『VHSビデオテープからレコーダにダビングしやすい機種』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『VHSビデオテープからレコーダにダビングしやすい機種』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

今日 ヨドバシにて AQUOSブルーレイ BD-W500を 3万7千円で購入しました。

主な目的は 50本ぐらい溜まっているVHSビデオテープの動画を部分的に編集しながら、ブルーレイにダビング保存したかったことと、新たな録画機がほしかったからです。

レコーダに求めることは、ビデオテープからのダビングをするにあたって初心者でもわかりやすい 編集、操作性と 4.5万円以内で購入できることです。 
それと、テレビ録画・編集もしやすいほうがいいです。 画質や音・形はこだわりません。

こちらのサイトの口コミで、どうやら自分が購入したレコーダーはアナログのAV入出力端子がないようなので、ダビングできないと思いました。
やっぱりそうなのでしょうか??

まだ箱は開放していないので、返品はきくと思います。

もし不可能、もしくは他にもっといい機種がありましたら、教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。


書込番号:14558867

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/05/14 01:21(1年以上前)

逆に、アナログダビングできない機種を選んでしまったようですね。。。

パナでもソニーでもほとんどの機種で可能ですよ。
コンポジット入力端子(赤白黄ケーブル接続端子)、ないしアナログ入力とあるものなら
可能ですよ。

製品最安価格の下のメーカー仕様表からも確認できます。

例えばBWT520なら
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt620_520/spec.html

AT770なら
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT770T/spec.html

交換可能できるならパナかソニーのお好みの機種でいいんじゃないでしょうか。
操作が簡単で4.5万円なら、ココの最安価格であれば
パナBZT710でもいけますし、トリプルチューナ必要なければBWT520ぐらいでも良いと思います。

書込番号:14559012

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/14 01:26(1年以上前)

>こちらのサイトの口コミで、どうやら自分が購入したレコーダーはアナログのAV入出力端子がないようなので、ダビングできないと思いました。
>やっぱりそうなのでしょうか??

はい、そうなりますね。
外部入力からBDに残したいのであれば、ソニー機か、パナソニックのBZTx20またはBWTx20シリーズであれば可能です。
パナの場合は、この世代よりも前だと、外部入力からはBD形式ではなくDVD形式で取り込みます。

もし、S端子を使いたければ、ソニー機にしかありません。
パナソニックは赤白黄のコンポジット端子は付いていますが、S端子がありません。

パナソニックもBRT220のシングルチューナー機にしていまうと、外部入力端子がないので、ダブルチューナー機以上をお買い求め下さい。

ソニーもパナもどちらも使い易い製品なので、特に使用するのが難しいと言うことはないと思います。
どちらも機能は十分揃っています。

ただ、ソニーはSKP75を除いて、内蔵HDDが1TB以上のモデルしか外付けUSB-HDDが利用できません。
パナの場合は、この世代は全機種利用可能です。
モデルによって、微妙な違いがあるので、ご予算に合わせて、いくつかピックアップすれば、詳しく説明してもらえると思います。

ちなみに、CATVとかの加入はしてませんか?

書込番号:14559022

ナイスクチコミ!4


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2012/05/14 08:53(1年以上前)

>もしくは他にもっといい機種がありましたら、教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。

ソニーで良いかと

BDZ-AT350S
BDZ-AT750W
BDZ-AT770T

AT350Sは VHSをダビング中は TV放送を録画できません
AT750Wは VHSとTVの1つのチャンネルを同時に録画
AT770Tは VHSとTVの番組二つまで同時録画できます

予算しだいですが AT750Wが価格的にも良いかと
増設のUSB HDDが使えるのは この三つより上位の機種になります

TVの録画は簡単です
編集は ソニーしか使ってませんが 特に不満は無いですよ
最近のレコーダーは HDDに録画しながら 録画済HDDの番組(VHSも)の編集が可能です

書込番号:14559542

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/14 09:22(1年以上前)

外部入力したデータをBD化するならソニー機は高速ダビング可能だったと
思いますよ。

書込番号:14559604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2012/05/14 10:07(1年以上前)

最終的にBDに残すのであればSONY機で決まりだと思います。
残すのに時間がかからず、結果としてPanasonic機より画質も良いはずと思います。
詳しい理由は、過去ログに書いてありますので割愛。検索してみてください。

私はSONY機もPana機も持ってますが、上記理由でSONY機でBD化しています。

機種は、4.5万円以内で買える範囲ではAT750WとかAT770T辺りになるでしょうか。

書込番号:14559693

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/14 10:19(1年以上前)

パナのBZTx20, BWTx20世代は、外部入力からの録画がAVC方式でBDに高速ダビング可能なのを知らないんですか?

だから、パナのこの世代かソニーだと言っているのに。
他人のレスには目を通さずに、レスをされているのですか。

S端子の有る無しや、外付けUSB-HDDの利用可否など詳しく説明しているのに、後から情報不足のレスをされると不愉快です。

書込番号:14559721

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2件

2012/05/14 23:11(1年以上前)

みなさん、初心者にもわかりやすい返答をくださり、心から感謝します。

サムライ人さん、入力端子のこと(わかり易いように)教えてくださり、また商品を挙げてくださりありがとうございます。

イモラさん、詳細だけでなくなんと留意点まで示してくださり、本当にありがとうございます。CATVは加入してませんし、これからも加入予定はないです。

BROさん、Sonyの機種を何点か挙げてくださり、ありがとうございます。録画しながらも編集できるなんて知らなかったです。

配線クネクネさん、高速ダビング知らなかったです。ありがとうございます。

ジントちゃんさん、SONYとPANAの比較意見を聞けて、決断できました。ありがとうございます。

みなさんの意見がなければ、泣き寝入りするかもしれませんでした。
 
購入機器も、私の意思をヨドバシの店員の方に相談したのにも関わらず、対応できない商品を買わされていました。
以前にも、外付けのHDDも購入しようとヨドバシのまた違う店員に相談、購入したところ、結局は適応機種ではなく、返品を求めても開封してるからと、聞き入ってくれませんでした。

なので、今回ももしやと思い、こちらのサイトで口コミで皆さんの意見を聞くまで開封せずにいて本当に良かったと思います。

近日中に返品に行ってまいります。 ヨドバシの店員には知識がある方もいるとは思いますが、当てにできませんので、相談しての購入は控えたいと思います。
もし他のお店で初心者でもわかり易い説明をしてくれるお店が川崎・横浜・または東京近郊にありましたら、よろしかったらまた教えてください。






書込番号:14562001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/14 23:31(1年以上前)

>ジントちゃんさん、SONYとPANAの比較意見を聞けて、決断できました。ありがとうございます。

あ、これ、私が後で文句言った部分です。
パナの現行機種はSONYと同じ形式になっているので、時間もかかりませんし、画質も劣化しません。

ただ、S端子がないので、S端子を使うのであれば、取り込み時に画質に差が出る可能性があります。

書込番号:14562135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2012/05/15 16:40(1年以上前)

ホエールキャプチャやったね☆さん、★イモラさん

確かに、私の情報チェックが甘かったですね。ごめんなさい。
S端子入力が無くなったということで除外してしまっていましたが、Panaの現行機
ならAVCで受けられるんですね。

★イモラさん、ご指摘ありがとうございました。

訂正です。SONYの方が時間がかからない、という部分は無しで読んでください。
S端子が無いので、S端子出力のある機種ならSONYが有利、S出力の無い機種なら
どちらでも良い、ということになると思います。

書込番号:14564310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/05/17 01:26(1年以上前)

>購入機器も、私の意思をヨドバシの店員の方に相談したのにも関わらず、対応できない商品を買わされていました。
 スレ主さんが機種をきめて購入されたのであり、開封されたら返品は難しいですけど、店員に相談して機種を決めたのであれば店員の知識不足でしょう。
 私もおととい、ベストでdigaの 210を購入しましたが これもアナログ入力が省略されており私は調べていましたが、店員も注意してくれました。
 返品は その店員ではなく責任者と交渉したほうがいいかもしれませんね。

書込番号:14570473

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング