


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ZH9000との接続にF-10Dを使いたいのですが、通話は問題有りませんがスマートループがうまく接続出来ません。VH9990との接続は出来たとの情報が一部にありましたが、サイバーナビをお使いの方で接続が正常に行えた方、ナビ側とF-10D側のそれぞれの設定を教えていただけないでしょうか?
書込番号:14838781
0点

スレ主様
AVIC-ZH9000取説に沿って設定は全てお済でしょうか?
取扱説明書(ナビゲーションブック応用編)
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-ZH9000
P112〜のスマートループ設定
P107〜の通信接続設定
再度、見直しされては如何でしょうか?
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14838953
1点

おばひろくん様アドバイスありがとうございます。
やはり初心に帰るべきでした。
手順は以下の通りにしました。
「メニュー」「編集・設定」「各種設定」「設定初期化」「通信接続設定」
次に、
「メニュー」「編集・設定」「各種設定」「通信接続設定」で
「携帯電話」「設定」「接続先1」「マニュアル」で、
接続名称:NTT Docomo(Xiパケット) ※任意名
接続先で園和番号:*99***1#
そのほかは空欄
で「終了」し、
「メニュー」「編集・設定」「各種設定」「通信接続設定」で
「Bluetooth」「登録」「携帯電話から登録する」にしたあと
F-10D側の「Bluetooth」でパスキーを入力して完了します。
これで正常に接続できました。
私がうまくいかなかったポイントは、「Bluetooth」を先に設定し、「携帯電話」を後で
設定していたため、正常動作しなかったようです。
書込番号:14840483
2点

訂正です。
何とか接続出来るようになりましたが、安定しません。
エンジン始動一度目は接続可能ですが、その後は切断されて、電話も不通状態です。
F-10D側で強制的に接続すると、渋滞情報も電話も可能になりますが、
その後、いつの間にか切断され、継続的な利用不可状態です。
ちなみにWiFi関連は全てOFFですが、ON状態であっても変化は見られずです。
いやー、参りました
書込番号:14842078
1点

いろいろなスレでも言っていますが、私も同じく、接続に成功したものの、不安定です。
最初の1,2回は成功しますが、その後は、渋滞情報の取得に失敗する確率が高くなります。
スマホをなるべく触らない、渋滞情報を連続して取得しない、ということを守れば、
成功する確率が高くなるようです。
書込番号:14847754
0点

俺もZH9990利用でDUN接続に期待しながら最初登録しましたが、1週間ほど試行錯誤しながらそれでもだめでしたが
(む)さんと同じ方法で試したところ成功しました
一応モペラUには加入していますが、携帯電話のアクセスポイントはspモードのままです
Wi-Fiは一応登録してありますが、カーナビとの接続設定のときのみオフにして接続して
渋滞情報と気象情報の取得成功を確認しました
やはり、鍵はナビの通信設定初期化にあると思います
あと補足ですが、F-10D本体の設定画面Bluetoothで表示のタイムアウトはタイムアウトしないに設定しています
書込番号:14870161
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/05/24 0:33:25 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/06 20:55:24 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:54:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/17 22:57:27 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/28 20:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/02 19:14:44 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/16 9:28:46 |
![]() ![]() |
15 | 2016/07/12 20:13:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/23 0:14:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





