


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
19RE1を購入して1年以上なりますが、付属のリモコンが使いにくいです。夜明かりを消して寝ながらテレビを見ることが多いのですが、手探りでリモコンのボタンの位置感覚がさっぱりつかめません。そこで最近ネットで福山雅治監修のシンプルレグザリモコンなるものを見つけたのですが、チャンネルボタンの下に「レグザメニュー」ボタンがあるのですが、「レグザリンク」ボタンはあるのでしょうか? 購入の参考になりますので、教えていただければ大変ありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:14321548
1点


>下に「レグザメニュー」ボタンがあるのですが、「レグザリンク」ボタンはあるのでしょうか?
福山モデルにこだわりあるなら仕方ないですが、ないのでしたら、
非売品ものはCT-90341だと「レグザリンク」と書いています。
参考まで。
書込番号:14321861
2点

こんにちは
私も同じ22RE2を使っていますが
逆に私はシンプルでなく、別の同じレグザの37Z7000を持っていて
そちらのリモコンに慣れていて、BSのダイレクト選曲出来るなど
使い勝手は慣れも有り、Z7000用のリモコンを求めて、付属は補佐的に
しています。
但し、Z7000用のBS ダイレクト付きのリモコンは設定が必要で
【設定メニュー】から【機能設定】→【リモコン設定】→
(付属リモコン)から →(BS/CS ワンタッチボタン付き)リモコンに
設定変更が必要です。(あくまで参考に書いています。)
自分が使っていて、ただ付属と動作が違うと感じるのは
外付けのHDDを使っていますが、HDDの再生ボタンにある<一時停止>の
ボタンが動作しない事くらいですかね。
付属リモコンは<一時停止>は正常に止まります。
BS/CS ワンタッチボタン付きリモコンは、<早見>となります。
シンプルリモコンも良いですが、自分は前の
BS/CS ワンタッチボタン付き 同じ買うならのご参考まででした。
BSやCSを見ないなら、同じ設定の中で【操作無効設定】で無効を選択すると
誤ったボタンを押したりしなくなります。
的違いならすみません。
(ちなみに Z7000用のリモコンで ¥2,100 税別でした)
一休み 拝
書込番号:14323198
4点

皆様、ご返信ありがとうございます。福山モデルとかは全くこだわっていません。CT-90341、レグザリンクボタンがあり、付属のリモコンよりかなりシンプルでよさそうですね。非売品とのことで、オークションで安く出品されているか探してみますね。もしあれば購入しようと思います。ありがとうございました。感謝です。
書込番号:14323823
0点

こんにちは
どうしてもシンプルリモコンが入用なら
>福山モデルとかは全くこだわっていません。
福山モデルにこだわり無いなら
店頭で19インチのBS付きの物を見てみたら?
例えば、最近では19A2とかのリモコンも写真と比べて
見てみたら如何でしょう。
(外付けHDDの操作分が無いのがシンプル?)
色は黒とかと思いますが、本体が白の色とか揃いのなら
その型のリモコンをお店で頼んでみたら如何ですか?
オークションもと思いますが、送料など考えたら
新品の方がもしかして安いかもです?
新品でも恐らく自分の買った物より易いと思いますよ。
的違いならすみません。
これにて 一休み 拝
書込番号:14323959
2点

一休みさん、ご返信ありがとうございます。久しく家電量販店に行っていませんが、レグザのリモコンを売っていたり、展示してあるテレビのリモコンを注文できたりするのでしょうか? だとしたら実際に見て購入したほうが良いですね。当方外付けHDDをつなげているので、レグザリンクと外付けHDDの基本的操作ができてボタンの大きいのが希望です。付属のリモコンは使わないボタンが多くてボタンが小さいので本当に使いづらいです。
書込番号:14324127
1点

>久しく家電量販店に行っていませんが、レグザのリモコンを売っていたり、展示してあるテ
>レビのリモコンを注文できたりするのでしょうか?
http://toshiba-le.com/shop/c/c511000/
ご希望があれば、上の東芝リンク先から直接買えますし、
お店で型番言えば、注文をして購入できます。
RE1をお使いなので、今、店頭にあるリモコンが、すべて動くかどうか私には疑問ですが、
(BE3のシンプルリモコンは、上記のお話のところは録画リストですし、RE1にない時計ボタンもありますし)そして、店員に聞いてもわからないでしょうね。
まあ一番いいのはRE1がまだ展示してあって、他のTVリモコンをそのRE1に向けて動作確認すれば一番わかりやすいでしょうけど。
それを含めて、Z1時代の販売時のおまけのあの型番リモコンがシンプルに録画データ操作のボタンがあるタイプですので書かせてもらいました。作られた時代が同じですから、おそらくすべて対応していると思って。
まあ、量販店で触れば一番硬いですかね??
書込番号:14324400
2点

