


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ
フラッシュを検討している方へ
EF-X20の方はサイズ表記がないので、公開されている写真で判断するしかないと思いますが
私はEF-20の方を購入しましたので、実際に付けてみた状態を比べてみました
こうしてみると、EF-X20のコンパクトさがよく分かると思います
ほぼ倍くらいのサイズに見えます
使用してみての感想としては、通常発光させるときには絞りリングが見えません^^;
バウンズ発光という利点も、GN20なのでちゃんと反射するものを用意しないと、天井などではちょっと弱いかもしれません
個人的にはコンパクトさを考えるならEF-X20で、バウンズを考えるならEF-42を考えた方がよいかもしれません
ただこのEF-20はEF-X20の約半額というのが魅力では有りますが
書込番号:14176683
13点

深夜にちょっとフラッシュを使ってみました
やはりフジのフラッシュだけあって調光が優秀です
白い車体も全然飛ばずに、適度な調光となっています
これはバウンズさせない通常発光です
あと、レンズキャップですが、ちょっと店頭でアクセサリを眺めていたら「Pro1専用?!」と驚いたものがあり、衝動買いしてしまいました
ケンコー カメラ用レンズキャップ PRO1Dレンズキャップ
フィルターのブランドに合わせたキャップなのですが、なんともちょうどいい物が・・・・
というわけでフラッシュと細かいアクセサリの報告でした
なにかの参考になれば幸いです
書込番号:14176741
10点

クールギンさん
ご購入おめでとうございます。
フラッシュ関連とのことでEF-42の付いた絵も混ぜて下さい。
EF-42は縦撮り時のバウンス用に購入したんですけど、18mmや35mmを付けると
ものっすごくバランスが悪く、おじぎしてしまうんじゃないかとハラハラです^^;
また、発光位置が高いため、近距離の被写体に直射すると照射範囲の
ムラが出来る印象で、近距離の被写体にはEF-20かEF-X20だなあと痛感しますよ。
ですから、バウンス以外の用途で満遍なく活躍が期待できそうなEF-20は
正解じゃないかと思います。
書込番号:14179947
3点

Satosidheさん
ありがとうございます
Satosidheさんもご購入の様子おめでとうございます
それもフルセットのご様子お見逸れしました
私は18ミリのみの購入ですが、これからよろしくお願いします
さっそく貴重なEF-42の写真付きレポートありがとうございます
さすがに迫力ありますね
私はEF-20を購入したものの、やはり大きめですので、持ち運び用にコンパクトなEF-X20が欲しくなっています^^;
しばらく悩んだ末、EF-X20が発売されるころには買ってるのではないかと思います
その折りには改めてレポートすると思いますので、どうぞよろしくおねがいします
書込番号:14181520
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/09/19 9:13:42 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/22 11:57:33 |
![]() ![]() |
0 | 2020/09/17 18:52:53 |
![]() ![]() |
37 | 2024/03/20 13:13:30 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/13 23:47:42 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/13 0:26:33 |
![]() ![]() |
6 | 2018/07/27 7:37:14 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/26 20:13:08 |
![]() ![]() |
14 | 2017/11/06 10:55:39 |
![]() ![]() |
13 | 2017/12/21 10:32:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





