『10月のレース(MotoGP)のための望遠を探しております。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットとOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットを比較する

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション

『10月のレース(MotoGP)のための望遠を探しております。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:117件

コンデジからE-M5(レンズキット)に買い替えて1カ月ほどたちます。
なかなかいい写真が撮れないですが、それもまた楽しいですね。
現在奮闘中です。

さて、毎年MotoGP観戦が恒例となっている我が家ですが、
今年はせっかく一眼を買ったので
望遠で走っているバイクを撮影したいと思い、望遠レンズを物色中です。

しかし、何せ、カメラど素人なので何を買ったらよいのかよくわかりません。
素人でも撮影可能なのか?
300mmまであったほうがよいのか?
明るさは?
など本当に悩んでおります。

以下候補なのかなぁ?と思いますが、
ぜひアドバイスをいただきたく質問させてもらいました。
ここに乗せていないものでもお勧めなどありましたらご紹介いただけたらと思います。

・LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.
・LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.
・LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.
・M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
・M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7

なお今もっているレンズは
・LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
・M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ (キットレンズ)
です。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14950144

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/18 10:22(1年以上前)

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. に一票です。
解像度は高くないらしいですがE−M5とのバランスもよく抜群の手ぶれ補正でした。

書込番号:14950155

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/18 10:39(1年以上前)

昼間の撮影なら明るさは問題ないかと思います
またGP撮影では200mmあれば足りることも多いと思いますが、300mmあればなお良いと思います

私も100-300mmが良いと思います

書込番号:14950226

ナイスクチコミ!3


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/18 11:58(1年以上前)

こんにちは。

四輪ですが私もE-M5でレース撮っています。
レンズはパナの100-300mm使っています。

金網地獄の富士でさえもこのレンズとデジタルテレコンで
十分大きく撮れます。

初心者なのでぜんぜん下手クソですが
プロフのリンク先にE-M5で撮った四輪のレース写真載せてます。
トリミングは一切行っていないので、
どれくらいの大きさで撮れるかの参考にはなるかと思います。

書込番号:14950545

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/18 12:27(1年以上前)

別機種
別機種

300mm V字コーナー ノートリミング

215mm ダウンヒルストレート ノートリミング

私もここ数年、E-30とZD70-300でMotoGPの撮影しています。
必要な焦点距離は撮影ポジションでかなりかわってくると思いますが、
300mmで足りないときはトリミングでカバーすれば良いと思います。


ちなみにUPした写真はどちらもフリープラクティス時に観戦席の一番前にある柵の所から撮影しました。
レース本番よりフリープラクティス時のほうが撮影しやすいです。

書込番号:14950634

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2012/08/18 13:14(1年以上前)

美来さん、

私も毎年かみさんとMotoGP行ってます。去年子供が生まれて今年は一人ぼっちの観戦になりそうですが。

さて、去年の写真を改めて見たところ、もてぎでも一番近くから撮影できるポイントと思われるヘアピンでも、150mm(換算300mm)だとカンガルキットさんのストーナーの写真の大きさぐらいにしか撮れてませんでした。
よってやはり300mm(換算600mm)あった方が良いと思います。
150mmだとヘアピン以外は小っちゃくしか写らないと思います。
まぁ、デジタルテレコンが使えるから150mmでも良いとも言えますが。

パドックで見た笑顔のシモンチェリがまさか3週間後に・・・。残念です。
あれ以来MotoGPへの情熱がちょっと薄らぎましたがやっぱり今年も行きます。E-M5持って。
雨でも撮影可能だから良いですよね(降ってほしくないですけど)。

書込番号:14950789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/18 15:04(1年以上前)


ボディは防塵防滴ですが、パナの100-300mmは確か防塵防滴仕様では無かったと思うので、レンズの雨対策は十分に行って下さい。

書込番号:14951103

ナイスクチコミ!2


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/18 20:41(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは。

帰宅しましたので、まだHPにアップしていない画像を
貼り付けさせていただきます。
10日に富士で行われた公式テストを撮影した写真です。
exif入っています。

どちらもカメラはもちろんE-M5
レンズは
Panasonic LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.
デジタルテレコン ON
です。

書込番号:14952196

Goodアンサーナイスクチコミ!9


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/18 20:44(1年以上前)

すみません、書き忘れました。

上の二枚の写真はどちらもトリミングは行っておりません。

書込番号:14952210

ナイスクチコミ!1


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/18 22:06(1年以上前)

補足ですが、300mm+テレコンONで35mm換算1200mmになるので、
こんなにでっかく撮れるんだぞー!(笑
というお話なんですが、
ただ、二輪だと被写体が一回り小さいから状況同じとは言い切れないかもですが、
引きで撮りたいときに場所によっては100mm+テレコンOFFで
引き切れない事があるので、MZDの75〜300mmの方がより良かったかも、
とは時々思います。

書込番号:14952593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2012/08/19 00:53(1年以上前)

横レスすいません。
>ogappikiさん
おお、素晴らしい写真です。流し撮りもバッチリですね。
 ちなみに手ぶれ補正の設定はどのように設定されているのか教えていただけないでしょうか?
 E-M5本体側の設定で撮られているのか、レンズ側の設定で撮られているのかということが知りたいです。
 あと、AFもどのような設定か教えてもらえると嬉しいです(^^;

書込番号:14953332

ナイスクチコミ!1


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/19 02:49(1年以上前)

初心者のやってることですので設定は参考にならないと思いますが、レンズOFF、ボディーMODE1、置きピンです。よろしくお願いいたします。

書込番号:14953611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2012/08/19 13:46(1年以上前)

ogappikiさん
返信有難う御座います。
レンズ側の手ぶれ補正は使用せずにボディ側のIS1を使っているということですね。

それにしては、ogappikiさんの2枚目の写真は、背景がうまく流れているので、多分ボディ側のIS2に設定されているのでしょうか?

書込番号:14955108

ナイスクチコミ!1


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/19 13:51(1年以上前)

いいえIS1です。E-M5を買ってこのかた、手振れモードはIS1以外使ったことがありません。
合っているように見えるだけです。
結構ぶれてます。

書込番号:14955127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/19 15:45(1年以上前)

オリンパスにはISモードが3種類あって、通常がIS1、水平に流し撮りする時はIS2、縦に流し撮りの時はIS3だったように記憶していますが(多少違うかもしれませんが)

取扱説明書の手振れ補正(ISの選択)の所を再読してみると良いですよ。

書込番号:14955517

ナイスクチコミ!0


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/19 15:59(1年以上前)

当機種
当機種

他の手ぶれモードがあることも存じております。

しかしながら、縦構図も頻繁に使いますので、
構図を変えるたびにいちいち手ぶれモードを変えていたら
マシンは次々に通り過ぎてしまいます。

書込番号:14955555

ナイスクチコミ!2


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/19 16:03(1年以上前)

と言うか、このスレのテーマは望遠レンズの焦点距離の話ではないかと。
カメラの設定の話はこれくらいにしておきましょうよ(^^;

書込番号:14955561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/19 16:08(1年以上前)


頻繁に縦位置撮影、横位置撮影を変えて撮るのでは一々変更してられませんね、仰ることごもっとも、了解しました。

書込番号:14955584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2012/08/19 21:47(1年以上前)

杜甫甫さん、Frank.Flankerさん、ogappikiさん、カンガルキッドさん、
ツーリング三昧さん、salomon2007さん、テレマークファンさん

早々にレスとサンプル画像いただきまして、どうもありがとうございます。
明るさも昼であればあまり関係ないのと、
300mmあれば問題ないとのこと大変参考になりました。
初心者の私でも走行写真撮れそうな気になってきました。

MotoGPまで2ヶ月あるので、
どのメーカにするかはじっくり吟味して決定したいと思います。

撮影したあかつきにはここに画像UPできたらと思います。

また、ほかにもアドバイスなどいただけたら大変助かります。

引き続き、よろしくお願いします。




書込番号:14956918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/20 02:00(1年以上前)

美来(ミク)さまこんにちは。
少し症状は違いますが、以前所有していたニコンのディマージュという200画素のコンデジ(真四角でレンズが出ないので気に入ってました)が途中から何枚かに1枚の割合で画像が乱れるという現象があり、調べてみると一部の製造ロットで不具合が発生しているということで、つまり、リコール?で無料で修理してもらったことがありました。
もしかしたら、似たようなことが発生しているかもしれませんね。そうであれば、いろいろ試しても、時間と労力の無駄ですから、販売店に問い合わせるのが良いと思います。あとオリンパスのホームページでリコールの確認も。

書込番号:14957992

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <919

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング