なら、ウェストアップ。
マクロレンズって、ポートレートにもむいてると思いますので、思いっきり使い倒してください!
D2○○さん、お久です。
鉄分補給を・・・
100系、300系、3月16日までですよーっ!
最近撮った中から、今日は、黄色指定で・・・(謎)
書込番号:14042402
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OLYMPUS E-5+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-5+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-5+ZDED 14-35mm F2.0 SWD |
OLYMPUS E-5+ZDED 14-35mm F2.0 SWD |
また貼り付けさせて頂きます。今夜でE-5シリーズも終わります。
明日は何が出るか乞うご期待を。
書込番号:14042415
6点

☆コードネーム仙人さん
JR西日本もラストラン記念イベント開催してくれると良いですね。
2枚目の写真のDrイエロー最高にカッコイイですね。特撮ドラマの
ワンシーンみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096860/
書込番号:14042499
6点

みなさん、こんばんは。
終盤になってきました。スレ主の希望者はいませんか〜〜〜〜?
予定の写真を貼り終えてしまったので、在庫から箱根駅伝。ムーンレィスさんのピントに比べて
私のがおそまつだったので、貼るチャンスを逸したもの。@〜Bは東神奈川、Cは茅ヶ崎。手持
ち。うちの家内もにわか応援団。
D3100 + VR18-200o
訂正: 前回の花の名前 紅梅=>蝋梅
●al-chachaさん
マイナス補正で雰囲気出してますね。よく行くお店ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096449/
●にほんねこさん
>ここってワカサギ釣りとかできそうですね〜
ずっと前は、ここ小沼でなく大沼の方でワカサギ釣りができたのですが、釣り人はいませんで
した。温暖化が影響しているのか? 原発事故の影響はあるようです。
この龍、よくできていますね。風船ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096504/
●ネコのハナちゃん大好きさん
>一寸でも危ないと思ったら引き返す様に成りました。(臆病者です。)
臆病ものは私も同じです。高いところは苦手。ただ、山スキー(リフトのないところで、足で
登ってのスキー)は多少経験があるので、少しだけ分かります。
凍った滝、いいですね。今度日光へ行ったら、私も撮ってみます。カメラを落とさないように
気を付けて。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096604/
●attyan☆さん
>これが70-200VR2の本来の写りですね。
ありがとうございます。近距離以外は本来の写りで撮れていないと感じています。
メジロが沢山撮れてうらやましい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096642/
●ダグラスペンタックス2さん
>500mmはケンコーミラーレンズ500mmF6,3ですww
旅客機を撮ると500mmクラスが必要になるのでしょうね。ほしい!
●やんぼうまんぼうさん
晴れた日の白鳥、納期なしで待っています。
●万雄さん
コメント、ありがとうございます。今日はこの1枚で笑いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096829/
万雄さん、写真もコメントもお上手です。スレ主をやってもらえませんか?
●コードネーム仙人さん
Drイエローもすばらしいけど、私はこちらが好き。いい表情です。背景(雪?)もいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096862/
「蝋梅」、ありがとうございます。
それでは、それでは、それでは。
書込番号:14042808
7点

皆さんこんばんは!
本日K-r君が修理から戻ってきました。
ミラーBOX関連部品,ギア交換。。ははは。。ガタガタでした。
ちゃんと正常動作するようになったのでしあわせです。(笑)
一緒にチェックに出してたDA16-45は、問題なしとのメーカ見解。。。うーーむ。。。
ちょっと納得できないので、本日詳細にチェックしてみて、要因が判明!
このレンズ、、、、ズームによるピント位置の移動が激しすぎて、ズーム全域では均一にAFが合いません。(爆)
ワイ端側では後ピンで、テレ端側では前ピン。F4通しで被写界深度は結構深いのに、それでも合わないという状態です。
いままで経験したことのない状態なので、ちょっと驚いていますが、AF微調整の位置を調整しながらだましだまし使うしかないかと。。。ははは。。。
ただ嫌気がさしたら売り飛ばすかもしれません。(爆)
まあもやもやの原因がはっきりしたので、良しとします。
あー前説がながくなったので、一点コメで。
万雄さん
いきなりですが、次のスレヌシをお願いできませんか?
スレ立てていただければ、あとはいつも通りで良いかと。。。
なにとぞ宜しくお願いします。
というところで。
季節外れ感バリバリですが、バラのお写真です。
昨年バラ撮影に行った場所に、まだバラが咲いてましたので、ちょこっと撮影しました。
書込番号:14042830
7点

sumu0011さん みなさんこんばんは
スレ汚しですみません
1,2 シグマ24 3 EFs60マクロ 4 タム9
ではー
書込番号:14042913
6点

sumu0011さん、みなさんこんばんは。
スレも終盤ですね、今回もあまり参加できませんでした。
今日は、オリンパスのデジ一の特徴であるアートフィルターで写した写真をアップします。
1枚目はドラマチックトーン、HDR合成のような写真が撮れます。
2枚目はジオラマです。
3枚目はラフモノクローム。粒子が粗く、ハイコントラストのモノクロです。
4枚目はデイドリーム。色彩が独特な雰囲気で、正に白日夢。
今日は貼り逃げさせていただきます。お休みなさい。
書込番号:14043497
7点

sumuさん、皆さん、お久しぶりですぅ(^^ゞ
お初の皆さん、ヨロシクお願いします。
激務だわ、体調崩すわで散々なムーンです(自爆
撮影機会も激変で、おのずとここの参加率も低下ですぅ(^^ゞ
sumuさん、
>在庫から箱根駅伝。ムーンレィスさんのピントに比べて私のがおそまつだったので、貼るチャンスを逸したもの。
何言っちゃってるんすか〜(爆
二枚目なんか、ダイナミックというか躍動感を感じるナイスショットだと思いますよ!
なかなかそういう構図で撮れないんですよね〜〜〜(苦笑
私はこうしてまた来年に向けて執念を燃やしてるんですが、毎度毎度不完全燃焼でおわっとるのが情けないです(^^ゞ
今日は業界団体の新年会に行ってきました。
その帰りにちょっと撮ってみたのですが…
フジのFINEPIX F300EXRでの撮影です。
どうにもこのカメラ厄介です(苦笑
妻用なのでたまにしか持ち出さないこともありますが、今一つ扱いが分かりません。
時折「お?」っと思うような写りもあるのですが、今回のように悲惨な画質で終ることもあります。
単にISOが高いとかばかりでなく、そもそも高感度は捨ててかからなけりゃいかんカメラなのかもしれませんね。
書込番号:14043703
5点

皆さんおはようございます。
指の調子見ながら居たら写真撮る機会が減ってました(笑)
という事で、少し前に久しぶりに撮った写真を貼り逃げさせていただきます。
気がつけば41になってるし・・・
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
書込番号:14044272
6点

こんにちは!
今日は、雨降りなので、撮影はダメそうです。ということで、在庫から貼ります。
1枚目と2枚目は、50mm f1.8Gで撮影したものです。D7000を購入してまもなく撮影したものですが、1枚目はピクチャーコントロールがスタンダード、2枚目は風景で撮っています。
どちらも薄皮がかぶったような画像で、どうしようか頭を抱えたことを覚えていますw。それで、D7000を購入したショップの店員に相談しまして、二人でいろいろD7000を弄って、ピクコンをうまく設定するとなんとかなりそうだとわかり、オリジナルのピクコンを作成することにしました。ちなみにその店員は5D2使いです(爆。
3枚目と4枚目がオリジナルのピクコンで撮った蝶の画像です。レンズはB008です。
☆万雄さん
確かに烏は全身黒なので、撮影が難しいですね。雪景色のヤマセミなんかも高難度だと思います。雀は、夏場だと模様がはっきりしているのですが、冬場は羽根の境界が不鮮明になるので、冬場に撮るとかなり難しいと思っています。
☆コードネーム仙人さん
あの後、ペッはありませんでしたw。でも、撮影に行くと、毎回ペッと吐き出すのは目にします。今、カワセミを撮っているメインの場所は、ツガイで3組居ますが、広大な公園なので場所移動する際は、機材をかかえて10分かかります^^;
どの場所で何時ごろ見れるかは、行ってみないとわかりませんが、別の場所で良いシャッターチャンスに恵まれた話を聞くと、精神衛生上よろしくありませんw。
☆sumu0011さん
箱根駅伝、良く撮れていると思います。私は、人間の場合、正面だとやはり顔にピンを合わせます。ランナーの横姿だとユニホームか足に合わせると思います。スレも終盤になりました。もう少しですね。
書込番号:14044773
5点

sumu0011さん
みなさま
こんにちは
今日ちょっと天気が良さそうだったので白鳥を撮りに行ってきましたが・・・やっぱり曇ってました。
しかも手袋忘れてとっても寒いし・・・。
明日以降はまた天気崩れるようです。残念。
ではでは
書込番号:14044815
6点

久しぶりの東京タワー(大展望台)に行きました!
実はタワーまで歩いて行けるんですが、
展望台に昇った記憶が小学生以来ない。。
特別は平日なのに30分待ちとか!!
中学生の時はガラガラだったのに・・・
(やっぱ欲しいなあ〜、アートフィルターw)
書込番号:14046106
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OLYMPUS E-3+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-3+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD |
OLYMPUS E-3+ZDED 12-60mm F2.8-4.0 SWD |
OLYMPUS E-3+ZDED 12-60mm F2.8-4.0 SWD |
こんばんは。sumu0011さん 皆さま方々
今日も相変わらず何時もの猫さん写真を貼り付けさせて頂きます。
☆sumu0011さん
僕みたいな不束者で宜しいのでしょうか?何か少し緊張しますよ。
3枚目の箱根駅伝の選手の写真、ナイスショットですね。
マラソンの緊迫感が伝わってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096925/
☆ちさごんさん
僕みたいな不束者で宜しいのでしょうか?ドキドキして来ますね。
4枚目のバラの写真は僕的に好きなアングルです。背景のボケ味も好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096943/
☆guty63さん
3枚目の猫さんの写真は良いですね。2匹を上手く画面に撮りいれましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096958/
☆Tako Tako Agareさん
2枚目のジオラマ写真は良いですね。思わず見入ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1097056/
☆ムーンレィスさん
1枚目の写真、夜の繁華街の雰囲気が良く表現されていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1097116/
☆まったりと!さん
1枚目のワンちゃんの写真に癒されました。僕は犬も大好きなんですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1097174/
☆attyan☆さん
烏は本当に露出が難しいですね。黒猫も露出が難しくて何時も頭を抱えて
しまいますよ。頭ではマイナス補正とわかってるのですが・・・・
僕はNikon D3・D700で猫さんを撮影する場合ピクコンはスタンダードですね。
4枚目のオリジナルピクコンで撮影された蝶々の写真、素晴らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1097220/
☆やんぼうまんぼうさん
EF200/2.8L USMで撮影されたハクチョウの写真、良いですね。
得に2枚目が最高に良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1097239/
書込番号:14046220
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
EOS 40D+EF70-200mm F4L IS USM |
EOS 40D+EF70-200mm F4L IS USM |
EOS 40D+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM |
EOS 40D+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM |
sumu0011さんとちさごんさんの推薦で次回はスレ主を務めさせて頂きます。
皆さま何卒宜しくお願い致します。
レスが150に達成すると新スレを立てさせて頂きますね。
書込番号:14046264
5点

☆カタログ君さん
遅れてすみません。
2枚目の写真は良いですね。ドラマのエンディングのワンシーンみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1097361/
書込番号:14046424
3点

みなさん、こんばんは。
赤城山 危ないところ(その2)。
D3100 + VR18-200o
●ちさごんさん
バラが今頃咲いている…。この写真は、背景のバラとのバランスがいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096943/
●guty63さん
撮れたての花ですね。いまごろ咲く花、名前は何でしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1096959/
●Tako Tako Agareさん
ここの風景にピッタリの「ドラマチックトーン」ですね。トンビ(?)もいるし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1097050/
●ムーンレィスさん
おほめの言葉、ありがとうございます。箱根駅伝はお祭りのようで、面白かったです。
中華街ですね。大学生の時、ここのとある中華料理屋さんでアルバイトをしていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1097116/
●まったりと!さん
こちらこそ、よろしくお願いします。背景の光(?)がいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1097176/
●attyan☆さん
コメント、ありがとうございます。私の場合、ズームを合わせるだけで精いっぱいで、ピント
はどこでもお構いなし。シャッターが切れれば、ピントが合ったハズ、でした。
アゲハ、美しいです。私はピクコンの微妙な違いは分かりません。スタンダードで撮って、時々
ビビッド等に変えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1097220/
●やんぼうまんぼうさん
私は、こういうの好き。楽しくなくっちゃ、写真ではない(アマチュアには)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1097241/
●カタログ君さん
東京タワーからの夜景、いいですね。近くに2ケ所、夜景のスポットがあるのですが、とても
このように上からのアングルで撮れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1097360/
●万雄さん
写真へのお褒めのことば、そしてスレ主の受諾、ありがとうございます。
スレ主は、初心者かつ写真を分かっていない私がやっているくらいですから、何ら問題ありません。
スレ主としては、これが最後の投稿になります。
皆様、ご協力していただき、ありがとうございました。
なお、150までまだ少しあります。よろしくお願いします。
書込番号:14046570
4点

こんばんは!
ちょっと早いですがw、sumuさん、ご苦労様でした。
万雄さん、次スレでもよろしくお願いします。
☆万雄さん
私もこのスレにちょっと顔を出すようになって、すぐにスレ主をやらせていただきました。当時は、風景写真ばかり貼っていた記憶がありますw。万雄さんの場合、猫さん写真のストックが大量にあるはずですから、大丈夫だと思います。私の場合、蝶の写真は大量にあるのですが、猫さんと違い、季節ものですw。
☆sumu0011さん
動体の場合、事前に撮影ポイントを決め、そこの近辺で適当なものを選んで、そこで置きピン
すると簡単に撮れると思います。練習するのは、電車が良いと思います。
書込番号:14046708
4点

sumuさん 皆さん こんばんわ
>スレ主としては、これが最後の投稿になります
あらら、もう終わりですね、早かったですね(^^
お疲れさまでした、群馬県の冬景色ありがとうです!
僕も雪がある内に草津方面行こうと思います(^^;
赤城山は昔、スキーもしたので懐かしいです〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1097440/
万雄さん、次スレよろしくお願いします!
ねこさんで癒されます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1097374/
書込番号:14046754
3点



sumu0011さん 皆さま方々
Part42を新設致しましたので宜しくお願い致します。
attyan☆さんCMありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14047004/
書込番号:14047085
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/10 21:40:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/10 14:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 12:00:22 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/10 21:26:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 15:44:42 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/11 4:11:55 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/10 16:55:30 |
![]() ![]() |
25 | 2025/10/11 1:25:04 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 15:26:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 11:41:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





