


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
au Wi-Fi SPOT(関空のJALラウンジ)でUSBテザリングを試したところ、インターネット接続できないようでした。
具体的には以下の通りです。
・3G接続中のUSBテザでインターネット接続OKを確認。
・ここで、「au Wi-Fi 接続ツール」をONにすると、USBテザは有効のままだがインターネット接続できなくなった。
・再度「au Wi-Fi 接続ツール」をOFFにすると、3Gとともにインターネット接続が復活した。
元々Wi-Fi接続中のWi-Fiテザはできないので、つまりau Wi-Fi SPOTではテザリングが全くできないという実験結果になりました。
どなたかau Wi-Fi SPOTでUSBテザリングに成功された方がいらしたら教えてください。
書込番号:14036947
1点

au Wi-Fi SPOTに接続してからUSBテザリングを行うとどうなりますか?
書込番号:14037061
0点

本日はau Wi-Fi SPOTに行く機会が無かったので、試す機会があったら報告します。
ところで月曜に以下の発表があったらしいですが、「ISフラット」加入者ならテザリングなしで直接PCを接続できるようになるようです。これと関係あるのかしらん??
「au Wi-Fi SPOT」は、今回新たに「au ID」を利用してお手持ちのPCやタブレットなどのWi-Fi搭載機器も「au Wi-Fi接続ツール」を利用することで無料で接続いただけるほか、auのWindows 搭載スマートフォンにも対応します。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0116d/index.html
書込番号:14038208
2点

そちらのニュースリリースを見たところ、
> ご自宅のブロードバンド回線 (注1) に無線LANアクセスポイント「HOME SPOT CUBE」を接続することで…(略)
> 注1) KDDIのインターネットサービス (auひかり、ADSL oneなど) やCATV網を含む、ブロードバンド回線に対応。
ということは、ただ単に、
ブロードバンド回線に接続出来る無線LANアクセスポイントを、auがレンタルしてくれるだけのサービスだと思います。
イマドキ数千円も出せばそれなりの無線LANルータが買える時代に、誰得なサービスだと思います…。
書込番号:14039540
0点

私が勘違いをしていたなら申し訳ありませんが、先日のKDDI発表動画を見ましてWi-Fi HOME SPOTのことが気になり探しましたら、auのサイト中に以下のページを見つけました。
http://www.au.kddi.com/wifi/wifi_home_spot/
条件さえ合えば、CUBE(いわゆるWiーFiルータ)が無料・無期限でレンタルできるのでかなりお得だと思っていました。
書込番号:14040721
1点

僕も気の利いたサービスだなと思いました。
まだ自宅有線LANの人もいるでしょうから。
ルータは5GHzにも対応しているし。何も考えなくても設定できるみたいだし。
有線LANにGbitを求めない人には充分ですよね。
auスマホユーザーにはWi-Fi使ってもらって3G空けてもらう。
これをきっかけに家族にau使ってもらう&auひかりの導入も考えてもらう。
むしろ誰も損しないサービスですよね。
書込番号:14041852
0点

東日本橋駅のau Wi-Fi SPOTで実験しました。
先に自動ツールをONにして、アロZ単体でのインターネット接続を確認。
次にPCをUSBテザリングして、インターネット接続できないことを確認しました。
上の投稿で紹介したKDDIの発表は、すごく分かりにくいのですが、 「Wi-Fi HOME SPOT」と「au Wi-Fi SPOT」の両方について記述されており、後半が au Wi-Fi SPOTについての記述になってます。
どうやらPCも接続ツールで直接繋げさせる方針のようですね。
書込番号:14041990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ?
ぱせ公さんの書き込みを見てて、今気がついたんですが、au Wi-Fi接続ツールってウィジェット形式で自動接続しますよね?
ウィジェットをホームから捨てて、強制的にWi-Fi接続ツールが起動できないようにしたら、
3G→USBテザリングできないでしょうか?
単なる思いつきなんですが。
書込番号:14042286
0点

ご回答ありがとうございます。
最初の書き方が悪かったですが、au Wi-Fi SPOTに居るときでも、au Wi-Fi接続ツールをOFFにすれば、
{3G|WiMAX}接続→{Wi-Fi|USB}テザリング は自由に可能でした。
今回試していたのは、「au Wi-Fi SPOTに接続しながらPCテザリングはできないものか」という実験です。
結論としては「できない」という実験結果で、KDDIの発表によれば「それはテザリングではなく、PCから直接おやりなさい」という方針になったようです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120116/378593/
書込番号:14042487
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS Z ISW11F au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/11 9:21:59 |
![]() ![]() |
36 | 2022/05/06 23:09:19 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/07 23:22:39 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/22 23:03:34 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/27 23:28:57 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/19 2:40:31 |
![]() ![]() |
15 | 2014/04/29 23:29:05 |
![]() ![]() |
0 | 2014/04/11 22:09:13 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/07 17:56:15 |
![]() ![]() |
9 | 2014/03/27 19:10:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





