BDZ-RX30
らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画などを備えたBlu-ray Discレコーダー(320GB/Wチューナー)。市場想定価格は12万円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX30
購入してから2年ちょっとで調子が悪くなりました。
録画番組の再生時に勝手に止まる、止まっている時はリモコン操作を受け付けない等の症状が出たので、カスタマーサービスに修理に出しました。
すると、ハードディスクに異常があり、修理代は25000円もするとの事だったので断りました。
普通に使っていたのに2年ちょっとで壊れるなんてふざけていると文句を言いましたが、保証期間の1年を過ぎているからと非情な対応で腹が立ちました。
そこでハードディスクの交換は素人でも可能か教えて下さい。
もちろん壊す可能性はあると思いますが、直せる可能性もあるなら試してみたいのです。
ハードディスクを購入してきて、つなぎなおすだけで良いのでしょうか?
どなたかご教授いただけると幸いです。
書込番号:14660485
3点
HDDの中身パーになっても良いならリコールタテにしてメーカーに修理要求してみれば
それとソニーの場合自力交換は素人が気楽に出来る程簡単じゃないから諦めろ
(現行の増設HDD対応機買い増ししてメインで使う方が現実的)
書込番号:14660515
![]()
9点
>保証期間の1年を過ぎているからと非情な対応で腹が立ちました。
別に普通の対応だと思います。
厳しいようですが、量販店でのご購入なら延長保証に加入されるべきでした。
>そこでハードディスクの交換は素人でも可能か教えて下さい。
ググってもここ(価格.com)でも換装成功の報告はないので無理でしょう。
google
http://search.conduit.com/results.aspx?q=BDZ-RX30+HDD%E3%80%80%E4%BA%A4%E6%8F%9B&Suggest=&stype=Results&FollowOn=True&SelfSearch=1&SearchType=SearchWeb&SearchSource=10&ctid=CT2737658&octid=CT2737658
価格.com
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=BDZ-RX30+HDD%81%40%8C%F0%8A%B7&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=15&CategoryCD=2027&Reload.x=26&Reload.y=16&PrdKey=&act=input
書込番号:14660563
![]()
8点
残念ですが買い換えた方が…。
5年以上使えているものもありますが、2年越えならまだましだと思います。
2年未満なら悔しい
書込番号:14660792
7点
>普通に使っていたのに2年ちょっとで壊れるなんてふざけていると文句を言いましたが、保証期間の1年を過ぎているからと非情な対応で腹が立ちました。
残念ながらデジタル家電に限らず家電は故障知らずの個体もあれば、購入直後に故障する
個体もあります。
メーカー保証が終了しているのならソニーの対応は非情でも何でもなく通常の対応です。
自分ならRX30の修理に25000円もかけるのならAT750Wを買います。
ソニーが懲り懲りならパナのBWT520を買います。
書込番号:14660797
![]()
10点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000280798/SortID=14589463/
運が悪い人は3ヵ月でも壊れます。
運がいい人はいつまで経っても壊れません(^^ゞ
とは言え5年持てばいいと思っている自分です。
今回は微妙ですね。
新しいのを買いましょう。
みんなで消費しましょう。
書込番号:14660813
6点
>保証期間の1年を過ぎているからと非情な対応で腹が立ちました。
1年過ぎておるのに
無償修理をしようものなら
追い金払って延長保証に加入した者たちが
黙っちゃおらんぞ。
自分がそちらの立場だったら
どう思うかね?
書込番号:14660831
21点
>そこでハードディスクの交換は素人でも可能か教えて下さい。もちろん壊す可能性はあると
思いますが、直せる可能性もあるなら試してみたいのです。ハードディスクを購入してきて、
つなぎなおすだけで良いのでしょうか?
初期化すら出来無いのか?、出来るならメーカーに出す前にやってみろ、それでも効果無いなら
メーカーにリコール対応させれば(HDDタダで交換するか知らんけど)
http://www.sony.jp/bd/support/information/20110920.html
書込番号:14660895
7点
皆様、早速お返事ををいただき、有難うございました。
今回はあきらめて、必要なら新しい製品を購入したいと思います。
特にソニー製品が壊れやすいという事はないんですよね?(個体差があるだけで)
ただちょっと懲りたのは事実なので、次はソニー以外にしてみようと思います。
番組はハードディスクに取ってすぐ消す事が多いのですが(Blu-rayは再生のみ)、
オススメの機種があったら教えて下さい。
皆様の全てのご意見が参考になり納得できました。感謝いたします。
書込番号:14661639
2点
>オススメの機種があったら教えて下さい。
ソニー以外なら
DMR-BZT720。
テレビにHDMI入力があればの話だが。
書込番号:14661669
2点
特にソニー製品が壊れやすいという事はないんですよね?
ないと思います。
ただ・・・・フリーズしやすかったり録画に失敗しやすいメーカーはありそうですよ(^^ゞ
書込番号:14662983
0点
>録画番組の再生時に勝手に止まる、止まっている時はリモコン操作を受け付けない等の症状が出たので
止まる番組にプロテクトをして塩漬けにして、
その後、番組を全部消去して、断片化の解消すれば、まだまだ使えると思います
書込番号:14663184
0点
この世代は、確かICトラブルがあって、この部分の修理に関しては、無償で対応しています。
ただ、この部分に関しては、メーカーで確認しないと判断がつかないので、案内上は、一律修理費の対応になると思います。
ただ、修理費を覚悟するなら、今のAT系の方が遙かに便利になっていますので、買い換えた方が良い気がします。(自分は、X世代→AX世代への乗り換えです)
>オススメの機種があったら教えて下さい
ソニー機以外なら、パナ機が安心して使えますが、ソニー機にある本体での便利機能は、ほぼ皆無なので、その点は妥協が必要です。
特に予約システムや録画品の集約システム・並べ替えなどは、ソニー独自のもので、他社には無いです。
一方パナ機の場合、基本的動作(駆動系)関係は、非常に軽快です。予約に関しては、DIMORAを使えば、かなり快適(ソニーに負けないくらい)に変身します。
この辺は、好みなので、自分の使い方から、選ばれた方が良いと思います。
あと、結構違うのがチャプターマーク。
ソニー機の傾向は、CMに対し、非常に綺麗に入るか?完全に外すか?と言う傾向があり、10分程度を目処に必ずチャプターを打つシステムです。
他社は、基本的にCMのみをターゲットにしている(全く入らないこともある)。ソニーほどにはドンピシャがない(多少ずれるのが普通)。(検出だけなら、ソニーよりも上手く行っている例はあります)
それ以外にも、メニュー構成や操作性も結構違いますので、可能なら、店頭で確認された方が良いです。(パナ以外も含めるとかなり重要なポイントになります)
書込番号:14663266
0点
下記リコールに応じてICの修理のみをしてもらったら症状が改善しました。
ハードディスクのエラーもあったそうですが、有償だったので拒否しました。
でも今のところ正常に使えています。
皆様アドバイス有難うございました。
http://www.sony.jp/bd/support/information/20110920.html
書込番号:14704588
2点
ソニーの修理は、程度にもよるけど二万五千円前後というのは、相場。ビデオカメラのレンズ交換12万と言われたのに比べれば安いものです。高校のころの技術料は五千円だったのだけは
よく覚えています。修理代も安かったぁー。ソニーというば憧れのブランドたったなぁー。
オーディオ機器は、なぜか貧祖になっていった時代でした。ビデオ機器は、斬新でした
書込番号:15047808
1点
>ソニーの修理は、程度にもよるけど二万五千円前後というのは、相場。
ソニーの修理はと、一括りにしないでくれるかな(笑)
http://www.sony.jp/support/bd/repair/index.html
書込番号:15048118
8点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-RX30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2020/11/13 23:11:30 | |
| 14 | 2015/11/11 23:40:04 | |
| 3 | 2012/09/11 20:38:38 | |
| 15 | 2012/09/10 21:29:05 | |
| 7 | 2012/04/01 13:22:19 | |
| 7 | 2011/10/22 9:49:33 | |
| 2 | 2011/03/28 4:04:54 | |
| 3 | 2010/09/15 8:07:32 | |
| 3 | 2010/06/20 10:40:35 | |
| 4 | 2010/05/04 23:16:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







