『サイバーナビとの接続を教えてください』のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月20日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh ARROWS X F-10D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『サイバーナビとの接続を教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X F-10D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10D docomoを新規書き込みARROWS X F-10D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

サイバーナビとの接続を教えてください

2012/07/21 22:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 (む)さん
クチコミ投稿数:31件

ZH9000との接続にF-10Dを使いたいのですが、通話は問題有りませんがスマートループがうまく接続出来ません。VH9990との接続は出来たとの情報が一部にありましたが、サイバーナビをお使いの方で接続が正常に行えた方、ナビ側とF-10D側のそれぞれの設定を教えていただけないでしょうか?

書込番号:14838781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/07/21 23:30(1年以上前)

スレ主様

AVIC-ZH9000取説に沿って設定は全てお済でしょうか?
取扱説明書(ナビゲーションブック応用編)
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-ZH9000

P112〜のスマートループ設定
P107〜の通信接続設定

再度、見直しされては如何でしょうか?

ご参考までに・・・(^u^)

書込番号:14838953

ナイスクチコミ!1


スレ主 (む)さん
クチコミ投稿数:31件

2012/07/22 10:42(1年以上前)

おばひろくん様アドバイスありがとうございます。
やはり初心に帰るべきでした。
手順は以下の通りにしました。
「メニュー」「編集・設定」「各種設定」「設定初期化」「通信接続設定」
次に、
「メニュー」「編集・設定」「各種設定」「通信接続設定」で
「携帯電話」「設定」「接続先1」「マニュアル」で、
接続名称:NTT Docomo(Xiパケット) ※任意名
接続先で園和番号:*99***1#
そのほかは空欄
で「終了」し、
「メニュー」「編集・設定」「各種設定」「通信接続設定」で
「Bluetooth」「登録」「携帯電話から登録する」にしたあと

F-10D側の「Bluetooth」でパスキーを入力して完了します。

これで正常に接続できました。
私がうまくいかなかったポイントは、「Bluetooth」を先に設定し、「携帯電話」を後で
設定していたため、正常動作しなかったようです。



書込番号:14840483

ナイスクチコミ!2


スレ主 (む)さん
クチコミ投稿数:31件

2012/07/22 18:25(1年以上前)

訂正です。
何とか接続出来るようになりましたが、安定しません。
エンジン始動一度目は接続可能ですが、その後は切断されて、電話も不通状態です。
F-10D側で強制的に接続すると、渋滞情報も電話も可能になりますが、
その後、いつの間にか切断され、継続的な利用不可状態です。

ちなみにWiFi関連は全てOFFですが、ON状態であっても変化は見られずです。
いやー、参りました

書込番号:14842078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/07/23 22:18(1年以上前)

いろいろなスレでも言っていますが、私も同じく、接続に成功したものの、不安定です。
最初の1,2回は成功しますが、その後は、渋滞情報の取得に失敗する確率が高くなります。
スマホをなるべく触らない、渋滞情報を連続して取得しない、ということを守れば、
成功する確率が高くなるようです。

書込番号:14847754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/07/29 07:50(1年以上前)

俺もZH9990利用でDUN接続に期待しながら最初登録しましたが、1週間ほど試行錯誤しながらそれでもだめでしたが
(む)さんと同じ方法で試したところ成功しました

一応モペラUには加入していますが、携帯電話のアクセスポイントはspモードのままです
Wi-Fiは一応登録してありますが、カーナビとの接続設定のときのみオフにして接続して
渋滞情報と気象情報の取得成功を確認しました

やはり、鍵はナビの通信設定初期化にあると思います

あと補足ですが、F-10D本体の設定画面Bluetoothで表示のタイムアウトはタイムアウトしないに設定しています

書込番号:14870161

ナイスクチコミ!2


スレ主 (む)さん
クチコミ投稿数:31件

2012/08/01 11:32(1年以上前)

ふられまんNEOさん 正常に動いてうらやましい限りです。
記載の中に、bluetoothのタイムアウト時間設定を解除することを忘れておりました。
早速、私も試してみようと思います。

書込番号:14882650

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS X F-10D docomo
FCNT

ARROWS X F-10D docomo

発売日:2012年 7月20日

ARROWS X F-10D docomoをお気に入り製品に追加する <678

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング