『スマホの通信をWi-Fiだけで行うことは可能でしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『スマホの通信をWi-Fiだけで行うことは可能でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

スレ主 空幸彦さん
クチコミ投稿数:23件

(どの場所で質問すれば良いのか分からず、ひとまずこちらを選ばせて頂きました。)

年配の両親が、Siriやしゃべってコンシェルを使いたいそうで、フィーチャーフォンからスマホへの切り替えについて、相談されております。

ただ、今までは電話とメール程度の利用だったため、月々の料金は3千円以内で済んでいました。しかし、スマホでは、必ずパケット定額制に入る必要がありますよね?(誤りでしたらご指摘ください)。その場合、月々のトータルの料金が7千円を超えるそうで、これではとても両親には無理です。

そこで思いついたのが、掲題の通り、スマホの通信を3GではなくWi-Fi(モバイルルーター)だけにして、パケット定額制の高額料金を回避できないか、ということです。

ここで思いついた問題は3点です。
@スマホ側の設定で、3Gデータ通信をオフにすることができるのか?
Aキャリアとの契約で、3G抜きでの契約は可能なのか?
Bたとえ3G無しの契約が無理でも、パケット定額制に入らずにスマホの契約は可能か?

確実な情報を得るには、やはりショップやコールセンターに問い合わせた方が良いのは承知していますが、内容が内容だけに、渋い顔をされたり、なかなか本当のことを教えてもらえないような気がして、ここで質問をさせていただいた次第です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14424729

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:56件 パケット0円生活 

2012/04/12 07:43(1年以上前)

私はdocomoでアンドロイドのスマホ持っていますが、電話とメールがメインです。
3Gデータ通信をオフにしておけば、基本的に3G接続することはありません。

しかしソフトウェアアップデート等で3G接続が必要な場合があり、また誤って3Gデータ通信オンにする可能性もありますので、何らかのパケホーダイは加入しておいたほうが良いと思います。
docomoではパケホーダイシンプルに入っておけば、パケット使わない月はパケット代0円です。

WiFiの場合、自宅のWiFiなどを使えば料金増加はありませんが、新しくポケットWiFiを持たれる場合は月々の維持費がかかりますのでご注意下さい。
また年配の方がスマホを使って、ポケットWiFiを持ち歩いてパケット節約するには、ある程度機器に詳しくないと少しハードルが高いような気がします。
事前にショップなどで触ってみて、操作のイメージを持たれておいたほうが良いと思います。

ポケットWiFiなどを使った節約については、以下のサイトも参考にして下さい。
https://sites.google.com/site/androreview/pocket_wifi

書込番号:14425133

Goodアンサーナイスクチコミ!5


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/04/12 08:59(1年以上前)

可能ですけど、まず大前提として使う人が3GとWi−Fiの違い(何が出来て何が出来ないのか)を理解できてないと厳しいかなと。

スマホの場合、ある程度自分で設定できる(内容が理解できる)方じゃないと厳しいと思いますよ。
特にアンドロイドの場合、アプリの相性等でフリーズや再起動が起きやすいですし。

私なら、とりあえずパケホーダイ加入状態で3Gありで自由に使わせてみる(使用料は倍ぐらいになりますけど)
年齢に関係なく、人間興味あることには熱心に学習しますし、siriやしゃべってコンシェルの機能って、無いと困るほどホントに必要かというと微妙ですから、使ってみて「やっぱりいいや」と鳴る可能性も高いと思います。
2ヶ月ぐらい使わせて、それでもスマホを使いたいというなら、それから考えますね。

書込番号:14425316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/12 13:01(1年以上前)

こんにちは,私はドコモです

今月頭からテスト的に3G通信を必要な時以外はOFFで使用しています。

パケホーダイプランの契約に関してですが、機種購入の際、分割で月々サポートを利用する際はパケホーダイフラットかダブル2に入る必要があります、一括購入や月々サポートを利用しない場合は契約無しでも可能です。
※ガンバライドさんの言う通り私もお勧めしません、最低でも初期設定では3Gを使うのでパケホーダイの上限近くまで行くのではと思います、2ヶ月目から解約も変更も出来ますので1ヶ月は様子を見た方がいいのではと思います。

私が3Gを切って使用するのに注意している事とご両親が利用するのに気になる事は

・しゃべってコンシェルはWihiか3Gに接続出来る環境でしか使えません、Wihiが使えない状態が発生した時、困って3Gに接続するとパケットが発生します。(siliは使って無いので分かりません)
・しゃべってコンシェルは対応機種があります注意して下さい
・通話は両方の環境が無くても普通に使えます。
・メールは設定する事によりWihiでも送受信可能ですが、両方の環境が無い状態では通知だけでセンター止まりとなります、3Gで受信するとパケットが発生します。(当たり前ですけど)
・アプリは通信が不要なアプリは使えますが、通信が必要なアプリはどちらかに接続する必要があります。
・GPSはどちらの環境が無くても作動していますが、イマドコサーチやナビの設定にはどちらかに接続が必要です。(プリイン以外でならあるかも)
・ソフトのアップロードはガンバライドさんの言う通りです、あと各アプリのアップロードにも3Gが必要な物がありますので注意が必要です、又殆どのアプリがWihiでもアップロードできますが、3Gに繋げている時に自動でアップロードする可能性もあり不要なアプリにパケット使う事となりかねません、自分は本当に必要なアプリ以外は自動更新をOFFにしています。

この位かな〜、完全3G OFFだとWihi環境が無い時はガラケー以下の機能ですので会社のパソコンにUSB無線LAN子機をこっそり付けて利用したり大変です・・・・(笑
でも、10日間で1258パケしか使っていません、金額にすると100円位かな。
私は月々サポートを利用している為、現状はパケホーダイフラットですが来月からはダブル2に変更する予定です、それでも最低料金まで40000パケ使えて月々3000円は安くなるので
小遣い増えるかな〜って所です(笑

ちょっとした我慢と注意は必要ですが、ご両親にそれさえ周知してもらえば組み合わせプランによっては5000円以下の維持費も可能かもです。



書込番号:14425990

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2012/04/12 17:57(1年以上前)

最安プランは
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/mail_hodai/
ファミ割MAX50(ひとりでも割50)+タイプシンプル バリュー780円とspモード315円
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/online/ebilling/
eビリング105円割引を組み合わせて月995円です。但し無料通話分はありません。
これにWi-Fi環境を別途用意すればOKです。
Wi-Fiはモバイルルーターでも良いですが、維持費を抑えたければ公衆Wi-Fiを活用するのもありです。
(設定には若干の知識が必要なので年配の方にはハードルが高いかもしれません。)

参考:
docomo Wi-Fi 月額315円
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/
Wi2 300 月額380円
http://300.wi2.co.jp/

書込番号:14426802 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2012/04/12 23:19(1年以上前)

以前私も似たような質問をさせていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14409248/
答えていただいた諸先輩方ありがとうございました。

すこし横道にそれますが、ハル1024さんの内容で
>>会社のパソコンにUSB無線LAN子機をこっそり付けて利用したり大変です
とありましたが、私も会社で同様のことを使用と思いLAN子機を買おうと思いましたが、こんなソフトがあったので使用しています。
Connectify(窓の杜の紹介ページ)
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120228_515152.html

もし有線LANでノートPCなどお使いでしたら試してみてください。英語ですが、設定は簡単です。
自分のデスクにいる限りは感度もよくかなり使いやすいと思います。

以上脱線すいませんでした。

書込番号:14428215

ナイスクチコミ!2


スレ主 空幸彦さん
クチコミ投稿数:23件

2012/04/13 05:13(1年以上前)

みなさま、たいへん参考になりました!
ほんとうにありがとうございます!
知らなかった事ばかりで、とても貴重でした!

さて、それを受けて考えを改めました。

まず、3Gを完全に切り捨てるのは、あまり現実的ではないと理解しました。
運用としては、スマホ側で3Gをオフにして、(←これは可能ということでいいんですよね?)
万が一の保険のために、パケット定額制(2段階型)に入らせようと思います。
(頂いたお話からすると、どうやら初期設定のために初月は定額の上限に達してしまうみたいですね・・・この点は諦めました)

両親の条件では、ドコモを選ぶのがベターに思えました。現時点での組み合わせ候補は、
・「SSバリュー」+「ひとりでも割50」→980円
・「パケ・ホーダイ ダブル」→下限390円〜上限5,985円
のセットを考えてみました。

できれば、パケット定額は「パケ・ホーダイ シンプル」で、下限0円という夢を見たかったのですが、「タイプシンプル バリュー」専用だというので諦めました。無料通話が付いてないと両親が困るので。(←この認識で合っていますか・・・?)

上のように柔軟な組み合わせができるので、ドコモでいいかな?と思えた理由です。
(皆様のご意見を聞くまでは、数が多くて複雑なドコモに嫌悪感すら抱いてましたw)

ただ、ドコモを候補とした最大の理由は、
「Wi-Fi経由であっても、3Gの時と同様にスマホでメール送受信できる」
ことで、他社では不可能だということです。(←この解釈でよいでしょうか・・・汗)

さすがに、年配で機械オンチの両親に対して、「メールする時は3Gに切り替えて、済んだらオフにして」などと、いくら設定変更のやり方を説明しても理解してもらえないと思うので。


以上、皆様のご意見を参考に、自分なりに考えてみたのですが、
「もっと上手いやり方があるよ」とのご提案や、「あんた勘違いしてるよ」とのご指摘がありましたら、ぜひぜひお願いいたします。

(なので、もうしばらくの間、「解決済」として閉じないでおこうと思います)

書込番号:14428947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2012/04/13 06:27(1年以上前)

パケホーダイダブルだと月々サポートが受けられません。
月々サポートはパケホーダイフラット又はパケホーダイダブル2、Xiパケホーダイフラット、Xiパケホーダイダブルが条件です。
ご注意下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/index.html

月々サポートは捨てるつもりなら関係ありませんが・・・

書込番号:14429024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/13 10:03(1年以上前)

ところで 空幸彦さんは何処のキャリアを持っているのですか?

空幸彦さんもドコモなら、断然ドコモをお勧めですね。ファミリー割引+ファミ割MAX50なら家族間通話は24時間無料ですし、2ヶ月繰り越した無料通話分は家族でわけあえますので結構おとくです、但し請求は一括にする必要がありますけど。

 

書込番号:14429478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2012/04/13 17:59(1年以上前)

>ハル1024さん

> 但し請求は一括にする必要がありますけど。

「請求グループ共有」を申し出なければ「グループ全体共有」となるので一括請求にする必要はありません。

参考:
http://www.nttdocomo.co.jp/support/cs/case/2010/02.html#p02
2ヶ月くりこした後のあまった無料通信をファミリー割引の請求グループ単位で分け合えるようにして欲しい

http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/guide/UsersGuide_basic.pdf#page=23
「ご利用ガイドブック」の44ページ「ファミリー割引」に詳細が掲載されています。

書込番号:14430895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/13 20:40(1年以上前)

本当ですね!

すみませんでした。

書込番号:14431508

ナイスクチコミ!0


スレ主 空幸彦さん
クチコミ投稿数:23件

2012/04/28 20:39(1年以上前)

皆さま、ありがとうございました。

返信が遅れてしまい、申し訳ありません。

その後も引き続き検討を重ねているのですが、
「iPadはどうか?」という話になりまして・・・。
つまり、電話はケータイで、ネットはタブレットで、という選択肢です。

なので、ひとまず今回の件は、ここで切り上げさせて頂こうと思います。

みなさま、ほんとうに貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

書込番号:14495902

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング