『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part32』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part32』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ386

返信185

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON

異次元への旅立ち・・・(うーん、今1歩・・・)

クロスをつけたら・・・大失敗でした。

意味不明・・・

さあてぇ・・・ここからは

人間改めイマジンの!!

光背天蓋仰ぎ見る―!!

キンタ豪傑EOS写真館

目ン球ひん剥いてぇぇぇぇぇ

よぉーくみやがれぇ〜〜〜!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

coolkikiさん、Part31お疲れ様&有り難うございました!


全てのEOS愛好家のみなさまへ
みなさまの撮った、素敵な写真を見せあいませんか?

みなさまがCANON EOSで撮った素敵な写真が見たくて、本スレを立ち上げました。

こんな機材で、こんな写真を撮った。こんな場所で、こんなテクニックを使った。
そんな情報もおりまぜて、みなさまと楽しいスレッドにできたらと思っております。
特に「EOSを買ったよ。写真撮ったから見て!」とか「EOS所有者同士で情報交換したい」などと思われている方大歓迎です!
  ※過去スレも含めて作例は超膨大です※

■お願い
・本スレは、横レス大歓迎です。

・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。

・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献したいと思います。

・本スレは、キヤノン板ですので、キヤノン以外の写真を掲載した場合、削除される可能性があります。ご承知おきください。

・★マークについて

 アップする写真に必ず★マークを付ける必要は有りません。通常は今まで通り、EOSでお撮りになった写真をアップして下さい。
★マークを付けるのは、特に注目して欲しい写真に付けて下さい。
尚、その写真についてはできる限り詳しく撮影状況等、機材、環境、心境や等も含めて説明を付けて頂き、どのようなコメントを希望するか書き添えて下さい。


例としては:(文言はこの通りでは無くって良いです。)
★一推し写真
・・自分なりに「こんなのが撮れました!」とか「アップした4枚中これが一番!」など、アピールしたい時。
・・もしかしたら、自分の一推し写真だけで無く他の写真の方が客観的に見て評価が高いかもしれませんよ。

★アドバイス希望
・・「こういう場所ではどのように撮ったらいいでしょう?」「この写真をもっとこうしたかったけど、どうしたら良かったでしょう?」等の撮影テクニックなどのアドバイスが欲しい時。

★評価希望
・・「自分ではこの様に思っていますが客観的に見てどう思われますか?」とか「ダメ出し含めて忌憚の無い意見希望します。」等と良いも悪いも受け止めるので率直な意見を聞きたい時。

★テクニック公開
・・「この写真はこの様なテクニックを使って撮りました。」など、実験的な事も含めて技術の公開と意見交換

参加者は★マークを付けた写真に対してはできる限り意図を理解して上でコメントを付けてあげて下さい。
自分がその写真を撮る技術があるかどうかでは無く客観的な意見を素直にコメントしして頂ければ良いと思います。
また参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので特にコメントが無い場合は今まで通りの参加形態でOKです。

■■ROMされている方へ■■

思い切って、書き込んでみませんか?
UPすることによって広がる世界もあると思います。
思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
参加してくださることを、心待ちにしております。
ベテランの方も初心者の方も大歓迎!

■■スレの更新について■■

 ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんのサーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
 180件を過ぎると移行準備時期、頃合をみはからい次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。

過去のEOS板の系図をcoolkikiさんがまとめてあります。過去ログ等の閲覧はこちらを利用下さい。
サイト名はAll EOS Web Siteです。URLは下記の通りです。
http://alleos.net/

過去スレ
Part31
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14436763/#14532342

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それではみなさん、このPart32もどうぞ!よろしくご愛顧お願い申し上げます!!!


書込番号:14535092

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/05/07 22:37(1年以上前)

タヒバリかな?

maskedriderキンタロスさん、皆さんこんばんは。

coolkikiさん、お疲れ様でした!

大したネタも有りませんが、ご挨拶まで(^_^)/

書込番号:14535276

ナイスクチコミ!1


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/07 22:41(1年以上前)

キンタロスさん、coolkikiさん、ありがとうございます^^

頑張ってくださいねーヽ(^0^)ノ

この前撮ったハチです^^;



書込番号:14535303

ナイスクチコミ!1


and penさん
クチコミ投稿数:216件

2012/05/07 22:45(1年以上前)

 こんばんは。
 こういうクチコミもあるのですね。
 私は、EOS中古愛好家?で、いまだに20Dを使っています。
 これからもし中古を買うとしたら、何世代くらい前(何年前モデル)くらいまでなら選択に入りますか。
 よろしければ、お聞かせください。

書込番号:14535331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2012/05/07 22:58(1年以上前)

B737-700

B737-800

B737-800

B787


みなさんこんばんは。

maskedriderキンタロスさん、part32スレ立てありがとうございます。


coolkikiさん、part31お疲れさまでした。



岡山空港の写真の続きです。


@UNITED B737-700
AANA B737-800
BJAL B737-800
CANA B787


とりあえず、ご挨拶まで。

それでは、みなさん。
今回もよろしくお願いします。

書込番号:14535398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/07 23:08(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、新規開店おめでとうございます。
coolkikiさん、お疲れ様でした。

あいも変わらず、蝶ばっかで・・・
申し訳ないので、お祝いに桜も一枚混ぜておきます。

早速、前スレッドからの横レスを・・・


◎bebe7goさん
>皆さん昆虫の飛翔など頑張っておられますね^^
またご一緒に蝶・トンボなんかの撮影したいですね。
機会があればお願いします。
>神戸北野坂にてインフィヨラータ
彩が綺麗ですね。
新聞で作っているの見ましたけれど、これ作るの大変そう。


◎masa006さん
よろしくお願いします。
一枚目1/20秒での流し撮り・・・凄いですね。
しかも420mmで、驚きです。


◎gunda.さん
40D・・・状態はあまり宜しくないようですが、
出てくる画に問題はないようですね。
また気が向いたら参加してください。


◎coolkikiさん
2枚目の『春の海』が不思議な感じに仕上がっていますね。
時間帯による光線状態なのでしょうか?

>超感覚ですよね。
一度、驚くようなものを撮ってみたいですよね。
さて、いつのことやら〜。


◎maskedriderキンタロスさん
>異次元への旅立ち・・・
もう行っちゃってますね、きっと。
間違いない、絶対、
どうやって撮影しているのか????ですね。

書込番号:14535475

ナイスクチコミ!2


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/05/07 23:37(1年以上前)

小手まり・マクロ

ヤツデとさつき、、、なんです

こんばんは??!!

キンタロスさん、今スレッド宜しくお願いします。
また、皆さん前スレッドではお世話になりました!

まずはご挨拶まで、、(^_^)

初めての方がおられるので、、、
★and penさん
初めまして、前回のスレ主をしていましたcoolkikiといいます。
よろしくで〜〜す!(^_^)

ではでは〜〜!!

書込番号:14535648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/07 23:51(1年以上前)

キンタロスさん Part32オープン
おめでとうございまーす!

coolkikiさん、たいへんお疲れ様でした(^^
また、お世話様でした!

EOSユーザーの皆様、今スレもよろしくお願いします!

とりあえずご挨拶まで・・・

書込番号:14535707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/08 00:06(1年以上前)

キンちゃん!このスレ・・ホームランだぜぇ〜〜(笑)

新緑の候〜^^

maskedriderキンタロスさん 皆さん こんばんは

Part23 ご開設おめでとうございま〜す♪

たいへんご無沙汰しておりますが、皆さんの素敵なお写真のROMは
チョコチョコとさせていただいております^^

おひと方だけ横レスさせて頂きます

 ★R259☆GSーA さん こんばんは はじめまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1187938/
新緑の中で綺麗ですね〜
500mmって未知の世界ですので、ありがとうございましたW
>たひばりかな?
ガビチョウだと思いますW
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:14535779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/08 00:11(1年以上前)

こんばんはー。えーっと、前スレの辺レスをしておきたいと思います。

● チャピレさん

5/4、14520950のUP4枚、1/320とか遅めのSSで羽の躍動感を狙ってあるのですよね?
狙いはバッチリではないか?と思います。ホバとはいえ微妙に動いているであろうカワセミを羽だけぶらして目はしっかりピンを持ってくるのははっきりいって「チャピレ神拳」でしか不可能な世界だと断言できます。
5/5、14525265も本当1枚目の枝とか、自然相手だとどうしようもないですよね。苦戦具合が難しいと言われながらも、良い青が出ていると思いますよ!


● vincent65さん

HDR周作、やられた〜(^^)周作でなく秀作ですね! そうだ!アウトフォーカスさせたのと合わせるのも面白いですよね。

白い袋はさぬきうどん・・・なんですか!本当にお土産だったのですね。

カラフルな背景は、遮光器土偶さんアイデアのホログラムオリガミを使いました。左手で適当に花の後ろに持って行き、右手でカメラを持って撮影しました。。いつになくピント面が甘くなったのがおおきな課題で残りました。
※遮光器土偶さんの写真http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14436763/ImageID=1164769/

うううう・・・僕は5D2と7DとS90の3台体制・・・子どものイベントの時は更にビデオも撮影します。。。我ながら、アフォだwww
僕も2台目は案外KissX5が良いのでは?重く大きい7Dの相棒で軽くてレンズ資産も行かせるし、DPPも併用できますので良いのでは?と思います。
(こんな板やってて言うのも何ですが、キヤノンの回し者ではありません!)

24-105F4LISはクレマチスでしたっけ?大きな前ボケがうるさくなっていませんね。囚われの花、金網を逆手に撮った発想が素敵!燃える水面、つつじ(?)の赤を水面に反射させそれを主題にして燃える水面を作り出し・・前ボケの黄色が運区作用したと思いますね。


● coolkikiさん

「橋」「夕日を浴びて」「輝く苔の芽」の3枚、切り取り方と光の当て方が素敵だと思います。オネガシデスカラ・オイテイカナイデクダサイ。。。

覗き見・・・は明子でもOKですね(@^o^)

すぐ人の真似をしてしまう僕です。何せ「コピーカメラマン」ですので・・・(笑)

額緑庭園と宝泉院の二枚、すごくしっとりした本物の女性が見ている風景・・かな?と思いました。スーパームーン、うまいナァ。。このアイデアも素敵と思いました。

春の海岸、、水面を見る1本の菜の花・・・素敵
春の海、、、うねったような波打ち際のカーブ、よく表現できていると思います
色彩、、、こういうのヨワイの知っててあげたでしょー。好きです。

● kenzo5326さん

逆さちょこっと富士、良いではないですか!田沼湖ですよね?
もう少しだけ、湖面の波が静かだったらもう最高だったでしょうね〜。
これhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14436763/ImageID=1185567/
凄く良いと思います。

書込番号:14535809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/08 00:12(1年以上前)

続きです・・・

● Biogon 28/2.8さん

シャガ、この花は力がある被写体ですよね。上手く複数の花を配し、主題を引き立ててあるな!と思います。公園のサツキツツジはピクスタ&WBのお陰でいやらしい赤でなくしっとりとした質感が良く表せられていると思いました。

>うっかりのんびり・・・
だめですよ!そういうのは僕が得意なんですから!(笑)


● isoworldさん

菜の花とモンシロはやっぱ環境的にもきついのですね〜。無理言ってすいません、、わざわざ想定してでっち上げてまで頂き恐縮です^^;
ハナムグリ、こういうのも撮られるんですか!それも飛行宙なのにはびっくりです。
確かこの系統の幼虫が庭にいて根を切るんですよ。

僕は内蔵2TB、外付け2TBです。フルバックアップだと大体7〜8時間ぐらいかかるんじゃなかったかな?PCを新しくしたいのですが、そんな事を言ったら殺されそうなので、とりあえず、USB3.0が使えるようにして、対応のHDDに変えようかな?と考えています。
そうしないとどうもバックアップに時間がかかりすぎています。。

因みに、不良になるデータはありません。。なんでですかね?

コメントありがとうございます。後で見て「もうちょっと絞らないと・・」と感じました。だってぇ、右手だけじゃ無理だったんです・・・


● hotmanさん

すごぉ〜い!!僕はツバメもスズメもモンシロもシジミチョウも飛んでたらまず写せません!!!本当粘って粘ってやらないとなかなか撮れないです。

対応表には沢山載っていても、僕が所有していないからです(TT)
EF24-105mmF4LISUSM
EF100LF2.8LマクロIS USM
EF-S10-22mmF3.5-4.5USM
が3大純正レンズで・・後は、、
EF50mmF1.8U
EF-S55-250mmF4-5.6IS
しかありませんから!!
仕方ないのです・・・・・

>ちなみに日下リージョンセンター"蛍を育てる会"の会報に自分の写真が載っていたりします。
おお!それは凄いですね〜。

アオスジタテハってすごっく飛ぶのが速いイメージがあるのですが・・・しかも、深度が浅い200mmF2.8だし・・・すげーや!


● チャック・イエーガーさん

B787のダイナミックな機体♪俺も一度は写してみたいと期待♪(byキラービー)

ロールスロイスって飛行機のエンジンもやっているんですね〜。知りませんでした!

>もちろんちゃんと聞いてあげています。
人の話を聞いてあげると言う事は凄く大事なようで、人に話を聞いてもらえると言う事で(特に子どもは)自分が必要とされている、大事にされていると感じたりするようです。その時はわかってないでしょうけどね。


● アプロワンさん

おーおーおーおーと迫力ある4枚ですね〜。耳栓は必須でしょうね。
155mm流弾砲、UPで見た時おもわずのけぞりました^^ 近すぎて〜は逆に近いからこその迫力を感じます。

飛んでる犬もお待ちしています!

● にほんねこさん

★ の1枚、長秒で蒼く浮かび上がらせた木とその奥の月、とても怖い雰囲気を感じますね。僕ならこうするトカイウアイデアはごめん浮かばないのですが、2枚目の縦構図も凄く良いな!と思いました。

● ネコのハナちゃん大好きさん

風力発電の風車(で良いですよね)可変ND(ハンファでしょ?同じですよ)上手く使ってありますね。こういうプロペラ関係はSS遅くしないと簡単に止まって見えるので残念になるところしっかり考えて撮影されてあるな!と思いました。

前ボケと後ボケは3色ならんでいるような被写体の時に良く使います。上手く行かない時も多いです。どうしてもうるさくなったり足りなかったりが多くなりがちですね。


● bebe7goさん

GWの4枚、インフィヨラータは落ちた花弁なのでしょうか?それともこのために積んだんでしょうかね?異人館旧ハッサム邸の居間は凄く落ち着いた感じがして素敵な居間ですよね。須磨水族館、こいのぼり泳いでますね〜。夕暮れの須磨海岸、これが一番お気に入りかな?真中の女性がストーリーを感じさせるのがよいです。

● masa006さん

お久しぶりです。いつもいつまでも(?)忙しいナカありがとうございます!こうやって何スレぶりかに来て頂けると続けているのが報われたようなそんな気さえします。

しっかりとノーズにピンを持ってくるところがmasaさんらしく格好良い作品になっているところだと思います。
しかし、3枚目のどしゃぶりは凄いです。こんななか、僕だったら撮れていません!

● gundaさん

40D購入おめでとう・・なのですが、kikiさんもいってあるようにもうちょっと20Dで我慢して他方が良かったような気もします。。。で、この間50cc買ってからそんなに日がたってないのに、2万チョイのお金が出せたってことは???頑張れば50D維持できたんでは?って気もするのですが・・・

Vincentさんもいわれてありますが、まずはAvモードでAF中央1点ではじめましょうよ。で、絞り値を変える事でfどう変わるか?を見ながら撮影していけば漫然と「適当な写真」を撮るより良いと思いますよ。

赤い空・光の筋・光のシャワー、、着眼点は良いとおもいます。後はそれをどう表現するかです。。ガンバレ!


・・・・・・・・・・・・

32の辺レスは明日しますので宜しくお願いしますね。

書込番号:14535815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/08 00:44(1年以上前)

イエィ!

EOSスイッチオンで写真キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


と言いながらの3連投!まるで会長さんみたいです(^^


● R259GS-Aさん

いつもありがとうございます。

タヒバリ、綺麗な緑の中気持ち良さそうに囀っているような気さえしますね。
ナイス!な1枚です。

● bebe7goさん

ウワッ!ハチ、近いですー!昨年刺されてちょっと気分が悪くなったので、蜂は撮る事が出来なくなっちゃいました。。

レンゲの色も綺麗に出ていますね。

● and penさん

はじめまして!

20Dは僕をこの世界に連れ込んだ同級生が使っていました。今では感謝しています。

僕だと使えるのはKissならX以降、2桁Dなら40D,フルなら5D、ぐらいですかね。。。あ!1Dなら3か4です。KissはできるならX3以降が良いかな・・

でも、RAWで撮れてピクスタが使えればどれでもいけますね。

● チャックイエーガーさん


ありがとうございます!
こうやって見ると、787はやっぱり大っきく感じますね。
晴れた空、何処に飛び立つんだろう?と思いますね。

● hotmanさん

ありがとうございます!
桜、やっぱり素敵ですよね。2〜4枚目まで、すごいねー、もうマスターしちゃいましたね。前スレで見えてる所にピンという話がありましたが、僕の場合、最悪見えてない・・・時もあるわけで・・・(苦笑)

異次元への・はフォノグラムオリガミを使いました。左手で背景に持って行き、右手でカメラを持ってました。

● coolkikiさん

子手まり、小さい密集した難しい被写体に上手く面を見つけてあるではないですか!すばらしい!ヤツデとサツキ、サツキのピンクがヤツデの緑を引き立たせていますね。

● にほんねこさん

これはモッコウバラでしたっけ?今の季節たのしめる花ですよね。沢山の花びらにナカから良い感じでピントを当てていますよね。


● キヤのんきさん

おおおー、ワイルドのんきさん!ではないですか!!!

このまえよー、ヤフドであと1ストライクだったのに、満塁HR打たれたやったぜ〜ワイルドだろぉ〜(笑)

1枚目のジャストーミートは本当にお見事!ここまでドンピシャなのはとても貴重だと思います。なんてったってボールが変形しているのまで写っていますから!やっぱり、野球は屋外でやるもんだナァとも思いますね。雰囲気が良いです。

新緑のメジロさんはとても滑らかで美しいですね。7Dでも簡単に撮ってるじゃないですか!

又あちらでも宜しくです!


・・・・・・・・・・

以上、最近あまり撮影してなく在庫が苦しいキンタロスでした(爆)

書込番号:14535945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/08 03:42(1年以上前)

サイクリングも一緒に@ふじのくに田子の浦みなと公園

レンゲ畑と富士山@伊豆の国市韮山

富士山をバックに踊り子号@伊豆の国市韮山

皆さんこんばんわ。
coolkikiさん、前スレ運用お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
maskedriderキンタロスさん、新スレ開設ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。

なかなか間を詰めて投稿するまでネタがあるわけでもなく、みなさんの作品をいつも眺めているばかりで・・・

ということで、今回も殆ど貼り逃げみたいになりそうですが、ご了承くださいませ。
GWに気の向くままドライブに行きました。
いずれも角度調整&トリミングしています。

富士山はやっぱり凄かった・・・。

追伸:
☆coolkikiさん>
遅くなりましたが、前回の返レスありがとうございます。
確かに私の住まいは神戸市ですが、ドライブの際に自転車を載せてあちこち走るのが趣味でもあります。

それでは、よろしくお願いします。

書込番号:14536202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/08 05:09(1年以上前)

大内宿のお堂にて

田んぼの脇の小川

新緑が綺麗でした

旅館の庭

maskedriderキンタロスさん、みなさん、おはようございます!


旅行から帰ってきて、疲れ気味で早寝してしまうので書き込む時間が無くて・・・^^;
遅くなりましたが、Part32への引っ越しおめでとう御座います♪

coolkikiさん、前スレのスレ主お疲れ様でした!
キンちゃん、今スレも宜しくお願いしますd(^-^)ネ!

今回の旅行は撮影が目的じゃなかったのと、天気も芳しくなかったので良いのはないのですが
取り敢えずUPさせて頂きますね!!


前回UPから日が経っているので貼り逃げでw

書込番号:14536246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2012/05/08 08:20(1年以上前)

桜と近藤勇

みなさん、おはようございます。
また時間があいてしまい、すいません(^^;)

★maskedriderキンタロスさん
新スレ主ご苦労様です!本スレもよろしくお願いします。
場所はグアム島です。でもおっしゃるとおり、GWのグアム島は
日本人だらけでした(^。^;
スコールの雲は海上から見たのですが、自然の息づかいが見えた
ような迫力があり、とても印象的でした。
18ー250にも不満は少ないのですが、ちょっと大きく重いので、
タムの新型も気になっています。。。

★coolkikiさん
スレ主お疲れさまでした!引き続きよろしくお願いします。
その場、その時でしか撮れない情景を残せるのが楽しいですね。
なので私のお土産はストラップ一個だけで、あとは記憶と写真だけです(^。^;)

★isoworldさん
コメントありがとうございます。
そうなんです!
すごく迫力を感じました。できることなら、雲の下に行ってみたいとも。。。
流石にできませんでしたが(>_<)

★ hotmanさん
コメントありがとうございます。撮影はグアム島です。そうですね、光が
違うのですかね ?色彩がちょっと変わって見えますよね。実際はもっと
きれいなんですが、記憶の色とも違うような。。。難しい(*_*;

★ チャック・イェーガーさん
コメントありがとうございます。
そうなんです!雲の奥行き感がすごく印象的でした。

★にほんねこさん
前スレで返信が抜けていたような…失礼しました<(_ _)>
またよろしくお願いします。

写真の整理中で、今回はUPできそうなものが。。。在庫から(-.-)y-゚゚
少しずつみなさまの写真にもコメントつけられるように頑張ります。

引き続きよろしくお願いします(^^)/~~~

書込番号:14536519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/08 20:31(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん みなさん こんばんは


 EOS全機種Part32新装開店おめでとう御座います。

  シャガとサツキツツジをEF200f/2,8L Uで

  撮った写真の続きです。

   MF 開放 ノートリ 三脚使用

   ピクチャースタイルはニュートラルでWBは太陽光です。


 前板とこの板の返レスです。


 isoworldさん

 コメント有難う御座います。

 パープルフリンジの発生は解像度の高いレンズで薄曇りの空を

 バックに桃の木を写した時に発生しました。

 桃の木の細長い枝の片側に青紫の色が発生しました。

 同じ様な条件で普通のレンズ撮った画像を見ましたが全く発生

 していません。

 メーカーのサポートセンターの見解によるとパープルフリンジ

 状の物は小枝と空気の境界に発生した色収差の様な物らしいです。

 修理センターではレンズと撮像素子の実力ですと明言していました。

 指摘されなければ気がつきませんので気にしない様にしていますw

 キヤノンも色が少し違いますが同様です。


 hotmanさん

 コメント有難う御座います。

 薄墨桜を撮りますと桜色がなかなか出ません、難しいです!!

 300mmは常用していますが花か風景用です。

 シャガはシベにピントを合せるのか花弁に合わせるのか迷い

 ますが迷うときは両方沢山撮って現像の時に選別しますw


 チャック・イェーガーさん

 コメント有難う御座います。

 B787のロールスロイスのエンジン、何か誇らしげですね!!


 coolkikiさん

 コメント有難う御座います。

 Part31スレ主さんご苦労様した。

 サツキツツジは色々な撮り方が出来ますので好きな被写体です。

 意識して逆光で花びらを透かして撮ったりしています。


 vincent 65さん

 パープルフリンジは特に逆光ではなく私の場合は細長い小枝と

 空気の境界に発生する色収差の様な物らしいです。

 気になさらない方が良いと思います。


 maskedriderキンタロスさん

 コメント有難う御座います。

 Part32でも宜しくお願いします。

 キヤノンの赤色はWBが合いませんと赤茶色になることが

 多いですが丁寧にWBを的確に合わせますと透明感のある

 とても綺麗な赤色に発色します。

 ハイ、以後気をつけるようにいたします!!






  

書込番号:14538435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/08 22:19(1年以上前)

ちょっと対抗して・・・^^;  動いてないし!(笑)

マッハGo!

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんは!今日は久しぶりにソフトの練習をちょっと見て何枚か撮影しましたが、バッティング練習でボールがバットに当たる瞬間が撮れなくなってました。。。
5D2と100Lだったのですが、撮れてないとおかしかったのですが・・また鍛錬あるのみです。

● カカクコージーさん

GWは富士山近くに行かれたのですね。こうやって考えると富士って何とでもコラボできる凄い被写体ですよね。

自転車をこぎながら撮影するって、色々なものに気がつけて凄く良いですよね。


● 一ノ倉 沢太郎さん

旅行楽しまれたみたいですね。GWは天気も悪かったし撮影はまぁ仕方ないですよね。

でも旅館の庭、写りこみと池の緑綺麗ですよね。

疲れが取れたらまたきてくださいね。


● nonnon-chanさん

ん?前回のUPは7Dで今回は5D2と言う事は僕と同じ組み合わせですね〜。
弱点を補完し合える組合わせで良いですよねー。

タムロンの現行18-270はテレ端で時々AFが迷う事が有りました。旧型はワイ端でAFが迷う事がありました。。。シグマはいかがでしょう???

近藤勇の銅像、すごくキリッとした表情で作られていますよね。桜をまとって勇ましく感じますね。

僕も旅行の自分のお土産は記憶と写真ですね〜。

● Biogon 28/2.8さん

シャガ、引き当て役がいる2枚目がお気に入りです。サツキツツジ、、よくぞ浅いピント面を広く取ってありますね。そういうところ、うまいナァと思います。

キヤノンの赤色が茶色になる・・いままで気がついたことはありませんでしたが、WBにも気をつけて撮影したいですね。

書込番号:14538966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/05/08 23:41(1年以上前)

HDR千葉習作(^_^;)

白昼夢

リアルガンメタル

こんばんは〜
新スレ開設おめでとうございます
キンタロスさん、皆さま宜しくお願いします。
coolkikiさんお疲れ様でした。

>coolkikiさん こんばんは。
これは・・・28oF1,8ですか〜?少し絞って良い色出てますね

>キンタロスさん こんばんは
>HDR周作、やられた〜(^^)周作でなく秀作ですね!
ありがとうございます。被写体を選べば結構遊べそうです!
>僕は5D2と7DとS90の3台体制・・
大変ですね〜私の場合は一台だけですが、レンズは常時5〜6本持ち運んで
必ず持って行ったレンズは一度は使うので現場では結構じたばたしてます。
連休が終わってからボディキャップが無くなってるのに気付きました(泣)

>Biogon 28/2.8さん ありがとうございます

ふと、思ったのですがBiogon 28/2.8さんのお写真って過剰な色付けが無いので高品位な印象を受けるのですね。参考になります

連休も終わり、特に目新しいのも無いのですがまた貼らせて下さいね
ではまた







書込番号:14539412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/09 00:56(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん
Part32スレ立てありがとうございます。
またコメントいただき重ねてお礼申し上げます。

coolkikiさん 前スレご苦労様でした。

コメント頂いたみなさん有り難うございました。
今スレもよろしくお願いいたします。

お祝いに先週末撮った水芭蕉を殆んど苞が散っていて群生の様子は取れませんでしたが数株残っていた物を撮ってきました。
何の工夫もしないただ撮っただけのものですがお祝いに
では、では!

書込番号:14539718

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2012/05/09 22:18(1年以上前)

こんばんわ

maskedriderキンタロスさんPart32おめでとうございます。
coolkikiさんお疲れ様でした。

忙しくてアップしそびれていた桜です。

書込番号:14542801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/09 22:58(1年以上前)

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんは!

HDRはまっていますねぇ〜。「千葉習作」ちょっとソフトフォーカスになるような仕上げのHDRの使い方は珍しいと思いますよ〜。白昼夢はミュージシャンを夢見たような・・・ってことかな?リアルガンメタル・・・恥ずかしいのですが、最初「リアルガンダム」と読み違えて「どうみても、リアルヤマト」だよなぁと思いながらしばらく見ていました。
だいぶたって間違いに気がつきました(^^; ←ボケF2.8クラス(当社比?)です。

ボディは以前7Dの電源が出張先で入らなくなりそれ以来2台で無いといやな自分も居ます。実家に帰るときは親父のを借りようと思っているので1台ですみそうです。
レンズも3〜4本は持ち歩きますので結構大変かも(笑)

僕は1ボディに1レンズで行くので、よくレンズのFキャップがなくなります。でも、1ヵ月後とかに思わない場所から出てくるんですよねぇ〜。


● ネコのハナちゃん大好きさん

水芭蕉、群生でなくても良い感じで撮れてると思いますよ。
緑の葉と白い花の質感が凄く良く出ていると思いますね。


● KISH1968さん

忙しい中ありがとうございます!凄く圧巻ですね。特に3枚目なんか凄いですね。
遠くでシャメ撮ってる人がいたりして、とても雰囲気がありますね。


書込番号:14542999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/09 23:44(1年以上前)

★榛名神社と「御姿岩」

 榛名湖

キンタロスさん EOSユーザーの皆さん
こんばんは!

>★ の1枚、長秒で蒼く浮かび上がらせた木とその奥の月、とても怖い雰囲気を感じますね
ありがとうです!
そう思ってもらえると狙いどおりなんです、でも、おまけが評判よかったようで(^^;

おお〜 綿毛がエイリアンのようにも見えて不思議です〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1187887/


遅くなりましたが前スレのお返事を・・・

・coolkikiさん
>目を離すと古城があるような感じがします
そんなイメージで撮りました、ありがとうです!
おまけの方が雰囲気が出てたようです(^^;
スーパームーンの活用!さすがです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14436763/ImageID=1185829/

・vincent 65さん
>月光写真、雰囲気が有ってどれも素晴らしいですね
ありがとうです!月もいろいろ撮り方があって楽しいです
>撮影の幅を広げるにはミラーレスかな?なんて事も思ってます
僕もキヤノンに期待しています(^^
ツツジ色の水面美しいです、ちょっと目からウロコです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14436763/ImageID=1186118/

・ネコのハナちゃん大好きさん
>半年先の撮影地をチェックしているんですねー、見習わないと
いろいろ考えてるうちに時期を逃すんですよ、これが(^^;
スローで撮ると別な景観になりますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14436763/ImageID=1186300/

・isoworldさん
>私はおまけ(^^;のほうに惹かれます
ありがとうです!
間のとり方がなかなか掴めません
>樹木の照明は後ろからの灯りの利用でしょうか
LEDで照らしてみました、isoworldさんからアイデアをいただいています(^^;
曲がる方向に頭を傾けるのは飛翔中なんですね、凄い発見のような(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14436763/ImageID=1186330/

・hotmanさん
>単色のリトグラフのような出来上がりで面白いですね
ありがとうです!
星がなくても工夫次第かなと発想を変えてみました(^^
美しいですねー 自信ありませんが夏が楽しみです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14436763/ImageID=1186559/


今夜はここで、すみません(^^;

書込番号:14543228

ナイスクチコミ!1


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/05/10 00:11(1年以上前)

こんばんは〜〜

Part31へのねぎらいの言葉を皆さんから頂きましてまことに恐縮です。
有り難うございます!<(_ _)>

今日の地元は夕方に猛烈な雷が鳴って、その後、すっごい雨が一時降りました。
雨が降ったら「写真の撮り時だ」と庭に出て数枚パチリパチリと撮ってきました。
新芽から赤いモミジ系の木がありますのでそれを納めてみました。
呼び名は色々あるようですが正式な名称は分かりません。(^_^)


--- コメント&返レス頂いた方々へ ---

★hotmanさん
>『春の海』が不思議な感じに仕上がっていますね。
>時間帯による光線状態なのでしょうか?
水面が一番光って見える所へ行って一番光る波のタイミングを撮ってみたんです。(^_^)

★maskedriderキンタロスさん
前スレへのコメント&返レス有り難うございます。
>切り取り方と光の当て方が素敵だと思います。
>オネガシデスカラ・オイテイカナイデクダサイ。。。
何をおっしゃいますやら、、、(^_^)

★カカクコージーさん
>私の住まいは神戸市ですが、ドライブの際に自転車を載せてあちこち走るのが趣味
あ〜〜そうなんですか、、
もうてっきりお住まいの所から自転車で行かれたのかと思ってしまいました。
車に自転車を乗せて行くのは良いですね。
今度考えてみよ〜〜(^_^)


★nonnon-chanさん
>その場、その時でしか撮れない情景を残せるのが楽しいですね。
>なので私のお土産はストラップ一個だけで、あとは記憶と写真だけです(^。^;)
いや〜〜良いじゃないですか、、、
記憶が一番大事ですよね。
思いでの補助としての写真というのも有りですものね。(^_^)


★Biogon 28/2.8さん
>サツキツツジは色々な撮り方が出来ますので好きな被写体です。
>意識して逆光で花びらを透かして撮ったりしています。
なるほどぉ〜、、、
又色々試してみますね〜(^_^)


★vincent 65さん
>28oF1,8ですか〜?少し絞って良い色出てますね
そうですよ〜
最短撮影距離も25cmなんで寄れますし軽いので良いですよ。
特にKissに付けると、とても軽量で花形フードなのでおしゃれな感じがします。


★にほんねこさん
>スーパームーンの活用!さすがです(^^
有り難うございます、、、
あれでちょっとでも月面が分かれば良いのですがそんなことは合成でもしないと無理でしょうね。(^_^)


自分からのレスがコメント&返レス頂いた方だけになっちゃいましたが、皆さんの作品はいつものようによく見させて頂いております。(^_^)

ではでは〜〜

書込番号:14543358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/10 18:07(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん みなさん こんばんは


 早朝の公園の景色をEFS10−22f/3,5−4,5で

 撮った写真です。

  AF ノートリ 三脚使用


 maskedriderキンタロスさん

 コメント有難う御座います。

 カメラの色空間をAdobeRGBに設定している為、価格コム

 のsRGBでは相当発色が落ちてしまうのが残念です。


 vincent 65さん

 コメント有難う御座います。

 ハイ、高彩度 高コントラストは目がチカチカするので苦手です。

 見ない様にしていますw

 自然な見た目に近い軟調な感じが好みです!!


 coolkikiさん

 サツキツツジを広角レンズで色々撮っていますが、

 被写体を選びますので難しいです!!

書込番号:14545400

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/10 21:25(1年以上前)

炭で1,300℃まで熱する

ハンマーで叩いて伸ばす

形を整える

折り返すための切れ目を入れる

 
 ちょっと出遅れましたが、Part32に入りましたね。ここ数日ほど他のスレに出入りして、そちらに気を取られていました orz
 coolkikiさん、お疲れ様でした。maskedriderキンタロスさん、Part32のスレ主役、またご苦労様です。宜しくお願いします。Part32のイントロ文がちょっと新しくなりましたね。私の写真は★は付けていませんが、全部付いていると思ってくださいませ、みなさん。
 今日は佐用町の鍛刀場に行って、日本刀を鍛造しているところを撮って来ました。難しいものですね、残念ながらあまり上手く撮れていません(撮影の許可は得ています)。

 数が多くて全部には横レスできませんので、常連さんはパスさせてくださいませ orz


R259☆GSーAさん:

 ヒバリのように見えるんですけれど、違うみたい。珍しい写真をありがとうございます。


and penさん:

 はじめまして、ですよね。宜しく。

> これからもし中古を買うとしたら、何世代くらい前(何年前モデル)くらいまでなら選択に入りますか。

 ううむ。カメラはできれば新しいほうがいいですねー。技術革新が速いので例えば1世代前の7Dを買うよりも新しいX5のほうがいいかも。でもレンズは持つから2世代前でもOK。ただし通産省(当時)の指導でメーカが製造停止して7年経ったら補修部品はなくなるから、あまりにも古いのは何かあっても修理ができなくなるので要注意ですねー。
 私の100mmマクロは超オンボロで、調子が悪いのでキヤノンに修理を頼んだら、もう補修部品がないからダメって断られちゃいました。老体に鞭打って不調を承知でもうしばらく働いてもらわないといけません。


キヤのんきさん:

 こちらは久しぶりですね。私もあちらは久しぶりです^^;


カカクコージーさん:

 田子の浦みなと公園はとても素敵な眺めですね。この日は天気もよくてサイクリングもサイコーだったでしょう。


nonnon-chanさん:

> すごく迫力を感じました。できることなら、雲の下に行ってみたいとも。。。流石にできませんでしたが(>_<)

 私も沖縄(宮古島の沿岸)でスコールを見たときは、その下に行ってみたい気持ちになりました。スコールってほんとに局所的ですね。


KISH1968さん:

 見事な桜並木があるんですね。右下半分が桜並木で左上半分が薄青空って、案外いい構図かもね。

書込番号:14546094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/10 22:01(1年以上前)

大村湾SAです。(ただのスナップ写真)

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんはー。

● にほんねこさん

あちらも忙しかった中本当にありがとうございます。

★榛名神社と「御姿岩」はちょっとオーバー気味で岩の存在感が薄れてしまった感がしますね。もしかしたら、こういうときこそブランケット撮影して、HDRしたら良いのかもしれませんね。 榛名湖はとてもよさ気な場所ですね。
やっぱりこの季節は空気が霞んで風景撮るには一苦労ですよね。

● coolkikiさん

1枚目が背景を白くし、主題が浮かび上がるように工夫した会心の1枚ですね。
葉っぱが濡れているからか、凄く鮮やかで質感が素敵な1枚だと思いますよ。

2枚目は真っ赤でサムネだけだと在庫品か?と思ってしまいますね。

色々な露出補正を考えてあるので、3枚目の杉の葉っぱも見事な質感です。


● Biogon28/2.8さん

早朝の公園は丁度良い感じの光が差していますね。透過光で撮った1枚目、凄くきれいだと思います。2枚目は朝の雰囲気が良く出た1枚ですね。3枚目のさりげなく朝しか出ない反射だったりしますよね。4枚目のD700、本当のところは分りませんが、やっぱり絵つくりがキヤノンと違うのかな?と感じました。


● isoworldさん

おおー、鍛冶場来ましたね〜。火が強い様子が良く伝わります。1枚目は加治屋さんの執念みたいなものを表情からも感じます。
ハンマーで叩いて伸ばす、飛び散る火の子が露光間ズームのようになっていますね。

イントロ・・・登場口上ですが下敷きはあったりするのですが、その下敷きを探すのに時間がかかり・・・それを編集するのに更に時間がかかっています。

じつは、たまに書き出しフレーズを何にするか?で10分ほど考えてる時もあるぐらいです(^^ ←そんなのいらねーよ!とか言わないでぇ〜>ALL


書込番号:14546253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/10 22:38(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、maskedriderキンタロスさん、皆様こんばんは。

◎maskedriderキンタロスさん
キンタさんには、綺麗なおねえさんが似合いますね。
『イエィ!』もぴったりはまっていますね。

>マッハGo!
凄い!これいい、ぜひとも乗ってみたい・・・無理なら撮影だけでも・・・。


◎カカクコージーさん
富士山を絡めると絵になりますね、富士は偉大ですね。


◎一ノ倉 沢太郎さん
春の小川がさらさら〜
雪解け水でしょうか、昔から変わらないような景色も良いですね。
またよろしくお願いします。


◎nonnon-chanさん
近藤勇、カッコいいブロンズ像ですね。
今で言うイケメンですね。

>撮影はグアム島です。そうですね、光が違うのですかね ?
>色彩がちょっと変わって見えますよね。
コントラスト・彩度が違って見えますよね。
空の青さとかも、ちろん建物の色使いとかが違うのでしょうけれど
異国のにおいがしますね。


◎Biogon 28/2.8さん
シャガ・・・数年前に撮影したのを思い出しましたので
探し出しました。
お書きのように、自分もどこにピンを置いてよいものか???
となりながらの撮影です。

春先のやわらかい緑も撮影意欲をそそりますね。
見せてもらうと、自分も撮影に行きたくなってしまいます。


◎vincent 65さん
HDR・・・いい味が出て印すね。
自分も色々と試してみようかな?


◎ネコのハナちゃん大好きさん
水芭蕉が春のイメージにぴったりですね。


◎KISH1968さん
素晴らしい桜並木ですね。
うらやましい景色です。


◎にほんねこさん
>榛名神社と「御姿岩」
荘厳な雰囲気が漂っていますね。
黒つぶれさせずにうまく撮影されていますし。

>夏が楽しみです
楽しみにしております。
お互い、楽しんで撮影しまくりましょう!!


◎coolkikiさん
>水面が一番光って見える所へ行って一番光る波のタイミング
狙いがぴったりはまっていますね!さすが。

春から紅葉? ありますよね確かに・・・。


◎isoworldさん
師匠、野暮用が終わり今晩かえって来ました。
折角誘ってもらいましたのに、今回はご一緒できなくて残念です。

>佐用町の鍛刀場
すばらしいお写真。
撮影された画像と撮影データを見せてもらいながら
自分だと『こうかな?』とか『ああするかな?』なんて想像しています。

書込番号:14546457

ナイスクチコミ!1


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2012/05/10 22:43(1年以上前)

ピットウォーク

グリッドウォーク

GT500

GT300 こっちにも貼ってみる ^^;

maskedriderキンタロスさん

こんばんは。
例の如くペタペタッと貼り逃げです ^^;

書込番号:14546483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/11 08:09(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん こんにちは


 大変申し訳ありません、 気がつきませんでした。

 4枚目の写真の差し替えです。

 [14545400]の削除をお願いします。

書込番号:14547596

ナイスクチコミ!1


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/05/11 11:55(1年以上前)

その1

その2

おはようございます!

昨日は家内とツタンカーメン展に行って来ました。
当初の人出も減って見やすいかと思っていったのですが、まだ30分待ちでの入場でした。
場内は撮影も何もできませんでしたが、もしこれからの行こうと思っておられる方がおられましたら、是非ヘッドフォンを持って行かれることをお勧めいたします。
展示物の音声案内を500円で貸してくれます。
それは電話の受話器のような形をしているのですが、ヘッドフォン端子が2つついていますので、それを利用するといい音で、なおかつ手ぶらで見る事が出来ます。
また、音声案内を聞く方がより興味深く展示物を知る事が出来ますのでお借りなさることもお勧めです。

今日の写真は大阪天保山ハーバービレッジからの夕景です。
色温度はマニュアル設定です。




★Biogon 28/2.8さん
返レス有り難うございます。

新緑の綺麗な所を押さえられたんですね。
一枚目の透けるような緑モミジは美しいですね。
朝から行かれた甲斐がありますね。


★isoworldさん
おはようございます。
刀鍛冶さんの撮影お誘い有り難うございました。
家内との約束があって行けなかったのが残念です。

火玉が飛んでくる中での撮影は明暗が激しく撮影が難しそうですね。
もし行けたとしたらどんな風に撮影していただろうかと想像するばかりです。
isoさんの作品を見せて頂くとすぐそばで見ているような感じがします。
1/10以下のシャッター速度での撮影は見事ですね。


★maskedriderキンタロスさん
コメント有り難うございます。
>色々な露出補正を考えてあるので、3枚目の杉の葉っぱも見事な質感です。
そうなんです、、、段々に色々とカメラの設定をいじって思うような色が出ないかと試行錯誤しながら撮るようになりました。

「大村湾SAです。(ただのスナップ写真)」
ただのスナップといわれていますが、パッキッ!と良い写りですね。
ステンレスの質感が良い感じ出ていてますよね。
旅先でのスナップ写真も皆こういう風に写れば良いのになぁ。(^_^)

、、、桂由美って色々な所に出てくるんですね。(^_^)


★hotmanさん
コメント&返レス有り難うございます。
>春から紅葉? ありますよね確かに・・・。
あのての新芽が赤いモミジ系の木があるんですよ。
夏になると緑色になって来ます。
面白いですよね。

ますます蝶々上手になってこられましたね。
精進有るのみですね。(^_^)


★elpeoさん
こんにちは〜〜!

流し撮り素晴らしいですね〜。
特に4枚目の初音ミクだけブレていないショットは凄いですね!

腕のある人が撮ると5D3は動きものもバッチリなんですね。

綺麗なお姉さん有り難うございます。
サーキットには花が有りますね。



ではまたぁ〜〜〜!

書込番号:14548155

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/11 15:56(1年以上前)

左手でふいごを操作し炎の様子を見ながら右手で炭を調整する

とても熱くて一瞬でしかカメラを構えられない(珍しく縦長の写真)

1,300℃の鉄塊を叩くと火花が飛び散る(でも最初の数回だけ)

切れ目を入れたところで鉄塊を折り返して「鍛接」する

 
 今日はスポーツジムに通っただけでした。今日の写真はありません。また毎月の原稿の締め切りが来たのですが(昨日が〆切でした)、どうしても書く意欲が湧きません。こまったナァ。


maskedriderキンタロスさん:

 大村湾には何年か前に海岸まで行ったことがありますよ。長崎空港が右に見え、誘導灯にしたがって進入する飛行機を湾越しに撮りました。日没の時間帯であり、誘導灯の向こうに入日が見えました。


hotmanさん:

 ほとんど撮ったことのないアオスジアゲハが撮れていますね!! こいつは撮りにくいのに、すごい。

> 師匠、野暮用が終わり今晩かえって来ました。折角誘ってもらいましたのに、今回はご一緒できなくて残念です。

 野暮用ではなく大変なことでしたね。今回は平日でもあったので、仕方のないことです。鍛刀場で仕事の合間に匠(刀工)としゃべっていたら、近くにホタルの穴場があるようです。6月上旬に乱舞するみたいなので、様子を見て撮りに行こうかなと思っています。また、晩秋以降は綺麗な雲海が広がる光景を高台から撮影できる場所の情報も仕入れてきました。機会があれば一緒に行きましょう。でも、ホタルは夕方の出発になりますし、雲海は深夜か早朝の出発になります。

> すばらしいお写真。

 いいえ。どれも失敗作ばかりです。鍛刀場での鍛錬の様子くらいは撮れるだろうと高を括っていたのですが、出来上がった写真を見たら、自分が甘かったことを思い知らされ、しょげています。まだまだ修行が足りません。でも、またいつでも撮影に来てくれてOKと言っていただいているので、場合によっては再挑戦もあります。


elpeoさん:

> 例の如くペタペタッと貼り逃げです ^^;

 構いませんよ、ピットウォークがあれば満足です\(^o^)/


Biogon 28/2.8さん:

> 4枚目の写真の差し替えです。[14545400]の削除をお願いします。

 削除しなくても違いの比較が出来て、いいと思いますけれど。ところでBiogon 28/2.8さんはカメラをどう使い分けておられるのでしょうか。知りたいものです。


coolkikiさん:

> 昨日は家内とツタンカーメン展に行って来ました。

 ずっとむかし黄金のマスクを見たことがあります。金ぴかでしたね。

> 家内との約束があって行けなかったのが残念です。

 そりゃぁ、奥様との約束は最優先でしょう。ないがしろにしたら、後が大変でしょうね^^;

> 火玉が飛んでくる中での撮影は明暗が激しく撮影が難しそうですね。

 これまで何人かの写真家が撮りに来たそうですが、私ほど熱塊にカメラを近づいて撮った人はいないそうです。ですからハンマーで熱塊を叩くと粒子状の火花が無数に飛び散り、カメラやレンズや持つ手にバチバチ当たるんですよ。最初はレンズの前に保護ガラスを付けていたのですが、そのガラスで光が反射しハレーションみたいなのが写り込むのですぐに外しました。でも裸にしても案外レンズの前玉は傷みませんね。軽くぬぐってお仕舞いです。

 撮った写真は1,300℃の熱塊がどうしても白飛びします。困ったものだとモニターの画像を匠(刀工)に見せたら、そりゃぁ当たり前だと言われたのですが、私は不満です。何とかならないかといまでも思っています。

> 1/10以下のシャッター速度での撮影は見事ですね。

 いいえ。上に書いたように、今回の写真は全部失敗です。お恥ずかしい…。

書込番号:14548774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/11 20:34(1年以上前)

雪解け水の川

雪解けの渓谷

山桜

お堂と桜

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは!