こんにちは
リモコン自体はテレビ本体の付属品です。
破損や無くしたりしたら部品として購入出来ると思います。
またリモコンは一般的に5年保証でも消耗品と見なされて
保証対象外的なものです。 (見方では消耗品ですね。)
消耗品である以上、部品として取り寄せが可能と思います。
お店であれば、一般的に送料など掛からないでしょう。
確実な入手方法で、お店で確認したらまだ安心ですよね。
(開封後は返品不可!)
HDDが使えてシンプル的
ちょっと他の機種を参考に見てみましたら、19B3や32B3とかは
レグザリンクボタンに当たる位置が録画リストボタンとなっています。
HDDの録画リストが直ぐ出るなら、1ボタン操作が減るかもですね?
(リストが実際に直ぐ出るかは未確認 レグザリンクとなるかも?で無責任)
日常で外付けHDDがメインなら、もしもこれで直ぐに録画リスト出るなら
更に使い易いかも?ですね
19B3や32B3とかは(HDMI)は入力切替の中(配下)に含まれる様です。
(HDMI DVD連動とかは逆に煩雑かもですが)
DVDを使わず、外付けHDDメインならこれ(B3のリモコン)を確かめても
良いかもですね?
あくまで参考ですので、自分も使って無くて、使えなくてもすみません。
お店でHDDとか繋いで試せるなら一番ですね。
もしも使える状態だったら、手持ちのリモコンが壊れた場合にとても参考に
成ります。
!.あくまで想像です 実際に動かなくてもすみません。
これにて 一休み
書込番号:14324423
2点

u-ichikun さんと重なりましたね
参考まで B3
http://kakaku.com/item/K0000288587/
同リモコン
http://kakaku.com/item/K0000288587/images/page=ka_1/
書込番号:14324485
2点

u-ichikunさん、一休みさん、返信ありがとうございます。おすすめはB3のリモコンですかね。画像を見ると型番はCT−90389ですかね。19RE1のリモコンよりいくらかシンプルですね。「レグザリンク」→録画番組を見る→「赤」(削除)をよく使うのですが、赤が大きくて押しやすいリモコンがあればいいのですが、なかなかないようですね。家にパナソニックのTH−L32C3があるのですが、そのリモコンはボタンが大きくてボタン同士間隔があって押しやすいです(リモコンは良いのですが、番組表とかの画面はレグザの方が見やすいです)。19RE1に使えるリモコンでそんなリモコンがあればいいのですが・・・。都合つけて店頭で見てみますね。
書込番号:14325397
0点

お勧めというのであれば、初めにお話した、非売品のCT-90341(所有しているので、TVはZ系ばかり所有ですが)ですかね。
オークションでもまあ付属のリモコンを買うと考えればそれよりははるかに安く手に入ると思いますよ。今は。
一番いいのは、お店に余っていればいですが。
私の書き方が(例え)悪かったので誤解されていたら申し訳ないですが、
先に書いたBE3もB3も、もう今型のリモコンに合っているので、
なので、Z1時代の同じ時期のRE1TVですので、それだと、CT-90341かなと思ったまでです。
RE1付属のリモコンと同じ内容がボタンにありますからね。
あとは、量販店などで参照してください。
参考まで。
書込番号:14325593
2点

u-ichikunさん、丁寧なご返信ありがとうございます。やはり最初にお勧めしてくださった非売品のCT-90341がシンプルで付属のリモコンよりボタンの間隔もあって使いやすそうですかね。非売品ということですが店頭で買えたり注文できるのかな? 値段(相場)がどのくらいなのか分かりませんが、オークションで探してみますね。ありがとうございます。
書込番号:14325703
0点

こんばんわ
大きさが掴みつらいと思いますが
おおよそ、実質2/3 くらいの大きさでしょうかね?
(今のからデーターボタンの表示位置までの長さ)
改めて自宅にあるRE2でのリモコンを見たら
録画リストのボタンが有りましたね。
そのボタンを押すと【東芝レコーダーを操作する】画面が出るので
外付けHDDの録画リスト画面は出ない様です。(Z7000でも同じ)
レグザリンクは、今使ってある画面です。
従って、録画リストボタンでは、外付けHDDのリストは出ないと
思いますので訂正致します。
録画リストが外付けHDDとレコーダーとか選択出来たら良いですね。
Z7000のリモコンでHDDの一時停止ボタンの関係
一時停止は【静止】ボタンがスライドケースの中に有りそれでスチル
(一時停止)画面状態と成ります。RE2(RE1)では再生ボタンに
早見と記載されていますね。
リモコンに真剣に向かいました(笑)
ありがとうございました。
シンプルリモコンは、後 ブロードバンドとかネット関連が
操作出来ないですね。RE1は ネット(LAN)で外付けHDDから
DTCP サーバーHDDに保存やDVDにHDDから移動させたり
自分的に万能と思っています。
Uチューブまで見れれば、まだ最高ですが ソフトが入ってないので
見れない、今後にこのサイズで期待するところです。(先の操作も)
従って、今の時点では A2とか 福山さんちと同じ配置のが良いかも
一応、店頭であったら確認して下さい。
長くなりました。
これにて 一休み 拝
書込番号:14325744
2点

例えば、CT-90372というA2リモコンが、直販で1480円です。
これが目安ですかね??
非売品なので、買うこと(注文)は出来ないので、
誰かに譲ってもらうかオークションなどでしょうかね?
書込番号:14325829
2点

一休みさん、u-ichikunさん、丁寧な親切なご返信ありがとうございます。価格コムで19A2のリモコンを見たところ(画像が小さくてよく分かりませんが)、CT-90372というA2リモコンと非売品のCT-90341とは全く同じに見えるのですが、違うのでしょうか?
書込番号:14325906
0点

>CT-90372というA2リモコンと非売品のCT-90341とは全く同じに見えるのですが、違うのでしょうか?
ようは、リモコンに書かれている表示が違います。
先の説明書と画像の09372と。。。
なので書いているリモコン内容と、実際動作が同じ方がいいだろうと思い、90341の話を出しました。(本来のZ1とRE1の付属リモコンも9割同じなので)
あとは、東芝REGZAHPの説明書のところでいろいろなTVの説明書内に書かれているリモコンを参照するのもいいのではないですか?
書込番号:14325955
3点

u-ichikunさん、ご返信ありがとうございます。画像ありがとうございます。なるほど、違いがよく分かりました。似てましたが別物でしたね。やはり非売品のCT-90341を探してみたいと思います。丁寧迅速なご回答本当にありがとうございました。感謝です。
書込番号:14325999
0点

こんばんわ
くどくてすみません(笑)
MACで書き込んでましたが
ビットマップなど勉強不足で(汗)
価格コムの写真は実物と違うようですね?
取り扱い説明書を見ると
どうも、【決定】とか十字キーの具合が違うようです。
福山さんタイプは十字キーがプラスチック
A2タイプはゴムタイプのようです。
違ってたらすみません。
ウインドーズ機で貼ってみますね。
お断り:説明書の画像引用しました。
(圧縮で見れないかもです)
一休み 終
書込番号:14326143
2点

一休みさんの話で思い出しまして、
CT-90341も
決定ボタンとその円周りはプラスティックで、他のボタンはゴム使用ですね。
追記しておきます。
書込番号:14326204
2点

こんばんわ
一番の違いは 最下のボタンが
再生や早送りですね。
こちらも勉強になりました。
ありがとうございました。
後手ですみません。
一休み 終わり2
書込番号:14326342
1点

一休みさん、u-ichikunさん、親切に本当にありがとうございます。「決定」ボタンと「十字」ボタン、その周りの「レグザリンク」「番組表」「戻る」「終了」ボタンがそれぞれ離れているので付属のリモコンよりかなり使いやすそうに思います。オークションを見たところ新品のCT-90341がいくつか出品されていますので、値段を見ながら購入したいと思います。本当にありがとうございました。感謝です!
書込番号:14326353
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/01/01 6:57:21 |
![]() ![]() |
4 | 2023/06/30 14:12:46 |
![]() ![]() |
15 | 2021/03/10 12:45:35 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/03 16:04:05 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/02 23:24:46 |
![]() ![]() |
2 | 2020/09/01 12:20:47 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/21 19:25:38 |
![]() ![]() |
7 | 2020/08/27 19:32:10 |
![]() ![]() |
9 | 2019/10/14 23:27:01 |
![]() ![]() |
8 | 2018/08/12 6:48:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