ご無沙汰してしまい申し訳ないです^^;
今週末も仕事がらみで撮影に行けず、来週末も客先の親睦旅行で撮影に行けず・・・
なんか、このまま梅雨に入ってしまいそうな感じです^^;

そんな感じなので新作もないし、多用のため手持ちのUP及び貼り逃げにて失礼します。

書込番号:14549635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/12 14:16(1年以上前)

ここが、恋人の聖地かぁ〜

ん?ネジがあるけど・・

固定したら、こういうアングルで写真が撮れます(^^

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

おはようございます!昨晩はレスしかけたのですが疲れて寝てしまいました。。

● hotmanさん

シャガってピンと深度を何処に持ってくるか?難しいですよね。でも、よい具合に落とし込んであると思います。モンシロ(キ?)2枚目を見て思いましたが、やっぱり露出も難しいですよね。。背景も白っぽくなっているので蝶を浮かび上がらせるのに苦労されただろうと思います。でも、良く2羽を追いかけられますよね〜。

アオスジタテハ、ね!isoさんにも褒められてますよ!(^^V

僕に綺麗なお姉さんが似合うかどうかは分りませんが、一方的に好きなのだけは確かです。


● elpeoさん

ピットウォークのお姉さん、カナリ好きかもです。。^^しっかりハイキーに仕上げてある辺りが手馴れた感がありますね。実は僕のモーターショーのお姉さん撮りにはelpeoさんの撮影を参考にさせてもらいました!

ってか、5D3導入、おめでとうございます。ちょっと距離が届かないかもですが、AF周りは1D以外では最高の1台ですよね(内覧会で触りました)GT500はしっかりノーズにピン、GT300は拘りの初音ミクにピン!といつもながら芸が細かいです(^^

● Biogon28/2.8さん

あらあら、、わざわざすいません。多分、比較と言う事で削除する必要は無いと思いますよ。
でも見比べると、いかに自分がキヤノンに目が慣れているか?を痛感しました。。。


● coolkikiさん

ツタンカーメンといえば、ルパン3世が盗み出し、被ったとたん霊に乗り移られて踊りだす。。。と言う話があったのを覚えています。(なんのこっちゃ!)

その1、その2共に夕暮れのマジックアワーを美しく収めてありますね。この季節、大気の状態は良くないですが、こうやって赤くなる確立は高いですよね。
船も通って良い雰囲気で撮れていると思います。

大村湾、もう少しUPします。


● isoworldさん

全部失敗???僕にはそう見えませんが????

縦長の1枚、炭とその火の質感が良く出ていると思うんですけどねぇ〜。
3枚目は火が飛び散る様が見事に捉えられています。

長崎空港は離発着が少なく、なかなか大村湾の飛行機とのコラボは難しいですねぇ〜。(大体、仕事の途中だったりするので・・・^^;)

ホタル、とても楽しみです(^^


● 一ノ倉 沢太郎さん

山桜、終わりかけかもですが可憐できれいだなぁと思いました。

僕もどうも、撮影できていません!困った物です(>。<)

書込番号:14552696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/12 17:59(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん みなさん こんにちは


 スレ主さんご厚意に甘えさて頂きまた写真のUPさせて頂き

 ます。

 サツキツツジと牡丹の写真です。

  使用レンズ 1,2 EFS10−22f/3,5−4,5

        3,4 EF200f/2,8L U


 maskedriderキンタロスさん

 コメント有難う御座います。

 以後取違いの無い様気をつけます!!

 4枚目の写真は露出補正と焦点距離が違いますので厳密な
 
 比較にはならないと思います。
 
 全体的な印象ではキヤノンの方が透明感のある柔らかい発色

 になる様な感じです。

 因みに同じ条件での違いは僅差だと思います。


 hotmanさん

 コメント有難う御座います。

 シャガの写真のピントの位置は正解だと思います。

 私も同じ位置を狙います!!

 
 coolkikiさん

 コメント有難う御座います。

 珍しく縦位置の写真、斬新な構図でとても良い写真だと

 思います!!

 ご質問の件、 考えてみましたが特に何かを意識していない

 事が判明しましたw

 強いて言えば半切まで伸ばすときは7Dでそれ以上大きくする

 可能性のある時はフルサイズかなという程度です。

書込番号:14553378

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/12 20:56(1年以上前)

苦手な花を100mmマクロで撮りました

こちらはクレマチスです

 
 こんばんは。今日はゆっくりと休んでおりました(つまり、いつもどおりです^^;)。ま、散髪に行って温泉に入ったくらいですかね。写真がないと寂しいので、苦手な花ですが、庭で急遽撮って来ました。

 これから土曜ワイド劇場を観て寝ます^^ 明日も晴れればいいのですが…。


一ノ倉 沢太郎さん:

> 今週末も仕事がらみで撮影に行けず、来週末も客先の親睦旅行で撮影に行けず・・・なんか、このまま梅雨に入ってしまいそうな感じです^^;

 お仕事がらみで忙しそうですね。私も今月下旬から来月にかけては幾つか仕事が入っており、あちこちに行くことになりそうです(でも梅雨の季節になりそうです)。大学時代の同窓生の飲み会も来月あります(ルンルン^^)。


maskedriderキンタロスさん:

> 長崎空港は離発着が少なく、なかなか大村湾の飛行機とのコラボは難しいですねぇ〜。(大体、仕事の途中だったりするので・・・^^;)

 はい。便が少ないので、大村湾の向こうに沈む夕陽と着陸態勢に入った飛行機をコラボで撮るのは、そのチャンスがなかなかやって来ません。待っている間に夕陽が沈んでしまいました。

 あ、そうそう。天気にもりますが、今月末ごろか来月上旬には姫島に行きたいな、と思っています。チョウ(アサギマダラ)の乱舞を撮りたいんですよ。


Biogon 28/2.8さん:

 見習って今回は花を撮ってみましたが、なかなかBiogon 28/2.8さんの写真のように味のあるようには行きません。まだまだ差が大きいですね(と、自覚しました)。

書込番号:14553976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/12 21:51(1年以上前)

キンタロスさん EOSユーザーの皆さん
こんばんは!

>やっぱりこの季節は空気が霞んで風景撮るには一苦労ですよね
そうなんですよね、どんな天候でも撮り方を工夫しないと(^^;

なるほど〜カメラ固定して2人で、という訳ですね〜 さすが聖地
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1191678/


・coolkikiさん
ツタンカーメン展は撮影禁止でしょうね
夕景の大型クレーンが、エイリアンの巨大ロボにも見えます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1190817/

・isoworldさん
見たことはないのですが、飛び散る鉄犀が臨場感ありますねー(@@
ちょっとレンズが心配になりました(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1190902/

・hotmanさん
>黒つぶれさせずにうまく撮影されていますし
ありがとうです!天気がいまひとつで重そうな雰囲気が出ませんでした
シャガ精細ですが、この50mmはマクロではないですよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1190476/

・一ノ倉 沢太郎さん
古いお堂と山桜(?)いい組合せですね
やはり山を歩かないといい被写体はそうそう見つかりませんね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1191066/

・elpeoさん
ピットのお姉さん、お美しいですね(^^;
5D3羨ましいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1190485/


新緑などを、ではまた (^^

書込番号:14554216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件

2012/05/12 21:53(1年以上前)

@787

A787

Bツバメ

Cツバメ


みなさんこんばんは。

maskedriderキンタロスさん、part32スレッド運営お疲れさまです。


岡山空港での写真の続きです。

@B787
燃料補給中。

AB787
荷物搬入中。

Bコシアカツバメ
行ってきまーす。

Cコシアカツバメ
青空をスイーっと。



■maskedriderキンタロスさん
コメントありがとうございます。
「異次元への旅立ち」新たな世界へのアプローチですね。
とても幻想的です。


■bebe7goさん
れんげとミツバチ超鮮明ですね。
私もハチを撮ってみたんですが、貼らなくて良かったです。
恥をかくところでした。(冷や汗)


■hotmanさん
珍しい色のアゲハをキレイに捉えていますね。
すばらしい。


■カカクコージーさん
自転車で富士山が見える場所に住んでいるとはうらやましいです。
雪をかぶった富士山を実際に見てみたいです。


■一ノ倉沢太郎さん
「旅館の庭」の池がいいですね。
前ボケのモミジの新緑がキレイです。
「お堂と桜」もとてもいい雰囲気です。


■nonnon-chanさん
「桜と近藤勇」凛々しいですね。近藤勇像は初めて見ました。
桜を前ボケにしているところがすばらしいです。


■Biogon28/2.8さん
コメントありがとうございます。
シャガの花って、白に少し紫と黄色が入って可憐でキレイですね。


■isoworldさん
クレマチスって深い青紫でキレイですね。
100o2.8 L マクロでしょうか。
 



part31への返レスを

■アプロ_ワンさん
コメントありがとうございます。
155o流弾砲は、発射の火炎もバッチリですごい迫力ですね。
とても空砲とは思えません。

カワセミは四国にもいるんですね。
清流沿いに探してみます。
また、飛ぶワンちゃんの写真見せてください。


■coolkikiさん
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
新型ということもあるのですが、787の姿は本当に美しいと思います。

夕刻に手持ち1/25秒で撮った「額縁庭園」は見事ですね。


■vincent 65さん
コメントありがとうございます。
全日空は今、新幹線に対抗する形で、羽田からの岡山便、広島便を中心に787を飛ばしています。
787が767の後継機であることを考えれば、機材さえ増えれば高松や高知にも飛んで来ると思います。
ちなみに、松山には1日1便定期便が飛んで来ています。

vincent 65さんもカワセミに遭遇したことがあるんですね。
私も探してみます。


■ネコのハナちゃん大好きさん
コメントありがとうございます。
風車がブンブン回っている感じがよく出ていますね。

>旅客機って航空会社によって同じ機種でもエンジンは違うのですか?
そのとおりです。ほとんどの機種でエンジンを選択できるようになっています。

B787のエンジンですが、
ANAはRR(ロールス・ロイス)のTrent1000を、
JALはGE(ゼネラル・エレクトリック)のGEnxを選択しています。
したがって、JALの787のエンジンにはRRの文字はないはずです。


■isoworldさん
私もisoworldさんの真似をしてチョウやハチを撮ろうとチャレンジしてみましたが、全然追従できません。
改めてisoworldさんの偉大さを思い知らされました。(笑)


■hotmanさん
コメントありがとうございます。
>B787…グラマラスさとスマートさを兼ね備えたようないいデザインですね。
ほんと、そうですよね。
787はサイズ的には767より少し大きいくらいですが、よく見ると、機体先端の形状、シェブロンノズルと呼ばれるエンジンのギザギザ、やや上方に反った主翼の流麗さ、APUのメタリック感…等まったく違いますね。



それでは、みなさん。
今回もよろしくお願いします。

書込番号:14554226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/12 23:44(1年以上前)

いつもながらの・・・

大阪城公園・・・

これも・・・

りとりーとふぇすた の おねぇさん

皆さんこんばんは。
新しいのがないので蔵ざらえです・・・。

◎elpeoさん
こんばんは。
シャッター速度1/15で芯がぴたっと決まったいい画像ですね。
凄くスピード感が伝わってきますね、お姉さんも綺麗。


◎coolkikiさん
>大阪天保山ハーバービレッジからの夕景
工場萌え〜に近い感じ。
夕日にシルエットが映えていますね。
>夏になると緑色になって来ます。
あっ、そうなんだ、知らなかった。
生駒山でもし見つけたら『めっけ』と大きな声で叫んでみますね。
(周囲気にしもって・・・)


◎isoworldさん
刀鍛冶のお写真、火花の飛び散りと人物のブレ、露出、撮影タイミングなどを
全て考えてみると、そうシャッターチャンスはかなり限られそうな感じがしますが、その当たりそうなのでしょう?
それと全て手持ちでの撮影?それとも三脚固定なのでしょうか?
>アオスジアゲハ
自分はこいつが好きです(笑
なにせ派手なので・・・。

蛍の穴場!!も気になるところではありますが・・・。


◎一ノ倉 沢太郎さん
山桜も質素な感じで良いですね。


◎maskedriderキンタロスさん
>アオスジタテハ
アオスジアゲハ(小さな声で)
>お姉さんが似合うかどうかは分りませんが、一方的に好き
右斜め上に同じくです。


◎Biogon 28/2.8さん
露の付いた花といい葉っぱといい綺麗ですね。
水玉がいい感じで。
>シャガの写真のピントの位置は正解だと思います。
Biogon 28/2.8さんがお書きになった様に
散々悩んだ挙句、露出・角度・絞りを変えもって
相当数撮影し、残した内の何枚かです・・・。


◎にほんねこさん
新緑が柔らか、花も綺麗ですね。
>この50mmはマクロではないですよね?
そんなによってはいませんが、50mmCompactMacroでの撮影です。


◎チャック・イェーガーさん
白地のニューボディ・・・春の日に映えて爽やかですね。
ツバメの飛翔もお見事。
>シェブロンノズルと呼ばれるエンジンのギザギザ
これは斬新だと自分も感じました。

書込番号:14554730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/05/13 00:02(1年以上前)

陰日向に咲く

雲台はハスキー3Dkirk仕様脚はベルボンMk7です。

風景撮影には必須ですね・・・

こんばんは〜
最近急に寒くなりましたね〜。体調を崩されてる方はいらっしゃいませんか〜
私は朝方いつも寝冷え状態で起きてます (笑)

>にほんねこさん ありがとうございます

榛名神社、対角線上にダイナミックに構図されてますね!
ちょっとハイキーですが、作画の意図が充分伝わります!

>coolkikiさん ありがとうございます

すごく生々しい質感が出てますね〜
私にだけ、こっそりとWBとピクスタの設定を教えてもらえないでしょうか?(^^)

>キンタロスさん ありがとうございます
>白昼夢はミュージシャンを夢見たような・・・ってことかな?

そうそう夢破れて今は・・・(笑)
昔、遊びでやってただけです。形から入るタイプなので・・
モデルになって貰ったギターは「1971年製レスポールゴールドトップ」です

「リアルガンメタル」については単純に銃鉄色と言う事で護衛艦のガンメタルカラーは
ファッションじゃ無く「リアル」に戦闘用の塗色なんだよな〜と思い名づけました

> hotmanさん ありがとうございます
>HDR・・・いい味が出て印すね。
自分も色々と試してみようかな?

いや、恐縮です。ピント位置をずらして撮ると結構面白かったです。
是非お試しください (^^)

>isoworldさん こんばんは
凄い迫力ですね〜撮り終えてから目がチカチカしませんでしたか〜?(^_^;)

>Biogon 28/2.8さん ありがとうございます
> ハイ、高彩度 高コントラストは目がチカチカするので苦手です。
なるほどです。4枚目の紅一点の構図すばらしいですね〜
また、お願いします

>チャック・イェーガーさん ありがとうございます!

流石に飛びものにお強いですね!燕を撮るなんて事は私にはとても無理です・・
またお願いします

今回も特に目新しい画像は無いので機材ネタと言う事で現在使用中の三脚画像を貼らせて下さいね〜ではまた!























書込番号:14554809

ナイスクチコミ!2


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2012/05/13 05:35(1年以上前)

予選PP 21 / 中須賀 克行

予選5位 87 / 柳川 明

予選6位 01 / 芹沢 太麻樹

豊島さやかさん

次のステージへ行きましょう〜♪

と言う事で全日本ロードレースへ来ておりまして、昨日・予選で本日・決勝です。

残念ながら予選のPWは無かったので走行シーンのみです。

2輪は昨年の全日本ロードレース・鈴鹿の最終戦以来の半年振り。

個人的に苦手な筑波ですし無理せずに撮ってみました。

それをペタペタ貼ってみます。





>coolkikiさん
有難うございます。
こんな感じで1点だけピントが合いそうかなぁと狙ってみました。
ドア部にも描かれてるのでココ狙いも有りかと。

RQもしっかりと撮ってます ^^;
この間は超望遠類はただの鉄の塊・・・リュック内で重りとなってます。




>isoworldさん
お姉さん好きでしょうか ^^
ピットウォークも手を抜く事無く万全な体制で臨んでます。




>maskedriderキンタロスさん
有難うございます。
お姉さん良かったですか ^^
自分がGTの時に撮るのはほぼ固定メンバーだったりします。

>モーターショーのお姉さん撮りにはelpeoさんの撮影を参考
えぇ!? 役立っていますでしょうか(大汗)
人ごみの中でかなり淡々と撮ってるだけなんですよ。
有難い御言葉を頂きましたので、そんなキンタロちゃん好みの台詞を書いてみます。
『 千の偽り、万の嘘。それでもいいなら、僕 に釣られてみる? 』

>AF周りは1D以外では最高の1台
そうなんですよ。
5D2と違って痒い所に手が届き最高のパフォーマンスを与えられてますよね。
競技車まで届くんであればガンガンと使いたくなるボディです ^^
今はまだお高いですが、1年・2年すれば5D2の様な値下がりが期待出来るんでしょうか?
こんな安価な値段で!って・・・そうなると凄い事になりそうですね ^^




>にほんねこさん
有難うございます。
各チームに沢山居るんですけれど撮るのはほぼ固定メンバーです。
グリッドのお姉さんはアヒル口なのが凄い好みだったりします ^^;




>hotmanさん
有難うございます。
多分こんな感じになると思いしまして 1/15 にて1店狙いしてみました。
重い機材を収納し、お姉さんもかなりまじめに撮ってます ^^;

書込番号:14555332

ナイスクチコミ!2


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/13 08:41(1年以上前)

みなさん ご無沙汰してます。
coolkikiさん part31 お疲れ様でした。
そしてmaskedriderキンタロスさん part32 頑張ってください。
留守している間にレス数の多さに驚いて追いついていけない状況です。
ですので、今回も貼り逃げごめんです。

■maskedriderキンタロスさん

1枚目のタンポポの羽毛が今にも飛び出そうとしてますね


■coolkikiさん

やはり春ですね、みなさん花系が多くなってきれいで落ち着きますね。

■一ノ倉 沢太郎さん

春の旅行ですか、こちらはどこなんでしょうか?

■isoworldさん

日本刀の鍛造屋さんですか、真っ赤な鉄をたたくなんて迫力ありますね。



書込番号:14555624

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/13 13:08(1年以上前)

つづき

蜂のムサシが飛んだのさ・・・
蜜をじっとホバーリングして吸ってくれないですね
的が小さくてむずかしいものですね

書込番号:14556474

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/13 16:31(1年以上前)

炭火で赤熱させると振り向いて左の機械で叩き画面右側の台で整形する

電動ハンマー機内にカメラを差し込み撮影(火花がレンズに衝突)

火花が飛び散るのは電動ハンマーで叩いた最初の数回だけ

 
 今日は近くのガーデンフィールズに行って気軽に撮って来ました。その写真は、またあとで…(撮ってみたら写真は大したことがありませんでした…いつもそうですが)。


にほんねこさん:

 モミジもハナミズキもバックをうまく選んで撮っていますね。葉や花が引き立ちます。

> ちょっとレンズが心配になりました(^^;

 ここの2枚めの写真は、飛び散った火花がレンズ(画面の左上)に当たって跳ね返ったようです。でもレンズを点検しても焼け焦げらしきスポットはないんです。手にも飛び散った火花がずいぶん当たりましたが、熱いと思っても不思議とヤケドしませんね。


チャック・イェーガーさん:

 いまはちょうどツバメが飛び交うシーズンで、飛んでいる様子がど真ん中にうまく撮れていますねー。

> 100o2.8 L マクロでしょうか。

 むかしのポンコツ100mmマクロで、純正品ながらISもUSMもLも付いていない、無印粗品です^^;

> 改めてisoworldさんの偉大さを思い知らされました。(笑)

 いいえ、偉大なことは全然ありません。たくさんとって失敗経験を積み重ねると、コツが分かってきます。それだけボツにしてきた写真が多かっただけです。


hotmanさん:

> いつもながらの・・・

 200mm絞り開放でアオスジアゲハの眼に焦点がドンピシャでよく撮れていますねー。

> なにせ派手なので・・・。

 私は3枚めの「これも・・」のほうがずっと好みです。赤いレンゲに囲まれた緑豊かなフィールドでキチョウ(のように見えますが)の飛んでいる様は、自然の美しさを感じます(写真としても綺麗です)。1/2,000秒で撮ったのも被写体ブレさせずに良かったと思います。下にメスらしきチョウが隠れていますね。オスがメスの周りを飛んだのでしょうかね。よい撮影のチャンスでした。

> そうシャッターチャンスはかなり限られそうな感じがしますが、その当たりそうなのでしょう?

 今回はraw+jpg撮りにしたのでX4は実用上連写にならず、苦労しました。とにかくシャッターボタンを押し続けてシャッターが切れるのをひたすら待つだけでした。X4はタイムラグもかなりあるので、シャッターチャンスを合わせようとしても、うまくシャッターが下りてくれません。とても鈍臭いので、1DXが欲しくなりました。

> それと全て手持ちでの撮影?それとも三脚固定なのでしょうか?

 すべて手持ち撮影です。一連の鍛錬は意外と作業場所の移り変わりが早く、鉄塊が炭火で熱せられると冷めないうちにすぐに後ろにある電動ハンマーで叩き、次いで台の上に載せて手作業で叩いて形を整えていました。目まぐるしく変わります。この間はほんの1分くらいでしょうか。これを10回くらい繰り返します。カメラを三脚に据えていると、作業に追いつきません。ヒマなのは炭火で熱しているときです。
 それに私は電動ハンマー機の内部にカメラを差し込んで写しましたので、中は狭いし下は鉄粉とどす黒いオイルでベトベトで、三脚を置くのは無理でした。
 10-22mmはISが付いていないので、低速シャッターは辛いですねー。

> 蛍の穴場!!も気になるところではありますが・・・。

 一緒に撮りにいきましょう。雲海も。


vincent 65さん:

 この三脚で撮影されているんですね。私の三脚もベルボンのがありますが、たぶんもっと安物です^^;

> 凄い迫力ですね〜撮り終えてから目がチカチカしませんでしたか〜?(^_^;)

 接近して撮っている関係で赤熱した鉄粉が飛散して来てカメラを持つ手にバチバチ当たり、目がチカチカするよりも手のあちこちがピリピリしました。


elpeoさん:

> お姉さん好きでしょうか ^^

 好きなのが健常な精神の持ち主だと思いますが^^

> ピットウォークも手を抜く事無く万全な体制で臨んでます。

 いちばん力を入れて撮ってくださいませ^^


kenzo5326さん:

 長い5月の連休が済むと南禅寺も空いてくるみたいですね。ふつうなら人がたくさん写り込むんですが。クマバチはハチの中でも大きくて大人しいので、とてもいい感じに撮れていますねー。

書込番号:14557027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/05/13 20:21(1年以上前)

いつもながら後姿でーす^^;

羽の形、獲物ゲット、ピンもOKなのに逆光で目に光が^^;トホホ

たまにはこっち向いてー♪

魚雷充填完了。お尻がかわいい^^

maskedriderキンタロスさん

>ん?ネジがあるけど・・

これにカメラつなげて三脚代わりにということでしょうか?でもここにおくだけでネジはいらんですよね^^;


仕事が忙しく帰宅後疲れてへたばってました^^;今日はなんとかカワセミ撮影にいけたので撮ってきました、でも午前中はそこそこ来たんですが午後はぱったり来なくて疲労感バリバリだったので早めに切り上げてきました。




●isoworldさん

鍛冶屋写真3枚目のが人の表情とその場の熱気が伝わってくるかのようですね^^

●kenzo5326さん

おっ珍しく昆虫ですね^^クマバチさんでしょうか?

●elpeoさん

S−GT&バイクいつもながらかっこよく撮られていますねー。5D3もゲットされ、モタスポにポトレと大活躍してくれそうですね。

●hotmanさん

3枚目のチョウチョお花畑を滑空している姿がばっちり決まってますね^^

●チャック・イェーガーさん

おー3枚目のツバメうまく撮られましたねーGWに温泉旅行にいく道中のSAのトイレに巣を作っていていったりきたりしてました。

●にほんねこさん

木々の間にお花のインテリアのようで綺麗ですね^^

●一ノ倉 沢太郎さん

新緑と花気持ちよさそうな雰囲気が出ていますね^^

●coolkikiさん

>その1

まさに日が暮れていく工場地帯の海って感じでしょうか?オレンジの世界がひろがってますね^^

●KISH1968さん

3枚目の桜並木壮大ですねー。2枚目のようなところがうちのほうにもあるんですがついついカワセミいないかなーって目でみちゃいます^^;



書込番号:14557781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/13 21:59(1年以上前)

2009年

2010年

2011年

2012年

maskedriderキンタロスさん、皆さんこんばんは。

最近ではめずらしく丸一日予定なし、しかも好天。
ということで、生駒山へいざ!
毎年恒例?のツツジ撮影です。
行って見ますと、生駒のツツジ園が前日に新聞に載ったらしく
結構な賑わい・・・2〜3年前から少しずつ人が増えて来ていたのはあるのですが、
本日は大盛況でした、生駒山の中腹近くにあり1時間程度歩いて
登山?する必要があるのに皆さん熱心ね、かなり。
折角なので2012〜2009年のを並べてみます。
今年は峰部分に花芽が少ないのか?もう一つですね。
また来年以降に期待です。


◎vincent 65さん
見事な夕景・・・しかも三脚を絡めてちゃんと画になっている。
素晴らしい写真ですね。


◎elpeoさん
ビッグバイクの写真も素晴らしい。
ハングオンでコーナーを攻めているのを見せてもらうと
体中が熱くなりそうです。


◎kenzo5326さん
ブリッジのような建造物はどちらのお写真なのでしょう?
古くて由緒のあるように見えますね。


◎isoworldさん
師匠、詳細なご説明ありがとうございます。
1/6秒での手持ち撮影とか(笑
これって自分よりよっぽど上ですやん、はっきり言って。
自分ももっと精進しないと。
蛍・雲海・・・共に予定が合えば是非ご一緒させてください。


◎チャピレさん
ご無沙汰です。
チャピレさんのお写真カワセミさんが可愛く見えますね。
チャピレさんのキャプションの影響もあるのでしょうけれど、
他の方の撮影されたカワセミは必死に獲物を追っている・・・という
イメージが強いのですけれど・・・。
チャピレさんの撮影されたものを見ますと、やさしさが伝わってくるような
感じがします、不思議ですね。

書込番号:14558202

ナイスクチコミ!3


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2012/05/13 22:00(1年以上前)

3年前に購入したバッタもんのタイマーレリーズとジャック

ケーブルだけ使おうとして買ったら...

ジャンパ配線で接続

こうなりました

こんばんわ

金環日食向け機材です。
@前回の日食のときにPowershot G10用に購入した中国製のタイマーレリーズ(コネクターはKISS 用のφ2.5のステレオミニプラグ)
と、いつか改造しようと思って買っておいたステレオミニジャック。
A今回ケーブルとコネクターだけ使おうと思って購入したエツミのレリーズですが、なにやらちょうどよさそうな穴が開いてました。
 中を開けるとφ2.5のジャックが付いていました。これはもしやと期待をこめてタイマーレリーズを
 つないでみましたが、世の中そんなに甘くは無く、全く動作しませんでした(ToT)
Bステレオミニジャックの通チェックを実施したところ、とりあえずどこにもつながっていなかったので
 とりあえずジャンパー配線で接続。本当はケーブルがつながっているコネクターの足と繋げたかったのですが
 足の間隔が狭かったのでケーブルの途中から引き出しました。
C最終的にこうなりました。  

フィルターは前回分のアストロソーラーフィルターが山のように余っていますのでそれを使います。
メインで望遠鏡に7Dをセット、広角用に50D+タムロン17-50またはシグマ30mm。

後は天気しだい...。

書込番号:14558208

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/13 22:21(1年以上前)

無断ですが後姿ですからお許しを

みなさん こんばんは
久しぶりに土日天気よかったですね、どちらかにおでかけでも・・・

■isoworldさん

火花の飛び具合絵になりますね。

そうですね、学生さんとかいましたが朝はまだ空いてましたね。

■チャピレさん

飛び物に挑戦しましたが、やはり難しくチャビレさんのようには到底いきません(泣)

■hotmanさん

生駒のつつじ、まだ満開まではもう少しみたいですね、ここにきて寒かったからでしょうか?

あの写真は京都南禅寺の奥の水路閣です、よくドラマなんかで出てくるところです。
この辺は本当は秋の紅葉がいいんでしょうけどね。

書込番号:14558311

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2012/05/13 22:45(1年以上前)

トラは動き回っていましたが

ライオンは大あくびでした(笑)

こんばんわ

再登場です。
GW中に行った浜松動物園と浜名湖ガーデンパークの写真です。


maskedriderキンタロスさん
>忙しい中ありがとうございます!凄く圧巻ですね。特に3枚目なんか凄いですね。
東京都下なんですけどね。わかりにくいところにあるのか休日だというのに
人があんまりいないんですよねぇ。
1枚目、2枚目は桜並木の向こう側にある川を写しています。

isoworldさん
>見事な桜並木があるんですね。右下半分が桜並木で左上半分が薄青空って、案外いい構図かもね。
せっかくの桜並木だったのでちょっと構図を意識してみました。

hotmanさん
>素晴らしい桜並木ですね。
>うらやましい景色です。
家の近くなんですが、意外と穴場かもしれません。

チャピレさん
カワセミさすがですねぇ。
>3枚目の桜並木壮大ですねー。2枚目のようなところがうちのほうにもあるんですがついついカワセミいないかなーって目でみちゃいます^^;
3枚目の写真に写っている部分の左側が多摩川なのですが、あんまり整備されていなくてそちらの方がカワセミがいそうでした。

書込番号:14558415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/14 00:06(1年以上前)

昼間

夕方

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!


こんばんはー。今日は当番で出勤でした。結構時間があったので(暇!)机の整理をしていたら、何故か、昔(新人の頃)の彼女の写真が出てきました。。。。色々と懐かしさと苦さが入り混じった複雑な気持ちになりました。今、なにやってんだろうなぁ・・・・もう2度と会う事はないでしょうけど、今が最高に幸せであって欲しいと願ってます。


● Biogon28/2.8さん

ニコンのUPはあまり気にされないでよいと思いますよ!

1・2のサツキツツジを見ながら、、、「そっか、10-22だからって10mmに拘ってるのがおかしかったんだ!」と気がつきました。換算35mmは標準粋ですからどんどん使うべきですね。。。基本なのに、、目から鱗です。写真はBiogonさんらしい透明感に溢れた優しい色使いが素敵な作品です。この質感が本当好きですね。

3,4枚目も瑞々しさとシャープさの競演を見事に演じきった2枚です。本当、この単、よいですねぇ〜。


● isoworldさん

苦手なな花もライティングで見事にisoworld流に料理ですね。難しい撮影を簡単にこなせる辺り、、場数の差を感じます。やっぱりこれだけ、火花が飛び散るとレンズにも体にも当たるんですね。。。熱くなかったとの事ですが気をつけてくださいね。(僕なら、熱くなくても「あち!」といってそうですね)

姫島には確か、お知り合いがいらっしゃいましたよね。きっと楽しい撮影になるのでは?と思います。時間が許せば御一緒したいとも思うのですが、(さりげなくお誘いいただいているのに)本当にすいません。

でも、今度諫早に行くので大村に足を伸ばせたらよいな!とおもっています。


● にほんねこさん

ん????ちょっと気になったのですが、60D買ったんですか??持ってたっけ??

新緑の葉っぱ、透過光で綺麗ですねぇ〜。2と3はハナミズキですよね?これ撮るのにがてなんだぁ・・・上手い事やってますよね。


● チャック・イエーガーさん

どうです!787のこのボディー!!!(ジャパねっとTAKATA風に)
てな具合にボリューム感を感じる2枚ですね。
で、3−4枚目のツバメ、うまい!!!僕何をかくそう!飛翔中のツバメ撮影に静恋したことはありません!!!というか、隣に居たツバメが蛇にやられてしまい、その後、姿を見なくなりました。。。。

異次元への旅立ち・・・はコピー商品です(^^ 僕は、なんでもできそうな事はてを出しちゃったりしています。。。

>ANAはRR(ロールス・ロイス)のTrent1000を、
JALはGE(ゼネラル・エレクトリック)のGEnxを選択しています。
したがって、JALの787のエンジンにはRRの文字はないはずです。

く・・・詳しい!!!サスガだ!!



● hotmanさん

うわっ!本当だ!僕ずっと「タテハ」と思ってた!(^^; まぁ、恥をかくのは一瞬ですから無問題です!僕は知らなかった事、出来なかった事、気づかされた事、恥をかくなら今の内!と思ってますのでご指摘ありがたいです!!!だって、恥をかかないと一生駄目なままでしょ?(笑)だったら、今、それに気がつかなきゃ!とおもっています。
そして、駄目な自分と向き合いたいとおもっています。ただ、ちょっとだけ時間がかかるのが玉に傷なんですけどね(^^

間の方には申し訳ないのですが、僕が本当に好きだったのは多分3人しかいないと思います。でも、綺麗なお姉さんを眺めているのは好きだったりします。

いつもながらでも、凄いテクニックを身に付けましたね。。。アオスジもモンキも素晴らしいです。。。ストリートフェスタは目のやり場にきっとこまる僕が居そうです。。

生駒山のつつじ、2010年がいっぱい咲いてて良い感じですね、でも、こうやって毎年撮っているってのは素晴らしい事だと思います。


● vincent 65さん

陰日向に咲く、暗い中に浮かんでるようなつつじ(かな?)お見事ですね。ハスキー&ベルボンのセット、良いですね。こういう後悔しない買い物をするのが正解で横道だナァとつくづく思います。

での、3枚目、落ち着いた雰囲気の夕景です。カメラ女子(かな?)と飛行機、舟もそろい踏みでよい感じだ思います。

レスポールを持ってたって、、バンドかなり拘ってたんじゃないですか???


・・・・・・・・・・・・・・

続きます・・・

書込番号:14558776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/14 00:12(1年以上前)

えい!

やぁ!

とぉ!!!

続きです・・・



● elpeoさん

うおおおおおお、全日本、キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
中須賀も柳川も芹沢も格好良い〜〜〜〜。バイクってだけで痺れる人間なのは年を取り競争心が薄くなった今でも変わりませんね。1/60で僕も決めたいナァ・・・

豊島さやかさん、綺麗な方ですね〜。これは追いかけてるのも判る気がします。
嘘ジャなく、ちょっとハイキーにした所とか、凄く見ています(まぁ、きれいだからと言うのもあるのですが^^)まぁ、僕の場合、ポトレとマクロが兼用なのですけどね(^^

5D3,本当足りないのは距離だけかな?って感じですよね。
よく、5D2のユ-ザーが次期モデルに望む事として「7D並のAF」と言うのがあったと思うのですが、それを越えて出てきているだけでもキヤノンにしては凄くエポックなことではないか?と思います。そして、無駄に高画素になってなく、、、、2買う前にこの仕様がわかっていれば買ってなかったかもしれないな・・・と思うときもあります。まぁ、慌てず騒がず待つのみです。。。僕は7D2にも期待しているんですけどね。


● kenzo5326さん

おお?ここは以前kikiさんんも撮ってあったような気がしたのですが、違ってたらごめんなさい。

歴史を感じさせるレンガ作りが良い感じで佇んでいますね。こういう場所好きだナァ・・・

蜂、上手い事押さえてありますね。僕もやってたんですが、どうも花もないもないところでしたのでダメ写真になってました。。。

後姿、多分大丈夫でしょう・・・女性2人だから観光かな???

タンポポ、風が強かったので翌日には全員旅立ってましたよ!


● チャピレさん

おお、カワセミ来ましたね〜。なかなか言う事聞いてくれないから、「また次も!」になるんですよね。会心の1枚は一日にして成らずですね。でも、僕から言わせれば全部「会心の1枚」なんですけどね!

大村湾は、あそこで記念撮影するみたいです。。非常に残念なのですが、この場所に女性と来たことは一度もありません。。。

今日見た大昔の写真、今の撮り方とあまり変わってないことに気がつきました。ただ、当時は知識がなく今一歩な物が多かったのですが、何枚か雰囲気が良いものもあり仕事しないで見ちゃってました。。。


● KISH1968さん

おおー、準備万端ですね。学校に出る前の子ども達がいるので撮影が上手く行くか?微妙ですが、どうにかして何枚かは撮りたいとおもっています。そのために今週は日〜土まで仕事です(^^

えーっと、さりげないのですが、クロを引きたてるてめにマイナス補正をかけ、深度を深くする為に絞り込んで、SSのため感度を上げる、、スローな撮影でもぶれていない、、、手を抜いてない撮影は見習う所が多いですね。

僕のイメージだと、トラやライオンは昼間ずっと寝ているだけで有り難味のない奴らなのですが、動いているだけで迫力がありますね。

藤は毎年、撮ろう!と思うのですが撮った事がほぼありません。。。

書込番号:14558800

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/14 19:58(1年以上前)

虫の目レンズで撮るとこんな感じ(6Wの照明付き)

これも虫の目レンズだが画質は悪い(飛んでいるのは全長1cmのホソヒラタアブ)

 
 EOS全機種連のみなさん、こんばんは。

 姫島(大分県東国東郡姫島村)に飛来するアサギマダラの最新状況が分かってきました。4月29日に今年初めての飛来を確認して以来、5月連休明けには3匹、その2日後には20匹、昨日は35匹が飛んでいたそうです。いちばん数が増えたときは8百匹から1千匹が数10m四方の狭い場所で乱舞するようで、村の予想では今月20日前後ではないか、と。もちろん天候にも大きく左右され、晴れて温かく風が少ない日の午前中が絶好だとか。

 天気予報を見て判断し行きたいな、と思うのですが、日程的にスケジュールが目白押しになります。20日は日曜日で混雑するでしょうし、21日は金環日食がある日です(現地でも撮れないことはありませんが、機材が余計にいります)。23日からは東京に行かなければなりませんしぃ…。困ったぁ。

 それにぃ、週末は西から雲が広がって来るみたいで、20日(日)と21日(月)は、いまのところあんまり天気はよくないみたい。21日(月)の金環日食はどうなるのでしょうね。

 これからお宮さんを観て、引き続き宮部みゆきのミステリーも観るので、横レスはちょっとだけ。


チャピレさん:

 いつもながらカワセミの写真はお見事!!


hotmanさん:

 定点観測(撮影)されているんですねー。雲海とホタルは都合があえば一緒に行きましょう。移動手段が問題ですが。


KISH1968さん:

> 金環日食向け機材です。

 万全の体制ですね。


maskedriderキンタロスさん:

> (さりげなくお誘いいただいているのに)本当にすいません。

 気にしないで…。


 横レスできなかった方、すみません。じゃぁね。

書込番号:14561049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/14 22:03(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさん こんばんは。

先週末、EF100mm F2.8Lマクロ ISの中古(美品)を見つけ思い切って購入してしまいました。
日曜日に試し撮りしてきました。
初マクロ・単焦点レンズで慣れるまで暫く掛かるかなと思いますが今までマクロはクローズアップを付けての撮影だったのでISのお陰も有りますが体の揺れをそれ程気にする必要がないのは楽だなーと感じました。

開放付近のみで撮ってしまいもっと絞れば良かったのか?と思っています。

遅くなりましたが

maskedriderキンタロスさんコメント有り難うございます。
桜の開花が遅れたので水芭蕉も遅れているかもと思いましたが例年と変わらないようでした。
もう少し高地の湿地なら良かったのでしょうが。

にほんねこさん、コメント有り難うございます。
風車のスローは以前より撮りたかったんですよ、止まった風車だけでは面白くなかったので
新緑、初夏って感じですよね。そろそろ滝巡りの季節ですねー。

hotmanさん、コメント有り難うございます。
蝶を狙ってみようと思いましたが蝶の動きに着いてけませんでした。
動きを読んで狙っているんですか?

チャック・イェーガーさん コメント有り難うございます。
風車、当日は風が有り0,5秒程度が丁度良かったです。1秒以上では羽が消えてしまってました。
それにしても飛行機、詳しいですね。着いているロゴまで見ているんですね。
ツバメはすごいですね。さすがです!

ではまた!

書込番号:14561624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/14 23:56(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、皆さんこんばんは。
前レスで2009〜2012年の生駒ツツジ園の写真をアップしたのですが、
こんどは自分が一番感動し、一眼レフで初めて撮影した2008年の画像を
貼って見ます。
毎年、違いがありそれぞれに楽しめるのですけれどこれ見ちゃうと・・・。
この時には全然人がいなかった。


◎KISH1968さん
金環日の撮影・・・
>後は天気しだい
幸運を祈ります。


◎kenzo5326さん
>生駒のつつじ、まだ満開まではもう少しみたいですね
あの状態でほぼ満開に近いようです、なにせ花芽自体が無かった様なので。
>あの写真は京都南禅寺の奥の水路閣です
ありがとうございます、機会があれば一度行って見たいですね。


◎maskedriderキンタロスさん
自分なんか日々失敗の連続です。
んで、人に話しかけるときは必ず『ごめんなさい』からです。
>ストリートフェスタは目のやり場にきっとこまる僕が
これはね(コホン!)、(女の)人と思っちゃダメです、物(失礼!)だと
思い込むこと!! ですね。


◎isoworldさん
定点観測 → 今年こそは!との思いの連続ですね。
続く限りやってみるつもりです。


◎ネコのハナちゃん大好きさん
>EF100mm F2.8Lマクロ IS
ご購入おめでとうございます。
良いですね、大変うらやましい限り・・・。


>動きを読んで狙っているんですか?
いやそれはないです(笑)、ある程度の移動方向は見極めますが、
0.1秒でフレーミングしてMFします(師匠の受け売りですが)
それがうまくいけば、撮影出来ています。
前に少し書いたのですけれど、まれに自分の手が無意識のうちにMFで
焦点を合わせながら蝶を追っていることはあります。

書込番号:14562267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/15 00:23(1年以上前)

きっとここでも記念撮影してただろうなぁ・・・回想中。。。

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんは!

● isoworldさん

何で虫の目レンズを使っても飛んでいるハナアブが捉えきれるのでしょう??

それにしても10m四方に千匹って凄い光景ですね。僕でもどうにか撮れるかも!とおもってしまいます。。


● ネコのハナちゃん大好きさん

おおー、100L購入おめでとうございます。中古でよくありましたねー。カナリ良いレンズと思うのでバリバリ楽しんでくださいねぇ〜。

100mmの単としても使い勝手が良いと思います。近づいていってもピントが合うので自由な構図が作りやすいのがマクロレンズだと思っています。

開放で撮ったのも、良いと思いますよ。主題を思いっきり引き立てる為、他の物には遠慮してもらう、、、というのはありです。

上手く撮れない僕が言うのもなんですが、蝶はずっと待っていたら同じ場所(花の近く)を通るケースがあります。そういう個体が狙い目です。


● hotmanさん

後輩に色々言ったあと、「でもこいつでも俺がコイツの頃よりはよっぽど良いなぁ」と思ってます。

僕はモーターショーでお姉さんを撮るときは「シャッターを押している間、目と目があっている間は、俺の彼女だ」と思いながら撮っていました。そしたら、前より随分良く取れてて不思議です。バトンの撮影していると、いつかフィギアとかも撮ってみたい衝動に駆られます。バレエとかもそうですが、そういうのは多少露出が多くても何故か平気です。

0.1秒でフレーミングしてMF・・・・うーん、@@出来そうもない・・・(実はやってはみている・・笑)

書込番号:14562385

ナイスクチコミ!1


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2012/05/15 05:56(1年以上前)

>isoworldさん
帰宅後にPCで見るとピントが僅かにずれてたりすると悔しかったりします。
こんな笑顔を向けてくれてるのにぃ・・・と ^^;

レース用の超望遠類がただの鉄の塊となってリュック内に納まってるのでかなり辛いですね。
人込みの中で重量物を背負い軽快に動けないのですが、かなり真剣に撮ってますよ ^^





>チャピレさん
有難うございます ^^
シーズンが始まりましたし使えるエリアでは今後もどんどん使って行きたいボディですね、5D3は。
AF機能強化と点数の増えた測距ポイントは使ってて凄く良い感じですね。





>hotmanさん
2輪は体が出てますから4輪とは違った面白さがあります。
個々のライダーでコーナーのフォームもそれぞれ違いますし。
半年振りの全日本ロードレースですが、とても楽しかったです ^^





>maskedriderキンタロスさん
正しくキンタロスさん好みの画かと ^^;
韋駄天・秋吉選手は第1戦で転倒骨折し今回は大事を取って不参戦との事で少々残念でした。
今回は中須賀選手が優勝でしたよ。
中須賀選手のフォームは個人的に好きなんですよね ^^
APとくれば柳川選手の応援も忘れては駄目ですし今回は4位でした ^^

5D3の出来を見る感じでは、7D2は確かに凄く期待できそうな所がありますよね ^^

書込番号:14562818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/15 14:03(1年以上前)

maskedrider キンタロスさん みなさん こんにちは


 福島県観音沼森林公園の撮影会に参加しました。

 標高の高い観音沼の遅い春をEF200f/2,8L Uで

 撮った写真です。

  MF ノートリ 三脚使用






 isoworldさん

 コメント有難う御座います。

 isoworldさんのような独創性のある写真はなかなか有りません。

 何時も興味深く拝見させて頂いています。


 チャックイェーガーさん

 コメント有難う御座います。

 787の主翼の先端の形状が私はとても気に入っていますw


 hotmanさん

 コメント有難う御座います。

 露出、 角度、絞り、等色々変えて撮って見ることはとても

 有意義な事だと私は思っています。

 意外な良い条件が見つかる事が有るからです!!


 vincent 65さん

 コメント有難う御座います。

 撮影会等ではポイントが限定される事が有り知人ばかりなので

 三脚を交錯させて撮る事が有ります。

 その割には微妙に違う写真になりますw


 maskedrider キンタロスさん

 コメント有難う御座います。

 親切なご配慮感謝です!!

 2マウントのためうっかりをしてしまいました。

 35mmはなかなか使い易い画角の為使用頻度が多いです!!


書込番号:14563940

ナイスクチコミ!0


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/15 22:26(1年以上前)

立派な一本藤

白い藤

幸せなひと時

水車と藤

皆様こんばんは^^

忙しくてなかなかアップできませんが

先日撮った藤の花を投稿します。

場所は和田山市大町の藤祭りです!

書込番号:14565678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/05/15 23:05(1年以上前)

HDR 夜景

135o×1.4テレコン

一枚撮りで画像合成はしてません。

こんばんは〜。

>isoworldさん ありがとうございます
>私の三脚もベルボンのがありますが、たぶんもっと安物です^^

いや〜見た目程高く無いです。ベルボンの現行製品では最古参では無いでしょうか?

>hotmanさん ありがとうございます
 キッチリと定点観測されてますね〜
 私も考えては見るのですが、中々実行に移せません。
 またよろしくお願いします

>キンタロスさん ありがとうございます
>レスポールを持ってたって、、バンドかなり拘ってたんじゃないですか???

キンタロスさんもレスポールを御存知とは、楽器やってたんでしょうか?
ギターもカメラとちょっと似てますね。ギブソンとフェンダーが二強でその他の
メーカーが後に続くって感じでしょうか?

>Biogon 28/2.8さん ありがとうございます。

どれもすばらしいですが特に一枚目の葉の質感素晴らしいですね・・
常にMF、ノートリ、開放 一貫して撮影に取り組んでおられるからでしょうか?





最近あまり撮って無いので古いのも混ぜて貼らせて下さいね ではまた











書込番号:14565888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/15 23:56(1年以上前)

カナリ前の再放送です

昨年の再放送です

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんは。最近はすっかりS90しか持ち歩いていない駄目な僕です。。
気分が乗らないときはきっぱり撮りません。S90は保険で持ち歩いています。

● elpeoさん

>2輪は体が出てますから4輪とは違った面白さがあります。個々のライダーでコーナーのフォームもそれぞれ違いますし。

そうですよねー。ライディングフォームだけで好きな選手とかいたりしますよね。バイクって生身で乗っているのが目視できるのがよいのです。あと、車体に対してコースが広いのでライン取りの違いとか色々楽しめます。

秋吉選手は残念ですよね。APの頃は復活していると思うのですが。。(9月は今年も子どものイベントと重なっていますTT)

7D2、今の5D3をそのままセンサーくりぬいてAPSCにし、内蔵フラッシュつければ出来上がり!ではダメでしょうか???画素数ギミックに踊らされる奴は買わなくてよろしいんです。


● Biogon28/12.8さん

観音沼の遅い春が上手く表現できてるのではないか?と思います。1枚目はマクロで撮ったの?と思うほどのしっかりとした作品。2枚目も山桜が淡い表現できていると思いますね。3枚目、まだ残る樹氷ですかね?下の木々の春っぽさとの対比が面白いです。4枚目が観音池ですか?とても綺麗で静かそうな湖畔ですね。

本当、EFS10-22の22はちゃんと使おう!と思いましたよ!

● bebe7goさん

和田山市の藤祭り、大きな藤の木凄く立派ですね〜。白い藤は背景のこいのぼりが絶妙ですよね。そしておのおのが幸せな時を過ごしている3枚目、なんと!水車もあるんですね。

忙しい中ありがとうございます!!

● vincent65さん

僕が持ってたギターは通販で買った良くわかんないメーカーの物でした(汗)。ギブソン・レスポール、フェンダーストラトキャスターとかには勝手に憧れていました。まぁ残念ながらお金も無くて憧れだけに終わりましたが。。。^^
確かに、カメラ業界と似ていますね。

HDR、夜景なんですね。凄くきれいです。2枚目のポトレ、135Lはテレコン使っても画質は無問題ですね。もしかしたら、これソフトフォーカスでやっても面白いかな?と思いますね。3枚目はどうされたんでしょう???フォルムの頃なら出来たのですが・・・・

書込番号:14566134

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/16 10:39(1年以上前)

42mmで撮影(レンズは18-55mm)

100mmマクロで撮影

8mmフィッシュアイで撮影

サクランボの記念撮影^^

 
 庭でサクランボが鈴なりに成りました。なぜか年によって成りかたが違います。ヒマなので^^記念に撮っておくことにしました。レンズを替えると見た感じも異なりますね。


maskedriderキンタロスさん:

 雫が付いていると、ツツジがいっそう瑞々しく写りますねー。


vincent 65さん:

 HDR夜景は、月の適度な明るさで周りの光景も夜空の感じも絶妙なバランスの明るさで仕上がっていますね。


bebe7goさん:

 家内のお供で藤を鑑賞しに行ったときに撮ったんですが、何となく散漫で見ばえのしない写真で終わってしまいましたが、bebe7goさんはさすがにうまいこと撮りますね。幸せなひと時は藤を下で鑑賞している人はシルエット気味になり、向こうの明るいところで鑑賞している人は好天で気持ち良さそうに見えて、うまい対比です。なるほど、と思いました!! 左下の三脚だけがちょっと邪魔ですけれど^^


Biogon 28/2.8さん:

 鮮やかな色では表現しないのは、Biogon 28/2.8さん独特の写真の世界ですね。真似できません。


elpeoさん:

> 帰宅後にPCで見るとピントが僅かにずれてたりすると悔しかったりします。こんな笑顔を向けてくれてるのにぃ・・・と ^^;

 笑顔に囚われちゃったんでしょう^^ 虜にならないように^^


maskedriderキンタロスさん:

> それにしても10m四方に千匹って凄い光景ですね。僕でもどうにか撮れるかも!とおもってしまいます。。

 数10m四方ですよ。日(おもに天気)によって数が全然違ってくるみたいです。たくさんいれば、撮れると思いますよ。むしろ構図とかピント合わせだとか、そういうのを一切気にせずにバシャバシャ撮ったほうが、よい写真が残るかもね。
 私は今月下旬に姫島に行くことにしました。写真は出たとこ勝負です。


hotmanさん:

> 自分の手が無意識のうちにMFで焦点を合わせながら蝶を追っていることはあります

 極めて来ましたねー^^ いい写真が増えていますもの。


ネコのハナちゃん大好きさん:

> 先週末、EF100mm F2.8Lマクロ ISの中古(美品)を見つけ思い切って購入してしまいました。日曜日に試し撮りしてきました。

 すばらしい色合いと質感です。よい買い物をされましたねぇ。

書込番号:14567256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/16 21:20(1年以上前)

屋形船!設定間に合わず

 ★

キンタロスさん EOSユーザーの皆さん
こんばんは

>最近はすっかりS90しか持ち歩いていない駄目な僕です
なんか分かりますね、お手軽っていいですよね
60Dは以前から気になってまして、運動会用に(^^
露出が安定していて軽量なのもいいです
超広角の夕景美しいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1193457/

・hotmanさん
>50mmCompactMacroでの撮影です
ありがとうです、とても解像感があって欲しくなりました(^^
毎年定点で撮影すると変化が見れて楽しいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1193223/

・vincent 65さん
>榛名神社、対角線上にダイナミックに構図されてますね
ありがとうです、天気がイマイチでした(^^;
こちらはモデルさんですね、美しいな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1195117/

・elpeoさん
ロードレースの迫力が伝わります
こちらの魅力も伝わりまーす(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1194466/

・チャピレさん
>木々の間にお花のインテリアのようで綺麗ですね
ありがとうです
なんともいえずがかわいいポーズです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1193079/

・KISH1968さん
金環日食向けの機材準備万端ですね
2台体制ですね、天気しだいですが自分も楽しみです(^^

・ネコのハナちゃん大好きさん
100Lマクロ購入おめでとうです、着実にレンズ増えてますね(^^
>そろそろ滝巡りの季節ですね
来月からまた行こうと妄想中です
いや〜素晴らしいマクロですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1194142/

・Biogon 28/2.8さん
福島県観音沼森林公園の撮影会ですかー 楽しそうですね
雪渓の山なみ美しいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1194680/


品川埠頭橋から夜景撮りました、ではまた (^^

書込番号:14569340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/16 22:29(1年以上前)

マイマイカブリ?

春なのに紅葉

50mm ナンチャッテマクロ

50mm ナンチャッテマクロ

maskedriderキンタロスさん、皆さんこんばんは。
急に暑くなって来たような感じで、
体調を崩しやすい時期ですので注意が必要ですね。


◎maskedriderキンタロスさん
>目と目があっている間は、俺の彼女
なるほど、それは良いかも・・・、
少なくとも"物"としてみている自分よりはよっぽどいい。


◎elpeoさん
今回も素晴らしい画像ですね。
レンズは何をお使いなのでしょう?
ヨンヨン + 1.4x かな?


◎Biogon 28/2.8さん
ガスのかかった残雪がいい感じですね。
ガスの向こうは晴れている様な・・・不思議な感じですね。


◎bebe7goさん
>立派な一本藤
これ凄いですね!見事な藤ですね。


◎vincent 65さん
>135o×1.4テレコン
このボケ強烈ですね!
いや目に毒だ、見なかったことに・・・。

>キッチリと定点観測
最初に強烈な風景を見てしまったもので『今年は!』と期待したり・・・。
無精者なのでいつまで続くやら???


◎maskedriderキンタロスさん
EF-S60マクロでしょうか?
前ボケ・・・綺麗ですね。


◎isoworldさん
>庭でサクランボが鈴なりに
おいしそうですね、ご自宅でここまでに成るとは・・・。

>極めて来ましたねー^^
まだまだ・・・だと思います(笑
レンズ一本で一年掛かってしまいそうです。
レンズが変わると、また一からなんだろうと思いますし・・・。


◎にほんねこさん
50mmマクロ・・・1.5万円で中古で買った割には結構よいかと。

>★
お見事、綺麗な夜景ですね。

書込番号:14569710

ナイスクチコミ!1


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/05/17 16:39(1年以上前)

Jaws

LostWorld

Night View

EOS全機種の皆さん、こんにちは!
ご無沙汰しておりました。
先週の金曜日の書き込み以来です、、、(^_^;)

何か特別なことが有ったわけでは無いのですが、書き物を写して打ち込んでいたり、両親が遊びに来たり、友人が来たり、、、色々なことが有りました。
こちらの方は見るだけみて、コメント書くまでもなく寝ちゃったりしてご無沙汰してしまいました。

前回までに自分宛にコメント下さった方、有り難うございました。


昨日は久しぶりにUSJに行って来ました。
お天気も良さそうだし、日程的に空いている予感がしたので行った次第です。
案の定、いつもよりかなり空いていてかなりゆっくり出来ました。(^_^)

写真はUSJの閉館間際の人気の少なくなったときに撮ったものです。
ISOが3200まで上がっていますが、なかなか良い感じに撮れました。

一枚目:
有名なジョーズです。
この場所に人が居ないのはまぁめったに無いのですが、照明と暗さのおかげでそれなりに迫力のあるように撮れました。

二枚目:
ジュラシックパーク付近の展示車両です。
ここも大概人が居てゆっくりと撮れないのですが、じっくりと構えて、好きな暗さで撮ることが出来ました。

三枚目:
中央の大きな池に映る町並みです。

相変わらずの写真ですが、撮影素材満載のUSJは相変わらず自分にとっては写真撮影の良い練習場です。(^_^)

ではでは、、、
勝手ですが、ちょっと仕切り直しさせて頂きます。(^_^)
貼り逃げで済みません <(_ _)>

書込番号:14572331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/17 22:17(1年以上前)

え?

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!


こんばんはー。

どうにもこうにも月曜は雨っぽいですねぇ〜・・・

● isoworldさん

庭にある何気ない物を記念に・・・良いと思います。このサクランボは桜の季節に1番はじめに咲いていた奴ですよね。時間の流れを感じてしまいます。
僕、凡人ですので100マクロが好きな1枚ですね。

>数10m四方

そっか、そりゃーそうですよね。でも、それでも「乱舞」であることには違いないのかも?とも思います。

姫島の写真、蝶だけでなく色々と撮って見てください!楽しみにしています!!!


● にほんねこさん

おおー、来ましたねー。

★ ・・・・・・都会の水辺の夜景・・しっとりと明るくなりすぎず良いぐらいの露出でないか?と思います。こういう色々な光が水面に写り込んだ作品、僕好きですよ。素敵な1枚だと思います。

● hotmanさん

なんちゃってと言われてありますが、しっかりしたマクロ写真ではないでしょうか???

マイマイカブリとか子供の頃しか見たことなかったです(ある意味、天然カブトムシより貴重な気が・・・)

お姉さん・・・本当に、気持ちよく撮影に協力いただき、また、良い表情を見せていただき嬉しかったです。免疫の弱い僕はそれだけで「惚れてまうやろー」の世界でした(^^

前回UPの60mmはEFS60マクロです。100Lと入れ替えましたが、あれはあれで取っておいてもよかったかナァと思う逸品でしたね。


● coolkikiさん

おおー、USJ行かれたんですねぇ〜。7DのISO3200問題ない・・というかかなり綺麗ですね。7Dの高感度は意外と暗い場面でなく明るい場面で顕著に違いを感じる事が(5D2を購入して)感じる事があります。でも、kikiさんは美味い所使ってありますね。

NightViewなんかとても綺麗で・・・

僕もそういう良い練習場所を見つけないと!

又色々見せてくださいね!



書込番号:14573569

ナイスクチコミ!1


gunda.さん
クチコミ投稿数:40件

2012/05/18 00:38(1年以上前)

KISS 静かなマンション1

40D 静かなマンション

20D 静かなマンション

 みなさん今晩は、前回の投稿5月7日から10日ぶりの投稿です。10日ぶりの投稿でみなさんに・・・・。忘れ去られていたりして・・・。しかしながら、現在仕事が忙しく。昨年から夏からほぼ毎日のように残業の身でありまして、特にこのところ5月に入りまして。朝の8時半から夜の9時から10時ごろまでの残業が続いております。ここ最近では、少なくなった人数で作業を行っていない人の分の穴埋めもあったりと、翌日の午前0時越えの残業を2回ほど行うことがありました。最近では、同じ残業でも8時や9時の帰宅が早く思えてしまうほどです。    それでも、休日は部屋にいても仕方がないので、疲れを取るために街に出て写真撮影を行ったり・・・、バイクでちらほらと出かけたりしていましたけど・・・。

 coolkikiさん・・・。maskedriderキンタロスさん・・・。 40Dは、思った以上に使えていますよ・・・。してなぜ40Dを改めて購入したか・・・。それは、その時しかないと思ってしまったからです。50Dを捨てバイクの購入もその時だったからです・・・。車が壊れることなく使えていたら・・・、50Dを売ることはなかった・・・。でも、車が使えなくなっていざ、足がない・・・と困る。特に仕事に関しては・・・。バイク買うのに足りないお金をどうチョイスするか・・・。50Dを現時点で手放してバイク買うだー。ということですよ。40Dの再購入も・・・。ヤフオク検索・・・。50D・40D・5D・1Dと見ながら(残業で少し稼げるのもいつまでなんだろうと思いながら・・・2万くらいで買えないかな・・・)思いながら、見つけた40D・・・24800円。2日間、忘れることにして・・・結局、「エーイ、買ってしまえ」と購入することにしたんですよ・・・。そして、今月激しいこの残業の日々ですよ・・・。日給計算したところ・・・。あららら・・・中古で5D買っちゃおうかな・・・と思っちゃうほどの、パートの時間給ですからね・・・。買えるときに買っちゃおうってな感じですよ。実際には明細見てからですが・・・。今は、買えるときに買っちゃうことがカメラ以外にもしています・・・。

 vincent65さん・・・。撮影に関してはいつもマニュアル中心の撮影をすることにしていますから・・・。ファインダーも1点の中心にピントを合わせて撮影をずっと以前から行っていますよ・・・。あと、MFでも中心をずらして。機会目でピント合わせをせず、自分の目でピント合わせを行うことをしたりしていますよ。AFもなかなか合わせたいところにピントを合わせてくれないこともありますし・・・。時にはファインダーを覗かずピント音を消しての撮影を行ったり・・・様々な方法ややり方で撮影をしています。そういった写真は掲載はしませんが・・・。
 
 maskedriderキンタロスさん・・・。これまでここに載せていた写真・・・本当に適当に思いますか・・・。趣味でも、遊びでも以外に考えたり・・・思い浮かんだりするんですよね・・・。みつけた、この風景や情景をどう撮影しようか・・・。シャッターはどのくらいで、絞りもどの位にして露出をどう持って行こうかとか・・・。ファインダー覗くとこのタイミグだと遅いか・・・とか・・・この角度でどうだとか、思い浮かぶことは沢山ありますね・・・。液晶で見てパソコンでみて・・・。写真にしてみて確かめて、次はこうするかあーするかとか・・・。ふと思っていたりするんですよね・・・。ただ、思い通りにとか上手く形にすることが出来ないですけど・・・。でも、最近ではいままでの撮影内容をそれぞれの場面にもちいて撮影はしています。少しづつですがいい写真が撮れてきているのかなー。と思うようにはなりましたが・・・。


 
 

書込番号:14574176

ナイスクチコミ!1


gunda.さん
クチコミ投稿数:40件

2012/05/18 00:53(1年以上前)

20D

40D

KISS

40D。

 みなさんには、どう目に写るでしょう・・・。古くとも、KISSも20Dもいい写りをしているとおもいます。光加減と・・・。暗さが奇妙にバランスよくとれていると思えるのは自分だけかも・・・。なんて・・・。みなさんでしたら、もっと感度を上げたほうがとかと思うかもしれませんが。

書込番号:14574229

ナイスクチコミ!1


gunda.さん
クチコミ投稿数:40件

2012/05/18 01:19(1年以上前)

近くのマンション

おい何撮ってんだー。

まさに適当

ファインダーの対角線を・・・

 この日はまさに、適当撮影になってしまいました・・・。

 仕事が終わっり。家に着いたのが夜中の一時、午後の3時ごろまで寝ていました。
起きて、疲れをとるため。20Dと40Dを持ち出して歩きながらの撮影・・・。でも、心も体もブルーで。少し歩くだけで・・・「歩きたくねー・・・」「何撮影しよう・・・」本当に適当になってしましました。空き缶撮影したり・・・。なんでもない地面を撮影したり・・・。何撮ってんだーろ状態・・・。電車も「あららら・・・」。で唯一ちゃんと撮影できたのがマンションですかね・・・。ファインダーの中心をマンションの内角にピントを合わせての撮影したものた・・・。壁をファインダーの対角線に合わせての撮影、カメラを斜めに構えて撮影したんですがね・・・。疲れた思考でパソコンでみても・・・「だからなんだ・・・」というような感じです。

 いい加減残業は嫌だ・・・いつまで続くのか分かりませんが。撮影したらまた投稿します。
似たような残業されている方もおられるとは思いますが・・・。頑張ります・・・。

書込番号:14574305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2012/05/18 15:21(1年以上前)

@B787

AB787

Bコシアカツバメ

Cコシアカツバメ

みなさんこんばんは。

maskedriderキンタロスさん、part32スレッド運営お疲れさまです。


今回も違うアングルの787とコシアカツバメです。
すべて60D+EF70-300oF4-5.6L IS USMでの撮影です。

@B787
ランディング。
摩擦熱でタイヤから煙が出ています。

AB787
離陸中。
遠くに岡山市内が見えています。

Bコシアカツバメ
待って〜。

Cコシアカツバメ
青空をスイーっと。(別バージョン)



■maskedriderキンタロスさん
コメントありがとうございます。
「カナリ前の再放送です」はピンクの花弁に水滴がついて、とてもキレイですね。
こういうの大好きです。


■coolkikiさん
久しぶりのUSJですね。
おなじみの景色ですが、夜の風景で、しかも人がいないので、ちょっと怖い感じになっていますね。


■gunda.さん
2012.05.18 [14574176]で、maskedriderキンタロスさんに

>これまでここに載せていた写真・・・本当に適当に思いますか・・・。趣味でも、遊びでも以外に考えたり・・・思い浮かんだりするんですよね・・・。みつけた、この風景や情景をどう撮影しようか・・・。シャッターはどのくらいで、絞りもどの位にして露出をどう持って行こうかとか・・・。ファインダー覗くとこのタイミグだと遅いか・・・とか・・・この角度でどうだとか、思い浮かぶことは沢山ありますね・・・。液晶で見てパソコンでみて・・・。写真にしてみて確かめて、次はこうするかあーするかとか・・・。ふと思っていたりするんですよね・・・。ただ、思い通りにとか上手く形にすることが出来ないですけど・・・。でも、最近ではいままでの撮影内容をそれぞれの場面にもちいて撮影はしています。少しづつですがいい写真が撮れてきているのかなー。と思うようにはなりましたが・・・。

とコメントしておられますが、
その直後、2012.05.18 [14574305]で
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1196913/
「まさに適当」とタイトルがついていますが、真意はどうなんでしょうか?
ピントが合っていませんし、被写体がブレていますし、フレーミングも大胆という言葉をはるかに通り越しています。
この写真にはどのような意図があるのでしょうか?
また、どういうところをみなさんに見て欲しいのか教えてください。
解説がなければ、「まさに適当」としか見えません。


この板は、残業が多いことなど、不平不満を訴える板ではありません。
自分が撮った最高の(と自分は思っている)写真を見せ合う場です。
失敗写真を掲載する時には、閲覧者に何かアドバイスをいただく姿勢が必要だと思います。

また、以前も書きましたが、
総務省統計局によると、平成24年3月現在で完全失業者数が307万人とのことです。
休みがなくても、仕事に就いて、趣味のカメラにお金を使える収入があるだけでも幸せだと思います。





書込番号:14575975

ナイスクチコミ!10


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/18 17:26(1年以上前)

ニホンミツバチ…このシャッター速度でも翅が見えなくなってしまう

 
 何も写真がないと話の切り出しようがないので、庭で見つけたミツバチを10分ほど撮ってきました。そのうちの1枚を貼っておきます。


にほんねこさん:

 品川埠頭で撮影されたんですか。品川埠頭は知りませんでした。露出がちょっと控えめのように思えますが(★)、それが夜景の美しさを出していますね。私も夜景を撮るときは、ちょっと暗めに撮るんですよ。


hotmanさん:

> レンズ一本で一年掛かってしまいそうです。レンズが変わると、また一からなんだろうと思いますし・・・。

 桃栗3年、柿8年。レンズ1本3年め…私の100mmマクロはそれだけかかりました^^;


coolkikiさん:

 Night Viewはロマンチックな雰囲気を醸し出していますね。人気の少なくなったときをねらって撮るのもいいってことでしょうね。私が古都で紅葉を撮るときは早朝に家を出て、人出が出始める前を狙っています。人を入れないで撮ると、とても静かな雰囲気になり浮世離れした写真になりますね。人が写りこむと、とたんに現世じみてきます。


maskedriderキンタロスさん:

 おー。テスラモーターズのEカーですね。かなり加速が良さそうで興味があるんですよ。高くて買えませんが。
 テスラ社はあの有名な(電気屋さんはよく知っています)ニコラ・テスラにちなんだ名前のようですよ。私がエレクトロニクスをやっていて趣味のエレクトロニクス月刊誌に毎月製作記事やテクノエッセイを書いていたときに、発明の師と仰いだ師匠です。エジソンの会社に採用されたものの直流の電力事業をしていたエジソンに対して、交流の電力事業を提唱し追い出されました。でも交流になった現代の発・送・配・変電に対して先見の明があったと思うんです。

> 姫島の写真、蝶だけでなく色々と撮って見てください!

 姫島に行く準備をして気が付いたのですが、そこにはJRもなく、ものすごく交通の便が悪いところですね。伊美港からフェリーで姫島に渡るのですが、国東から伊美港に行く路線バスは午後に3便しかありません。姫島の中ではスーパーもコンビニもなく、餓死しそうです^^;


gunda.さん:

 少ない人員で仕事をこなす残業続きで大変ですね。身も心も折れてしまいそうで。でも仕事があるだけマシですし、人生にはしんどい時期があれば花開く時期もありますから。そのような中で40Dを手に入れたのは、心の支えになりますね。

> 心も体もブルーで…何撮ってんだーろ状態・・・。

 確かに心身のブルーが写真にも出ています。写真は写心ですから。撮ることでもいいから、何か明るい楽しみを心に持っていれば、大丈夫ですよ。

書込番号:14576276

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/18 19:45(1年以上前)

 maskedrider キンタロスさん みなさん こんばんは

 早朝の公園の風景をEFS10−22f/3,5で撮った

 写真です。

  AF ノートリ 三脚使用


 vincent 65さん

 コメント有難う御座います。

 [1456888]の135mmの写真、女性の表情、肌の質感、

 バックの処理、、、

 素晴らしいポートレートの写真です!!


 maskedrider キンタロスさん

 コメント有難う御座います。

 観音沼は飲用出来る湧水が流れ込む大変綺麗な水の沼です。

 EFS10−22f/3,5−4,5は軽い、安い、良く写る、

 と三拍子揃った高画質のレンズです。

 是非ご活用をお勧めします。


 isoworldさん

 さくらんぼの写真、瑞々しくとても美味しそうです!!

 さくらんぼは水はけの良い土地でないとさくらんぼにならない

 ハズで栽培の難しい木と記憶していましたが?


 にほんねこさん

 コメント有難う御座います。

 観音沼は春、夏、秋、と多くのカメラマンが訪れる優れた

 撮影スポットです。


 hotmanさん

 コメント有難う御座います。

 そうなんです、珍しい撮影条件に恵まれラッキーでした!!


 

 


 


 


書込番号:14576686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/18 23:56(1年以上前)

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんは。

なんか、ちょっと今回の仕事が思ったように進まず、自分が腹立たしく思っています。

● gundaさん

残業続きで疲れていて想像が沸かないような時、感性が寝ているようなときは撮影しない方が良いかもしれません。例外的に、動きものの練習等は出来るかもです。

「適当写真」の表現に噛み付いてありますが、拘ったMFであれ、機械任せのAFであれ、しっかりとピンが来ていないものは残念な写真となることが多いです。KissDでも20Dでも、AFでしっかりピントは来るはずです。MFでピンが来ないならばAFでやってみるのも一つの手です。
静止物のフォーカスは40Dならライブビューが出来ますので、3脚に据えて問う倍まで拡大しMFであわせます。するとほぼピンが来ない事はありえません。
こういった、一連の作業もしないで撮影するとロクな物は撮れません。まずはきっちりピント合わせをする事。

その次に、手持ちの時はぶれないシャッタースピードをISO感度設定や、F値より導き出します。1/レンズの焦点距離(お持ちのカメラだとmm数×1.6になります)を目安に考えます。

また、電車等は置きピンといい予め電車全体が写る場所で、しっかり絞りながらSSを確保し、通過する前にあらかじめピントを合わせます。そして、そこをを通った瞬間にシャッターを切ります。

夜景は高感度でSSを早くして撮るかISO100で3脚で適正な露出になるよう長めのSSで撮る等すれば見違えるように良くなると思います。あと、折角撮るのなら、オレンジや青の明かりが入る場所だと色合い的に映えます。

以上のような事ぐらいは、基本中の基本として知っておいて損は無いと断言できます。

で、切り捨てますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1196813/
画面下にゴーストが出ています。狙ったのならよいですし、味かもしれないですがこれをどう使うか?でも変わります。あと、もう少しアンダー目にして絞り込むと光芒とか出て面白いかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1196818/
「40D静かなマンション」40Dらしい色使いで懐かしいです。静けさは感じますが、窓の灯りがないほうがもっと雰囲気出ると思います。。でも、これ撮ってると職質されますよ?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1196824/
「20D静かなマンション」・・綺麗には撮れています。でも、凡庸。イマイチ伝わらない。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1196900/
「20D」ブレ?ピンボケ??何も伝わりません。何故にF8??

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1196902/
「40D」F3.5でブレはありませんね。でも、写真として何を語りたいのでしょう?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1196904/
「Kiss」見上げた月とマンションでしょうね。。。ブレかピンボケですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1196905/
「40D。」新緑の葉っぱが救い。この回のUPでは一番良いですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1196907/
「近くのマンション」意図は感じます。電柱は邪魔ですね。もう少し、マンションを上まで伸ばしても良かったかもです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1196912/
「おい何撮ってんだー。」全く持って分りません。作画意図を示されると助かります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1196913/
「まさに適当」これ、ごめん、ゴミ。ただの失敗写真でしょ?SSも構図も皆目見当つきません。こういうのを何枚撮っても気は晴れないでしょうし、腕も上がることはないでしょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1196914/
「ファインダーの対角線を・・・」構図は対角線法ですが、これも作画意図が伝わってきませんね。

厳しいかもしれませんが、私の率直な感想です。

奇をてらわないで良いのです。この間買った本の写真をまねて見てください。
で、自分でも納得いく写真を撮れる様、、、

パソコンで見て自分で「だからなんだ・・・」と思ううちはまだまだなんです。
せめて「よっしゃーキター!」と思えるような1枚を撮れれば残業続でたまった疲れも吹き飛ぶ事請け合いですよ!!


夜景に関して、川北茂貴というプロの方がガンレフに投稿されてある写真等みてみてください、切り取り方等参考になると思いますよ。
http://ganref.jp/m/kawakita/portfolios/photo_list/page:2/sort:Photo.ganref_point/direction:desc

★私としては不本意なレスですが、敢えてUPいたします事、お許し下さい。これをみて不愉快に思われた方大変申し訳ありません。★

書込番号:14577753

ナイスクチコミ!6


gunda.さん
クチコミ投稿数:40件

2012/05/19 00:33(1年以上前)

KISS

40D

KISS 街灯の灯り

 みなさん今晩は、本日は夜の撮影を行いました。今回も三脚を使っての撮影です。チャック・イェーガーさんにも言われた質問に対しての回答も兼ねてお答えします。自分がいままでここに写真を載せていた写真は、全てが漠然とした中での写真です。カメラを始めて実際に自分が何を撮影したいのか、昨年もここ最近も考えてしました。そんな中で色々と適当な写真を撮影してきました。そんな中で、ブレやピンボケなどの多くの写真を投稿してきました。
いい写真と思える写真は、自分でも言っていたように。みなさんが見てもいい写真、あるいは綺麗に写っている写真は一枚もないと思います。ただ単に、こういった写真を撮りました。見てくださいみたいな感じですよ。そして逆にみなさんの写真をしっかりと見ないで流し見が全てでした。

 その最大の理由は、撮りたい写真。撮ろうと思える写真がいままでなかったのが大体です。素直にしっくりといかない。写真ばかりが多くありますね。ここで、maskedriderキンタロスさんやcoolkikiさんなどみなさんのアドバイスを受けたり、写真を見たりしてもはっきりとしたものがないことで、実行したことはありませんでした。確かに、チャック・イェーガーさんに言われた通り。仕事のことなど個人的なことを投稿するのはおかどが違いますね。
 ここ最近で最近ですが、撮りたい写真が素直に分かってきて、疲れながらも撮影に行くようにしていますが。一応、こういった不満がでたことで。今後この板に写真の投稿はしないことにいたします。おそらく、チャック・イェーガーさん以外にも不満を感じている方がいるとおもいますので・・・。ごめんなさい・・・。

 一応最後に、最近になって撮りたいと思えた写真は。夜にありました。街のネオンや街灯なまざな光を撮影するところに。三脚を使うか。ISOを拡張して撮影するか様々な方法で夜間撮影が楽しめることが分かってきました。よくわかったことで。言ってみれば光を強弱をどのように生かして撮影するかですよね。昼夜関係なく・・・その光をどう調節するかで写真の写りが面白くなると・・・感じましたね。

 今後は、こちらに投稿することはありませんが・・・。色々と迷惑をかけて済みませんでした。では、さようなら・・・。

書込番号:14577884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/19 01:45(1年以上前)

よろしく・・

ね!

俺、ふたたび参上!!!

こんばんは。連投お許しくださいね

● チャックイエーガーさん

@ B787、見事!!この煙の出る瞬間は見ていて息を呑む物があります。
コシアカツバメ(良くご存知ですね。ぼくは単純にツバメとしかわかりません)
うまい!うーん、虫と鳥はなかなかに難しく納得できる物が撮れません。。羨ましいですね。。

フォローありがとうございます。自分のUPも最高でない物も多いのですが、とりあえず自己満足は出来ているものにしています。それ以外はすべて実験的なものです。実験的なものとして、何か誰かのヒントになれば!と思っています。

再放送、褒めていただきありがとうございます。見直してみたら案外良いかもと思いさいUPしています。


● isoworldさん

ミツバチ、1/1250でも羽が撮れないんですね〜。どんだけなんでしょう??
花としっかりコラボさせてくるところが腕ですね〜。

テスラモーターはトヨタと提携してRAV4のEVを作るような話を自動車新聞か何かで見ました。まだ空は飛びませんが、未来はそこまで来ているんでしょうね。。

交流電流を考案した、、、凄いですよね。isoさんの師匠なだけあります。

姫島の当たりはカナリ田舎ですもんねぇ。。(現地の方失礼ごめんなさい)以前の仕事で国東半島に行く時は遠くてきつかったのを覚えています。食物は死なない程度に持っておいて下さいね(^^/

フォローありがとうございます。


● Biogon28/2.8さん

早朝の公園、霧も出てとても幻想的ですね。甲乙付けがたい4枚です。でも、どうしてもならば1枚目が一番好きですね。理由は分りません。。(^^;

EFS10-22は勿論、僕の主戦力ですので、これからもばんばん使いますよ!


● gundaさん

今回のUPはそれなりに考えた物ですね。

>そんな中で色々と適当な写真を撮影してきました。そんな中で、ブレやピンボケなどの多くの写真を投稿してきました。

>その最大の理由は、撮りたい写真。撮ろうと思える写真がいままでなかったのが大体です。素直にしっくりといかない。写真ばかりが多くありますね。ここで、maskedriderキンタロスさんやcoolkikiさんなどみなさんのアドバイスを受けたり、写真を見たりしてもはっきりとしたものがないことで、実行したことはありませんでした

はっきり言うよ・・・酷いです。みんな自分の事のようにアドバイスしてくれたんだと思いますよ。
実社会でも、アドバイスをしても聞いてくれない人はつまはじきにされたりします。そうならないよう気をつけて頑張って生きてくださいね。お元気で。

書込番号:14578066

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/19 22:18(1年以上前)

Green。 様

初めまして。今晩は。

仰る通り,「EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part32」を読み
勇気を持って投稿した次第です。

これから皆さんの作品を見せてもらいながら一歩一歩前に進みたいと思いますので
宜しくご指導お願いします。

書込番号:14581312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/05/20 00:07(1年以上前)

ぼちぼち行こか〜

こんばんは〜
暑くなったり、涼しくなったり天気が安定しませんね〜。

>キンタロスさん ありがとうございます
>3枚目はどうされたんでしょう???

これはクモの背景に携帯の画面をひらひらさせて手前の葉っぱを写り込ませて撮ったものです
良かった〜聞いてくれて (笑)

>isoworldさん ありがとうございます

さくらんぼ、見事になってますね〜ウチにも有るのですが、2〜3年程前から不作でして
以前は近所の方にも「取って良いよ〜」ってプチさくらんぼ狩りしてた程なんですが・・

>HDR夜景は、月の適度な明るさで周りの光景も夜空の感じも絶妙なバランスの明るさで仕上がっていますね。

ありがとうございます。個人的にはHDRはこう言った人工物など無機質なものと相性が良い気がします。
>庭で見つけたミツバチを10分ほど撮ってきました。そのうちの1枚を貼っておきます。
10分間の間でこれが撮れるなんて!私なら10日ほどかかると思います・
限られた時間内で作品にしてしまうなんてまさに職人芸ですね!


>にほんねこさん ありがとうございます

どちらも美しい画像ですが、個人的には一枚目のアンダー気味のダークな夜景が好きです
ちょっとレトロなSF映画に出てきそうで・・(^^)

>hotmanさん ありがとうございます
>このボケ強烈ですね!
いや目に毒だ、見なかったことに・・・。

いや〜この機会に一本どうでしょうか?今135F2Lは史上最低価格?で推移していますから(笑)
50oF1.8が並単の撒き餌なら135F2LはL単の撒き餌レンズだと思います。

>coolkikiさん こんばんは

USJ、綺麗に撮られてますね〜10年程前に行った事有ります
ちなみに往路の観光バスの中でみたUSJのプロモビデオの案内役はノリピーでした(笑)

>Biogon 28/2.8さん ありがとうございます
>素晴らしいポートレートの写真です!!
いや恐縮です!ポートレートは苦手なのですがそう言って頂けるとありがたいです。
今回もすばらしい画像ですね。特に一枚目の画像は木の並びにリズムが有って良い雰囲気
を醸し出しています。四国だと中々こういう所は無いのでうらやましいです

>ずっこけダイヤさん はじめまして
他スレで見た菜の花の画像すごく印象的でした
またよろしくお願いします



>gunda.さん お疲れ様です!
>ファインダーも1点の中心にピントを合わせて撮影をずっと以前から行っていますよ・
そのせいかピントが外れてるのが散見されます。ここは機械任せでAFを活用してジャスピンの
感覚を掴んでおいたほうが良いと思います。
>AFもなかなか合わせたいところにピントを合わせてくれないこともありますし・
このコメントちょっと引っかかるのですが、ひょっとして「9点自動選択」にしているのでしょうか?マルチコントローラーを利用して「任意一点選択」にした方が確実ですよ

>逆にみなさんの写真をしっかりと見ないで流し見が全てでした。
>撮りたい写真。撮ろうと思える写真がいままでなかったのが大体です。
素直にしっくりといかない

皆、それぞれ目指すものが違うので此処に好みの画像が無かったとしても
不思議は有りません。でも流し見じゃ無くじっくりと見たら何か一つでも発見があると
思うのです。画像の下に出てる撮影情報を参考にするも良いし。


>今後は、こちらに投稿することはありませんが・

気が向いたらまた来れば良いじゃないですか (笑)
本当に投稿しなくなる人は黙って消えていくものです(爆)
BBSは基本「eazy come eazy go」だと思いますよ

>キンタロスさん

スレ主でも無いのに勝手な事書いてごめんなさいね


ではまた

























書込番号:14581860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2012/05/20 00:36(1年以上前)

再生

以前から拝見しておりますが、こちらには初めて投稿致します。

私は撮りたい被写体が見つからず、
私が立てたスレに
スレ主さんをはじめ、こちらの皆さんにもレスを頂いた事がありました。
それからしばらく考えていたのですが、
私の場合、探すべきものは
「撮りたいもの」ではなく「見せたいもの」である事に気がつきました。
相手に見せたいもの、伝えたいものがあって、それを写真に仕上げる。
至極当然の事なのでしょうが、
この本質について私は理解出来ていなかったようです。
しかし、こちらのスレを拝見し、
それが少し理解出来たような気が致します。
皆様どうも有り難うございました。

撮影・現像知識が低い上、下手なレタッチで作例としては相応しくありませんが、
それでも宜しければ写真を一枚投稿させて下さい。

書込番号:14581973

ナイスクチコミ!2


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/20 10:13(1年以上前)

みなさん また ご無沙汰してましてレスできてませんがお許しを。

明日は金環日食ですね、天気が心配。そして時間が通勤時間帯で見れるのかな?

■maskedriderキンタロスさん

レンガ作りの水路閣なかなかいいもんですよ。

■isoworldさん

虫の目レンズですか?ってどんなレンズですかね?

庭にサクランボですか、いいですね。おいしいんでしょうか?(笑)

■hotmanさん

やはり春となると花々の写真が増えますね

書込番号:14583127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/20 11:02(1年以上前)

maskedreider キンタロスさん みなさん こんにちは


 標高1,800Mの万座温泉周辺をEFS10−22f/3,5

 −4,5で撮ったスナップ写真です。

  AF ノートリ 手持ち


 maskedrider キンタロスさん

 コメント有難う御座います。

 早朝の公園は私のテーマなのですが、最近は霧が出ても浅く

 直ぐ晴れてしまい色々狙っているのですが上手くいきません。


 vincent 65さん

 コメント有難う御座います。

 7Dであのような優れたポートレートが撮れるとは思っていま

 せんでした!!

 私も人物を広角レンズでのスナップ写真で撮っていましたが、

 プライバシーで色々難しくなり最近は撮れなくなりました。

書込番号:14583285

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/20 11:20(1年以上前)

私が珍しく撮った花(キンセンカ)です^^;

ヤケクソで撮った写真ですわ^^

 
 こんにちは。貼る写真がないので、超々々珍しく昨日撮った花の写真を貼っておきます。マクロで花と虫のコラボ写真を撮ろうとしたのですが、いいように撮れなかったので、破れかぶれでこんな写真を^^; 道端でちょっと見かけました。


Biogon 28/2.8さん:

 朝のガスがかった光景って、とても静寂な感じで素敵ですねー。

> さくらんぼは水はけの良い土地でないとさくらんぼにならないハズで栽培の難しい木と記憶していましたが?

 そうなんですか。これはずっと以前から庭にあった木で、ですから植えた覚えはなく、勝手に生えたわけでもないでしょうし、ウチのは何なのでしょうね、分かりません。でも手入れもせず施肥も何もしていないのに、今年はよく実が成りました。栽培しているつもりはまったくないのです。


maskedriderキンタロスさん:

> せめて「よっしゃーキター!」と思えるような1枚を撮れれば残業続でたまった疲れも吹き飛ぶ事請け合いですよ!!

 maskedriderキンタロスさん流の元気付けですね^^ 残業が「よっしゃーキター!」だと疲れが溜まりますが^^;

> 姫島…食物は死なない程度に持っておいて下さいね(^^/

 正直、悩んでいます。食料品を一杯買い込めば重いし、日持ちもしないでしょうし。餓死しそうになったら携帯に電話しますので、救難に来てくださいませぇ。いちばん近そうなので^^ アルコールとおつまみがあれば数日は持ちこたえられます。


gunda.さん:

> 今後は、こちらに投稿することはありませんが・・・。

 まあ、そう言わずに。撮りたい写真、撮ろうと思える写真が出てきたら、また戻ってきてくださいませ。私の悩みは撮りたい写真はいっぱいあるのに、思いどおりに撮れないことです^^;


ずっこけダイヤさん:

 いらっしゃい!! はじめまして。

> これから皆さんの作品を見せてもらいながら一歩一歩前に進みたいと思いますので宜しくご指導お願いします。

 はい。ぜひ写真を持ってお出でくださいませ。楽しみにしています。


vincent 65さん:

> ぼちぼち行こか〜

 後ろのたんぼはまだ菜の花畑なのに、芸術的かかしが番をしているんですね。以前に稲渕の棚田に行ったときも、こんなふうなかかしがたくさんありました。


アナデジ症候群さん:

 はじめまして。ウェルカム!!

> 「撮りたいもの」ではなく「見せたいもの」である事に気がつきました。

 なるほど!! 撮りたいものは、被写体を撮影の機械であるカメラが撮ってくれるものであるのに対して、見せたいものは自分がそれを感じ取って伝えたいもの、自分の気持ちを表現したいもの(場合によってはレタッチという料理をして)なんですね。すばらしい気づきです。

> しかし、こちらのスレを拝見し、それが少し理解出来たような気が致します。

 歴代のスレ主さんのご尽力が効いているんでしょうね。

> 撮影・現像知識が低い上、下手なレタッチで作例としては相応しくありませんが、それでも宜しければ写真を一枚投稿させて下さい。

 自分が感じ取ったものを表現していただければ、それで十分です。写真は写心ですもの。


kenzo5326さん:

 いろいろな草木の写真を楽しまれていますね。ご自宅のでしょうかね。

> 明日は金環日食ですね、天気が心配。そして時間が通勤時間帯で見れるのかな?

 肝腎の太平洋側は雲に覆われるみたいですよ。世紀の天体ショーが見られるかどうか、難しそうです。私も撮影の事前準備を始めていたんですが、いまは足踏み状態です。

> 虫の目レンズですか?ってどんなレンズですかね?

 通常のカメラのレンズの前に装着して魚眼レンズのようにする、コンバータみたいなものです。

> 庭にサクランボですか、いいですね。おいしいんでしょうか?(笑)

 はい、ずいぶん食べましたよ。多いので近所や知人にもお分けしました。アメリカ産の大きなサクランボとは違いますが、味はサクランボそのものでした(当たり前か^^)。ちょっと甘みのある味です。熟して赤くなってくると勝手に落ちるので、その前にサクランボ狩をしました。放っておくと、スズメやヒヨドリなども啄ばみに来ますし。


※今度の水曜日からはしばらく東京で、帰った翌日の土曜日は京都、翌日曜日からは姫島、そこから戻ると伊豆、その後は宮古島と沖縄本島、そしてまた東京へと出かける行事が目白押しになりました。この間に自宅で寝られるのは何日あるか、ってとこです。ですから、ここにはあまり顔を出せないかも(レスが悪いのはご容赦!!)。その間に可能ならホタルの撮影にも行きたいし…。体が持つかどうか.........。

書込番号:14583345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/20 13:27(1年以上前)

てへへ・・・^^

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんにちは!

PCがいよいよ不調で、起動しなくなりました。起動中に「CPUが変わったので再セットしてくれ」みたいなメッセージが出て止まります。で、F1を押すと起動している状況です。

とりあえず、バックアップを取っているのですが、それだけで6〜7時間かかるんですよねぇ〜。。。org

窓からの空、曇ってますね〜。明日朝、どうなるか?休みにしているのですが、子どもが小学校で観察するという話で、一緒に行く事になりました。ソフトを使った本格的な撮影は出来なくても数枚は撮りたいとおもっています。準備の為、今晩は参上できないか?と思われるので皆さん、ご理解のほど宜しくお願いしますね。


● vincent65さん

>これはクモの背景に携帯の画面をひらひらさせて手前の葉っぱを写り込ませて撮ったものです
良かった〜聞いてくれて (笑)

そっかー、なんかすっきりです。僕はこれでも、一応元写真部だったりするわけで、どうにか撮れるものは知っておきたい気持ちがあるのです。

「ぼちぼち行こか〜」は何かほっとする作品ですね。なんでだろ?凄くツボに入ります。

>スレ主でも無いのに勝手な事書いてごめんなさいね

いえいえ、気遣い、フォローありがとうございます。


● アナデジ症候群さん

えっと、ようこそ!EOS板へ!

凄く哲学的なんですねぇ〜。僕は元来お気楽系で、撮りたいもの=見せたいものだったりしたのであまり抵抗はありませんでした。なんてったって、僕、はじめはコンデジの板からスタートしたのですよ。で、徐々にデジイチ西sんふつしてきたのです、、こういう板でいろいろな物を見ているうちに新しいアイデアがでたり、表現が出来るようになることもありますよ。

> 撮影・現像知識が低い上、下手なレタッチで作例としては相応しくありませんが、それでも宜しければ写真を一枚投稿させて下さい。

レタッチの知識、分けてください(笑) こんな板やってるからさぞ凄い人なんだろう・・とかお思いかもしれないですが、僕もたいしたレタッチの知識はありません。一生懸命、DPPで現像して撮って出しに負ける事もすくなくありませんし(爆)

UP,切り落とした花でしょうか??回りの葉っぱもちょっとしおれているような・・
そんな花の最後にスポットが当たった感じで印象的ではないか?と思いますよ。


● kenzo5326さん

僕は明日、休んじゃいました(爆) 仕事を調整して休みを自分の都合に合わせています。
通勤時とかに気もそぞろに運転するのも嫌ですし、休みでさえあれば良いのでなくても撮れなくはないですからねぇ〜。

1枚目の実、沢山ピンが来ているのがkenzoさんの上手さが出ていて良いと思いましたよ〜。


● Biogon28/2.8さん

万座温泉に行かれたのですね。温泉に行く時でさえしっかりデジイチを帯同させてあるのが素敵ですね。
いまだ、雪が残っていて寒いんでしょうね。3〜4枚目の川の流れは僕自身見た事ないような光景です。
こんな風に流れていたりもするのですねぇ〜。

● isoworldさん

撮影時に求めたイメージがしっかりと液晶で確認できた時は凄く嬉しい気持ちになります。

多分、姫島には食堂とか無いでしょうね(失礼な話しかもですが、マーケットが小さい離島では外食産業は規模恣意です)電話もらえるのなら、腹2分目ぐらいでないと、到着する間に腹へって死んじゃいますので注意です(^^

サクランボは早くに関税が下げられ輸入品との競争になりましたが、外国製のサクランボが流通しだして、逆に国産の人気が高まり以前より売れていると言う話を聞いた事があります。

書込番号:14583737

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/20 16:10(1年以上前)

皆さん、こんにちは。


>ずっこけダイヤさん

丁寧なご挨拶をいただきありがとうございます。
スレを見て間違えて書き込まれたのでは?と思い、こちらへ誘導させていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=14580808/SortRule=1/

「 EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! 」はいろんなEOSでの作例を見ることができ、参考や刺激になるスレですので
これからも素敵なフォトラフを楽しまれてくださいね。

こちらこそ、よろしくお願いします。

書込番号:14584164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/20 17:51(1年以上前)

キンタロスさん スレ運営お疲れさまです
EOSユーザーの皆さん こんにちは

>どうにもこうにも月曜は雨っぽいですねぇ
そちらは雨ですか〜 関東も雲が厚いと見えませんね
>素敵な1枚だと思います
ありがとうです、夜景は暗めに撮ることが多いです(^^
あ、このお姉さん、いい感じです〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1197650/

・hotmanさん
>お見事、綺麗な夜景ですね
ありがとうです
こちらも50mmマクロですよね、自分には「なんちゃって」には見えないです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1195881/

・coolkikiさん
>写真はUSJの閉館間際の人気の少なくなったときに撮ったものです
なるほどー 空いているように見えるはずですね
USJの夜景も美しいですね、手持ちじゃないですよね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1196442/

・チャック・イェーガーさん
素早く飛び去るツバメを上手に撮られてますね、びっくりです(@@
EF70-300oF4-5.6LのAFもかなり早いのでしょうね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1197214/

・isoworldさん
>それが夜景の美しさを出していますね
ありがとうです、自分も暗めが多いです、明るく撮るとノイズが目立つと思い込んでまして
機種によって設定も変えるべきなんですが(^^
昆虫撮り参考になります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1197259/

・Biogon 28/2.8さん
撮影地情報ありがとうです
朝靄の池がなんとも幻想的ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1197333/

・vincent 65さん
>ちょっとレトロなSF映画に出てきそうで
実は自分も「ちょっといいかも」なんて思いました、屋形船が惜しかったです(^^;
今にも動きそうな木像ですね、タイトルがいいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1198674/

・gunda.さん
誰しも何かを抱えていますよ、前向きに考えましょう(^^


60D+70-200F4Lで昆虫撮り練習中です、ではまた (^^

書込番号:14584509

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/20 19:05(1年以上前)

セイヨウミツバチ(トリミングしましたぁ)

 
 そろそろこんばんは、かな。

 次の土曜日は京都に行く予定であることを書きましたが、実は知り合いからここ※に来いと誘われまして、行くことになったんです。珍しいイベントなので、興味のあるかたはどうぞ。その知り合いは京都のとある町家のオーナーなんですよ。写真を撮らせてもらえるので、疲れが取れないはずの中を写しに行ってくるつもりです。
※ 京町家 http://www.kyomachiya.net/rakumachi/12/12event.html


maskedriderキンタロスさん:

> てへへ・・・^^

 maskedriderキンタロスさんは、この手の写真が好きなんですねー^^ 私は……………
……もっと好きです\(^0^)/ ←コレコレ

> 窓からの空、曇ってますね〜。明日朝、どうなるか?休みにしているのですが

 とても微妙です。雲の切れ目から金環日食がひょっとして撮れるのではないか、という気もしますし。とりあえず今夜中にカメラと三脚を用意しておかなくっちゃね。

> 多分、姫島には食堂とか無いでしょうね(失礼な話しかもですが、マーケットが小さい離島では外食産業は規模恣意です)

 そんなことを言っては姫島からmaskedriderキンタロスさん宛てに苦情が来ますよ^^; 食堂はあるにはあるんです。でもこの時期に営業しているかどうかが問題です。食料物資の救援をお願いします(爆)。HELPと書いているところへヘリコで物資投下くださいまし。


Green。さん:

> いろんなEOSでの作例を見ることができ、参考や刺激になるスレですので

 はい、そうです。本来とは違う刺激もたまにあります^^


にほんねこさん:

> 60D+70-200F4Lで昆虫撮り練習中です、ではまた (^^

 練習の成果の第一弾が出ていますね^^ 虫撮り面白いでしょ。私はこれで虫に遊ばれています^^

書込番号:14584769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/20 20:44(1年以上前)

残念な朝焼け

煌めく川面

ゆったりとかたつむりw

一応、水滴に菜の花が・・・w

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは!


大変ご無沙汰してしまい、申し訳ありません^^;
今週末も出張があって昨日帰宅、今日の未明にやっと撮影に行く事が出来ましたw

・・・と言っても、初めての撮影地で、しかも曇天・・・敢えなく白旗を揚げて帰宅しました(笑)

取り敢えず、自信作とは到底言えない物ですが、新作なのでUPさせて頂きますね♪

前回レスを頂いた方には大変申し訳ありませんが、今回も時間が経ってしまっているので
割愛させて頂きますm(__)m


初参加の方と、一部の方だけコメントを失礼します。


■ずっこけダイヤさん

はじめまして!
60Dの方にスレを作られてしまったようで^^;

風景写真がメインなのでしょうか?!
自分は風景写真メインなので、風景写真の方が増えてくれるのは有難いですw

これからも、宜しくお願いしますd(^-^)ネ!


■アナデジ症候群さん

はじめまして!
自分は、自分が感動したものを見て頂きたい。と言うのが原動力になってると思います。

各自、同じ趣味とは言え色んな考えがあってしかるべきだし、だからこそ面白いと思います。
是非、アナデジ症候群さんの「見せたい物・伝えたい物」のUPを心待ちにしていますね♪

これからも宜しく御願いします。


■Green。さん

ずっこけダイヤさんの先導役、有難う御座います!
良かったら、Green。さんも是非、参加して下さい♪

お待ちしてます!


■vincent 65さん

gundaさんへのコメント、本当にありがとうございます。
vincent 65さんが書かれたことに集約されると思います!

お気遣い本当に有難う御座いましたm(__)m


■maskedriderキンタロスさん

てへへ・・・良いですねw
シャッターチャンスを逃さず撮るなんてさすがです!!

色々と大変かと思いますが、これからも宜しくd(^-^)ネ!

書込番号:14585185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/20 21:30(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、皆さんこんばんは。
今日は一日中なんかはっきりしない天気で・・・
こういう時は、撮影していてもノリが悪くなったりしますね。
神戸まつりへサンバチームの撮影に行ってきたのですけれど、
コントラストが低くて、いまひとつみたいな感じでした。
撮影時のたち位置ももう一つ、おまけに機材の選択も間違っているし・・・
5D2 + 標準ズームで距離は十分だったような感じ。
いつもは2システム持って行くのですけれど、
移動を考えて 50D + 70-200 のみで撮影に行きました、これ失敗ですね。


◎coolkikiさん
UFJ、夜景までメルヘンチックですね。
ISO3200・・・全然気に成りませんよ、綺麗に見えます。


◎maskedriderキンタロスさん
『え?』言ってる言ってる、お姉さんの口がそのかたちだ!
この人、すっっっごく綺麗な方ですね。
>「惚れてまうやろー」
うんうん、わかる解る判る!!!、その気持ち。
キンタさんのみ、特別の笑顔ですね、ホンとそう見えます。

>マイマイカブリとか子供の頃しか見たことなかった
自分は始めて見ましたです、ハイ。
今年の夏は、マクロのほうも気合を入れて望みたいと・・・、
予定では、あくまで・・・です。


◎gunda.さん
疲れたときは・・・休みましょう。
ずっと頑張る必要なんてないと思いますよ。
仕事のほうはそうは行かなくても、撮影はいつでも休めます。


◎チャック・イェーガーさん
>コシアカツバメ
綺麗に撮影されてますね、これだけ撮影できるのは、かなりの力量をお持ちだと・・・。


◎isoworldさん
>桃栗3年、柿8年。レンズ1本3年め…私の100mmマクロはそれだけかかりました
おお、これはありがたいお言葉です。
飽き性で、すぐ新しいレンズを手に入れたがる自分には、とても薬になる言葉ですね。
何とか手持ちのレンズを手に馴染むまで、スムーズにMFできる所まで頑張りたいと考えています。


◎Biogon 28/2.8さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1197333/
水面が鏡のように静まって。朝もやがたって・・・綺麗ですね。
こういう雰囲気大好きです。


◎vincent 65さん
>いや〜この機会に一本どうでしょうか?今135F2Lは史上最低価格?
とりあえず、欲しい物リストベスト10には前から入っていたのですが・・・
ベスト3に昇格させます。
L単・・・なんともま、恐ろしい世界。


◎kenzo5326さん
小さな花も可愛らしいですね。
春らしくて良いですね。


◎にほんねこさん
菜の花にモンシロチョウが綺麗ですね、バックのボケも綺麗。
EF50 マクロはハーフマクロなので・・・なんちゃって、かなと。
ライフサイズコンバーターって言うのを取り付けて当倍マクロになります。
50mmが70mmになって一段暗くなります。


◎一ノ倉 沢太郎さん
>残念な朝焼け
すみれ色の朝焼けも良いものなのでは?
綺麗に見えますよ。

書込番号:14585408

ナイスクチコミ!1


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2012/05/20 21:41(1年以上前)

髪を靡かせて・・・

疾走するのは・・・

J-GP3クラスへ参戦してる女子大生ライダー ^^

珍しく私の投稿が続いてます ^^;
少々間が空いたので2名の方へ返信を・・・



>maskedriderキンタロスさん

>7D2、今の5D3をそのままセンサーくりぬいてAPSC
5D3のAF関連が良くなったので色々と期待してしまいますよね。
7D2に求めている事・・・個人的にはmaskedriderキンタロスさんと同様の物かも ^^;
私は撮るものがモータースポーツばかりなので・・・一枚一枚のトリミングは面倒です。



>hotmanさん

>ヨンヨン + 1.4x かな?
今後もモータースポーツが主だから、望遠系では最後の投資だと思いまして・・・
意を決して3月上旬に EF400mm F2.8L IS II USM を購入しました。
掲載画像はコレと ×1.4 の組み合わせです。

書込番号:14585455

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2012/05/21 10:55(1年以上前)

日の出から狙っていたのに...

雲はどんどん広がる、雲の向こうは天気がよさそう

5分前だというのに、間に合わないか?

ぎりぎりセーフ(^O^)/

こんにちわ

金環日食を撮るために帰省しています。
予定では日の出からの連続写真を狙っていたのですが、日のでは見えず、
ちょっと晴れ間が見える瞬間もありましたがどんどん雲が厚くなっていき
太陽がどこにあるかもわからない状態に。
日食が始る時刻になっても厚い雲に覆われていました。
雲の向こうのほう、はるか東の方は天気がよさそうなのですが、東からどんどん
雲がやってきていました。
金環5分前でも太陽は雲の中、雲が早いか金環が早いか非常に微妙でした。
本当に直前に雲が通り過ぎ、金冠の瞬間はばっちりでした。

機材は、8cm屈折望遠鏡と内面反射防止用のケンコー×1.4テレコンです。
フィルターはアストロソーラーフィルターを使用。

書込番号:14587388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件

2012/05/21 11:49(1年以上前)

B737-800

B787

誘導灯

ミツバチ

みなさんこんにちは。

maskedriderキンタロスさん、part32スレッド運営お疲れさまです。

みなさんの地方では金環日食を見ることができたでしょうか?

高知では残念ながら厚い雲に阻まれ、見ることができませんでした。(涙)

アップしたのは、在庫から

@ B737
A B787
B 高知空港の誘導灯
C 高知空港近くのミツバチ


gunda.さんが、先日の私からの質問にお答えしていただきましたので、お一人だけ返レスを。








ご気分を害される方がいらっしゃるかもしれませんので、
その他の方はスルーしてください。










■gunda.さん

> チャック・イェーガーさんにも言われた質問に対しての回答も兼ねてお答えします。自分がいままでここに写真を載せていた写真は、全てが漠然とした中での写真です。

ああ…、やっぱりそうだったんですか。


>カメラを始めて実際に自分が何を撮影したいのか、昨年もここ最近も考えてしました。そんな中で色々と適当な写真を撮影してきました。そんな中で、ブレやピンボケなどの多くの写真を投稿してきました。

えー!?
適当な撮影をして、わかっていて、あえてブレやピンボケの写真を投稿していたんですか。
てっきり、モニターの調子が悪いのかと思っていました。


>いい写真と思える写真は、自分でも言っていたように。みなさんが見てもいい写真、あるいは綺麗に写っている写真は一枚もないと思います。

ご自分でもそう思っていたんですね。



>ただ単に、こういった写真を撮りました。見てくださいみたいな感じですよ。

どうしてそういうものをアップしたのか不思議です。


>そして逆にみなさんの写真をしっかりと見ないで流し見が全てでした。

えー!?これまたビックリ!
他の人の作例見ていなかったんですか?



> その最大の理由は、撮りたい写真。撮ろうと思える写真がいままでなかったのが大体です。素直にしっくりといかない。写真ばかりが多くありますね。

よくわかりませんね。
撮ろうと思える被写体がないのなら、なおさら他の人の写真を見て「ああ、こういうの撮りたいな」となるんじゃないでしょうか。





>ここで、maskedriderキンタロスさんやcoolkikiさんなどみなさんのアドバイスを受けたり、写真を見たりしてもはっきりとしたものがないことで、実行したことはありませんでした。

えー!?。(゜o゜;
あれだけみなさんが親切丁寧にアドバイスしてくれたのに、実行したことなかったんですか?
どおりで、その後、アドバイスを参考に改善された写真をアップした様子がないことには気づいていましたし、アドバイスに対するお礼もないなと思っていました。


じゃあ、何のためにこの板に写真をアップし続けていたんですか?





>確かに、チャック・イェーガーさんに言われた通り。仕事のことなど個人的なことを投稿するのはおかどが違いますね。

その通りだと思います。
maskedriderキンタロスさんがスレ主だったpart30で、3月23日にgunda.さん(当時gundaさん)が投稿されたこのレスを覚えていますか?


2012/03/23 22:54 [14335661]
( ̄△ ̄)休日に限って雨か雪が( ̄o ̄)降りやがる。晴れてたら撮影に行こうと思ってたけど・・・。
あ〜( ̄▽ ̄;)あ、せっかくのカメラがないてら〜。ここでは、早々と5D markVのことで話題あふれてらぁ〜〜〜。
撮影にもしばらく行けずに( ̄o ̄)、パート30始まってやんの・・・。

( ̄ー ̄)つまらん・・・。
本当に休日には雨か雪で撮影に行けないのが残念です。まっ、先月は新しいノートパソコン levonn G575を購入しました。今やWindows XPでは対応が効かなくなりつつあり、パソコンの進化と共に周辺機器の一角になり進化を続けるEOSに対して、34600円でヤマダ電機で購入しました。

( ̄ー ̄)あ〜つまらん、近況報告ですみません。来週、リバースプロテクターでも買うーと。通常レンズを反対に付けてのマクロ撮影・・・はたして・・・いかに・・・。




これは何ですか?
「写真を見せあおう」という板なのに、写真も貼らずに文句ばかり。
この時は、板が荒れることを避けてスルーしましたが、怒りで手が震えるほどでした。

この投稿に対して他の人が完全に無視している中、

 maskedriderキンタロスさんが
ここでだけ5D3の話が持ちきりだったり、勝手にPart30になったわけでもないですよ。
coolkikiさんの「何時ものようにこのスレッドは以後、横レス返レスのみとしていただき貴重な良い作品はより多くの人の目にとまる新スレッドの方にお願いいたします。追って新規スレッドへのリンクを張ってくださると思います。」という事が書き込まれていると思います。




coolkikiさんが

嘆いた分、今度お休みに晴れたら感謝しましょう。(^_^)

自分が思うのは、良い事があったらそれはめっけもので、何もないのが幸せで、少々の事があるのが世の中(普通)だと思えば、毎日結構心穏やかに過ごせますよ。
予定は狂うものであって狂わなければ喜ばなくっちゃ、、、です。(^_^)



とやんわり言ってくれているのにgundaさんはこれを無視。

その後、2012.3.27 [14355513]で、「感度を弄った撮影」と題して「木」と「葉」を投稿されていますが、ISO感度は4枚ともすべて100。

直後に一ノ倉 沢太郎さんとmaskedriderキンタロスさんが超丁寧にアドバイスをしてくれているのに、それを無視して自分が買ったストロボを使って試し撮りした写真の10連投。
[14370750] [14370827] [14370901]

コミュニケーションが全く取れていません。


>一応、こういった不満がでたことで。今後この板に写真の投稿はしないことにいたします。おそらく、チャック・イェーガーさん以外にも不満を感じている方がいるとおもいますので・・・。

そうですね。



 >今後は、こちらに投稿することはありませんが・・・。色々と迷惑をかけて済みませんでした。では、さようなら・・・。

さようなら。



書込番号:14587521

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/21 17:28(1年以上前)

小中学生向き理科事典の1ページ^^;

 
 今日は午前5時半に起きて空模様を点検しました。そしたら曇りか雨の予想に反して晴れそうだったので、さっそく金環日食の撮影準備に。撮影場所は自宅の屋上です。カメラは2台体制で、1台は自作のインターバルタイマーによる自動撮影(64秒ごとに連写)。もう1台には500mmにND10000フィルターを付けて手動で追尾^^

 結果は、インターバルタイマーで連写(そのあと何枚かを抜粋してコンポジット)したほうは失敗でした。理由はNDフィルターを4枚重ね(×100×8×8×4)にしたためで、これだけフィルターを重ねると色がにじみ、像もシャープに結像しないようです。

 ときおり雲がかかって太陽が見えなくなることもありましたが、食の始めから最後までおおむね拝めました。


一ノ倉 沢太郎さん:

> 残念な朝焼け
> ・・・と言っても、初めての撮影地で、しかも曇天・・・敢えなく白旗を揚げて帰宅しました(笑)

 ほんのりと赤紫色に染まった空も海面(でしょうかね)も、曇りがちな早朝の光景をとてもうまく醸し出しているように思いますよ。私好みで言えば、4枚の写真の中ではこれがいちばんです。


hotmanさん:

 5月20日は神戸でこんなイベントがあったんですか^^ ちょいと濃厚ですね\(^0^)/

> コントラストが低くて、いまひとつみたいな感じでした…50D + 70-200 のみで撮影に行きました、これ失敗ですね。

 そうなんですか。写真では全然そのように感じませんけれど。

> 飽き性で、すぐ新しいレンズを手に入れたがる自分には、とても薬になる言葉ですね。

 おや。とことん追求派だと思っていたんですけれど.....。


elpeoさん:

> 髪を靡かせて・・・

 600mmで1/30秒とは驚きです。よく止まりますねー!!

> 意を決して3月上旬に EF400mm F2.8L IS II USM を購入しました。

 すごい。私にもその勇気と決断力をくださいませ。モタスポにかけていますね。


KISH1968さん:

 金環日食の撮影のために帰省とは、力がこもっていますね。実家が金環の日食になる場所だなんて、幸運でした。間際まで雲で覆われていたのに、いちばん肝腎なときは綺麗な姿を見せてくれたようで…。

 私は雨男なんですが、今回の撮影ではおおむね天気がよくなってくれました。自宅から撮りましたので晴れ女の家内がいて、その神通力で雨雲を追い払ってくれたみたいです。私一人だったら雨になるところでした。

> 機材は、8cm屈折望遠鏡と内面反射防止用のケンコー×1.4テレコンです。フィルターはアストロソーラーフィルターを使用。

 本格的ですねー。さすが。


チャック・イェーガーさん:

> 誘導灯

 これ、いい写真です。離着陸機が遠くに写っていると、サイコーでしたね。

書込番号:14588460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/21 17:42(1年以上前)

欠け始め(手持ち・トリミング有り)

大分欠けた(手持ち・トリミング有り)

金環蝕 完成w(手持ち・トリミング有り)

こんな感じかなw

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんわ!


今日は午前中、休みを貰って「金環日蝕」の撮影に行ってきました♪
これまでに候補地を数カ所、ピックアップしておいたのですが、昨夜の情報から
唯一、晴れそうだと思ったのが何度か行っている「大洗海岸」でした。

ただ、撮影場所が少ないため場所取りになるのが嫌なので、深夜12時過ぎに出発し
途中のSAで2時間程仮眠をとり、午前4時前に現着。

4〜5人は居ましたが、問題なく場所を確保。

今回は、コンポジット用に5D2を、そして手持ち撮影に7Dと言う自分にとっては最強の布陣で
望みました。

5D2にはND400+ND8、7DにはND100000を使用しました。

水平線付近は厚い雲に覆われ、日の出を拝むことは出来なかったのですが、日蝕が始まる高度に
なると雲が切れ青空の中、それは始まりました。

その頃には、大勢のカメラマンがいて、固定撮影用にタイマーで撮っていた5D2の三脚を、小母さんに
蹴られて愕然としましたが、凄く恐縮していたので流石に文句は言えませんでしたw

まあ、そんなこんなでぶっつけ本番の撮影も、それなりに行きましたのでUPさせて頂きますね(^_^)v


■hotmanさん

何というか・・・凄まじいというか、肉が踊ってるとでも言いましょうか・・・
日本人もやりますね〜

目の前で腰を振られたら、腰が抜けそうな感じですが・・・w
でも、踊り子さん達の楽しそうな感じが出ていて、良い写真ですね!!

>すみれ色の朝焼けも良いものなのでは?
>綺麗に見えますよ。

有難う御座います!
ここは、空が沼に映り込むところみたいなんですよ。

それを期待していったので、残念と書きました^^;


■elpeoさん

女性ライダーですか?!

とても可愛いライダーですね!
峠か何かで、ぶっちぎられて・・・やっと追いついてメットの下の顔を見たら、こんな可愛い子
だったら、ある意味ショックかも^^;

でも、後ろについて追走してみたい・・・なんて妄想がw


■KISH1968さん

お〜!見事ですね!!さすがです♪

自分の方は、雲は殆ど無く最初から最後まで見られたのですが、逆に雲があった方が幻想的な気がします。

でも、お互いに見られて写真が撮れただけで幸運ですよね(^_^)v


■チャック・イェーガーさん

誘導灯を、こう言う感じで見たことがないので凄く新鮮です!

こんな感じの構図に、離陸しそうなジェットとか、着陸寸前の機体が入ったら最高でしょうね〜
しかも、陽炎で揺らいでたりしたら♪

これからも、色んな写真を見せて下さいね!

書込番号:14588497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/21 18:01(1年以上前)

きんかん・・・

にっしょく????www

今日の天気に俺が泣いた・・・涙はこれで拭いとかな!!

こんにちは!今朝、5時45分に起きましたが、しっかり雲も厚く雨まで降っていました。
予定されていた小学校の観察会も早々に中止のメールがきました。。。ちょっと残念ですね。。

● ずっこけダイヤさん

はじめまして!

この板ですよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14580808/
琵琶湖湖岸の菜の花、向こうに見える山に雪が残り情緒の有る景色ですね。
ドクターイエローは良いタイミングを逃してありませんね。もうちょっと大きくてもよかったかもしれませんね。

● Green。さん

誘導ありがとうございます。

フォト蔵の沢山UPされてあるんですね。写真のほうもさながら、タイトル付けが絶妙ですね。

これ、好きですね。
http://photozou.jp/photo/show/1015009/75913663


● にほんねこさん

おお、ミツバチ上手く撮れてる!!うまい!

金環日食の方も撮れたみたいでなによりでした。何でも撮れちゃいますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14542646/ImageID=1200177/


● isoworldさん

isoさんのほうでも撮れたようですね。いいなぁ〜。
理科辞典だったとしても素晴らしいと思います。

セイヨウミツバチは蜜が沢山取れるが、スズメバチに弱いんじゃなかったかな?まぁ、我々には関係ないかもですが・・

>てへへ・・^^

彼女達も一瞬笑ったりちょっとゆるっとした表情を見せてくれる瞬間があります。そういう時、凄く身近に感じられ好きだったりします。

えっと、五島でも壱岐でも外食したいと考えたらあまり多くのお店は無いのが実情です。お酒も絡むと又違ってくるのですが。。。

>食料物資の救援

了解です。ヘリは持ってないので、ロケットスイッチを使うか、デンライナーでも引っ張り出してきましょう(誰も分らない話を平気でするな!)


● 一ノ倉 沢太郎さん

残念な夜明け、そんなに残念ではなく静かな雰囲気が良く出てるように思いますが。。
煌く水面、、これは最近沢さんがよくやる切り取りですね。こういうの好きです。。
カタツムリと菜の花は新しい挑戦ですね。だんだん何でも撮れる沢太郎になってきちゃってますね!

てへへ、、、シャッターチャンスと言う評価素直に嬉しいです。女の子の笑顔が好きで、泣き顔に弱い、単純な僕です。。。。

って、沢さんも日食撮ってたんですねぇ〜。それにしても、叔母ちゃんやっちゃってくれましたね。。ちゃんと謝ってくれるのが可愛いじゃないですか!(大抵、叔母ちゃんは逆切れするのば普通かな・・と)
4枚目なんか、ほぼ完璧な日食風景写真だと思います。凄いナァ〜。


● hotmanさん

すげー@@  衣装も露出もすげーですね。。。正直、僕だったら、水着撮るより恥ずかしいかもです。。正視できないかも。。いい年なんですけどね〜。

僕も、レンズだけに関しては長めに使う事を念頭におかないといつまでたっても機材頼みから脱却できないですね。。


● elpeoさん

へ〜、女子大生ライダーとか居るのですね。考えてみれば、僕の人生があそこで変わっていれば今頃子供が女子大生でもおかしくないわけですし、親に影響されてレースとか小さい頃からやっててもおかしくないですもんね。
でも、このゼッケン88が3枚目の子で良かった〜。大概、ただのロン毛のオッサンって事が多いので。。。

今日は朝から雨降りで金環日食もとれないままでしたが、この子の笑顔に癒されました(^^

僕もメインはモタスポ、スポーツ撮りと思っています(最近は他が多いですが)ので、APSCがフルサイズのトリミングに過ぎないと言われても、それをやるのか?やらないのか?またファインダーでそう見えてるのか?そうみえてないのか?の違いは大きいと思うんですよねぇ〜。


● KISH1968さん

おおー、ココの板最初の金環日食です!ありがとうございます!微妙な天候具合のなか撮れたのはやっぱ日ごろの行いなのかなぁ〜。「諦めない」姿勢が大事でしたね。4枚目、本当!ナイス!!!です(^^

うちの方は朝より持ち直しましたが、今日太陽が顔を見せた瞬間は(我が家付近では)ありません。。。


● チャック・イエーガーさん

B737-800、なんか、、何故だろう?凄く安心する1枚なんです。上手く表現できないのですが。。。
B787はそのうち撮って見たいと思いますね。。。上手くタイミングが合えばよいのですが・・・
誘導灯、今でもあっているのですが福岡空港でよる10時(最終便到着後)ごろ、この誘導灯が順番に点等します。この間の回想の彼女と見たかったのですが、実際見た日は別れ話をした日でした。。。(TT)なんてことを思いだしました(^^;
ミツバチ、上手!!バッチピンこいやーって感じですね。

と思ってたら、今少し薄日が差してきました。。^^


でも・・・

「良い事があったらそれはめっけもので、何もないのが幸せで、少々の事があるのが世の中(普通)だと思えば、毎日結構心穏やかに過ごせますよ。
予定は狂うものであって狂わなければ喜ばなくっちゃ、、、です。(^_^)」

この言葉、さすがはkikiさん、素晴らしいなぁーと思います。

僕も出来るだけ、kikiさんのような穏やかな出来た人間になれれば!とおもっています。。
(その前に僕はイマジンです。。。)

書込番号:14588566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件

2012/05/21 18:59(1年以上前)

月じゃないよ

WB変更

キンタロスさん、みなさま、お久しぶりです。

また、しばらく間があいてしまいましたが、今日は日食だったので
久しぶりにカメラを手にしました。

70-200にテレコンX1.4+X2にND-100000を使用しました。

雲が多かったので、こんな写真になりました。
考えてみたら、考えて金環食みるの始めてかも(^^;

沢山コメントいただいていたのですが、返事が出来ずに申し分けありません。
1名だけコメント入れされていただきます。

チャピレさんへ
 何処かでお会いした方とお話されたんですね(^^
 偶然って有るもんですね。
 教えてくださって、ありがとうございます(^^

書込番号:14588745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/05/21 21:11(1年以上前)

ベイリービーズ?(^_^;)

園芸用黒ビニール貼り

木漏れ日

金柑日食っておいしいの?

こんばんは〜。今朝は日本中日食フィーバー(古い!)でしたね〜。
私も何とか撮る事が出来ました (^^)

>アナデジ症候群さん この板では、はじめまして!

以前、被写体探しのスレを立てられてた方ですよね!
方向性を見つけられた様で何よりです。
これからも宜しくお願いします。

>キンタロスさん ありがとうございます
「てへへ・・・^^」良いですね!写真部魂を感じさせる一枚です
私の場合シャイなのでポートレートが苦手なんです・・・
ポートレート向きレンズは要らないがポートレート撮り向きのキャラが欲しいです(笑)

>Biogon 28/2.8さん ありがとうございます
>私も人物を広角レンズでのスナップ写真で撮っていましたが、
プライバシーで色々難しくなり最近は撮れなくなりました。

広角でスナップ撮影ですか〜中々後一歩前へ踏みだす勇気が無い私には難しいですね
成功すれば極上のスナップ作品になるのですが・・
どのお写真も適切な位置にピントを置いてるので完璧なパンフォーカス写真になっていますね
またよろしくお願いします

>isoworldさん ありがとうございます
離島に行かれるそうで、気を付けて行って来て下さい。
日持ちする食糧と言えばパン位ですかね〜
私は夏場の撮影は2Lのペットボトルに水を凍らせて持って行きますが
クルマは使えないみたいなので荷物になりますよね・・
キンタロスさんも言われてますが田舎は本当に店が少ないので・・
(有っても短期で閉店しちゃってたりします)
くれぐれも無理をなさらない様に・・・

>一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます!
>お気遣い本当に有難う御座いましたm(__)m
いえいえ こちらこそ 恐縮です・・・(^_^;)

>hotmanさん ありがとうございます!
>これ失敗ですね
いやいや、すんごい迫力です!サンバチームの人達って露出度高い割に体形の事
あまり考えて無さそうな所が凄いですよね。「肉20%増量!」みたいな・・・(笑)
>とりあえず、欲しい物リストベスト10には前から入っていたのですが・・・
ベスト3に昇格させます

大きさもほぼ24-105と同じですから、コンパクトで良いですよ〜
手ぶれ補正付きが出ると言う噂もありますが。手持ちマイスターのhotmanさんなら
現行モデルで何の問題もありません。(^^)v

>にほんねこさん ありがとうございます

いつも綺麗に撮られてますよね〜今回は特に二枚目がいいです
私の場合ハチを撮ると、お尻を向けられる事が多いのでこっち向きに飛んでくれると
最高ですよね!

>一ノ倉 沢太郎さん こんばんは〜
日食、流石に本格的に撮られてますね〜
三脚がらみでは私も苦い経験が有って・・・加害者の方なんですが・・

今年の春、夕日ポイントで撮影に行ったのですが、混雑しててちょっと隣の方の
三脚に当たったんですよね〜もちろん平謝りに謝ったのですが・・「何、考えてるんだ!」
とか「信じられない事をするな〜」とかブツクサ・・。まだ、夕日までは時間が有り
その方も含めて撮影している人は皆無だったのですが・・・その場はそれで収まり
夕日本番になり皆が撮影に熱が入りだした頃、最前列の三脚使用の人が手持ちに切り替えて
場所が空いたとたん、件の人が前に割り込んで行き、他の人の三脚に接触!その人は私に
みせた険しい顔とは正反対のにやけた表情で「あ〜ごめんごめん」と薄ら笑い。
あまりの豹変ぶりに言葉を失ってしまいました・・・
撮影に行くと本当に色んな人が居ますよね〜(^_^;)

>キンタロスさん

>きんかん・・・
にっしょく????www

これが言いたいが為に夕方にわざわざ撮影しちゃうキンタロスさん
尊敬しちゃいます。正にスレ主の鏡!

もう金柑日食の画像はあきあきしてると思いますが、私も撮ったので貼らせて下さいね
高額なNDフイルターを買うお金も無いので、日差しが弱い時は裸で、強くなると園芸用の
黒ビニールで前玉をおおって撮って見ました。後で壊れないかとヒヤヒヤものですが・・・
レンズは70-200F4L+1.4テレコン ノートリです


ではまた




















書込番号:14589358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/05/21 23:11(1年以上前)

凄い人出

和服美人

やる気のある方々

本日 最高の被写体(^_^)/

maskedriderキンタロスさん、 皆さんこんばんは。

金環日食盛り上がってますネ!

浅草三社祭りに行きましたが、凄い人出で場所が確保出来ずスナップに成ってしまいました。
最後に良い被写体に出会えました。

coolkikiさん、何時もありがとうございます。
奈良行きは中止に成りました。
代わりに来月、モテギにトライアル世界戦を見にいきます。
近藤さんの知り合いの様ですが、バイクの事もご存じの様ですが、乗っていたのでしょうか

キヤのんきさん、ありがとうございます。
余りに名前を知らないので、ポケット図鑑を買いましたが、
ガビチョウ載っていませんでした。

書込番号:14590026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/21 23:25(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、皆さんこんばんは。
引き続き、昨日撮影したサンバの画像を・・・、
今日は本場(と思われる)人たちの画像を貼ってみます。
違いますね、やっぱり、根本的に違う、日本人とは。
何なのでしょう?この違いは。
トランペットのひっちゃぶける音って言うのか?そんな感じがする人たちですね。
撮影が結構単調で面白くなかったので、例によって絞り開放で撮影してみました。

◎elpeoさん
>EF400mm F2.8L IS II USM
失礼しました、シャープに決まっているわけですね、
elpeoさんの腕と共に最高級のレンズ・・・素晴らしいわけだ。


◎KISH1968さん
>ぎりぎりセーフ(^O^)/
33分で金環食というと箱根あたりでしょうか?
綺麗な画像ですね。


◎チャック・イェーガーさん
>誘導灯
300mmでの撮影、これも面白いですね。
滑走路の上の黒い影は? 上に航空機があるのかな?


◎isoworldさん
>5月20日は神戸でこんなイベントがあったんですか^^
自分も、知ったのが土曜日の夜、ネット検索で・・・
しかも、こちらでは日曜日の朝、雨が少し降っていまして、
迷ったのですが、ダメなら港でも撮って帰ろうと・・・みたいな感じで。
大体ポイントは掴めましたので、よければ来年ご一緒に行きましょうか?

>とことん追求派
いいえ、どちらかと言うと飽き性の方かと?自分では認識しています。
改めたいところですが、なかなかうまくいきません(笑


◎一ノ倉 沢太郎さん
7:33金環食・・・KISH1968さんと同じ時間ですね!
お近くだったのでしょうか?

>何というか・・・凄まじいというか、肉が踊ってるとでも言いましょうか・・・
>日本人もやりますね〜
本場の人達の画像をあげて見ます。
(最後に回そうかと思っていましたが・・・)
どうでしょうか? 本場の人は文化が違うって言うのか・・・
なんというか、迫力の違いを感じました、DNAの違いなのかな?


◎maskedriderキンタロスさん
>すげー@@  衣装も露出もすげーですね。。。正直、僕だったら、水着撮るより恥ずかしいかもです
実はですね、コホン。
今は結構恥ずかしいですね、今日アップしようと画像を眺めまして見ると、恥ずかしい。
昨日の時点では、強烈なPAの音と現場の雰囲気でそうでもなかったのですけれど・・・、
一日たった時点で見てみると、結構・・・祭りに飲まれていたのかな?


◎edo murasakiさん
お久しぶりです。
WB変更・・・金環食美しいですね。
自分も『金環食』はこう有るべきだと考えます。


◎vincent 65さん
>金柑日食っておいしいの?
なんかすっぱそうなイメージですけれど・・・。
可愛いネコちゃんですね。

>いやいや、すんごい迫力です!サンバチームの人達って露出度高い割に体形の事
>あまり考えて無さそうな所が凄いですよね。「肉20%増量!」みたいな・・・(笑)
『全てのダンサー、今なら漏れなくお肉20%増量!!』
そんなサービス、いらん!ちゅーに(笑
本場の方の写真も見てやってください!

書込番号:14590107

ナイスクチコミ!2


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/05/22 03:13(1年以上前)

USJ ウォーターワールドより

今回は1/60で撮りました。

1/30よりは歩留まりが良かったです。

EOS板の皆さん、こんばんは〜

また間が開いてしまいました。
ちょっと資料の打ち込みをしているのでMacの前には居るのですが、なかなかコメントが書けないで居ます。
本当に申し訳ないです。<(_ _)>

コメントいただいた方々だけへの返事とコメントになっちゃいますがお許しを〜、、、

★maskedriderキンタロスさん
コメント&返レスありがとうございました。
>7DのISO3200問題ない・・というかかなり綺麗ですね。
>7Dの高感度は意外と暗い場面でなく明るい場面で顕著に違いを感じる
自分も7Dは暗いところではノイズが目立たないのかいい感じに撮れるように思います。

「え?」は良いですね。
視線がきているので親近感がわきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1196721/


★チャック・イェーガーさん
コメント&返レスありがとうございます。
>夜の風景で、しかも人がいないので、ちょっと怖い感じになっていますね。
はい、、、歩いていてもゴーストタウンを歩いているようでした。(^_^)

離陸中のB787の翼がしなっていますね。
そう見えるだけでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1197212/

「コシアカツバメ」
初めて知りました、、、
普段に見かける(ように思っている)ツバメとは違いますね。
しっかりしているように思います。
飛んでいる姿はツバメに見えないですね。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1197214/


★isoworldさん
コメント&返レスありがとうございます。
>Night Viewはロマンチックな雰囲気を醸し出していますね。
ありがとうございます。

「ニホンミツバチ…このシャッター速度でも翅が見えなくなってしまう」
>何も写真がないと話の切り出しようがないので、庭で見つけたミツバチを10分ほど撮ってきました。
何とも春らしい一枚をさっさとお撮りになったんですね。
流石ですね。


★Biogon 28/2.8さん
早朝の公園はいい雰囲気ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1197333/
もう菖蒲でしょうか?咲いているんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1197334/


★ずっこけダイヤさん
こんばんは!はじめまして〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14580808/
↑の書き込み見せていただきました。
>現在よりも,少しでも上手くなり家族にも友人にも目を向けてもらえるような
>写真を撮りたいのが本音です
自分もまだまだ経験不足ですが思う気持ちは同じです。
よろしくおつきあいお願いします。(^_^)


★vincent 65さん
コメント&返レスありがとうございます。
>USJ、綺麗に撮られてますね〜
ありがとうございます。
>USJのプロモビデオの案内役はノリピーでした
へぇ〜そうだったんですか、、、
ちょっと検索したら公式DVDなんですね。
中古で出てました。(^_^)


★アナデジ症候群さん
こんばんは!はじめまして〜!
>下手なレタッチで作例としては相応しくありませんが、
>それでも宜しければ写真を一枚投稿させて下さい。
自分はレタッチも写真技術だと思いますよ。
EOSの作例として相応しくないなどとは思いません。
自分も現像時にトリミングからWB調整、色調整などいたします。
ただその調整や変更などを細かに文字で伝えるのは非常に難しいですよね。

またレタッチのこといろいろ教えてください。

「再生」とてもすてきだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1198682/


★Green。さん
こんばんは!はじめまして!
>こちらへ誘導させていただきました。
ありがとうございます。<(_ _)>

またこちらへもお越しくださいね。(^_^)


★にほんねこさん
コメント&返レスありがとうございます。
>USJの夜景も美しいですね、手持ちじゃないですよね(^^;
手持ちですよ、、、(^_^)
そう言われれば1/10でも特に意識しないで撮っていました。
カメラを買った当時は、ブレるのが分からないのと、どうしてもブレちゃうので悩んでいたのに、、、(^_^)


★R259☆GSーAさん
>奈良行きは中止に成りました。
そうですか、、、また機会を作っておいでくださいませ。(^_^)

>代わりに来月、モテギにトライアル世界戦を見にいきます。
いいですね〜、、、またアクロバッティブな作品見せてくださいね。

>近藤さんの知り合いの様ですが、バイクの事もご存じの様ですが、乗っていたのでしょうか
いえ、、、昔、二輪業界の仕事をしていたのですよ。
その後も、業界に残っている友人達と付き合っていたら、今度はゴルフ関係でも広がっただけですよ。

>浅草三社祭りに行きました
お〜いいお天気ですね、、、という事は鳥越は雨ですね。
昔近所に住んでいましたから、懐かしいです。

「和服美人」こちらは極上の被写体ですね。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1201505/


kenzo5326さん、一ノ倉 沢太郎さん、hotmanさん
elpeoさん、KISH1968さん、edo murasakiさん
コメント無しですみません。<(_ _)>
抜けてないかな、、、(^_^;)

それと、今回コメント書いた方々の初回投稿分だけしかコメントを書かないですみません。

すべての作品はよくよく見せていただいております。
今週末ぐらいになると落ち着くと思いますのでそれまでお許しを〜〜<(_ _)>

怒らないでくださいね〜(^_^;)

書込番号:14590698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2012/05/22 07:44(1年以上前)

『話を聞こうじゃないか!』

『実はですね。。。』

『チクったら許さんぞ』

アンパ〜〜ンチ!!

maskedriderキンタロスさん
皆様

GW明けから公私ともにバタバタしていて、またまた時間が空いてしまいスミマセン…

レスをいただいた方もお返事できずに失礼しました。遅まきながら。。。

★maskedriderキンタロスさん
コメントありがとうございました。
今は5D2と7Dの2台体制です。60Dも気に入っていたのですが、5D2の購入に向けて
泣く泣く手放しました。。。
私の要求性能が高くないのかもしれませんが、シグマでは迷った記憶がありません。
7Dとの相性は良いと思っています。

★coolkikiさん
★isoworldさん
★hotmanさん
コメントありがとうございました。
記憶に残る感情や感覚を写真で残せると素晴らしいですよね。
精進しないと(^^;)

なかなかカメラを持ち出す時間やUPする時間がとれませんが、
皆さんの写真を拝見して、行った気になって我慢してます。
特に金環日蝕はたくさん目の目の保養をさせていただきました。
それと健康的なオネーサマ系の写真はホントに癒されます(^.^)
ありがとうございます!

お礼にうちの美男子を。。。

それでは失礼します<(_ _)>




書込番号:14590978

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/22 10:42(1年以上前)

全長1cmのホソヒラタアブ(LEDで照明しています)

 
 金環日食の騒ぎというかブームが過ぎたら急に静かになりましたね。昨日は望遠レンズで超遠方の太陽という超デカイものを撮ったので、今日はその正反対で、マクロで超接近して超小さなモノを庭でちょこっと撮りました。


一ノ倉 沢太郎さん:

> 今日は午前中、休みを貰って「金環日蝕」の撮影に行ってきました♪ …「大洗海岸」でした。

 天気が微妙な中で休みまでとって深夜から金環日蝕(蝕を使うのは、用語にもこだわりがあるのでしょうかね)の撮影に出かけるとは、気合が入っていたんですね。さすがです。私は日和見でした^^ 見習わなくっちゃ。


maskedriderキンタロスさん:

> しっかり雲も厚く雨まで降っていました。予定されていた小学校の観察会も早々に中止のメールがきました。

 九州は天気が悪いところが多かったようですね。こればかりはお天気次第ですから、しかたがありません。


edo murasakiさん:

 お久しぶりですねー。私のところでも金環日食が雲で遮られることがあったので、月に群雲ならぬ太陽に群雲も撮ってみようかなとは思ったんです。でも中途半端な薄雲で太陽光が強すぎ、うまくいきませんでした。


vincent 65さん:

> ベイリービーズ?(^_^;)

 雲をうまく写し込んでいますね。こういう写真もいいと思うんです。

> 日持ちする食糧と言えばパン位ですかね〜

 いま、持って行く食料を考えているんです。パンはもちろんですが、好きなバナナとか…。


R259☆GSーAさん:

 以前、浅草の三社祭りを写しに行ったことがあります。確かに凄い人出で、お神輿でも撮ろうとすると、人混みに巻き込まれますね(私もその人混みの一人になりましたが)。

> 本日 最高の被写体(^_^)/

 確かに。微笑ましい光景ですね。お祭りの雰囲気も伝わってきますし、顔を見せずに済んでいますし。私のときは、ワンコを抱いたオッチャンが格好の被写体になってくれました。


hotmanさん:

> 引き続き、昨日撮影したサンバの画像を・・・、

 どの写真も露出過剰でございます^^

> よければ来年ご一緒に行きましょうか?

 洋食よりも和食が好きなんですけれど^^;


coolkikiさん:

 流し撮りが練習で板についてきたみたいですねー。迫力がありますぅぅ。


nonnon-chanさん:

 イヌやネコなどの動物でもモデル役がこなせるのがいますが、このニャンコも気取ってポーズをとっていますねー。

書込番号:14591424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/22 14:01(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんにちは。

先日は、別スレですが、コメントを頂きまして、ありがとうございました。
京都に旅行に行って来たので、ただ、撮っただけの写真ですが、
お礼の意味を兼ねてしまって申し訳有りませんが、アップさせて頂きます。
本来なら、別レスにて、お礼を申し上げなければなりませんでしたが、ごめんなさーい。

では、また、機会がありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:14591973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/22 21:09(1年以上前)

キンタロスさん 
EOSユーザーの皆さん
こんばんは

>雲も厚く雨まで降っていました
いや〜残念でしたね、全国で観察できればよかったのですが(--
>おお、ミツバチ上手く撮れてる!!うまい!
ありがとうです! まだまだです
別スレのほうもありがとうです(^^;
金柑楽しかったです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1200854/

・isoworldさん
>虫撮り面白いでしょ
そうですね、もともと昆虫好きなので、特にクワガタが(^^
2台体制お疲れさまでした、連写の方は残念でしたね
500mm+ND10000くっきりですね、やはり違うな〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1200796/

・一ノ倉 沢太郎さん
やはり2台体制お疲れさまでした、三脚蹴られてちょっと残念でしたね
大洗海岸からの眺めは臨場感ばっちりです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1200831/

・hotmanさん
>バックのボケも綺麗
ありがとうです! EF50マクロの解説まですみません(^^;
気迫というか迫力がありますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1201546/

・coolkikiさん
手持ちで1/10・・・自分には考えられないです
僕も訓練しないと(^^;
ダイナミックな水の動きを捉えてますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1201753/

・nonnon-chanさん
日食も素晴らしいですが、ねこ好きな自分には・・・
この表情たまりませーーん!!!(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1201839/


日食はレンズの都合でEOSではなかったので、月に見立てて合成です
ではまた (^^

書込番号:14593419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/22 22:50(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、coolkikiさん、皆さんこんばんは。
画が結構ありますので、参加しやすかったり(^-^)
余談ですが、DPPの新機能『デジタルレンズオプティマイザ』・・・
これ結構時間がかかりますね、適用するのに。
サンバ・・・残した画像が600枚強だったのですが、その画像に全て適用していたら
結局1時間以上掛かってしまいました、結構大変PCのパワーいくらあっても足らないですね。
>刺激が強すぎ、露出しすぎ
という皆様のご希望にお答えして、さらに露出度の高いものを・・・
と思ったのですが、マイルドな画も良いんじゃないかと心改めてみました。


◎R259☆GSーAさん
>浅草三社祭り
神奈川に単身赴任中の、義理の兄が20日に行ったとのことです。
凄い人出ですね、負けずにカメラマンの数も凄い!


◎coolkikiさん
ジェットスキーの流し撮り綺麗に決まっていますね。
特に一枚目、表情も抜群で最高です。


◎nonnon-chanさん
ネコさんたちいい表情ですね、本当に何か話し出しそう。
キャプションも最高です。


◎isoworldさん
>洋食よりも和食が好きなんですけれど^^;
和洋折衷の画ではどうでしょう?


◎マッチョ1964さん
青い空と金閣寺・・・いい取り合わせですね。
5D3のカチッとしまった画は風景撮影によさそうですね。


◎にほんねこさん
こんばんは、
すっ凄い、ベイエリアの夜景と日食の取り合わせ・・・面白いですね。

書込番号:14593995

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2012/05/22 23:10(1年以上前)

こんばんわ

日食撮影機材です。
この写真を撮ってる50Dは連続撮影用だったんですけどねぇ。
前半が全く撮れなかったので後半もやめちゃいました。

チャック・イェーガーさん
>高知では残念ながら厚い雲に阻まれ、見ることができませんでした。(涙)
それは残念でした。全国的にあんまり天気はよくなかったのかな。

isoworldさん
>ときおり雲がかかって太陽が見えなくなることもありましたが、食の始めから最後までおおむね拝めました。
そちらは天気よかったんですね。

>本格的ですねー。さすが。
フィルターなんかは中国のときのあまりです(笑)
まだ余ってます。

一ノ倉 沢太郎さん
>ただ、撮影場所が少ないため場所取りになるのが嫌なので、深夜12時過ぎに出発し
>途中のSAで2時間程仮眠をとり、午前4時前に現着。
いつもながらすごい行動力です。

>でも、お互いに見られて写真が撮れただけで幸運ですよね(^_^)v
そうですね。かなりラッキーだったと思います。
他にも5〜6組いたんですが、ほとんどの人はあきらめて移動したか帰ってしまったようです。

maskedriderキンタロスさん
>おおー、ココの板最初の金環日食です!ありがとうございます!微妙な天候具合のなか撮れたのはやっぱ日ごろの行いなのかなぁ〜。「諦めない」姿勢が大事でしたね。4枚目、本当!ナイス!!!です(^^
あきらめないというよりもこの機材では簡単に移動できないんですよ(笑)
一回では運べないし、組み立てにも時間かかるし(^^;

edo murasakiさん
かなり雲が多そうですが、金環日食見れたんですね。
月じゃないよは書いてなければ月に見えますね(笑)

vincent 65さん
木漏れ日は私も撮ったんですが、あわてて撮ったので、ピント無限遠でMFになってるのを忘れてちょーピンボケでした(^^;

hotmanさん
>33分で金環食というと箱根あたりでしょうか?
ん?あれ?あ〜やっちまった(^^;
50Dの電池が無くなっていたので50Dは時計をきっちり合わせました。その時に7Dも合わせないとなぁと思ったのですが
そのまま忘れてました。確認したら2分以上進んでます。
撮影場所は浜名湖です。

書込番号:14594104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/22 23:13(1年以上前)

また、やっちゃいました(^^;

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんはー。今日は仕事で諫早まで行ってきました。。久々に一人で長崎まで行くとちょっと運転中眠かったです。

不調だったPCもとりあえず試した復元で調子取り戻したみたいです。。(ヤケクソでやったのですけどね)


● edo murasakiさん

おおー、えどさんだ!お久しぶりですね。金環日食、edo
さんも撮ったんですねぇ〜。誰が撮っても同じなのかもですが、WBを変kロウしたりして正しい太陽光の色を再現する辺り、賢さのレベルは全然さがってないみたいですねぇ〜。

前の2009年の皆既の時は忙しすぎたので撮ろうと言う気さえ無かったのですが、今回は仕事を調整してまで準備してたので残念です・・・

まぁ、部分食ならたびたびあるようなのでチャンスがあれば狙っていこうと思います。。

● vincent65さん

良い感じで日食撮れていますね〜。でも、園芸用ビニールってちょっと危なげな気がしたりするのですが、何とも無いですか?(無いとおもっています)

4枚目を見る限り大丈夫そうですね。でも、木漏れ日も逃さず撮ってあるところが素晴らしいナァと思いました。

えっと、写真部と言っても当時の彼女が写真部で僕ってば遊んでばかりでロク名ことやってないです(^^;
「てへへ・・・^^」、お褒め頂きありがとうございます。。えー、僕だってとても恥ずかしいですよぉ〜。僕にはモデル撮影のような艶かしい1枚はかなり難しいです。ポートレート向けのレンズ・・といっても僕の場合100Lと24−105Lというポトレ専門の人からしたら怒られそうな布陣です。

>これが言いたいが為に夕方にわざわざ撮影しちゃうキンタロスさん
朝が不発だったので、ストレス溜まりまくりでした。そういえば、近所に金柑があったな・・と思い出しいってみたら数個だけ残っていました^^

● R259☆GS−Aさん

浅草三社祭り、、凄い人ですね〜。和服美人さん清楚ですねぇ〜。やる気の有る人たち、準備抜かり無しですね。最後に最高の被写体を捉えられてよかったですね!

トライアルの写真、本当に楽しみにしています!!!!^^/


● hotmanさん

本場の方達も日本人の方ですよね?でも、確かに(失礼ながら)前回までのupの方たちよりより気合が入っているように思えます。

露出控えめ・・・でも僕だとキット恥ずかしがっています(^^;←基本チキン
3枚目の方、できれば白鳥を生やして欲しかったかも!(笑)

DPPのレンズオプティマイザ、使っていないです。。。そんなに気になってないはーどるの低い僕です・・

「改めて見直すと・・」の気持ちは分るような気がします。僕のあのぐらいの写真でさえ、改めて見ると気恥ずかしさが有ったりします。。。

>どちらかと言うと飽き性の方かと?
ドキィ・・・僕とHotmanさんは結構似ているのかもです(^^

僕の場合、肉を減らす為に腹筋100回・背筋50回・腕立て50回を目安にほぼ毎日(かれこれ2ヶ月以上)やっています、お腹は以前より閉まりつつあるようですが、体重は逆に増えてきています。。なんでだー!!!!(大泣)


● coolkikiさん

1/60で正解と思いますよ。凄く動感がでて素晴らしいと思います。なんか、マスターしちゃいましたね(^^

「え」、お褒め頂きありがとうございます。以前、レース場のピットウォークでおねえさんを撮る時はコンデジでしたのでそれからすると全然5D2のレスポンスで逃さず撮れますね。

● nonnon-chanさん

そっか、以前は60Dもお使いでしたね。確かにあの内容は失うには勿体無いですよねぇ〜。操作性はよくて軽量という正に最小公倍数的な1台ですよね〜。

シグマは迷わないんですねぇ〜。うーん、やっぱり数千円の差はケチらない方がよいという見本だナァ・・・

ネコちゃんシャープでしっかりと表情も捉え切れていますね〜。アンパンマン(笑)懐かしいです。いつも思ってたのですが、アンパンマンの濡れた顔は交換されたあと何処に飛んで行き、どうなっているのでしょう???


●isoworldさん

おおー、ハナアブ当たり前の世界ですが見事ですね。

>太陽に群雲

晴れは最初から望めないのは分っていたのでせめてこんな感じででも撮れれば!と思ってましたが木っ端ミジンコに砕けました(TT)


● マッチョ1964さん

ああー、嬉しいです!!マッチョさんが来ていただけるなんて!ありがとうございます。
京都旅行良いですね〜。金閣・銀閣・嵐山ですよね?修学旅行で行ったきりですが、もう一度行きたくなりますね
竹林はどこでしょう?見上げる構図が素敵ですね。

お礼だ何て!とんでもない!!とても嬉しいです!
また気が向いたらいらしてくださいね!!!


●にほんねこさん

これ、楽しいですね!月みたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1202331/

キンカン、楽しんでいただきありがとうございます。クワガタ、僕も好きですね〜。




書込番号:14594119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2012/05/23 01:10(1年以上前)

LR4 初期設定

露出ミスながら、理想とする写真の一つ

レスを頂いていたのに失礼致しました。

話題に上がった金環日食ですが、私は自宅で普通に撮影して出勤しました。
明暗差がありすぎてあまり面白い写真は撮れないだろうと思っていたのですが、
帰宅して日食関連の報道を見ると「意外とネタがあった…。」と
少しがっかりしてしまいました。
(普通すぎる写真ですので日食の写真は他の方にお任せ致します。)


初めの写真は少し暗かったと思いますので、
今度は明るめの写真を投稿してみます。
どうも私の写真はイメージ写真に近いものが多い気がします。

私の勝手ながら、
まずはコメントを頂いた方から返信させて下さい。



・isoworldさん

前者と後者の違いは、「写真を見せる人」が必要かどうかです。
可笑しな話かもしれませんが、
私の場合、写真を見せる人がいない状態が多いほど、
暗い写真が多かったり、ただの記録写真で済ませてしまう傾向がありました。

「写真を見せる人」の存在が写真に大きく影響する…。
当然の事で失礼致しました。


・maskedriderキンタロスさん

>凄く哲学的なんですねぇ〜。

周囲の人からもよく言われます。
また、「難しく考えすぎ」とも…(苦笑)。

>DPPで現像して撮って出しに負ける事もすくなくありませんし(爆)

私はDPPでの現像は諦めてしまいました…。
今はLR4をメインで、レタッチというより補正に近い事を自己流で行っています。

>UP,切り落とした花でしょうか??回りの葉っぱもちょっとしおれているような・・
>そんな花の最後にスポットが当たった感じで印象的ではないか?と思いますよ。

写真についてコメント頂きありがとうございます。
花の最期というより「まだいける」というイメージでした。
写真の花と葉は、両方とも歩道の脇に捨てられていたものです。
ただ、後日行ってみると無くなっていたので
業者さんが一時的に置いていただけなのかもしれません。


・一ノ倉 沢太郎さん

>自分は、自分が感動したものを見て頂きたい。と言うのが原動力になってると思います。

私もおそらく根幹は同じだと思います。
しかし、私の場合、
自分が感動する場面が自力では浮かばず、
それどころか、自分が感動する事すら少なくなって
単なる記録写真になってしまう…。
そうならないよう、少し視野を広げる必要があると思い、
投稿した次第です。

・vincent 65さん

>以前、被写体探しのスレを立てられてた方ですよね!
>方向性を見つけられた様で何よりです。

その節はお世話になりました。
こちらのスレでは
「人の写真を見る重要性」と「交流の為の写真」に気付かされ、
やっとスタートラインに立てたと思います。


・coolkikiさん

レタッチに期待をされたようですみません。
自己流かつトーンカーブも上手く弄れない程度の腕です。

はじめに投稿した写真は、
簡単な調整をした後で周辺の光量をLR4で落とし、
さらに花の左側にある空間を目立たせないよう、
部分的に補正しています。





写真にコメント出来ずすみません。
皆様の写真はいつも拝見しておりますが、
中には直感だけで「これは!」と思う写真があるのに、
どのようにコメントすべきかやはり悩んでしまいます。
視野を広げて上手く書き込めるようになりたいものです。

このように不器用で頻繁には書き込めないかと思いますが
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:14594554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/23 01:44(1年以上前)

出口さんやばい 右腕タイヤに巻き込まれそう

お知らせ
今週末オートポリスサーキットは2輪と4輪のレースがいっぺんに楽しめる2&4
2輪はST600 4輪はフォーミュラー日本 どちらも全日本選手権です
私はST600 #28 4Sureの監督です。
モータースポーツ好きのEOSの方是非PITに遊びに来てください。
コーヒーでも飲みながら写真とレースのお話でもしましょう。
多分キャンギャルも用意できると思います。

キンちゃん来れたらPITきてね。

書込番号:14594624

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/23 17:10(1年以上前)

長女撮影です。

次女撮影です。

EOSユーザーの皆さん、こんにちは。

デジタル一眼は初心者でも楽しめるカメラとして
娘たちが撮影した作例をアップさせていただきます。
RAW撮影で露出のみ調整しています。

★1枚目は長女(10歳)の撮影です。
EOS 40D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM
AvモードF4 ISO800 (F2.8ではピントがシビアなためF4に設定、ブレ軽減のためにISO800)

★2枚目は次女(5歳)の撮影です。
EOS Kiss デジタル X + EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
Pモード ISO800 (無難なPモードに設定、ブレ軽減のためにISO800)


●isoworldさん
ありがとうございます。

>本来とは違う刺激もたまにあります^^

いろんな刺激も必要ですよね(笑)


●一ノ倉 沢太郎さん
ありがとうございます。

>良かったら、Green。さんも是非、参加して下さい♪

お言葉に甘えて参加してみました(笑)


● maskedriderキンタロスさん
ありがとうございます。

>フォト蔵の沢山UPされてあるんですね。写真のほうもさながら、タイトル付けが絶妙ですね。

フォト蔵を見ていただきありがとうございます。
でもタイトルは撮影以上に苦手なのです…(笑)


●coolkikiさん
ありがとうございます。

>またこちらへもお越しくださいね。(^_^)

早速、お邪魔させていただきました(笑)


進行が早いので返信漏れがありましたらすみません。
参加頻度は少ないかもしれませんが皆さんヨロシクお願いします。

書込番号:14596331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/23 22:58(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、皆さんこんばんは。

パレードの画像が続きます。


◎maskedriderキンタロスさん
>本場の方達も日本人の方ですよね?
最後のグループの方は向こうの方たちの様です。
男性の方が判りよいかも・・・。
『白鳥』はこんどチャンスがあれば進言してみます(笑
最後にゆるいの上げておきますね(^^*)

>ドキィ・・・僕とHotmanさんは結構似ているのかもです(^^
おおっ、似ているかも知れませんね、自分も半分九州の血が入ってますし(鹿児島ですけれど)

体締めるのもう3年ほどやってませんね、自分。
腹割れていたのが今ではプックリです。

>体重は逆に増えてきています。。なんでだー!!!!(大泣)
筋肉増量ですね、きっと。そう思ってがんばりましょう!!

書込番号:14597679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/23 23:11(1年以上前)

窓から見上げた空です(ゴミ写真すいません)

あじさいが咲きかけていました

EOSスイッチオンで写真キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

こんばんは、今日は小久保選手の2000本安打出ませんでした。。。

● KISH1968さん

そっか、この装備だったら簡単には動けないですよね。

でもこれだけ晴れてたら全然違いますよねぇ〜。

こっちはUP1枚目のとおりです・・・

僕は2台体制が多いのでイベント毎に電話の時報に合わせて全部の時間を合わせています。コンデジ4台、デジイチ2台です(^^;


● アナデジ症候群さん

>レスを頂いていたのに失礼致しました。

え?何かありましたっけ???

>写真の花と葉は、両方とも歩道の脇に捨てられていたものです。

そうだったのですね。無しの今日のほうが少し憂いが少ないように感じるので補正は成功しているのではないか?と思います。
以前、下の子が入院した時、上の子が小学校で切り落とされた花をひろって花束にしてお見舞いに行っていたのを思いだしました。。。

考え抜いて自分のイメージを具現化できるというのは凄く素敵だと思いますよ。僕の場合、考えすぎると大抵路キナ物は撮れていないです。。。


● おっさんレーサーさん

え?ST600だったんですね!よかったー、GPMONOだったら、秋だから今年も子どもイベントと重なりいけないよーと思っていたのです。今度のレースは久しぶりにいけそうなので凄く楽しみにしています。9000円のチケット買っとけば行けるんですよね?

本当はバイクで行きたいんですが、天候が微妙ですよね〜。車でも全然よいのですが・・・どうしよ?
あと、ツレ〔同僚〕が一人居ます!

UP,マジこれぶつかってますよね???


● Green。さん

ようこそ!EOS板へ!!!

UPありがとうございます。でも、とてもお子さんが撮ったと思えないです。1枚目はしっかり1本1本のしべにピンが来てて素敵です。2枚目もしっかり撮影できてますし、お父さんの優秀な血の賜物ですね!

しょっちゅうしょっちゅう出なくてもよいので、気が向いた時にでもまたUPしてくださいね!


● hotmanさん

おお、そうか!あちらの方だったんですね。男性はこりゃ又濃いですね〜。
こうやってみると、やっぱ女子の方が見栄えがしますよね。。。うん、やっぱりこれには圧倒されますね。コンパニオンの方には随分なれたけど、ちょっと気恥ずかしいや(^^;

とりあえず、響鬼になれるまで鍛えます!

書込番号:14597739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/24 16:26(1年以上前)

maskedrider キンタロスさん みなさん こんにちは


 近くの公園の薔薇をEF200f/2,8L Uで撮った

 写真です。

  色空間 AdobeRGBで 色温度は太陽光です。

  RAW現像ソフトはシルキーピックス5です。


 isoworldさん

 コメント有難う御座います。

 私も風景を撮りに行けないので近くの公園の薔薇の写真を

 撮ってきました。


 maskedrider キンタロスさん

 ハイ。万座温泉の外気温は5℃でした!!

 川の水は硫黄を含んだ温泉水です。

 猛毒のガスが発生しますのでこれ以上近づけません。


 にほんねこさん

 コメント有難う御座います。

 私も200mmf/2,8で花を撮る事が多いです。


 hotmanさん

 コメント有難う御座います。

 霧の風景を撮りたくて万座温泉に行きましたが霧が濃すぎて

 写真が撮れませんでしたw


 vincent 65さん

 コメント有難う御座います。

 そうですね、広角スナップは前にと出ないと普通の

 スナップになってしまいますね。


 coolkikiさん

 コメント有難う御座います。

 多分菖蒲ではなくカキツバタだと思います。

 咲く時期が早く花弁があやめになっていませんので?

書込番号:14599884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/24 22:53(1年以上前)

キンちゃん
はいパドックパスがあればOKです。
41番ピットです。青黄のモリワキカラーのマシンです。
あいにくキャンギャルさん用意できませんでした。

書込番号:14601302

ナイスクチコミ!1


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/05/25 19:03(1年以上前)

乗鞍

シンメトリー

鏡面

EOS板の皆さんこんにちは!

ご無沙汰しております。
早速ですが23日24日と乗鞍方面に行ってきました。
現地ではまだ桜が咲いております。

アップしたのは牛留池からです。
ここは乗鞍が水面に映る所なので行ってみましたが、角度的に映る大きさがいまいちな感じがしました。
また、失敗として、ハーフNDを持って行っていながら、車においたままで使えなかったので、うまく撮影できなかったシーンも多くありました。

一枚目:
普通に乗鞍を撮りました。
雪がまだ残る乗鞍は青空のよく栄えます。

二枚目:
シンメトリーな牛留池に映る乗鞍です。

三枚目:
映る乗鞍と水鳥
波紋が山にかからないようにパチリとしました。

★nonnon-chanさん
こんにちは!

>今は5D2と7Dの2台体制です。
いい体制ですね。
フルサイズカメラが手に入ったらどんなに素晴らしい写真が撮れるだろうかと妄想している自分にはうらやましい体制です。(^_^)

>うちの美男子を。。。
「ちょいとお伝えしたいことがあるんですよ、、」ってな感じの一枚目から三枚目への組写真はいいですね。
うちのニャンもこういう風に撮れないかなぁ、、、

いい毛並みですね。(^_^)


★isoworldさん
コメントありがとうございます。
>迫力がありますぅぅ。
isoさんに言ってもらえると特にうれしいです。(^_^)

>マクロで超接近して超小さなモノを庭でちょこっと撮りました。
「全長1cmのホソヒラタアブ」の飛んでいるところを上から撮れるなんて、、、神業ですね。
LEDで照らされると美しいですね。


★マッチョ1964さん
こんにちは!
金閣寺、銀閣寺、嵐山、と回ってこられたんですね。
特に金閣寺は晴天下でよく映えていますね。
金閣寺は池の反射がレフ板のようになるので、写りがいいですよね。

またいろいろ見せてください!(^_^)


★にほんねこさん
コメント&返レスありがとうございます。
>手持ちで1/10・・・自分には考えられないです
手ぶれ補正のおかげです。(^_^)

日食を月に見立ててのフォトコラージュおもしろいですね。
欠け具合がシンメトリーなのがいいですよね。


★hotmanさん
コメントありがとうございます。
>特に一枚目、表情も抜群で最高です。
ありがとうございます。
自分ではデコの皺まで表せたので満足でした。(^_^)

先日来からのサンバカーニバル楽しむ見せていただいております。
いい被写体ですよね。
みていて深読みしちゃったのですけど、女性ってこういう面を持っているのだなぁと思うとやっぱり男とは違う生物なのかなぁと思ってしまいました。(^_^)

あと、、、サンバ作品が進行するほど濃くなってきますね〜(^_^;)


★KISH1968さん
日食撮影機材はすごいですね。
先日アップなさっていた、7Dでの金環食は見事ですね。
784mmだとあんなに大きく撮れるんですね。


★maskedriderキンタロスさん
コメント&返レスありがとうございます。
>1/60で正解と思いますよ。凄く動感がでて素晴らしいと思います。なんか、マスターしちゃいましたね(^^
マスターはできていないのですがキンタロスさんの以前のコメントで加減が出来る様になったことが感謝です。


★アナデジ症候群さん
返レスありがとうございます。
LightRoomをお使いなんですね。
自分は本体Macを使っていてApertureというアプリで現像しています。

>初めの写真は少し暗かったと思います
そうとは思わなかったですよ。
あれぐらいが自分は好きです。

「露出ミスながら、理想とする写真の一つ」
いいですね〜〜!
また線路の行き先にポイントが有るのもいい場所ですよね。
こういうシーンは大好きです!(^_^)

>自分が感動する場面が自力では浮かばず、それどころか、自分が感動する事すら少なくなって
>単なる記録写真になってしまう…。
>そうならないよう、少し視野を広げる必要があると思い、投稿した次第です。
分かります、、、
自分は、このような場に参加することでいろいろ刺激を受けることとなり、なるほどなぁと日々思い、次回はこういう風に撮ってみようああいう風に撮ってみようと思っています。
また、撮影に行く原動力にもなっています。(^_^)

またいろいろコミュニケーションして下さい!(^_^)


★おっさんレーサーさん
こんにちは、、、
>コーヒーでも飲みながら写真とレースのお話でもしましょう。
>多分キャンギャルも用意できると思います。
お〜〜素晴らしいですね。

兵庫県在住の方なんですね。
自分は大阪在住です。
といっても京都市内に出る方が早いようなところですけど、、、
isoさんbebeさんが兵庫県の方ですよ。

またいつか関西オフでもしたいですね。


★Green。さん
こんにちは!

お嬢ちゃん達の作品ですか、、、
素晴らしいですね。
マクロで花をのぞいてみたら肉眼で見るのとはとは違う世界が有るって言うことを早く知ることができたんでしょうね。
良いですね〜。
お二人ともセンスがおありですね!(^_^)


★Biogon 28/2.8さん
返レスありがとうございます。
>菖蒲ではなくカキツバタだと思います。咲く時期が早く花弁があやめになっていませんので?
なるほど、、、時期が時期だから何だろうなぁと思っていました。
あと、、、写真するまで花の咲く時期でさえほとんど常識以下の知識しか無いものでした。
写真をすると四季を知るようになって来ますね。(なって来ました)(^_^;)

バラシリーズ美しいですね。
自分も撮りに行かなくっちゃ、、、
自分が、撮影練習場にしているUSJにはハリウッドスターにちなんだバラ園が有るんですよ。



ではではまたぁ〜〜!

書込番号:14603979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/25 22:11(1年以上前)

こう言うのを風景に加算すると・・・

こうなりますw

ちょっと薄暗くなって・・・

良い感じでしたw

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは!


待望の週末がやってきましたね!でも、自分は昨日と言うか朝まで呑んでいたため本日は自宅待機ですw
土曜の夜からは天気次第で遠征に行こうかと思っていますがw

時間が無くて、先日の金環食の写真も中途半端になっていたので、今日はそれをUPしますw

・・・と言っても、コンポジット合成の写真ですが^^;
風景の中の金環食は、太陽が小過ぎたので太陽部分だけ少し縮尺を変えてます。


■maskedriderキンタロスさん

キンカン・・・美味しそうですね♪
子供の頃は良く食べたけど、大人になって余り食べ無くなっちゃったな^^;

>カタツムリと菜の花は新しい挑戦ですね。だんだん何でも撮れる沢太郎になってきちゃってますね!

挑戦なんて格好良い物ではなく、撮る物がなかったので撮影しただけです(笑)

>4枚目なんか、ほぼ完璧な日食風景写真だと思います。凄いナァ〜。

有難う御座います!


■edo murasakiさん

江戸さんも日蝕を撮ってたんですねw
やっぱり、写真として見たら雲があった方が幻想的で良いですよね♪

また、無理をせずに何かが撮れたらUPしてね(^_^)v


■vincent 65さん

ベイリービーズお見事です!
身近な物を利用されての撮影、さすがですね!!

>日食、流石に本格的に撮られてますね〜

いえいえ、自分なんて・・・
赤道儀に屈折望遠鏡、そこにデジイチ、他の三脚にもデジイチと言う強者も居ましたのでw

>撮影に行くと本当に色んな人が居ますよね〜(^_^;)

本当ですよね・・・困った物です^^;
自分も好きな物を撮りに行ってるので、基本怒りたくはないんですが・・・

余りに酷いマナー違反者などは、注意をするんですが逆キレされると、自分も基本短気なので・・・
昨年の小田代では襟首を持って振り回してしまいました(苦笑)


■R259☆GSーAさん

三社に行かれたんですね♪

三社の写真を見るに付け知人や親族が写っていないか見てしまいます(笑)


■hotmanさん

やはり、本場の方は違いますね!
自分の知り合いに、幼少時にブラジルで過ごした者がいるんですが、それでも我々とは違うラテンの血が
流れてるような感じでしたから、純粋なブラジルの方達は物凄いのでしょうね!!

>お近くだったのでしょうか?

どうなんでしょうか?
自分は茨城の大洗でしたが・・・


■coolkikiさん

USJも良いけど、やはり乗鞍の大自然の写真が自分的には良いですね♪
青空に雪山は映えますよね!
ハーフNDを忘れてしまったのは残念でしたね^^;

■nonnon-chanさん

ネコちゃんを主役にした4コマ風の写真、面白いですね♪
また、新作ネタが出来たら宜しくです♪


■isoworldさん

ホソヒラタアブ、背景まで考えられて撮られてるようで素晴らしいですね!
凄く綺麗です!!

>深夜から金環日蝕(蝕を使うのは、用語にもこだわりがあるのでしょうかね)の撮影に出かけるとは、
>気合が入っていたんですね

自分ウン十年前は、実は天体少年だったんですよ(写真はやってなかったけど)w
ですから、撮影がメインではなく日蝕は何とか見たかったんですよ!

日蝕の蝕に拘りはないですよw


■マッチョ1964さん

お久し振りです!お元気でしたか?

竹林の描写が良いですね!・・・って5DVを買われたんですね!!羨ましい^^;

自分、昨年は2度程、九十九公園に行ったんですが、2度とも空振りでした^^;
機会があったら是非、御一緒して下さいm(__)m


■にほんねこさん

夜景との合成、本当に月みたいですよねw

>大洗海岸からの眺めは臨場感ばっちりです(^^

有難う御座います!!


■KISH1968さん

おお!赤道儀だ!!!

これはビクセンの赤道儀でしょうか?
やはり本格的な物は良いな〜♪

>いつもながらすごい行動力です

いえいえ、元・天体少年としては、この日蝕を見逃すわけにはいかないでしょ(笑)


■アナデジ症候群さん

露出ミスと書いてありますが、凄く雰囲気が出ていて自分も素晴らしいと思いますよ!

>自分が感動する場面が自力では浮かばず・・・

自分も風景写真を・・・それもネイチャーなので自力で何とかなる物ではないので^^;
出来ることは、そこへ行く事だけですからw

>そうならないよう、少し視野を広げる必要があると思い、投稿した次第です

凄く勉強家で研究熱心なんですね!
その姿勢は自分も見習いたいと思います。

自分も、風景意外にも適当に撮ってますが、風景以外は本当に適当に撮ってるので^^;
もう少し真剣に向かい合わないと意味がないですね^^;


■おっさんレーサーさん

凄いサイドバイサイドですね・・・って、もうぶつかっているような^^;

オートポリスは遠いので行けませんが頑張って下さいd(^-^)ネ!
成果と無事を祈ってます!!


■Green。さん

娘さんお二人ですか・・・それも写真をされるんですね!
親子揃って写真が趣味なんて羨ましいです!!

>お言葉に甘えて参加してみました(笑)

これからも、出来る限りのご参加お待ちしていますm(__)m

書込番号:14604639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/26 00:00(1年以上前)

ん?

これは???

やはり、こうなるのか!

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんは!明日は仕事ですがあさっては休み!2&4のチケットも手に入れたしちょっとワクワクです!

● Biogon28/2.8さん

シルキーピックスをお使いなんですね。。。現像ソフトはDPPしか使っていない僕です、、何故かというと・・・買えないんです。。。(笑)

バラってもうひとつピンを何処に持ってくるか?難しいように思うんです。Biogonさんはサスガに手馴れた感じですね。

>猛毒のガス

それはちょっと怖いですね。でも、5℃とは!寒いんですねぇ〜。


● おっさんレーサーさん

今頃、現地入りされてあるのでしょうか??
41番のピットって建物のピットかな?
しっかりチケット買いましたので、是非お邪魔したいです!
(写真は久しぶりの本格的なレースなのでリハビリ状態だろうと思います^^)


● coolkikiさん

乗鞍の風景、凄く爽やかで良い感じですね〜。シンメトリーもとても印象的、、鏡面はしっかりカモを配してある所が憎いですね〜。波紋のタイミングまでしっかり計算にいれて・・・僕だとぼ〜っとチャンス逃してそうです。

ハーフNDが無かったと言うのは残念でしたね。ちょっとした物ですからポケットにでも忍ばせておきましょうよ!

なんか、僕のコメントが役に立ったとか言われると少し恥ずかしいやら嬉しいやら・・・
人にアドバイスをするということは有る程度わかっていないと出来ないので、そういう意味では嬉しいかもです。


● 一ノ倉 沢太郎さん

え〜っと、右・右・右・丸・左・左・左、、、1.5!!

違うって??

金環食のコンポジット、撮れなかった僕はとても羨ましいです。。。

暗くなった海岸も光の加減が不思議そうで面白そうです。

でも、天気ばかりは恨んでも仕方ないですね〜。

金柑は実家に木があって、沢山なるので毎年送ってきます。。子どもが以前いっぱい食べてたのですが、最近はそうでもないので僕が食べています(^^


書込番号:14605115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/26 17:07(1年以上前)

 maskedriderキンタロスさん みなさん こんにちは


 近くの公園の霧の風景をEFS10−22f/3,5−4,5

 で撮った写真です。

  AF ノートリ 三脚使用


 coolkikiさん

 コメント有難う御座います。

 私も花の名前をとても詳しい知人がいるため、聞けば良いので

 全然覚えませんw

 近所の公園ではなく別の薔薇園にも行こうと思っています!!

 所でハリウッドスターとは誰でしょうか?


 maskedriderキンタロスさん

 コメント有難う御座います。

 シルキーピックスはバージョンアップのキャンペーンで割安で

 購入しました。

 薔薇のピントは迷う時が有りますがその時は何か所も別の場所に

 ピントを合せて撮っておきますw

 ハイ、さすがに標高1.800Mでは平地と違いズシっと寒いです。

 

書込番号:14607647

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/26 19:13(1年以上前)

町家はうなぎの寝床みたいに細長いので数少ない縦長の写真に!!

下から見上げると幅は狭いが天井は高く柱は黒光り

二階にお邪魔しました(2階はあまり使っていない由)

次期家主のお帰りです^^

 
 こんにちは、と言うよりこんばんは、かな。

 昨晩遅く東京から帰ってきまして(スカイツリーを遠くから見ました^^)、今日は知人の誘いで京都の町家を撮りに行ってきました。行ったところはその町家のオーナーの家ですので、写真は好きなように撮らせてもらいました。

 明日からは大分県の姫島に行きます。月末に帰ってきてすぐに伊豆に行き、そこから帰ったら宮古島に出かけます。そのあとはまた東京に。合間をぬってできればホタルも撮りたいしぃ。これじゃ体が持たないかもね。

 すみませんが、個別の横レスは割愛させていただきます  orz

書込番号:14608020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/26 20:02(1年以上前)

なんとなく・・・

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんはー。明日速いのと明日のレスが出来るかどうか微妙なので早めにUPしますね。

● Biogon28/2.8さん

朝霧の公園、このシリーズ凄く好きですね。静かな雰囲気が良く出ていると思います。

>薔薇のピントは迷う時が有りますがその時は何か所も別の場所にピントを合せて撮っておきます

なるほど!それなら僕も同じ方法を取っているので間違い出なかったということでほっとしました(^^


● isoworldさん

京都の町家、凄く古くから使ってきた感が良いと思います。フィッシュを持って行ってある当たりが色々と考えてあり、やっぱりisoさんだなぁと思いました。

忙しい日程ですが、くれぐれも体に気をつけて素敵な1枚、魅せてくださいね!

書込番号:14608168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/05/27 18:03(1年以上前)

この羽の形が撮れると狩失敗して魚がいないんです^^;

ぬぬぬーーー目が隠れてるし^^;

背中かよー、前なら結構いいかんじなのに^^;

キビタキがいました^^

maskedriderキンタロスさんみなさんこんばんは

いろいろと事情があり撮影に行くことができずこちらに顔をだすこともできませんでした。
昨日一段落ついたので今日は久しぶりにカワセミ撮影に行ってきました(たいした写真はありません^^;)

今日のカワセミは狩失敗することが多くて狩失敗のはピンがあって狩成功のはボケ&ピン甘という情けなさ^^;撮影の間を空けると鈍りますねー

仕事も忙しいので書き込みにまた間があくかもしれませんがよろしくお願いします^^

書込番号:14611870

ナイスクチコミ!3


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/05/27 18:40(1年以上前)

木道

原生

流れのはじめ途中

苔むし

こんんちは!
いいお天気な週末でしたね。

今日の写真も先日行った乗鞍界隈からです。
場所は三本滝へ行く道中からです。

一枚目:
やっと雪がなくなった木道
まだ去年の秋の名残がそのままに残っています。

二枚目:
手つかずの原生林
倒れた木もそのまま苔むして朽ちていきます。

三枚目:
途中にあった沢
雪解け水が冷たいです。

四枚目:
京の苔と違って自然の苔
今度、京の庭を見たらこのような自然を映して作ったことを思い浮かべられるかな?



★一ノ倉 沢太郎さん
コメントありがとうございます。
>USJも良いけど、やはり乗鞍の大自然の写真が自分的には良いですね♪
ですね、、、写真撮るのもおもしろいですけど、行くと心がすっきりしますよね。
そんな感覚を写し出せたらいいのになぁ。(^_^)

金環食、素敵に合わされましたね。
確かに風景とのコラボは難しい被写体ですよね。
三枚目、四枚目の鳥居と波打ち際の光の加減がとてもいい感じですね。


★maskedriderキンタロスさん
コメント&返レスありがとうございます。
>ハーフNDが無かったと言うのは残念でしたね。ちょっとした物ですからポケットにでも忍ばせておきましょうよ!
ですよね〜、、、車だからいろいろ小道具積んでいって現場で小さめのカメラバッグに移し替えていたんだけど、いろいろと忘れていました。(^_^;)

「やはり、こうなるのか!」
このような所で記念撮影できる年に戻りたいなぁ、、、(^_^)


★Biogon 28/2.8さん
返レスありがとうございます。
>所でハリウッドスターとは誰でしょうか?
いろいろなスターの名前のバラが植えてあるんですよ。
http://official.usj.co.jp/roses/about.html

早朝の霧の公園素敵ですね。
霧が出ると日常と違った不思議な感覚になりますよね。
特に三枚目が素敵ですね。
光が良いところにありますよね。


★isoworldさん
こんにちは!
町屋に行ってこられたんですね。
きれいにお使いな町屋ですね。
自分は高校が京都だったのですんでいる友人も居ました。
しかし、もっとリアルな生活感満点な家だったなぁ、、、(^_^;)

魚眼で狙われるあたりはさすがにisoさんですね。


★チャピレさん
こんにちは!
>いろいろと事情があり撮影に行くことができず
何処も同じで、、、(^_^)

「この羽の形が撮れると狩失敗して魚がいないんです^^;」
そうなんですか、、、美しいフォルムですよね。
一段と色濃く撮れていますね。

「ぬぬぬーーー目が隠れてるし^^;」
チャピレさんレベルでは残念ですね〜、、、

「キビタキがいました^^」
きれいな鳥ですね。
すっと留まっているだけで絵になりますね。



ではでは〜〜!

書込番号:14612016

ナイスクチコミ!3


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2012/05/27 23:31(1年以上前)

オートサロン

SUPER GT

同じ方だったりします。



一週間振りでしょうか。
遅くなりましたが返信を。

>isoworldさん

>600mmで1/30秒
4輪と違って、車体の傾きやライダーの動きがあるので低速で撮るのは難しいですね。
ライダーの姿勢が安定してる場所でないとまともに撮れません ^^;

モタスポを撮る為に何も知らずにKiss DNを購入したのが始まりで・・・
今もそれを撮るのが凄く楽しいですし、思い切って新428を購入しました。




>一ノ倉 沢太郎さん

可愛いですよね ^^
ライダースーツの背中のドクロも可愛らしいし。

参戦してるクラスの大半と言いますか殆どが男性ライダーの中で走ってるので応援したくなります ^^




>maskedriderキンタロスさん

去年までGP-MONOクラスに出てたんですけど今年からはJ-GP3クラスなんです。
ちなみにGP-MONOは消滅しましたよ。
今までだと土曜日に予選・決勝が終わってしまうから、2日間ゆっくりと撮れるので私的には凄く助かります ^^;
ロン毛のおっさんは・・・嫌だぁ・・・

モタスポを撮る方にはAPS-Cの恩恵は大きいですよね。
プレスの様に中で撮れれば別なのでしょうけど ^^;




>hotmanさん

軽量化されたとは言えそれなりの大きさと重量があるので、
今年1年間は撮影ポイントの再確認と一脚での追従に慣れる事が先決のようです ^^;
かなりのボツの中の一枚ですし、もっと精進しなければ。

書込番号:14613314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/28 18:54(1年以上前)

coolkiki さん
>いつか関西オフでもしたいですね。
うれしいです! 素晴らしい腕前の皆様とご一緒できるなんて恐縮です。

maskedriderキンタロス さん
ピット遊びに来てくれてありがとう (^o^)/  ごめんねバタバタしちゃって。またゆっくりお会いしたいです。

書込番号:14615552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/28 21:25(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんわ!


昨日は、八ヶ岳の白駒池に行って来ました。

前日の午後11時頃に家を出て、深夜1時半頃に白駒池駐車場に着きヘッドライトを点け10分程で湖畔着。
そのまま撮影ポジションを確認するため湖を一周しました(30分程)

湖畔に出られる場所が限られていて、結局は定番と言える位置に^^;
しかし、生憎の曇り空・・・

星景写真は諦め、付近を眺め被写体を探す・・・と言っても真っ暗闇ですがw

普段とは、ちょっと違った感じで撮影したのが1枚目のUPです。

星景がダメなら朝は良い景観に出会えるチャンス!
予想通り朝靄が立ち、望んでいたような朝の景観が目の前に広がります。
しかも、その景観を広い白駒池で、自分独り占め!!

その後、下道で群馬県の安中市へ・・・
自分のお袋の故郷(旧、松井田)なので、ついでに妙義山をスナップ的に撮って・・・帰宅しましたw


■maskedriderキンタロスさん

視力検査ですか(笑)

自分も目が相当に悪くなってきたので暗がりでピントを合わすのが辛くなってきました^^;
キンちゃんは、まだ若いから大丈夫だろうけど体には気を付けてね♪


■Biogon 28/2.8さん

ご自宅の近くに、こんな良い公園があるなんて羨ましいです!
朝靄が立っていい雰囲気ですね!!


■isoworldさん

お忙しそうで・・・

体調に気を付けて下さいね!


■チャピレさん

少しは落ち着いたでしょうか?
無理はしないで下さいね!


■coolkikiさん

乗鞍・・・良いですね!
関東方面からだと、ちょっと遠いので二の足を踏んでしまいますが^^;

まだまだ、良い写真をお持ちかと思いますのでUP待ってますね♪


■elpeoさん

1枚目の子は可愛いですね!


結構タイプですw・・・(-。-) ボソッ

書込番号:14616205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/28 22:46(1年以上前)

#28 チームSure藤島翔太選手

←同じく

←同じく

ごめんなさい!「チーム 4Sure」 でした。。

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんは〜。昨日はオートポリスで行なわれた2&4レース観戦に行ってきました。3年ぶりの本格的なレース観戦・・・そして、初めてのフォーミュラレース観戦でした。

会場では時々ココの板に来てくださる、「おっさんレーサー」さんのピットに遊びに行きました。とても気さくな方でレース前の忙しい時間帯にもかかわらず色々と楽しくお話しできました。こういうレース、土曜からがっつり行けたらもっと違ったんでしょうね。。
ST600、面白かったです。Fポンの速さも凄かったけどやはり僕は2輪のレースが好きだなぁ。。


● チャピレさん

忙しい中、ありがとうございます。1枚目、狩り失敗でも僕から見ると素晴らしい1枚だと思うんですけど・・・でも、どうせならHR打ちたい気持ちは分ります。。

時々、落ち着いた時にまたお願いしますね。


● coolkikiさん

4枚とも何気ない中見落としがちな被写体を見事に拾い上げられていますね。1枚目の木道、光の当たる木の板と日陰の葉っぱが丁度良い感じです。原生のしっとり感、流れのはじめの途中、苔むし、、、苔の緑がとても良い感じで表現できてるのでは?と思います。(失礼かもしれませんが)EOS板をずっと見てきたkikiさんらしい表現ではないか?と思います。

記念撮影、、、、実は僕の1番得意かもしれない分野かもです。。。というより、記念写真の粋を脱出するのが当面の目標ですかねぇ〜。。。


● elpeoさん

うわぁ〜、知らなかった・・・・GP MONOがJ-GP3に変わってたなんて!!!いつも、一番上のクラスを主に見ちゃうのがばれちゃいましたね〜。

スケジュールが混まないのは助かりますよね。。。でも、土日と2日エントリーはちょっと難しい僕だったりします。。。

>何も知らずにKissDN・・・

僕も最初KissXでした。よく分からず出たばかりで買ったので、結構高価な買い物でした。最初はそれでも満足していたんですけどねぇ〜。

>プレスの様に中で撮れれば別なのでしょうけど ^^;

そうですよねぇ〜。あの場所で撮れたら・・・って場所にそういう方がいらっしゃいますよね〜。

>モタスポを撮る方にはAPS-Cの恩恵は大きいですよね。
全くです。個人の主観だけで使っても無いやつに色々言われたくないです。絶対に必要ですね。


● おっさんレーサーさん

忙しい時間にお邪魔して申し訳ありませんでした。僕も中々リアルでお会いできるチャンスが少ないので、本当に嬉しく思いました。

でも・・・「おっさん」ではないかもです。みなさん、凄く丁寧で優しい、カナリ爽やか系の方ですよぉ〜。奥さんもとても良い感じの方でした(^^
本当に「こんな奴がスレ主か?」と思われたのではないか?と思います。(ちょっと恥ずかしかった)

ツレは日田市内のバイク屋さんでプラグを買い交換したら調子が良くなったようでFポンの始まる頃にはピットの付近まで来てくれました。

藤島翔太選手、凄くがんばっているのが伝わってきました。3台のマシンが後ろから付いてきてたので「狙われてるな・・」と感じてたのですが、最後まで押さえるのは中々難しかったですね。(僕みたいなへっぽこライダーが何言うてるんだ!)
ブログとか色々拝見しました。4耐優勝されてあるなんて!凄いです!!熊本出身ですし、、、今後注目するのは間違いありませんね。


● 一ノ倉 沢太郎さん

いつもとちょっと違う、、でも沢太郎写真の雰囲気は間違いなく
表現されていますね。

1枚目も2枚目も3枚目もとても素敵な風景写真だと思います。
こんな景色を独り占めですか・・・こすか〜〜(^^

えっと、PCとかやりすぎず睡眠を十分取ればかなり見えます。でも夜分撮影する時は、出張時になり、疲れもあるので結構見えにくかったりしますね。今年は昨年の撮影助手としてベストだったパートナーが居なくなったので、ちょっと困る時もあるかもです。。。(^^;

あと、1枚目の娘=二枚目の娘ですよ!女の人って怖いねぇ~(^^

書込番号:14616609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/05/28 23:55(1年以上前)

135f2L

24-105F4LIS

タムロン90ミリマクロ

こんばんは〜
土曜は1259ショット日曜は980ショットとお腹いっぱいで
少々お疲れモードです。

hotmanさん ありがとうございます。

こういうお祭り撮影は、やはりチームの前に飛び出して行って
撮るのでしょうか?ノリノリでhotmanさんが大口径ズームで
連写してる姿が頭に浮かびます(笑)

coolkikiさん ありがとうございます
>今回は1/60で撮りました。

1/60もマスターされましたか〜
1/60はよさこい等踊りやヘリコプターのローター等、ぶらし表現にはもってこいの
SSですよね〜お上手です!

>isoworldさん ありがとうございます

>いま、持って行く食料を考えているんです。パンはもちろんですが、好きなバナナとか…。
そうですね〜でも良く考えると酔っぱらうのが一番空腹を意識しないで済むんですよね (爆)
それは冗談ですが・・・(^_^;) 気を付けて行って来て下さいね

>KISH1968さん ありがとうございます

>木漏れ日は私も撮ったんですが、あわてて撮ったので、ピント無限遠でMFになってるのを忘れてちょーピンボケでした(^^;

そうですか〜私も構図的にもうちょっとマシなのも有ったのですが、ピンボケになってました
日差しが弱いせいか・・ピンボケ写真ってPCで確認しててくらくらしませんか?

>アナデジ症候群さん ありがとうございます

駅のホームの写真雰囲気が有って良いですね!透過光が美しいので下から三分の二辺りで上部
を切っても面白いかもと思いました。
またよろしくお願いします。

>Biogon 28/2.8さん ありがとうございます。

上品にまとまった薔薇の写真参考にさせて頂きます!

>キンタロスさん ありがとうございます。
>現像ソフトはDPPしか使っていない僕です、、何故かというと・・・買えないんです。。。

横レスですが、お仲間!(^^)v私もDPPオンリーです。買えない&PCが壊れそうが理由です
DPPも後、焼き込みツールがついてくれれば完璧なんですけどね。私的には・・

>一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます
>自分も目が相当に悪くなってきたので暗がりでピントを合わすのが辛くなってきました^^;

またまた横レスですが 私も相当視力が落ちてきました。
どれくらい落ちたかと言うと、ドライブスルーでマックのクーポン番号が言えずに手元に有った7Dで接写してやっと確認出来る位です・・・(^_^;)

また三枚ほど貼らせて下さいね 

ではまた!




















書込番号:14616963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/29 17:14(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさんこんにちは。

二週間ぶりにお邪魔します。

hotmanさん、maskedriderキンタロスさん、isoworldさん、にほんねこさん
コメントいただき有難うございます。
だいぶ間が空いてしまい済みません。

先週の金冠日食は野暮用で見れず、みなさんの作品をみて楽しみました。

isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1200796/
正に教科書ですね。

一ノ倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1204865/
良いっすね〜

nonnon-chanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1201839/
かわいいです。本当に話を聞いてくれそうです

coolkikiさん
乗鞍、天気が良くてうらやましい〜、
先週 蓼科・軽井沢方面へカミさんと行ったのですが薄曇りや雨で遠くの山並み(北アルプスなど)が薄らとか見えず写真を撮っても残念な結果でした。
乗鞍の風景もっと見せて下さい。

おっさんレーサーさん、maskedriderキンタロスさん
バイクレース・・良いですね。
見たい〜〜レースはここ十数年観に行けてないだよね。
東北では菅生や仙台ハイランドが有るだけど行きたいな〜。

昨日、あただら渓谷へ滝巡りに1kmほどの遊歩道の中に小さいけど三つの滝が有り楽しめました。
同じ構図、時間で光の加減で印象が違ったので
1枚目新緑の影が流れに当たり明暗がでている、2枚目は明暗は余りないが滝の流れがハッキリと出ている感じ。
3枚目、4枚目は絞り、SSの違いでの違いですが
全てEF-S15-85mm+可変NDです。

新緑と滝とした場合はどっちが良いのでしょう?
自分的には1枚目と4枚目・・・









書込番号:14618994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/29 17:31(1年以上前)

あぶくま渓谷 魚止の滝

軽井沢 白糸の滝

←下流

おまけ

連投失礼します。

100マクロはまだまだ花以外の被写体は撮ってないので中望遠としての被写体を探してます。

ではまた!

書込番号:14619040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/29 21:44(1年以上前)

 バルーンリリース

 環水平アーク (^^;

キンタロスさん EOSユーザーの皆さん
こんばんは

>3年ぶりの本格的なレース観戦
いや〜 お見事です(@@ 
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1207959/
運動会など楽勝ですよね〜〜
去年、キンタロスさんに教えてもらった一眼+コンデジ2段重ね試しました
重かったのでモノポッド使いましたが成功でした(^^


・hotmanさん
男女ダンサーにゆるキャラまで、賑やかなパレードですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1203323/

・coolkikiさん
それにしても1/10は凄いですね、自分は1/15が限界です
夏によく行きますが、この時期の牛留池は爽快な感じですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1204705/

・一ノ倉 沢太郎さん
>深夜1時半頃に白駒池・・・
暗いなか足場の悪い湖を一周(^^; 僕にはできませーん
でも、その努力があればこそですね 朝焼けの白駒池素晴らしいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1207837/

・isoworldさん
かなり移動されてますね(^^; お疲れさまです
日本古来の建築は美しいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1205597/

・vincent 65さん
こちらモデルさんですよね(^^
とってもクリアに見えます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1208048/


子どもの運動会で空に見えたものですが(^^

書込番号:14619945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/29 22:30(1年以上前)

左の当倍切り出し

maskedriderキンタロスさん、皆さんこんばんは。
少しご無沙汰です。
新しいタマを手に入れましたので、早速試し撮り・・・、
いつもの様に会社帰りに、夜景撮りです。
EF300 F4L IS 完全手持ち立ったままですと
1/6〜1/8ぐらいかな?いけるのは・・・。
欄干なんかに体を固定してだと1秒位か?
そんな感じですね、今日のテストでは。
ピントも問題なさそうなので使えそうです。

◎師匠
買ってしまいました。
家庭内ローン返済が終わり、少し元手が出来ましたので
またいつもニコニコ毎月返済が始まります。
物欲が止まりませんね・・・といっても2年ぶりなんですけれどレンズ買うの。


◎おっさんレーサーさん
凄く寄った画ですね、ピットからの撮影なのでしょうか?


◎Green。さん
お嬢様方早くからカメラに興味をお持ちのようで、将来楽しみですね。


◎maskedriderキンタロスさん
サンヨンに行ってしまいました、例によって中古なのですけれど
結構よいものに当たったような感じ・・・今んところ(そう思っておきます)

二輪のお写真になると実力を発揮しますね。
流石!


◎Biogon 28/2.8さん
バラ綺麗に撮影されていますね。
主体へのピンの入れ方とバックのボケ具合が絶妙。
川の朝霧もいい雰囲気が撮れていますね。


◎coolkikiさん
乗鞍のお写真綺麗ですね、湖面が本当に鏡のよう・・・。
お天気も味方してくれていますね。


◎一ノ倉 沢太郎さん
>自分の知り合いに、幼少時にブラジルで過ごした者がいるんですが、それでも我々とは違うラテンの血が

やっぱりそうなのですね、特にお祭りなんかの時にはそれがMAXに達して爆発するのかな?
これ書いていて岸和田のだんじりが思い浮かびました、どこか近いところがあるかも?
山・水・星、お見事です。
色も綺麗ですね。


◎チャピレさん
ご無沙汰です。
カワセミ・・・いつものことながら綺麗に止めていますね。


◎elpeoさん
>軽量化されたとは言えそれなりの大きさと重量があるので、
>今年1年間は撮影ポイントの再確認と一脚での追従に慣れる事が先決のようです ^^;
そうなのでしょうか、自分から見ると完全に使いこなされているように見えてしまいます。


◎vincent 65さん
サンヨンに行きました。
これで135Lは、ほしいレンズ2番目になりました。
うまくいけば、再来年あたり・・・IS付が出て中古価格が下がれば
おいしいのですけれど・・・勝手な妄想です。


◎ネコのハナちゃん大好きさん
滝の水・・・綺麗に糸状になっていますね、
お見事。


◎にほんねこさん
綺麗な虹ですね。
今日夕立後の、虹を狙って待っていたのですけれど空振りでした、残念。
うまくいきませんね。

書込番号:14620197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/29 23:42(1年以上前)

脚の長いお姉さん達が去ると・・

レースのスタートです。

1コーナーは大渋滞です^^;

1周もせず3台クッラシュ・・・org

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんはー。なんか土日の疲れが残っています(^^;

● vincent65さん

>土曜は1259ショット日曜は980ショットとお腹いっぱいで

それは凄いですねぇ〜。でも実は僕も7Dで16GB・8GB・2GB・2GBと28GB撮り切りました。今回はM−RAWでも撮ったのでカナリの枚数を撮りました。でも、流しをやったのでボツがいっぱいでしたね。

135F2.0Lのポトレ良いですねぇ〜。これとか85F1.8とか見てるとどうしても欲しくなるのですが、バックの中に7D+50-500OS,5D2+24-105L、580EX2と入れていたのでこれ以上は無理っぽいですね。なんせ、移動がバイクですから。
ピットウォークではマシンも写すのでズームの方がつぶしが効きます。

タムキューのボケ凄いですね!こういうのは撮った事無いですね〜。

DPP,僕の場合大きくした写真を矢印ボタンで変えられたら良いのにナァと思うんです。。。


● ネコのハナちゃん大好きさん

バイクレースは本当に高校生の頃からテレビで見ていてそれが生で見れて本当ラッキーと思っています。仙台ハイランドは良く知らないのですが、菅生はよくビデオで見たことがあります。どちらも一度は行ってみたいですねぇ。
(因みに、鈴鹿と西日本サーキットとオートポリスしか知りません)

可変NDの作品良いですねぇ〜。どれも良いと思うけど、僕は3枚目が好きかなぁ。
ちょっとアンダー目なのが好きです。「新緑と滝」のイメージだとベストは4かもしれないですね。

周りの滝も素敵ですね。100Lマクロは本当少し暗めのIS付き単として秀悦ですので是非お使いくださいね。


● にほんねこさん

空に向って飛んでいく風船を爽やかに切り取られましたね。うん、凄く良いです。
環水平アークは良く気がつきましたね。運動会だと、僕は自分の子以外のときでもほとんど座席に戻る事もないので気がつかないだろうと思います。

>運動会は楽勝
だとよいのですが、、、自分専用のプログラムに上の子と下の子で色違いでラインを引き、それぞれの競技の何人(組)目か?どの辺りか?を把握、3つ前ほどから徐々に場所を決めビデオを3脚にセット、で、デジイチを手持ちで撮影します。
2兎を追わなければ、ほぼ98%は撮れると思う(友人の子供の運動会の撮影で実証できた)のですが、嫁にさせるより2台体制の僕のほうがしっかり撮れるのでそれで頑張っています。

Kissのカタログぐらいのなら大体撮れますね!


● hotmanさん

サンヨン、少し弱めのISでこれだけ手持ちが出来るのはhotmanさんならではですよね。
当倍もしっかり解像出来てるということがとても素晴らしいと思うのです。

>2輪のお写真
そうですか?ありがとうございます。実はそこそこのものしか撮れない自分にかなり腹立しかったんですよぉ〜。恐ろしい程の低いヒット率にちょっとショックも受けました。。。

しかし、ST600のレースは数台が順位を争いながら走り抜けるので見ていて本当に楽しかったですね。

書込番号:14620576

ナイスクチコミ!2


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/05/30 05:58(1年以上前)

赤い橋

葉っぱの間から

樹皮

木立

おはようございます〜〜

一枚目と二枚目は長野県大滝村付近で見かけた橋です。

三枚目と四枚目は乗鞍界隈での樹木ですが、厳しい冬を乗り越え乗り越え大きくなった木の厳しさを出せないかと撮影しました。


★elpeoさん
おはようございます!
きれいなお方をアップして下さってありがとうございます。
自分も沢さんと同じく一枚目の方かな、、、(^_^)


★おっさんレーサーさん
返レスありがとうございます。
>>いつか関西オフでもしたいですね。
>うれしいです! 素晴らしい腕前の皆様とご一緒できるなんて恐縮です。
是非企画してしましょう。(^_^)


★一ノ倉 沢太郎さん
コメント&返レスありがとうございます。
>まだまだ、良い写真をお持ちかと思いますのでUP待ってますね♪
そんなこと、、、(^_^;)

一枚目:
雲が出ているとはいえ美しい星景ですね。
特に桟橋の先に稜線の低いところがあるのでとても良い感じですよね。
水面に映る星もきれいです。

二枚目:
日の出前の最高の時間ですね。
静けさが伝わってくるようです。
うっすらと東の空が赤くなって来るときまだ肉眼では真っ暗でもカメラは捕らえますよね。
こういうシーンを見せてもらうとフルサイズが欲しくなります。

三枚目:
朝靄が出たんですね。
良い時間を過ごされたんですね。
しかもこの一連の時間を独り占めとはうらやましい時間の過ごし方です。(^_^)

四枚目:
F22まで絞っての撮影ですね。
背景の山が妙に立体的で3Dを見ているようです。


★maskedriderキンタロスさん
コメント&返レスありがとうございます。
>EOS板をずっと見てきたkikiさんらしい表現ではないか?と思います。
ありがとうございます。
嬉しいです。(^_^)

2&4に行ってこられたんですね。
「おっさんレーサー」さんとのオフも良いですね。

サーキットは500mm & 7Dの生きる場所ですね

>あと、1枚目の娘=二枚目の娘ですよ!女の人って怖いねぇ~(^^
え!、、、そうなんだ!
びっくりですね〜〜(^_^)


★vincent 65さん
コメント&返レスありがとうございます。
>1/60はよさこい等踊りやヘリコプターのローター等、ぶらし表現にはもってこいの
SSですよ
お〜〜そういう応用できるSSだったんですね。(._.)φ

>私も相当視力が落ちてきました。
自分も近視・乱視・遠視です、、、
ピントが合っていないと暈けると言うことを肉眼で経験できます。(^_^)

>土曜は1259ショット日曜は980ショットとお腹いっぱいで少々お疲れモードです。
すごいですね〜
今週は画像チェックで忙しくなりそうですね。(^_^)

一枚目:「135f2L」
素敵なポートレートですね。
価格での画像でも髪の毛の一本一本が表現出来ていますね。
ものの柔らかさというか素材の感触まで生きている作品ですね。

二枚目:「24-105F4LIS」
良いコラボレーションですね。
特に鶴マークのJAL機と良い相性ですね。
素敵です!

三枚目:「タムロン90ミリマクロ」
行きましたね〜〜
極上のマクロ作品ですね。
いつかこういう風なのを撮ってみたいです。(^_^)


★ネコのハナちゃん大好きさん
コメント&返レスありがとうございます。
>乗鞍、天気が良くてうらやましい〜
そうなんですよ!
お天気には恵まれました。

「新緑と滝」

自分は二枚目と三枚目かなぁ、、、
意見が違いましたね。(^_^)

1と2を比べて二枚目の方が岩のテカリが抑えられていて、質感が出ているかなぁって思いました。
また、新緑らしい左上の緑は、1も2も光を受けて初々しい緑なのでその差をあまりつけないでと言うことで、、、

3と4は3の方がしっとりと落ち着いているように思えました。
そして上部の緑が右から左へ(手前から奥へ)の明るさが移行していくのが良い感じです。

勝手な見方ですが自分はこんな風に思いましたよ。
でも、こうやって見せていただくとPLフィルターの使い方もよくよく考えて使えば表現がうんと変わるんですね。
勉強になります!(^_^)

「あぶくま渓谷 魚止の滝」
素晴らしい構図の作品ですね。
見るだけでマイナスイオンを感じます。

「軽井沢 白糸の滝」
一度自分も行ってみたいなぁ、、、
美しいですよね。
「←下流」
白糸の滝の下流なんですか、、、
ここも良い雰囲気ですね。
見せていただく作品もとてもしっとりと滝の雰囲気が出てますね。

「おまけ」
100mmマクロですね!
SSがすごいことに上がっていますね。
シベが左下でもばっちりでうまいですね。


★にほんねこさん
コメント&返レスありがとうございます。
>この時期の牛留池は爽快な感じですね
他の人の写真をNetで検索すると夏になるともっと水草が茂るようですね。
そう思えばすっきりと良い季節でした。
また水芭蕉もいっぱい咲いていましたよ。

一枚目:「バルーンリリース」
お〜〜美しいですね〜〜

二枚目:「環水平アーク」
素晴らしい奇跡をご覧になられたんですね。
滅多に無いことなんですってね。
それを納められたのはより素晴らしいです!(^_^)


★hotmanさん
コメントありがとうございます。

「EF300 F4L IS」ご購入おめでとうございます!
益々、作品に幅が出ますね。

道頓堀での試し撮り素敵ですね。
1/8手持ち撮影の等倍切り出しはすごい!
これはレンズのおかげと言うよりhotmanさんのすごさですね!(^_^)


ではでは〜〜!

書込番号:14621185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/30 09:56(1年以上前)

キンタロスさん,EOSユーザーの皆さん,こんにちは。
家族のスナップ以外に撮る機会がなく,こちらの板になかなか顔を出すことが出来なくてROMだけしていました。
やっとナキウサギを撮りに行けましたが,近くに出て来てくれませんでした(泣)
トリミングしてもこの程度です。ピンも甘くこれ以上大きくできません。
ナキウサギはあまり動き回らないので,次はライブビューで挑戦してみます。
車で1時間ほどで行けますので,心身ともに出不精にならないように頑張ります!!
4枚目は以前に同じところで撮ったものですが,比較的近接撮影ができた時のものです。
これもトリミングをしていますが…
これからもあまり顔を出せそうにありませんが,よろしくお願いします。

書込番号:14621652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/30 23:57(1年以上前)

ピットウォーク待ちの人の列です・・・多い・・・

オートポリス所属のお姉さんの後姿です。。。

ヤマハGBSレーシングさん

ヤマハタイランドレーシングチーム

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!


こんばんは。今日は助っ人でもう一組の仕事の手伝いをしました。もうちょっと捌きたかったなぁ。。。


● coolkikiさん

赤い橋、下の川の色もとても良く橋を引き立てていると思います。
葉っぱの間から、、これは僕も良くやる手法ですが、案外良いのが撮れなかったりします、、kikiさんのは良い感じなのに・・・
樹皮、これは色温度を触ったんですよね?何故か冬のイメージがします。
木立、これもまだ葉がないので冬っぽく感じますね。寒くてもしっかり耐えて大きくたって居る感じがしますね。

僕はEOS板では少数派の九州ですので(ボニー&クライドさんもそうですが)実際お会いできるのは嬉しかったです。まぁ、関西や関東に行く時がくれば是非皆々様方とご一緒できればとおもっています。

僕の7D+50-500はサーキットやドーム・運動会で活躍する為にあるので1番好きなフィールドにいけたことがとても嬉しかったです。
撮影結果はとても不満が残る出来でしたが。。。(笑)


● 蝦夷のエゾリスさん

ナキウサギ、凄いですねぇ〜。よく野生動物が撮れるものです。
凄いピンと思ったのですが、サスガは1D4と蝦夷のエゾリスさんの腕ですね。

ライブビューの感覚等もお知らせくださると嬉しいです!(^^/

書込番号:14624404

ナイスクチコミ!3


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/05/31 01:28(1年以上前)

乗鞍

水芭蕉

新芽

葉脈

こんばんは〜〜〜!!

今日は京都の平安神宮に行ってきたんですが、まだまだ花盛りではなかったです。
明日はいい年こいたおっさん同士でUSJに写真練習に行ってきます。(^_^)

で、、結局今日の写真は先日行った乗鞍界隈からです。

一枚目:
青空の映える乗鞍です。

二枚目:
水芭蕉です。
現地に、なかなか気に入った水芭蕉を見つけることができなかったので、いっぱい撮ったのは押さえのようなものでした。
どうしても湿地に入っては撮れないし、木道の上からなのでアングルが決まってくるんです。
少し優しい光が入っている一枚をあげておきます。

三枚目:
何の木かはちょっと分からないのですが新芽が出ていたので15-85mmでパチリとしたところ思った以上にキリッと撮れていました。
15-85mmは使いこなせるとすごいレンズなんだなぁと潜在能力を改めて知りました。

四枚目:
葉脈のきれいな葉っぱがありました。
明るく撮ったり暗く撮ったりいろいろ試した中で、ちょっと怪しい雰囲気のこれをアップさせてもらいました。


★蝦夷のエゾリスさん
こんばんは!
ナキウサギ、かわいいですね。

>次はライブビューで挑戦してみます。
ライブビューでの撮影の時にシェードとかフードとか云うようなものを使うと光の映り込みが無くって便利ですよ。

北海道も場所によるのでしょうけど春が一気に訪れて花が咲き出しているんじゃないでしょうか?
自分は札幌千歳あたりしか行った事がないのですが、今の時期は気候がとっても気持ちよかったように思います。

またいろいろ見せて下さいね。


★maskedriderキンタロスさん
コメント&返レスありがとうございます。
色温度は触っています。
今、時間を使って撮影している時には現場で確認しながら色温度を変えて撮ることが多くなりました。
そうでない場合は、家で調整できることを前提にだいたいの温度で撮っています。

>何故か冬のイメージがします。
そうなんです、、、
乗鞍高原ではまだ桜も咲いていて、新芽が出ていない木はまだまだ冬の様子です。
と言っても現地の冬は雪に埋もれていますから、今は十分に春なんですけどね。

>関西や関東に行く時がくれば是非皆々様方とご一緒できればとおもっています。
楽しみに待って居ますね。(^_^)

「ヤマハGBSレーシング」
えくぼのかわいいお姉さんですね。(^_^)


ではでは〜〜!!(^_^)/

書込番号:14624662

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/31 13:15(1年以上前)

たくさん飛んでいて撮るチャンスは多くても撮る難しさは変わらず

スナビキソウ自生場所には足を踏み入れることができず制約が多い

荷物の関係でおもに使ったレンズは15-85mmと8mmフィッシュアイ

アサギマダラが乱舞している様子を写真で表現するのはとても難しい

 
 EOS全機種連のみなさん、こんにちは。ちょっとだけお久しぶりです。この前の日曜日から九州は大分県の鼻の先にある姫島に撮影に行って来まして、昨夜遅く戻ったところです。

 姫島では5月中旬から6月上旬にかけて、アサギマダラが南方(沖縄やそれ以南)から飛来して日本列島を北上するのですが、その翅休めに姫島の極めて狭い地域に密集するんです。そこにはスナビキソウというアサギマダラの好きな植物が幅2m長さ50mに渡って自生し、海岸に近くて気温が上がりすぎずすぐ近くの背後に茂みがあって隠れたり寝たりするのに向いているから、ここに集まるようです(嗅覚が極めて優れているらしい)。

 気温や風によって乱舞する数は大きく違うようですが、私が行ったときは好条件が揃って1千数百匹ほど飛んでいました。朝の7時から8時頃がもっとも多く飛び、昼間の暑いときは陰を潜め、夕方になるとまた増えてきます。不思議なことにここに集まるのは99%がオスで、メスがどのルートで南方から飛来するのか不明です。
 ここで翅休めをしたあと、近畿、東海、北陸、関東、東北まで飛んでいくことが翅のマーキングで判明しているようです。アサギマダラは飛翔能力に優れ、一気に150kmは飛ぶとも言われています。当日、竹富島(沖縄の離島)のマーキングが入ったアサギマダラを見つけた人もいました。

 それにしても姫島は不便なところでした。大分空港からはバスを2回乗り換えて行くのですが、便数が極端に少なく、行きも帰りも乗客はほとんど私一人でした(それで経営が成り立っているのが不思議です)。旅館も私一人の貸し切り状態でした。心配していた食料品店ですが、小さなお店がありましたので餓死せずに済みました。やばいときは狼煙を上げてmaskedriderキンタロスさんに助けに来てもらうつもりだったのですが、生き長らえました。

 姫島村ではアサギマダラをひとつの目玉にして村おこしを考えているようです。まだ知らない人が多く、九州エリアだけをカバーする地元紙に載って、やっと知名度が出てきたという感じだそうです(私が撮影中に地元紙の記者がカメラを持って取材に来ていました)。

 写真はそれなりに撮りましたが、全体の光景を写すとアサギマダラが分散して小さく写って散漫になりますし、1匹ごとにクローズアップして撮ると、アサギマダラが乱舞しているようには写りません。難しいですねー。そこでフィッシュアイでも撮ってみました。地元関係者から写真を送って欲しいと頼まれましたので、アサギマダラの種の保存と村おこしの役に立ててもらおうと協力するつもりです。

 今日は1日体を休めて明日からまた伊豆方面に出かけます。戻ったら宮古島と沖縄本島に行く予定があり、急にスケジュールが立て込んできました。姫島にいたら携帯電話で仕事(急な原稿書きです)を頼んできた無粋な野郎もいて、現実の世界に引き戻されて興ざめしました。しばらく放っておいてくれればよかったのにぃ。


 とりあえず写真を4枚貼っておきますが(話の続きはまたいずれ)、これから出かける準備などをする都合もあり、横レスはまたパスさせてくださいませ orz

 しばらく休みます。

書込番号:14625900

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4659件

2012/05/31 22:45(1年以上前)

Fポンです。

Fポンです。

Fポンデス。。

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!


こんばんは。今年から変わった相方ですが、自分の失敗をなぁなぁで誤魔化そうとして、思わず怒ってしまいました。。。。まだまだ自己修行が足りません、、、


● Coolkikiさん

1枚目の乗鞍、少し派手かナァ・・・これだけマイナス補正して紺だけのあかるだ\さと言うのも凄い光だったんだろうと思いますね。
2枚目の水芭蕉、花びらがギザギザになっているんですね。。。知りませんでした(^^;
3枚目の新芽、いまにも開かんとする新しい芽がとても瑞々しいなぁ~と思いました。
4枚目の葉脈、これは面白い形を見つけましたね。で、しっかりと透視光で葉脈を押さえてあり、狙った絵が確実に撮れてるナァと感じます。

やっぱり、kikiさん凄く腕を上げましたね〜。僕なんか、40肩か?ってぐらい上がりません・・・・(笑)

>かわいいお姉さん

もう、前回のモーターショーで出来た「開き直り」の精神で撮影しました。もう「キモオタ」でも「変態」でもかまわない!という精神です(^□^;


● isoworldさん

アサギマダラ、期待どうりの素晴らしい飛翔写真ですね。4枚なんか、乱舞する様子まで写っていて、目を奪いますね。

地元関係者もこれ以上の写真はなかなか手に入らないと思うので、喜ばれる事と思います(撮影者に名前を入れてもらえるようにしましょうよ!名誉なことですので。。)

この後、伊豆・宮古島・沖縄ですか??@@
凄く忙しいですね。お腹がすいたら、この笛を使って呼んでくださいね(謎)


書込番号:14627503

ナイスクチコミ!2


良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/01 04:14(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、こんばんは。
以前に他のスレでしたが、写真撮影のアドバイスをいただきました「良い月」です。こちらのスレは常に拝見していたのですが、なにしろ「敷居が高い!」感じなので・・・気後れしてしまっておりました。
遅くなりましたが、ご挨拶に寄りました。

EOSユーザーの皆様、こんばんは。私はデジ一眼の撮影を始めて半年の初心者で、なかなか思うような写真も撮れず、参加も少ないと思いますが今後ともよろしくお願いいたします。

写真は大阪府の服部緑地公園です。先日、子どもの通う保育園の親友達と遊びに行った際に撮影したものです。1・2枚目はそのままではおとなし過ぎる画でしたのでDPPでコントラストなどをかなり強調しております。
写真の趣味を始めて以来、目に見える景色が素晴らしく美しく感じるようになりました。ところが自分の撮った写真は・・・
俺の写真に俺だけが泣いています・・・(/ヘ ̄、)ナサケネェ

書込番号:14628215

ナイスクチコミ!3


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/06/01 16:50(1年以上前)

ねじれた木

盆栽

テカッ!

Catering

EOSな皆さん、こんにちは!

昨日は予告通り友人とおやじ二人連れでUSJに行ってきました。
午前中から夜までのUSJだったので疲れました。(^_^;)

でもあげる写真はまたまた乗鞍界隈からです。
雄大で懐深い乗鞍からちまちました写真で申し訳ないですが、歩いていて見つけたものをアップします。

一枚目:
これは有名な木です。
牛溜池の畔にあります。
手前にロープが張ってありいろいろな構図は出来ないので記念写真です。

二枚目:
盆栽のようになっていました。
ちょうど逆行の光が当たっていてきれいでした。
ピントが追い込めていないのか?(50%で見てもあってるように見える)逆行のせいか新芽が暈けたように見えます。

三枚目:
日陰の木々の中にスポットのように木の葉に光が当たっていました。
テカリ具合が美しかったのでパチリとしました。

四枚目:
切り株に木の実が一つ。
あまりにも出来過ぎだったのでいろいろな角度から撮ってこの角度が一番ましでした。

それぞれホワイトバランスはマニュアルでレンズは15-85mmです。


★isoworldさん
こんにちはぁ〜〜!

スケジュール満載で充実した日々をお過ごしですね。
アサギマダラの生態系はすごいですね。
著距離を飛ぶチョウチョウとしてはオオカバマダラの事はTVで特集を見てすごい蝶々が居るんだなぁと思っていました。
アサギマダラの方がきれいですね。(^_^)

羽の浅黄色を映し出すのは結構難しいのですね。
素晴らしい作品とお話ありがとうございます!(^_^)


★maskedriderキンタロスさん
コメント&返レスありがとうございます。
乗鞍の写真、iso200でf4とはいえ1/8000でしたから今思えばすごく明るかったんですね。
人の目はうまく調節してくれるので数字見ないと気がつきませんですね。

>「開き直り」の精神で撮影しました。もう「キモオタ」でも「変態」でもかまわない!という精神です
キャンギャルやコンパニオンさんとか撮るのってそういうイメージなんですか、、、(^_^)
知り合いのその手の仕事している女性達に聞いた話でも撮されるのは好きみたいですよ。
露出の多い衣装を指定しても「エロォ〜イ」とか云いながら喜んで着ていますし、その為に腹筋しておなか割ってる人も居ますよ。(^_^)
カメラが向くと勝手にポーズしたり笑顔になるような人があの手の仕事に向いているみたいですね。
だから遠慮なく良い写真を撮ってあげたら良いんじゃないですか?

>相方ですが、自分の失敗をなぁなぁで誤魔化そうとして、思わず怒ってしまいました。
人の本能でしょうね。
怒らず、人の失敗を怒らず、諭して相談できる上司さんになってあげて下さい。(^_^)

フォーミュラー日本の作品1/200でも流れますね〜
興奮の時間ですね。


★良い月さん
こんにちは、、、初めましてですよね。(^_^)
よろしくお願いします。

大阪在住の方なんですね。
自分も大阪です。
関西地区の人が増えてきて嬉しいなぁ(^_^)

一枚目と二枚目は蓮池なんですね。
美しく仕上げられていますね。
蓮の花が咲く頃はまたきれいでしょうね。

これからもまたいろいろ見せて下さい。
写真の事で分からないことや、悩み事がある場合も書き込まれたらお返事下さると思いますので、気軽の参加して下さいね。
自分もそうでしたから、、、(^_^)



ではでは〜〜!!
#今晩は道頓堀で串カツ飲み会です。(^_^)

書込番号:14629600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/01 18:51(1年以上前)

 maskedrider キンタロスさん みなさん こんばんは


 近く公園のバラをEF200f/2,8L Uで撮った

 写真です、

  MF 開放 ノートリ 三脚使用   WB 太陽光


 maskedrider キンタロスさん

 コメント有難う御座います。

 バラのピント普通は中心部ですがシベが有ればシベで水滴が

 あれば水滴と色々で迷いますw


 coolkikiさん

 コメント有難う御座います。

 私も渓流、渓谷、滝、等の風景の写真を撮りに行きたくなり

 ました!!


 一ノ倉 沢太郎さん

 コメント有難う御座います。

 近くの公園は朝霧が発生しますと絶景の風景のポイントになり

 ますが写真を撮っているのは私一人だけです!!


 vincent 65さん

 コメント有難う御座います。

 タムロンは180f/3,5マクロを使用していますが、180mm

 の新製品がでるようですね?


 hotmanさん

 コメント有難う御座います。

 私も300f/4で撮る事が多いのですが全て三脚使用です!!



書込番号:14629894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/02 01:20(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、coolkikiさん、皆さんこんばんは。

昼間撮影できないので夜景。
レンズテストだったりしますけれど・・・。
それとも、頑張って見ましたシリーズかな?
やっぱり突っ立ったままだと1/6〜1/8秒無いとつらいですね。
寄りかかれば1秒ぐらいは何とかいけそうですけれど・・・。


◎maskedriderキンタロスさん
四つ輪の方も爆音が聞こえてきそうな画ですね。
>1周もせず3台クッラシュ
もったいないですね。

サンヨン、使えそうです。
外観もキズやスレが見当たらずよい物に当たったようです。
明日明後日が楽しみです、撮影夜ばっかだったもので・・・。

>ヤマハ
= ノリック ですね、自分は未だに。


◎coolkikiさん
川の青い(緑?)が深い色ですね。
山深いところの清流の雰囲気がよく出ていますね。
>「EF300 F4L IS」ご購入おめでとうございます!
ありがとうございます。
夜景・・・頑張ります(´ェ`*)

>水芭蕉
これいい!すっごく良いですね。
光の当たり具合とかピントの入り方とかも綺麗。
『葉脈』『乗鞍』『新芽』も綺麗ですね。


◎蝦夷のエゾリスさん
ナキウサギ・・・耳が短いのですね。
自分にはとてもよく撮れてる様に見えます。


◎isoworldさん
師匠、流石です。
4枚目
>アサギマダラが乱舞している様子を写真で表現するのはとても難しい
理想的な画像ですね、近接でパンフォーカスに近く数多くの蝶を捉える
なんて至難の業ですね。
6〜7前にネットで見たページを思い出しました。
蝶とかトンボのことが詳しく書いてあり、その中に蝶の持久力について
詳しく書かれていました。掲示板のようなページだったのですが、
あれもしかするとお書きになったのは師匠だったのかも?


◎良い月さん
こんばんは、服部緑地も緑が豊かですね。
チャンスがあれば一度いってみたいですね。


◎Biogon 28/2.8さん
朝露?雨?に濡れたバラ・・・柔らかな色と水滴の輝きがうまくマッチしていますね。
いや綺麗だ!

>私も300f/4で撮る事が多いのですが全て三脚使用です!!
横着物なのでほとんど三脚は持ち出しません。
それこそ、三脚使ったのは修二会と花火とホタル位のもので・・・
もっぱら手持ちです。

書込番号:14631357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/02 14:05(1年以上前)

キンタロスさん,EOSユーザーの皆さん,こんにちは。
今回は,近くの公園でエゾリスを撮ってきました。動きものは難しいです。

▲キンタロスさん レスありがとうございます。

恥ずかしながら本当にピン来ておりません。近々雪辱に行ってまいります。

▲coolkikiさん レスありがとうございます。

ナキウサギは握りこぶしぐらいの小さいやつなんですが,ホントーにかわいいですよ。
実は私,淀川生まれの豊中育ちなんで,coolkikiさんの写真にいつも懐かしさを感じています。
USJには2回しか行ってませんが…,
知らない間に,京都が憧れの地になっています。今となってはなかなか行けません。

▲isoworldさん 

アサギマダラすごいですね。魚眼でこれほど大きく撮るにはほとんどレンズにくっついているのではないですか。
迫力ありますね。左上のアサギマダラに尊厳を感じます。

▲良い月さん はじめまして。

服部緑地懐かしいです。子供のころ自転車でいっつも遊びに行っていました。
神刀根か天竺川沿いを通って魚釣りやカエル釣りをしていたことを思い出します。

▲hotmanさん レスありがとうございます。

そうなんです。耳が小さくてネズミみたいなんです。
でもかわいいんですよね。
等倍でピントチェックしていたら,頭痛しました(笑)
大阪を離れて20年近くなり,hotmanさんの写真を見ていると懐かしく感じます。
またいろいろ見せてください。

書込番号:14632791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/02 23:03(1年以上前)

達沢不動滝

中津川渓谷

中津川橋

maskedriderキンタロスさん、みなさんこんばんは。

hotmanさん
コメント有難うございます。
>EF300 F4L IS 完全手持ち立ったままですと1/6〜1/8ぐらいかな?
手持ちでこれは凄いですね。人間三脚ですね〜流石です!

maskedriderキンタロスさん
コメント有難うございます。
>3枚目、ちょっとアンダー目なのが好きです。
滝や渓流をスローで撮るとき一寸明るめにすると流れが白とびするでアンダー目で撮るように
心がけているのですが日の当たり具合で明暗が出ているのも良いのかなって自分では思いました。
Fポン、スタート直後の1コーナーの混雑後のクラッシュなのでしょうか?
レースにクラッシュは付き物ですが一周も出来ずレースを終えるチームは可哀そうですね。

coolkikiさん
コメント有難うございます。
やっぱり、テカリの無いアンダー目が良いですか。
自分でもそう思いながらも明暗が有るのも面白いと思ったんですよね。
いつも丁寧に有難うございます。
乗鞍はさすがに3000m級ですね残雪が多いですね。
立木もまだ葉も出ず冬の様ですね。

isoworldさん
これは凄いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1209930/
一千数百匹の乱舞って想像も付きませんが見てみたいですね。

蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1211554/
躍動感がよく出てますね。うまいですね。

良い月さん
始めましてよろしくお願いします。
DPPを使っているということはRAW現像しているんですか?
私もデジ一はようやく1年なりますがJPEG撮って出しのみです。
面倒くさがり屋ってこともありますが。笑

本日も裏磐梯方面へ
相変わらず滝と渓流を撮ってきました。
毎回、代わり映えしませんが。

書込番号:14634657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件

2012/06/03 00:15(1年以上前)

向こうむいてても。。

誰かに手を振ってても・・・

誰かにポーズしてても。。。

一度でも、眼が合うだけで一瞬の「恋」に落ちます。。。

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!


こんばんは〜。昨日は本来3月末にやっておくべき送別会でした(笑)
ちょっと久々にあったもと同僚の2人は新天地で慣れないながら頑張ってくれているようです。

● 良い月さん

ようこそEOS板へ!1枚目、2枚目、パキっと仕上げましたねぇ〜。心に映った景色を写すのが写心だよ・・・と(この板では)言いますので、色々な仕上げが「あり」なんだと思います。狙ったとおり、水面の青が強調されて爽やかな感じが出ていると思います。
逆光で狙った3枚目も夕方の斜光が降り注ぐ感じが出ていると思います。夢中で遊んでいる向こうの子ども達が良いアクセントになっていますね。

>写真の趣味を始めて以来、目に見える景色が素晴らしく美しく感じるようになりました
でしょでしょ!何でもない場所にもキラリと光る物を見つけたり・・・そういう事が多くなります。

>ところが自分の撮った写真は・・・俺の写真に俺だけが泣いています・・・
そんな事は無いと思いますよ。良い月さんの感じた物が写しこめれば、きっと何かが伝わるんだと思います。

「俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!」には2つ意味があり、
1・・・単純に「良い」と思って泣ける
2・・・「しょぼーい写真!」と思って泣ける
の2つです。判断は見る人に委ねられています(笑)


● coolkikiさん

1枚目、このねじれた木は確かに他でも見ましたが、なんでこんな形になっちゃたんでしょうかね?
2枚目、自然の盆栽、よくぞ見つけましたね!明暗の差が激しいのにうまい具合に撮れてますよね。
3枚目、反射でテカったのですよね?ちょっと鼻がむずむずしそうです(^^;
4枚目、Cateringと言う事は、ピザとかそういうイメージですよね?^^
イメージ付けがうまいナァ〜。

>キャンギャルやコンパニオン
有る程度場数をこなしてある方は、「撮られる事」に対して好意的ですし、しっかり自分やスポンサーのPRをされてあります。
カメラを向けてるとかならず目線を頂ける事にも最近気がつきました。
キモオタや変態は写真をやらない人からしたらそう見えるという意味です。そういった素人さんにそう思われても良いや!と開き直ったと言うわけです(^^
勿論、遠慮なく・・・・いや、積極的に綺麗に残したい!と思っています。

>怒った・・・
しっかりと打ち合わせを繰り返し、現場で確認して、信じて任せたのに失敗・・・というより、自己流で違うものに摩り替えていたんです。。で、摩り替えた根拠も特になし・・・何か考えがあってやった訳でもなく、お客さんと約束した仕様を替えられたら非常に困る為(5度目ほどで)怒ってしまいました。。。でも、怒るの嫌いなんですよね・・・必ず、自分自身が嫌な気持ちになったりします。
串かつ・・良いナァ〜


● Biogon28/2.8さん

1枚目は少し緑の前ボケもあり、素敵な仕上げですね。
4枚目は青いバラですよね?公園に咲いてるってオッシャレーですよねぇ〜。
水滴とバラの組み合わせがどれも素敵ですよね。

● hotmanさん

UPの4枚をみて感じました。きっとhotmanさんにはしっぽが生えてて、撮影時に3客のようにしっぽも使って立っているに違いない!!!(笑)
でも、本当そうとしか思えないぐらい、非常識なSSでブレなしです。
僕もそのぐらいできたら、流しのヒットが上がって嬉しいのにナァ〜。
ヤマハ=ノリックだったら新しいですよ。。。僕はケニー・エディー・レイニーですから(^^;

● 蝦夷のエゾリスさん

おおおーーー、エゾリスだぁ!1枚目、目がビックリしていますねぇ〜。
2枚目、浮かんでるし、3枚目は木の上で浮かんでるし、、4枚目、逃げてても浮かんでるし・・・素晴らしいと思うんですが。。。

こちらでは関西の写真がよくUPされるので、見るだけでも楽しいと思いますよ〜。

● ネコのハナちゃん大好きさん

滝の長秒写真、良いですね〜。マイナスイオンたっぷり出てそうです。
露出も絶妙!少しアンダー目は僕が流れを撮るときに気をつけていることです。そうやるとしっとり感が出るような機がするからです。中津川渓谷もすごく水の流れの強さが表現できてて素敵だナァと思いました。
4枚目の中津川橋ですが、コーナーとしても、橋としてもなぜかわくわくしてしまう自分が居ます。。

書込番号:14634978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/03 11:12(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん


 近くの公園のバラをEF200f/2,8L Uで撮った

 写真の続きです。
 
  MF 開放 ノートリ 三脚使用

  ピクチャー スタイル  ニュートラル

  色空間  Adobe RGB


hotmanさん

 コメント有難う御座います。

 バラには朝露が付いています、早朝だけで直ぐ無くなります。

 手持ちの300f/4の写真、凄いです、私には不可能です!!


 maskedriderキンタロスさん

 コメント有難う御座います。

 家の近くの公園はとても大きいのですが、バラ園は京成バラ園

 や茨城県フラワーパークに比べるととても小規模です。

 種類も少なく被写体が少ないのが残念です。

 


書込番号:14636189

ナイスクチコミ!2


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/06/03 15:45(1年以上前)

真ん中滝

右の滝、下部右端

右の滝、下部左端を通して真ん中滝

右の滝、下部中段より上部を望む

こんにちは〜〜!!
今日は日曜日ですね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今日の写真は又々乗鞍界隈からです。
三本滝という所で滝撮りをしようと三脚もってちょっとした山道を上り下りして行ってきました。
しかしながら思うように撮れません。
Google検索だとこんな↓画像がヒットするので参考に見て下さい。

一枚目:★
真ん中の滝です。
目の前の岩の向こうに滝壺があるのですが、怖くて行けませんでした。
そこにいた中学生は猿のように飛んでいきましたが、、、(^_^;)

二枚目:★
右の滝の下段右端部分です。
背景の緑がもう少しきれいに出るかと思ったのですが、出ていませんでした。
LVだともっと輝いていたんですけどね。
白いところは残雪です。

三枚目:★
右の滝の下段を入れて真ん中の滝を撮しました。
真ん中の滝の大きさがいまいち伝わらなかったです。

四枚目:★
右の滝の下段から上までです。
下段の幅の広さが出ません。
上部の迫力も小さくなって伝わらないようです。

今回は★付きでみなさんのご意見、だめ出しをよろしくお願いいたします。
特に、行かれたことがある方がおられましたら現場のことも含めて参考意見を!
なお、、撮影にはND8フィルターとPLフィルターを使用しています。
撮影ポイントは足場が悪く三脚の足も長い短いにして何とか水平を保つような場所でした。



★Biogon 28/2.8さん
返レスありがとうございます。
>私も渓流、渓谷、滝、等の風景の写真を撮りに行きたくなりました!!
たまに遠くへ行くと撮影以外のことも含めて楽しいですよね。

6/3の分も含めて、朝露とバラシリーズきれいですね。
これ↓は背景のぼけがおもしろいパターンになっていて良い感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1210758/


★hotmanさん
コメント&返レスありがとうございます。
>川の青い(緑?)が深い色ですね。
肉眼だともっともっと良い感じだったんですが、なかなか表現出来ないです。(^_^;)

>光の当たり具合とかピントの入り方とかも綺麗。
嬉しいコメントありがとうございます!(^_^)

>昼間撮影できないので夜景。
お昼の間はお仕事があるので仕方ないですよね。
hotmanさんはこのような努力がいつも実るので、見習わなければ、、、

>寄りかかれば1秒ぐらいは何とかいけそうですけれど・・・。
人間三脚を取得達成して下さい。(^_^)


★蝦夷のエゾリスさん
返レスありがとうございます。
>淀川生まれの豊中育ちなんで,
そうなんですか!
縁があって北海道へ行かれたんですね。

>知らない間に,京都が憧れの地になっています。
自分にとったら北海道もあこがれの地ですよ。
特に家内は、北海道の食事があこがれのようですが、、、(^_^)

エゾリスシリーズ素晴らしいですね。
一枚目は特に表情がかわいいし、きちんとディテール表現されていて素晴らしいですね。
二枚目からも動きのあるシーンをよく押さえられたんですね。
素晴らしいですね。
特に三枚目の木の幹を駆け上がるエゾリスは素晴らしいと思います!(^_^)


★ネコのハナちゃん大好きさん
コメント&返レスありがとうございます。
>やっぱり、テカリの無いアンダー目が良いですか。
>自分でもそう思いながらも明暗が有るのも面白いと思ったんですよね。
本当に個人的な思いですから、客観的に見たらどっちが良いかとはいえないものがあると思います。
そして、「明暗があるのもおもしろい」と思われたのなら、僕が作者の意図を汲んでいない思慮不足ですよね。
この手の話をしているのは楽しいですよね。
一枚の写真をまたは複数の写真を「あーでない」「こーでない」と談義するのは楽しいです。(^_^)

ネコのハナちゃん大好きさんの滝撮りにはいつも感心させられます。
作品を見てこれは素敵だなと思う構図やピント位置を覚えて自分も滝撮りに行ったのですが、どうも思うように撮れませんでした。
難しいです、、、(^_^;)
今回のシリーズも特に二枚目は素晴らしい作品ですね。
手前の暗いところの流れと光の当たる滝部分、そして輝く新緑!岩の質感もとてもよく出ていて本当に素晴らしいと思います。
見ている自分が、まさにそこに居るように思えました。

また素晴らしい作品を見せて下さいね!


★maskedriderキンタロスさん
コメント&返レスありがとうございます。
>Cateringと言う事は、ピザとかそういうイメージですよね?
はい、、、配膳という意味で使ったのですがそこにリスでも居ればもっと良かったのですが、、、(^_^)

「一度でも、眼が合うだけで一瞬の「恋」に落ちます。。。」
あっはぁ〜〜分かります!!
この子に笑顔でポーズしてもらえたら、もうずっと追っかけしそうです。(^_^)
この子のブログがありましたよ。↓
http://ameblo.jp/comami-blog/
こまみちゃんという福岡在住の方ようですね、、、(^_^)


ではでは〜〜〜!!(^_^)/

書込番号:14636957

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/03 18:05(1年以上前)

サンヨン開放IS切

サンヨン開放IS切

×2 開放

ホウジャク・・・失敗

maskedriderキンタロスさん、coolkikiさん、皆さんこんにちは。
EF300 F4 実戦投入です(んな大そうな)
昼間に初めて使っただけの話ですが・・・
使ってみると、ISがONだと連写できなかったりで、
結局ISをOFF、ピントはMFじゃないと元々無理なんで
ISとかUSMとか・・・値打ち無いですね、実際。

50DでF4開放での撮影、エクステンダーX2付けて600o開放での撮影です。
曇りだったのでSSが上がらずブレまくりですね、失敗。
ホウジャク折角見つけたのに600mmで取り回し出来ないのとSS不足で惨敗です。

◎蝦夷のエゾリスさん
>近くの公園でエゾリスを
おおっ、それはうらやましい環境ですね。
200mmでこの大きさまで寄れるとは素晴らしい。
目にピントが入っているので気持ちのいい画ですね。
>大阪を離れて20年
そうなのですか?
またチョコチョコ上げてみます。

◎ネコのハナちゃん大好きさん
滝がいい具合に糸を引いて・・・綺麗ですね。
新緑もやわらかく彩りを添えていますね。


◎maskedriderキンタロスさん
>一度でも、眼が合うだけで一瞬の「恋」に落ちます。。。
これ判る!、一瞬ドキッとして、なにか頭がポワーンとして・・・
おねえさん可愛い・・・キャプションも最高!!

>hotmanさんにはしっぽが生えてて
え゛っ、何で知ってんですか?
そう、足が3本生えています(実は)


◎Biogon 28/2.8さん
>バラには朝露が付いています、早朝だけで直ぐ無くなります。
早起きしないとダメですね。
自分は撮影するための努力というのが、薄れていっているみたいで・・・ダメですね。
手持ちの300f/4の写真・・・横着の賜物だったり(三脚嫌いなんで)


◎coolkikiさん
滝の下からの撮影・・・飛沫はかかりませんでした?
かなり危険そうな・・・カメラにとって、な感じがしますが?

>hotmanさんはこのような努力がいつも実るので
んなことは無いですよ、良いの上げているだけで殆どが失敗だったりしますので・・・

書込番号:14637487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/06/03 20:27(1年以上前)

通過を撮ったもの

水飲み来たツバメですがちょい遠かった

久しぶりの蜂

maskedriderキンタロスさん

バイクのレースかっこいいですねーもうほとんど真横になっているくらいのバンク角ですね^^

今日はカワセミ撮影に行きましたが非常に出が悪く来ても通過するだけでまともに撮れずトホホな1日でした。通過したのを撮ったのとたまに水飲みにくるツバメを撮って終了でした^^;

なので今日ろくなのなくて先月ちょっとだけ撮った昆虫の写真もまぜておきます^^;(この日は雷&大雨で昆虫撮影ろくにできず)

●hotmanさん

1枚目黄色にピンクの背景がチョウを引きたててくれてますね^^飛翔シーンもナイスショットです。

●coolkikiさん

マイナスイオンてんこ盛りですね^^しばらく滝を撮ってないなー袋田の滝以来ですね。

●isoworldさん

アサギマダラの飛翔バッチリ決まってますね^^私は4枚目のが好きだなー

●一ノ倉 沢太郎さん

1枚目の満天の星空の下に橋桁がいい雰囲気出してますね^^星の映りこみも素敵です。

書込番号:14637993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/06/03 21:49(1年以上前)

 雷雨前

 雷雨後

キンタロスさん EOSユーザーの皆さん
こんばんは

>環水平アークは良く気がつきましたね
いや〜放送されたので(^^;
>嫁にさせるより2台体制の僕のほうがしっかり撮れるのでそれで頑張っています
う〜ん、なんか分かるような気もしますが2台体制はけっこう忙しいですよね
確かに眼が合うと・・・ですね〜〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1212230/

・hotmanさん
EF300 F4L IS購入おめでとうございまーす!
>1/6〜1/8ぐらいかな?
す、凄いですね、さすがです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1208733/

・coolkikiさん
>それを納められたのはより素晴らしいです
ありがとうです(^^
あ、この木はポイントですよね
薄暗い森の雰囲気が伝わります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1210691/

・蝦夷のエゾリスさん
ナキウサギとてもかわいいですね
直接見られるとは素晴らしいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1209108/

・isoworldさん
>九州は大分県の鼻の先にある姫島に撮影に行って来まして
お、お疲れさまです(^^;;
1千数百匹が飛び交うとは・・・壮観なのでしょうね・・・想像してみました(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1209930/

・良い月さん
こちらでもよろしくお願いします(^^
そらの青が水面に美しいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1210478/


葛西臨海公園で雷雨の合間に撮りました、ではまた、

書込番号:14638342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件

2012/06/03 22:59(1年以上前)

この娘は・・

1こ後輩の子に

ちょっと似てます(今は1こ先輩の奥さんです)

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんは〜。今日は家を出たのもほんのちょっと子供と遊んだぐらいです(^^;

今週は火曜から木曜まで出張です。なんか良い被写体あればよいのですが・・・

● Biogon28/2.8さん

朝露なんですね。その時間にしっかり狙ってその場所に行っているのが捨てkだと思います。バラはやっぱり「赤」が良いですね!
朝露のしっとりした感じがとても素敵な4枚だと思います。このバラが見られただけでも早起きした甲斐がありますね〜。


● coolkikiさん

滝は難しいです。ただ、撮るだけではつまらないし、構図を凝ってみてもなかなか思うようには撮れないですよね。
僕が思うに、もう少し引いたショットもあれば良いように感じます。1枚目はドーンと真ん中に滝を持ってきた作品、、2枚目は対角線に滝の落ちる場所を持ってきたのですね。
3枚目は滝の大きさ比較的表現ですが、正面から2つ並べて写す等、奇をてらわない方がかえってよかったようにも感じます。4枚目、下から見上げた構図ですよね。案外速いSSでも面白い場所かもしれないですね。って、本当は滝はよく分かっていないので気にしないでくださいね。
でも、僕のFポンでもそうなんですが、NDのもう少し大きいのを手に入れないと、22までは絞りたくないかナァと思うのです。

あの娘、「こまみ」ちゃんって言うんですねぇ。ブログ、見ちゃいましたよぉ。福岡在住みたいですね、、、大型家電屋さんをめぐる・・・いかん、何処かですれ違ってるぞ!!!(笑)


● hotmanさん

やっぱり、脚が3本生えてるんですね。やっと納得しました(ぉぃぉぃ)
サンヨンのISもUSMも使わなくたって、F4.0は使えるじゃないですか!それだけでも価値があるって物です。でも、3脚で静止物を撮るんだったらやっぱり「同じだからよいのですよ。アゲハもホオジャクも行けてますね。素晴らしく腕を上げましたね〜。

大体、昔からちょっとしたきっかけで一瞬好きになったり気になったりしてしまう自分が居ました。話し相手になってもらえただけでとか・・・(爆)


● チャピレさん

バイクの写真、コメントありがとうございます。ああやって、カウルとかこすってるのを見ると「俺も!」と思っては見るものの、、頭の中の回路をすべて引きちぎらないと出来そうにありません。。。自分だと絶対不可能なので、全員超人に見えたりします。。。

>通過するだけで  >トホホ
いやいや、1枚目の通過するだけのもこれが撮れる人はそういないと思います。
2枚目のツバメの然りです。これだけくっきりツバメの飛翔を大きく写されているのはそう見ません。

蜂もジャスピンですし、4枚目もさりげないけど正面から写すのは難しい事をやった事ある人は知っていますよ。


● にほんねこさん

雷雨前と後、雲の形が印象的ですね。

撮影機器自体の台数は沢山あるので、嫁にも撮って欲しいのですが、動きのあるものは追いきれないみたいなので、僕が撮っています。本当は2人に分身したいぐらいです(^^。

よくよく考えると、フラッシュ撮影しながら、大きなディフューザーをつけているので必ず一瞬は目線をもらえるのかもしれません。。でも、大いなる勘違いをしたままでいたいです(笑)

書込番号:14638712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/03 23:58(1年以上前)

皆さんこんばんは。
本日2回目です。

ホタル撮りに行って来たのですが今年は失敗。
出現する場所が予想とは違っていた・・・
街灯の明かりとか自動車の通る道筋とかを絡めて予測するのは
なかなか難しいですね、すぐ横が民家の宅地なんで・・・。
で帰りにおまけで夜景も。
以上、三脚持ちで。


◎チャピレさん
ありがとうございます、さすがにチャピレさんが撮ると
昆虫も一味違いますね。


◎にほんねこさん
>EF300 F4L IS購入おめでとうございまーす!
ありがとうございます、念願が一つかないました!
雨空バックの観覧車シルエットもなかなかいい感じが出ていますね。


◎maskedriderキンタロスさん
おねえさん、にっこりといい感じで・・・
可愛い!

>脚が3本
ホタルは・・・やっぱり自分よりしっかりした3本足をひとつ連れて行きました。
こいつは自分よりよっぽどしっかりしている、流石。

>昔からちょっとしたきっかけで一瞬好きになったり気になったりしてしまう自分が
うんうん、解る解る。 有った有った自分にも。
そーなんですよね、これからって言うときに、『んじゃ』ってどこかに〜、ってことが数多くありました。

書込番号:14638956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/06/04 00:41(1年以上前)

こんばんは

家の周りで撮って見ました

使用レンズはタムロン90oマクロです

白飛びは見逃して下さいね

こんばんは〜。
今日は午前中仕事の打ち合わせが有り、その後もスカッとしない天気だった
ので家の周りでマクロ撮影してました。その後結局撮影に出掛けて行ったのですが・・(^_^;)

>にほんねこさん ありがとうございます

環水平アーク綺麗に撮られてますね〜。私も4月に撮りました。
にほんねこさんほどクリアーには撮れてませんが・・・
「これって珍しい現象なのかな?」って思ってたら二日後に地元の新聞に
女子高生が撮った画像が大きく掲載されてました。四国では結構珍しい現象だったみたいです


>hotmanさん ありがとうございます

ついに新兵器投入ですか!最初のレスで夜景撮影してましたが
多分、蝶&トンボ撮影の為のアイテムだと思ってたのですが、やはり・・・(^^)
これからも新作よろしくお願いします!

>maskedriderキンタロスさん ありがとうございます

バイクで二台体制とは!すごいですね〜リュックでしょうか?
私は肩コリするので、バイクの時はシートバッグにタム90orEF-S55-250&タムロン17-50
を積んで行く事が多いです。
キンタロスさんのレスを見てる内に80年代のバイクブームを思いだし、youtubeで8耐のビデオ
見ながら「TECH21が出た時はゴールデンタイムにTVで放送してたんだよな〜」ってついつい夜更かししてしまいました(笑)

>isoworldさん

美しい画像ありがとうございます!お体ご自愛のほど・・・

>coolkikiさん ありがとうございます!
>極上のマクロ作品ですね。
いつかこういう風なのを撮ってみたいです。(^_^)

ありがとうございます。最短撮影距離でAF&MFリングをゴギゴギ言わせながら撮ってるので
最近AFとMFの切りかえが調子悪いですが、そう言って頂けると撮り甲斐が有ります!

>Biogon 28/2.8さん ありがとうございます

薔薇に付いている美しい水滴は朝露だったのですね〜
私は早朝は駄犬の散歩に駆り出されるので撮影にいけないのでうらやましいです

>coolkikiさん 

今のままで充分綺麗に撮れてるのですが
縦位置で寄って撮って見ては如何でしょうか?
後、一番下の滝壷の部分まで入れて置くと良いと思います。
渓流&滝撮影のセオリーに「水の流れを切ってはいけない」と言うのが有ります。
実際、現場に行くと難しいですが・・・
ただ、滝の撮影は無理は禁物です。前のカメラは滝撮影の際に岩場でこけて
壊しましたから、私は・・・(T_T)


あまり、うまく撮れてませんが「裏庭マクロ編」 貼らせて下さいね ではまた!


























書込番号:14639095

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/06/04 07:32(1年以上前)

こんなのを頂くのは私が元服したとき以来25年ぶりです ← ぉぃぉぃ

 
 EOS全機種連のみなさん、こんにちは。昨晩遅く伊豆高原から帰ってきました。今回は家族旅行…というか、川崎にいる息子夫婦と孫娘(1歳半)をレンタカーで拾って久しぶりの顔見せの旅にしましたので、ここに貼れる写真はありません。何もなしでは申し訳ないので、1枚だけ夕食にいただいたご馳走の写真(手持ち撮影なので僅かにブレていますが)を出しておきます^^;


hotmanさん:

> 買ってしまいました。

 前から望遠域が足りないとおっしゃっていましたが、サンヨンを買っちゃったんですね。これの手持ち撮影も凄いですが、絞り開放で撮った写真の当倍切り出しもよく結像していますねー!! これからが楽しみです。

> 寄りかかれば1秒ぐらいは何とかいけそうですけれど・・・。

 300mmで手持ち1秒とは私には想像がつきません。私の場合は200mmで1/15秒でもブレブレの写真がいっぱい出来ちゃいます^^;

> アサギマダラ…近接でパンフォーカスに近く数多くの蝶を捉えるなんて至難の業ですね。

 無茶を承知で何でもやっちゃいます。まあ、チョウさんにも協力してもらわないと撮れませんが^^

> ×2 開放、ホウジャク・・・失敗

 オオスカシバとホウジャクを600mmで撮るなんて、凄いことをしますね。私はどちらかというと100mmかそれ以下なんですよ。以前は300mmでトンボを撮っていたこともありましたが、大きすぎて重たくて自由に振り回せないので、諦めました。私は運動神経がダメなんです。X4にフィッシュアイを付けると合計で940gなので(いま実測した値です)これなら私でも片手で振り回して撮れるんです。


蝦夷のエゾリスさん:

 こんにちは。ナキウサギってよく聞きますが、滅多に実物が見られない珍しいものをよく撮られましたねぇ。車で1時間ほどで行けるなんて、羨ましい環境です。エゾリスも近くの公園でこれだけ撮れるなんて........いいなぁ。何年か前にカナダに行ったときには、リスが足元をチョロチョロと走り回っていました。ここのは人に慣れていました。
 今年の夏は、北海道を一人でレンタカーで回ろうかと思っているんです。

> 魚眼でこれほど大きく撮るにはほとんどレンズにくっついているのではないですか。

 もう1枚べつの写真があるのですが(次のスレで貼るつもりです)、アサギマダラの翅がレンズに当たっています。そのくらい接近しないとフィッシュアイでは大きく撮れません。


maskedriderキンタロスさん:

 最近は写すものがちょっと変わってきたみたい。

> お腹がすいたら、この笛を使って呼んでくださいね(謎)

 笛吹けど踊らずだったような(笑)

> 一度でも、眼が合うだけで一瞬の「恋」に落ちます。。。

 これこれ。私の大事な娘に妙な下心をもってはイケマセン^^


良い月さん:

 こんにちは。

> なにしろ「敷居が高い!」感じなので・・・気後れしてしまっておりました。

 そうですか? みんな優しいと思うのですが。それにしても青い湖面の色のグラデーションがとても綺麗に表現されていますね。木々がぼんやりと湖面に反射しているのもいい感じです。清々しい光景ですねー。


coolkikiさん:

> スケジュール満載で充実した日々をお過ごしですね。

 いえ。スケジュール満載と言うよりたまたま詰まっちゃたんですよ。疲れてきました^^;


Biogon 28/2.8さん:

 絞り開放ながらこれだけ鮮明に撮れるのは不思議なくらいです。でも確かにバックは思いっきりぼけていて…、Biogon 28/2.8さんならではの世界ですね。これだけ花を撮れる人はそういないでしょうね。今回の写真はどれも水滴がとても瑞々しいですねー。


ネコのハナちゃん大好きさん:

 私も滝や水の流れの写真をたまに撮るのですが、1秒くらいの露出時間がちょうどいい感じです。滝の手前に流れを入れた達沢不動滝の2枚目の写真は遠近感があってとくにいいですねー。明暗もうまく表現できて、素晴らしい写真です。

> 一千数百匹の乱舞って想像も付きませんが見てみたいですね。

 私も最初は想像をしていたんですが、現場の乱舞の様子は思ったほどではありません。確かに100uほどの細長いエリアに一千数百匹(村役場関係者や保存会など地元観察者の計数による)飛んでいると1uあたり10数匹という勘定にはなるんですが、スナビキソウに止まって蜜を吸っているのもたくさんいるので、乱舞しているのはもっと少なくなります。


 明日から宮古島と沖縄本島に週末まで行きます。どうも天気が悪そうで前半は仕事なのでいいのですが、後半は遊びなので、なんとか持ち直してもらいたいものです。出張の準備がてら時間がとれる限り引き続きレスをしておきます。

書込番号:14639494

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/06/04 09:42(1年以上前)

現地はこんな感じ(乱舞とは言ってもふつうに撮ると散漫になって面白くない)

背が低いスナビキソウの上を飛んで蜜の匂いをかぎ回る

同じ花の蜜争いをするケースもよくあった(結構身勝手です^^)

翅がレンズ(フィッシュアイ)に当たっています(多くはこんな低空飛行)

 
 連投です。

 姫島のアサギマダラですが、海岸の砂浜に自生するスナビキソウの蜜を求めて(すぐ近くに隠れ家になる茂みもあるので)北上の中継地として姫島に集まってくるようです。ここに来るのはほとんどオスばかりで、スナビキソウはアサギマダラの繁殖に必要な成分が含まれるからだとか。人間で言えばバイアグラが豊富な食材と言ったところでしょうかね\(^0^)/

 アサギマダラは花芯の部分だけではなく、傷がついた茎にもたかって来て、同じところに10匹以上も群がって吸蜜しているのをよく見かけました。人が2mくらいまで近づくといっせいに飛び立つのですが、遠くに逃げるのではなく円陣を描くように蜜の周りを飛び回ります。そこでジッと動かずに待っていると再び止まりに来るかと思っていたのですが、ほとんど来ません。匂いにとても敏感なためか、人間の異臭がすると警戒して来ないのかも知れません。だからなのか、すごい望遠(サンニッパ!!)をカメラに付けた写真好きらしきオジサンも来ました。
 でも、アサギマダラの中には鷹揚なヤツもいて、吸蜜しているのを触っても動じないのがいたり、私のフィッシュアイに異常接近するのも稀にいました(だからすかさず撮れました)。

 乱舞の様子をふつうに撮ると、ここに貼った写真のように散漫になって面白くありません。クローズアップするかフィッシュアイで撮るか悩みますし、飛び回るのを大きく写すのは、数が多くても難しいものです。
 平日に観に来るのは多くて10人くらいでしたが、フェリーを使って小型観光バスで来たグループが1組だけありました。満足な駐車場もないし、狭いところに大勢来るとたいへんです。
 姫島では村おこしの目玉にしたい考えもあるようですけれど一方で観光化すると荒れるという心配もあり、多様な意見が出ているそうです。

 少しだけ横レスです。


vincent 65さん:

 おー、カミキリムシですね。以前は自宅の庭でも見かけたことがあるものの、最近は見ないですねー。捕まえるとチィチィと音を出すのですが、それもむかしの思い出となりました。


hotmanさん:

 今年のホタルの写真の第一号でしょうかね。もう時期なので撮りに行きたいのですが、今週末までは無理です。姫島ではホタルはいませんでした。小さな島では川らしい川がないのでホタルの幼虫(カワニナという巻貝を襲って食べる)が育ちません。どうか沖縄から帰るまでホタルには待っていて欲しい............。


maskedriderキンタロスさん:

> この娘は・・

 イケナイ写真が増えましたね^^;


にほんねこさん:

> 雷雨前、雷雨後

 不気味な空模様です!!


チャピレさん:

> 久しぶりの蜂

 触覚が長めのハナバチですね。何と言う名前だったかなー。ウチの庭にもときどき来ています。


おっさんレーサーさん:

 こんにちは。

> 関西オフ…うれしいです! 素晴らしい腕前の皆様とご一緒できるなんて恐縮です。

 ちょっと前のスレですが、EOS全機種連合関西支部(支部長はbebeさんだとか)の仲間に入ってもらえれば、いっそう賑やかになりますね^^


※明日から土曜日まで休みます。

書込番号:14639768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/04 16:41(1年以上前)

キンタロスさん,EOSユーザーの皆さん,こんにちは。

▲ネコのハナちゃん大好きさん レスありがとうございます。

滝の写真良いですねー。いい匂いがしてきそうです。
挑戦してみたくなります。

▲キンタロスさん レスありがとうございます。

わざと,浮かんでいるのばかり選んでみました。
レースの写真,良い雰囲気で撮れていますね。単車いいですね。

▲coolkikiさん レスありがとうございます。

水しぶきが当たりそうな近接撮影ですね。山奥っぽい感じでいいですね。
coolkikiさんが,一生懸命三脚をセットしている様子が目に浮かびます。楽しそうですね。

▲hotmanさん レスありがとうございます。

サンヨン良さそうですね。私もサンヨンかシゴロを検討しているので参考になります。
×2でも画質良さそうですね。

▲チャピレさん

いつもROMしています。カワセミ,いつもすごいピントですね。
小さな鳥の飛翔は,まだ全然撮れません。なにかコツがあるのでしょうね。

▲にほんねこさん レスありがとうございます。

雲は,いろんな表情をしますのでいいものですね。
不気味な感じがいい味だと思います。

▲vincent 65さん

カミキリ虫,いかつい顔ですね。というのは子供のころ初めて捕まえたシロスジカミキリを指の上にのせて遊んでいると指をかみきられたことを思い出しました。(笑)

▲isoworldさん レスありがとうございます。

北海道は独特の生態系があって楽しいです。今度はエゾモモンガが近くに出没することを聞いたので,ねらっています。
最後はヒグマですね(笑)わたしも最後かもしれません。
アサギマダラ良いですね。isoworldさんの粘りと蝶がここに来るであろうという的確な予測が無ければこんな写真撮れませんよ。いいものを見させていただきました。

書込番号:14640676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2012/06/04 21:09(1年以上前)

初心者です。ご指導いただければ幸いです。

書込番号:14641500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2012/06/04 21:51(1年以上前)

この日は数十枚撮影したものの…。

雨上がりにファインダーを覗いて発見。

何故か近所で世界陸上が開催されていたようです

こんばんは。
前回の投稿からかなり日数が経ってしまいました。
相変わらず、これだ!…という写真は撮れていません。
(何かが足りない気がします。)
先週はお祭りの撮影にも行きましたが、
ずっと見続けていたい写真かどうかは…。

・今回の写真

紫陽花の写真(トリミングあり)は60D+SIGMA30mmF1.4で撮影しております。
手持ち+バリアングル+ライブビューの力技です。
御存知の通り接写が利かないレンズなので、
腕を伸ばすだけでなく、それなりの高さまで上げる必要がありました。
実はこの写真そのものは、あまり好みではありませんですが、
こういう撮り方もしているという事で…。


ISOがかなり高い写真は、
日が暮れた後に手持ちで無理矢理明るく撮影したものです。
不相応ながら70-200F2.8IS2型を使用しております。
現在の主力は説明した2本のレンズで、
他のレンズはなかなか活躍の場がありません。

最後の写真は、軽い写真を選んでみました。
少しネタが古いかも…。


<かなり遅くなってしまいましたが、ここからはコメントの返信です。>


・maskedriderキンタロスさん

キンタロスさんのお写真は明るい写真が多くて羨ましいですね。
写真にもお人柄がよく現れていると思います。

>以前、下の子が入院した時、上の子が小学校で切り落とされた花をひろって
>花束にしてお見舞いに行っていたのを思いだしました。。。

そのような事があったのですね。
私は、某ドラマの、床の間に飾られていた花のうち、
落ちていたものを水の入ったガラスの器に浮かべたシーンを思い出しながら撮影しておりました。

>考え抜いて自分のイメージを具現化できるというのは凄く素敵だと思います
>よ。僕の場合、考えすぎると大抵路キナ物は撮れていないです。。。

ありがとうございます。
しかし、考えすぎると上手くいかないのは私も同じで、
むしろ、考えすぎて失敗する事の方が多いのです。

私は紫陽花のお写真、
先ほどのお話の事もあり、子供がじゃれあっている姿を連想しました。


・coolkikiさん

ファン登録して頂きありがとうございます。

coolkikiさんのお写真を見ますと、渋い写真が好みのようですね。
特に「葉脈」はシンプルな構図で、
何かが伝わってくるような写真だと思います。
(何が伝わってくるのかまでは私の技量では分からないのですが…。)

>また線路の行き先にポイントが有るのもいい場所ですよね。
>こういうシーンは大好きです!(^_^)

ありがとうございます。
当時は当たり前のように撮影していましたが、
言われてみるとそうかもしれません。

1年以上前の写真ですが、
「少し大き目の買い物袋」が個人的には
「その先が想像出来る」写真で良いと思えるのかなと…。

ところで、★のお写真についてですが、書き込むべきか少し迷いました。
楽しく写真を見せ合うこの場で、
自分の事を棚に上げて辛口な意見を言うべきなのか…。
細かい点は避けますが、主題と副題の整理が上手くいかず、
coolkikiさんならではのシンプルな構図を
上手く作る事が出来なかったように感じました。


・一ノ倉 沢太郎さん

個人的には、星と雲が写っている写真が好みです。
おそらく、今の自分には撮影出来ないでしょう。

>露出ミスと書いてありますが、凄く雰囲気が出ていて自分も素晴らしいと思いますよ!

ありがとうございます。
あの写真は、もう少し白とびを抑える事が出来たのではないかという不満がありまして…。
確かに逆光でX2+EF50mmF1.8Uの手持ちでは厳しいのですが…。

>自分も、風景意外にも適当に撮ってますが、風景以外は本当に適当に撮ってるので^^;
>もう少し真剣に向かい合わないと意味がないですね^^;

私は風景写真を撮る為に出掛ける事がほとんどありません。
(その為か、順光で撮影する事も少ないのです。)
その分、身近なもので済ませてしまうのですが、
その場合は、花をアップで撮影しただけの写真がほとんどです。
(しかも、手持ちが殆どで、マクロレンズ未所持です。)
とはいえ、被写体は風で動く程度で逃げる事はなく、
なおかつ肖像権も気にせず撮影出来る…。
その為なのか、目の前の事象の説明は出来ても
気持ち(被写体に限らず、撮影者含めて)までは表現出来ず
そのまま終わる写真が多かったように思います。


・vincent 65さん

私はポートレートは全く撮影する機会がありませんが、
表情を引き出したり、光を柔らかくするなど、
かなり込み入った事をするイメージがあり、
前回の1枚目の写真も手の込んだ撮影に見えます。
被写体に目が行きやすくする為に、
右下のバッグの色をどう処理するか私なら迷いそうです。

タムロン90mm…。
マクロレンズを持たない私が少し気になっているレンズの一つで、
写りは100Lマクロより自分好みのような気がします。

>駅のホームの写真雰囲気が有って良いですね!
>透過光が美しいので下から三分の二辺りで上部を切っても面白いかもと思いました。

ありがとうございます。
透過光…中央のレジ袋の事でしょうか?
確かに、帰宅してからの夕食の支度を連想させるには、
該当箇所だけでなく、2つの買い物袋周辺だけでも十分伝わるかもしれません。

書込番号:14641695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/06/04 22:40(1年以上前)

やっぱり、最後はおね〜さんの笑顔(^o^)

maskedriderキンタロスさん、皆さんこんばんは。

モテギにトライアル世界戦を見に行ってきました。
チャンピオン、トニー・ボウ強しでした。

疲れているので、コメントはまた明日(^_^)/

書込番号:14641951

ナイスクチコミ!2


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2012/06/04 23:47(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん
みなさん

こんばんわ

maskedriderキンタロスさん、お久です〜
鈴鹿のD1に行ってきました〜お金が無いので予選のみですが・・・
すでに86が3台エントリーされてましたよ〜
夏のポッカに向けてトレーニングが必要ですね。
そろそろ手持ちが辛くなってきました。(;^_^A

書込番号:14642259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2012/06/04 23:51(1年以上前)

4年以上も待ち続けたモヒカンです!

こんばんは、今回のスレもこの貼り逃げだけになりそうです・・・すみません。
実はモータースポーツ以外にも飛行機と鉄道も大好きなんです。
この機体はANAの中でも1機しかない特別塗装機で通称「モヒカン」です。
このカラーリングを見て「懐かしい」と思われた方も居ると思います。
昔の全日空時代のカラーリングを現存の機体に復刻させたものなんです。
この機体も4年越しでやっと出会えました、フライトを始めた頃はスケジュールも公表されていたんですが今ではアプリやサイトで動向を追ったりANAに電話しなければ予定が分かりません。
ずっと撮りたかったのに自分の都合がずっと合わなくて・・・。
ちなみに私がこのモヒカンカラーに乗ったのは田舎の鹿児島に帰る時に乗ったロッキードL-1011トライスターとボーイングB727でした。
しばらくは7D購入の為に節約でサーキットには行けないので伊丹空港ばかり行くと思います。

書込番号:14642281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2012/06/05 00:52(1年以上前)

ちょっと大人の雰囲気・・

な方でした

ニッカリ(^□^)

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!


こんばんはー、明日から久々の出張です。またまた長崎で今度は諫早市に宿泊です。。。レスできなかったらごめんなさいね。

● hotmanさん

ホタル、1番乗り!やりましたねー。居るポイントは5〜10kmの所にあるのですが、あまり沢山居なかった為、撮影したことはありません。。。

夜景、UFO?が飛んでいますねぇ^^

>これからって言うときに『んじゃ』
ありがちですね。でも、僕の場合は自分のほうもイマイチ煮えきって居ないケースも多かったと思います。


● vincent65さん

僕は自分で『肩がこった』と思ったことはありません。でも、肩叩き機で気持ちよいと思うことはあります(?)
リュックに7D+50-500と5D2+24-105を押し込んでバイクで行きます。人から見れば完全な阿呆ですね。。EFS55-250をもっと有効に使わないといけないです。。。

TECH21の頃はBSであってませんでした?でも、1番見たかった85年は全く見れなかったです。

マクロの昆虫達、凄くよい感じです。100L持っていますが、写りはタムキューのほうが良いように思います。


● isoworldさん

お孫ちゃんに久々お会いになって和まれたんじゃないでしょうか?
「いちょじーじ」とか言われたらもう堪んないでしょ(^^

それにしても豪勢な食事ですねぇ〜。僕はもっぱら『霞』を食べています(うそです)

笛吹かれたんですか??いかん、きっとアイポットしてたかもです(ぉぃぉぃ)

こんどから「お父さん」と呼んでよかですか???(爆)

アサギマダラ、こんない低い所飛んでいるんですね。19mmの散漫なといわれる1枚目も普通は見れない光景だと思います。

イケナイ・・だなんて!!!おとうさん!!!!許して下さい!!!!!(笑)


● 蝦夷のエゾリスさん

アーイエー、エゾリスジャスピンくっきり♪お目目はパチッとはっきり♪ぎじゅつはやっぱりしっかり♪(と韻を踏んでみました♪)

何気に素晴らしい反応をされてあるナァと思います。こういう小動物はかなり難しい印象がありますゆえ。。。

1D4で是非、バイクとか撮って見てください!
夏に路肩に止まった北海道を走りに来たバイクとか絵としてよいかもです。



● CANONユーザー中国人さん

はじめまして!ようこそ!EOS板へ!!

>よろしければ皆さんも自慢な写真をアップロードすれば面白そうじゃないかなと思いますね。そいう掲示板とかもありますかねww お互いに写真友で意見を交流したりwww(他すれより)

そうですね!色々と人の写真をみながら「これどうやってるんだろう?」とか考えると自分も色々と撮れるようになりますね。1枚目はひっそりと咲き始めた桜の一花にスポットをお当てになったものですよね。結構よいんじゃないですか?僕だったら、レンズの望遠端で撮っていたかな?と思いますけど、そこは撮影場所の事まで分らないから、なんともいえないですけどね。

2枚目のくらげ、水族館は難しいですが、水槽にレンズを押し当てるぐらい接近させれば、表面のキズ等が写らなくて良かったかもと思います。

7D購入おめでとうございます。反応のよさが楽しくて仕方ないですよぉ〜。


● アナデジ症候群さん

アジサイよく撮れていますね〜。真上からの構図も新鮮で良いと思います。小さな花が子ども達で周りの大きな花がそれを見守る大人って感じですね。なんか、心が安まりますね。
2枚目はさりげなく蝶が雨宿りしていたんですね。
3枚目は砲丸投げのイメージですよね。よくぞ見つけられました!素晴らしい視点です。

僕の写真が明るいのは性格が根暗だからせめて、写真ぐらいはぱーっと明るく使用と思っているからです(^^

最終的にはその人の感性勝負になりますね。。。それがもっと磨ければ良いのですが・・・


● R259GS-Aさん

うーん、トライアルも一度見に行かなくちゃ!と思いますねぇ〜。
トニー・ボウ、素晴らしい技を持っているみたいで。。
お姉さんの、笑顔素敵ですね〜。

書込番号:14642508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/05 22:58(1年以上前)

コンポジッた物

えくすてんだー2倍の等倍

皆さん、maskedriderキンタロスさん、coolkikiさんこんばんは。

日曜日に撮影したホタル、コンポジって見ました。
が、たいした物出来ないですね。やっぱ元画がよくないと・・・
ホタルの数の多い所に右往左往・・・はよくないです、はい。

◎vincent 65さん
カミキリムシでしょうか?凄い迫力ですね。
昆虫にマクロでここまで寄るのは大変でしょう、
ピントも綺麗に決まっているし。


◎isoworldさん
>サンヨンを買っちゃったんですね。
結構解像します、見てくれも新品に見えますしよい買い物でした。
最後までシゴロと迷いましたが、以前bebeさんとお話した時にお聞きした、
『シゴロの方は寄れない』・・・これがポイントになりました。
寄れないと、自分の用途だと半分は使えなくなってしまいますのでね。
エクステンダー×2を付けてもそこそこ解像します。

>ホタル
失敗です、木曜日にもう一度チャンスがあるので(天気がよければ)
もう一度挑戦です。


◎蝦夷のエゾリスさん
シゴロ・・・寄れないのですよね、師匠のところにも書きましたが。
鳥撮りだけだとシゴロ決定なのですけれど、自分も。
100%近く手持ちでの撮影ですし、この辺り難しいところですね。


◎CANONユーザー中国人さん
はじめまして、さくらとクラゲでしょうか?

>ご指導いただければ幸いです。
こちらこそ、勉強させてください。


◎アナデジ症候群さん
はじめまして。
一枚目のアジサイ・・・ピントの入り具合が良いですね。
とても参考になります。


◎R259☆GSーAさん
こんばんは。
トライアル・・・すっんごいですね。
岩盤の上で前輪持ち上げて・・・驚きです。


◎Panyakoさん
1/40秒 1/60秒での流し撮り綺麗に決まっていますね。
お見事!


◎日本一速い男さん
ご無沙汰です。
モヒカン・・・なんか懐かしいような。
7Dに行かれるのですね、楽しみです。


◎maskedriderキンタロスさん
>ホタル、1番乗り!
いや、撮っただけ、撮っただけ!

>居るポイントは5〜10kmの所にあるのですが、あまり沢山居なかった為
重ねれば、沢山に・・・はダメ?

>夜景、UFO?が飛んでいますねぇ^^
ゴーストかな?気づいてはいたのですけれど・・・

書込番号:14645572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/06/05 23:25(1年以上前)

フジガス。 粘って3位入賞(^_^)/

チャンピオンも人の子。落ちる時は落ちる(痛そ〜(>_<)

野崎選手。顏にピントが来て唯一流し撮りが決まった1枚

やっぱり、おね〜さん(爆) 左はマスコットのコチラ君

maskedriderキンタロスさん、皆さんこんばんは。

茂木は広いので軽量化の為7D+24-105とX5+55-250の体制でした。
流石、世界戦というセクションで全日本より難易度が大幅にUPしています。
日本人ライダーは苦戦してました。

>coolkikiさん、昨年の乗鞍行きました。
後日UPします。

>hotmanさんありがとうございます。
私も近々蛍を撮りに行こうと思ってます。

>maskedriderキンタロスさん、ロードレース良いですネ。
今年は久しぶりに8耐に行きたいですが、機材背負うと死ぬかも(爆

書込番号:14645721

ナイスクチコミ!2


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/06/06 01:53(1年以上前)

今咲いている桜

甲虫

白樺

またまた、葉脈

こんばんは!

今日はキンタロスさんが出張なのでスレ主代行で書かせて頂きます。(^_^)


今日は乗鞍界隈からの残りをアップします。

一枚目:
まだあちらこちらで桜が咲いていました。
記念写真的にパチリとしました。
色の濃い桜でしたよ。

二枚目:
コガネムシのような体型の地味な昆虫が居ました。
何という虫なんでしょうね。(^_^)

三枚目:
白樺をパチリ、、、
何とも美しい樹皮ですよね。

四枚目:
前にもあげた葉脈にきれいな葉っぱです。
背景ぼけが記念写真を撮る写真館のバックのようです。(^_^)

以上スナップ写真でした〜(^_^)



★hotmanさん
コメントありがとうございます。
>かなり危険そうな・・・カメラにとって、な感じがしますが?
たしかに、、、
足場が岩や石や倒木などでゴロゴロでした。
しかもここより後ろにも行けず、前にも行けずでした。(^_^)

>EF300 F4 実戦投入です
>使ってみると、ISがONだと連写できなかったりで、
>結局ISをOFF、ピントはMFじゃないと元々無理なんで
>ISとかUSMとか・・・値打ち無いですね、実際。
あっはぁ〜〜hotmanさんらしいですね。

600mmホウジャク良いじゃ無いですか、、、
ディテールもばっちりですよ。
エクステ使用でも美しく撮れますね〜。

「蛍」
そろそろというか、もう蛍のシーズンですね。
蛍写真のコンポジットだといっぱい飛んでいるようで良いですね!

「大阪夜景」
美しいですね。
少し遠めの都市の明かりが良い感じだと思います。


★チャピレさん
コメントありがとうございます。
>マイナスイオンてんこ盛りですね
たしかに、、、マイナスイオンはばっちりと浴びられました。(^_^)

>今日はカワセミ撮影に行きましたが非常に出が悪く
残念でしたね。

「通過を撮ったもの」
素晴らしい飛行姿勢ですね。
しかもそれをぶれなくばっちりと撮影なさっていますね。


★にほんねこさん
コメント&返レスありがとうございます。
「葛西臨海公園で雷雨の合間」
一枚目の橋に日が当たっていて全体が黄色くなっている瞬間良いですね。
飛んでいる飛行機の入り具合も良くってちょっとノスタルジックな感じがしますね。
二枚目の観覧車の入ったのも良いですね。
彩度が落ちている感じで雰囲気のある作品ですね。
また構図が良いと思いました。


★maskedriderキンタロスさん
コメント&返レスありがとうございます。
>もう少し引いたショットもあれば良いように感じます。
そうなんですよ、、、
それが場所を見つけられなかったんですよね。
>NDのもう少し大きいのを手に入れないと、22までは絞りたくないかナァと思うのです。
ですね、、、ND8でもかなり暗いのかと思っていましたがまだまだ暗くしないと長秒で滝は撮れないですね。


★vincent 65さん
コメント&返レスありがとうございます。
>縦位置で寄って撮って見ては如何でしょうか?
縦位置は二枚ほど撮っただけでした。
場所はあれより寄ることが出来なかったのでもう少し望遠を使ったら良かったですね。

>後、一番下の滝壷の部分まで入れて置くと良いと思います。
>渓流&滝撮影のセオリーに「水の流れを切ってはいけない」と言うのが有ります。
>実際、現場に行くと難しいですが・・・
そうなんですよ。
真ん中の滝の滝壺が見えるところには行けなかったんですよ。
手前に大きな岩があってそこの上に行ければ見えたかもしれないのですが、怪我するのが怖くって行けなかったんです。(^_^;)

>ただ、滝の撮影は無理は禁物です。前のカメラは滝撮影の際に岩場でこけて壊しましたから、私は・・・(T_T)
はい、、、自分の運動能力も考えると用心しちゃいます。

いろいろとコメント頂きありがとうございます。
次回への課題としてありがたく読ませて頂きました。(^_^)

「裏庭マクロ編」シリーズ
「こんばんは」:
素晴らしいですね。
背景色と良い構図と良い素敵ですね!

「家の周りで撮って見ました」:
ハイキーな作品ですね。
白日夢という感じですね。(^_^)

「使用レンズはタムロン90oマクロです」:
柔らかな良い雰囲気が出てますね。
手前の暈けも優しさを出してますよね。
色合いに赤いシベ?が良いインパクトですよね。

「白飛びは見逃して下さいね」
まさに蝶々が今にも飛んでいきそうな作品ですね。
このような、次の瞬間を予想させるような写真を自分も撮ってみたいです。


★isoworldさん
おかえりなさいませ!
返レスありがとうございます。
isoさんは孫さんが居られるんですね。
いいなぁ、、、
うちはしばらくは無い気配です。(^_^)

「ご馳走写真」いいですね!

>明日から宮古島と沖縄本島に週末まで行きます。
今頃は宮古島でお過ごしなんですね。
楽しみにお写真待って居ます。

「アサギマダラ」シリーズ
二枚目三枚目は良い浅黄色が出ていますね。
美しい蝶々ですね。
こんな蝶々が一日に百数十キロも飛べるって本当に不思議ですね。


★蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます。
>一生懸命三脚をセットしている様子が目に浮かびます。
いや、、、本当にそうでした。
三脚を安定させたらカメラ位置が悪かったり、カメラ位置に合わせると下の高低差が激しかったりと、、、(^_^)

今回の三作品も素敵ですね〜
一枚目:
表情が良いですね。
小さな体でも結構たくましい体なんですね。

二枚目:
お〜〜これも良いなぁ。
次の瞬間が見えますね。

三枚目:
素晴らしいアップですね!
額のど真ん中にピントばっちりですね!





つづく、、、

書込番号:14646171

ナイスクチコミ!2


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/06/06 01:54(1年以上前)

つづき、、、




★CANONユーザー中国人さん
はじめましてぇ〜〜!よろしくお願いします!
また、7Dのご購入おめでとうございます。
Kiss X50からの買い増しですね。

>これから本気で腕磨きたいと思います。一日でも早くきれいな写真を撮れるカメラマンになりたいです。(他スレより)
素晴らしい心がけですね!

一枚目:
上手いですね〜
桜撮ってシベまでばっちり!背景もきれい、、、
これが撮れたらもうやめられないですよね。

二枚目:
水族館でのクラゲ撮影ですよね。
変な映り込みしやすい環境で、上手にお撮りですね。
50mm f1.8でお撮りなんだと思いますが、ゆらゆら揺れるクラゲに上手くピントを入れていられますね。

これからもまた、いろいろお撮りになって見せて下さい。
分からないことがあればここに書き込まれてもお答えが帰って来ると思います。
何しろ達人さんが多いですから、、、(^_^)


★アナデジ症候群さん
コメント&返レスありがとうございます。
>お写真を見ますと、渋い写真が好みのようですね。
あっはぁ〜^^
そうですか、、、自分ではなかなか分からないものです。(^_^)

>楽しく写真を見せ合うこの場で、自分の事を棚に上げて辛口な意見を言うべきなのか…。
はい、、、その為の「★マーク」です
「★マーク」はあえて「言いにくいことでも書いて欲しい」という場合なんかにも使います。
だから遠慮無く、書いて頂いた方が投稿者としては嬉しいです!

>細かい点は避けますが、主題と副題の整理が上手くいかず、
>coolkikiさんならではのシンプルな構図を上手く作る事が出来なかったように感じました。
お!、、、そうですよね!
実はあの現場に行ってどう撮るのか?の閃きが一つもわかなかったんです。
それを、ここまで来たのだからなんか撮ろうとしたんですよ。
広角で撮れば要らないものが入るし、望遠で撮れば撮したいようなものとのイメージがかけ離れるし、、、
結局、現場のスケール感も出せなかったし、自分の思いも込められなかったんです。
ありがとうございます。
なんか気分がすっきりしました。(^_^)

あじさいは3Dの様で良いですね。
上からの撮影で浮遊感を感じることが出来ます。
二枚目の雨上がりも淡く美しいですね。
f2.8が生きてますね。
三枚目の「近所で世界陸上が開催」はおもしろい被写体を見つけられたんですね。
納得のお題です!(^_^)


★R259☆GSーAさん
こんばんは〜!
トライアルに行ってこられたんですね。
二枚目は迫力ありますね〜
足付いちゃってますけど、一瞬分からないですね。(^_^)
また周りにカメラマンがこんなに居るんですね。

三枚目も素晴らしい瞬間ですね。
また良い色が出ていますね。
すてきです!

再登場分
二枚目も落車の瞬間が生々しく押さえられていて雰囲気が良く出ていますね。
「野崎選手。顏にピントが来て唯一流し撮りが決まった1枚」
まさに★マークで見て!!見て!!な一枚ですね。
すばらしい!!(^_^)


★Panyakoさん
こんばんは〜〜!
大迫力の4作品ですね。
音と匂いが伝わってきそうですね!
またいろいろ見せて下さいねぇ〜!


★日本一速い男さん
こんばんは〜〜!
ANAの「モヒカン」ってサイトもあるんですね。↓
http://www.ana.co.jp/dom/promotion/mohican-jet/
ここまでしておいたら運行スケジュールも載せてくれたら良いのに、、、(^_^)

>しばらくは7D購入の為に節約でサーキットには行けないので伊丹空港ばかり行くと思います。
今はお買い時ですね。
早く手に入ると良いですね!



ではではまたぁ〜〜!!(^_^)/

書込番号:14646174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/06/06 09:15(1年以上前)

主張先でも、俺、参上!!!!



おはようございます!!!

ホテルから書き込んでいます。仕事は10時からなので時間があるのだ!(笑)

● Panyakoさん

ちょっとお久しぶりかな?

D1、来ましたね〜。86はやっぱりこういうシーンにばっちり合いますね〜。
しっかりと、フロントにピンが着てて気持ちよいですね。

予選のみでもこれだけ撮れてれば良いですよねー。意外とレース自体よりちゃんすがあったりするのかな?と思います。。。



● 日本一速い男さん

モヒカンジェット、撮れましたね〜。僕が乗ったことのあるめずらしい塗装といえば「ポケモンジェット」ぐらいかなぁ・・・(笑)

7D買うんだ!今が1番お買い特ですよね〜。

またぼちぼち参加してくださいね〜。


● hotmanさん

ホタル、コンポジットなかなかじゃないですか?今泊まっているホテルの近くの公園でホタルがでるらしく今朝見てきましたが、すごい街中で「本当に出るんだろうか?」と不思議です。。。

エクステンダー2×、これも手持ちですか????(@@)
バチピンですね!サスガです。

あれはUFOですよ!(笑)物事知る事に夢がなくなっていきますね。。。。


● R259GS-Aさん

1枚目、目線が鋭くてよいですね〜。
2枚目、この瞬間を抑えるのはアル意味、クリアの瞬間を抑えるより難易度が高いのでは?と思います。
3枚目、この流しはとても素晴らしい作品だと断言できますね!こういう流しは中々見れないです。UPしてもらってとても嬉しいです。
4枚目、この娘達、かわいい〜。最近、やっと、、、やっとね、素直に「かわいい」といえるようになった自分です。もう、朝から胸キュンです(^^

8耐、ぜひ行ってみてください。暑いから大変でしょうけど、楽しいこと請け合いですよ!


● coolkikiさん

そうだんぁ〜。そうだろうなぁとは思っていたのですが、やっぱり場所がなかったんですよね。僕も「あそこにいって撮れば良いアングルなんだけど、水深10mはあるぞ・・・って
kikiさん、広角だ!シグマ8−16だっけ?あれが良いですよ。近寄りつつ、10っみょりはるかな広角が狙える・・・あれがあれば全体が抑えられたかもしれないです。
(なんてね!)

1枚目はモッコウバラでしたっけ?(違うかも)花びらの質感が良く出ていて好きなパターンです。
2枚目は何の虫でしょう??コガネムシ???
3枚目、シラカバですよね。これも質感が良く再現されている秀作だと思います。
4枚目の葉っぱ、葉脈の表現が良く出ていると思います。。。

やっぱ、kikiさんが狙ったものを表現すると唸るようなものが撮れますね。凄く刺激になります!!

今晩はキツクてこれないかもです。。昨晩も飲んでたし・・・(笑)

Upはノート用に圧縮したので画質がかなり悪いです。。。

書込番号:14646765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/06/06 09:37(1年以上前)

内接(第2接触)トリミングしてます

ブラックドロップ(単にピントが甘いだけ?)等倍切り出しです

 ご無沙汰してま〜〜す(というか忘れ去られてる?)

 なかなか皆さんのレベルが高くて、参加できてませんが、仕事を休んで(笑)金星の太陽面通過にチャレンジしてます(爆)
 とりあえず、金星が太陽に重なった瞬間?とブラックドロップ現象っぽいのは撮れたので、使いまわしですが、他の方がアップする前に貼り逃げします(汗)

書込番号:14646835

ナイスクチコミ!2


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/06/06 23:45(1年以上前)

手水の所に居ました。

丹塗

南神苑より

EOS板の皆さん、こんばんは〜〜
今日も出張中のキンタロスさんの代行です。
と昨日も書いたけどキンタロスさんちゃんとスレ主なさっています。(^_^)

今日の写真は、先日京都の平安神宮に行って来た際に撮ったものです。
本当は花菖蒲と睡蓮を撮りにいたのだけど、あんまり咲いていなくってちょっと散歩気分で終わっちゃいました。
「河骨」というのも咲くんですがまだでした。


★maskedriderキンタロスさん
こんばんは!
コメント&返レスありがとうございます。
>kikiさん、広角だ!シグマ8−16だっけ?あれが良いですよ。
あっはぁ〜良いでしょうね。
広角側の2mmはかなり違いますものね。
でも本当にあこがれる組み合わせはフルサイズに「EF14mm F2.8L II USM」です。(^_^)
http://kakaku.com/item/10501011870/
理由はいつか星空を撮りたいので、、、
今しばらく(かなりかな?)は無理ですけど、、、(^_^;)

>1枚目はモッコウバラでしたっけ?(違うかも)
時期と良い葉っぱが付いているので最初は?だったのですが、よく見ると葉っぱが桜なんですよ。
だからたぶん桜で間違いないと思うのですが、、、

>kikiさんが狙ったものを表現すると唸るようなものが撮れますね。
ずいぶんなもったいないほめ言葉を頂きありがとうございます。(^_^)

今回のお姉さんはちょいとエキゾチックな感じのある方ですね。(^_^)


★遮光器土偶さん
こんばんは〜〜!
>仕事を休んで(笑)金星の太陽面通過にチャレンジしてます(爆)
マジですかぁ〜〜、良い心がけですね〜〜(^_^)

>ブラックドロップ現象っぽいのは撮れた
確かに、、、
均整の通貨を取るのってどんなシーンが良いのかなぁと想像だけしていましたが、やはりこの金星が半分以上現れて太陽の縁を過ぎる瞬間までですよね。

良いものを見せて頂きありがとうございます!

ではでは、、、またぁ〜〜!!

書込番号:14649594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/06/07 09:01(1年以上前)

え?何だろう??

あ・・・ありがとぉ〜^^

(レーベル面を見て・・)うわぁー、これすごぉい!!!^^

出張先から、俺、ふたたび参上!!

おはようございます!出張先から何やってんだ?といわれそうですが、生暖かく見てください(笑)

● 遮光器土偶さん

誰も忘れていませんよ〜(^^

レベルが高い・・・言われがちですが、そうかなぁ・・・遮光器土偶さんのほうが僕なんかよりよっぽど上手い!と思いますが(^^;

で、金星の太陽面通過、やりましたね〜。僕は仕事中でした(TT)
ブラックドロップって、どうも地球上の大気の揺らぎや光学系のひずみで発生するみたいですね。(Wikiより)
こういうときにそういうものをしっかり撮れることが素晴らしいと思います。

また貼りに着てくださいね〜。


● coolkikiさん

代行、ありがとうございます!

昨日UPのお姉さんはファン(?)の写真家さんが撮影した写真を焼いたDVD(と思われる)プレゼントをもらって喜んでありました^^

京都の平安神宮、こういう場所があると、僕みたいな「ワンダリング・フォーティ=迷い続ける40代」は心が落ち着いて良いでしょうねぇ〜。
手水の竜(ですか?)、kikiさんだから気づけた目の付け所ですね。
丹塗、日本の職人さんの確かな仕事を感じます。
南神苑より、本当、こういう何気ない被写体を見逃さないのがkikiさんの素敵なところだと思います。言葉として不適切かもしれませんが、エド風味の正当後継者って感じがします。

EF14F2.8LUUSMですかぁ〜。これはかなり良質なレンズですよね。広角の単として軽量・高画質で使いやすそうです。レビューだとゆがみも少なそうですしね。

星景、是非チャレンジしてみてくださいね!


・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

UPはまたもや、ノートに圧縮したものですので画質が悪くなっていると思われます(誰だ?いつもじゃん!って言ってるのは!!(爆))

書込番号:14650548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/06/07 21:58(1年以上前)

キンタロスさん お疲れさまです
EOSユーザーの皆さん こんばんは

>大きなディフューザーをつけているので必ず一瞬は目線をもらえるのかもしれません
うーむ、なるほど〜〜目線があるといいですよねー(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1213327/

・coolkikiさん
>飛んでいる飛行機の入り具合も良くってちょっとノスタルジックな感じがしますね
ありがとうです!
乗鞍界隈の白樺林、ひんやりした空気の感じが漂ってくるようです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1215064/

・hotmanさん
EF300F4Lにエクステンダーですよね
飛翔中を撮るって、素晴らしい技ですね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1214908/

・vincent 65さん
>環水平アーク綺麗に撮られてますね
ありがとうです!
タムロン90マクロは昆虫撮りに向いているようですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1213464/

・isoworldさん
確かに散漫には見えますが、1uあたりのチョウの数はかなりの密度ですよね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1213678/

・蝦夷のエゾリスさん
うわわ、エゾリスちゃんの表情がたまりません(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1213821/


今夜はここで、葛西臨海公園の続きですが、(^^;

書込番号:14652823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2012/06/07 23:56(1年以上前)

ポケモンジェット

モヒカン

スカイツリージェットその1

スカイツリージェットその2

こんばんは、今晩もこれだけ貼って寝ます・・・おやすみなさい。

書込番号:14653408

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/08 00:15(1年以上前)

シグマ10-20mm F4-5.6

EF135mm F2.8

EF50mm F2.5 コンパクトマクロ

maskedriderキンタロスさん、EOSユーザーの皆さん、こんばんは。

今回は使ってある方が少ないと思われるレンズでの作例です(笑)

●maskedriderキンタロスさん
ありがとうございます。
娘たちが写真にハマるのはいいですが…カメラを奪われて撮影ができません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1212230/
気持ちは良くわかります(笑)


●coolkikiさん
ありがとうございます。
お褒めの言葉をいただき娘たちも喜んでいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1209053/
覗き系のアングルは私も好きです。


●一ノ倉 沢太郎さん
ありがとうございます。
親子のコミュニケーションとしても写真が役立っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1207837/
静寂な雰囲気も素敵ですね。


●hotmanさん
ありがとうございます。
娘たちもファインダーを覗いての撮影が楽しいみたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1212879/
MFにISをOFFでの手持ち撮影お見事ですね。


書込番号:14653482

ナイスクチコミ!1


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/06/08 00:51(1年以上前)

睡蓮(縦構図)

睡蓮(横構図)

題:「誰か見てる?」

EOS板の皆さん今晩は〜〜!
今日もキンタロスさんの代行です。
よろしくです。(^_^)


そろそろ本州も梅雨入りですね。
これからは雨がらみの写真も考えなくっちゃ、、、(^_^)

今日の写真はまた昨日に引き続き、京都の平安神宮からです。

一枚目:
実はこれは横構図で撮影したのですが、縦構図にトリミングしました。

二枚目:
これは望遠が足りず、思うような構図が撮れないのでトリミングを考えての撮影でした。
ピントがうまくいっていたので大きくしてもばれなさそうです。(^_^)

三枚目:
おまけのようなものです。


★maskedriderキンタロスさん
コメント&返レスありがとうございます。
>代行、ありがとうございます!
いえいえ、、、(^_^)

>京都の平安神宮、こういう場所があると、
>僕みたいな「ワンダリング・フォーティ=迷い続ける40代」は心が落ち着いて良いでしょうねぇ〜。
そういえば、冗談では無くあそこは心はすっとする空気が漂っている気がしました。
世の中には本当にパワースポットというようなものがあるのかもしれないですね。(^_^)

>言葉として不適切かもしれませんが、エド風味の正当後継者って感じがします。
あっはぁ〜〜!!
最高のほめ言葉ですね。
嬉しいですけど、まだまだもったいないお言葉ですよ。(^_^)

>EF14F2.8LUUSMですかぁ〜。これはかなり良質なレンズですよね。
分不相応なレンズだと思うのですが、、、
もし、天の川をきれいに納めたいとしたらこれが一番良いのかなぁと思うのですよ。
けど、なかなか買えないだろうなぁ、、、
勝手も普段は防湿庫で寝てるんだろうなぁ、、、(^_^;)

>星景、是非チャレンジしてみてくださいね!
来年の3月目標に練習しようと思っています。(^_^)

写真は自分のCDかDVDをもらっているシーンですね。
良いストーリーですね。(^_^)


★にほんねこさん
コメント&返レスありがとうございます。
>乗鞍界隈の白樺林、ひんやりした空気の感じが漂ってくるようです(^^
ありがとうございます。
なんだか、どこでも誰でも撮れるような写真なんですが、あの写真を家で見たら、背景はいまいちですが、白樺の樹皮の感じが良く出ていたので嬉しかったのです。

「葛西臨海公園」
一枚目:
18mmなんですね。
自分はもっと広角(10mmとか)なのかと思いました。
上手い広角側の使い方ですね。

二枚目:
イソギンチャクですかね?
ISO6400でも1/6秒ですか、、、
Kiss X5の機能は素晴らしいですね。
また手持ち撮影だと思いますが、ばっちりですね!(^_^)


★日本一速い男さん
こんばんは〜〜!
「ポケモンジェット」「モヒカン」「スカイツリージェット」、、、
航空会社もいろいろとするもんですね。
撮影はΣの50-500mmですよね。
ジャンルを問わず、仕事をこなす良いレンズですね。


★Green。さん
コメント&返レスありがとうございます。
>娘たちも喜んでいました。
和やかな雰囲気がこの一言で伝わってきますね。(^_^)

「使ってある方が少ないと思われるレンズでの作例です」シリーズありがとうございます。
沼にはまりたくないと、用心している自分にはありがたいシリーズです。(^_^)

一枚目:「シグマ10-20mm F4-5.6」
ずいぶんと咲いていますね。
カメラはKiss Digital Xなんですね。

二枚目:「EF135mm F2.8」
これは超素晴らしい写りですね。
余裕があれば欲しいレンズでが、持ち出す前に何を撮るかを決めておかないと使うのが難しそうですね。

三枚目:「EF50mm F2.5 コンパクトマクロ」
くっきり!&暈け暈けで等倍撮影とかしないのだったらこれが良いですね。
持ち出すのも軽いし、、、(^_^)

色々ありがとうございました。




ではではまたぁ〜〜!

書込番号:14653589

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/08 01:43(1年以上前)

ソフト0

ソフト1

ソフト2

追加です。

135mmでは「EF135mmF2L」が大人気で目立たない「EF135mmF2.8」ですが
ソフト効果を内蔵した面白いレンズです。
花やポートレート撮影で活躍してくれるレンズです。



●coolkikiさん
ありがとうございます。
KDXの軽いボディに軽いレンズの組み合わせもリラックスした撮影が楽しめます。
不人気レンズもいい仕事をしてくれます(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1216873/
縦構図にボケを使った奥行き感もいいですね。


書込番号:14653705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2012/06/08 07:31(1年以上前)

パンダ!

ゾウ!

ペンギン!

スカイツリー!

皆様、おはようございます。
また時間が開いてしまいました。。。(^.^;
かなり間抜けで申し訳ありませんが、コメントをいただいた方々に返レスを。

★isoworldさん
コメントありがとうございました。
ホントそうなんです。特に長男は自分は人間だと思ってる感じがして(笑)

★にほんねこさん
コメントありがとうございました。
喜んでいただけて何よりです(笑)
今は室内でニャンコばかり撮っているので、また貼りますね!

★hotmanさん
コメントありがとうございました。
お褒めいただきありがとうございます。楽しんでいただけましたでしょうか?
よく見ているとほんとに色々な表情してておもしろいです。

★ maskedriderキンタロスさん
コメントありがとうございます。
中にアンコがはいってますからね。。。それはもう、大変なことに。。。(笑)
オネーサマ系の写真、皆さん良い表情されてますよね! やっぱりmaskedrider
キンタロスさんの人柄なんだと思ってます。ほんとに癒されます〜


★coolkikiさん
コメントありがとうございます。
乗鞍、良いですね。デジイチを持ってない頃に行きましたが、5D2を持って
また行ってみたくなりました!
自分でも不思議なんですが、操作性やレスポンス、俊敏で正確なAFなど、
道具としての使い勝手は7Dが優れていると感じていますが、それでもなぜか
5D2を持ち出している自分がいます。。。
ニャンコはすべて里親募集でうちに来ました。捨てられていたり、ノラの親が
放棄したかわいそうな子達なんです。今ではすっかり態度がでかいですが(笑)

★ 一ノ倉 沢太郎さん
コメントありがとうございます。
ニャンコを調教して、新作ネタがんばります!(笑)

今回の写真は娘の誕生日に行った上野動物園でのスナップです。
ずいぶん前に行ったきりで、ほんとに久しぶりだったのですが、展示方法が
ガラッと変わっていてとても楽しめました。(^_^)ノ

書込番号:14654061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/08 17:07(1年以上前)

昨日は8耐合同テスト。KTM#44 藤島翔太です。

◎coolkikiさん
オフ会ある時は是非誘って下さいね。ブログの方に書き込んで頂ければ幸いです。
コメントの内緒にチェックで公開されませんので、いつでもお誘い下さい。
 
◎isowordさん
EOS全機種連合関西支部なるものがあるんですね、とても楽しそうです。
 
今回もまたまた宣伝ですみません。
8耐にうちの藤島翔太がKTMより参戦します。うち(4Sure)はスポンサーとフィジカルトレーナーという形でKTMに協賛します。応援宜しくお願いいたします。
昨日は久々にバイクの写真を撮りました。歩留まり1%以下ですな。。。デジカメありがたい。

書込番号:14655585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件

2012/06/09 00:46(1年以上前)

眼鏡橋です

ホタル・コンポジットです。。

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!


こんばんは。出張の後は、いつもなかなか疲れが取れません。。。
EOS KissX6iが発表になってますね。今回はかなりのスペックUPみたいです。まぁ、画素数重視の人は不満かもですが、今時携帯(スマホ)カメラユーザー以外でそんな人が居るのが不思議です(笑)

写真は、諫早公園と言う街中の公園で撮ったものです。眼鏡橋の奥の川に地元市民が放流・再生させているホタルが飛んでいました。一度に見れる数は2〜3匹でしたが、30分ほどで37枚撮影しコンポジットしてみました。。。うーん、ただ撮っただけですな・・・


● にほんねこさん

1枚目、葛西臨海公園の景色、何処かで見たことあるような???
2枚目、これ「わかめ」ですか??上手く写せているなぁ・・

大きなディフューザーでフラッシュ焚いていると必ず気がついて視線を向けてもらえます。


● 日本一速い男さん

旅客機も色々撮ると良いですよね。スカイツリージェットは初めて見ましたよ。
ポケモンは結構塗り替えているみたいですね。ポケモンが今のシリーズに鳴ってるように思うので・・・


● Green。さん

KissXの色合い、懐かしいです。2枚目なんか、特に感じます。1枚目はKissXにしては明るめに写ってますが、現像??それともピクスタですか??

仲の良い夫婦に(市価やオークションより安く)売却したKissXですが、ピクスタにデジック3をあてたまま渡してしまいました。。多分、機がついていないと思うのですが。。。
その前に、オートだと適用されないか!

1枚目、広角の作例として参考になる1枚です。
2枚目、ソフトフォーカスレンズ、あまり日が当たらないですが、これ見ると良い移りだと感じます。2投目のバラの比較、すごく分りやすいです。女性とか撮るのに凄く良さそうですね。
3枚目、コンポクトマクロはhotmanさんが使ってありますが、これかこれより広角でマクロが出ればちょっと欲しい僕です。

気持ち分ってもらえて嬉しいです。福岡在住の子みたいで、一度お話ししてみたいです。。


● coolkikiさん

睡蓮、ピンクの淡い色合いが素敵です。初めは2枚目の横構図が良かったのですが、何度も見ていると1枚目の方が良いとおもいました。。。理由は分りません(爆)
3枚目、ちょっと「どき」っとしました!(笑)

星景はとりあえず、一度EFS15-85の15mmでチャレンジしてみたらどうでしょう?
F3.5の開放でISO1600~3200を使えば撮影できるはずです。


● nonnon-chanさん

アンパンマンで思うこと、、、おなかをすかせて泣いている子供に自分の頭であるあんぱんを与えるのですが、頭をちぎられて『お食べ』と言われても普通は食えない・・・と思うのです。。。

お姉さん撮り、、、お恥ずかしい話なんですが、今回撮影する時最初に「うわぁ〜かわいい〜」と言っている自分が居ました。。。人柄はあまり褒められた人間ではありません。迷い続ける40台ですから!(笑)

パンダ!ゾウ!ペンギン!!・・・「パ・ゾ・ギン、パゾキ、パゾギン!」って具合に「仮面オーズ」の新しいフォームになりそうです。(実際のオーズは「タカ・トラ・バッタ」です)

スカイツリー、手前のモニュメントがツリーに襲い掛かっているようです。。


● おっさんレーサーさん

おお!次は8耐ですか!KTMのマシンで出場されるんですね。長丁場ですが頑張ってください。
藤島選手、ブログとか拝見させてもらっています。きっと、マシンがKTMと言う事もありかなり注目されるのではないか?と思います。
皆さんにキンタロスが「がんばって!」と言っているとココを見せてあげてください。

UP,やっぱり写真もうまいですね。サスガ、A級です!


書込番号:14657321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2012/06/09 01:40(1年以上前)

MOTUL AUTECH GT-R

CALSONIC IMPUL GT-R

今日はスーパーGT開幕戦のです、大雨の中カメラとレンズに大きなゴミ袋を被せての撮影は大変でした・・・しかも一脚が無かったので手持ちで中腰はかなりキツかったです。

書込番号:14657495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/06/09 20:31(1年以上前)

キンタロスさん 
お疲れさまです、スレも終盤ですね
EOSユーザーの皆さん こんばんは

X6iでましたね、オールクロス9点AF、5コマ/秒はエントリーとは呼べないようなスペックですね(^^;
>上手く写せているなぁ・・
ありがとうです、オレンジシーペンというウミエラだそうです
ひっそりと海底の雰囲気が出てました
おお〜 もうホタルが見れるんですね、光跡がきれいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1217580/


・遮光器土偶さん
>ブラックドロップ現象っぽいのは撮れたので
そちらでは天候に恵まれましたね、羨ましいですー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1215191/

・Green。さん
>今回は使ってる方が少ないと思われるレンズでの作例です
参考になりましたー(^^
EF135mm F2.8はかなり解像よさそうですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1216785/

・coolkikiさん
梅雨入りしましたねー
X5+18-135ですが、なかなかの絵がでます(と思ってます^^)
オレンジシーペンというウミエラ(イソギンチャク)らしいです
睡蓮、水面の写り込みが美しいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1216874/

・nonnon-chanさん
>今は室内でニャンコばかり撮っているので、また貼りますね
ねこ好きなのでよろしくお願いしまーす(^^
空中回廊がはっきり見えますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535092/ImageID=1216966/


また葛西臨海公園の続きで、すみませーん(^^;

書込番号:14660855

ナイスクチコミ!1


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 22:36(1年以上前)

ドアのある巨木

皆様、こんばんは\(^▽^)/!

ご無沙汰しています^^

このところあまり写真を撮ってません^^

仕事が忙しかったり、埋没親知らずを抜いたり

大変でした^^;

おっさんレーサーさんこんにちは^^関西連合 頭をしていますbebe7goです!

車は今のところママチャリです!よろしく!

将来的にはKawasaki W800あたりに乗りたいんですけどね・・・
(昔、家にW1SAがあったものですから・・・・)

8耐!ほー、すごすぎます、本当にレーサーをされているんですねー

テスト走行のお写真イイですねー!125分の1がいいです!!

記憶によりますと確かこの300mmはタムロン005Aですよね^^

ピント、色乗り共にGOODです!

一度レースの写真を撮ってみたいですねー^^

では、オフ会でお会いしましょう^^

しかし、本当のヘッドは我らがアイドル、isoです!
(アイドルの和訳=ブラブラしているの意)

書込番号:14661503

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/06/09 23:20(1年以上前)

宮古島の東平安名崎とさんご礁(機上から撮影)

下地島の美ら海(ちゅらうみ)の光景(右端の構造物はパイロット訓練空港の誘導路)

屋我地島あたり(だったはず)の光景

古宇利島あたり(だったはず)の光景(海は晴れで山間部は雨模様)

 
 EOS全機種連のみなさん、こんばんは。この火曜日から4泊5日で沖縄に行っておりまして、先ほど帰ったところです。前半は宮古島で仕事をし、後半は遊びで沖縄本島の離島をレンタカーで巡ってきました。

 宮古島は毎年行っており見飽きはしませんが新鮮味が薄らいでいます。後半の遊びでは未踏の与那国島にしようかと思ったのですが、沖縄では本土より1ヶ月早く入梅しているので、那覇空港でいったん降りて沖縄本島を手身近に回ることにしました。と言っても沖縄本島も何度も行っているので、今回は橋で結ばれた離島を選びました。中北部の屋我地島・奥武島・古宇利島・瀬底島と、中南部の平安座島・浜比嘉島・宮城島・伊計島です。

 宮古島の仕事関係者に聞くと沖縄は梅雨といっても晴れることが多いようで、雨男の私が行った5日間は天気予報では曇りがちだったのに、実際には概ね晴れに恵まれました。綺麗に晴れれば夜景や星空も撮りたかったのですが、それはダメでした。

 撮った写真は絵はがき写真の程度のもので、自分でもとくに印象に残るものはありません。こんな感じの場所だというつもりで、とりあえず4枚貼っておきます。

 この間のスレが溜まってしまいました。明日は原稿書きの仕事と家事の手伝い、明後日はまた出張の準備などがあって、十分にレスしている余裕がありませんけれど、書けるだけ書いておきます。レス漏れしたかた、すみません。


にほんねこさん:

 水族館で撮るのは(水槽の中が案外暗いので)結構難しいのですが、綺麗にクラゲが撮れていますね。葛西臨海公園の水族館でしたか。葛西臨海公園には行ったことがあるのですが、水族館は知りませんでした。

> 確かに散漫には見えますが、1uあたりのチョウの数はかなりの密度ですよね(^^;

 止まって蜜を吸っているのも多いので、全部が飛べばもっと賑やかになるのですが。


日本一速い男さん:

 大雨の中のスーパーGT開幕戦を500mmズームの手持ちでバッチリと撮れていますね。雨の中のレースって意外と迫力がありますねー。

> スカイツリージェットその1

 いま初めて知りました^^; どこもスカイツリーの人気にあやかりたいのでしょうかね。


maskedriderキンタロスさん:

 諫早の眼鏡橋は知っていますよ。撮ったことがあります。でも、その近くの川でホタルが出没するのは知りませんでした。もう絶好のシーズンですねー。

> ホテルから書き込んでいます。仕事は10時からなので時間があるのだ!(笑)

 楽な仕事ですねー。私は宮古島では朝の9時から夜の8時頃までやっていましたよ。もっとも今回はほとんど人に仕事をさせましたが^^

> 出張先から何やってんだ?といわれそうですが、生暖かく見てください(笑)

 仕事中だけは余計なことを考えないように^^


おっさんレーサーさん:

> 昨日は8耐合同テスト。KTM#44 藤島翔太です。

 綺麗な流し撮りですねー。決まっています!!

> EOS全機種連合関西支部なるものがあるんですね、とても楽しそうです。

 あれはジョークで、あればいいんのですが orz


nonnon-chanさん:

> ペンギン!

 この写真がいいですねー。


Green。さん:

> ソフト効果を内蔵した面白いレンズです。

 数少ないレンズの作例ですね。確かにソフト効果が楽しめそうです。次はポートレートかな^^


coolkikiさん:

> 睡蓮(横構図)

 水面での反射がとても綺麗です。

> 「河骨」というのも咲くんですがまだでした。

 え? どんなのでしょうかね。見たいものです。


遮光器土偶さん:

> 仕事を休んで(笑)金星の太陽面通過にチャレンジしてます(爆)

 お久しぶりです。仕事を蹴飛ばしてまで、この写真ですかぁ^^ 確かに貴重な瞬間が撮れていますね。


R259☆GSーAさん:

> 野崎選手。顏にピントが来て唯一流し撮りが決まった1枚

 素晴らしい1枚です!!


Panyakoさん:

 予選ながらどの写真も綺麗に流せていて迫力がありますねー。


アナデジ症候群さん:

> 紫陽花の写真(トリミングあり)…手持ち+バリアングル+ライブビューの力技です。

 60Dの威力を生かせた作例ですね。


CANONユーザー中国人さん:

 こんにちは。

> 初心者です。ご指導いただければ幸いです。

 サクラはバックをうまく選びボケも適度でよく撮れていると思います。クラゲは水族館での撮影でしょうか。単純さを避けるためにクラゲの周りに何かをちょっと補助的に入れればよかったのですが。それともう少し動きが感じられるように、体を斜めにしているとか、足の様子に変化があるとか…。


蝦夷のエゾリスさん:

> 蝶がここに来るであろうという的確な予測が無ければ…

 いえ、1mか2mくらいの行動半径でチョウを追いかけて撮っています。待ち伏せ撮影ではないんです。


bebe7goさん:

 ちょっとお久しぶりです。仕事が忙しかったり、親知らずを抜いたり…ですか^^ またオフ会でもやりましょう。


........とありあえず、このへんで。

書込番号:14661765

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/10 00:27(1年以上前)

みなさん ご無沙汰してます。
最近はなかなかここに来れなくて失礼しています。
今日は藤城清治影絵展に行ってから近場の大仏殿に
本当に久しぶりに行き大仏様を見てきました。
やっぱり大きいですね

今回も貼り逃げ御免させていただきます。

書込番号:14662079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件

2012/06/10 00:41(1年以上前)

結構頑張って早起きしても同じ様な物しか撮れない日の出です。。。。

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんは!交流戦最下位のソフトバンクホークス、やっぱり選手を大事にしないバチが当たっているとしか思えません。。

● 日本一速い男さん

スーパーGT、3/31の撮影ですね。凄い雨の中大変だったろうと思います。
薄暗い中、SSを稼ぎつつ巻き上げる水しぶきまでしっかり捉え切れていますね。


● にほんねこさん

クラゲ、背景の紫もあり、浮遊感が良く出ていますね。

ウミエラ、こういうのがあるんですね。。。珊瑚やイソギンチャクの仲間で自力で移動できるって・・凄いですね。。

X6iが出たことにより、70Dや7D2(紛らわしいな・・・)に期待感が出てきました。


● bebe7goさん

おお、これは珍しいですね。なんで扉つけてるんでしょうね・・

親知らずは困りますね。。。なんで要らない歯があるのか?不思議ですね。


● isoworldさん

おお、めずらしく晴れてますね(^^ 行いが良いからでしょうね。

青い世界が一足速い夏を感じさせます。フィッシュも良い使い方ですね。

仕事はお客さんの都合で10時からなので仕方ないのです。その分、中身が濃くなり間寸し、内容もハードになるので決して楽ではありません。しかも、残業規制ですので早く終わらせなければならず、そのためにどうやって速く仕事をするか?を念頭に動きのロスを極限までへらさないと終わりません。正直言うと8時までとかゆっくりやった方が楽でよいです。ですので余計な事を考える余裕はありません。。。(TT)


● kenzo5326さん

大仏、デカイですね!(当たり前?)これだけ大きさが分るっていうのがやはり大きさなんだろうと思います。


・ ・・・・・・・・・・・・

さて、178件目の投稿となります。180を過ぎるといつものように皆さんの力の入った写真は次スレの為に取っておいて、レス主体の投稿でお願いします。

次スレはきっとkikiさんがやってくださると思いますが、都合の悪い場合は私が連投しますので宜しくです。

書込番号:14662133

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/06/10 00:49(1年以上前)

約1時間毎の比較暗合成

皆さん、こんばんは。

ご無沙汰の方も、初めましての方もたくさんいらっしゃいますのでまとめてご挨拶。最近、すっかりご無沙汰しておりました。

先日の金星の日面経過の写真、撮りに行ったはいいけれど、あまりの強行軍に疲れてしまい、写真の整理をまったく何もしていませんでした。(日帰り往復1100km!!)

経過中、半分くらいは雲に邪魔されましたが、何とかポイントは抑えられたようです。

書込番号:14662164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/10 01:15(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは!

お久し振りです!!
この所全く写真撮影にも行けず、毎週末はネオン街にて網膜にお姉さんを焼き付ける日々が
続いています(苦笑)←仕事上の物ですのでw

そんな事をしていたら、なんと梅雨入り宣言が・・・^^;
新作はいつ撮れるのだろう???


そんなんで、遊びで作った写真を一枚w
季節柄、蛍の写真と言う事で←あくまでネタ写真ですから^^;

書込番号:14662246

ナイスクチコミ!2


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/06/10 03:22(1年以上前)

###########################################
            告知です!
###########################################

スレッドも180を超えてきましたので、そろそろ新装開店の時期となってきました。
「maskedriderキンタロスさん」Part32お疲れ様、有り難うございました。

新スレッド「EOS全機種!みんなで写真を見せ合おう!!Part33」を用意させて頂きましたので、何時ものようにこのスレッドは以後、横レス返レスのみとしていただき貴重な良い作品はより多くの人の目にとまる新スレッドの方にお願いいたします。

↓「EOS全機種!みんなで写真を見せ合おう!!Part33」↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14662539/



ではでは〜〜新スレッドでまたお会いしましょう!!(^_^)/

書込番号:14662540

ナイスクチコミ!0


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/06/10 04:00(1年以上前)

こんばんは!

返レスとコメントだけです、、、(^_^)

★Green。さん
コメント&返レスありがとうございます。

ソフトフォーカス作例ありがとうございます。
実はこのレンズは家内が以前興味を持っていたので気になるレンズだったんですよ。(^_^)
良い雰囲気出せますね。


★nonnon-chanさん
コメント&返レスありがとうございます。
>乗鞍、良いですね。デジイチを持ってない頃に行きましたが、5D2を持ってまた行ってみたくなりました!
自分は去年、天候やら何やらで3回もリベンジしに行ったんですよ。
良いところですよね。
是非是非、5Dmk2持って行って下さい。
夏も秋も良いところですよ。

>ニャンコはすべて里親募集でうちに来ました。
あっらぁ〜そうなんですか、、、
それは良いことなさいましたね。
すべては救えないですけど、縁のある動物だけでもね。
きっと猫ちゃん達は感謝していますよ。(^_^)

上野動物園なんですね。
パンダがガラス越しなんですね。
見ているとかわいいですよね。
ペンギンさんの写真は良い表情ですよね。
小首かしげているのが何ともかわいいです。


★おっさんレーサーさん
返レスありがとうございます。
オフ会日時が上手く合って出来たら良いですね〜
自分も楽しみにしています!

「昨日は8耐合同テスト。KTM#44 藤島翔太です。」
素晴らしい流し撮りですね!
KTMで出場なんですね。
8時間はもう30年ほど前に行ったきりです。
あの頃はピットに居て出るに出られず直線ばっかり見ていたなぁ、、、


★ maskedriderキンタロスさん
コメント&返レスありがとうございます。
>何度も見ていると1枚目の方が良いとおもいました。。。理由は分りません
あっはぁ〜^^ありがとうございます。
自分もトリミングをした縦構図が良かったように思います

>星景はとりあえず、一度EFS15-85の15mmでチャレンジしてみたらどうでしょう?
ですね、、、10-22mmも有るのでそれでも試してみます。

「ホタル・コンポジットです。。」
緑に緑の光がかぶってちょっと残念でしたね。(失礼)
蛍撮るのって根気が要りそうだなぁ、、

そうそう、、、「にほんねこさん」のは「わかめ」じゃ無いでしょう(^_^;)


★日本一速い男さん
雨の中大変だったんですね。
でも好きだとやめられませんよね。
作品の二枚はそれでもとても素敵だと思います。
雨のサーキットの濡れた路面がかっこいい!


★にほんねこさん
コメント&返レスありがとうございます。
>X5+18-135ですが、なかなかの絵がでます
出てますよ〜〜!(^_^)

クラゲ良いですね。
漂うクラゲ好きなんですよ。
美しいですよね。
ガラスへの映り込みも無く上手くお撮りですね〜


★bebe7goさん
こんばんは!
お久しぶりでしたどうして居られるのかなぁと思っていました。

>仕事が忙しかったり、埋没親知らずを抜いたり
親知らずは辛かったでしょうね。

>本当のヘッドは我らがアイドル、isoです!
同意です!(^_^)


★isoworldさん
おかえりなさぁ〜〜い!
コメント&返レスありがとうございます。
>> 「河骨」というのも咲くんですがまだでした。
>え? どんなのでしょうかね。見たいものです。
黄色い小さな花のようです。
今度咲いていれば撮ってきますね。(^_^)

南の島は良いですね。
良い風が吹いていましたか?
>撮った写真は絵はがき写真の程度のもので、
何をおっしゃいますやら、、、isoさんの印象に残らないでも見ている我々は行った気分にして頂けるありがたいお写真ですよ。(^_^)

魚眼8mmはisoさんらしい一枚ですね。
どこかの書き込みに超広角とかが好きだってお書きになっているのを読みました。
素晴らしく南の島のイメージが出ていると思います。


★kenzo5326さん
こんばんは〜〜
どこへ雲隠れなさっていたんですか?(^_^)

一枚目の大仏殿の作品はなんか不思議な感じがします。
なぜでしょう?
空の色と路面の色が似てるからでしょうか?
、、、人が入っていると建物の大きさが分かって良いものですよね。


★明神さん
こんばんは!
>金星の日面経過の写真、撮りに行ったはいいけれど、あまりの強行軍に疲れてしまい、
>写真の整理をまったく何もしていませんでした。
>(日帰り往復1100km!!)
1100km!ってすごいですね。
どこまで行かれたのか、、、興味がわいてきます。(^_^)

>経過中、半分くらいは雲に邪魔されましたが、何とかポイントは抑えられたようです。
良かったですね。

「約1時間毎の比較暗合成」
7時台から13時台までの長編大作なんですね。
良いもの見せて頂きました。
ありがとうございます!


★一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは!
おひさしぶりです、、、ってネオン街に入り浸っておられたんですね。

>遊びで作った写真を一枚w
>季節柄、蛍の写真と言う事で←あくまでネタ写真ですから^^;
この緑の光源は網膜に蓄積したネオン光を噴出なさったんですね。(^_^)
というのは冗談で、、、上手いコンポジットですね!


ではでは、、、新スレッドで!

書込番号:14662578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/06/11 01:33(1年以上前)

キンタロスさんからのバトン?を受け取りに行くkikiさん!

ナイスキャッチ!(使いまわしですが(^_^;)

こんばんは〜。
あっと言う間のスレ終了ですね〜(^_^
キンタロスさん本当にお疲れ様でした〜
取り急ぎ返レスをさせて下さいね・・

>isoworldさん ありがとうございます

お帰りなさい。
カミキリは私も久しぶりに見ました。たまには家でマクロ撮影も良いモノです。

>蝦夷のエゾリスさん ありがとうございます

画像を見てると子供の頃に見たディズニーの野生動物番組を思いだしました
根気の居る撮影、御苦労さまです、また宜しくお願いします。

>アナデジ症候群さん ありがとうございます

綺麗に撮られてますね〜世界陸上。目の付けどころが良いです!
講評ありがとうございました。 また宜しくお願いします

>maskedriderキンタロスさん ありがとうございます

8耐の番組、良く考えればNHKのダイジェスト番組だったかも?
歳を取ると思い出が混濁して・・・(悲)友達とワイワイ言いながら見たのは
覚えてるんですけどね (^_^;)

>hotmanさん ありがとうございます!

手持ち、MF、へっぴり腰だったので腰に来ました (^_^;)

>coolkikiさん ありがとうございます!

次スレも宜しくお願いします!


ではまた次スレで!

書込番号:14666850

ナイスクチコミ!1


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/06/11 01:45(1年以上前)

★vincent 65さん
こんばんは!
素敵な組写真ありがとうございます。

瞬間を上手く押さえられたんですね。
実際は、先ゆく鳥が落っことしたんでしょうか?
おもしろいですね〜(^_^)

Part33にもちょくちょくお越し下さいね。
待っておりますので、、、(^_^)

書込番号:14666886

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング